トップページsikoku
1002コメント254KB

愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【8店舗目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2018/01/07(日) 10:03:19.15ID:wk5t7Skz
※前スレ
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【7店舗目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1500924250/
0209名無しさん2018/01/29(月) 12:32:13.06ID:nn9HYGAX
>>208
松山大卒だなんて恥でしかない
高松大?そんなのあったの
0210名無しさん2018/01/29(月) 12:47:53.01ID:GHJ8HowD
セルフレジ機械はレジ店員と後ろの客の視線を感じないから
焦らずゆっくり入金し(財布の硬貨だけ使いたいとかw
逆に時間使うという声も身近で聞くので諸刃の剣
実際に某スーパーはセルフより店員レジの方が流れが早い
0211名無しさん2018/01/29(月) 12:59:39.89ID:89yB8NZj
レジの中は硬貨の枚数に上限あるから入れすぎたら迷惑なんやで
(店員がチェックしていちいち硬貨を抜かないといけない)
0212名無しさん2018/01/29(月) 16:35:08.61ID:mZ7RQ1hX
>>209
香川大学
0213名無しさん2018/01/29(月) 21:15:22.02ID:m++2GSVh
なんやそれ
初めて聞いた
だれがいくん?
0214名無しさん2018/01/29(月) 21:18:35.68ID:GWDKkCB1
松前にコスモスほしい
余戸にダイキあったらいいなあ
0215名無しさん2018/01/29(月) 21:55:08.20ID:Jah9ONOT
>>214
できるやろ

ほとんど伊予市のとこに
0216名無しさん2018/01/29(月) 22:36:12.00ID:/k4oK9SG
スレタイ読めや
対立煽りは愛媛から出て行け
うどんスレでこうさくでもしてろ
0217名無しさん2018/01/29(月) 22:56:25.27ID:ljwKULVk
>>214
余戸ZY跡地のダイキがだいぶ出来とるで。
0218名無しさん2018/01/29(月) 23:19:45.66ID:8h18eni1
>>215
>>217

>>214
こいつわざとやろ
実生活で誰にも相手にされないような臭いデブだろ
0219名無しさん2018/01/30(火) 01:30:38.64ID:LKjqQLQv
>>156
あの土地ってフジなんですか?
だとしたら宮西の店は捨てるつもりなんですかねえ。
なんか松山駅の高架にからんで駅に商業施設を作る方針に変わったみたいだから
宮西捨てて問屋町にそれに代わる様なものを作るつもりなのかなと。
0220名無しさん2018/01/30(火) 07:25:57.07ID:sAe0JKBG
>>219
フジ以外の候補があるけど当然フジも黙ってない状態
すぐ側にパルフジあるにも関わらず部外者を排除したいフジが出しゃばってる
重要な土地を高値で抑えれば邪魔できるしその結果藤原のようになるかもなと
土地の規模を考えたらフジ以外も当然入るけど部外者阻止できればフジとしてはOK
ドラストやしょぼいホームセンターで土地を埋められれば万々歳
0221名無しさん2018/01/30(火) 12:27:00.97ID:jS4Kspvr
>>212
昔暖房のない大学で有名やったなぁ
0222名無しさん2018/01/30(火) 12:41:21.26ID:jS4Kspvr
>>220
増資した金をそんな事に使われた株主もたまらんわな
0223名無しさん2018/01/30(火) 12:56:06.49ID:ha33apV8
上場してるのにやりたい放題やな
0224名無しさん2018/01/30(火) 16:52:10.11ID:Hf3Pnh8Z
>>221
神戸市外大は2000年まで冷房がなかったぞ
国公立大学は学生を馬鹿にしていたんかね
0225名無しさん2018/01/30(火) 20:04:46.01ID:5kn6QGXq
本気で混同している人がいるかもしれないから一応言うが、香川大と高松大な
高松大は全学部店員割れのいわゆるFラン
0226名無しさん2018/01/30(火) 20:05:06.58ID:5kn6QGXq
>>225
香川大と高松大は別な、の誤字すまん
0227名無しさん2018/01/30(火) 20:21:24.53ID:LGcB3QWW
セブンスター別府店の道路を挟んで向かい側。田を埋めて更地だったが
貸店舗の建築始まる。何の店なのかは不明
0228名無しさん2018/01/30(火) 21:30:08.89ID:GW3kB+7M
>>225
店員て何よアホちゃうか
0229名無しさん2018/01/30(火) 22:10:09.34ID:5kn6QGXq
定員割れの誤字だ
0230名無しさん2018/01/30(火) 23:10:22.44ID:P9EHQ3Cr
定員(てんいん)はよく見るが、
店員(ていいん)は初めてだな。
0231名無しさん2018/01/31(水) 00:08:14.79ID:6kALIjaz
余戸のダイキができる所、大きい建物が2つ建ってるような。
ダイキと何が出来るのですか?
0232名無しさん2018/01/31(水) 10:49:49.22ID:4BKHjsqj
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0233名無しさん2018/01/31(水) 22:21:05.29ID:ELeU9iSl
【ブランド消滅】スリーエフ「最後のツイート」に反響 担当者感謝「ここまでコメントいただけるとは...」
0234名無しさん2018/02/01(木) 12:23:03.22ID:tfZTvqhk
>>233
スリーエフ高知県にたくさんあった気がする
0235名無しさん2018/02/01(木) 12:35:35.99ID:3nK7pb9H
>>234
軒並みローソンになってるで
0236名無しさん2018/02/01(木) 12:50:04.61ID:Sti3oHT3
僕はばくだんおにぎりが食べたいんだな。
0237名無しさん2018/02/01(木) 18:05:35.50ID:HASbKF1Q
松山大学と高松大学
県外の人は国立と勘違いする人もいるのではww
0238名無しさん2018/02/01(木) 18:51:09.04ID:dWBIw9a9
高卒乙
受験してたらどれが国立かくらい誰でも分かるわ
0239名無しさん2018/02/01(木) 19:57:59.69ID:6hgGSRua
都道府県名が付いてる、奈良大学や青森大学は国立だと勘違いされやすいね
0240名無しさん2018/02/01(木) 20:22:10.27ID:Ugp5Xf7L
国立音楽大学に至ってはもう阿呆らしいとしか…
0241名無しさん2018/02/01(木) 20:37:27.39ID:UZLqWmTH
こっちでやれや阿呆共
http://itest.5ch.net/subback/student
0242名無しさん2018/02/01(木) 21:11:41.72ID:UFVJ8xYQ
セブンスター六軒屋本日オープン
0243名無しさん2018/02/01(木) 22:43:51.58ID:gIyewsNV
>>236
スリーエフからローソンに変わった店舗では今でも売ってる所いくつか有るよ
松山の南環状朝生田
東温のエネオス斜め向かい
西条のレグザムの近く

あとは知らない
0244名無しさん2018/02/01(木) 23:57:49.87ID:xVHOHJ7I
セブンスターオープンか
渋滞必至!
0245名無しさん2018/02/02(金) 00:50:03.72ID:ZcOP+oaN
渋滞しとった?
0246名無しさん2018/02/02(金) 06:15:53.35ID:6jWCj9la
昨日前通ったけど元々あそこは車が多いから気にならなかった
通ったの16時ごろだったけど
0247名無しさん2018/02/02(金) 11:18:09.02ID:KlTQsBT/
週末は渋滞が酷いのに、ソフバン牛丼乞食のせいで、いつにもまして11号が激混みするのか。
ぁあやだやだ。
0248名無しさん2018/02/02(金) 15:38:43.74ID:VQmMcacg
セブンスターオープンしたら渋滞するってこのスレでエロイ人が言ってたよ
0249名無しさん2018/02/02(金) 15:47:41.11ID:pFGbi/fP
昨日はめっちゃ寒かったからなあ
今日や明日はどうだろうかセブンスターへの道
0250名無しさん2018/02/02(金) 16:33:20.50ID:YsR/xojW
>>249
だから、>>247の人も書いているようなポイントセールや値引きが伴わなければ、
平常通りに決まってんだろうが
エミフル前も、平日で何もない場合は異常なくらい車の流れがスムーズだからな
0251名無しさん2018/02/02(金) 17:40:46.87ID:pFGbi/fP
決まってんだろうがとか言われても
俺は正にオープン直後の土日辺りのセール日の話してんのに
0252名無しさん2018/02/02(金) 17:59:11.42ID:YsR/xojW
>>251
先ほどは失礼
http://sevenstar.jp.net/news/detail/news_id/235
単純な小規模スーパーである以上は、このオープニングチラシを見る限りでは渋滞の要素はないと見るが、
俺がたまに通りすがりで立ち寄る重信店では毎週月曜の10%引きのときは客はそれ以外の6日より少し多い
0253名無しさん2018/02/02(金) 18:06:19.88ID:pFGbi/fP
>>252
なるほどなるほど
ありがとう
こちらもちょっと悪意的に受け止めてしまい申し訳なかった
0254名無しさん2018/02/02(金) 18:08:40.23ID:dJho4p3L
>>234
サニーマートがやってたからね
0255名無しさん2018/02/02(金) 18:17:03.31ID:LKujVtLT
そのサニーマートがスリーエフのフランチャイズを辞めてローソンに鞍替えしたから
裏切られたオーナー多数
0256名無しさん2018/02/02(金) 18:25:54.35ID:VQmMcacg
>>181-182
今回オープンする場所の交通事情知らないだろw
目の前に大病院、病院の西隣にダイキ美沢店、ダイキの目の前に
ハローワーク、ハローワークの西隣に丸亀製麺。その他店舗多数
渋滞する要素しかないんだよw
0257名無しさん2018/02/02(金) 18:29:41.72ID:3AGr8sDS
今日11時ごろ行ったけどサニーマートがガラガラだった。
0258名無しさん2018/02/02(金) 18:33:55.75ID:PnYrg6Cr
サニーマートどころか日東ラムー以外どこもガラガラだろ(玉子と火曜除く)
0259名無しさん2018/02/02(金) 18:53:36.86ID:3AGr8sDS
>>258
はあ?
衣山のサニーマートがセブンスターのオープニングセールでガラガラだったという事が
言いたいだけなのに、何イラついてるんだ。高知出身者か?
0260名無しさん2018/02/02(金) 19:01:06.57ID:8eF3Zgdy
そういやサニーマートとサニーTSUBAKIって違うんだよな。
今治市民だから店舗どっちもないんだけど、
コマーシャル見てるとごっちゃになる。
0261名無しさん2018/02/02(金) 19:05:59.98ID:GX+0S20c
サニマは全体的に高級志向だからな
庶民には敷居が高い
ただ確かに品質は良い
惣菜系も美味い
ウチもたまに調味料とか買いに行く時はある
鍋の素とかだし醤油とかそばつゆとか
0262名無しさん2018/02/02(金) 19:21:42.96ID:6jWCj9la
>>257
あそこは特に高いからな
0263名無しさん2018/02/02(金) 19:35:25.55ID:3AGr8sDS
>>261
高級かどうかは知らんが惣菜弁当系はそんなにうまいと思わんがなあ。
サニーTSUBAKIの方がうまい。
0264名無しさん2018/02/02(金) 19:37:23.11ID:Fc4f/meF
サニーマート(愛媛)→サニーマート(高知)の愛媛出店後、サニーTSUBAKIに改名
0265名無しさん2018/02/02(金) 21:17:18.03ID:lv89OtJy
地元なのになんでサニマに負けて改名してんねん
サニツバさんよー
0266名無しさん2018/02/02(金) 21:27:35.31ID:ow4l5kY6
サニツバはCMがうざいので絶対に行かない。

てか何処にあるのかすら知らない。知りたくもない。
0267名無しさん2018/02/02(金) 21:52:14.53ID:FnyiB4pk
最近CM減ったような
0268名無しさん2018/02/02(金) 22:18:10.30ID:3AGr8sDS
>>265
そりゃしゃーないやろ。お前はバカか。
0269名無しさん2018/02/02(金) 23:37:50.15ID:n4Vgvx/k
サニツバはテレビ愛媛でしかCM流してないね
0270名無しさん2018/02/03(土) 08:49:04.75ID:l2UCaAuH
>>220
大型商業施設が出来ると噂の問屋町の土地はどのあたりなんですか?
最近出来たレデイ薬局のあたりですか?
0271名無しさん2018/02/03(土) 14:49:39.76ID:dGWBJGed
レディはできるわ、セブンスターはできるわ
これはアベノミクス成果だな
0272名無しさん2018/02/03(土) 15:37:59.29ID:NgsjsZTm
セブンスター渋滞してますか?
0273名無しさん2018/02/03(土) 16:53:30.00ID:mT+mTbIn
まあもともとこれ以上無理なくらい渋滞してたから
セブンスターができても状況は変わらないわな
これからもこれ以上無理なくらいの渋滞が続くだけ
0274名無しさん2018/02/03(土) 17:43:53.14ID:y9vsrqkX
今治新都市に出店まじだったのかよ
0275名無しさん2018/02/03(土) 18:23:59.20ID:l2UCaAuH
うんダイキ今治新都市店マジだよ
0276名無しさん2018/02/03(土) 19:20:31.38ID:0iCJXYj6
>>268
ガイジは気安くレスしてくんなよ
気持ち悪い
0277名無しさん2018/02/03(土) 19:23:56.64ID:l2UCaAuH
小栗のパワーステーション横にいきなりステーキが出来るっていうのはマジだったんだな。
ほとんど嘘の書き込みだけどたまに事情通がホントの事書いてるんだよな。見分けるのが難しい。
コストコはどっちだ。
0278名無しさん2018/02/03(土) 19:59:37.07ID:sbBHHcis
>>276
黙れチンカス
0279名無しさん2018/02/03(土) 23:47:35.31ID:pSDR6lHL
宇和島より北宇和島の方が都会っぽくてほんと草
大型チェーンが密集してて田舎のくせに車無くても生活できるレベル
0280名無しさん2018/02/04(日) 00:53:48.80ID:b8rMSmjt
車無くても生活できるってのは
普通、家から徒歩5分くらいの位置に最寄駅があって
そこから電車乗り継ぎ、待ち時間も数分でどこにでも行けるような生活をいうんだよ

電車は基本1時間に1本
バスも1時間に多くて2〜3本
駅からそれぞれ徒歩十数分〜かかるような地域で車無くても生活できるなんて言わねえの
0281名無しさん2018/02/04(日) 01:01:08.56ID:8QwqMuL/
だらしがない人間だと告白してるだけだと気付こう
0282名無しさん2018/02/04(日) 01:19:13.33ID:+3AUG3lf
>>275
ダイキは去年撤退したよ。2回目www 3年前に一度撤退して、イオンモールができるからやっぱ
作るって言ってたけど、なぜか撤退。建築予定の看板も去年の夏にはもうなかった。
0283名無しさん2018/02/04(日) 01:20:24.08ID:+3AUG3lf
今年いきなりステーキが今治に出店決定。
0284名無しさん2018/02/04(日) 06:48:48.16ID:NvogGDUL
あの土地っていうのは衣山から西衣山の土地だよ
0285名無しさん2018/02/04(日) 06:49:18.49ID:NvogGDUL
>>270
0286名無しさん2018/02/04(日) 08:08:21.16ID:btDXMcBc
>>282
ダイキアクシスの建築計画の看板立ってるぞ。
うそだと思ったら見に行ってみい。
0287名無しさん2018/02/04(日) 08:13:07.58ID:v1yV6aBJ
まあ獣医学部のお抱え業者需要はあるわな。
0288名無しさん2018/02/04(日) 08:45:29.85ID:UNI4SCsu
マテラの森2号店まだー
0289名無しさん2018/02/04(日) 10:08:25.70ID:h3Kginzx
マテラいらんわ
0290名無しさん2018/02/04(日) 11:40:32.67ID:WSjdpaVl
>>286
今行ってきたが看板なかったぞ。あるなら画像アップしてくれ。確かに去年の春頃にはあったが
0291名無しさん2018/02/04(日) 12:01:36.52ID:waBQy/sh
ダイキは工事やめて看板撤去して土地を売りにだしてたじゃん
早々に引っ込めたから買い手が見つかったんだろうな
ダイキ厨はそういう情報とか持ってるわけ?
0292名無しさん2018/02/04(日) 17:24:49.82ID:qwR54KrW
三越一階にランコム
0293名無しさん2018/02/04(日) 20:46:06.54ID:vZugRaJJ
大街道の労研饅頭改装してたが、喫茶でも始めるつもりかな。
0294名無しさん2018/02/04(日) 21:01:40.92ID:WSjdpaVl
ダイキ厨やっと静かになったか(笑)
0295名無しさん2018/02/04(日) 23:57:11.81ID:MFinCoXs
>>290
どこの土地見たのかは知らんが、イオンモールの向かい側にあるカタヤマ
の横の土地にダイキアクシスの建築計画の看板が立ってるよ。
0296名無しさん2018/02/05(月) 00:35:15.61ID:sec+a1Ja
今日そこを見てきたんだが立ってなかったと言ってる。
0297名無しさん2018/02/05(月) 00:49:47.56ID:3asMgoHD
>>280
いや宇和島に走ってんのは汽車やぞ。
大事な事だからもう一度言うな。
宇和島に走ってんのは汽車や。
0298名無しさん2018/02/05(月) 01:03:19.63ID:Hfsq8fi5
>>296
10日前は確実に立ってた。
イオンモールにバイクで行って駐輪場に止めて中に入ろうとしたら
カタヤマの横の広い土地に看板が立ってたので何か出来るのかなと思って
見に行ったらダイキアクシスと書いてあった間違いない。
0299名無しさん2018/02/05(月) 01:09:50.66ID:sec+a1Ja
じゃあ、お前だけそう思ってたら?
0300名無しさん2018/02/05(月) 01:10:58.73ID:sec+a1Ja
できなかって恥かくのはお前だし
0301名無しさん2018/02/05(月) 02:18:51.85ID:fpvFuOlJ
逆にできたらお前が大恥かくわけだが、、、
0302名無しさん2018/02/05(月) 07:14:17.61ID:xLe/RFYu
もう誰かダイキに電話しろw
0303名無しさん2018/02/05(月) 07:25:24.60ID:5DSHOKL1
衣山辺りの開発は持ち主不明の土地がいくつかあるから、探し出して買い取るまで少なくとも10年はかかるからしばらくは無いってさ。
0304名無しさん2018/02/05(月) 07:58:28.90ID:sec+a1Ja
看板あるなら写真アップしろよな。ない写真アップしても信じないだろうし
0305名無しさん2018/02/05(月) 07:59:28.67ID:sec+a1Ja
看板の写真アップできないなら嘘って事だ
0306名無しさん2018/02/05(月) 08:33:55.19ID:Hfsq8fi5
看板があったのは事実。だって見たもん。
信じたくなかったら信じなくてもいいけど。
あったものを、無かった事には出来ない、と
0307名無しさん2018/02/05(月) 08:58:41.85ID:Rgv0WR/M
あるなら写真アップすれば解決たろう。簡単なことだ。
0308名無しさん2018/02/05(月) 09:34:06.54ID:Hfsq8fi5
わざわざ今治まで行ってそんな面倒な事するのはめんどう。撤去されたかもしれんし。徹底か変更か着工準備かは知らんけど。
信じないなら信じなくていいよ。
俺も今治のダイキが出店とりやめたってここで書かれたのを知ってたから
看板見たときは、ホントにコストコかイケヤでも出来るのかなと思って見てみたんだ
そしたらダイキアクシスと書いてあった。
ただ施工の年月日は書かれてなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています