四国新幹線を語れ 上り1番ホーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/05/15(火) 01:00:36.82ID:JTLkoASa推進派も反対派も地域スレで小さく騒がず
広い場所で連結器が壊れるまで押し引きしろ。
※前スレ
四国新幹線を語れ 上り0番ホーム
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1516620333/
0744名無しさん
2018/06/06(水) 07:00:57.41ID:Z9D30GfE地方路線は大抵赤字なので、自治体がそれを背負う事になる。
四国新幹線の場合もルートによっては、予讃線、土讃線、高徳線、瀬戸大橋線が、三セク化されるだろう。
0745名無しさん
2018/06/06(水) 07:05:28.08ID:Z9D30GfE地方路線は大抵赤字なので、自治体がそれを背負う事になる。
四国新幹線の場合もルートによっては、予讃線、土讃線、高徳線、瀬戸大橋線が、三セク化されるだろう。
参考 www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr1_000041.html
0746名無しさん
2018/06/06(水) 11:26:35.89ID:92pBq8NLそれ歳入な。俺が言ってんの税収な。
0747名無しさん
2018/06/06(水) 12:21:26.14ID:Zojg2IBm世間一般の人もそう思ってる。
0748名無しさん
2018/06/06(水) 12:30:17.86ID:kKPPXdEr小売店数(店) 小売店数ランキング 飲食店数(店) 飲食店数ランキング 大型小売店数(店) 大型小売店数ランキング 百貨店,総合スーパー数(店) 百貨店,総合スーパー数ランキング 小売業売場面積(m2) 小売業売場面積(m2)ランキング 各項目の平均順位
22 兵庫県 姫路市 4,695 22 2,863 24 82 28 8 21 650,813 22 23.4
23 愛媛県 松山市 3,933 27 2,543 29 83 25 13 11 548,139 30 24.4
0749名無しさん
2018/06/06(水) 13:17:34.80ID:92pBq8NL見にくい
0750名無しさん
2018/06/06(水) 13:24:07.52ID:5iCsmApbそろそろ嫌がらせをやめろよ中国軍は
マジでくずな国だよな中国って
いくら21世紀のヒトラーと言われる習近平がトップだからって
ナチス同様の他国への嫌がらせを平気でするなんて酷すぎる
こんなヒトラーみたいな奴を平気で生かしておく
支那人て非文明人ばかり10億人もいる気違い集団だよ
支那人なんてアジアからいなくなればいいのに
0751名無しさん
2018/06/06(水) 19:37:19.26ID:xmZpw9t8地方税
http://city.ma-bank.net/ranking14320101.html
姫路25位
松山42位
0752名無しさん
2018/06/06(水) 21:05:51.70ID:PXfkH84H普通に姫路の方が上やな。
0753名無しさん
2018/06/06(水) 21:09:25.97ID:8iPtXGJsそれがすべて。
0754名無しさん
2018/06/06(水) 21:25:34.29ID:xmZpw9t8これを見る限りでは新幹線は夢のまた夢
0755名無しさん
2018/06/06(水) 21:51:17.04ID:BgrM9mBE姫路バイパスを走ったら四国の県庁所在地とか比較対象にならんだろ
0756名無しさん
2018/06/06(水) 21:54:34.54ID:PXfkH84H0757名無しさん
2018/06/07(木) 01:01:01.83ID:YP3L0vOY姫路の方が都会だというのは詭弁だと思いまーす。
0758名無しさん
2018/06/07(木) 01:11:49.40ID:mD0JkRFH県庁が有ると何で偉いの?そこんとこ教えてよ。
空港や観光港が無いさいたまとかには松山は勝てないよね?だからそこはどうでも良いや。
0759名無しさん
2018/06/07(木) 05:50:26.40ID:iqCn72ua俺は同じ人口規模なら県庁所在地が上と見るね。
0760名無しさん
2018/06/07(木) 06:07:03.31ID:FRiifN7M0761名無しさん
2018/06/07(木) 06:42:34.40ID:EYAG5J7w松山ボロ負け
どうして四国新幹線が出来ないのかわかったよ
0762名無しさん
2018/06/07(木) 06:54:06.70ID:EXEu/dHc0763名無しさん
2018/06/07(木) 07:19:48.47ID:XN38SZHf人口以外も諸々姫路に負けてんじゃん
0764名無しさん
2018/06/07(木) 08:21:03.64ID:gQDtupPE平々凡々な姫路ごときとは格が違うんだよ
0765名無しさん
2018/06/07(木) 08:56:14.61ID:YGzpvI+e確かに政治家のワイルドさでは松山は負けんな。
0766名無しさん
2018/06/07(木) 09:02:21.09ID:/JeGR5Hbああいうのをワイルドというのか、結果を考えない??じゃあないのか。
0767名無しさん
2018/06/07(木) 11:32:14.81ID:YGzpvI+eワイルドだろ。地元がずっと請願してたものにミソ付けまくるなんか並の政治家では出来ない。
地元を踏み台に全国に顔売って国政進出を図る。
いやあ大物だよ。
0768名無しさん
2018/06/07(木) 13:54:07.88ID:cTXyh4OK工業地帯があれば都会みたいな。
0769名無しさん
2018/06/07(木) 14:36:12.37ID:YGzpvI+eGDPは工業都市が有利だが、税収はそうでもないよ。それにGDPは別にその土地に落ちてるとは限らないお金だが、税収は確実に落ちてるわけだから都市を測る物差しとして一定の合理性がある。
あくまで経済的な都市の豊かさっていう観点だけだけどね。
0770名無しさん
2018/06/07(木) 19:54:14.07ID:FzxTm/CRhttp://city.ma-bank.net/ranking14320101.html
姫路25位
西宮30位
尼崎35位
松山42位
どうして四国新幹線が出来ないのかわかったよ
0771名無しさん
2018/06/07(木) 20:14:01.30ID:FzxTm/CR出来るとすれば、環状新幹線だね
0772名無しさん
2018/06/07(木) 20:29:58.16ID:woIAkeSs沿線府県民が莫大な負担を強いられる環状新幹線は絶対に不要と言う
巡回高速バスで我慢しとけ
0774名無しさん
2018/06/07(木) 21:19:56.24ID:FzxTm/CR大阪和歌山岡山姫路神戸
四国と違って金があるので大丈夫ですw
0775名無しさん
2018/06/07(木) 21:28:08.51ID:/JeGR5Hb0776名無しさん
2018/06/07(木) 21:38:13.05ID:FzxTm/CRそれなら何の問題もないよね?
大阪→和歌山→淡路島→鳴門→高松→岡山→姫路→神戸→大阪
特に兵庫県知事は淡路島開発投資なら進んでやると思うよ
0777名無しさん
2018/06/07(木) 22:08:32.33ID:qzRDflEP1位 東京都 6058万円
2位 神奈川県 4518万円
3位 愛知県 4488万円
4位 埼玉県 3813万円
5位 奈良県 3713万円
:
17位 香川県 3232万円
:
22位 徳島県 3032万円
(やはり日本の都道府県の神3の東京、神奈川、愛知が4400万円超え、四国は
3300万円以下しかない貧乏な離島)
0779名無しさん
2018/06/07(木) 23:11:35.10ID:Si93gl3Q0780名無しさん
2018/06/07(木) 23:12:57.67ID:YGzpvI+e姫路はさておき、西宮や尼崎は独自都市圏持ってないから比較対象として無意味。
大阪神戸が有って初めて成り立つ町なんだから。
0781名無しさん
2018/06/07(木) 23:16:28.14ID:YGzpvI+e愛媛県 松山市 68,307,043千円
香川県 高松市 63,517,175千円
高知県 高知市 44,741,086千円
徳島県 徳島市 39,677,716千円
愛媛県 今治市 21,931,935千円
愛媛県 新居浜市 18,628,883千円
愛媛県 西条市 15,429,124千円
愛媛県 四国中央市 14,943,491千円
香川県 丸亀市 13,831,036千円
徳島県 阿南市 13,420,998千円
0782名無しさん
2018/06/07(木) 23:16:51.08ID:YGzpvI+e地方税収です。
0783名無しさん
2018/06/07(木) 23:29:38.14ID:FzxTm/CR松山は独自都市圏を持っているのですか?
0784名無しさん
2018/06/07(木) 23:33:05.25ID:YGzpvI+e一応松山都市圏を持ってるよ。
0785名無しさん
2018/06/07(木) 23:36:43.90ID:FzxTm/CR持っていて
地方税
http://city.ma-bank.net/ranking14320101.html
姫路25位
西宮30位
尼崎35位
松山42位
こんな程度なのですか?
0786名無しさん
2018/06/07(木) 23:40:14.41ID:YGzpvI+eいやだから、核都市たる大阪や神戸のパワーがそれだけ強いってことだよ。尼崎や西宮は単独で成り立つだろうけど、核都市が無ければ今よりずっと小さかっただろう。
都市圏内の郊外って所詮核都市に従属してる存在だから。
0787名無しさん
2018/06/07(木) 23:42:22.33ID:FzxTm/CR要するに松山は都市規模が小さいんですよね?
0788名無しさん
2018/06/07(木) 23:47:25.94ID:YOX+E47k四国で唯一総務省に認められている都市圏があるのは松山のみ。
0789名無しさん
2018/06/07(木) 23:47:33.06ID:YGzpvI+e西宮や尼崎とは比較出来ないよ。
核都市と従属都市を同等に比べることは出来ない。首都圏や関西圏のベッドタウンは事実上ゲタを履いてる状態だから。
松山がじゃなくて、松山都市圏は関西大都市圏には勝てないってのが正しい。
姫路は関西通勤圏か若干微妙なところがあるけど、やっぱり比較対象としてはやや不適当かな。比較対象として適当と見なすなら、姫路に軍配だね。数字的に。
0790名無しさん
2018/06/07(木) 23:51:00.91ID:FzxTm/CR要するに松山は都市規模が小さいんですよね?
0791名無しさん
2018/06/07(木) 23:52:02.61ID:YGzpvI+e小さいか大きいかは相対的なものだから比較対象による。
0792名無しさん
2018/06/07(木) 23:55:01.26ID:YGzpvI+e新幹線スレなんだからさ、類似事例を出してよ。例えば金沢と松山を比較してどうかとか、福井や富山はどうかとか、青森はどうか、秋田、山形はどうか、函館はどうかとか、佐賀や長崎はどうかとか、そういうことだよ。
0793名無しさん
2018/06/07(木) 23:55:08.60ID:FzxTm/CRhttp://city.ma-bank.net/ranking14320101.html
姫路25位
西宮30位
尼崎35位
松山42位
gdpを比較しても、松山は姫路西宮尼崎に圧倒的に負けているよね?
0794名無しさん
2018/06/07(木) 23:56:09.74ID:YGzpvI+eいや人の話聞かないやつかよ笑
0795名無しさん
2018/06/07(木) 23:58:06.23ID:FzxTm/CR四国新幹線の話です。
最大都市松山でこんな程度の弱小では
新幹線など夢のまた夢
0796名無しさん
2018/06/08(金) 00:01:58.95ID:syQUiz9e四国新幹線のモデルとなる対象はどこ?
九州新幹線長崎ルートや北海道新幹線、北陸新幹線、山形秋田新幹線とかだよね。
山陽新幹線の駅や関西のベッドタウンを引き合いに出すのはそもそも比較対象として間違えてる。
0797名無しさん
2018/06/08(金) 00:06:00.89ID:mXeNJwde>九州新幹線長崎ルートや北海道新幹線、北陸新幹線、山形秋田新幹線とかだよね
これらには起点になる大都市がある。
松山に四国新幹線の起点になれる素質があるのか評価する必要がある。
これを見る限りなさそうだがw→>>793
0798名無しさん
2018/06/08(金) 00:07:52.15ID:syQUiz9e四国新幹線の起点ってどこだと思ってる?
松山は終点ね。
0799名無しさん
2018/06/08(金) 00:12:42.88ID:mXeNJwde>四国新幹線の起点ってどこだと思ってる?
大阪と高松
0800名無しさん
2018/06/08(金) 01:05:20.87ID:syQUiz9e高松は仮に出来たとしても松山と同じく終点だね。で、大阪は大都市だよね?
起点になる大都市として相応しいだろ。
0801名無しさん
2018/06/08(金) 04:44:05.27ID:GORiEcb20802名無しさん
2018/06/08(金) 06:34:14.58ID:fxpiE6fy人口の割に松山ショボいな
低所得の巣窟?
0803名無しさん
2018/06/08(金) 07:42:00.04ID:rHdilNXA0804名無しさん
2018/06/08(金) 08:22:22.50ID:iG+UCqqE俺は誰も構ってくれない愛媛県知事をディスってるのも鳴門君だと思う。
0805名無しさん
2018/06/08(金) 08:30:25.30ID:WKy2hNzA0806名無しさん
2018/06/08(金) 09:01:02.93ID:iG+UCqqE0808名無しさん
2018/06/08(金) 12:58:31.35ID:GORiEcb2非現実的な路線。。
0809名無しさん
2018/06/08(金) 13:06:28.65ID:XgapBdlp0810名無しさん
2018/06/08(金) 14:14:17.19ID:iG+UCqqE整備計画に入ってないんだし、線引くだけなら勝手じゃん。
松山市民の俺は、松山〜広島直通新幹線かトンネル希望。
0811名無しさん
2018/06/08(金) 14:19:49.26ID:syQUiz9e広島は要らんくね大阪で良いだろ。
0812名無しさん
2018/06/08(金) 14:22:08.55ID:syQUiz9e0813名無しさん
2018/06/08(金) 14:22:45.68ID:syQUiz9e鳴門君マジでカスじゃんww
0814名無しさん
2018/06/08(金) 19:17:46.70ID:1TWP059C広島は大阪や神戸、福岡の影響を受けていないけど、
税収もgdpも大きいよ。
どうして広島は税収もgdpも大きいのに
松山は税収もgdpも小さいの?
0815名無しさん
2018/06/08(金) 19:58:37.13ID:iG+UCqqE0816名無しさん
2018/06/08(金) 20:03:20.23ID:1TWP059C田舎者は黙っとけ
0818名無しさん
2018/06/08(金) 20:08:57.63ID:1TWP059C大阪→和歌山→鳴門→高松→岡山→姫路→神戸→大阪
環状新幹線になるはずだから、終点という概念は無いんだよね。
松山の人は環状線って分かるの?
0819名無しさん
2018/06/08(金) 20:09:55.32ID:pw3NtyuM0820名無しさん
2018/06/08(金) 20:10:43.75ID:1TWP059C淡路島が抜けていたw
0821名無しさん
2018/06/08(金) 20:14:40.90ID:syQUiz9e鳴門市民全員バカだと思われるから止めろww
0822名無しさん
2018/06/08(金) 20:15:19.04ID:syQUiz9eあれ架線なくても走れるから鳴門線もいけるよな
0823名無しさん
2018/06/08(金) 20:16:37.37ID:syQUiz9e0824名無しさん
2018/06/08(金) 20:19:03.00ID:1TWP059C広島は大阪や神戸、福岡の影響を受けていないけど、
税収もgdpも大きいよ。
どうして広島は税収もgdpも大きいのに
松山は税収もgdpも小さいの?
0825名無しさん
2018/06/08(金) 20:26:09.85ID:syQUiz9e何言ってんだこいつ。頭沸いてるな。
0826名無しさん
2018/06/08(金) 20:57:11.10ID:1TWP059Cえっ?
意味が分からないの?
尼崎や西宮が大阪や神戸の影響を受けているから税収もgdpも大きいって言うから
影響を受けていないはずだけど広島は税収もgdpも大きいよって言ってるんだけど?
大都市の影響を受けていなくたって大きいところは大きいよね?
なぜ、松山は税収もgdpも小さいの?
0827名無しさん
2018/06/08(金) 21:14:21.16ID:syQUiz9e>大都市の影響を受けていなくたって大きいところは大きいよね?
え、そりゃそうだけどだから何なの?
大きいところは大きいし小さいところは小さいよ。
0828名無しさん
2018/06/08(金) 21:15:28.38ID:syQUiz9eそもそもさ、比較対象としておかしくない?
北海道新幹線や北陸新幹線、九州新幹線長崎ルートとかの沿線都市と比べなよ。
0829名無しさん
2018/06/08(金) 21:22:36.93ID:1TWP059Cなぜ、松山は税収もgdpも小さいの?
0830名無しさん
2018/06/08(金) 21:29:10.87ID:syQUiz9e小さいか?
そりゃ広島と比較すれば小さいけど。
北海道新幹線や北陸新幹線や九州新幹線長崎ルート沿線都市と比べると小さくはないかな。
だから分かんないや(*^◯^*)
0831名無しさん
2018/06/08(金) 21:31:24.86ID:1TWP059C>北海道新幹線や北陸新幹線や九州新幹線長崎ルート沿線都市と比べると小さくはないかな。
具体的に比べてみてよ。
0832名無しさん
2018/06/08(金) 21:33:10.36ID:syQUiz9e面倒だからいやだなぁ。自分でやりなよ。
税収やGDPにお詳しいんでしょうww
0833名無しさん
2018/06/08(金) 21:33:39.68ID:IqPwYpKJ0834名無しさん
2018/06/08(金) 21:34:14.19ID:syQUiz9e0835名無しさん
2018/06/08(金) 21:35:08.16ID:1TWP059Cあなたは暇だからできるでしょ?
無職でしょ?
0836名無しさん
2018/06/08(金) 21:37:00.75ID:syQUiz9e出来ないよー。無職じゃないよー。
鳴門君は中学生?
0837名無しさん
2018/06/08(金) 21:40:03.85ID:1TWP059C昨晩からIDは変わらずに、
昼間も書き込みしてるよね?
無職でしょ?
松山で引きこもり?
0838名無しさん
2018/06/08(金) 21:44:46.03ID:syQUiz9e無職じゃないよ。
鳴門君はコロコロID変えたり姫路をごり押しして鳴門感消してみたり忙しいね。
0839名無しさん
2018/06/08(金) 21:46:07.01ID:1TWP059C業種は?
0840名無しさん
2018/06/08(金) 21:46:45.02ID:syQUiz9eひ・み・つ♪
0841名無しさん
2018/06/08(金) 21:48:14.74ID:1TWP059C昨日も一昨日も昼間に書き込みしてたもんね?w
0842名無しさん
2018/06/08(金) 21:48:30.85ID:syQUiz9eID変えたりあたかも鳴門じゃないみたいな感だしたりするし。普通に嫌いだわ。
0843名無しさん
2018/06/08(金) 21:49:26.11ID:syQUiz9e鳴門君はいつも根拠資料が乏しいよね。
0844名無しさん
2018/06/08(金) 21:50:16.84ID:1TWP059C大阪→和歌山→淡路島→鳴門→高松→岡山→姫路→神戸→大阪
関西四国環状新幹線の議論を勧めよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています