愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【8店舗目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/01/07(日) 10:03:19.15ID:wk5t7Skz愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【7店舗目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1500924250/
0272名無しさん
2018/02/03(土) 15:37:59.29ID:NgsjsZTm0273名無しさん
2018/02/03(土) 16:53:30.00ID:mT+mTbInセブンスターができても状況は変わらないわな
これからもこれ以上無理なくらいの渋滞が続くだけ
0274名無しさん
2018/02/03(土) 17:43:53.14ID:y9vsrqkX0275名無しさん
2018/02/03(土) 18:23:59.20ID:l2UCaAuH0277名無しさん
2018/02/03(土) 19:23:56.64ID:l2UCaAuHほとんど嘘の書き込みだけどたまに事情通がホントの事書いてるんだよな。見分けるのが難しい。
コストコはどっちだ。
0278名無しさん
2018/02/03(土) 19:59:37.07ID:sbBHHcis黙れチンカス
0279名無しさん
2018/02/03(土) 23:47:35.31ID:pSDR6lHL大型チェーンが密集してて田舎のくせに車無くても生活できるレベル
0280名無しさん
2018/02/04(日) 00:53:48.80ID:b8rMSmjt普通、家から徒歩5分くらいの位置に最寄駅があって
そこから電車乗り継ぎ、待ち時間も数分でどこにでも行けるような生活をいうんだよ
電車は基本1時間に1本
バスも1時間に多くて2〜3本
駅からそれぞれ徒歩十数分〜かかるような地域で車無くても生活できるなんて言わねえの
0281名無しさん
2018/02/04(日) 01:01:08.56ID:8QwqMuL/0282名無しさん
2018/02/04(日) 01:19:13.33ID:+3AUG3lfダイキは去年撤退したよ。2回目www 3年前に一度撤退して、イオンモールができるからやっぱ
作るって言ってたけど、なぜか撤退。建築予定の看板も去年の夏にはもうなかった。
0283名無しさん
2018/02/04(日) 01:20:24.08ID:+3AUG3lf0284名無しさん
2018/02/04(日) 06:48:48.16ID:NvogGDUL0286名無しさん
2018/02/04(日) 08:08:21.16ID:btDXMcBcダイキアクシスの建築計画の看板立ってるぞ。
うそだと思ったら見に行ってみい。
0287名無しさん
2018/02/04(日) 08:13:07.58ID:v1yV6aBJ0288名無しさん
2018/02/04(日) 08:45:29.85ID:UNI4SCsu0289名無しさん
2018/02/04(日) 10:08:25.70ID:h3Kginzx0291名無しさん
2018/02/04(日) 12:01:36.52ID:waBQy/sh早々に引っ込めたから買い手が見つかったんだろうな
ダイキ厨はそういう情報とか持ってるわけ?
0292名無しさん
2018/02/04(日) 17:24:49.82ID:qwR54KrW0293名無しさん
2018/02/04(日) 20:46:06.54ID:vZugRaJJ0294名無しさん
2018/02/04(日) 21:01:40.92ID:WSjdpaVl0295名無しさん
2018/02/04(日) 23:57:11.81ID:MFinCoXsどこの土地見たのかは知らんが、イオンモールの向かい側にあるカタヤマ
の横の土地にダイキアクシスの建築計画の看板が立ってるよ。
0296名無しさん
2018/02/05(月) 00:35:15.61ID:sec+a1Ja0297名無しさん
2018/02/05(月) 00:49:47.56ID:3asMgoHDいや宇和島に走ってんのは汽車やぞ。
大事な事だからもう一度言うな。
宇和島に走ってんのは汽車や。
0298名無しさん
2018/02/05(月) 01:03:19.63ID:Hfsq8fi510日前は確実に立ってた。
イオンモールにバイクで行って駐輪場に止めて中に入ろうとしたら
カタヤマの横の広い土地に看板が立ってたので何か出来るのかなと思って
見に行ったらダイキアクシスと書いてあった間違いない。
0299名無しさん
2018/02/05(月) 01:09:50.66ID:sec+a1Ja0300名無しさん
2018/02/05(月) 01:10:58.73ID:sec+a1Ja0301名無しさん
2018/02/05(月) 02:18:51.85ID:fpvFuOlJ0302名無しさん
2018/02/05(月) 07:14:17.61ID:xLe/RFYu0303名無しさん
2018/02/05(月) 07:25:24.60ID:5DSHOKL10304名無しさん
2018/02/05(月) 07:58:28.90ID:sec+a1Ja0305名無しさん
2018/02/05(月) 07:59:28.67ID:sec+a1Ja0306名無しさん
2018/02/05(月) 08:33:55.19ID:Hfsq8fi5信じたくなかったら信じなくてもいいけど。
あったものを、無かった事には出来ない、と
0307名無しさん
2018/02/05(月) 08:58:41.85ID:Rgv0WR/M0308名無しさん
2018/02/05(月) 09:34:06.54ID:Hfsq8fi5信じないなら信じなくていいよ。
俺も今治のダイキが出店とりやめたってここで書かれたのを知ってたから
看板見たときは、ホントにコストコかイケヤでも出来るのかなと思って見てみたんだ
そしたらダイキアクシスと書いてあった。
ただ施工の年月日は書かれてなかった。
0309名無しさん
2018/02/05(月) 09:59:42.33ID:Xx9OQop1昨日無かったって言ってる人と10日前はあった、どっちも日にちが開いてるから両方事実かもしれない
0310名無しさん
2018/02/05(月) 10:49:57.06ID:7BZ1UEKv施設とか需要あるのかな?暑いし蚊いるし。小学生は大好きだよな。連れて行かないといけいのかな?
余計なもの作ってくれたよな。行くならテントとかの出費やイルカとか見るお金とかが不安だ。
0311名無しさん
2018/02/05(月) 11:10:15.67ID:7BZ1UEKvhttps://www.youtube.com/watch?v=fRniHaNvIlI
0312名無しさん
2018/02/05(月) 11:24:05.92ID:AP/TzWtx賢明だな
0313名無しさん
2018/02/05(月) 11:43:46.27ID:fpvFuOlJなにこいつ
わざわざ県外から平日朝のショッピングモール来て一人で勝利宣言か?
気持ち悪
他の動画もクソばっかやん
0314名無しさん
2018/02/05(月) 11:52:19.15ID:OrYL/qdo昨今はキャンピングカーや車中泊による旅が増えている。
テント場だけでなくカーキャンプスペースと水場、トイレ等を充実させれば需要はある。
0316名無しさん
2018/02/05(月) 12:41:40.42ID:71GMX5Ea0318名無しさん
2018/02/05(月) 19:26:14.11ID:YBAzzztaオチイマの直販所(さいさいきてや)は出店オファーを断り続けていたのだが
各方面に根回しされてやむなく出店。
おそらく他のテナントよりは有利な条件を提示されていると思われる。
ま、野菜に関しては売れてなんぼで、仕入れ原価は無いに等しいから経営は多少楽だが、そのうち撤退かも。
0319名無しさん
2018/02/05(月) 20:54:23.90ID:JmohayQfその会社潰れている。撤退は当たり前。それでもダイキに来てほしいなら、ダイキ好きな奴が
集まって寄付して建ててもらえよ。
0320名無しさん
2018/02/05(月) 21:18:21.57ID:GKWukbQ+0321名無しさん
2018/02/05(月) 22:00:57.80ID:AP/TzWtxてんや行ったけど、一度行ったら十分
0322名無しさん
2018/02/05(月) 23:19:45.50ID:Z6rbBytGそうだが、県が避難地域に指定するので特例で進めるらしい
0323名無しさん
2018/02/05(月) 23:32:21.45ID:CBZqz1Pyダイキが出店断念したのが事実であれば、ダイキアクシスが建物を建設して
他の企業に賃貸するとか。
0324名無しさん
2018/02/06(火) 00:01:44.47ID:iOlPF1gI今治市があそこは商業施設しか建設してはダメって決めてるから、商業施設しか建てれない。
ダイキも土地を売る際、商業施設建てるところじゃないと売れないから、なかなか買い手が付かない。
ダイキにとっては不良債権そのもの。
0325名無しさん
2018/02/06(火) 02:52:07.49ID:xP9KfA9s0326名無しさん
2018/02/06(火) 04:12:25.10ID:fc1KmgHi2/2が新都市店のメディア公開日らしいね
0327名無しさん
2018/02/06(火) 08:50:34.52ID:fV1XKxtBとあった。どこなんだろう
0328名無しさん
2018/02/06(火) 09:38:45.45ID:YcnVsUMr0329名無しさん
2018/02/06(火) 10:04:41.70ID:fV1XKxtB0330名無しさん
2018/02/06(火) 10:10:54.77ID:r8mt5+hV0331名無しさん
2018/02/06(火) 10:26:47.09ID:c3/NtZ8Aマジか!マクダーナル来るのかよ!
アメリカにいた頃はよく食ってたなぁ〜!
ハンバーガーよりポテトおすすめ!
0332名無しさん
2018/02/06(火) 10:32:50.52ID:5skxgoqz0333名無しさん
2018/02/06(火) 10:35:28.54ID:C+yjSNEYこいつ本当に何だったんだよ。
新都心には店が入るどころか、また一件潰れちまったぞ。
0334名無しさん
2018/02/06(火) 10:48:29.72ID:qlPCzd0p伊予市じゃない?
0335名無しさん
2018/02/06(火) 11:08:48.31ID:r8mt5+hV563名無しさん2018/02/02(金) 14:57:16.48ID:X4dPpqO+
新都市の空き地に人がたくさんいて中にはカメラマンも見えたけど何かするの?
があったからもしかしたらと思ったけどその後、何の情報も来てないからたいした事ではなかった
のかな?
0337名無しさん
2018/02/06(火) 16:51:22.90ID:5skxgoqz0339名無しさん
2018/02/06(火) 17:52:05.36ID:5skxgoqz0343虚言癖
2018/02/06(火) 22:27:10.98ID:v70wfi9Xおれも南極とかいたごろ良く食った気がする
0345名無しさん
2018/02/07(水) 02:05:19.52ID:cfoG1s4wサブウェイは数年前に一気に全国展開したけど今では閉店ラッシュ。
でも今治に新店が出来るらしいけど。フジグランかな?
0346名無しさん
2018/02/07(水) 02:26:47.50ID:KoFjps/u0347名無しさん
2018/02/07(水) 07:57:24.58ID:mSeYQzj80349名無しさん
2018/02/07(水) 09:06:35.20ID:cJS7qYziフジグランほどではない。フジグラン今月もライトオンが閉店。専門店の半分近くてが撤退。
ボーリング場と映画館がなかったらもう終わってる。
0351名無しさん
2018/02/07(水) 10:14:51.43ID:KoFjps/u0352名無しさん
2018/02/07(水) 12:08:17.97ID:cfoG1s4wでもイオンモール高松はもっと少ないぞ。
あれで閉店しないんだから今治は安泰だ。
0353名無しさん
2018/02/07(水) 12:23:33.02ID:X4Vzyawp新居浜みたいに平日でも何の気なしに行ける立地は理想的だ
0354名無しさん
2018/02/07(水) 12:51:02.35ID:cfoG1s4wあの規模の都市に100店舗を超えるようなショッピングモールは2つは要らないという教訓。
0355名無しさん
2018/02/07(水) 12:55:23.79ID:cfoG1s4w中心街というのはショッピングモールとはまた違う需要があるから。
0356名無しさん
2018/02/07(水) 12:57:20.61ID:X4Vzyawp0358名無しさん
2018/02/07(水) 13:04:59.31ID:EGDY7s7/遠いと言っても西条で降りればアクセスは良い
今治は高速道路が湯ノ浦と繋がるまでは機能不全だし
駐車場が散らばっているから家族を玄関で降ろして父ちゃんジブシー。
街中から自転車で行くには遠いから車の無い人は行かないみたい。
0359名無しさん
2018/02/07(水) 13:55:21.13ID:/Fla8NVi新居浜はイオンモールの出店でコンパクトシティ化が進んだっていうかなりレアなケース。
0361名無しさん
2018/02/07(水) 16:23:54.44ID:kJ+ZTjmH街中にあるから駐輪場増設してるね
西条寄りにあるから、旧西条市街地からはアクセスしやすいのもプラスだと思う
0362名無しさん
2018/02/07(水) 17:16:13.85ID:uUm5hgii新居浜のイオンはかなり絶妙な場所にあるんだよな。街中だから市街地のどこからでもアクセスしやすいし、アクセス道路が多いから郊外からも行きやすい。イオンが出来てから街中にマンションがかなり増えた。
旧西条からも、新居浜市街地を突っ切らずに入れるから渋滞にも巻き込まれないし、玉津から新居浜方は信号も殆ど無い優先道路だから止まることもない。有料道路の無料化で壬生川からのアクセスも良くなった。
立地の良さは高松のゆめタウンに次いでかなり良いと思うわ。
0363名無しさん
2018/02/07(水) 17:41:07.22ID:KoFjps/u0364名無しさん
2018/02/07(水) 17:42:59.52ID:r90Ts1nh0365名無しさん
2018/02/07(水) 17:44:24.05ID:Wzb/UeCeイオンモール日の出
0367名無しさん
2018/02/07(水) 18:04:26.10ID:OxUBqNUCインターから離れてる分、四国中央市からは遠いけどなw高速経由でも県道13号経由でも45分ぐらいはかかる。でもまぁそのお陰でイオン川之江が何とか生き残れてる訳で
0368名無しさん
2018/02/07(水) 18:10:42.16ID:cfoG1s4w「新規オープンの為しばらく休業します」って張り紙があった。
業態転換でもするのか?
0369名無しさん
2018/02/07(水) 18:33:53.92ID:uUm5hgii新居浜のイオンの商圏は新居浜+旧西条の旧新居郡が一次商圏で、土居・周桑・旧東予が二次商圏だな。
三島川之江は主要な商圏の外。だから、影響も少ない。三島川之江は観音寺とかそっちと商圏を共有してる感じだと思うね。宇摩郡と新居郡は地理的にも結構遮断されてるからな。
まあイオンって高速乗ってまで行くとこでは無いし。
0370名無しさん
2018/02/08(木) 00:57:11.37ID:10WtjULtヤマダ電機,新居浜市役所,イオンモール新居浜を東西一直線で結ぶ県道13号線(平和通り)が、特に絶妙な感じだね。
0372名無しさん
2018/02/08(木) 06:04:23.32ID:seAy1rN6愛媛だけだぞ無いの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています