トップページsikoku
1002コメント248KB

香川県高松市総合スレッド★17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/03/07(水) 17:07:17.67ID:u5sJ2xEg
高松市公式
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/

Wikipedia 高松市
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82

前スレ
香川県高松市総合スレッド★16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1515671691/
0724名無しさん2018/04/08(日) 07:29:51.52ID:1cCAspn5
>>723
きみはどこ出身??
0725名無しさん2018/04/08(日) 07:43:04.39ID:1cCAspn5
あと高松は知的障碍者の人が多い
前から思ってた
電車ですでに3度見た
おれは基本的に知的障碍者の人は無邪気で好きなんだけどね
0726名無しさん2018/04/08(日) 07:49:15.12ID:KAnL9TLd
<外国人旅行調査>四国の認知度14.6%にとどまる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000022-mai-soci
0727名無しさん2018/04/08(日) 07:49:27.25ID:onhy6s7J
乗り継ぎ
0728名無しさん2018/04/08(日) 08:01:02.77ID:PvAnGI8s
乗り継ぎ君の特徴が良く出てる
分かりやすい
0729名無しさん2018/04/08(日) 08:45:42.00ID:OLVEKQ0/
ポルシェセンター高松が新規オープンしますね。
徳島県、香川県は貯蓄残高も高いし所得も高いので新規オープンしたのでしょうね。

http://www.porsche.co.jp/dealers/shikokuchuo/opening.php
0730名無しさん2018/04/08(日) 08:47:11.82ID:r+jmj2Ti
>>721
環状線とか多い
最近はアジア人も旅行でたくさんいるしね
高松帰って琴電乗ると若い人が割り込む
感じが多い 特に学生
0731名無しさん2018/04/08(日) 08:49:29.82ID:O7lwCIC1
>>730
だって今道徳の時間ってないんでしょ?親も常識はずれだし
0732名無しさん2018/04/08(日) 08:56:10.92ID:1cCAspn5
>>730
そうそう。高松は学生のマナー道徳が低い。
それ感じるわ。
0733名無しさん2018/04/08(日) 08:57:00.59ID:ZsWZed+H
>>729
これ見ると実質高松に移転みたいだな
四国中央の現店舗はポルシェセンター高松の傘下みたいな肩書きになるようだし
0734名無しさん2018/04/08(日) 09:00:51.53ID:1cCAspn5
東京は基本的に割り込み少ないけど、故意に押してきたりするやつがすごく多い
これもほぼすべて男の学生
0735名無しさん2018/04/08(日) 09:03:21.46ID:8ZfDPixl
>>725
その電車の先に障害クラスのある学校があるんだよ
だから時間帯によって必ず乗ってる
0736名無しさん2018/04/08(日) 09:05:40.41ID:1cCAspn5
大阪は養護学級は専用送迎バスがあるからか、電車ではほとんど見ない
0737名無しさん2018/04/08(日) 09:16:51.41ID:GdGPCJXO
あのきえそうにふけばとぶよな われがわれが
0738名無しさん2018/04/08(日) 09:53:09.36ID:EPcrwYda
昔はどの学校にも特別学級とかあったけど、少子化の今は数校の児童集めてこの学校に1クラス。って感じだもんね。
0739名無しさん2018/04/08(日) 11:14:28.83ID:+M0hD5QY
知的障害の人は香川でもわりと受け入れられやすいけど
問題は精神障害や発達障害の人だな
0740名無しさん2018/04/08(日) 11:55:26.33ID:1cCAspn5
高松人って、思いっきりクシャミすすよな

周りへの配慮全くない 
0741名無しさん2018/04/08(日) 12:01:32.85ID:+M0hD5QY
そんなことはないと思う
ごく一部の人はそうかも知れないが
それは香川に限ったことではないのでは
0742名無しさん2018/04/08(日) 12:13:17.00ID:1cCAspn5
関西は多い。  関東はない。
0743名無しさん2018/04/08(日) 12:15:27.12ID:+M0hD5QY
香川は関西違うけど
0744名無しさん2018/04/08(日) 12:16:51.81ID:+M0hD5QY
関西地域振興財団の定義では徳島も関西に入っとるけど香川は入ってない
0745名無しさん2018/04/08(日) 12:17:07.55ID:1cCAspn5
だから関西気質ってこと
0746名無しさん2018/04/08(日) 12:19:30.03ID:VB/GwOQx
>>745
で?君はどこ出身なん?
朝から連投しとるけど
0747名無しさん2018/04/08(日) 12:20:28.98ID:1cCAspn5
>>746
朝から連投したらダメなの?
0748名無しさん2018/04/08(日) 12:22:44.18ID:VB/GwOQx
>>747
ええんやで
意味のある連投なら
0749名無しさん2018/04/08(日) 12:24:17.01ID:1cCAspn5
>>748
で?
0750名無しさん2018/04/08(日) 12:24:42.99ID:EPcrwYda
関東か関西かでわけるなら関西じゃない?
どっちかにしかわけないなら近い方に似てるでしょw
0751名無しさん2018/04/08(日) 12:25:51.31ID:VB/GwOQx
>>749
で?君はどこ出身なん?
香川ではないやろうけど
0752名無しさん2018/04/08(日) 12:27:52.22ID:1cCAspn5
>>751
人に聞く前に自分の出身を述べたら?
それが礼儀じゃないの?
0753名無しさん2018/04/08(日) 12:28:56.03ID:VB/GwOQx
>>752
ここ地元やけど?
0754名無しさん2018/04/08(日) 12:29:45.97ID:1cCAspn5
>>753
地元のどこ?
0755名無しさん2018/04/08(日) 12:31:05.86ID:3AjzZ2kz
高松市民て咳を患ってるわけでもないのに、いかにもわざとらしい咳き込みするな。
0756名無しさん2018/04/08(日) 12:32:16.99ID:VB/GwOQx
地元人が地元のスレつこたらいかんのかいな
で?君はどこ出身なん?
礼儀知らずやな
0757名無しさん2018/04/08(日) 12:33:26.20ID:1cCAspn5
だれもそんなことないけど?
どこに書いてる?
0758名無しさん2018/04/08(日) 12:34:35.03ID:1cCAspn5
>>755
いるよね。 
飲食店で近くに他人がいるのに思いっきりくしゃみするとか、礼儀以前の問題だわ。
0759名無しさん2018/04/08(日) 12:35:45.50ID:VB/GwOQx
>>757
人に聞く前に自分の出身を述べたら?
それが礼儀じゃないの?
0760名無しさん2018/04/08(日) 12:45:46.48ID:UaPP4kZO
>>759
なんでそんな怒ってるの?
0761名無しさん2018/04/08(日) 12:47:28.86ID:VB/GwOQx
愛媛ですって言える訳ないわな
乗り継ぎ君
0762名無しさん2018/04/08(日) 12:55:45.58ID:+M0hD5QY
香川県人は関西気質か?
違うと思うで
0763名無しさん2018/04/08(日) 13:06:56.64ID:CjYBzjHc
じゃ、何人気質?
0764名無しさん2018/04/08(日) 13:20:38.96ID:+M0hD5QY
香川県気質
ちょっとへらこい
0765名無しさん2018/04/08(日) 13:30:45.41ID:VTjmkKDg
今頃花火大会とは狂ってる。
0766名無しさん2018/04/08(日) 14:12:08.19ID:TDh17xoz
>>765
アホやこいつ
0767名無しさん2018/04/08(日) 15:51:25.10ID:CdxRsZl+
チャットみたいになったり何度も書き込みしてたら言葉が軽くなり
誰も読まんようなるで!
つまらんことは書き込みすんな
0768名無しさん2018/04/08(日) 16:56:07.72ID:BYDl2GM8
>>716
このCMは岡山香川だけで流れてるご当地CM?
0769紺何なおき2018/04/08(日) 22:19:15.25ID:4Sgb1W/D
何?何?なに?何?何?
0770名無しさん2018/04/08(日) 22:30:24.20ID:1cCAspn5
高松のいいとこ

歩きたばこが全くいない
歩きスマホも少ない
街に落書きが少ない
自転車歩行者の信号無視がすごく少ない
0771名無しさん2018/04/08(日) 23:12:44.26ID:EPcrwYda
商店街の自転車禁止区域も、設定された時は知らない人や守らない人もいたけど、すっかり定着したね。
小さい子ども連れてる人、老いてゆっくり歩く人だけでなく、全体的に安全で良い雰囲気になってるわ。
0772名無しさん2018/04/09(月) 01:41:25.38ID:eyqLPxRE
>>771
嫌みを真に受けるなアホ
0773名無しさん2018/04/09(月) 01:44:39.04ID:b2FMke3l
夢見たのか現実だったのか分からん揺れだった
0774名無しさん2018/04/09(月) 01:49:20.80ID:L1Z3cun9
俺も寝てて目が覚めたら揺れてたから
ちょっと揺れた感覚だったけど
こっちで震度3あったんだな
0775名無しさん2018/04/09(月) 01:49:23.93ID:vP5rWgfg
まーぼーろーしー!
0776名無しさん2018/04/09(月) 08:30:14.80ID:KnmDhsQw
>>773
一瞬、こわかったな 
0777名無しさん2018/04/09(月) 08:42:24.13ID:KnmDhsQw
やっぱり高松は東京大阪より平和だわ
ちょっとしたことで違いを感じる
地方の方が幸福度が高いけど、それわかる
都会は金持ちも多いけど、貧乏人やら単身者が多いから、どうしても荒れる
0778名無しさん2018/04/09(月) 14:35:45.62ID:kla4FQC9
高松ええわ 住もうかな。。
0779名無しさん2018/04/09(月) 16:36:25.94ID:FzBWCKOm
>>778
高松も良いけど徳島や松山のがもっと良いよ・・・
0780名無しさん2018/04/09(月) 17:25:57.07ID:sx0lfME6
新居浜人だけど絶対住むなら松山より高松だわ
松山はごちゃごちゃしすぎなんや
でも香川は運転下手な奴多すぎ
0781名無しさん2018/04/09(月) 18:07:14.14ID:6CDzn88c
>>780
たしかに
松山の街は車で行くと走りにくい
感じではあるね
高松人の運転は怖いって他県から
来てみて分かるわ
0782名無しさん2018/04/09(月) 18:07:58.84ID:2LR5dXrP
>>780
それだけで決めたらいかんやろ?
バカ!
0783名無しさん2018/04/09(月) 19:00:20.94ID:xjPJEdMP
>>780
ごちゃごちゃは東京。
住んで鬱になる。
車も所有できんしな。
0784名無しさん2018/04/09(月) 19:29:08.15ID:kla4FQC9
>>783
東京、大阪は、殺伐としてるよ。住めばわかるって。
0785名無しさん2018/04/09(月) 19:32:14.49ID:kla4FQC9
松山徳島はLCCがないから、東京にも台湾にも行きにくい。
0786名無しさん2018/04/09(月) 19:36:05.72ID:XrOLRo5g
大阪は楽しそうだけどな
0787名無しさん2018/04/09(月) 19:42:59.43ID:kla4FQC9
>>786
真面目な人間が住むと最悪。
0788名無しさん2018/04/09(月) 19:43:23.09ID:kla4FQC9
松山刑務所 脱走したな
0789名無しさん2018/04/09(月) 19:51:15.14ID:Ee07wTDU
つか。高松に戻してくれ、あ〜高松港から見える直島が懐かしい、屋島の美しい姿が思いだされる
0790名無しさん2018/04/09(月) 19:57:23.77ID:XrOLRo5g
こじんまりして都会過ぎでも田舎過ぎでもない高松はいい
コンパクトで住みやすいし
0791名無しさん2018/04/09(月) 19:59:20.69ID:RWZolDUF
>>785
松山もジェットスターが就航してる
0792名無しさん2018/04/09(月) 20:21:02.31ID:KnmDhsQw
暇だからループバスで一周したけど、結構寂れてるな 高松
数年後はどうなるやら・・
0793名無しさん2018/04/09(月) 20:30:24.96ID:Z5aZgn4X
大阪歩行者の信号無視が異常に多くてビックリした
まぁ間隔が短いせいなのかもしれないけど普通にしてるから
0794名無しさん2018/04/09(月) 20:35:02.32ID:GwtZQMsL
>>791
ピーチもなかったっけ?
0795名無しさん2018/04/09(月) 20:56:55.94ID:RWZolDUF
>>794
関空便があるんだね、指摘受けるまで知らなかった。
0796名無しさん2018/04/09(月) 21:00:54.50ID:KnmDhsQw
国際線はない
0797名無しさん2018/04/09(月) 21:01:10.77ID:Y55OYQU/
>>712
今日の夕方のニュースで花火業者が他の花火大会で使うと言ってた
0798名無しさん2018/04/09(月) 21:03:20.66ID:KnmDhsQw
関空―松山 ってセールだとピーチで1980円だぞ
0799名無しさん2018/04/09(月) 21:04:29.26ID:KnmDhsQw
>>793
しかも、車が来てるのに渡る
信号変わりきってるのに渡る
そんなやつ普通にいる
老若男女ともいる
0800名無しさん2018/04/09(月) 21:08:47.09ID:Gmf0HcU/
>>796
でたらめ書くな
高松空港の国際線LCCだけでも
エアーソウル、春秋航空、香港エキスプレス、チャイナエアラインと
4社も乗り入れしとるわ
0801名無しさん2018/04/09(月) 21:10:01.44ID:ZFZ7m4eh
乗り継ぎ
0802名無しさん2018/04/09(月) 21:10:25.14ID:RWZolDUF
>>796
ソウル便はあるから無いという表現は正しくない、一応国際線だからね

>>798
値段は魅力だけど1日1便では使いにくい
0803名無しさん2018/04/09(月) 21:10:54.53ID:KnmDhsQw
>>800
だから、徳島と松山の空港
0804名無しさん2018/04/09(月) 21:11:36.10ID:KnmDhsQw
>>802
最初は二便あった。でも不人気で一便になった。
0805名無しさん2018/04/09(月) 21:46:36.30ID:TLhLRW3L
>>798
まじ?うらやま
荷物代は別かもしれんが
0806名無しさん2018/04/09(月) 21:47:54.89ID:L1Z3cun9
>>792
今のループバスはまちなかとは言えないカス路線
中央病院の路線と統合して中心部の外縁を走ってるから使いにくい
前のまちバスのほうが使いやすかった
(高松駅→三越→フェリー通り→美術館通り→中央通り→11号→フェリー通り→高松駅)
0807名無しさん2018/04/09(月) 21:59:27.81ID:KnmDhsQw
>>805
飛行時間なんて40分くらいだぞw
0808名無しさん2018/04/09(月) 22:00:28.54ID:KnmDhsQw
ゆめタウンとレインボー通りを必ず入れたいから、あのルートになったのだろう
0809名無しさん2018/04/09(月) 22:22:09.83ID:RWZolDUF
>>805
LCCはセールの時は争奪戦必至
0810名無しさん2018/04/09(月) 22:44:29.46ID:il6/b3up
サンポール高松!!サンポール高松!!サンポール高松!!サンポール便器高松!!くっさー!!
0811名無しさん2018/04/09(月) 22:59:34.51ID:6Otx9OKg
>>797
業者にキャンセル料650万円払とるやん
0812名無しさん2018/04/09(月) 23:52:58.32ID:B8u7g85x
フラッグのテナントまた減ってるな
ハンズ誘致してほしい
0813名無しさん2018/04/10(火) 00:40:29.47ID:lvw8omJ6
>>809
香港エクスプレスとか乗る?
わざわざ関空行かなくていいから
香港行くときは使ってる
0814名無しさん2018/04/10(火) 03:45:10.33ID:TJcpvAjU
>>813
国際線は利用しないですね。パスポートの期限切れてから面倒くさくて更新してないもので・・・
直行便あると移動に時間がかからないのは楽でいいですね。
0815名無しさん2018/04/10(火) 06:23:43.65ID:RR0NvIAV
>>808
ループバスってそっちのほうかい
そっちはレインボー循環バスだな
郊外で電車が通ってないルートだから便利だとは思う
0816名無しさん2018/04/10(火) 08:41:10.36ID:6dTIcrIb
>>813
おー。関空から乗ったよ。
深?行った??
0817名無しさん2018/04/10(火) 08:41:26.62ID:6dTIcrIb
深セン
0818名無しさん2018/04/10(火) 08:44:44.13ID:keLuRlop
御殿トンネルが開通したら、ゆめタウンを入れたバス路線を新たに作ってほしいな。
現場、高松の西からゆめタウンまでバスで行こうと思ったらめちゃくちゃ時間がかかる。
イオン高松は高松東と比べても見劣りするから、そこで金落とそうとは思わない。
0819名無しさん2018/04/10(火) 10:19:33.20ID:NIfkziON
鬼無駅と三条駅をつなぐバス路線ほしいね
0820名無しさん2018/04/10(火) 10:33:31.62ID:VfQS/nDn
高松にちょっと住んでみよかな。大都会しか住んだこと無い人生だし。
0821名無しさん2018/04/10(火) 10:52:58.65ID:zRzqZwyG
高松はコンパクトシティだから車なくても生活しやすいのが良い
0822名無しさん2018/04/10(火) 11:58:28.45ID:lvw8omJ6
>>816
深センはまだ行ったことない
広州ならあるよ
0823名無しさん2018/04/10(火) 12:24:23.98ID:VfQS/nDn
深セン、先月行った。都会と未開発が混じった街。物価安いし楽しかった。10日間いた。またいきたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています