トップページsikoku
1002コメント399KB

徳島県徳島市 その25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/04/28(土) 11:26:34.04ID:Em5DgeXT
■前スレ
徳島県徳島市 その24
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1519605899/l50

【公式サイト】
ttp://www.city.tokushima.tokushima.jp/

【Wikipedia 徳島市】
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%B8%82

【注意事項】
徳島と他地域との比較したコピペを頻繁にレスし、荒らしている迷惑な粘着が居ます。
徳島を蔑んで喜んでいる連中はスルーし、運営元に通報願います。
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%89%E5%9B%A3%20%40sec2chd
荒らしの相手する者も荒らしです。スルー願います。
0456名無しさん2018/05/25(金) 20:06:21.78ID:k1fdBzkI
>>656
市観光協会の自己破産で徳島新聞に開催権利譲渡の訴訟取下
徳島新聞社の寄付
阿波おどりは、経理を担当する市観光協会と、運営担当の徳島新聞が共催してきた。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1150.htm
0457名無しさん2018/05/25(金) 20:08:10.65ID:k1fdBzkI
徳島市観光協会の自己破産損失を、徳島新聞3億円寄附金控除で穴埋め
0458名無しさん2018/05/25(金) 21:52:23.08ID:Y1YwHoq9
>>455
おまえのアイデンティティはいったいどこにあるんだよ?
0459名無しさん2018/05/25(金) 23:10:08.24ID:PhAYXQ9p
徳島新聞社が阿波おどり経営権を寄付購入
ソニー本体が子会社SCEを
http://d.hatena.ne.jp/tenten99/touch/20100228/1267373500
0460名無しさん2018/05/25(金) 23:42:15.34ID:PhAYXQ9p
とく也不動産が所有する泡おどり桟敷要塞にソニー厚木テクノロジーセンターのフーコの振り子時計設置で
0461名無しさん2018/05/26(土) 07:00:27.93ID:dNCqFHhc
万代町の埠頭にできた話題のカフェ…ノースショアに行ってきました。万代町埠頭と言えば僕らが学生の頃は…ってか ついつい最近まではわざわざ入っていくような所ではなく…、
教習所の先生とかも教習で近くを走りながら免許とっても、この中とかは用事ないのにいかんようにな(´◉◞౪◟◉)みたいに言われてた所です 笑

で、カフェなんですが…オシャレな所にいって変な(笑)影響を受けたくないのであまり色々なお店には行かないようにしてるワテクシですが(´◉◞౪◟◉)
旧ハコイロさんの次の施設ができるということでちょっと挨拶にいってました。忙しそうで挨拶できませんでしたが…。

ノースシェア…には16時くらいに入店…店内がとにかく広い…(´◉◞౪◟◉)スゲー
スコーーーンとしてる天井がここまで高い施設はホテルオークラ神戸のロビー以外あったっけ… 笑
最近は金にならない部分にはなるだけ金をかけないように…という発想が目立つので、そんな中ここはとてもカッコよく爽快。
まず電気代のこととか小物な僕は考えてしまいます…、よし!天井高さ1/3にしよう 笑 電気代も1/3や!てやってますね僕なら…笑
でも重たい空気は下に落ちてくるので電気代かわんなかったりして(知らんけど)

正直ここのお店は僕のまわりでいった人も何人かいましたが、あまりポジティブな意見は少なかった…。
主に値段と、空調と、オペレーションの不慣れさ、メニューが案外と選べないということ、この辺りでした。
まず値段、僕が食べたのは名前忘れましたが一番安い物の中のひとつ、850円のメニューでした。
0462名無しさん2018/05/26(土) 07:00:58.65ID:dNCqFHhc
PCのキーボードくらいの大きさの板?にレタスを中心に野菜がズドンと置かれてて野菜の下には半熟卵、上には大きなベーコン、パンは大き目のトーストを半分にカットしたものが二つ、
果物がイチゴとオレンジとパイナップル、甘い芋と卵がいっしょになってて大きなグラスに入ってるのとドレッシング、以上。
食べやすくなった野菜過多のサンドイッチ…といった所でしょうか、850円でこれなら僕はそんなに悪い印象はなかった。
でもしょっちゅうカフェにいってる人はまた違う評価なのかもしれませんが…、僕はまた来ようかな?って珍しく思いました…。
空調が効くとか効かないとかもあるみたいですが、5月でそんなんだったら8月どうなるのでしょう…。
僕がいった時は16〜17時だって全力で空調はきいてました。店内に数人しか人がいなかったからなのかもしれませんが…。
なのでこの点も別に昨日の段階では問題はなかった。
あとはオペレーションですが…これも暇な時間帯だったからなのか特に問題はなかったです、が…でもちょっと時間かかったかな…。
10〜15分くらい待ったかな…トースト焼けばあとは並べればできるのでおそらく時短は不可能ではないでしょう。
お昼の混んでる時はもっとかかるかもしれません。

といった所で850円の料理としては僕は面白い料理がでてきたなぁ〜と思いましたし美味かった、
学食というかフードコートというかいわゆる平均的なカフェでイメージするような空間とは全然違います。
商談もしやすそうに思いました。おそらく少々長居しても空間が広いのでスタッフとの距離も離れててお互いに気にならないでしょう(多分)
「まだいるよこの外資の保険屋」…とかって思われなさそうです(´◉◞౪◟◉)
0463名無しさん2018/05/26(土) 07:02:20.93ID:dNCqFHhc
18時か19時くらいで営業が終了みたいなのが少々もったいなく感じました。半セルフなので少人数で回せそうだし22時くらいまでは人は来るのではないかなぁ…と。
埠頭のかっこよさは夜のほうが雰囲気ありますしね。まぁこのあたりは経営者判断…なのかFC判断なのか…。

あとはカフェのこともパーティーのことも僕は門外漢なわけですが、ああいう箱だとパーティをどのくらいとってこれるかが非常に問題になってくると思うんですよね…
箱自体がかっこいいので結婚式の二次会とかそういうのはきちんと営業できる人がいれば人気になるんじゃないかな…と思いました。
さんざっぱら二次会会場も市内に増えましたがまたまた強い箱がひとつ増えることになるわけです。
やりようによっちゃー確実に最強の部類に入るでしょう。

包括して思ったことは…なんだかんだでFCの安定感というのを感じましたね。
メニュー等もう少しフレキシブルであってもいいのでは?という点はありましたが…僕もどちらかというとフレキシブルにしない?ほうに向かっていってる所があるので、それでいいのかな…とは思いました。
あれだけ広い空間で色々なことをあえてやらない…というのがどうなるのか興味深いです。
ということなので異文化を感じるためにも一度行ってみてはいかがでしょうか。
結婚式の二次会を考えている人は僕のFBページを見た!といってみた所でおそらく何もサービスはされないはずです 笑 

いやぁ〜 こんなに力いっぱい他人の店のことを書いてしまった 笑 100%まわしものではありませんが(´◉◞౪◟◉)
0464名無しさん2018/05/26(土) 08:43:22.17ID:Dd5hUcMS
阿波踊りの運営費から、出演助成金として県阿波踊り協会と阿波踊り振興協会に所属する有名連に
毎年1500万から1700万ほど支払われていたみたいだね
0465名無しさん2018/05/26(土) 09:11:09.12ID:bxuPvC/S
>>464
これくらいなら出演料として支払ってもいいんやない。
むしろ安いくらい。
0466名無しさん2018/05/26(土) 10:03:01.92ID:LYoasJpP
やっぱり有名連へ金が流れてたのか
それが無くなるから協会は必至やったんだな
0467名無しさん2018/05/26(土) 11:09:35.85ID:hvfxfgBW
金に汚い世間知らずの田舎者って感じだな
0468名無しさん2018/05/26(土) 12:46:58.49ID:tZ0aaW21
>>467
姫路とく也不動産が占用許可特約を乱用し、店舗前公道での迷惑行為を中止しないから
地主さんのJR西日本から占用許可特約破棄や迷惑行為に関して、法令遵守内で強制退店を行なったので
今年4月からとく也不動産が主張する占用許可でアジテーション要塞で「強制退去理由は事実無根だ!」を構築してますが?
0469名無しさん2018/05/26(土) 14:19:17.22ID:WzMyF3KM
>>464
ソースある?
詳しく見たい
0470名無しさん2018/05/26(土) 17:56:33.69ID:XdjrodC5
>>469
捏造に決まってるだろ
原さん、観光協会、阿波おどり振興協会、朋友、岡さん達をパヨクが貶めたいだけ
0471名無しさん2018/05/26(土) 18:02:42.06ID:uuut8HzN
練習期間考慮したら時給換算では鼻糞ほどだろ
0472名無しさん2018/05/26(土) 19:12:57.63ID:tZ0aaW21
>>471
守秘義務契約だし
0473名無しさん2018/05/26(土) 19:14:56.49ID:tZ0aaW21
1980年代に比べて競合他社増え過ぎましたからなー

海外で阿波おどりをプロモーションして、単なるアジアンイベントだからなー(棒)
https://djmag.jp/top100clubs
0474名無しさん2018/05/26(土) 19:18:08.68ID:tZ0aaW21
>>470
よさこい踊りとか、フジロック・サマーソニック・モンスターバッシュ・ロックインジャパン・ウルトラミュージックフェスティバルとか
とかとか競合他社あり過ぎ時代に
いつでもお祭り中継映像音声が楽しめる時代にどうするんでしょうかね?
0475名無しさん2018/05/26(土) 19:23:07.07ID:iuRSkCDw
遠藤さんの圧勝。やはり正義は勝つ。
0476名無しさん2018/05/26(土) 19:35:52.58ID:tZ0aaW21
遠藤さんが全て丸く収めるように、昨年から決まっていた脚本通り
0477名無しさん2018/05/26(土) 20:49:35.28ID:bw54OU0J
徳島がこんなしょうもない利権を巡ってゴタゴタしている間に、他県の都市はどんどん先へと行ってしまう。
徳島だけが街の開発も行政の感覚も、全てが昭和で止まってしまっている感じ。
0478名無しさん2018/05/26(土) 22:00:47.03ID:Dd5hUcMS
>>469
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/machi_keikaku/hokoku_20180205.files/20180207142746.pdf
の11・12ページ目、出演助成で
平成25年度1735万円
平成26年度1688万円
平成27年度1542万円
平成28年度1542万円
支払われてると書かれてる
徳島市の報告書だと有名連にとしか書かれてないけど、昨日の徳島新聞の記事では
>助成金は県阿波踊り協会と阿波踊り振興協会に所属する有名連に支払われていたって書いてある
記事を素直に受け取ればその2つに所属してない連は助成金を受け取ってない事になるな
0479名無しさん2018/05/27(日) 00:18:12.63ID:3gZSAD2e
なんか徳新は三億出してミソギが済んだような気になっているけど、どの面下げて使い道に口出しとるんな。
まだまだ疑惑を晴らしてないからな。
以前、言い訳の記事を出していたが内容は核心に触れてないぞ。
週刊紙を名誉毀損で訴えないということは心苦しいところがあるんだろ。
と、多数の一市民は思っております。
あっ、普通に協会側もダメやろ。
0480名無しさん2018/05/27(日) 00:22:19.09ID:s0eiyoX1
>>477
1980年代のソニー製品の売上状況と
2010年代のソニーステマの広告状況を
見れば赤字決算も分かるかと
オリンパスみたいに「世界の阿波踊り神話」先送りでアルゼンチン化してしまった徳島民衆
0481名無しさん2018/05/27(日) 00:23:02.03ID:s0eiyoX1
>>479
アルゼンチン・ギリシャみたいに、収束無理
0482名無しさん2018/05/27(日) 00:53:41.13ID:NUXRy3fZ
>>479
4/12付の徳島新聞による見解記事では、赤字の主要因としてバス無料運行1.2億、荒天による
チケット払い戻し6600万、パイプスタンド修繕・更新で1.25億の計3億で、これだけで借金の3/4。
あとは不適切会計等だが、その中には徳島新聞関連会社への出費も含まれる。
で、ニュース等では不適切会計の部分だけを強調する偏向報道が続けられている。
0483名無しさん2018/05/27(日) 08:16:40.80ID:16DfwEu+
>A氏は、「チケットをオープンにして販売したい」と
>徳島新聞側に話したところ、担当者から
>「おまはん、何を言うとんぞ!そんなことしたら
>徳島におれんようなるぞ」と脅されたと証言する。

この件はどなった? 刑事捜査してるのか?
0484名無しさん2018/05/27(日) 09:38:39.39ID:je7/pVNk
観光協会側である阿波踊り振興協会だけを槍玉に挙げるのはフェアじゃないから書いておくけど
県阿波踊り協会の会長は徳島新聞の社長な
協会側が週刊誌にタレこんだ時点でこのスレは徳島新聞叩き一色だったけど、最初からだたの利権争い
正々堂々と会見して告発せずに週刊現代にタレこんだ結果、阿波踊り自体の価値が大きく毀損した

400年の歴史に幕…?今年の「阿波おどり」はやっぱり中止らしい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54793
こんな見出しの記事を付けられてるのに喜んでインタビューに応じてる時点で協会側(阿波踊り振興協会等も含む)は常軌を逸してる


観光協会が委託されて運営してた阿波踊り会館の実演阿波踊りも
県阿波踊り協会と阿波踊り振興協会に所属してる連のみが請け負ってるのかな?
もしそうなら他にも有名連は存在してるのにやりたいって手を上げなかったのかな?
不思議だね

>>483
事実なら協会やAさんが被害届を出せば捜査してくれるでしょ、協会が消滅するからAさんには是非頑張ってもらいたい
0485名無しさん2018/05/27(日) 13:25:29.97ID:3gZSAD2e
今回の騒動はこのまま有耶無耶にするのは絶対に駄目。
あたりまえの事だが。雨天時の返金を想定してイベント保険の加入や貯蓄をしていないし、桟敷の修繕費も積み立てていないのは何故?

収入の助成金とチケット代、広告料等では足りないってこと?

徳新の疑惑も納得の行く説明はない。
社長が記者会見するべきでは?

協会の週刊紙へのタレ込みから発覚したこの騒動やから協会は自分達に都合の悪いことも含めてすべて真実を
明らかにする義務がある。

他所から買ってきた記事を貼り付けるだけじゃなくて一応でも報道機関なんやから徳新は他所よりも重大な説明責任がある。
でないと、与党などを批判する記事を掲載させたら鼻で笑われるぞ。

講読者には購読しないという選択肢があることを自覚してもらいたい。
0486名無しさん2018/05/27(日) 15:54:35.75ID:0UD5zBiZ
>>485
富士通ユビキタス戦略のコンプアライアンス違反隠蔽と一緒だから
告発は絶対無いよ
0487名無しさん2018/05/27(日) 15:56:21.03ID:0UD5zBiZ
富士通社員がジャストシステムに裏金うまうましているみたいだし
0488名無しさん2018/05/27(日) 15:57:14.29ID:0UD5zBiZ
>>485
アルゼンチンのデフォルトに基地外ネガキャンする馬鹿
0489名無しさん2018/05/27(日) 16:44:23.40ID:fnmcHTXY
>>483
これな
どこに流れてるかで裏が見える
0490名無しさん2018/05/27(日) 18:31:50.26ID:1EFip4mZ
>>485
1990年初頭の阿波おどり入場者数と歳入で予算組んでますから

30年前の時代錯誤は無視です。なぜなら見積書リストラしてませんから。
アルゼンチンとギリシャの国家予算編成=阿波おどり予算編成は、相似律です
0491名無しさん2018/05/27(日) 18:33:18.20ID:1EFip4mZ
阿波おどり不適切な会計告発したら、田中角栄のモノマネが流行りますな
0492名無しさん2018/05/27(日) 18:49:08.56ID:ce+QoK8j
>>483
そんな事実はない!
徳新に逆らうと、観光協会みたいに破壊するぞ!!
分かったか!!
ガハハハ
0493名無しさん2018/05/27(日) 20:05:57.72ID:GKOI0RBG
>>492
小山材木店では?新町の精肉店よりタレコミ
0494名無しさん2018/05/27(日) 20:34:43.71ID:q6Hlhjml
姫路市スレでNGワードとかレスしている奴ってなんなのかな?
富士通製品援護社員なのかな?
それとも徳島の50年間続く阿波おどり巨額不適切な会計を隠蔽したい徳島市民なのかな?

とく也不動産なんて坂口恭平が後追い貧困ビジネスと
JR特約占用許可に対する因縁だけだし
アジテーション要塞アートに関する仮説に基地外認定とか、レス内容が美大講義素材に過剰反応しているからね!
0495名無しさん2018/05/27(日) 22:30:04.67ID:NUXRy3fZ
>>484
見出しがつくのはインタビュー後だろ
0496名無しさん2018/05/28(月) 00:40:58.13ID:txJQxt2P
江東区の株式会社USENスタジオコーストを徳島市内に築城し
年中無休阿波おどり会館その二を資産運用した場合に
損益分岐点を考えるパワーポイント企画
http://www.topics.or.jp/articles/-/51127
0497名無しさん2018/05/28(月) 01:45:39.80ID:e9pzwNfw
>>485
レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場21人目 ・

186 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/26(土) 12:17:40.15 ID:iM/zrWTP
LEGOランドまさかの不振の状況でシーライフとホテルを計画通りに稼働したが(止めるのも無理だったが)
幾ら日銭が入ってくるとは言え支出も増えらから経営に余裕なくなってきてると思うが大丈夫かね?

日銭欲しさで廉価販売が常態化しているがLEGOランドの決算ってと思て検索したら
29年5月11日のしかみつからない、30年5月に発表された開業1年の決算はどうなってるんだ
減価償却やホテル建設費考えたら営業赤字だと思うがそれ除いた日々の運営での
営業キャッシュフローに興味がある。

193 名前:名無しさん@120分待ち :2018/05/26(土) 16:35:25.80 ID:NBm/9+H4
正しくは未上場でも出さなきゃならないんだけどね
罰則が無いから出さない会社が多いってだけ

去年まで出してたレゴランドが
出さないとお察しになるけどな

207 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/27(日) 14:35:35.62 ID:j85JXrah
まずは見た目を何とかしろよと
テーマパーク感とか雰囲気を出せば値段が高くても内容詐欺でも許されるところがあるのに祭りの屋台以下じゃん
0498名無しさん2018/05/28(月) 01:46:45.23ID:O2ylTPOT
リコー富士通東芝フジテレビレゴランドとく也不動産
0499名無しさん2018/05/28(月) 01:47:18.73ID:e9pzwNfw
オリンパス徳島市観光協会
0500名無しさん2018/05/28(月) 02:29:20.41ID:sfQZqz9a
スレが荒れてるな。
0501名無しさん2018/05/28(月) 07:39:36.18ID:YIAnqqn4
工場やコンビニ「外国人がいないとやっていけない」のが現実
日本のアパレル産業を支えているのは……

https://www.news-postseven.com/archives/20180527_684097.html
0502名無しさん2018/05/28(月) 13:22:45.60ID:Eu4QQnp2
>>492
脅迫?きゃ〜、恐ろし
0503名無しさん2018/05/28(月) 13:54:25.52ID:O2ylTPOT
リコーグループの裏事情30 働かないのに働き方改革 ・

328 名前:俺もR退職者 :2018/05/28(月) 00:44:01.75 ID:TEJ+/tUB0
>>296

この人も書いているとおり、リコーの最大の強みは野武士と言われる営業。
ただし、過去形で今はもう駄目。

混同怪鳥の最大の失敗はリストラで営業を大量に切ったこと。本体は島流しとかで騒がれたけど対象者も少なく影響は少なかったが、販社はもっと露骨に人数割り当てられバサバサ切ったらしい。

元々中小のお客さんメインで営業との人間関係で買ってもらうのが多かったのに、馴染の営業がいなくなったり、人が足らずに関係が薄くなったらお客さんも離れるさ。

で、売れないからと言って利益度外視でパーチャ含めて値下げした結果が今の状態

タコがお腹空いて自分の足を半分食べちゃったらエサが取れなくなり余計に空腹から逃れられなくなったようなもの

329 名前:の :2018/05/28(月) 00:48:40.35 ID:R54yDwKH0
前も自分でブログのリンク貼って絶賛してたな
書いてることは何も鋭くないし大したこともないんだから、
本当そういうの気持ち悪いからやめてくれ
0504名無しさん2018/05/28(月) 13:56:08.91ID:O2ylTPOT
>>502
●富士通ウラ掲示板(その149)● ・

228 名前:名無しさん [sage] :2018/05/27(日) 03:39:09.72 ID:pVVVWl400
富士通なんてワタミとかがブラック企業と言われる前から有名だった元祖ブラック企業だよ。
最近の人は知らないのかもしれないけど。

261 名前:名無しさん [sage] :2018/05/27(日) 21:39:46.99 ID:g8/4e43r0
>>228
ワタミといえば、何年か前にワタミ担当の営業(?)から
ほとんど全社に向けて「忘年会でワタミ使ってください」
とかってメール来たことあったな
アレって担当者はどうなったんだろう?
絵にかいたような受注のための賄賂みたいなもんだろ
0505名無しさん2018/05/28(月) 14:26:23.55ID:OqZFU5YO
>>930
レゴランド・ジャパン【LEGOLAND JAPAN】入場21人目 ・

222 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/28(月) 12:52:05.42 ID:n3AVXric
ホットリンク社員の書き込み急激に減ったけど何かあったの?

223 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/28(月) 13:03:59.90 ID:CdadnttB
午前にレゴランド社員だけど質問ある?スレが立っていたな
真偽は知らんがそれっぽい内容ではあった

226 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/05/28(月) 13:39:29.20 ID:n3AVXric
Instagramで風評被害がお祭りになった場合、
ホットリンクでは風評被害防止が無理だからでは?
0506名無しさん2018/05/28(月) 17:49:05.08ID:82uVfnPY
この人を知ってる方、情報求む

https://dotup.org/uploda/dotup.org1544853.jpg
0507名無しさん2018/05/28(月) 18:16:54.14ID:tw4kI7HB
音楽ホールの想定事業費140億
オープンが5年遅れて2028年、これは論外だわ
馬鹿な連中が動物園跡じゃなくて駅西なんて推薦するからごらんの有様
新町のホール買取価格が156億、この程度の価格差じゃ市民の反発は必至で再選が厳しくなるぞ
0508名無しさん2018/05/28(月) 18:32:42.98ID:vI2dkBMf
>>157
スタジオコーストで年中無休阿波おどりイベントすれば良かったんだよ
0509名無しさん2018/05/28(月) 18:41:05.94ID:tw4kI7HB
新ホール事業費は140億円超
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180528/8020001919.html
0510名無しさん2018/05/28(月) 18:56:36.65ID:sfQZqz9a
音楽ホール、文化財発掘調査あるから時間がかかるって?
0511名無しさん2018/05/28(月) 19:04:06.70ID:PdbEYEI/
小澤征爾に興味が無い徳島県に
EDMイベントやマハラジャしゃぶしゃぶが出来るヴェルファーレ建設したら良かったのに?
0512名無しさん2018/05/28(月) 19:14:50.91ID:nsjriHwg
>徳島市の遠藤市長は、およそ156億円でホールを買い取るなどとしてきた新町西地区の再開発事業について「費用が高い」などとして撤退した理由にあげてきましたが、新たなホールの事業費も高額の想定が示されたことで、今後、市議会で議論を呼びそうです。


ギャグですか?
0513名無しさん2018/05/28(月) 19:29:30.81ID:PdbEYEI/
阿波おどり 空席減らす対策を
05月28日 18時28分
徳島市の阿波おどりの運営について、関係する団体が話し合う協議会が開かれ、
演舞場の空席を減らすための方策を求める声が相次ぎました。
ことしの徳島市の阿波おどりは、累積赤字の問題をうけて、去年まで主催者の1つだった徳島市観光協会が解散することになり、
徳島市が新たに運営協議会や実行委員会を立ち上げ、運営にあたります。

28日は「運営協議会」の2回目の会合が徳島市で開かれ、踊り手の団体や交通機関など関係する20余りの団体の担当者が出席しました。
この中では出席者から、演舞場の桟敷席について、「市役所前の演舞場では例年、空席が目立つので対策が必要だ」とか
「空席が目立つ演舞場はチケットの料金を下げるべき」といった意見が相次ぎ、
市の担当者が「できるかぎり知恵を絞っていきたい」と答えていました。

また28日は、市側がことしの事業計画案を出席者に示し、
この中では繁華街の秋田町に桟敷を設けない踊りのエリアを新たに設定するなどとしています。
運営協議会の会長を務める徳島市の須藤浩三理事は
「チケットの販売についてたくさんの意見をいただいたので実行委員会に報告して適切に対応していきたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180528/8020001917.html
0514名無しさん2018/05/28(月) 19:47:18.31ID:W2SARMIe
駅西ホールが140億円と聞いて。

アホなん?
0515名無しさん2018/05/28(月) 19:54:52.06ID:tw4kI7HB
馬鹿な計画を立てた勢力を追い出した市長が、同じくらい馬鹿な計画を立てる
徳島らしいね
ここだと駅西支持の連中が多かったけど、手の平返すのかな?
0516名無しさん2018/05/28(月) 20:04:26.18ID:wkwC4+Qi
そもそも駅前に音楽ホールや必要無いな
それよりはポッポ街を造り直して、大型ショッピングモールが必要や
0517名無しさん2018/05/28(月) 20:08:07.85ID:W2SARMIe
>>515
「是々非々」っていう便利な言葉、こういうときに使うんだろうね。
0518名無しさん2018/05/28(月) 20:12:28.30ID:t78utF8i
>>507
結局その年になってもできないだろうな
徳島だからw
地元の老害たちも税金の無駄こんなもの建てても意味がないと言うからだろうなw
0519名無しさん2018/05/28(月) 20:17:28.59ID:IkXnkimw
>>518
あまり前のコトだけど、
長々と議論することにも税金使われてるんだけどね
そこが見えてないのが笑える
0520名無しさん2018/05/28(月) 20:26:31.10ID:tw4kI7HB
動物園跡建設の答申を原が覆して馬鹿な計画を立てなければ
10数年前に音楽ホールなんて完成してる
当時は建築費も高騰してなかったから、今より安価に質の良いホールが建てられてたのにな
0521名無しさん2018/05/28(月) 20:30:07.96ID:2bSJUee2
動物園跡とか渋滞悪化するだけ
引きこもりにはあの辺の渋滞状況がわらかんのだろう
結局西新町案が1番よかったな
2023年開業でもくそ遅いのにさらに5年延期って
0522名無しさん2018/05/28(月) 20:51:28.65ID:55U8A+Rh
140億っていうのもわらえるけど、2028年てwww
どんだけ議論して税金食い潰すきなの?
0523名無しさん2018/05/28(月) 20:56:05.14ID:u9zcVQil
>>516
高松はサンポートとして駅の隣にホールや展示場を作って非常に便利
そこそこイベントが来ている
西新町よりも場所はいいと思われる

ただ高松のあれは見栄で施設の規模が不相応に大きすぎる
売店スペースの1/3が埋まっていない
0524名無しさん2018/05/28(月) 20:56:19.23ID:W2SARMIe
>>520 動物園跡地にホール作って、新町西はURの高層マンションで良かったかもね。
個人的には、新町西にホールがあればよかったなあと思うけど。
駅西はないわ。
0525名無しさん2018/05/28(月) 21:23:45.27ID:PdbEYEI/
>>523
人口比率でオーバーストアで店子が集まらない
0526名無しさん2018/05/28(月) 21:30:13.40ID:gKUyFjyY
エンドーはんでは無理やわ。ビジョンがないもん。
0527名無しさん2018/05/28(月) 21:31:32.55ID:2T0Djgbi
>>526
白紙にするのが唯一のビジョンだったからね
その後のことなんてなに一つ考えてなかったんでしょ
どーすんのこれ
0528名無しさん2018/05/28(月) 21:35:23.87ID:c7lJ3YXy
>>527
徳島県から脱出する理由

津田海岸再開発事業が江東区みたいに実現していない時点で察しが
0529名無しさん2018/05/28(月) 21:38:34.07ID:W4/zazAQ
エンドーは税金食いつぶす事しか考えてないだろ
0530名無しさん2018/05/28(月) 21:42:49.33ID:W2SARMIe
>>526 阿波踊りでは市長が徳島新聞の傀儡であることが露呈。ホールは規模縮小で140億(まだ増える?)、その上開館延長。
さて、ゴミ処理施設もまぜくりかえしたけど、どうなることやら。
0531名無しさん2018/05/28(月) 21:49:50.71ID:tw4kI7HB
ゴミ施設は単独でも広域でも、建設場所は変わらなかったと思うけどな
どこを候補地にしようと地元が建設を反対するのは変わらんし
0532名無しさん2018/05/28(月) 22:01:39.08ID:scF7Totm
>>530
建設期間が延びる→土建屋元請がうまうま
建設費用上澄みで期間短縮→土建屋元請がうまうま
0533名無しさん2018/05/28(月) 22:03:11.71ID:b5DeX4/A
>>532
建設費短縮の協議委員会が生まれる
→利権団体となりうまうま
0534名無しさん2018/05/28(月) 22:06:46.32ID:AF65+Xi/
>>527
稼動堰建設中止が唯一のビションだったいつかの知事を思い出すな。
あれが10年以上前の出来事。本当に徳島は学習しないなぁ。
0535名無しさん2018/05/28(月) 22:08:04.09ID:scF7Totm
>>533
元請企業が下請丸投げ中抜きしまくる
→富士通マイナンバー不具合や山陽新幹線塩コン問題やサクラダ丸投げ橋桁落下で修繕費うまうま
0536名無しさん2018/05/28(月) 22:09:07.65ID:scF7Totm
>>534
小鳴門橋架橋が唯一のビションだった原菊太郎の市長・知事を思い出すな。
あれが50年以上前の出来事。本当に徳島は学習しないなぁ。
0537名無しさん2018/05/28(月) 22:11:30.48ID:AF65+Xi/
>>519
議論してる人達は長々と議論して永遠に税金を貰い続けるのが目的だからね。
音楽ホールにしても鉄道高架にしても
計画が決定してしまったら議論が終わってしまう。
それでは困るんだよ。だから永遠に決定させない。
0538名無しさん2018/05/28(月) 22:14:39.24ID:scF7Totm
>>537
だから
知ろう考えよう無くそう貧乏差別
で県民は阿保で白痴のままで居なさいなんだなwwww
0539名無しさん2018/05/28(月) 22:37:40.31ID:5oHZOOol
冗談抜きで、
もの凄い時間と金を無駄にしたよね
0540名無しさん2018/05/28(月) 23:20:28.84ID:Ouqdcxl9
>>523
高松はサンポートにさらに一万人超のアリーナやテニスコートなんかを作る
とりあえず反対の徳島ととりあえず作る高松と両極端だな
どっちがいいのかは分からん
0541名無しさん2018/05/28(月) 23:22:33.53ID:6nCi43Tw
>>507
140億って金額を少なく見せようとしてその額だからなあw
土地は60年の定期借地wで、西新町の賠償見込み額も未計上
費用抑制のために賠償渋ってさらに揉めるだろうし

JRTはフォーカス徳島で以前に「いったん立ち止まって見なおせ」とか
言ってたけど既に情報を得ていたのかもな

あとは飼い主の徳島新聞が見放すかアクロバティック擁護を繰り出すのか
立ち位置が見どころ
0542名無しさん2018/05/28(月) 23:23:42.02ID:Ouqdcxl9
四国の各スレをみてると街作りに関して
徳島は議論好き
高松は見栄え好き
松山は適当
高知は無関心と
各都市の特徴がよく現れていると思う
0543名無しさん2018/05/28(月) 23:25:13.37ID:5TL5H9Zn
>>541
いやぁ問答無用でアクロバティック擁護でしょ
阿波おどりの借りは大きい
0544名無しさん2018/05/28(月) 23:35:12.94ID:/49jasiL
四国は、どこが行ってもクソみたいな議員しかおらん
そのうち北朝鮮に都市として負けるんちゃうか?w
0545名無しさん2018/05/29(火) 00:03:41.07ID:w19cf8H2
徳島県民の方って、モリカケ文書の批判否定の批評家ばかりで
モリカケ文書の策略で誰が損する徳をする論調が無いんだよな
0546名無しさん2018/05/29(火) 00:05:17.34ID:w19cf8H2
>>544
大阪市生野区や住之江区大正区や東京都足立区行けば理解できますな
0547名無しさん2018/05/29(火) 00:07:50.29ID:hAwUEmvd
>>545 自分の損得のことはすごく考えてるよね。徳島の方々。
0548名無しさん2018/05/29(火) 00:12:05.39ID:w19cf8H2
>>547
三方よし
の思考が難解だから日亜化学が無意味な訴訟したりする訳で
0549名無しさん2018/05/29(火) 00:20:34.15ID:HiLyT9fW
>>543
いや、利用するだけ利用して使いものにならなくなったら
何事もなかったかのごとく見捨てるんじゃない?
0550名無しさん2018/05/29(火) 00:36:01.45ID:oCXRspOU
>>541
遠藤市長が隠し通したいアクロバティック文書
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/fv20180523/
0551名無しさん2018/05/29(火) 01:05:07.43ID:PxI962LD
議論ばかりで何も出来ない徳島市。
冗談ぬきでそのうち今治や丸亀にもぬかれそう…。
0552名無しさん2018/05/29(火) 01:33:38.56ID:oCXRspOU
>>551
ヤマグソ組ドンパチが禁止されたから
不毛な議論訴訟ゆすりたかりで
知ろう考えよう無くそう貧乏差別
のアクロバティック金融会社しているからな
0553名無しさん2018/05/29(火) 01:38:45.17ID:Qu/i3La0
デストロイヤー遠藤のお陰でホールは延期、川の駅も延期、国府の道の駅も延期
順調に衰退が進んでますね
0554名無しさん2018/05/29(火) 01:52:20.03ID:oCXRspOU
●富士通ウラ掲示板(その149)● ・

293 名前:名無しさん [sage] :2018/05/29(火) 01:43:45.89 ID:MSiroqJS0
富士通はもう潰れるでしょうね。
本当に末期を感じます。
0555名無しさん2018/05/29(火) 01:53:41.59ID:oCXRspOU
>>553
津田海岸再開発事業も順調に進んでません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています