愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【10店舗目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/03/30(金) 19:23:00.71ID:tv6or1is愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【9店舗目】 http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/sikoku/1519393110
0619名無しさん
2018/04/25(水) 08:10:58.97ID:LsMlYinq井もちん蒼社川より東にカツレツ亭、ハンバーグや名前忘れた、とり壱、今度のステーキ屋
鳥生地区が消費人口が多いので上手く行くらしい
0621名無しさん
2018/04/26(木) 16:02:43.55ID:+W1pNnUT今日見たら測量しよったからもうじき取り壊すんやろな
0623名無しさん
2018/04/26(木) 18:57:28.09ID:+W1pNnUTせや。スシローの向かい側。
0624名無しさん
2018/04/26(木) 19:06:56.03ID:MQzKavvU0625名無しさん
2018/04/27(金) 15:29:11.63ID:jyN+7PDF0626名無しさん
2018/04/27(金) 20:38:11.05ID:GFTdmrJl徳島駅より利用者が少ないから仕方ない
0627名無しさん
2018/04/27(金) 20:47:37.90ID:2nRiNXKx0628名無しさん
2018/04/27(金) 21:00:42.73ID:aqV1eK5j0629名無しさん
2018/04/27(金) 21:21:20.64ID:ikx00Apa0631名無しさん
2018/04/27(金) 21:50:01.31ID:0mNsGSy+マクドのマカロンきたこれ!
0632名無しさん
2018/04/27(金) 22:05:02.44ID:641q+wImういういしい!
0633名無しさん
2018/04/27(金) 22:07:07.87ID:aqV1eK5j0634名無しさん
2018/04/27(金) 22:15:38.41ID:RyBVQahv松山市駅は高島屋直結、徳島駅も人口の割に利用者が多いのは駅周辺が繁華街になっているから。
0635名無しさん
2018/04/27(金) 22:20:09.56ID:ohR3Y8/E0636名無しさん
2018/04/27(金) 22:58:58.40ID:SdQh4PR0多くの場合 駅を中心にして発展するのに
松山は特異な感じですよね。
歴史的に松山城を中心にしていたからでしょうか。
0637名無しさん
2018/04/27(金) 23:10:01.91ID:ZXzIaB+Q0638名無しさん
2018/04/27(金) 23:27:13.21ID:TStxhlCb0639名無しさん
2018/04/27(金) 23:49:42.93ID:i85dShM0沖縄除いた県庁所在地で、国鉄(鉄道省)の駅開業が一番遅いんじゃなかったっけ?
0640名無しさん
2018/04/28(土) 05:40:08.47ID:WgNr/Rdm元々は市駅が松山駅やったよ。でも、国鉄が後から出来たくせに、ワシら国鉄じゃけ、松山駅の名前よこさんかい!!って出てきたわけ
0641名無しさん
2018/04/28(土) 09:29:26.79ID:5M3xRbg60642名無しさん
2018/04/28(土) 10:18:56.37ID:WgNr/Rdm釣り針デカすぎ
0643名無しさん
2018/04/28(土) 14:43:34.74ID:0hWNv0V/高架を期に高浜線を引き込んだらよかったのに
あと西衣山や郡中線土居田に新駅とか
乗り換えが便利になれば乗客も増えるのに
0644名無しさん
2018/04/28(土) 20:21:20.44ID:wK3LYnDw駅を中心に発展してるのは東京大阪の二大都市圏だけ。
広島=本通り
岡山=表町
鹿児島=天文館
熊本=下通り
長崎=浜町
金沢=竪町
富山=総曲輪
高知=帯屋町
地方都市では松山以外でもお城下を中心に発展してるところが多い。
0647名無しさん
2018/04/29(日) 07:14:33.47ID:fO7eahVz空港線の案があるけど、4案ともJR使わずに伊予鉄やもんな
0649名無しさん
2018/04/29(日) 09:52:01.71ID:8JAj+ag0JRが高架で空港とか海岸線に枝線延ばした方は速いし需要もあるんちゃう
0650名無しさん
2018/04/29(日) 10:09:56.39ID:hQzPUCYV0651名無しさん
2018/04/29(日) 13:34:40.66ID:TETT3VxGバイトが見つからないんだってさ
美味しいのになぁ・・・
0652名無しさん
2018/04/29(日) 13:44:28.74ID:HhdHFIz/0653名無しさん
2018/04/29(日) 17:37:37.56ID:fO7eahVz去年から松山に出来ると言われていたがやっとやな。
0654名無しさん
2018/04/29(日) 23:06:57.87ID:gzpCDrBr0656名無しさん
2018/04/30(月) 03:11:50.24ID:2WcNHWz1いつも入り口に弱気な張り紙してるから
メンヘラの香りがするんだけど、
実際はどうなんですか?
0657名無しさん
2018/04/30(月) 10:53:13.41ID:Pm2qxqHD0658名無しさん
2018/04/30(月) 12:40:01.22ID:XOCCtG/t0659名無しさん
2018/04/30(月) 12:50:40.78ID:NH1V2xyK行列が多すぎるのだけが難点。
0660名無しさん
2018/04/30(月) 13:54:31.84ID:xGAQbV590661名無しさん
2018/04/30(月) 14:30:38.08ID:HjKG2EGh0662名無しさん
2018/05/01(火) 12:04:57.89ID:iQR6a5MP0663名無しさん
2018/05/01(火) 16:50:50.65ID:9A/7xjbjお前ん家のラーメンか?それとも、俺ん家のラーメンっていう店名か?
0664名無しさん
2018/05/01(火) 17:45:14.18ID:Xvhb6CkE何かがっかり。
まさか成型肉のステーキが出て来るんじゃねえだろうな。。
0665名無しさん
2018/05/01(火) 22:17:42.34ID:Loo4xG6W0666名無しさん
2018/05/01(火) 23:57:31.66ID:hrYqQC9M地方で出しても何の意味もない
が流行り物好きのいなかっぺは行列作るんだろうな
0667名無しさん
2018/05/02(水) 00:19:38.99ID:xPfVmSKr0668名無しさん
2018/05/02(水) 07:28:52.99ID:J5UI1ca3西条大洲にそれぞれ別件で行った時もすごい行列だったよ
松山だと人口やアクセス的にその倍は並ぶんだろうな
0669名無しさん
2018/05/02(水) 09:42:32.96ID:sQryE/4Hわざわざ何時間も並んだ挙句急かされてまで食いたくねえから暫く様子見だな
0670名無しさん
2018/05/02(水) 10:23:58.65ID:znNll/UV0671名無しさん
2018/05/02(水) 14:00:35.92ID:ITwZa1lg確定やろ。市議会議員から仕事提供してもらったし。
0672名無しさん
2018/05/02(水) 14:52:05.72ID:e9qT8yNz「暫く様子見だな(キリッ)」
散々ディスっといて結局後日行く気まんまんかよw
かっけえええええええ(笑)
0673名無しさん
2018/05/02(水) 15:17:24.45ID:chMywI5f0674名無しさん
2018/05/02(水) 16:32:35.26ID:oZttpeoi0675名無しさん
2018/05/03(木) 12:49:14.89ID:1J1NdyXy飲食店ではありえない原価率・・・
客が常に回転していないと商売が成り立たない
その土地であきられたら、新天地へという発想だろうね
0676名無しさん
2018/05/03(木) 16:11:36.34ID:tyl0xSD0バーーーーーーーーカw
食事のためにわざわざ並ぶのが嫌だから行列が無くなるまで待とうか、という意味だ
0677名無しさん
2018/05/03(木) 16:20:51.63ID:YP4ocPDz0678名無しさん
2018/05/03(木) 16:33:15.02ID:PhbTV2/I0680名無しさん
2018/05/03(木) 16:46:04.72ID:VMN73nkt田舎じゃ雰囲気も糞も無いカウンターで食うステーキに
お得感はないね。
0681名無しさん
2018/05/03(木) 17:06:12.66ID:9GjVMUfL0684名無しさん
2018/05/03(木) 22:03:30.08ID:QWQs51ek0685名無しさん
2018/05/04(金) 08:56:02.80ID:tnRJnNCE0686名無しさん
2018/05/04(金) 09:01:11.03ID:gcF+Yiti出来る。
LIXILが造成して三井とコストコにリース、で自分所のホームセンターに宅地開発。他にも国内外の企業が興味津々らしいから、四国初とかたくさん来るかもね
0687名無しさん
2018/05/04(金) 09:03:12.32ID:tnRJnNCEありがとう!楽しみやわ
0688名無しさん
2018/05/04(金) 12:18:48.57ID:Ii3bl6Ca愛媛県民飽きやすいから、すぐ客減るやろ
大洲ももう普段はガラガラやった。このGWは入ってるだろうけど
宇和島のロイズのソフトクリームも超行列だったのに、こないだは並ばす買えた
0689名無しさん
2018/05/04(金) 13:18:00.65ID:yIh1YMci> 愛媛県民飽きやすいから、すぐ客減るやろ
何でも行列を作って並ぶよな
そし捨てられて撤退した店をもう何軒も見てる
確か、セブンイレブンが黒船的に新規出店しただけで
異常に長い行列を作ったというブログの投稿を見たときは、笑うしかなかった
0690名無しさん
2018/05/04(金) 13:41:57.24ID:IqeAzMHVそれは愛媛県民だけじゃない。
どこにも飽きてしまって行かなくなる人は一定割合居るものだ。
ただ、先の1人が飽きても次が大勢控えているという全体分母が大きいのがのが都会なだけ。
それでも行列が続くのならその場所の需要にマッチしているわけで
逆に都会でも行列が途絶える所は本物じゃないから。
0691名無しさん
2018/05/04(金) 14:23:38.26ID:zwEO86i20692名無しさん
2018/05/04(金) 14:34:59.22ID:Jmk04Tg0現実もミエナイキコエナイ
哀れだねえ
0694名無しさん
2018/05/04(金) 17:29:08.86ID:5+uad+kQみんなにボコられたバカ舌土人が
捨て台詞吐いて涙目敗走wwwwwwwwwwww
0695名無しさん
2018/05/04(金) 18:05:45.13ID:dTmZvHjvガキじゃないんだからw
0696名無しさん
2018/05/04(金) 21:46:17.06ID:oydK1c8Oいきなりステーキ食べたいんだろう?w
並んでもいいんだぜw
0697名無しさん
2018/05/04(金) 22:23:10.36ID:ErdqfoYrこんな典型的な雑魚も久しぶりに見たわ
生きていくのも辛いだろうな
かわいそうに(´・ω・`)
0698名無しさん
2018/05/05(土) 09:00:29.44ID:KPMKyqiI0699名無しさん
2018/05/05(土) 09:47:56.16ID:LDcUyiI9もぎたてテレビに取り上げられると行列ができ、売れると調子に乗った店は早々と潰れる都市伝説…松山でも
そういや一番町のセラフィーナニューヨークが潰れたし、俺のフレンチやステーキ食堂もそろそろ怪しくない?
0700名無しさん
2018/05/05(土) 09:59:26.69ID:tByoyjnX殺到する客に慌てずどっしりと構えていれば良いのだが欲を出してしまうのも人の性。
色気に負けてついつい投資をしてしまう。
で、人が殺到するとそれまでの常連客ははなれてしまい
やがてブームが過ぎざるとそこにはペンペン草しか残らなくなる。
昨今のSNSやインスタ映えもなどの口コミは有る意味害だったりする。
しかし、もぎたて に出てくる場所、特に飲食店等は運営側が見つけてくるのではなく
売り込みなので自滅は因果応報かもしれない。
0701名無しさん
2018/05/05(土) 10:05:58.10ID:3PfTXph0俺のフレンチは今でも賑わってるよ
0702名無しさん
2018/05/05(土) 10:29:28.22ID:BM4u2fFz負荷を上げてしまうのは男の性。
挙げ句、息が上がってしまいおねぃさんは苦笑しながらホンモノの男の所へ行ってしまうのは
都市伝説でもなんでもない事だ。
0703名無しさん
2018/05/05(土) 11:13:48.21ID:xCkwjO7P0704名無しさん
2018/05/05(土) 12:07:26.11ID:HFvC/fF7地元民としてはあんな埃だらけのやる気のない資料館要らないんだけど
観光客のお食事処として大型バスが入ってきてるみたいだし
一応役割があるみたいだしどうなんだろう。
鰻屋はなくなってほしくないなぁ…
でもこれ以上周辺にスーパーは要らない。
ましてマルナカは既に中央通りにあるし。
0705名無しさん
2018/05/05(土) 12:11:47.98ID:xCkwjO7Pあくまでも噂だからソースはないよ。あえて言えば口コミ。
三津のラムーがしまるっていう噂を3月に最初に書き込んだのも俺だけど、
まだ閉まってないからデマなのかも知れん。
0706名無しさん
2018/05/05(土) 13:16:37.98ID:LDcUyiI9それともドミナント出店にしても近すぎだし
近隣伊予市2店と色違いだね(新川:ピンク、鳥ノ木:緑、新店:薄茶)
0711名無しさん
2018/05/05(土) 18:08:31.13ID:Fklfzky5ダイソーも、品出し抑えろと指示が出てると店員が言ってた。
いよいよ本丸の落城も近いぞ。
0712名無しさん
2018/05/05(土) 19:00:46.22ID:56fXpmEe0716名無しさん
2018/05/06(日) 01:40:57.67ID:4hQrwe2R0717名無しさん
2018/05/06(日) 07:53:20.08ID:wCa1If8B0718名無しさん
2018/05/06(日) 08:11:30.18ID:gM5yQTubラブホテル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています