トップページsikoku
1002コメント254KB

愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【8店舗目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2018/01/07(日) 10:03:19.15ID:wk5t7Skz
※前スレ
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【7店舗目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1500924250/
0349名無しさん2018/02/07(水) 09:06:35.20ID:cJS7qYzi
>>348
フジグランほどではない。フジグラン今月もライトオンが閉店。専門店の半分近くてが撤退。
ボーリング場と映画館がなかったらもう終わってる。
0350名無しさん2018/02/07(水) 09:48:59.68ID:CgGuHimW
>>345
>>348
この必死な田舎sageはどうして日本語があやしいんでしょうなあ
0351名無しさん2018/02/07(水) 10:14:51.43ID:KoFjps/u
フジグランはテナント入れ替えのリニューアルじゃろげ
0352名無しさん2018/02/07(水) 12:08:17.97ID:cfoG1s4w
イオンモール今治新都市に平日に行ったけど確かに少ない。
でもイオンモール高松はもっと少ないぞ。
あれで閉店しないんだから今治は安泰だ。
0353名無しさん2018/02/07(水) 12:23:33.02ID:X4Vzyawp
今治新都市も高松も場所が悪い
新居浜みたいに平日でも何の気なしに行ける立地は理想的だ
0354名無しさん2018/02/07(水) 12:51:02.35ID:cfoG1s4w
イオンモール高松はゆめタウンが無ければ大当たりだったと思うけどな。
あの規模の都市に100店舗を超えるようなショッピングモールは2つは要らないという教訓。
0355名無しさん2018/02/07(水) 12:55:23.79ID:cfoG1s4w
郊外の大型ショッピングモールが増えると郊外店どうしで食い合いするんだよな。
中心街というのはショッピングモールとはまた違う需要があるから。
0356名無しさん2018/02/07(水) 12:57:20.61ID:X4Vzyawp
イオンモール綾川が強いな高松より
0357名無しさん2018/02/07(水) 12:58:02.33ID:OxUBqNUC
>>353
新居浜はインターから遠いのがなー
0358名無しさん2018/02/07(水) 13:04:59.31ID:EGDY7s7/
>>357
遠いと言っても西条で降りればアクセスは良い

今治は高速道路が湯ノ浦と繋がるまでは機能不全だし
駐車場が散らばっているから家族を玄関で降ろして父ちゃんジブシー。
街中から自転車で行くには遠いから車の無い人は行かないみたい。
0359名無しさん2018/02/07(水) 13:55:21.13ID:/Fla8NVi
新居浜のイオンモールは普通に街中にあるからな。市役所が近く、目の前にシティホテルが有って、裏に総合病院がある。
新居浜はイオンモールの出店でコンパクトシティ化が進んだっていうかなりレアなケース。
0360名無しさん2018/02/07(水) 15:44:04.27ID:LLe0CrDP
>>359
AEONは田舎以外人が集まらない
今ガラガラなAEONは都会に作りすぎたんだよ
0361名無しさん2018/02/07(水) 16:23:54.44ID:kJ+ZTjmH
>>359
街中にあるから駐輪場増設してるね
西条寄りにあるから、旧西条市街地からはアクセスしやすいのもプラスだと思う
0362名無しさん2018/02/07(水) 17:16:13.85ID:uUm5hgii
>>361
新居浜のイオンはかなり絶妙な場所にあるんだよな。街中だから市街地のどこからでもアクセスしやすいし、アクセス道路が多いから郊外からも行きやすい。イオンが出来てから街中にマンションがかなり増えた。
旧西条からも、新居浜市街地を突っ切らずに入れるから渋滞にも巻き込まれないし、玉津から新居浜方は信号も殆ど無い優先道路だから止まることもない。有料道路の無料化で壬生川からのアクセスも良くなった。
立地の良さは高松のゆめタウンに次いでかなり良いと思うわ。
0363名無しさん2018/02/07(水) 17:41:07.22ID:KoFjps/u
イオン松山店を15階建てくらいの超高層イオンモール松山に作り替えろや
0364名無しさん2018/02/07(水) 17:42:59.52ID:r90Ts1nh
四国にまともなモールないわ
0365名無しさん2018/02/07(水) 17:44:24.05ID:Wzb/UeCe
イオンモール土橋
イオンモール日の出
0366名無しさん2018/02/07(水) 17:57:24.81ID:OxUBqNUC
>>363
スーパーを高層にするとかもはやスーパーの意味
0367名無しさん2018/02/07(水) 18:04:26.10ID:OxUBqNUC
>>362
インターから離れてる分、四国中央市からは遠いけどなw高速経由でも県道13号経由でも45分ぐらいはかかる。でもまぁそのお陰でイオン川之江が何とか生き残れてる訳で
0368名無しさん2018/02/07(水) 18:10:42.16ID:cfoG1s4w
松山駅前のキスケが工事してたから新題入れ替えかと思ったら
「新規オープンの為しばらく休業します」って張り紙があった。
業態転換でもするのか?
0369名無しさん2018/02/07(水) 18:33:53.92ID:uUm5hgii
>>367
新居浜のイオンの商圏は新居浜+旧西条の旧新居郡が一次商圏で、土居・周桑・旧東予が二次商圏だな。

三島川之江は主要な商圏の外。だから、影響も少ない。三島川之江は観音寺とかそっちと商圏を共有してる感じだと思うね。宇摩郡と新居郡は地理的にも結構遮断されてるからな。

まあイオンって高速乗ってまで行くとこでは無いし。
0370名無しさん2018/02/08(木) 00:57:11.37ID:10WtjULt
>>362
ヤマダ電機,新居浜市役所,イオンモール新居浜を東西一直線で結ぶ県道13号線(平和通り)が、特に絶妙な感じだね。
0371名無しさん2018/02/08(木) 03:04:20.01ID:sOj2WFMz
>>370
ちょうどヤマダ電機近くのイエローハットオープン告知CM流れてるね
0372名無しさん2018/02/08(木) 06:04:23.32ID:seAy1rN6
イエローハットよりスーパーオートバックスはよ
愛媛だけだぞ無いの
0373名無しさん2018/02/08(木) 10:17:02.83ID:mPQ1/ztD
>>372
スーパーオートバックスはたいしたことないから、出来ても意味ありませんよ
0374名無しさん2018/02/08(木) 10:23:59.23ID:A42J20bf
オートバックスもイエローハットも何年も行ってないや
0375名無しさん2018/02/08(木) 11:46:05.31ID:A+tUD0xI
>>374
ココにいる奴らは自分に関係なくても都会にある物はなんでも欲しがる大の都会好きばかりだから仕方がない
0376名無しさん2018/02/08(木) 11:47:04.13ID:Ee+W09IA
サブウェイ潰れるとかwwww松山も落ちぶれたなwww
田舎松山オワタw
0377名無しさん2018/02/08(木) 13:25:34.95ID:FT+AWLG6
イマハルの時代
0378名無しさん2018/02/08(木) 13:29:22.59ID:Ob7Ae3Kt
アホーレ原宿松山跡地再開発ビルなんて大失敗だし
そのビルのある商店街なんて人いなくて車が進入、暴走したなんて事件が起こったくらいだからね〜
0379名無しさん2018/02/08(木) 13:53:15.40ID:JvAGAKqk
フツーの主婦が西衣山にコストコがくるらしいとか噂してたんだが、どこが情報源なんだろう
0380名無しさん2018/02/08(木) 14:02:50.71ID:nz99rUOA
ここが情報源だよ
0381名無しさん2018/02/08(木) 17:13:10.19ID:A42J20bf
ここが深層webと勘違いしているやつもいるだろうから。。。
0382名無しさん2018/02/08(木) 17:16:03.64ID:0xgiT/GO
コストコはいつできるんですか?
0383名無しさん2018/02/08(木) 17:23:50.44ID:FvcjIZLS
>>382
愛媛みたいな辺鄙な所には出来ない
0384名無しさん2018/02/08(木) 17:28:49.47ID:0gEhU6o3
>>379
一応開発のメインの候補みたい。
0385名無しさん2018/02/08(木) 18:01:42.39ID:AVyUSAJ3
候補ってソースは?愛媛や四国にできるわけない。このスレのコストコに関しては願望でしかない。ソースなき話は願望だからな。
0386名無しさん2018/02/08(木) 18:52:08.96ID:6ngJKCNU
だからコストコはできるんだってば。
0387名無しさん2018/02/08(木) 19:04:53.00ID:I5QcuiAR
証拠も出せないのに馬鹿じゃねえの
0388名無しさん2018/02/08(木) 19:11:16.14ID:6ngJKCNU
>>387
出せるような証拠を今出したら会社クビになるわww
0389名無しさん2018/02/08(木) 19:20:16.62ID:FuMisgmn
確かに
0390名無しさん2018/02/08(木) 19:22:39.67ID:zqbMIV/+
>>388
いつ発表ですか?
0391名無しさん2018/02/08(木) 19:24:37.99ID:I5QcuiAR
>>388
だからといって、ただ、できるできると一つ覚えのように言われてもな
内部リークしてんのか?
0392名無しさん2018/02/08(木) 19:47:17.13ID:lvDCci64
そろそろエロイ人がコストコ出店条件のコピペしますよ
0393名無しさん2018/02/08(木) 19:51:42.58ID:GuKjFCJm
関係者だけど出来るのはコストコではありません。
スポーツジム併設のホームセンターとショッピングモールです。
0394名無しさん2018/02/08(木) 20:24:06.65ID:kC9LUi37
高松チョン湧いているな
しまひとみスレでずっと松山を叩いていたやつと同じ口調だからすぐにわかる
0395名無しさん2018/02/08(木) 23:44:38.09ID:GuKjFCJm
しまひとみ粘着うざい
対立煽りとセットで消えて
0396名無しさん2018/02/08(木) 23:51:50.47ID:22LW3+Lz
お漏らしした馬鹿、無駄に沸点低いせいで特定したぞw
関係者があえてコストコの噂流して遊んでるのが分からないのかい?
飛ばされたくなかったらそれ以上出すなよ小僧
0397名無しさん2018/02/09(金) 00:56:10.57ID:44y049Xq
コスは駐車場が希少な土地柄かつ大家族もしくは高収入者にしかリピーターならねえだろ
愛媛というか四国はその真逆の家族層が殆どだから作らないと思うよ
0398名無しさん2018/02/09(金) 01:28:22.67ID:TJQ/dpFV
>>397
アメリカンな消費生活をしたいって人は結構いそうだけど
高いもの売ってるわけじゃないから普段買ってるものを切り替えるだけ
好きなら誰でもリピータになるんじゃないの
0399名無しさん2018/02/09(金) 01:36:09.72ID:44y049Xq
>>398
多くのアメリカの家族って家には食糧庫があって日本で言う業務用のような冷蔵庫冷凍庫数個備えてんだよ
週1回とか月何回家族で出かけてそこで1〜数週間分の食料おやつやらを大量に買い込むの
だからあそこで打ってる商品ってみんなバカデカいしバカ多いだろ
日本の一般的なキッチン冷蔵庫にはそもそも不向きなんだよ
冷蔵庫入らないし冷凍庫足りない
0400名無しさん2018/02/09(金) 01:38:23.15ID:TJQ/dpFV
>>399
でもそれは日本の家庭なら都会であろうと地方であろうと全国どこでもいっしょでしょ
地方だと完全な車社会だし別に四国だから受け入れられないとは思わないけどね
0401名無しさん2018/02/09(金) 08:05:46.28ID:1dvnHice
コストコのリークしてる奴ダイキの撤退にも妙に詳しかったし土建だろ
さすがに怒られるぞ
0402名無しさん2018/02/09(金) 10:47:36.05ID:giHNiVql
コストコ、松前の警察学校付近て噂聞いたけど?
個人的には来ないでほしい
0403名無しさん2018/02/09(金) 10:55:38.12ID:0lC0vgyd
>>401
て、ことは本当なんだね?
0404名無しさん2018/02/09(金) 11:06:04.02ID:4WDsr/Av
>>402
少なくとも国道56号と周辺の道沿いだけは勘弁してほしいもんだ
0405名無しさん2018/02/09(金) 11:24:24.90ID:N0Wp92GG
>>402
100%ない
0406名無しさん2018/02/09(金) 11:31:52.63ID:nQksaPTC
コストコはいらん
ダイレックスとトライアルとドラモリがほしい
0407名無しさん2018/02/09(金) 12:55:32.45ID:ZwCoYkEU
ここ10年でのドラッグストアの出店速度は半端ないな
昔はレディ薬局しかなかったのに。
ポケットにはいつもレディのティッシュ
0408名無しさん2018/02/09(金) 13:01:05.21ID:c9mRpAc7
井の中の蛙のレディとメディコが勢力争いをしている間に
海の向こうから多数の黒船が攻めてきた図
0409名無しさん2018/02/09(金) 13:02:51.84ID:jG2VrVHE
コストコの出店基準は厳しいから愛媛の商圏規模では無理なんじゃないかな
神戸のコストコなんて徳島も商圏に入れてるぐらいだから
事実四国で徳島だけコストコのチラシが入ってる
0410名無しさん2018/02/09(金) 18:04:58.82ID:iCYUQgab
>>393
完全特定完了
出来るのはコストコです
0411名無しさん2018/02/09(金) 18:16:23.51ID:B1KtOpCA
>>394
基地外マチョンヤマさっさと氏ねば?wwww
0412名無しさん2018/02/09(金) 18:44:21.33ID:zk2XxiJE
>>407
>>408
一応つっこんでおくが、レディじゃなくてレデイ薬局な
0413名無しさん2018/02/09(金) 21:05:45.55ID:MhbrKbzp
セブンスター別府店前にレデイ薬局が新規オープン予定
求人の看板設置
0414名無しさん2018/02/09(金) 21:18:35.21ID:wF0r4mnq
リークしてる奴いるからマジレス
コストコ計画は無いけれど四国初上陸のモールとアミューズ系ジムが最有力

まあフジが潰しそうだけど
0415名無しさん2018/02/09(金) 21:20:55.02ID:wF0r4mnq
ちな完成は2020年を予定
なんだけど地元密着型企業が五月蝿いから延びるだろう
0416名無しさん2018/02/09(金) 22:12:15.27ID:/GFLxnDV
>>413
しらさぎ薬局が畳んだ理由はそれだったのか。。
クソレディなんかフジ北斎院店前にあるから要らんやろが。。
0417名無しさん2018/02/09(金) 22:18:03.70ID:tLxpw6qO
今までレディ薬局で買ってたけど今度からMACにするわ
レディはやり方が汚いわ
0418名無しさん2018/02/09(金) 22:18:30.93ID:nHEF4Zrp
それ愛媛新聞がペロッちゃったやつじゃないの?
0419名無しさん2018/02/09(金) 23:18:11.05ID:ljE9uucb
>>414
エミフル山西か・・

想像するだけで鬱になりそう・・・
0420名無しさん2018/02/09(金) 23:32:13.04ID:POu6WyuI
郊外ばかり開発してないで中心部(大街道周辺、松山駅周辺)の開発をしろ
ドーナツ化現象おきるぞ
0421名無しさん2018/02/09(金) 23:45:53.76ID:UP1ZDkoJ
>>420
待望のL字地区があるじゃないかw
0422名無しさん2018/02/09(金) 23:59:14.57ID:pART71zy
花園町商店街整備されて松山駅前ほったらかしとか順序逆やろ
0423名無しさん2018/02/10(土) 00:10:34.62ID:i7+6CApC
花園は道が少し新しくなっただけで寂れてるけどな
0424名無しさん2018/02/10(土) 00:41:28.41ID:BRx4Xj9F
四国発上陸って何があるんだよ??
三井アウトレットパークか?
0425名無しさん2018/02/10(土) 01:40:34.01ID:L9/CF2p6
何年か前に三井アウトレットは松山で市場調査してたな。
0426名無しさん2018/02/10(土) 02:12:19.23ID:RP+2+8aL
>>424
ビバモール
0427名無しさん2018/02/10(土) 02:21:00.59ID:j5OgmLW8
>>425
倉敷のアウトレットモールみたく松山駅直結型にしろ
駅裏は土地もあるし駐車場建設もできるだろ
0428名無しさん2018/02/10(土) 02:38:49.48ID:4th7Zist
>>414
イオンはいやだけどヨーカドーなら来て欲しいかな。
0429名無しさん2018/02/10(土) 05:03:02.82ID:5mIwMoHq
>>414
全力で邪魔してる企業がいるよね
四国初上陸モール➡映画館無しのエミ◯ル
アミューズ系ジム➡レ◯コ 新装
だったりして
0430名無しさん2018/02/10(土) 05:50:56.50ID:BRx4Xj9F
>>426
うーんあまり嬉しくないなそれ
0431名無しさん2018/02/10(土) 06:10:31.05ID:bhUeSBqe
スーパービバホームに入ってるフィットネス系だと
カーブスかホットヨガスタジオLAVAあたりだけどどちらも愛媛初にはならないんだよね
いったい何を持ってくる気なのか
0432名無しさん2018/02/10(土) 07:12:09.53ID:caXFIZc+
>>423
あんな所歩く奴居ないだろ
0433名無しさん2018/02/10(土) 08:18:36.64ID:s7VyaydN
花園の歩道は綺麗になって、地元住民には好評だぞ。
0434名無しさん2018/02/10(土) 08:24:25.99ID:sVSY/5U+
シャンゼリゼ通り目指してるんだっけ?花園町…
0435名無しさん2018/02/10(土) 08:30:26.01ID:s7VyaydN
>>434
あと観光客の動線を考えて整備したらしいな
0436名無しさん2018/02/10(土) 09:25:27.42ID:caXFIZc+
あんな所、近所の人間と通勤通学のやつしか歩かないだろ
0437名無しさん2018/02/10(土) 10:27:33.21ID:M/mKA330
花園活かすには堀之内を何とかするしかない。
花園〜堀之内〜一番町の流れが出来れば周遊にもなるし。
0438名無しさん2018/02/10(土) 11:07:09.12ID:bfrCDm2+
花園町南へ向かって歩いたら、突き当たりに見えるのが市駅西ビルじゃ雰囲気あったもんじゃない
0439名無しさん2018/02/10(土) 13:01:34.20ID:i7+6CApC
あんな走りにくい自転車道ありえんわ
マジで税金のムダ
0440名無しさん2018/02/10(土) 14:07:12.62ID:FBTgmEVR
花園は前のままよか綺麗に整備されて良かったとは思う
この調子で銀天街高島屋に続くクッソ汚い商店街も直せや
0441名無しさん2018/02/10(土) 14:36:37.61ID:6Q/UJNQI
まつちかタウン、汚い商店街って感じだよな
ババア服ばっかりでよどんだ空気
0442名無しさん2018/02/10(土) 15:46:26.96ID:PKt2Gdgn
MAC三津店で2月18日で閉店
今日行ったら張り紙出てた
0443名無しさん2018/02/10(土) 15:47:49.19ID:9OwTm5a9
>>431
今の最有力はビバホームじゃない
それとジムはモールとは別の企業
どちらも牽制されてるし頓挫するだろうけど
ちなみにフジが勝った時に出来るのはエミフルではなくパルフジ
このままだと食品館と適当なテナントが並ぶショボいエリアになる可能性大

ここからは聞いた話だけど今回もフジが地元企業に根回ししててフジに乗っかった企業も多いらしいよ
0444名無しさん2018/02/10(土) 15:59:52.52ID:GdNgw+Zs
もうフジうんざり
0445名無しさん2018/02/10(土) 16:11:38.04ID:icr26Ubs
旧11号にイオンモールが出来るっていよったけど、どうなったん?
0446名無しさん2018/02/10(土) 16:20:14.06ID:NCCeAMoL
フジ、ダイキ、明屋、レディ薬局
愛媛発の会社、みなウザイ
0447名無しさん2018/02/10(土) 16:22:25.46ID:icr26Ubs
西衣山の所は結局何になるん?
座間みたいにコストコとLIXILが同敷地内に出来るんとちゃうん?
0448名無しさん2018/02/10(土) 17:02:49.10ID:kWC0NJpe
イズミ来いや。
イオンは要らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています