愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【8店舗目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/01/07(日) 10:03:19.15ID:wk5t7Skz愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【7店舗目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1500924250/
0796名無しさん
2018/02/20(火) 12:11:04.38ID:9GLQ2EKwいつものフジ下げの奴か。
そんなことないぞ。値段は安くないが、新商品もよく出てるし
惣菜もマルナカやマルヨシなんかよりうまいぞ。
0798名無しさん
2018/02/20(火) 13:21:01.82ID:FQ7dPJ/n個人的に惣菜は
サニマ>マルヨシ>>>フジ>マルナカ・バリュー
かな
あと寿司はマイナーなスーパーのが美味い
そごうマとかサンエースとか
0799名無しさん
2018/02/20(火) 14:05:20.50ID:qV9HwmmRダイソーと組んでるのと銀行のATMがあるのが大きいわ
一ヶ所で物事が済むのは便利だからな
ホムセンができた時のように
0800名無しさん
2018/02/20(火) 14:24:27.13ID:/Bm7SF9fミッキークリーニング
レディ薬局
あとツタヤもフジに併設してること多いな
0801名無しさん
2018/02/20(火) 14:41:12.95ID:lgSrtYlr○生鮮ものでもない食品の積み出し陳列作業がうざく、
作業をしている奴と客の目が合ったり、取りたいものの前にワゴンがあって
邪魔になっていたりしても挨拶すらしない奴
○その店の厨房で作ったものに、日によって味や出来栄えに大差
○レジに行列ができていても、店員が見て見ぬふりをしている店
○ポイントセールだのフジの日だの、エミフルで56号の交通にほぼ年中悪影響
○刺し身は他のスーパーと違って鮮度が悪いものが多い
よいところ:
○飲料が他のスーパーに比べて確実に安いこと
0802名無しさん
2018/02/20(火) 14:49:36.03ID:FQ7dPJ/nママチャリでマルエツや成城石井に
その年収10分の1ほどだが一軒家済みの愛媛の主婦の買物
専用の軽自動車もしくは家族用のミニバンでフジに
どっちが幸せな生活なんだろうな
0804名無しさん
2018/02/20(火) 15:07:44.10ID:qV9HwmmR陳列作業の時、客を邪魔者扱いするよな
あれホント感じ悪い
0805名無しさん
2018/02/20(火) 15:10:39.35ID:FQ7dPJ/n会社の信用なんて関係ないし
時給変わらんし
さっさと自分の仕事終えて休憩入りたいやろ
バイトのモラルなんてそんなもの
0806名無しさん
2018/02/20(火) 15:34:05.84ID:fA/+6SeKフジにも見習ってほしい
0807名無しさん
2018/02/20(火) 15:52:44.11ID:/Bm7SF9fそりゃ良い働きする人間は他店行くわ
0809名無しさん
2018/02/20(火) 16:36:51.79ID:KfqvjAsRQ.時計屋が無くなったので、電池交換が出来なくて不便です。
A.今の所時計屋の入店予定はありません。
担当者心の声:向かいのエディオンにあんなウォッチコーナー作られたら商売になるわけなかろがボケ。
情弱も大概にしろ。
Q.アぺのパン屋を入れて下さい。
A.焼きたてパンのパネッテをご利用下さい。
担当者心の声:そんなに簡単にテナントの入れ替え出来たら誰も苦労せんのじゃボケ。
0811名無しさん
2018/02/20(火) 17:34:03.78ID:Xeu+RUlq屋内に郵便局、ATM、家電店、本屋、ゲーセン、ダイソー、映画館。駐車場にガソリンスタンド、薬局。隣接のホムセン。
楽なんだわ。
0812名無しさん
2018/02/20(火) 18:06:30.04ID:pI7mQDduなめとるわ
0815名無しさん
2018/02/20(火) 19:16:22.85ID:o2zUL+Bvスーパーといえばフジみたいな
ロゴ変えたからちょっと変化あるんじゃなか
あれ?べつにイオンでよくね?みたいな
0816名無しさん
2018/02/20(火) 19:48:54.21ID:oIcNGLorいよいよ明日、束本にスーパー日東が新規開店するから、その影響かも。
0817名無しさん
2018/02/20(火) 20:18:41.47ID:aVjg83E40818名無しさん
2018/02/20(火) 20:37:46.44ID:nblBwPHyみなみーかぜー
0819名無しさん
2018/02/20(火) 20:50:42.67ID:QJ2NKQmT大体日曜しか行かないから
0820名無しさん
2018/02/20(火) 20:58:31.82ID:gnDYX+Tkぎょうさん買ってくれという意味かと思ってた。
0822名無しさん
2018/02/20(火) 21:23:29.33ID:QJ2NKQmT生きようトゥデイが正解
>>820
それも全然違って覚えてたわそんな歌詞なんだ
レッツ!your smileだと思ってた
0825名無しさん
2018/02/21(水) 00:08:50.56ID:S7vknTWb自民党詰ま〜た〜歌詞あるでしょ?
0826名無しさん
2018/02/21(水) 00:10:56.71ID:S7vknTWbdreaming for トゥモローだった
0827名無しさん
2018/02/21(水) 00:27:01.18ID:DB9WV88o何が言いたいんやらさっぱり分からん
0828名無しさん
2018/02/21(水) 00:51:17.03ID:66F/xI+iと混じってフジの歌が思い出せない
0829名無しさん
2018/02/21(水) 00:55:57.70ID:XEBeiZ94俺は個人的に
フジ>マルナカ=サニーマート>マルヨシ=フレッシュバリュー
だな。
0830名無しさん
2018/02/21(水) 01:13:19.64ID:XPXDo6iV0831名無しさん
2018/02/21(水) 01:27:00.32ID:XEBeiZ940832名無しさん
2018/02/21(水) 01:36:43.25ID:/vfL2xdcフライは硬いし、マリネとかは味がぼんやりしてる。
全体的に味を重視してない感じがする。
0833名無しさん
2018/02/21(水) 02:02:58.72ID:XiVkS51Nカツオのタタキなんかどこも解凍して切ってパックするだけ
それをうまいとか
0834名無しさん
2018/02/21(水) 02:10:36.57ID:ElsYUxqkアホやw
サニマのは高知の自社施設で毎朝ちゃんと藁で焼いてるのに。
まあサニマで買い物しない(出来ない)層なんだろうがw
0835名無しさん
2018/02/21(水) 02:17:24.89ID:XiVkS51Nそんなことやってるんだ
今度食ってみるかな
0837名無しさん
2018/02/21(水) 07:31:36.65ID:xSLQMHbm公正取引委員会から何度も処分を受けてる悪質企業や
でもニュース見ない層が使っちゃうから悪質企業が淘汰されない
お前らもたまにはニュース見ろよ
0840名無しさん
2018/02/21(水) 10:15:56.33ID:AN5qJAQo0841名無しさん
2018/02/21(水) 10:19:13.76ID:QMKgKN1T恥でしかないよ藤も大樹も
0842名無しさん
2018/02/21(水) 11:31:06.95ID:0OuCmpvJタカマツチョン御用達マルナカも大概だから安心しろ
0843名無しさん
2018/02/21(水) 12:10:18.58ID:AN5qJAQo0844名無しさん
2018/02/21(水) 12:12:35.99ID:AN5qJAQo0845名無しさん
2018/02/21(水) 12:32:46.84ID:47mqP9TPhttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1490804324/
このスレのやつと口調が全く同じ。いつもの過疎地タカマツチョンだな。
0846名無しさん
2018/02/21(水) 12:34:11.80ID:AN5qJAQo0847名無しさん
2018/02/21(水) 12:36:34.36ID:AN5qJAQo0848名無しさん
2018/02/21(水) 12:38:51.73ID:cxxBGEJV高松の商店街も平日のあの時間なんて1人も歩いていないけどな
0849名無しさん
2018/02/21(水) 12:40:20.67ID:cxxBGEJV空きテナントだらけの高松瓦町wwwwwwwwww
0850名無しさん
2018/02/21(水) 12:40:33.03ID:W/WfFzIU0851名無しさん
2018/02/21(水) 12:41:49.11ID:q3DnK3WO再開発も大失敗
0852名無しさん
2018/02/21(水) 12:42:19.10ID:W/WfFzIU0853名無しさん
2018/02/21(水) 12:44:03.58ID:q3DnK3WO0854名無しさん
2018/02/21(水) 12:46:55.21ID:S7vknTWbレジですごい行列
おばはんから文句言われた
ばばあはすぐに人のせいにする
ばばあから聞かれたら分かりませんがええな
0855名無しさん
2018/02/21(水) 12:48:32.41ID:cxxBGEJVタカマツチョンID変えてて草
松山大街道の足元にも及ばない高松丸亀町商店街wwwww
https://i.imgur.com/vbZcpkr.jpg
0856名無しさん
2018/02/21(水) 12:53:03.22ID:aWu6P0it0857名無しさん
2018/02/21(水) 12:59:00.89ID:aWu6P0it0858名無しさん
2018/02/21(水) 13:01:10.38ID:KdWN9cat松山大街道の劣化こと高松丸亀町商店街(爆笑)https://i.imgur.com/wVIjkTd.jpg
0859名無しさん
2018/02/21(水) 13:04:50.48ID:aWu6P0itがらがらすかすか〜
0860名無しさん
2018/02/21(水) 13:15:55.25ID:aWu6P0it愛媛松山の田舎書店
愛媛松山の田舎パンケーキ店
愛媛松山の田舎居酒屋うっかり八兵衛
旅行代理店
いつも人がいっぱい大盛況松山大街道にオープンした
まちなか再開発ビル
いま一番ホットなトレンディースポット「アナル松山」
0861名無しさん
2018/02/21(水) 13:27:56.63ID:a6keJZreヴァレーレ県庁前
完成時期 2006年
10年以上も前の画像W
0862名無しさん
2018/02/21(水) 13:37:25.55ID:/lFQjWuB2017大街道自動車暴走事件の時との落差すげえwwwwwwwwwwww
松山中心部どんだけ衰退wwwwwwwもう末期症状wwwwww悲惨
0863名無しさん
2018/02/21(水) 13:51:31.83ID:2rmCcTYGやるなら隔離スレ立ててやれ。
0864名無しさん
2018/02/21(水) 13:56:23.16ID:FONVqYg2今もこんだけ人が歩いてたらアホーレ原宿跡地だってもっとましな商業施設になってたのにね(笑)
0865名無しさん
2018/02/21(水) 14:53:04.13ID:EhrmOBOz隔離に籠るか死ねよ
0866名無しさん
2018/02/21(水) 16:50:37.03ID:/ooeCZt00867名無しさん
2018/02/21(水) 17:54:29.78ID:ju7Kev4uディオと比べりゃかわいいもんやで
松山人「サニマやマルヨシの惣菜がうまい!」
今治人「ディオの惣菜安い!(うまいとは言っていない)」
松山人「フジの歌ってうるさいよね!(普通のbgmも流れる)」
今治人「ディオ!ディ〜オ!!(これしか流れない」
0868名無しさん
2018/02/21(水) 19:50:51.36ID:hSBgW6RKオレも日東束本店に行ってきたけど、安さをウリにしてるつもりなのかどうか、
殆ど全部税抜価格表示やな。
目玉商品もいくつかあったのはあったが、あれじゃドン・キホーテと一緒やな。
それと強盗を警戒してか、代金支払いはレジ毎に専用の機械が設置されてたけど、
スーパー日東って他の店も全部そうなんかな?
まあ近くにダイソーが無かったから、時々は利用すると思う。
0869名無しさん
2018/02/21(水) 20:03:38.41ID:o/cMlNpvエミフルの投書箱に出ている要望もすごいぞ
「○○に来てほしい」ばかりで、ライブにも参加できない貧乏人の何とまあ多いこと
今は、4回も同じ内容を投稿している精神異常者のが出てる
0870名無しさん
2018/02/21(水) 20:15:19.86ID:hSBgW6RKやっぱりエミフルはフジじゃなくて、イオンが入るべきだったな。
四国四県で県庁所在地にイオンモールがないのは愛媛だけ・・・orz
今からでもいいから松山にイオンモールが必要だな。
0872名無しさん
2018/02/21(水) 21:10:54.21ID:RXpPLNBU鷹ノ子に噂あるやん
0874名無しさん
2018/02/21(水) 21:53:48.74ID:RXpPLNBUフジはショッピングモールはエミフルが初めてやろ。やから、やっぱり物足りなさはあるしイオンならもう少し規模も大きかったやろなと思ってしまうね
0875名無しさん
2018/02/21(水) 22:14:32.82ID:wJ2dUMQj規模なんて限られた用地面積では大差は出ないと思うし、他所のモールとくらべてもエミフル適度に個性出てて良い感じだと思うわ
0876名無しさん
2018/02/21(水) 22:19:56.22ID:RXpPLNBU確実に言えることが、イオンなら周りにいろんな企業や飲食店を並べるなら、全てモールの中に入れてる。それだけで大きさは全然違う。そこがまずおかしい。
0877名無しさん
2018/02/21(水) 22:40:28.12ID:hSBgW6RK貴方、イオンモール岡山に行ったことある?
規模といい、何もかもがエミフルとは段違いだよ。
奇しくもエディオン松山本店の新装開店と同じ2014年12月5日にオープン。
0878名無しさん
2018/02/21(水) 23:27:23.55ID:YNbz+JAU0879名無しさん
2018/02/21(水) 23:49:37.86ID:o/cMlNpv0880名無しさん
2018/02/21(水) 23:56:57.31ID:o/cMlNpvそもそも件の右折渋滞も、建物本体の外周に家電量販店やらホームセンターやら
いくつもの店を入れたことが原因の一つだろう
開業前のように、沿線住民が利用するだけの道にとどめなかったのが悪い
0881名無しさん
2018/02/22(木) 00:15:44.23ID:kNgCFDYP0882名無しさん
2018/02/22(木) 01:20:41.97ID:6i7RSB6x幹部クラスの人材の質もだいぶ差があるでしょ
0883名無しさん
2018/02/22(木) 02:03:39.99ID:a1d6Rz6kイオンモールに劣ってはいない。イオンモールでさえリックプロデュースがてがけたものもある。
0884名無しさん
2018/02/22(木) 06:41:16.36ID:z2G2/1V30885名無しさん
2018/02/22(木) 07:12:36.29ID:qCbAyV7G手掛けたところが同じだからって同じものができると思ってるの?
プロデュースしたとこなんか調べたら誰でも分かるよ
プロデューサーは全権力を持っているわけではなく顧客の要望に合わせるからな
0887名無しさん
2018/02/22(木) 10:05:32.55ID:mnICkAU3あんまり敷地面積広い店舗にに行くと、歩くのに疲れていかんな
0888名無しさん
2018/02/22(木) 10:32:53.77ID:iKTEk+DC0889名無しさん
2018/02/22(木) 11:19:42.62ID:CtSje6CC自分は寧ろそこがいいな
普通に目的なくウォーキングとか長時間無理だが
エミフルなら何の苦もなくウィンドウショッピングしながらウォーキングできて気がついたら1日潰せてていい運動になる
0890名無しさん
2018/02/22(木) 11:34:37.60ID:fs+B7jXt0891名無しさん
2018/02/22(木) 12:57:23.29ID:OX6aukQS生鮮食品を置いてない三津浜ダイレックスは論外
0892名無しさん
2018/02/22(木) 16:12:19.10ID:mu77cQs50894名無しさん
2018/02/22(木) 18:04:25.89ID:C2cZsmqRhttp://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=171127200045&pub=1
これの件が更に進んだって事?
0895名無しさん
2018/02/22(木) 18:05:14.59ID:SjAQGMY9https://i.imgur.com/ly4s3FP.jpg
https://i.imgur.com/oMhqoTG.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています