トップページsikoku
1002コメント254KB

愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【8店舗目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん 2018/01/07(日) 10:03:19.15ID:wk5t7Skz
※前スレ
愛媛にこんな店(施設)ができるらしい【7店舗目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1500924250/
0002名無しさん2018/01/07(日) 10:13:20.20ID:XrDl0+qy
松山市にイオンモールが出来ますように
0003名無しさん2018/01/07(日) 12:18:10.82ID:c0ey656i
南無
0004名無しさん2018/01/07(日) 12:30:34.65ID:4v1bEtZ7
閉店したイタリア軒の跡にいきなりステーキが出来るって聞いたんだけど本当?
全国チェーンの店があんな路地裏に出来るか?信ぴょう性に欠けるけど
0005名無しさん2018/01/07(日) 12:41:08.79ID:r/orjbTx
いきなりステーキ出店のガセ情報多すぎだな
小栗のパワステもいきなりステーキとか言われててすしえもんだったし
それだけ期待されてるってことか
0006名無しさん2018/01/09(火) 12:21:41.90ID:X1hGc1/v
レイパーランチのクソ会社やろ要らんわ
0007名無しさん2018/01/09(火) 16:05:27.63ID:Nn2k7Pcs
パンチラッペー
0008名無しさん2018/01/09(火) 23:36:00.07ID:SKReE/kF
松山駅にイオンモールはよ
0009名無しさん2018/01/10(水) 09:47:36.03ID:NPJw8ZS0
>>8
イオンは田舎に作るから客が来るんだよ
0010名無しさん2018/01/10(水) 17:05:14.33ID:AiRX1Xt1
>>9
今治のイオンモールは客が来ないんですがそれは...
0011名無しさん2018/01/10(水) 17:17:34.47ID:S4X8rhwr
>>9
岡山駅前に作って大成功、しかもフジのエミフルMASAKIと違って渋滞対策もしっかりしているようだが
0012名無しさん2018/01/10(水) 21:07:12.21ID:NPJw8ZS0
>>10
田舎は宇和島とかだろ
0013名無しさん2018/01/10(水) 21:08:44.54ID:Z26jAQo2
今治イオン
ケンタッキー撤退ワロタ
0014名無しさん2018/01/10(水) 22:12:11.81ID:OBqz7hHF
今治はせんざんきあるから仕方ない。
0015名無しさん2018/01/10(水) 23:28:35.92ID:HBewIhvb
サブウェイ来るしいいや
0016名無しさん2018/01/11(木) 07:40:41.45ID:rmJxzQ1V
岡山イオンも開業当初に比べたらかなり人減ってる
0017名無しさん2018/01/11(木) 08:11:33.10ID:egevPY2w
>>13
そらクリスマスにあんだけ売れて残ってたら撤退するわな。
0018名無しさん2018/01/11(木) 12:42:02.08ID:AgeZRN58
クリスマスのケンタッキーって予約だけかと思ってたわw
0019名無しさん2018/01/11(木) 13:12:58.49ID:jocxjoG/
そらクリスマスにケンタは食いたないでwww
0020名無しさん2018/01/11(木) 13:16:27.10ID:4gw8sQHa
正直ローソンの黄金チキンで充分だと思ったわ
早くから予約したり当日並んだりしてまでケンタッキー食べなくてもよか
0021名無しさん2018/01/11(木) 13:21:27.33ID:jocxjoG/
【画像】群馬で85歳がJK2人はねた事故こわすぎ・・・ http://konoyubitomare.jp/archives/1069585927.html
0022名無しさん2018/01/11(木) 15:19:51.19ID:uKgPJlkL
四国のケンタはまずい
0023名無しさん2018/01/11(木) 16:34:00.47ID:I/OW3W8O
そんなもんなの?
シコケンもシコルドもシコモスも四国だろが県外だろうが同じだと思ってるが
0024名無しさん2018/01/11(木) 19:15:05.39ID:XHc03uDP
イオン今治のケンタッキーは直営店なのかな?
イオン新居浜は、フジファミリーフーズ経営だけど
0025名無しさん2018/01/11(木) 19:41:47.81ID:CXItQaVc
ケンタッキーの跡に何の店が入るのか楽しみだよな!
(これまで4店舗くらい開いたままの店の跡があることには触れない)
0026名無しさん2018/01/11(木) 21:04:06.80ID:xxmsFsKX
これで今治のケンタッキーは無くなってしまった。。。
時期によって出るレッドホットチキンを食べるのが楽しみだったのに。。。
0027名無しさん2018/01/11(木) 23:36:47.19ID:KchCzbYR
フジグランで復活するよ
0028名無しさん2018/01/12(金) 05:33:05.57ID:elf5SAgc
ケンタって少ないよな
松山も1店舗しか無いんじゃなかったっけ
0029名無しさん2018/01/12(金) 08:01:34.77ID:XW63D4n+
賛否両論あれども、松山にはあのミュンヘンがあるしなぁ
0030名無しさん2018/01/12(金) 08:07:05.97ID:AfIo5fQ8
撤退したフジグランに再度入るってことはないだろうから、
今度波止浜にできるフジのテナント枠に入らない限り、
今治市民はケンタッキーとはしばらくの間お別れってことになるなぁ。
0031名無しさん2018/01/12(金) 08:09:26.42ID:kG/yXO4O
みゅんへん・・・な
0032名無しさん2018/01/12(金) 09:03:18.61ID:XW63D4n+
平仮名やったなw
0033名無しさん2018/01/12(金) 13:04:33.17ID:SI+lKqHs
>>28
そんな馬鹿な
宇和島みたいな糞田舎にもあるのに松山に一軒なわけ…って思って調べたらマジやんけ…
なんか33号線だかにあったの瞑れたのかよ…
0034名無しさん2018/01/12(金) 13:09:57.49ID:/I4bRYH1
ケンタねぇ
最初は食いに行ってたけれど、もう数年食べてないなぁ。
特別美味いわけでもないから飽きたんだろうなぁ
0035名無しさん2018/01/12(金) 13:18:01.14ID:3yovdiJ+
>>33
松山圏に3つあるから・・・
そんなもんだろ?
他県と比べても少なくねーよ・・・
0036名無しさん2018/01/12(金) 13:21:10.32ID:3yovdiJ+
>>33
33号の砥部にあったのは20数年前だろーが・・・
何時のこと言ってんだよ・・・
最近は北久米が閉店。
0037名無しさん2018/01/12(金) 14:43:38.40ID:lOsYGk8o
唐揚げ屋が多いからか?
0038名無しさん2018/01/12(金) 15:40:38.22ID:XW63D4n+
むかーし、からあげちゃんのバスケット頼んでたわwww
宅配で頼んでツレと週末に食うのが定期やったわ
0039名無しさん2018/01/12(金) 19:37:39.80ID:u1vm574W
ケンタッキーフランチャイズやってる会社が潰れる予兆だろうよ
0040名無しさん2018/01/12(金) 21:04:01.08ID:NGCvdFL4
余戸中学の跡地は何ができるか知ってる人いますか?
かなり広い更地なんだけど。
0041名無しさん2018/01/12(金) 21:48:09.97ID:1Csj8Hkb
マリリン
0042名無しさん2018/01/13(土) 06:11:44.01ID:w8NW/X2w
>>40
え!?余戸中なくなったの?
0043名無しさん2018/01/13(土) 08:03:50.40ID:SMWz557k
>>42
56号あたりに移転してるよ
0044名無しさん2018/01/13(土) 09:25:58.13ID:l9dZc5ww
56号線から運動公園にはいる交差点のすぐそばに移転。
0045名無しさん2018/01/13(土) 20:42:49.16ID:IbxwrNZW
松山ってなんでエミフルしかショッピングモールが無いの?(笑)休みの日に行くところなくて困ってます……
0046名無しさん2018/01/13(土) 20:57:47.82ID:JrlksuxW
束本に建設中のスーパー日東、外壁に早くも100円ショップダイソーの看板が貼ってあった。
ダイソーはイオンスタイルの3Fといい、ジョープラといい、単独店舗を設けるよりもテナントで
入る道を選んだのか?
以前は松前や内宮に単独の店舗があったが。
0047名無しさん2018/01/13(土) 22:03:25.81ID:I5dDtnwY
>>45
女の子ですか?
0048名無しさん2018/01/13(土) 22:34:01.35ID:i1nLV+iB
>>46
バイトしたことあるけど単独では立地が良くないと売上は望めない
松前のダイソーは売上すげーよ
買い物ついでに100均に寄ろうかって感じだし
0049名無しさん2018/01/13(土) 23:57:39.76ID:r/LjR/Qi
>>40
何年も前に老人介護施設として使うと聞きました。
0050名無しさん2018/01/14(日) 00:41:35.55ID:jH2yQ6Mn
>>49
それは本当ですか?
1か月くらいその土地の前で芙蓉コンサルタントが無人自動通行量調査してたんだけど。
介護施設作るのに通行量調査なんかするかなあ。
0051名無しさん2018/01/14(日) 08:29:31.50ID:MptwM5sn
何年も前って書いてんだから、今は状況が変わってるかも知れないって判断しろよゆとり。
0052名無しさん2018/01/14(日) 12:27:32.12ID:sULKCDax
ゆとりでもなんでもいいんだけど結局誰も正確な情報は持ってないのか
0053名無しさん2018/01/14(日) 13:33:32.95ID:EQyCPvX+
5chに正確な情報求めてなw
0054名無しさん2018/01/15(月) 01:14:05.84ID:sKCspL7d
ドンキの近く元四国電業ビル跡にフィットネスモールDAINO4月オープン
CM流れてたから検索してみたら親はjoystageか。
この近辺急激にフィットネスジム激戦区になったな
0055名無しさん2018/01/15(月) 17:36:44.37ID:lO3BmsdV
フィットネス増えてるね
イオン新居浜にもFIT365ってのがオープンする模様
0056名無しさん2018/01/15(月) 18:33:15.95ID:65Y+FfVz
松山にコストコの話誰か聞いてない?
0057名無しさん2018/01/15(月) 19:36:22.67ID:VLniWDan
>>55
イオン新居浜の何処に出来るん?
0058名無しさん2018/01/15(月) 20:10:01.26ID:lO3BmsdV
>>57
スタバとQBハウスの間
元イオンペットあった場所
0059名無しさん2018/01/15(月) 20:25:29.58ID:VLniWDan
>>58
サンキュー
あんまり広くはなさそうだなぁ
0060名無しさん2018/01/15(月) 20:48:52.57ID:Zp08czCS
>>54
あそこ箱はいいんだけど、店に車で行きにくいのと
駐車場が少ないんだよな。

悪いけどあまり長く持たないと予想するわ。
0061名無しさん2018/01/15(月) 21:10:05.58ID:0jIwAy/X
松山ではないけど今治の新都市なら
0062名無しさん2018/01/16(火) 20:44:29.13ID:CrAyYfo/
ペットの残留臭が臭そうだ
0063名無しさん2018/01/16(火) 21:02:29.20ID:Gsu9UorD
久米のレディといよぎん近くに建設中の建物は?
0064名無しさん2018/01/16(火) 21:26:22.99ID:BR60Nf3+
>>63
セブンイレブン
0065名無しさん2018/01/16(火) 21:37:54.76ID:Gsu9UorD
ありがとう。いい気分になった
0066名無しさん2018/01/17(水) 00:55:11.82ID:JFmbvpVB
コストコは空港の近くらしいよ
0067名無しさん2018/01/17(水) 01:20:44.85ID:Sp4qX0Vh
一番最初に検討されて結局選ばなかったじゃんそこ
情報古すぎるよ
0068名無しさん2018/01/17(水) 21:05:05.98ID:hL5oqKm3
>>66
まじ?
0069名無しさん2018/01/18(木) 14:42:25.54ID:WtmQhIC/
コストコは香川県の高松市内だよ
0070名無しさん2018/01/18(木) 15:27:37.14ID:3sv7XfMh
北条なら国道クッソ広くて渋滞しないし土地もあるからコストコ出店可能だろが
0071名無しさん2018/01/18(木) 15:49:48.86ID:7FvMAuL9
>>70
北条は渋滞しないが、松山からそこに行くまでの渋滞が問題
0072名無しさん2018/01/18(木) 15:57:37.78ID:eZYKyVFx
中とって新居浜に…
0073名無しさん2018/01/18(木) 16:03:36.98ID:HbrAV/+S
>>71
信号の間隔も広いし、デカい店が出来ても56号と違って大した問題にならないだろ
0074名無しさん2018/01/18(木) 20:28:10.86ID:A2eZlF4c
何言ってんだか、スットコドッコイ
0075名無しさん2018/01/18(木) 20:47:19.03ID:Qbm8lNl+
>>72
新居浜だと松山、今治遠い。今治新都心か西条の小松インター付近がいいと思う。
0076名無しさん2018/01/18(木) 21:01:55.72ID:ZFrdVCTB
フジとダイキが出店を取りやめたサテライト小松 周辺なら地価は安いし、交通はそこそこ便利だ
0077名無しさん2018/01/18(木) 21:03:43.63ID:H7et+aiS
いや、だから空港近くで決まりなんだってば。
0078名無しさん2018/01/19(金) 19:46:26.00ID:XNKeuzFc
まーた嘘ばらまいてら
もうメディア取材日も決まってんのに
0079名無しさん2018/01/19(金) 20:24:04.45ID:NMcppTQk
>>78
取材ってwww
0080名無しさん2018/01/20(土) 00:24:52.12ID:PhSzQBOM
1年目は流行るだろう
けど2年目以降契約更新があるかどうかが問題だな
「年会費4752円払うほど利用しないしそんな大したもの売ってないし。別にいいわ。」てなると思うがどうかな
0081名無しさん2018/01/20(土) 00:43:30.99ID:RKvBWskG
コープみたいに会員にならんと買えんのか?
0082名無しさん2018/01/20(土) 01:19:06.66ID:peRQ9aZO
ド田舎の山形にもあるくらいだからそのうちできるよ
0083名無しさん2018/01/20(土) 07:17:05.83ID:jlOtB6DZ
セブンスターがたまにやってるコストコフェアが概ね盛況だから、
土地さえあれば進出も考えてるだろうね。
0084名無しさん2018/01/20(土) 07:22:18.91ID:VxgfjKyf
年金暮らしならともかく、年5千円の会費が苦痛な人って一体・・・
0085名無しさん2018/01/20(土) 07:40:40.26ID:RKvBWskG
>>83
いやだからもう決まってるんだって。
0086名無しさん2018/01/20(土) 10:32:27.44ID:sxi92Ew1
>>84
苦痛と言うか、会費分の元が取れるかということだろ?
0087名無しさん2018/01/20(土) 10:47:18.02ID:P1MS/hyu
だからもう決まってる君うざいな
0088名無しさん2018/01/20(土) 10:59:04.93ID:ZerD2pd9
定期的にコストコの話が出ては消え、出ては消え
馬鹿馬鹿しい
0089名無しさん2018/01/20(土) 12:15:13.96ID:G+YOqc4J
コストコの会費はテーマパークの入場料だろ
あれはみんなでわいわい楽しみながら買い物するところで安売り目的で一人で行くところではない
15人家族とかなら安売り目的でもいいだろうけどw
0090名無しさん2018/01/20(土) 12:19:03.36ID:+lx50jSH
コストコが出来るってこと早く知っても開店しない限りは買えないんだから意味ないと思うけど。

それとソースない限りデマ。
0091名無しさん2018/01/20(土) 12:32:32.31ID:VUs7mbI8
コストコとイオンモールが出来れば完璧
0092名無しさん2018/01/20(土) 13:11:56.47ID:RKvBWskG
秘密裡でやってたのに不動産関係の人がツイッターでポロっと呟いて表沙汰になってしまったな。
干されるかも。
0093名無しさん2018/01/20(土) 14:18:41.58ID:PhSzQBOM
>>92
ガチならそんなレベルの話じゃねえよ
訴訟問題
しかも金額的にも数十数百億単位の損害賠償な
0094名無しさん2018/01/20(土) 15:05:44.75ID:RKvBWskG
>>93
なんの損害?
0095名無しさん2018/01/20(土) 15:25:42.98ID:JK+X/ZUS
>>94
いやだからもう決まってるんだって。
0096名無しさん2018/01/20(土) 15:53:37.84ID:fiL0Bbs2
>>83
あれ、買ってきて売ってるだけやで
0097名無しさん2018/01/20(土) 16:15:14.79ID:PhSzQBOM
>>94
正式に売買契約締結して登記まで終了してないと
ライバル会社が買収持ちかけるかもしれないし、地主がそれによって足元見る可能性ある

成立してたとしても守秘義務違反だろうし
正式発表前にばれたことで株価やら周りの地代とか間接的にいろんなことが影響する
0098名無しさん2018/01/20(土) 20:03:51.18ID:P1MS/hyu
>>95
聞こえねーよ
0099名無しさん2018/01/20(土) 23:38:03.55ID:S64kTgdV
はっきりしないコストコの話はおいといて、
ビバホームの話でもしようぜ。
0100名無しさん2018/01/20(土) 23:49:22.69ID:RKvBWskG
閉店したイタリア軒跡にいきなりステーキが出来るって書き込みがあったけど
イタリア軒跡工事してるぞ。本当にいきなりステーキだったら笑う。
0101名無しさん2018/01/21(日) 03:27:22.71ID:HFVHPd0Z
間とってイタリアステーキにしろ
0102名無しさん2018/01/21(日) 11:47:25.15ID:Sf5M9Q0P
事実かどうかはさておき、そうやってあることないことポロポロしゃべる口の軽い守秘義務の欠片もない不動産関係や銀行関係は一切信用に値しない
0103名無しさん2018/01/21(日) 13:23:06.23ID:e2lTtNSz
おめえら、イタリアじゃなくてイタリヤ軒なんで、そこんとこよろしく
0104名無しさん2018/01/22(月) 09:44:01.73ID:SVQD5LVJ
コストコは元々、建設から漏れたが
これだけ広まるともうどこソースなんてどうでもいいよ
来週が楽しみだ
0105名無しさん2018/01/22(月) 13:14:17.61ID:6TveV+Co
>>100
やっぱりあさくま、かも?
0106名無しさん2018/01/23(火) 22:26:17.65ID:KYY+uZ3l
んでコストコで何買うん?
愛媛ならBELLとかの安いサイクリングヘルメットか?
0107名無しさん2018/01/23(火) 23:30:04.82ID:2N9Q1Shk
レイズとリンツの特大袋だよ
125kgの体型を保つのも苦労する
0108名無しさん2018/01/24(水) 02:52:56.66ID:U0GklDbf
2/2が新都市店のメディア公開日らしいね
0109名無しさん2018/01/24(水) 04:56:21.76ID:D1zSCmQ/
【社会】会員制スーパー「コストコ」が広島にオープン! 駐車料金1時間3000円に市民驚く
0110名無しさん2018/01/24(水) 08:34:48.75ID:FVyVWSrI
>>108
コーナンのな
0111名無しさん2018/01/24(水) 09:45:48.87ID:/OOSshXo
今治在住だが、コストコが今治にできたとして、コストコのガソリンスタンドができるならコストコ会員には
なるかな。なければあまり行かないと思う。
0112名無しさん2018/01/24(水) 10:01:57.06ID:FVyVWSrI
コストコは松山。
今治新都市は関係ない。
あんな人の集まりにくいとこに出来るわけないだろw
0113名無しさん2018/01/24(水) 12:28:11.66ID:XCvJeKKi
2月2日になればどこにできるかわかるんでしょ?できないかもしれないし。
0114名無しさん2018/01/24(水) 15:48:23.31ID:9b3nUx14
2月2日ってどこ情報?
0115名無しさん2018/01/24(水) 16:07:39.71ID:mv8Jh9VH
松山市井門町 国道33号 ドラッグコスモス隣にホンダドリーム松山南インター
0116名無しさん2018/01/24(水) 17:15:46.93ID:NV9foSdO
やった〜(・∀・)
ホンダのクルマ買えるね
0117名無しさん2018/01/25(木) 19:53:11.97ID:ShPjtqKM
そこのファミマがセブンイレブンに替わってる。
0118名無しさん2018/01/26(金) 21:11:05.96ID:4mheWsv3
コストコが松山にできるとか言ってる馬鹿
コストコの出店条件知らないのか?
クズ高校のところ全然出店条件満たしてないし無理
今治はなおさら無理
0119名無しさん2018/01/26(金) 21:34:37.04ID:34cwHPAC
北条がに出来るのが一番いいな
0120名無しさん2018/01/26(金) 21:59:31.56ID:nu22S9H/
コストコ出店条件見てきた

*土地条件
敷地面積 7,000坪以上
建築面積 約4,200坪
半径10km=人口50万人以上
用途地域=準工、商業、近隣商業、他
駐車場収容台数 800台以上
車のアクセスの良い物件
購入・定期借地(40年以上)・建貸

四国にゃ無理無理
自称関係者の知ったか赤っ恥w
0121名無しさん2018/01/26(金) 23:15:14.83ID:t2NNSBLM
今治にできんのかい
0122名無しさん2018/01/26(金) 23:24:00.51ID:GeE8NVXd
コストコの話になると嬉しそうに出店条件コピペするバカ絶対いるよな
0123名無しさん2018/01/26(金) 23:32:01.99ID:IgI0S4Kz
出店条件貼ってるようなやつが開店するやいなや興奮して飛んで行くんだろうな
0124名無しさん2018/01/26(金) 23:56:33.27ID:4mheWsv3
出店条件あるのさえ知らずに盛り上がる馬鹿よりはマシ
0125名無しさん2018/01/27(土) 00:06:59.31ID:HIfsBOj2
>>116
バイク屋だぞ
0126名無しさん2018/01/27(土) 00:28:14.83ID:KEp4oNqL
やったー
ジャイロキャノピーが買えるー!
0127名無しさん2018/01/27(土) 01:13:02.04ID:I6xtSya7
22年頃までにコストコもかなりの店舗数増やす計画あるみたいだから、今の出店条件緩和も近いやろな
0128名無しさん2018/01/27(土) 01:16:55.23ID:I6xtSya7
つか、この板でコストコネガキャンがんばってるのは、うどん県民さんでOK?w
0129名無しさん2018/01/27(土) 01:24:06.62ID:kDqJkHoJ
ネガキャンしたところでどうなるわけでもないのに
0130名無しさん2018/01/27(土) 01:28:58.60ID:I6xtSya7
四国一号店は香川にできないと許せれないんじゃねw
0131名無しさん2018/01/27(土) 06:33:15.00ID:pyLjXrOw
>>128
松山人だぞ?
そういう性格だからうどんに笑われるんだよ
ついでに言うと例のクズ高近くに住んでるからコストコ出来たら嬉しいよ?
でも無理なものは無理だし今の渋滞が更に酷くなると考えたら今のままでいい

道路状況も考えろなバーカ
0132名無しさん2018/01/27(土) 07:20:47.24ID:BBtLZc2c
ほんと香川県のネガキャンとか言い出すの恥ずかしいからやめてほしい
いつも飽きないね
0133名無しさん2018/01/27(土) 07:22:01.77ID:BBtLZc2c
ただクズ高校という言い方は気になる
学力は確かに低いけどわざわざ喧嘩売るような発言しなくても
0134名無しさん2018/01/27(土) 07:35:54.75ID:2yGMa6yz
六軒家のセブンスターほぼ完成。
0135名無しさん2018/01/27(土) 07:37:41.41ID:78+5nwBk
>>132
それ対立エベンキの自演だぞ?
0136名無しさん2018/01/27(土) 08:22:18.17ID:pyLjXrOw
クズの集まりだしクズ高で十分
あいつら歩行者いてもチャリでお構いなしに突っ込んでくるからな
他の高校は歩行者見えたら一列か二列になって避ける
コンビニでもポイ捨て
0137名無しさん2018/01/27(土) 09:10:26.92ID:qaeLTWBW
>>131
うどん人のくせに(笑)
どんなにネガキャンしても、もう決まってるんだからどうしようもないんだよw
0138名無しさん2018/01/27(土) 09:35:46.97ID:MYs9c2uT
クズクズ言ってる奴って相当なカス以下なんだろうなw
0139名無しさん2018/01/27(土) 11:47:06.88ID:KEp4oNqL
六軒屋は渋滞やばいな
0140名無しさん2018/01/27(土) 12:57:05.46ID:Gs35CGvH
>>137みたいな対立煽りは愛媛にいらない
0141名無しさん2018/01/27(土) 14:33:21.49ID:pyLjXrOw
話通じない奴だしな
噂話信じて「もう決まった話」とか哀れだわw
俺だって中途半端なモールで渋滞招かれるよりコストコがいいに決まってるけど無理なものは無理
0142名無しさん2018/01/27(土) 15:47:42.86ID:PjFb6FrD
コストコなんか店員が全員金髪の外国人や英語喋れんと買い物出来んいうて父ちゃんが言ってた
0143名無しさん2018/01/27(土) 16:16:58.01ID:xegZcMlo
自分の話をとうちゃんにすり替えるのはイクナイ。
0144名無しさん2018/01/27(土) 17:42:28.59ID:VQHZZhid
勘違い馬鹿っぺ気ちがいマチョンヤマが必死すぎて(笑)
アホーレ跡地再開発大失敗(笑)
まちなか再開発すらまともに出来ない衰退ド田舎まつやま
0145名無しさん2018/01/27(土) 19:28:33.85ID:1o7xuIbt
きた!!!!!!
高松さんwwww
0146名無しさん2018/01/27(土) 19:54:19.16ID:Tdc/iG42
>>127
石川野々市、富山射水は50万越えるが、山形かみのやまは32万くらいだな
もう出店緩和してるんじゃないかな
出店するには後は大店立地法をクリヤできるかだな
0147名無しさん2018/01/27(土) 21:44:53.44ID:skY6xviS
コストコ、四国よりも岡山市近辺にできる方が商圏的にも自然な気がするわ。
0148名無しさん2018/01/27(土) 22:23:28.95ID:AP4DeaZl
コストコよか、激安スーパーの方が助かるわ。
0149名無しさん2018/01/27(土) 22:47:49.43ID:pyLjXrOw
ラムーあるじゃん
なんか結局フジが中途半端なものを作りそうな予感
0150名無しさん2018/01/27(土) 22:58:50.15ID:MHVYwtqi
衣山にもうあるのにまだ作るかね?
0151名無しさん2018/01/27(土) 23:08:46.75ID:otJP0wSx
出店条件西衣山なら、すべてクリアしてんじゃんw
0152名無しさん2018/01/27(土) 23:11:45.27ID:NW0OxL1k
>>149に聞きたいんだけどもしかして関係者?
それなりに信頼できる筋からあの土地の計画(コストコではない)を聞いてるけどフジが口出してる話も聞いたから
結局どうなってるのか知りたい
ヴェスタ出店とか嘘だよね?
0153名無しさん2018/01/27(土) 23:21:15.34ID:MsiJCbnP
>>151
松山市の人口から見て怪しいかな
それに車のアクセスも悪い
衣山駅のあたりは道も細くて危ないしどの方向も大渋滞。特に通勤退勤時間や土日は酷い
今でさえ交通量と道幅があってないのになんとかしないと危ないよ。
0154名無しさん2018/01/27(土) 23:28:41.33ID:CQur1h2G
交通量に見合わず道がクソ広い北条さんディスってんのか
0155名無しさん2018/01/27(土) 23:37:19.77ID:B4hfmyvW
>>144
こいつしまひとみスレで大発狂している有名な高松民だな
言い方でバレバレ
0156名無しさん2018/01/27(土) 23:43:06.27ID:pyLjXrOw
>>152
関係あるってほどでもない情報が少し入る程度
結局まだどう転ぶか分からんしここの噂話と大して変わらん
コストコは情報なくても分かるだろ馬鹿じゃねって感じで書いただけだし土地の計画については君の方が詳しいんじゃないの
ヴェスタw地主次第だけど藤原の二の舞になる可能性はあると考えてる
まあ問屋町のことを考えるとK'sも無いしダイキはあれだし何を引っ張るのかとは思うけど
レフコも映画館も近くにあるしフジがどこまで考えてるのか、そもそも本気なのか謎
0157名無しさん2018/01/28(日) 00:01:42.60ID:LBOZts/S
そういえばイオンモールができるはずだったのになあ
地元応援という言葉で商店街を唆して目的達成した後は掌を返したフジ△
0158名無しさん2018/01/28(日) 00:10:06.53ID:FqcFGSAt
脱線するけどふと思い出して気になるから知ってたら教えて
マルナカとフジってお互い相手の県には進出しない協定結んでたんだよね?
それなのにフジが香川に進出したからマルナカが怒って愛媛に店出したらしいけど、その前にマルナカが悪どいことしたからフジが怒って香川に進出したんだよね?
マルナカ何したのか知ってる人いる?
0159名無しさん2018/01/28(日) 00:20:00.77ID:imamLqmS
そんな協定ねえよ
0160名無しさん2018/01/28(日) 03:02:46.78ID:7M3ia9iO
今は変わったかもしれんが、フジグラン?丸亀の食品テナントにマルナカが入ってたんだけど。
仲良しだよ。
0161名無しさん2018/01/28(日) 06:44:51.70ID:5r8GY2Mg
マルヨシが新居浜に侵出した対抗でフジが丸亀に出店。
マルナカが紳士協定破棄とみなして新居浜を足掛かりに愛媛侵出。

しかし中四国ドミナントを唄ってるフジが岡山に出店しないのは
やっぱ裏で何か事情があるんだろうな。
0162名無しさん2018/01/28(日) 08:26:39.70ID:7M3ia9iO
すごい妄想w
0163名無しさん2018/01/28(日) 10:12:29.04ID:jqHOg91Z
対立煽りうぜえ
0164名無しさん2018/01/28(日) 10:41:19.82ID:3RqX4EIz
松山と高松の対立では
フジvsマルナカの他
いよてつvsことでん
明屋書店vs宮脇書店
市駅vs瓦町
松山大学vs高松大学
松山商業vs高松商業
松山まつりvs高松まつり
大街道vs丸亀町
0165名無しさん2018/01/28(日) 11:00:18.32ID:bmz4EbOI
他県から来た者だけど、冬場とか雨天時に子供が遊べる場所が少なくて困ってる
前に住んでた場所ではイオンモールの中に室内遊園地的な物があったり、他の
商業施設の一角に室内で子供が体を動かして遊べる所があったんだけど、松山に
来てからあまりそういう場所がないので、あれば有料でも儲かりそうなのに…と
いつも思ってる
どこかでそういう場所作って欲しいなー
0166名無しさん2018/01/28(日) 11:03:42.93ID:i3CCU+cr
えひめこどもの城で遊んだらええやん。
0167名無しさん2018/01/28(日) 11:29:51.75ID:moARz/+1
>>164
そもそもフジは元々広島の企業
なぜ愛媛に出店したかというと地元広島の小売業に迷惑をかけないため。

愛媛の独断場を死守するために商店街組合を扇動してイオンモール計画を潰した上で「松山市じゃないから」と大型商業施設を松前に作ったフジの手口を未だに根に持ってる人は多い。
俺生粋の愛媛県民だけどフジ大嫌い。いくら本社が愛媛になってもな。
0168名無しさん2018/01/28(日) 12:02:31.62ID:5r0gr8zt
>>165
和泉大橋のとこにできるDAINOは家族で楽しめるフィットネスジムとか言ってるよ
0169名無しさん2018/01/28(日) 12:25:09.07ID:B5XCsIIj
>>165
思いついたのはマイントピア別子だった
子どもの年齢もあるし、松山からだと遠いよな
0170名無しさん2018/01/28(日) 13:01:08.99ID:WyX5ruuM
フジが3月にまたロゴを変えるみたいだけど
変えすぎワロタ
0171名無しさん2018/01/28(日) 13:11:00.69ID:8SFBLOmd
>>161
マルナカはAEONグループ
もはや四国など関係ない
0172名無しさん2018/01/28(日) 13:12:43.79ID:DMasdgM9
>>170
またって?前に変えたことあるの?ってレベルで大昔から赤い富士山みたいなマークのイメージだけど
0173名無しさん2018/01/28(日) 14:22:15.28ID:YFlhJhc3
三津浜焼きの『みよし』
久しぶりにダブルを持ち帰りで頼んだのよ…喰ってみたら中身がソバばっかりだったw
電話帳から削除!
0174名無しさん2018/01/28(日) 14:44:47.32ID:dgzDnhpZ
>>172
大昔は丸の中に富士マークだったよ
どう変えてもダサいものはダサい
0175名無しさん2018/01/28(日) 16:41:53.01ID:s57c7DC0
>>167
国道56号南向きをほぼ年中日中渋滞させて、対策をしているアリバイ程度に高架橋を作って
ほったらかしにしているのが未だに許せん
何年か前に国交省が右折レーン延長工事をやったが、
その手前の交差点を統合しない限りはあんなの焼け石に水、効果ゼロだからな
0176名無しさん2018/01/28(日) 17:03:29.59ID:33ck8TgZ
エミフルなんか電車で行く方が気軽でいい
0177名無しさん2018/01/28(日) 17:23:54.18ID:zoC4nSWD
>>134
セブンスターは2月1日(木)オープン

ソース:俺の目、先ほど車の中から確認。
セブンスターにしたら小規模の店舗。だけど渋滞はえらいことに
なりそうw
0178名無しさん2018/01/28(日) 18:11:13.01ID:AsF8rJbU
>>177
自分もさっき2月1日オープンの看板見た。
あそこただでさえ結構渋滞するのにセブンスターできたら前に進まんなるんやないかな…。
0179名無しさん2018/01/28(日) 18:14:33.92ID:mMsWgEmu
セブンスターの屋上に登るスロープは何故90度直角に曲げとるんや?
城みたいに勢いを付けて飛び出さないように枡形にしとるんか?

六軒家のは明らかに入りにくい方に曲げてて失敗やろあれ。
0180名無しさん2018/01/28(日) 18:43:14.25ID:lHCQbypK
フジは県外はフジグランしか無い地域もあって青いグランのマークしか知らない奴も多い。
フジが普通のスーパーもやってるって知ってびっくりするらしい。
0181名無しさん2018/01/28(日) 19:24:37.88ID:imamLqmS
>>177
>>178
あなたたちはお店が出来ると聞きつけたらどこからともなく現れる渋滞ガーですか?
0182名無しさん2018/01/28(日) 19:33:04.58ID:s57c7DC0
>>177,178
フジのようにほぼ年中ポイント○倍デーがあるわけでなし、
セブンスターが原因の渋滞は商品価格10%引きの日以外はまず起こらないだろうよ
0183名無しさん2018/01/28(日) 20:12:27.29ID:sD3aJcXs
セブンスターは全部セルフレジらしいが年寄りが使えるのかね
フジで何度か使ったけど時間がかかりすぎる
0184名無しさん2018/01/28(日) 20:39:58.02ID:M3hpNUFN
>>183
フジ前に行った時はそれぞれのセルフレジに店員が付いてた
サポートか万引き防止か知らんけどセルフの意味ないだろと
おつりも店員が渡してくれたし袋のセットもしてくれたw
0185名無しさん2018/01/28(日) 21:07:08.88ID:NFy8m8/9
セルフレジが嫌なら他所行けってことやろ
車3分圏内にフジ、マルナカ、サニーマート、ラムー、グランがあるんやけん
0186名無しさん2018/01/28(日) 21:15:15.28ID:04Ppdm5u
セブンスター南江戸も全部セルフレジになったけど
チェッカーは人手で支払いの所だけセルフの奴だから
六軒家も同じ方法じゃね?

折角レジ打ちが早いのに、財布からちまちま小銭を1枚づつ出して
イライラするくらい時間が掛かる奴を排除出来るシステムの奴。
0187名無しさん2018/01/28(日) 21:16:39.72ID:zoC4nSWD
>>181-182
今回オープンする場所の交通事情知らないだろw
目の前に大病院、病院の西隣にダイキ美沢店、ダイキの目の前に
ハローワーク、ハローワークの西隣に丸亀製麺。その他店舗多数
渋滞する要素しかないんだよw
0188名無しさん2018/01/28(日) 21:32:10.90ID:xtoD2sFr
>>187
まさしくその通り
DAISOとリーズナブルな焼肉屋もあるからな
市駅方面に向かう車でただでさえ混雑する要素満点なのに
0189名無しさん2018/01/28(日) 21:33:22.08ID:68fAXGlo
スーパー日東束本店も何日かは知らないが、2月に新規開店だな。
2階にダイソーが入居するみたいだが、前の道路が道後温泉に直結してるから
渋滞がますます酷くなるな。
サニーマート束本、コープえひめ束本店はまともに影響を受けそうだ。
0190名無しさん2018/01/28(日) 21:34:35.46ID:33ck8TgZ
>>189
二月末オープン
0191名無しさん2018/01/28(日) 21:36:51.75ID:lSCf4gJ7
ドンキ松山も2月半ばに改装リニューアルオープン
0192名無しさん2018/01/28(日) 21:42:10.76ID:s57c7DC0
>>187
何度も通ってるぞ
特にそこの東向きの動かなさを知ってる上で書いた

ダイキからなかなかできない右折で出ようとして、
出口を塞ぐ奴も多いよな
0193名無しさん2018/01/28(日) 21:55:34.78ID:imamLqmS
>>187
知ってるわ!
イオンモールやコストコが出来るわけじゃあるまいしセブンスター一つで渋滞渋滞ってアホか
セブンスター渋滞は最初だけやろ
0194名無しさん2018/01/28(日) 22:03:09.59ID:NwDkhtwx
いるよな、店が出来る前に大袈裟に渋滞、渋滞って叫ぶバカ
0195名無しさん2018/01/28(日) 22:04:50.32ID:KvwNwSG/
夕方は大変なことになるだろうなあ
0196名無しさん2018/01/28(日) 22:16:07.13ID:7TUI9dgB
そりゃあ町は大騒ぎさ
0197名無しさん2018/01/28(日) 22:58:27.39ID:6PCUvGFd
フジが広島でイズミと競ってるって記事見たけど
どう見ても大負けなんですが・・・
0198名無しさん2018/01/28(日) 23:06:59.07ID:B8Hh//BG
福山だけやろ
0199名無しさん2018/01/29(月) 00:15:19.79ID:l7NiorsC
渋滞が嫌なら歩くかチャリやろ。
そんな知恵もないんか?
0200名無しさん2018/01/29(月) 00:47:30.83ID:SL5sX2RB
環状線から本町まであの道は普段から混む道だしね。各交差点の右折レーン整備するなりして、もう少し流れるようにして欲しいね。
0201名無しさん2018/01/29(月) 01:17:10.88ID:WFB6Y2Zs
あの間だけでも拡幅するとかやれよ
メチャクチャだわあそこは
0202名無しさん2018/01/29(月) 01:21:16.07ID:avQqy0ZR
今治で確定みたいね
本当に広島の倉庫使うんだ
0203名無しさん2018/01/29(月) 10:09:29.78ID:sEG1DrWW
環状線から本町までの道がピンと来ねえ…
0204名無しさん2018/01/29(月) 10:15:03.37ID:XuJSQAnC
六軒屋だろ
0205名無しさん2018/01/29(月) 10:21:41.64ID:px853Egu
花園町も一車線になるし
車がないと生活出来ない地方都市なのに改悪ばっかやってるよな
0206名無しさん2018/01/29(月) 10:41:11.05ID:PNTXQkkK
>>179
どこの店舗も90度w
学習能力がないセブンスター
0207名無しさん2018/01/29(月) 10:42:23.49ID:PNTXQkkK
ローソン横河原店
1月31日オープン
0208名無しさん2018/01/29(月) 10:50:43.89ID:LksPx9Zg
>>164
定員割れだらけでガチFの高松大学と、銀行や県庁、市役所等にコネがあり殆どの学部で定員割れも起こしていない松山大だと明らかに松山大学の方が上だろ
勿論松山大が賢いわけではないが。
0209名無しさん2018/01/29(月) 12:32:13.06ID:nn9HYGAX
>>208
松山大卒だなんて恥でしかない
高松大?そんなのあったの
0210名無しさん2018/01/29(月) 12:47:53.01ID:GHJ8HowD
セルフレジ機械はレジ店員と後ろの客の視線を感じないから
焦らずゆっくり入金し(財布の硬貨だけ使いたいとかw
逆に時間使うという声も身近で聞くので諸刃の剣
実際に某スーパーはセルフより店員レジの方が流れが早い
0211名無しさん2018/01/29(月) 12:59:39.89ID:89yB8NZj
レジの中は硬貨の枚数に上限あるから入れすぎたら迷惑なんやで
(店員がチェックしていちいち硬貨を抜かないといけない)
0212名無しさん2018/01/29(月) 16:35:08.61ID:mZ7RQ1hX
>>209
香川大学
0213名無しさん2018/01/29(月) 21:15:22.02ID:m++2GSVh
なんやそれ
初めて聞いた
だれがいくん?
0214名無しさん2018/01/29(月) 21:18:35.68ID:GWDKkCB1
松前にコスモスほしい
余戸にダイキあったらいいなあ
0215名無しさん2018/01/29(月) 21:55:08.20ID:Jah9ONOT
>>214
できるやろ

ほとんど伊予市のとこに
0216名無しさん2018/01/29(月) 22:36:12.00ID:/k4oK9SG
スレタイ読めや
対立煽りは愛媛から出て行け
うどんスレでこうさくでもしてろ
0217名無しさん2018/01/29(月) 22:56:25.27ID:ljwKULVk
>>214
余戸ZY跡地のダイキがだいぶ出来とるで。
0218名無しさん2018/01/29(月) 23:19:45.66ID:8h18eni1
>>215
>>217

>>214
こいつわざとやろ
実生活で誰にも相手にされないような臭いデブだろ
0219名無しさん2018/01/30(火) 01:30:38.64ID:LKjqQLQv
>>156
あの土地ってフジなんですか?
だとしたら宮西の店は捨てるつもりなんですかねえ。
なんか松山駅の高架にからんで駅に商業施設を作る方針に変わったみたいだから
宮西捨てて問屋町にそれに代わる様なものを作るつもりなのかなと。
0220名無しさん2018/01/30(火) 07:25:57.07ID:sAe0JKBG
>>219
フジ以外の候補があるけど当然フジも黙ってない状態
すぐ側にパルフジあるにも関わらず部外者を排除したいフジが出しゃばってる
重要な土地を高値で抑えれば邪魔できるしその結果藤原のようになるかもなと
土地の規模を考えたらフジ以外も当然入るけど部外者阻止できればフジとしてはOK
ドラストやしょぼいホームセンターで土地を埋められれば万々歳
0221名無しさん2018/01/30(火) 12:27:00.97ID:jS4Kspvr
>>212
昔暖房のない大学で有名やったなぁ
0222名無しさん2018/01/30(火) 12:41:21.26ID:jS4Kspvr
>>220
増資した金をそんな事に使われた株主もたまらんわな
0223名無しさん2018/01/30(火) 12:56:06.49ID:ha33apV8
上場してるのにやりたい放題やな
0224名無しさん2018/01/30(火) 16:52:10.11ID:Hf3Pnh8Z
>>221
神戸市外大は2000年まで冷房がなかったぞ
国公立大学は学生を馬鹿にしていたんかね
0225名無しさん2018/01/30(火) 20:04:46.01ID:5kn6QGXq
本気で混同している人がいるかもしれないから一応言うが、香川大と高松大な
高松大は全学部店員割れのいわゆるFラン
0226名無しさん2018/01/30(火) 20:05:06.58ID:5kn6QGXq
>>225
香川大と高松大は別な、の誤字すまん
0227名無しさん2018/01/30(火) 20:21:24.53ID:LGcB3QWW
セブンスター別府店の道路を挟んで向かい側。田を埋めて更地だったが
貸店舗の建築始まる。何の店なのかは不明
0228名無しさん2018/01/30(火) 21:30:08.89ID:GW3kB+7M
>>225
店員て何よアホちゃうか
0229名無しさん2018/01/30(火) 22:10:09.34ID:5kn6QGXq
定員割れの誤字だ
0230名無しさん2018/01/30(火) 23:10:22.44ID:P9EHQ3Cr
定員(てんいん)はよく見るが、
店員(ていいん)は初めてだな。
0231名無しさん2018/01/31(水) 00:08:14.79ID:6kALIjaz
余戸のダイキができる所、大きい建物が2つ建ってるような。
ダイキと何が出来るのですか?
0232名無しさん2018/01/31(水) 10:49:49.22ID:4BKHjsqj
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0233名無しさん2018/01/31(水) 22:21:05.29ID:ELeU9iSl
【ブランド消滅】スリーエフ「最後のツイート」に反響 担当者感謝「ここまでコメントいただけるとは...」
0234名無しさん2018/02/01(木) 12:23:03.22ID:tfZTvqhk
>>233
スリーエフ高知県にたくさんあった気がする
0235名無しさん2018/02/01(木) 12:35:35.99ID:3nK7pb9H
>>234
軒並みローソンになってるで
0236名無しさん2018/02/01(木) 12:50:04.61ID:Sti3oHT3
僕はばくだんおにぎりが食べたいんだな。
0237名無しさん2018/02/01(木) 18:05:35.50ID:HASbKF1Q
松山大学と高松大学
県外の人は国立と勘違いする人もいるのではww
0238名無しさん2018/02/01(木) 18:51:09.04ID:dWBIw9a9
高卒乙
受験してたらどれが国立かくらい誰でも分かるわ
0239名無しさん2018/02/01(木) 19:57:59.69ID:6hgGSRua
都道府県名が付いてる、奈良大学や青森大学は国立だと勘違いされやすいね
0240名無しさん2018/02/01(木) 20:22:10.27ID:Ugp5Xf7L
国立音楽大学に至ってはもう阿呆らしいとしか…
0241名無しさん2018/02/01(木) 20:37:27.39ID:UZLqWmTH
こっちでやれや阿呆共
http://itest.5ch.net/subback/student
0242名無しさん2018/02/01(木) 21:11:41.72ID:UFVJ8xYQ
セブンスター六軒屋本日オープン
0243名無しさん2018/02/01(木) 22:43:51.58ID:gIyewsNV
>>236
スリーエフからローソンに変わった店舗では今でも売ってる所いくつか有るよ
松山の南環状朝生田
東温のエネオス斜め向かい
西条のレグザムの近く

あとは知らない
0244名無しさん2018/02/01(木) 23:57:49.87ID:xVHOHJ7I
セブンスターオープンか
渋滞必至!
0245名無しさん2018/02/02(金) 00:50:03.72ID:ZcOP+oaN
渋滞しとった?
0246名無しさん2018/02/02(金) 06:15:53.35ID:6jWCj9la
昨日前通ったけど元々あそこは車が多いから気にならなかった
通ったの16時ごろだったけど
0247名無しさん2018/02/02(金) 11:18:09.02ID:KlTQsBT/
週末は渋滞が酷いのに、ソフバン牛丼乞食のせいで、いつにもまして11号が激混みするのか。
ぁあやだやだ。
0248名無しさん2018/02/02(金) 15:38:43.74ID:VQmMcacg
セブンスターオープンしたら渋滞するってこのスレでエロイ人が言ってたよ
0249名無しさん2018/02/02(金) 15:47:41.11ID:pFGbi/fP
昨日はめっちゃ寒かったからなあ
今日や明日はどうだろうかセブンスターへの道
0250名無しさん2018/02/02(金) 16:33:20.50ID:YsR/xojW
>>249
だから、>>247の人も書いているようなポイントセールや値引きが伴わなければ、
平常通りに決まってんだろうが
エミフル前も、平日で何もない場合は異常なくらい車の流れがスムーズだからな
0251名無しさん2018/02/02(金) 17:40:46.87ID:pFGbi/fP
決まってんだろうがとか言われても
俺は正にオープン直後の土日辺りのセール日の話してんのに
0252名無しさん2018/02/02(金) 17:59:11.42ID:YsR/xojW
>>251
先ほどは失礼
http://sevenstar.jp.net/news/detail/news_id/235
単純な小規模スーパーである以上は、このオープニングチラシを見る限りでは渋滞の要素はないと見るが、
俺がたまに通りすがりで立ち寄る重信店では毎週月曜の10%引きのときは客はそれ以外の6日より少し多い
0253名無しさん2018/02/02(金) 18:06:19.88ID:pFGbi/fP
>>252
なるほどなるほど
ありがとう
こちらもちょっと悪意的に受け止めてしまい申し訳なかった
0254名無しさん2018/02/02(金) 18:08:40.23ID:dJho4p3L
>>234
サニーマートがやってたからね
0255名無しさん2018/02/02(金) 18:17:03.31ID:LKujVtLT
そのサニーマートがスリーエフのフランチャイズを辞めてローソンに鞍替えしたから
裏切られたオーナー多数
0256名無しさん2018/02/02(金) 18:25:54.35ID:VQmMcacg
>>181-182
今回オープンする場所の交通事情知らないだろw
目の前に大病院、病院の西隣にダイキ美沢店、ダイキの目の前に
ハローワーク、ハローワークの西隣に丸亀製麺。その他店舗多数
渋滞する要素しかないんだよw
0257名無しさん2018/02/02(金) 18:29:41.72ID:3AGr8sDS
今日11時ごろ行ったけどサニーマートがガラガラだった。
0258名無しさん2018/02/02(金) 18:33:55.75ID:PnYrg6Cr
サニーマートどころか日東ラムー以外どこもガラガラだろ(玉子と火曜除く)
0259名無しさん2018/02/02(金) 18:53:36.86ID:3AGr8sDS
>>258
はあ?
衣山のサニーマートがセブンスターのオープニングセールでガラガラだったという事が
言いたいだけなのに、何イラついてるんだ。高知出身者か?
0260名無しさん2018/02/02(金) 19:01:06.57ID:8eF3Zgdy
そういやサニーマートとサニーTSUBAKIって違うんだよな。
今治市民だから店舗どっちもないんだけど、
コマーシャル見てるとごっちゃになる。
0261名無しさん2018/02/02(金) 19:05:59.98ID:GX+0S20c
サニマは全体的に高級志向だからな
庶民には敷居が高い
ただ確かに品質は良い
惣菜系も美味い
ウチもたまに調味料とか買いに行く時はある
鍋の素とかだし醤油とかそばつゆとか
0262名無しさん2018/02/02(金) 19:21:42.96ID:6jWCj9la
>>257
あそこは特に高いからな
0263名無しさん2018/02/02(金) 19:35:25.55ID:3AGr8sDS
>>261
高級かどうかは知らんが惣菜弁当系はそんなにうまいと思わんがなあ。
サニーTSUBAKIの方がうまい。
0264名無しさん2018/02/02(金) 19:37:23.11ID:Fc4f/meF
サニーマート(愛媛)→サニーマート(高知)の愛媛出店後、サニーTSUBAKIに改名
0265名無しさん2018/02/02(金) 21:17:18.03ID:lv89OtJy
地元なのになんでサニマに負けて改名してんねん
サニツバさんよー
0266名無しさん2018/02/02(金) 21:27:35.31ID:ow4l5kY6
サニツバはCMがうざいので絶対に行かない。

てか何処にあるのかすら知らない。知りたくもない。
0267名無しさん2018/02/02(金) 21:52:14.53ID:FnyiB4pk
最近CM減ったような
0268名無しさん2018/02/02(金) 22:18:10.30ID:3AGr8sDS
>>265
そりゃしゃーないやろ。お前はバカか。
0269名無しさん2018/02/02(金) 23:37:50.15ID:n4Vgvx/k
サニツバはテレビ愛媛でしかCM流してないね
0270名無しさん2018/02/03(土) 08:49:04.75ID:l2UCaAuH
>>220
大型商業施設が出来ると噂の問屋町の土地はどのあたりなんですか?
最近出来たレデイ薬局のあたりですか?
0271名無しさん2018/02/03(土) 14:49:39.76ID:dGWBJGed
レディはできるわ、セブンスターはできるわ
これはアベノミクス成果だな
0272名無しさん2018/02/03(土) 15:37:59.29ID:NgsjsZTm
セブンスター渋滞してますか?
0273名無しさん2018/02/03(土) 16:53:30.00ID:mT+mTbIn
まあもともとこれ以上無理なくらい渋滞してたから
セブンスターができても状況は変わらないわな
これからもこれ以上無理なくらいの渋滞が続くだけ
0274名無しさん2018/02/03(土) 17:43:53.14ID:y9vsrqkX
今治新都市に出店まじだったのかよ
0275名無しさん2018/02/03(土) 18:23:59.20ID:l2UCaAuH
うんダイキ今治新都市店マジだよ
0276名無しさん2018/02/03(土) 19:20:31.38ID:0iCJXYj6
>>268
ガイジは気安くレスしてくんなよ
気持ち悪い
0277名無しさん2018/02/03(土) 19:23:56.64ID:l2UCaAuH
小栗のパワーステーション横にいきなりステーキが出来るっていうのはマジだったんだな。
ほとんど嘘の書き込みだけどたまに事情通がホントの事書いてるんだよな。見分けるのが難しい。
コストコはどっちだ。
0278名無しさん2018/02/03(土) 19:59:37.07ID:sbBHHcis
>>276
黙れチンカス
0279名無しさん2018/02/03(土) 23:47:35.31ID:pSDR6lHL
宇和島より北宇和島の方が都会っぽくてほんと草
大型チェーンが密集してて田舎のくせに車無くても生活できるレベル
0280名無しさん2018/02/04(日) 00:53:48.80ID:b8rMSmjt
車無くても生活できるってのは
普通、家から徒歩5分くらいの位置に最寄駅があって
そこから電車乗り継ぎ、待ち時間も数分でどこにでも行けるような生活をいうんだよ

電車は基本1時間に1本
バスも1時間に多くて2〜3本
駅からそれぞれ徒歩十数分〜かかるような地域で車無くても生活できるなんて言わねえの
0281名無しさん2018/02/04(日) 01:01:08.56ID:8QwqMuL/
だらしがない人間だと告白してるだけだと気付こう
0282名無しさん2018/02/04(日) 01:19:13.33ID:+3AUG3lf
>>275
ダイキは去年撤退したよ。2回目www 3年前に一度撤退して、イオンモールができるからやっぱ
作るって言ってたけど、なぜか撤退。建築予定の看板も去年の夏にはもうなかった。
0283名無しさん2018/02/04(日) 01:20:24.08ID:+3AUG3lf
今年いきなりステーキが今治に出店決定。
0284名無しさん2018/02/04(日) 06:48:48.16ID:NvogGDUL
あの土地っていうのは衣山から西衣山の土地だよ
0285名無しさん2018/02/04(日) 06:49:18.49ID:NvogGDUL
>>270
0286名無しさん2018/02/04(日) 08:08:21.16ID:btDXMcBc
>>282
ダイキアクシスの建築計画の看板立ってるぞ。
うそだと思ったら見に行ってみい。
0287名無しさん2018/02/04(日) 08:13:07.58ID:v1yV6aBJ
まあ獣医学部のお抱え業者需要はあるわな。
0288名無しさん2018/02/04(日) 08:45:29.85ID:UNI4SCsu
マテラの森2号店まだー
0289名無しさん2018/02/04(日) 10:08:25.70ID:h3Kginzx
マテラいらんわ
0290名無しさん2018/02/04(日) 11:40:32.67ID:WSjdpaVl
>>286
今行ってきたが看板なかったぞ。あるなら画像アップしてくれ。確かに去年の春頃にはあったが
0291名無しさん2018/02/04(日) 12:01:36.52ID:waBQy/sh
ダイキは工事やめて看板撤去して土地を売りにだしてたじゃん
早々に引っ込めたから買い手が見つかったんだろうな
ダイキ厨はそういう情報とか持ってるわけ?
0292名無しさん2018/02/04(日) 17:24:49.82ID:qwR54KrW
三越一階にランコム
0293名無しさん2018/02/04(日) 20:46:06.54ID:vZugRaJJ
大街道の労研饅頭改装してたが、喫茶でも始めるつもりかな。
0294名無しさん2018/02/04(日) 21:01:40.92ID:WSjdpaVl
ダイキ厨やっと静かになったか(笑)
0295名無しさん2018/02/04(日) 23:57:11.81ID:MFinCoXs
>>290
どこの土地見たのかは知らんが、イオンモールの向かい側にあるカタヤマ
の横の土地にダイキアクシスの建築計画の看板が立ってるよ。
0296名無しさん2018/02/05(月) 00:35:15.61ID:sec+a1Ja
今日そこを見てきたんだが立ってなかったと言ってる。
0297名無しさん2018/02/05(月) 00:49:47.56ID:3asMgoHD
>>280
いや宇和島に走ってんのは汽車やぞ。
大事な事だからもう一度言うな。
宇和島に走ってんのは汽車や。
0298名無しさん2018/02/05(月) 01:03:19.63ID:Hfsq8fi5
>>296
10日前は確実に立ってた。
イオンモールにバイクで行って駐輪場に止めて中に入ろうとしたら
カタヤマの横の広い土地に看板が立ってたので何か出来るのかなと思って
見に行ったらダイキアクシスと書いてあった間違いない。
0299名無しさん2018/02/05(月) 01:09:50.66ID:sec+a1Ja
じゃあ、お前だけそう思ってたら?
0300名無しさん2018/02/05(月) 01:10:58.73ID:sec+a1Ja
できなかって恥かくのはお前だし
0301名無しさん2018/02/05(月) 02:18:51.85ID:fpvFuOlJ
逆にできたらお前が大恥かくわけだが、、、
0302名無しさん2018/02/05(月) 07:14:17.61ID:xLe/RFYu
もう誰かダイキに電話しろw
0303名無しさん2018/02/05(月) 07:25:24.60ID:5DSHOKL1
衣山辺りの開発は持ち主不明の土地がいくつかあるから、探し出して買い取るまで少なくとも10年はかかるからしばらくは無いってさ。
0304名無しさん2018/02/05(月) 07:58:28.90ID:sec+a1Ja
看板あるなら写真アップしろよな。ない写真アップしても信じないだろうし
0305名無しさん2018/02/05(月) 07:59:28.67ID:sec+a1Ja
看板の写真アップできないなら嘘って事だ
0306名無しさん2018/02/05(月) 08:33:55.19ID:Hfsq8fi5
看板があったのは事実。だって見たもん。
信じたくなかったら信じなくてもいいけど。
あったものを、無かった事には出来ない、と
0307名無しさん2018/02/05(月) 08:58:41.85ID:Rgv0WR/M
あるなら写真アップすれば解決たろう。簡単なことだ。
0308名無しさん2018/02/05(月) 09:34:06.54ID:Hfsq8fi5
わざわざ今治まで行ってそんな面倒な事するのはめんどう。撤去されたかもしれんし。徹底か変更か着工準備かは知らんけど。
信じないなら信じなくていいよ。
俺も今治のダイキが出店とりやめたってここで書かれたのを知ってたから
看板見たときは、ホントにコストコかイケヤでも出来るのかなと思って見てみたんだ
そしたらダイキアクシスと書いてあった。
ただ施工の年月日は書かれてなかった。
0309名無しさん2018/02/05(月) 09:59:42.33ID:Xx9OQop1
10日前はあったけど昨日はなかったんなら外したんじゃないの?
昨日無かったって言ってる人と10日前はあった、どっちも日にちが開いてるから両方事実かもしれない
0310名無しさん2018/02/05(月) 10:49:57.06ID:7BZ1UEKv
今年の春か夏、今治に伯方島のドルフィンファームにキャンプ施設ができるらしいな。今時キャンプ
施設とか需要あるのかな?暑いし蚊いるし。小学生は大好きだよな。連れて行かないといけいのかな?
余計なもの作ってくれたよな。行くならテントとかの出費やイルカとか見るお金とかが不安だ。
0311名無しさん2018/02/05(月) 11:10:15.67ID:7BZ1UEKv
何を争ってるかわからないけどこんなのあるぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=fRniHaNvIlI
0312名無しさん2018/02/05(月) 11:24:05.92ID:AP/TzWtx
客入りが悪いから採算取れないという判断だろ
賢明だな
0313名無しさん2018/02/05(月) 11:43:46.27ID:fpvFuOlJ
>>311
なにこいつ
わざわざ県外から平日朝のショッピングモール来て一人で勝利宣言か?
気持ち悪
他の動画もクソばっかやん
0314名無しさん2018/02/05(月) 11:52:19.15ID:OrYL/qdo
>>310
昨今はキャンピングカーや車中泊による旅が増えている。
テント場だけでなくカーキャンプスペースと水場、トイレ等を充実させれば需要はある。
0315名無しさん2018/02/05(月) 12:22:58.49ID:lpL200GA
>>308
ダイキアクシスって親やけど
水処理じゃねーの?
0316名無しさん2018/02/05(月) 12:41:40.42ID:71GMX5Ea
ダイキの凄い版みたいに勘違いしてそなレスが多い
0317名無しさん2018/02/05(月) 19:18:34.55ID:JLv6biJk
>>313
アホ丸出しの動画だね
0318名無しさん2018/02/05(月) 19:26:14.11ID:YBAzzzta
>>311
オチイマの直販所(さいさいきてや)は出店オファーを断り続けていたのだが
各方面に根回しされてやむなく出店。
おそらく他のテナントよりは有利な条件を提示されていると思われる。
ま、野菜に関しては売れてなんぼで、仕入れ原価は無いに等しいから経営は多少楽だが、そのうち撤退かも。
0319名無しさん2018/02/05(月) 20:54:23.90ID:JmohayQf
普通に考えて今の状況であそこにダイキが出店するわけない。出店するような経営者なら
その会社潰れている。撤退は当たり前。それでもダイキに来てほしいなら、ダイキ好きな奴が
集まって寄付して建ててもらえよ。
0320名無しさん2018/02/05(月) 21:18:21.57ID:GKWukbQ+
会長の思い付きでてんぷら屋やらされるぐらいだからあながち間違いでもない
0321名無しさん2018/02/05(月) 22:00:57.80ID:AP/TzWtx
年寄は天ぷら、天丼好きだよな
てんや行ったけど、一度行ったら十分
0322名無しさん2018/02/05(月) 23:19:45.50ID:Z6rbBytG
>>303
そうだが、県が避難地域に指定するので特例で進めるらしい
0323名無しさん2018/02/05(月) 23:32:21.45ID:CBZqz1Py
ダイキアクシスと書いてあってもダイキが出来るとは限らないんじゃないかな。
ダイキが出店断念したのが事実であれば、ダイキアクシスが建物を建設して
他の企業に賃貸するとか。
0324名無しさん2018/02/06(火) 00:01:44.47ID:iOlPF1gI
>>323
今治市があそこは商業施設しか建設してはダメって決めてるから、商業施設しか建てれない。
ダイキも土地を売る際、商業施設建てるところじゃないと売れないから、なかなか買い手が付かない。
ダイキにとっては不良債権そのもの。
0325名無しさん2018/02/06(火) 02:52:07.49ID:xP9KfA9s
すぐ買い手が見つかったみたいだけどね
0326名無しさん2018/02/06(火) 04:12:25.10ID:fc1KmgHi
108 名無しさん 2018/01/24 02:52:56
2/2が新都市店のメディア公開日らしいね
0327名無しさん2018/02/06(火) 08:50:34.52ID:fV1XKxtB
さっき新聞のテレビ欄見てたらNスタえひめに「アメリカから愛媛に本格ハンバーガーの店」
とあった。どこなんだろう
0328名無しさん2018/02/06(火) 09:38:45.45ID:YcnVsUMr
マクダーナルじゃない?
0329名無しさん2018/02/06(火) 10:04:41.70ID:fV1XKxtB
検索してみたら去年伊予市に出来たアメリカ人がやってるハンバーガー店かな
0330名無しさん2018/02/06(火) 10:10:54.77ID:r8mt5+hV
バーガーキング?カールスジュニア?ぐらいしか後思いつかない
0331名無しさん2018/02/06(火) 10:26:47.09ID:c3/NtZ8A
>>328
マジか!マクダーナル来るのかよ!
アメリカにいた頃はよく食ってたなぁ〜!
ハンバーガーよりポテトおすすめ!
0332名無しさん2018/02/06(火) 10:32:50.52ID:5skxgoqz
グラン松山のサブウェイ跡ににベリーベリースープ
0333名無しさん2018/02/06(火) 10:35:28.54ID:C+yjSNEY
>>326
こいつ本当に何だったんだよ。
新都心には店が入るどころか、また一件潰れちまったぞ。
0334名無しさん2018/02/06(火) 10:48:29.72ID:qlPCzd0p
>>327
伊予市じゃない?
0335名無しさん2018/02/06(火) 11:08:48.31ID:r8mt5+hV
今治スレで
563名無しさん2018/02/02(金) 14:57:16.48ID:X4dPpqO+

新都市の空き地に人がたくさんいて中にはカメラマンも見えたけど何かするの?

があったからもしかしたらと思ったけどその後、何の情報も来てないからたいした事ではなかった
のかな?
0336名無しさん2018/02/06(火) 12:55:15.91ID:N4m+uy4N
>>330
バーガーキングなんてもはやロッテリアやん
0337名無しさん2018/02/06(火) 16:51:22.90ID:5skxgoqz
3月?に三越にカフェコムサ
0338名無しさん2018/02/06(火) 17:31:58.95ID:nWFB+Hlw
>>337
エミフルから撤退して?
0339名無しさん2018/02/06(火) 17:52:05.36ID:5skxgoqz
エミフルのは撤退しないらしい
0340名無しさん2018/02/06(火) 18:09:26.07ID:aAAsGBnk
>>333
都心?おつむ大丈夫??
イオンは関係ないだろ
0341名無しさん2018/02/06(火) 20:20:31.29ID:u8YOGphD
>>332
お、サブウェイ潰れてたのか
パルフジのも撤退早かったよなー
0342名無しさん2018/02/06(火) 20:57:38.14ID:pxstJMVz
>>338
なんで撤退という発想になるんだよ、ハゲ
0343虚言癖2018/02/06(火) 22:27:10.98ID:v70wfi9X
>>331
おれも南極とかいたごろ良く食った気がする
0344名無しさん2018/02/07(水) 01:36:49.40ID:LLe0CrDP
>>341
田舎でサブウェイは潰れて当たり前
0345名無しさん2018/02/07(水) 02:05:19.52ID:cfoG1s4w
サブウェイは値段が高いわりにさほど美味しくなおからなあ。
サブウェイは数年前に一気に全国展開したけど今では閉店ラッシュ。
でも今治に新店が出来るらしいけど。フジグランかな?
0346名無しさん2018/02/07(水) 02:26:47.50ID:KoFjps/u
田舎もんにとってはサブウェイの注文の仕方はハードル高い(・ε・)ノ
0347名無しさん2018/02/07(水) 07:57:24.58ID:mSeYQzj8
今治にサブウェイ来るならイオンモールじゃないかな?ケンタッキーの後かな?今治のフジグランに来ることはないかな。もう半分ぐらいの店が閉店して、空き店舗ばっかり。
0348名無しさん2018/02/07(水) 08:55:52.81ID:LLe0CrDP
>>347
イオンも店舗潰れてまくりだろ
0349名無しさん2018/02/07(水) 09:06:35.20ID:cJS7qYzi
>>348
フジグランほどではない。フジグラン今月もライトオンが閉店。専門店の半分近くてが撤退。
ボーリング場と映画館がなかったらもう終わってる。
0350名無しさん2018/02/07(水) 09:48:59.68ID:CgGuHimW
>>345
>>348
この必死な田舎sageはどうして日本語があやしいんでしょうなあ
0351名無しさん2018/02/07(水) 10:14:51.43ID:KoFjps/u
フジグランはテナント入れ替えのリニューアルじゃろげ
0352名無しさん2018/02/07(水) 12:08:17.97ID:cfoG1s4w
イオンモール今治新都市に平日に行ったけど確かに少ない。
でもイオンモール高松はもっと少ないぞ。
あれで閉店しないんだから今治は安泰だ。
0353名無しさん2018/02/07(水) 12:23:33.02ID:X4Vzyawp
今治新都市も高松も場所が悪い
新居浜みたいに平日でも何の気なしに行ける立地は理想的だ
0354名無しさん2018/02/07(水) 12:51:02.35ID:cfoG1s4w
イオンモール高松はゆめタウンが無ければ大当たりだったと思うけどな。
あの規模の都市に100店舗を超えるようなショッピングモールは2つは要らないという教訓。
0355名無しさん2018/02/07(水) 12:55:23.79ID:cfoG1s4w
郊外の大型ショッピングモールが増えると郊外店どうしで食い合いするんだよな。
中心街というのはショッピングモールとはまた違う需要があるから。
0356名無しさん2018/02/07(水) 12:57:20.61ID:X4Vzyawp
イオンモール綾川が強いな高松より
0357名無しさん2018/02/07(水) 12:58:02.33ID:OxUBqNUC
>>353
新居浜はインターから遠いのがなー
0358名無しさん2018/02/07(水) 13:04:59.31ID:EGDY7s7/
>>357
遠いと言っても西条で降りればアクセスは良い

今治は高速道路が湯ノ浦と繋がるまでは機能不全だし
駐車場が散らばっているから家族を玄関で降ろして父ちゃんジブシー。
街中から自転車で行くには遠いから車の無い人は行かないみたい。
0359名無しさん2018/02/07(水) 13:55:21.13ID:/Fla8NVi
新居浜のイオンモールは普通に街中にあるからな。市役所が近く、目の前にシティホテルが有って、裏に総合病院がある。
新居浜はイオンモールの出店でコンパクトシティ化が進んだっていうかなりレアなケース。
0360名無しさん2018/02/07(水) 15:44:04.27ID:LLe0CrDP
>>359
AEONは田舎以外人が集まらない
今ガラガラなAEONは都会に作りすぎたんだよ
0361名無しさん2018/02/07(水) 16:23:54.44ID:kJ+ZTjmH
>>359
街中にあるから駐輪場増設してるね
西条寄りにあるから、旧西条市街地からはアクセスしやすいのもプラスだと思う
0362名無しさん2018/02/07(水) 17:16:13.85ID:uUm5hgii
>>361
新居浜のイオンはかなり絶妙な場所にあるんだよな。街中だから市街地のどこからでもアクセスしやすいし、アクセス道路が多いから郊外からも行きやすい。イオンが出来てから街中にマンションがかなり増えた。
旧西条からも、新居浜市街地を突っ切らずに入れるから渋滞にも巻き込まれないし、玉津から新居浜方は信号も殆ど無い優先道路だから止まることもない。有料道路の無料化で壬生川からのアクセスも良くなった。
立地の良さは高松のゆめタウンに次いでかなり良いと思うわ。
0363名無しさん2018/02/07(水) 17:41:07.22ID:KoFjps/u
イオン松山店を15階建てくらいの超高層イオンモール松山に作り替えろや
0364名無しさん2018/02/07(水) 17:42:59.52ID:r90Ts1nh
四国にまともなモールないわ
0365名無しさん2018/02/07(水) 17:44:24.05ID:Wzb/UeCe
イオンモール土橋
イオンモール日の出
0366名無しさん2018/02/07(水) 17:57:24.81ID:OxUBqNUC
>>363
スーパーを高層にするとかもはやスーパーの意味
0367名無しさん2018/02/07(水) 18:04:26.10ID:OxUBqNUC
>>362
インターから離れてる分、四国中央市からは遠いけどなw高速経由でも県道13号経由でも45分ぐらいはかかる。でもまぁそのお陰でイオン川之江が何とか生き残れてる訳で
0368名無しさん2018/02/07(水) 18:10:42.16ID:cfoG1s4w
松山駅前のキスケが工事してたから新題入れ替えかと思ったら
「新規オープンの為しばらく休業します」って張り紙があった。
業態転換でもするのか?
0369名無しさん2018/02/07(水) 18:33:53.92ID:uUm5hgii
>>367
新居浜のイオンの商圏は新居浜+旧西条の旧新居郡が一次商圏で、土居・周桑・旧東予が二次商圏だな。

三島川之江は主要な商圏の外。だから、影響も少ない。三島川之江は観音寺とかそっちと商圏を共有してる感じだと思うね。宇摩郡と新居郡は地理的にも結構遮断されてるからな。

まあイオンって高速乗ってまで行くとこでは無いし。
0370名無しさん2018/02/08(木) 00:57:11.37ID:10WtjULt
>>362
ヤマダ電機,新居浜市役所,イオンモール新居浜を東西一直線で結ぶ県道13号線(平和通り)が、特に絶妙な感じだね。
0371名無しさん2018/02/08(木) 03:04:20.01ID:sOj2WFMz
>>370
ちょうどヤマダ電機近くのイエローハットオープン告知CM流れてるね
0372名無しさん2018/02/08(木) 06:04:23.32ID:seAy1rN6
イエローハットよりスーパーオートバックスはよ
愛媛だけだぞ無いの
0373名無しさん2018/02/08(木) 10:17:02.83ID:mPQ1/ztD
>>372
スーパーオートバックスはたいしたことないから、出来ても意味ありませんよ
0374名無しさん2018/02/08(木) 10:23:59.23ID:A42J20bf
オートバックスもイエローハットも何年も行ってないや
0375名無しさん2018/02/08(木) 11:46:05.31ID:A+tUD0xI
>>374
ココにいる奴らは自分に関係なくても都会にある物はなんでも欲しがる大の都会好きばかりだから仕方がない
0376名無しさん2018/02/08(木) 11:47:04.13ID:Ee+W09IA
サブウェイ潰れるとかwwww松山も落ちぶれたなwww
田舎松山オワタw
0377名無しさん2018/02/08(木) 13:25:34.95ID:FT+AWLG6
イマハルの時代
0378名無しさん2018/02/08(木) 13:29:22.59ID:Ob7Ae3Kt
アホーレ原宿松山跡地再開発ビルなんて大失敗だし
そのビルのある商店街なんて人いなくて車が進入、暴走したなんて事件が起こったくらいだからね〜
0379名無しさん2018/02/08(木) 13:53:15.40ID:JvAGAKqk
フツーの主婦が西衣山にコストコがくるらしいとか噂してたんだが、どこが情報源なんだろう
0380名無しさん2018/02/08(木) 14:02:50.71ID:nz99rUOA
ここが情報源だよ
0381名無しさん2018/02/08(木) 17:13:10.19ID:A42J20bf
ここが深層webと勘違いしているやつもいるだろうから。。。
0382名無しさん2018/02/08(木) 17:16:03.64ID:0xgiT/GO
コストコはいつできるんですか?
0383名無しさん2018/02/08(木) 17:23:50.44ID:FvcjIZLS
>>382
愛媛みたいな辺鄙な所には出来ない
0384名無しさん2018/02/08(木) 17:28:49.47ID:0gEhU6o3
>>379
一応開発のメインの候補みたい。
0385名無しさん2018/02/08(木) 18:01:42.39ID:AVyUSAJ3
候補ってソースは?愛媛や四国にできるわけない。このスレのコストコに関しては願望でしかない。ソースなき話は願望だからな。
0386名無しさん2018/02/08(木) 18:52:08.96ID:6ngJKCNU
だからコストコはできるんだってば。
0387名無しさん2018/02/08(木) 19:04:53.00ID:I5QcuiAR
証拠も出せないのに馬鹿じゃねえの
0388名無しさん2018/02/08(木) 19:11:16.14ID:6ngJKCNU
>>387
出せるような証拠を今出したら会社クビになるわww
0389名無しさん2018/02/08(木) 19:20:16.62ID:FuMisgmn
確かに
0390名無しさん2018/02/08(木) 19:22:39.67ID:zqbMIV/+
>>388
いつ発表ですか?
0391名無しさん2018/02/08(木) 19:24:37.99ID:I5QcuiAR
>>388
だからといって、ただ、できるできると一つ覚えのように言われてもな
内部リークしてんのか?
0392名無しさん2018/02/08(木) 19:47:17.13ID:lvDCci64
そろそろエロイ人がコストコ出店条件のコピペしますよ
0393名無しさん2018/02/08(木) 19:51:42.58ID:GuKjFCJm
関係者だけど出来るのはコストコではありません。
スポーツジム併設のホームセンターとショッピングモールです。
0394名無しさん2018/02/08(木) 20:24:06.65ID:kC9LUi37
高松チョン湧いているな
しまひとみスレでずっと松山を叩いていたやつと同じ口調だからすぐにわかる
0395名無しさん2018/02/08(木) 23:44:38.09ID:GuKjFCJm
しまひとみ粘着うざい
対立煽りとセットで消えて
0396名無しさん2018/02/08(木) 23:51:50.47ID:22LW3+Lz
お漏らしした馬鹿、無駄に沸点低いせいで特定したぞw
関係者があえてコストコの噂流して遊んでるのが分からないのかい?
飛ばされたくなかったらそれ以上出すなよ小僧
0397名無しさん2018/02/09(金) 00:56:10.57ID:44y049Xq
コスは駐車場が希少な土地柄かつ大家族もしくは高収入者にしかリピーターならねえだろ
愛媛というか四国はその真逆の家族層が殆どだから作らないと思うよ
0398名無しさん2018/02/09(金) 01:28:22.67ID:TJQ/dpFV
>>397
アメリカンな消費生活をしたいって人は結構いそうだけど
高いもの売ってるわけじゃないから普段買ってるものを切り替えるだけ
好きなら誰でもリピータになるんじゃないの
0399名無しさん2018/02/09(金) 01:36:09.72ID:44y049Xq
>>398
多くのアメリカの家族って家には食糧庫があって日本で言う業務用のような冷蔵庫冷凍庫数個備えてんだよ
週1回とか月何回家族で出かけてそこで1〜数週間分の食料おやつやらを大量に買い込むの
だからあそこで打ってる商品ってみんなバカデカいしバカ多いだろ
日本の一般的なキッチン冷蔵庫にはそもそも不向きなんだよ
冷蔵庫入らないし冷凍庫足りない
0400名無しさん2018/02/09(金) 01:38:23.15ID:TJQ/dpFV
>>399
でもそれは日本の家庭なら都会であろうと地方であろうと全国どこでもいっしょでしょ
地方だと完全な車社会だし別に四国だから受け入れられないとは思わないけどね
0401名無しさん2018/02/09(金) 08:05:46.28ID:1dvnHice
コストコのリークしてる奴ダイキの撤退にも妙に詳しかったし土建だろ
さすがに怒られるぞ
0402名無しさん2018/02/09(金) 10:47:36.05ID:giHNiVql
コストコ、松前の警察学校付近て噂聞いたけど?
個人的には来ないでほしい
0403名無しさん2018/02/09(金) 10:55:38.12ID:0lC0vgyd
>>401
て、ことは本当なんだね?
0404名無しさん2018/02/09(金) 11:06:04.02ID:4WDsr/Av
>>402
少なくとも国道56号と周辺の道沿いだけは勘弁してほしいもんだ
0405名無しさん2018/02/09(金) 11:24:24.90ID:N0Wp92GG
>>402
100%ない
0406名無しさん2018/02/09(金) 11:31:52.63ID:nQksaPTC
コストコはいらん
ダイレックスとトライアルとドラモリがほしい
0407名無しさん2018/02/09(金) 12:55:32.45ID:ZwCoYkEU
ここ10年でのドラッグストアの出店速度は半端ないな
昔はレディ薬局しかなかったのに。
ポケットにはいつもレディのティッシュ
0408名無しさん2018/02/09(金) 13:01:05.21ID:c9mRpAc7
井の中の蛙のレディとメディコが勢力争いをしている間に
海の向こうから多数の黒船が攻めてきた図
0409名無しさん2018/02/09(金) 13:02:51.84ID:jG2VrVHE
コストコの出店基準は厳しいから愛媛の商圏規模では無理なんじゃないかな
神戸のコストコなんて徳島も商圏に入れてるぐらいだから
事実四国で徳島だけコストコのチラシが入ってる
0410名無しさん2018/02/09(金) 18:04:58.82ID:iCYUQgab
>>393
完全特定完了
出来るのはコストコです
0411名無しさん2018/02/09(金) 18:16:23.51ID:B1KtOpCA
>>394
基地外マチョンヤマさっさと氏ねば?wwww
0412名無しさん2018/02/09(金) 18:44:21.33ID:zk2XxiJE
>>407
>>408
一応つっこんでおくが、レディじゃなくてレデイ薬局な
0413名無しさん2018/02/09(金) 21:05:45.55ID:MhbrKbzp
セブンスター別府店前にレデイ薬局が新規オープン予定
求人の看板設置
0414名無しさん2018/02/09(金) 21:18:35.21ID:wF0r4mnq
リークしてる奴いるからマジレス
コストコ計画は無いけれど四国初上陸のモールとアミューズ系ジムが最有力

まあフジが潰しそうだけど
0415名無しさん2018/02/09(金) 21:20:55.02ID:wF0r4mnq
ちな完成は2020年を予定
なんだけど地元密着型企業が五月蝿いから延びるだろう
0416名無しさん2018/02/09(金) 22:12:15.27ID:/GFLxnDV
>>413
しらさぎ薬局が畳んだ理由はそれだったのか。。
クソレディなんかフジ北斎院店前にあるから要らんやろが。。
0417名無しさん2018/02/09(金) 22:18:03.70ID:tLxpw6qO
今までレディ薬局で買ってたけど今度からMACにするわ
レディはやり方が汚いわ
0418名無しさん2018/02/09(金) 22:18:30.93ID:nHEF4Zrp
それ愛媛新聞がペロッちゃったやつじゃないの?
0419名無しさん2018/02/09(金) 23:18:11.05ID:ljE9uucb
>>414
エミフル山西か・・

想像するだけで鬱になりそう・・・
0420名無しさん2018/02/09(金) 23:32:13.04ID:POu6WyuI
郊外ばかり開発してないで中心部(大街道周辺、松山駅周辺)の開発をしろ
ドーナツ化現象おきるぞ
0421名無しさん2018/02/09(金) 23:45:53.76ID:UP1ZDkoJ
>>420
待望のL字地区があるじゃないかw
0422名無しさん2018/02/09(金) 23:59:14.57ID:pART71zy
花園町商店街整備されて松山駅前ほったらかしとか順序逆やろ
0423名無しさん2018/02/10(土) 00:10:34.62ID:i7+6CApC
花園は道が少し新しくなっただけで寂れてるけどな
0424名無しさん2018/02/10(土) 00:41:28.41ID:BRx4Xj9F
四国発上陸って何があるんだよ??
三井アウトレットパークか?
0425名無しさん2018/02/10(土) 01:40:34.01ID:L9/CF2p6
何年か前に三井アウトレットは松山で市場調査してたな。
0426名無しさん2018/02/10(土) 02:12:19.23ID:RP+2+8aL
>>424
ビバモール
0427名無しさん2018/02/10(土) 02:21:00.59ID:j5OgmLW8
>>425
倉敷のアウトレットモールみたく松山駅直結型にしろ
駅裏は土地もあるし駐車場建設もできるだろ
0428名無しさん2018/02/10(土) 02:38:49.48ID:4th7Zist
>>414
イオンはいやだけどヨーカドーなら来て欲しいかな。
0429名無しさん2018/02/10(土) 05:03:02.82ID:5mIwMoHq
>>414
全力で邪魔してる企業がいるよね
四国初上陸モール➡映画館無しのエミ◯ル
アミューズ系ジム➡レ◯コ 新装
だったりして
0430名無しさん2018/02/10(土) 05:50:56.50ID:BRx4Xj9F
>>426
うーんあまり嬉しくないなそれ
0431名無しさん2018/02/10(土) 06:10:31.05ID:bhUeSBqe
スーパービバホームに入ってるフィットネス系だと
カーブスかホットヨガスタジオLAVAあたりだけどどちらも愛媛初にはならないんだよね
いったい何を持ってくる気なのか
0432名無しさん2018/02/10(土) 07:12:09.53ID:caXFIZc+
>>423
あんな所歩く奴居ないだろ
0433名無しさん2018/02/10(土) 08:18:36.64ID:s7VyaydN
花園の歩道は綺麗になって、地元住民には好評だぞ。
0434名無しさん2018/02/10(土) 08:24:25.99ID:sVSY/5U+
シャンゼリゼ通り目指してるんだっけ?花園町…
0435名無しさん2018/02/10(土) 08:30:26.01ID:s7VyaydN
>>434
あと観光客の動線を考えて整備したらしいな
0436名無しさん2018/02/10(土) 09:25:27.42ID:caXFIZc+
あんな所、近所の人間と通勤通学のやつしか歩かないだろ
0437名無しさん2018/02/10(土) 10:27:33.21ID:M/mKA330
花園活かすには堀之内を何とかするしかない。
花園〜堀之内〜一番町の流れが出来れば周遊にもなるし。
0438名無しさん2018/02/10(土) 11:07:09.12ID:bfrCDm2+
花園町南へ向かって歩いたら、突き当たりに見えるのが市駅西ビルじゃ雰囲気あったもんじゃない
0439名無しさん2018/02/10(土) 13:01:34.20ID:i7+6CApC
あんな走りにくい自転車道ありえんわ
マジで税金のムダ
0440名無しさん2018/02/10(土) 14:07:12.62ID:FBTgmEVR
花園は前のままよか綺麗に整備されて良かったとは思う
この調子で銀天街高島屋に続くクッソ汚い商店街も直せや
0441名無しさん2018/02/10(土) 14:36:37.61ID:6Q/UJNQI
まつちかタウン、汚い商店街って感じだよな
ババア服ばっかりでよどんだ空気
0442名無しさん2018/02/10(土) 15:46:26.96ID:PKt2Gdgn
MAC三津店で2月18日で閉店
今日行ったら張り紙出てた
0443名無しさん2018/02/10(土) 15:47:49.19ID:9OwTm5a9
>>431
今の最有力はビバホームじゃない
それとジムはモールとは別の企業
どちらも牽制されてるし頓挫するだろうけど
ちなみにフジが勝った時に出来るのはエミフルではなくパルフジ
このままだと食品館と適当なテナントが並ぶショボいエリアになる可能性大

ここからは聞いた話だけど今回もフジが地元企業に根回ししててフジに乗っかった企業も多いらしいよ
0444名無しさん2018/02/10(土) 15:59:52.52ID:GdNgw+Zs
もうフジうんざり
0445名無しさん2018/02/10(土) 16:11:38.04ID:icr26Ubs
旧11号にイオンモールが出来るっていよったけど、どうなったん?
0446名無しさん2018/02/10(土) 16:20:14.06ID:NCCeAMoL
フジ、ダイキ、明屋、レディ薬局
愛媛発の会社、みなウザイ
0447名無しさん2018/02/10(土) 16:22:25.46ID:icr26Ubs
西衣山の所は結局何になるん?
座間みたいにコストコとLIXILが同敷地内に出来るんとちゃうん?
0448名無しさん2018/02/10(土) 17:02:49.10ID:kWC0NJpe
イズミ来いや。
イオンは要らん。
0449名無しさん2018/02/10(土) 17:09:53.91ID:caXFIZc+
マルナカ、マルヨシが増えた方がいい
0450名無しさん2018/02/10(土) 17:46:10.48ID:icr26Ubs
小栗のパワステの横にいきなりステーキオープンするってまじ?
0451名無しさん2018/02/10(土) 18:05:46.84ID:y2CJdhKk
スーパー日東束本店 2月21日午前8時オープン

ところで束本といえば今朝7時頃、束本交差点(マクドナルドのあるところ)の信号機が
全く作動してなかったが、何かあった?
0452名無しさん2018/02/10(土) 18:10:56.79ID:HWGI45ZV
>>451
ttp://www.yonden.co.jp/kinkyu/hp_history.html
0453名無しさん2018/02/10(土) 18:40:01.45ID:f3vsOA0O
>>443
ビバホームじゃない?
ビバホームじゃない!
どっちやねん
0454名無しさん2018/02/10(土) 18:53:17.82ID:dUqwxORk
愛媛新聞の報道もでたしビバホームで確定したのかと思ってたけど
まだ決まってなかったんかい
0455名無しさん2018/02/10(土) 19:22:50.40ID:mNf90JZw
>>449
マルナカはイオンだろ
0456名無しさん2018/02/10(土) 21:01:31.42ID:pa0uqLvK
フジに根回しされた地元企業なんか無視して
残った企業だけで進めてくれればいいのに…。
フジやダイキの言うなりになっても衰退するだけなのに
ばっかじゃねーの
0457名無しさん2018/02/10(土) 21:12:02.69ID:0fQrgh4W
やはりトライアルがほしいなぁ。
メガ、スーパートライアル規模の店舗だったら
松山の小売店じょうきょう地図を塗り替える位のインパクトになるんじゃね?
0458名無しさん2018/02/10(土) 22:00:52.19ID:sVSY/5U+
エミフルもイオンもどっちもモールだけど
なんかフジが初めて手がけた分だけ
他県にモール作り慣れてるイオンと比べると
中身もアクセスの良さもなんか物足りなくて
なんか不便でコレジャナイ感じ。

フジには今後出来もしないことに中途半端に
手を出して欲しくない。
0459名無しさん2018/02/10(土) 23:20:27.81ID:d29IwyVU
>>458
フジの売りはほぼ年中ポイント○倍をやってることくらいだろ
0460名無しさん2018/02/10(土) 23:38:39.96ID:AqtwTRHP
>>449
マルナカはAEONだよ
0461名無しさん2018/02/11(日) 00:28:21.98ID:vIgKwdM+
>>456
取引の関係もあるし逆らえないところもある
安定を望んでる企業からすると今愛媛にある企業以外は入れたくないのが本音
まあ多分フジが勝つよ。ある土地を押さえられるだけでモール計画は頓挫するし2020年とかまず無理。
0462名無しさん2018/02/11(日) 00:59:01.24ID:9uX4Rk9T
地銀の関係もあるし愛媛ではフジが強い
愛媛に出店を考える企業からすると四国初上陸は魅力的なものの愛媛企業と戦うコストと将来性を考えれば計画中止という結論になるよ
今回もモール計画は流れるだろう
表に出てないだけで結構「四国初上陸」が潰されてるし今回もかって感じ
0463名無しさん2018/02/11(日) 02:05:08.89ID:aP55lVg+
岡山も天満屋と天満屋ハピータウンが牛耳ってて最近まで、岡山市内にはしょぼいジャスコしかなかった。
広島もアルパークが出来るまではイズミが牛耳ってて県外資本の進出があまりなかった。
地元に有力スーパーがあるとこはその傾向が強い。北陸とか九州そうだった。
でもだんだん牙城が崩されていってるから、そのうちフジも止められなくなるよ。
0464名無しさん2018/02/11(日) 02:34:43.46ID:NMa1OCYN
>>463
岡山なんか天満屋一族が知事してるくらいだしな。松山はフジのパワーだけじゃなくて、フジも含めた郊外開発を行政が極度に抑制してるからな。どうしようもないよ。
まあでもイオンモールが愛媛にも2軒建って、三豊までゆめタウンが迫って来てるから時間の問題だな。
0465名無しさん2018/02/11(日) 03:29:07.58ID:0UPnhZsC
ラ・ムーモール
0466名無しさん2018/02/11(日) 04:15:04.52ID:hBYVNvYf
https://youtu.be/dwhwtJ1eJ0Q
ラムーの曲最高
0467名無しさん2018/02/11(日) 07:55:44.71ID:v15IfoOU
>>464
郊外化は今治の悪い例があるからな。
0468名無しさん2018/02/11(日) 10:13:21.13ID:IqVKgybV
三津のラムー無くなるって本当?
0469名無しさん2018/02/11(日) 10:19:58.56ID:zu0BrV25
無くなるのは隣のmacじゃないの?
0470名無しさん2018/02/11(日) 11:12:40.06ID:W1J1gIZm
三津ラムーのトイレは松山最凶。
0471名無しさん2018/02/11(日) 11:16:47.34ID:NMa1OCYN
>>467
今治はコンパクトシティっていう観点から見ればかなり悪い部類の例に入るからな。
山を切り開いてイオンモール建てるとか時代遅れも良いとこ。
0472名無しさん2018/02/11(日) 12:01:16.80ID:9oC4LGfD
>>464
民家じゃあるまいしショッピングモールを1軒2軒っていうのは無知をさらけ出してますね
0473名無しさん2018/02/11(日) 13:16:54.10ID:zjcNoLpx
>>471
その時代遅れをLIXILはやろうとしてるけどな
0474名無しさん2018/02/11(日) 14:55:38.32ID:W2XdKaXy
今治のイオンに行ったけど人で混雑してたな
ただ飲食店ばっかりなんだな
0475名無しさん2018/02/11(日) 15:00:01.47ID:0UPnhZsC
>>470
あのゲーセンも無くなるよ
0476名無しさん2018/02/11(日) 16:19:43.11ID:aOxs6ySI
>>475
ダイエー最後の遺産やな
0477名無しさん2018/02/11(日) 17:31:12.81ID:3aFcXw+z
あと俺たちのオシャレSHOP、まつちかトクセンが今月で閉店。
0478名無しさん2018/02/11(日) 17:33:13.60ID:QxQtUjaN
>>477
なんと!
これからどこで服を買えばいいんだよ。。
0479名無しさん2018/02/11(日) 18:52:24.24ID:ld4Zm4KB
Amazonやで
0480名無しさん2018/02/11(日) 19:14:22.95ID:k9y2TTWi
景気悪い話ばっかやな。
0481名無しさん2018/02/11(日) 21:57:00.76ID:5nV6j13Q
>>458
フジなんか手がけてねーし・・・
どっかに丸投げして頼んで造ったんだけどな・・・
0482名無しさん2018/02/11(日) 22:45:39.40ID:+UyNZGAP
>>481
そら建てたのはフジじゃないだろうよ
敷地内の店舗については、少し考えたら分かるだろ
四国初出店できるのはフジが力を入れていない&同盟企業と被らない分野のみで、お互い話題性もあってwinwinの企業な
0483名無しさん2018/02/11(日) 23:15:35.98ID:WYD1L5WV
同盟といえば西衣山の計画に誘われてるダイキが難色示してるとか
衣山に良い土地があるからと言われてもお隣の美沢にEXあるしって感じだよな
道路環境の改善によりー集客力も段違いでー話題性もーと皮算用でゴリ押しするのかな
問屋町に出店したレディはどう出るのか
0484名無しさん2018/02/11(日) 23:41:09.89ID:zjcNoLpx
LIXILって今の所出来そうなん?それとも、このまま何事もなかったかのように白紙撤回になりそう?
0485名無しさん2018/02/12(月) 00:06:15.01ID:sVBfNhY5
LIXILグループがやってるのにダイキ誘うわけないやん
0486名無しさん2018/02/12(月) 00:48:07.68ID:3/qtRXvz
>>483
自分は逆の話を聞いたけどね。美沢は道路状況というか環境がイマイチだと。
その点衣山だと中央卸売市場も近くなるし道路拡張計画もあって便利になるとか。
移設するとしても費用かかるしどうなるか分からないけどさ、難色が本当だとしてそれ漏らして大丈夫?
0487名無しさん2018/02/12(月) 05:58:22.21ID:A/0BW9SZ
>>482
店舗の誘致も大阪のディプロッターがしたんだけどな・・・
0488名無しさん2018/02/12(月) 06:15:26.23ID:A/0BW9SZ
つっこまれる前に訂正
ディペロッターな・・・
開発業者がもともとたいしたことないだけ・・・
0489名無しさん2018/02/12(月) 07:07:06.30ID:FlCov+y+
パー
0490名無しさん2018/02/12(月) 07:40:56.56ID:iFAvbN1m
もうほぼLIXIL確定だろ?なんかそんな風に聞いたぞ。地権者が分かってる土地はほぼ抑えたから、分からない所はしょうがないからもうやるって言ってたぞ
0491名無しさん2018/02/12(月) 07:59:39.47ID:FJv4ZY4V
>>490
ソースは新聞じゃないよね?
候補の一つだったんだけどね
このままだと白紙になりそう
0492名無しさん2018/02/12(月) 08:14:04.92ID:iFAvbN1m
>>491
新聞じゃないよ。知人に土建屋の社長がおるんよ
0493名無しさん2018/02/12(月) 08:49:56.03ID:JazX2Eeg
政府も所有者不明土地問題に切り込み始めたから
今回の開発はそれも関係あるんかな。
0494名無しさん2018/02/12(月) 11:25:22.18ID:iFAvbN1m
今日の朝ランニングしよって気付いたけど、畑に用地幅杭設置しとるやん
0495名無しさん2018/02/12(月) 11:36:00.21ID:C+72YC6a
あの辺の畑持っとる奴らは土地貸したら半永久的に不労所得が発生してウハウハやな。
0496名無しさん2018/02/12(月) 12:19:54.94ID:OJSmoaOz
>>488
O次郎かよ
0497名無しさん2018/02/12(月) 12:58:19.76ID:OJSmoaOz
けどビバモールやったら、どうでもええ感じじゃね?
0498名無しさん2018/02/12(月) 13:47:43.57ID:iFAvbN1m
>>497
座間みたいに同じ敷地内にコストコ出来るんだろ?
0499名無しさん2018/02/12(月) 13:53:51.55ID:yHtP2tES
>>498
出来ねえよ
0500名無しさん2018/02/12(月) 14:05:41.53ID:yLV4SCof
ざまあ
0501名無しさん2018/02/12(月) 14:21:28.63ID:yHtP2tES
かんかん
0502名無しさん2018/02/12(月) 14:29:24.88ID:iFAvbN1m
>>499
確かな証拠ある?俺も聞いた話なんだがな。一般人の話じゃないぞ?
0503名無しさん2018/02/12(月) 14:35:38.49ID:RVTvPb0Q
こっちも一般人の話ではないけどコストコは無い
0504名無しさん2018/02/12(月) 14:44:22.34ID:iFAvbN1m
>>503
高校時代の友人が西衣山に土地待っとってな、土地売る時にここら辺は何になるんか聞いたらここら辺はコストコの予定ですって言われたっていよったぞ
0505名無しさん2018/02/12(月) 15:03:13.59ID:PWGSbWTz
>>504
知人に土建屋の社長
友人が西衣山に土地
随分素晴らしい交友関係ですな〜
0506名無しさん2018/02/12(月) 15:09:43.93ID:qsyLrgIt
>>502
四国には出来ることはない
また政治家でも使う気か、ゆるさんぜよ
0507名無しさん2018/02/12(月) 15:25:28.09ID:yHtP2tES
>>505
そういう奴らが一番のガセネタ発信源だよね
0508名無しさん2018/02/12(月) 15:29:43.37ID:kTMiQf09
「聞いた話」の自慢大会か?
どうせ全部嘘だろ
0509名無しさん2018/02/12(月) 15:44:01.36ID:iFAvbN1m
>>505
でしょ?
0510名無しさん2018/02/12(月) 15:44:39.19ID:iFAvbN1m
>>507
ガセやと思うんやったらそれでいいです。
世の中には俺みたいに顔の広い人もおるっちゅうことです。
0511名無しさん2018/02/12(月) 15:50:39.52ID:iFAvbN1m
>>505
土建屋の社長は、俺の中学の時の友人のお兄さんがお父さんの跡をついでましてね。昔一緒に遊びよったんで知っとるんです。
西衣山に友人っていうのは、さっきも言ったように高校からの友人です
0512名無しさん2018/02/12(月) 16:11:10.88ID:6faXH19H
ペラペラしゃべって大丈夫?
カマかけられてる可能性もあるだろ
話を漏らした人を探るために一人一人に微妙に変えて話すってやつ
漏れた内容で誰が話したかわかるみたいな
0513名無しさん2018/02/12(月) 16:20:43.24ID:7kKd6Ryi
真っ赤に触るなよ
0514名無しさん2018/02/12(月) 16:35:51.35ID:iFAvbN1m
>>512
心配ご無用
0515名無しさん2018/02/12(月) 16:56:58.45ID:WNk8GcGK
このスレで事情通みたいにしてる人全員に対して言ってるのに勝手に自分のことみたいにされてる
しょうもない人脈自慢して自意識過剰な友達を持ってしまった土地持ちの人がかわいそうだ
0516名無しさん2018/02/12(月) 17:24:10.44ID:yHtP2tES
地主の言うこと真に受けてたら今ごろ日本中コストコだらけやわあ
0517名無しさん2018/02/12(月) 17:35:07.14ID:iFAvbN1m
>>516
22年までにはもっと店舗増やしたいってコストコの社長言ってましたしね
0518名無しさん2018/02/12(月) 17:46:02.86ID:382NCU47
社長さんと友達かよw
0519名無しさん2018/02/12(月) 17:46:05.00ID:ShpzJ5Hs
蛆愚乱もコストコもいらん
0520名無しさん2018/02/12(月) 17:56:32.68ID:By/w6yjU
コストコ松前って噂もあんの? 空港あたりとか、伊予市とか
伝言ゲームになっとるな

西衣山DAIKIの話はフジ連合?コストコ?

結局ネズミ一匹も居なかったりして
0521名無しさん2018/02/12(月) 18:30:15.86ID:qRWxTbZ4
松山・小坂の跨線橋の西、番町タクシーの車庫の東側が更地になってるが
どうするつもりなんだろう?
あの広さからみて、マンションでも建てるんだろうか?
0522名無しさん2018/02/12(月) 18:56:28.71ID:RVTvPb0Q
ペラペラ喋ってるところ悪いけどコストコは無いよ
それに現時点でまだはっきりしない(進出しようとしてる企業と愛媛企業が静かに戦ってる)状態なのに元地主に話すというのは考えられない

でも俺が知らないだけで元々はコストコも候補にあったのかな?コストコと話されたのは何月?
0523名無しさん2018/02/12(月) 19:11:34.66ID:GCZa6Fda
>ペラペラ喋ってるところ悪いけどコストコは無いよ
>でも俺が知らないだけで
黙ってろよ大馬鹿
0524名無しさん2018/02/12(月) 19:20:46.25ID:RBy9sTNI
>>496
それはバケラッタ
0525名無しさん2018/02/12(月) 19:51:06.60ID:RVTvPb0Q
現在の計画ではコストコは100%無い
三井の名前が出るならまだ分かるが、なんでコストコ?最初はコストコ計画あったのか?と疑問だっただけ
コストコ期待してて苛つかせたならごめんね
進展あってももうこれ以上は言わないよ、難色とまで言ってる馬鹿も出てきたし
0526名無しさん2018/02/12(月) 19:51:43.16ID:JmG9sXGp
束本の日東は、何日にオープンするのかな?
0527名無しさん2018/02/12(月) 19:53:56.26ID:FJv4ZY4V
>>523
文章読めない馬鹿は黙ってろよ大馬鹿
0528名無しさん2018/02/12(月) 19:56:22.64ID:FJv4ZY4V
>>525
ということは難色は事実?
0529名無しさん2018/02/12(月) 20:14:19.28ID:52GbZciT
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
https://goodprice2018.shop-pro.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0530名無しさん2018/02/12(月) 20:34:25.69ID:cVYmVYxw
>>521
あそこのうどん屋がなくなったのが痛すぎるわ
0531名無しさん2018/02/12(月) 21:23:57.43ID:o+Q8xqcD
>>525
マジレスすると予定が未定の場合や二転三転しそうな時は「〜の予定」と伝える
〜については地主の気分を害さず噂になっても支障が無いものをセレクトする
予定と伝えられたものを確定してるという風に広めてる地主と真に受けてる自称関係者がいるだけ
0532名無しさん2018/02/12(月) 22:09:48.19ID:qRWxTbZ4
>>526
>>451
0533名無しさん2018/02/12(月) 22:12:48.48ID:Y3vapWUe
クールスモール、フジグラン今治って閉店してたっけ?
0534名無しさん2018/02/12(月) 22:17:05.33ID:7vWKhZgy
>>533

とっくに
0535名無しさん2018/02/12(月) 22:56:11.39ID:XpvwGQmu
>>534
マ?うそやろ
0536名無しさん2018/02/12(月) 23:02:22.74ID:miyRu4HT
クールスモールは閉店してないよ
瀕死の状態だが
0537名無しさん2018/02/12(月) 23:36:08.02ID:yLV4SCof
クールスモールは経営母体がフジ並みの巨大ローカル企業だから潰れんやろ
0538名無しさん2018/02/13(火) 01:19:13.34ID:lNJ/09vu
今治フジグランって本当に閉店したん?
0539名無しさん2018/02/13(火) 07:07:47.11ID:HcUhHoVa
クールスモールちょうど昨日行ってきた
7割くらいは空き店舗なのに潰れないモールは全国でもここくらいだろう
0540名無しさん2018/02/13(火) 07:41:38.12ID:jDX2yHRP
7割が空き店舗は言いすぎだろ3割が空き店舗だ。
ピエリ守山は9割空き店舗でも潰れなかったが。
0541名無しさん2018/02/13(火) 15:09:43.04ID:AOMeOx2K
フジ西条玉津店の後って何が出来てるの?
0542名無しさん2018/02/13(火) 15:15:43.01ID:IiMHEV79
ドンキの売場拡張じゃなかった?
噂レベルで、温浴施設なんて話も聞いたけど、斜め向かいに温泉あるしね。
0543名無しさん2018/02/13(火) 15:58:24.84ID:1Pk7jj+q
3月にドンキを短期お休みして拡張リニューアル
0544名無しさん2018/02/13(火) 16:28:37.60ID:4L8Qk2Yf
食品売り場の所全部ドンキになるん?
0545名無しさん2018/02/13(火) 17:27:42.39ID:eA0HQUPL
外にあったダイソーがドンキの前に移転って書いてた気がするけど
0546名無しさん2018/02/13(火) 18:12:58.12ID:HcUhHoVa
>>540
行って来てみ
7割でも多目に言ったつもりなんだけど
二階なんか営業してるのはゲーセン入れて3店舗だぞ
0547名無しさん2018/02/13(火) 19:27:37.76ID:SchgdFqv
こないだ行ったら奥にあった100均とか謎アウトレット店が前の方に詰められてたな
奥は廃墟みたいだった
七割は盛ってないと思う
0548名無しさん2018/02/13(火) 20:23:07.44ID:t1ofr3mV
>>547
完全に終わってるな
0549名無しさん2018/02/13(火) 20:38:18.49ID:paWTMw14
>>547
アクセスが悪すぎる上に年中臭いからな
0550名無しさん2018/02/13(火) 20:42:19.25ID:jDX2yHRP
アウトレットモールって地方都市でうまくいってるとこあるの?
広島のポップなんとかいうのも悲惨だし
倉敷の三井はどうなの?平日行ったけどガラガラなんだけど。
大げさに言うと人っ子一人居ない状態
土日は繁盛してるのか?
0551名無しさん2018/02/13(火) 20:54:48.72ID:SchgdFqv
横のあさつゆマルシェとフジで持ってるようなものだよ
無かったら確実につぶれてる
あさつゆマルシェも松山市内の産直市に比べたらガラガラだけど
敷地内の利楽と坊っちゃん劇場もあんまりいない気がする
利楽は朝イチのお風呂つき朝食バイキングがお得だからなくならないで欲しい
0552名無しさん2018/02/13(火) 20:57:23.88ID:rbncDHka
家電と言えばGood Price 2018!!
現在リニューアルオープンに付き、2月限定価格にて販売中です!
是非この機会に当店をご利用下さい!

店舗ホームページ
http://goodprice2018.shop-pro.jp/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0553名無しさん2018/02/13(火) 22:41:44.06ID:jDX2yHRP
最近は松山も西衣山のショッピングモールや松山駅の駅ビル建設やL字開発や
国際ホテルの建て替えに伴う再開発や鷹の子のイオンモールやら騒がしくなってきたな。
0554名無しさん2018/02/13(火) 22:48:26.21ID:4L8Qk2Yf
>>553
選挙があるから必死必死www
0555名無しさん2018/02/13(火) 23:20:59.38ID:tdKcfY83
>>553
駅ビルは出来ないだろ。
今治みたいな感じで高架駅だけだよ。
0556名無しさん2018/02/13(火) 23:33:57.57ID:fhG/lt81
もっと地主から聞いた話を教えろや
0557名無しさん2018/02/13(火) 23:53:04.25ID:TCjy9+BQ
セイムスが新しくできる?
0558名無しさん2018/02/14(水) 01:34:50.10ID:8iqlaVch
東温高校横にレディ薬局ができるね
あそこずっと空き地だったのに
0559名無しさん2018/02/14(水) 03:03:36.46ID:8TeWtGZA
三島のフジ横の幸ビル解体してるけど、もしかして前に誰かが言ってた高知資本のホテル出来るんか?
0560名無しさん2018/02/14(水) 06:30:40.30ID:zJVVlR3B
>>555
駅舎を高架にした後にJR四国が駅ビル作るって言ったんよ
0561名無しさん2018/02/14(水) 09:23:26.07ID:CJNLOQO+
JR四国はするする詐欺
0562名無しさん2018/02/14(水) 11:03:15.00ID:7f78ebzc
>>560
そんなこと言ってたか?調べてもどこにもそんな情報無いが。
0563名無しさん2018/02/14(水) 12:11:03.70ID:3AcZr4Qy
今治新都市第一地区に米大型小売店出店て書いてるけど
0564名無しさん2018/02/14(水) 12:12:50.04ID:4bsjdo1C
>>560
そんなの作って、誰特なんだよ
0565名無しさん2018/02/14(水) 12:38:52.50ID:n65ijzT4
>>563
大きい米屋じゃろ
0566名無しさん2018/02/14(水) 13:14:27.83ID:GprUuYxs
コメリ(米利)大型店だろ
0567名無しさん2018/02/14(水) 13:17:02.80ID:pGmZa2Zo
トランプが攻めてきたのか?
0568名無しさん2018/02/14(水) 13:53:25.92ID:n65ijzT4
花札で応戦しようぜ
0569名無しさん2018/02/14(水) 16:59:10.12ID:YyX+oLQ8
松山駅高架は確かだが、駅ビルの有無は誰も発表していないぞ
もっとも西衣山なんかより駅直結の商業施設によって、中心部人口確保した方がいいんだがな。駅西側には用地も多いし
0570名無しさん2018/02/14(水) 17:04:50.51ID:zJVVlR3B
>>562
会議概要録

現在、愛媛県が平成 32 年度の完成を目指して鉄道高架化事業を進めているが、高架
化した後に松山市が土地区画整理事業のなかで JR 四国さんに土地を返すことになる ので、駅ビルに相当するような施設建設はその後になると考えている。
0571名無しさん2018/02/14(水) 19:11:16.60ID:Y8puTYwZ
まず平成32年までに高架化できる気がしないわ
それどころか着工できるかすら怪しい
0572名無しさん2018/02/14(水) 19:32:44.14ID:HB0s9/fk
>>571
次の元号下の32年の間違いだろ
0573名無しさん2018/02/14(水) 19:51:41.91ID:JGO+IkFj
伊予市の車両基地の工事どこまで進んでるんだろ
0574名無しさん2018/02/14(水) 19:53:21.59ID:zJVVlR3B
松山駅は今西側を更地にしてる所です。古墳が見つかったので、36年に延期したらしいです。
0575名無しさん2018/02/14(水) 19:59:23.68ID:zJVVlR3B
松山駅は今治駅みたいに高架にするだけといってますが、駅舎の外装、内装はまだ何も決まってません。決まってるのは改札が一階になるという事だけです。
0576名無しさん2018/02/14(水) 19:59:31.77ID:JGO+IkFj
古照遺跡近いからなあ
0577名無しさん2018/02/14(水) 20:00:58.48ID:zJVVlR3B
それに、金沢駅みたいに駅のシンボルを作るのか作らないのか、作るとすればどんな物を作るのかも今検討中です。松山駅は高架にするだけではありませんよ。
長文になり、分けて投稿させていただきました。連投申し訳ないです。
0578名無しさん2018/02/14(水) 20:14:40.27ID:sssbNzep
道後温泉の意味不明のクマでも置いたらええよ
0579名無しさん2018/02/14(水) 20:28:02.06ID:B3FrvWbk
>>578
あの熊ほんと意味不明すぎてワロエナイ…
0580名無しさん2018/02/14(水) 21:02:53.89ID:Q57lwt3M
駅のシンボルはギャバンと1号ライダーのブロンズ像でおなしゃす
0581名無しさん2018/02/14(水) 21:03:34.32ID:gipYGhbA
マジであのクソださ不細工ゲロ失敗作を撤去しろよ
石手寺の看板並に邪魔
0582名無しさん2018/02/14(水) 21:16:25.26ID:c2kbXoj8
なんやねんフジの新ロゴマーク
0583名無しさん2018/02/14(水) 21:38:03.82ID:WdxF6eRm
http://www.the-fuji.com/eventsale/50th_mm/webcatalog/chapter1/html5.html#page=13
> 社名の「フジ」には、「富士山のようにお客様から親しまれ,愛される店に」という思いと、
> 「その名前に恥じないような店でありたい」という願いが込められている。
> 創業時のロゴマークは十和の社内公募によるもので、従業員の案が採用された。
 ↓
http://www.the-fuji.com/company/news/2018/pdf/20180109_logomark.pdf
> ロゴマークには、スローガンに込めた思いとともに、「街角にフジ(FUJl)があり、
> お客様や地域からより親しみを感じていただける存在になりたい」という思いを込めました。
> マークの全体像はフジの「F」を、3つの異なる四角形は多様性を表現しています。赤色は街の象徴としてのフジを示し、
> 環境やフレッシュさを表すグリーンを用いて、街に調和し寄り添えるやわらかいデザインで表現しました。

初代ロゴも最新ロゴも、それなりの意味があるというわけか。
0584名無しさん2018/02/14(水) 22:15:13.34ID:SrReTyen
普通に考えてJR四国が松山駅前に何かを建てるとしたら、マンションかホテルだと思う。
まあホテル増えちゃったからマンションだろうな。
0585名無しさん2018/02/14(水) 22:27:14.11ID:zJVVlR3B
>>584
下層階商業施設、中〜上層階はホテルってのもあるのでは?高島屋の成功例を見ると駅前に商業施設を作れば膨大な収入が得られる事が想像出来、真似したくなるはず。最近京都に将来の事を見据えてホテル事業に参入しましたし。
0586名無しさん2018/02/14(水) 22:29:03.12ID:YyX+oLQ8
とりあえず駅前のバッティングセンター退かそうか
どこの県庁所在地駅前にボロいバッティングセンターがあるんだよ
0587名無しさん2018/02/14(水) 22:34:15.81ID:SrReTyen
>>585
ないない。
あんなとこに商業施設作ってもテナント入んない。
マンションが一番現実的。
何か入れるとしても公共施設だろうな。
0588名無しさん2018/02/14(水) 22:50:12.57ID:zJVVlR3B
>>587
今はそうかもしれませんが、駅舎下に商業施設、駅付近にも商業施設を複数建てる予定です。そうなれば、あそこ一帯が商業エリアとなり駅ビルにもテナントが入ると思いますが。JR四国さんが決めることなんで自分の憶測でしかありませんがね。
0589名無しさん2018/02/14(水) 22:54:54.71ID:kpnvW13T
駅周辺は変に小綺麗にして無個性にされるくらいなら、寂れたあの雰囲気を維持して欲しいけどな。
0590名無しさん2018/02/14(水) 22:56:32.87ID:Y8puTYwZ
くら寿司のとこに建ってた元駅前スタジアム
建物半分残ったままだけどあれさっさと解体しろよ
0591名無しさん2018/02/14(水) 22:58:06.24ID:3sc1L1ny
>>588
建てる予定です、憶測でしかありませんがってどっちなんだよww
別に煽るつもりはなくて、単純に知りたいだけなんだけど、ちゃんとした明確なソースを出してくれんかな。
0592名無しさん2018/02/14(水) 23:03:00.93ID:zJVVlR3B
>>591
駅舎下に商業施設、駅付近にも複数商業施設を建てる予定です。何を作るのかはJR四国さんが決めることなんで、駅ビルが何になるのかは憶測でしかないですけどねって事ですよ。
0593名無しさん2018/02/14(水) 23:04:45.92ID:zJVVlR3B
>>589
駅付近のビルは中層階のビルを複数建てる予定です。ある程度、広告の位置とかビルの高さとかは揃えます。駅付近のビルは下は商業施設、中層はオフィスだったりマンションだったりの予定
0594名無しさん2018/02/14(水) 23:18:52.96ID:zJVVlR3B
今現在、ペデストリアンデッキが検討されています。ペデストリアンデッキを採用すると横断歩道が2箇所も減るので、渋滞緩和にはもってこいの案だと思いますが。
0595名無しさん2018/02/14(水) 23:35:16.64ID:7f78ebzc
>>593
その予定って誰が予定してるの??
ちゃんと知りたいからソースを示してくれんかな。ググれって話なんだが許してくれ。
0596名無しさん2018/02/14(水) 23:39:24.32ID:m/fwtKoS
アエル松山2
0597名無しさん2018/02/14(水) 23:47:37.28ID:QWVzFePX
駅前の地区50年はたってそうな両角のビルはあのまんまかね?
0598名無しさん2018/02/14(水) 23:49:59.43ID:GprUuYxs
クレメントプラザ松山
徳島に懲りてやらないだろうな
ホテルもJRクレメントイン松山だろうし

高知や高松みたいに空いた土地へ平屋の商業施設誘致
0599名無しさん2018/02/14(水) 23:51:18.10ID:SrReTyen
>>588
高知駅の例を見るとブックオフとウイリーウインキー程度だと思うよ。
そもそも人の動線はあそこにほとんどないんだから。

JR四国は徳島駅ビル開発でもヒイヒイ言ってんのに、
これ以上商業ビルに手を出さないと思うよ。
0600名無しさん2018/02/15(木) 03:11:14.14ID:R6fNMnk9
人の導線がないったって今は駅に何もないからないだけで商業施設を作れば導線は自然に出来てくると思うよ。
今でも駅周辺はキスケやフジグランなどの集客力のある施設があるし、官庁とかもあるから
意外とあのへん人はうろついてるよ。
フジグランとエディオンのとこのスクランブル交差点なんかかなり人通りあるよ。
0601名無しさん2018/02/15(木) 05:15:39.51ID:gM7dGCD+
徳島駅より利用者数少ない松山駅に駅ビルなんか出来るわけねーじゃん
申し訳程度の商業スペースにダイソーとコンビニが入るくらいだよ
0602名無しさん2018/02/15(木) 06:24:02.24ID:pqJp5KJY
>>597
ゲームセンターの事ですか?あの一帯の建物はキスケ以外全て一新する予定ですよ。
0603名無しさん2018/02/15(木) 06:28:01.42ID:pqJp5KJY
>>595
なんでもかんでもソースがネットに転がっているわけないでしょう。予定とは、会議に参加している人達が色々と案を出し合って、それで良ければ松山市の案として県とJR四国に案を提出します。
0604名無しさん2018/02/15(木) 07:14:40.44ID:fyqaXp4i
>>603
ID:zJVVlR3Bと同一人物ですか?関係者でしょうか。
詳しく書いてくれてありがとう。
0605名無しさん2018/02/15(木) 07:34:52.48ID:NXKkeljR
>>603
なるほど。致し方ないけど、ソースが無いと検証出来ないし与太話と取られかねないからさ。
関係者談ってのはこのスレのコストコが出来るらしいってのと同じクオリティになっちゃう。信じようにも難しいな。
0606名無しさん2018/02/15(木) 09:16:17.78ID:Bp3QD75Q
今春、徳島駅地下にバル(10店舗)がオープン
駅(周辺)には飲み屋を集めるのが正解
0607名無しさん2018/02/15(木) 10:12:46.27ID:xTCwdPfg
>>601
なかなか面白い冗談だなw
朝5時から1時間おきに7両編成の電車特急が有るのに、徳島駅って
30分おきに有るのww
利用者が多いのに2両編成のディーゼル特急が1日何本走ってるwww
0608名無しさん2018/02/15(木) 11:04:08.29ID:R6fNMnk9
>>607
あんた愛媛県民じゃないだろうけど
徳島駅は特急は少ないけど普通列車の利用が多いから松山よりは1000人くらい多いよ。
知ってるくせに。
0609名無しさん2018/02/15(木) 11:07:48.83ID:EWctlcd6
岡山の一番街とか広島のシャレオ並の地下街作ってほしいけど無理だろうな
0610名無しさん2018/02/15(木) 11:14:13.75ID:ZWrVNMIc
>>609
地下は寂れる
0611名無しさん2018/02/15(木) 11:32:34.81ID:U095rB2r
松山市民だけど松山駅には用事がない
0612名無しさん2018/02/15(木) 12:59:16.16ID:wS2amwb1
>>609
まつちかタウンというシャレオツな地下街が既にありますよ
0613名無しさん2018/02/15(木) 13:12:32.81ID:RrD0OXHb
>>611
北条行くときにいろげ
0614名無しさん2018/02/15(木) 13:18:21.46ID:U095rB2r
北条には車で行くけど、年に1回鹿島にバーベキュー。駅は使わんで
0615名無しさん2018/02/15(木) 13:20:16.26ID:xpMP0Q4b
仕事で出張するときは松山駅使わなならんわい
0616名無しさん2018/02/15(木) 13:32:50.81ID:UNTWAdWf
坊ちゃんスタジアムのヤクルト見に行くとき乗ろげ
0617名無しさん2018/02/15(木) 14:10:31.95ID:U095rB2r
四国内の出張は高速バス。
ヤクルト戦見に行くときはバイク
0618名無しさん2018/02/15(木) 16:35:47.81ID:aTg+3Hfw
IKEAが松山にできる、って噂は無い?
0619名無しさん2018/02/15(木) 16:58:36.99ID:pqJp5KJY
>>605
仕方ないですね。ネットですから。
0620名無しさん2018/02/15(木) 17:07:57.76ID:/D+Xu5Me
>>618
ニトリで十分
0621名無しさん2018/02/15(木) 17:10:23.54ID:pqJp5KJY
>>604
何故か1日経つとIDが変わってしまうんです。まだこの掲示板のシステムに慣れてないです。そのIDと同一人物ですよ。
0622名無しさん2018/02/15(木) 17:10:23.86ID:EWctlcd6
>>618
いらんやろ
0623名無しさん2018/02/15(木) 17:25:37.68ID:NK7Bg/gy
IKEAとか、広島ですらポシャったのにコストコ以上に可能性ないだろ。
0624名無しさん2018/02/15(木) 19:01:25.98ID:uTYLO+kn
ネットで買えばええやん
0625名無しさん2018/02/15(木) 21:47:33.16ID:aTg+3Hfw
俺はIKEAの方がいい
0626名無しさん2018/02/15(木) 22:07:43.33ID:LApdCrCc
あれ?なんか高島屋にIKEAできたとか一時期いってなかったっけ?
0627名無しさん2018/02/15(木) 22:17:43.73ID:jpLndlHn
東急ハンズのこと?
0628名無しさん2018/02/15(木) 22:39:09.07ID:w2L7j09q
多分大塚家具のことか
0629名無しさん2018/02/15(木) 22:40:32.44ID:LApdCrCc
>>628
ああああ!それだ
スレ汚しすまん
0630名無しさん2018/02/16(金) 01:52:21.46ID:ZkKvAhtI
松山駅周辺の建物、ゲームセンターはキスケを除いて撤去すること、松山駅に駅ビルを造るって話は誰かが発表してたん?
0631名無しさん2018/02/16(金) 02:14:14.07ID:0X4G2PZF
>>630
松山駅周辺の建物、ゲームセンターはキスケを除いて撤去するというのは知らんが
JR四国から市に駅に商業施設を作りたい旨の打診があったらしい。
0632名無しさん2018/02/16(金) 02:17:57.33ID:TwpaD/t0
駅前スタジアムw
作らばいいじゃん
ゲーセンじゃなく本物の球場
で愛媛FCに使わせるとか
ヤクルト誘致するとかしたらいい

ヤクルト誘致なら坊ちゃんスタジアムは二軍球場にすればいいし
坊ちゃんスタジアムと松山駅の中間点あたりに
練習場と寮と球団事務所つくればいい
0633名無しさん2018/02/16(金) 02:20:54.26ID:0X4G2PZF
JR、県、市、地権者らで何回も会議がされてるからその中で松山駅周辺の建物、ゲームセンターはキスケを除いて撤去する
というのも出てきたのかもしれんが、知らん。
0634名無しさん2018/02/16(金) 03:29:16.30ID:JCZhiWu5
>>633
議事録とかないのかな??通常行政がらみのその手の会議は議事録公開されるけどな。
0635名無しさん2018/02/16(金) 06:34:48.79ID:mr4ea/od
>>630
会議で話し合って、JR松山駅周辺を『松山駅周
辺景観形成重点地区』として景観形成をしていくことが決定していますので、自然とキスケ以外の建物は撤去となります。それは、曲田会長が松山市の案として県とJR四国に提出して、採用されたものです。
0636名無しさん2018/02/16(金) 06:52:57.03ID:j8YeAyh2
正直いつになるかわからんよね
0637名無しさん2018/02/16(金) 06:56:14.49ID:mr4ea/od
>>636
正直、駅ビルはJR四国が作ると言っているだけで、現時点で計画は何も無いのが事実です。しかし、まぁ駅舎の外装や内装、駅付近の事がまだ何も決まってないので、駅ビル計画とか言ってる場合じゃないので、JR四国も後回しにしてるのかと。
0638名無しさん2018/02/16(金) 06:57:32.93ID:mr4ea/od
計画があってもどっちにしろ、全て完成後ですからね。
いくつかの企業が駅付近に出店したいと要望があったようです。1つだけ公になっているので、これは言っていいので言いますが、レンタカー屋ですね。
0639名無しさん2018/02/16(金) 08:06:17.26ID:CdJCXGZl
>>630
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/matsuyamaeki/totikukakuseiri/matsuyamaekisyuhen.files/keikauzu.pdf

駅前スタジアムは東口駅前広場と歩道になる予定
0640名無しさん2018/02/16(金) 08:22:37.57ID:0X4G2PZF
レンンタカー屋ってすでに駅前にあるやつですか?
0641名無しさん2018/02/16(金) 10:13:45.47ID:9bXyQAER
まあ今時県庁所在地駅なのに商業施設や駅ビルが無いなんて時代錯誤にも程があるわなW
しかし香川贔屓傾向の強いJR四国が本当に金をかけるのだろうか
0642名無しさん2018/02/16(金) 10:50:01.31ID:kEFIB/Ts
>>641
商業施設は一応あるだろw
0643名無しさん2018/02/16(金) 12:04:16.69ID:5xMbk/YS
>>641
松山や高松は関係無いですよ。

儲かるかどうかだけです。

JRが儲かると判断したら投資するでしょう。
0644名無しさん2018/02/16(金) 12:06:35.37ID:JCZhiWu5
>>635
会議でってのは何ていう名称の会議で、どういう形でその存在とか内容を確認出来るの??
0645名無しさん2018/02/16(金) 12:14:05.66ID:mr4ea/od
>>644
「松山駅周辺笑顔あふれるまちづくり推進協議会」っていう名称ですよ。その後の質問は言ってる意味が分からないです。すみません。
0646名無しさん2018/02/16(金) 12:16:13.79ID:mr4ea/od
>>644
もしかしたら、確認してませんがネットに会議録があるかもしれません。気になるのならお調べになられてみてはいかがでしょうか?自分は調べてないので無かったら申し訳ないです。
0647名無しさん2018/02/16(金) 12:28:27.25ID:JCZhiWu5
>>645
すまんね。ありがとう。
個人的には松山駅にはそれなりにポテンシャルは有ると思う。ただ、松山駅から市駅とかまで含んだ都心にはそんなに余力はないだろうから、本格的な駅ビルを作ったら少なくとも三越はもうダメだろうな。
松山と近い都市規模と都市構成の鹿児島は、駅ビルが結構繁盛してて新館を建てたりした。でも鹿児島三越は撤退して、中心街の人通りは目に見えて減ったそうだ。
結局、市駅にくっ付いてる銀天街側はどうにか持つとして、大街道を切れるかどうかっていうところを県や市がどう判断するかってところだと思うんだよな。あとJRがそこまで出来る度胸と体力があるかと。
三越が撤退してもその後継が頑張って貰えればとも思うが、高松の瓦町なんかを見てるとなかなかに厳しそうな気しかしない。
0648名無しさん2018/02/16(金) 12:51:59.23ID:pS6iAg3V
松山駅は徳島駅に比べて目も当てられないほどみすぼらしいもんな
気の毒に思うわ
0649名無しさん2018/02/16(金) 12:53:13.00ID:mr4ea/od
JR四国側からの計画はまだありませんが、我々は相当大きな商業ビルを建てようではないかと今議論しています。しかし、既に市内の商売人が反対してきています。
0650名無しさん2018/02/16(金) 12:54:13.07ID:mr4ea/od
それでも、そんな事を気にしていれば、また中途半端な再開発になり、何も出来ないという事で相当規模の大きい商業ビルを建てて頂きたいとJR四国に要請はしています。
0651名無しさん2018/02/16(金) 12:56:13.03ID:2GGo1PHz
駅ビル建ててもテナントはコンビニと百均と珈琲屋、町金の窓口とか、あとはいつ撤退するかわからないような小さな店舗くらいじゃないかな。(家賃高そう)
上階をオフィスやマンションにする手もあるけれど
大きい商業施設にはならないだろう。
知らんけど。
0652名無しさん2018/02/16(金) 13:06:09.46ID:a85D47ff
大街道は徐々に飲食に特化してきてる。新規開店は飲食系が非常に多い.。
牛丼の大手3店の中心街の店はすべて大街道だし。
もし松山駅ビルが出来たら大街道の生き残りはそこに見出すしかない。
0653名無しさん2018/02/16(金) 13:14:29.57ID:mr4ea/od
今後の松山市の発展、JR四国の起死回生を図るために極めて重要であるという認識で一致しておりますので、JR四国も相当力を入れてくると思われます。
0654名無しさん2018/02/16(金) 13:17:39.83ID:mr4ea/od
我々は特に金沢駅、神戸駅、たまプラーザを参考にしています。金沢駅のように駅舎内に大きな売店・土産物屋を入れたり、石畳やイルミネーションについても参考にしています。
0655名無しさん2018/02/16(金) 14:23:43.69ID:hZSl9zeW
>>654
あなたはどういう立場の人なの?答えられる範囲でで良いんで教えてくれんかね。
あと横槍ですまんが、近しい都市規模の駅前開発をしてるJR九州とかを参考にすべきでは?
長崎、鹿児島、大分なんかは先行事例として一番近い気がするが。
金沢はまだしも、神戸は都市規模が違うし、たまプラーザは都市のそもそもの役割が違う。
0656名無しさん2018/02/16(金) 14:26:18.08ID:RXTWkUsD
ID:mr4ea/odは完全にスレチだから出て行ってくれ
0657名無しさん2018/02/16(金) 14:41:07.66ID:mr4ea/od
>>655
地元の代表として会議に参加させて頂いています。金沢や神戸を参考にしているのは、外装や内装です。
0658名無しさん2018/02/16(金) 14:45:25.88ID:mr4ea/od
>>656
すみません。ネット用語はあまり分からないのですが…。
0659名無しさん2018/02/16(金) 14:48:37.32ID:RXTWkUsD
>>658
お前がウザいので書き込むなと言っている。
0660名無しさん2018/02/16(金) 14:56:21.09ID:6Q0JGW3Y
>>659
お前がもっと話題になるような事を書き込めば良いのでは?松山駅の駅ビルの話題は別にスレチではないだろう。
0661名無しさん2018/02/16(金) 15:01:04.05ID:Vi6etNV7
松山駅なんか何十年も近寄って無い奴かなりの数居ると思うわ
だから興味ないやつが多数
0662名無しさん2018/02/16(金) 15:01:07.26ID:PxiS5Oha
金沢駅の外観は確かにええ感じやね
新松山駅も、ありきたりの駅ビルにはなってほしくない
0663名無しさん2018/02/16(金) 15:07:45.04ID:mr4ea/od
>>659
そうですか。わかりました。もう掲示板は見ないことにします。
0664名無しさん2018/02/16(金) 15:18:10.38ID:gNkskWEu
>>663
こういうネットが全てな人をいちいち相手にしてるとキリがないよ
会議の内容は全部ネットに出てると思ってる馬鹿だから
0665名無しさん2018/02/16(金) 15:22:10.34ID:XGSJ838s
で?
0666名無しさん2018/02/16(金) 15:52:42.45ID:T++zfN8f
長文連投が嫌いなんだろうね。

ただ >>664 さんも話の流れからレスしていただけなのだろうけれど
スレッドタイトルを音読5回、書取3回して、自分のレスがスレッドに相応しいか考える事ですね。
0667名無しさん2018/02/16(金) 15:54:54.82ID:T++zfN8f
>>666
事故Res
× >>664
>>663
0668名無しさん2018/02/16(金) 16:03:00.97ID:TzYzQBTA
日本の役人はやたらと木材を使いたがる
アルミで作れや
安くて軽くてメンテが楽
0669名無しさん2018/02/16(金) 17:08:13.27ID:ZkKvAhtI
>>663
別に悪いこと言っているわけじゃないんだからあんまり気にするなよw
0670名無しさん2018/02/16(金) 17:58:03.34ID:6DO1SoiV
ID:mr4ea/od は、この名簿の地元代表者3人のうちの1人か

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/matsuyamaeki/kyogikai/machikyougikai6gaiyo.files/6kyogikaimeibo.pdf
0671名無しさん2018/02/16(金) 18:38:49.99ID:a85D47ff
>>670
別に誰でもええやん。
会議の参加者の1人だろ
犯人探しみたいな事すな。
0672名無しさん2018/02/16(金) 18:52:04.64ID:XvCbD85R
ID:mr4ea/odさん、見ておられるかわかりませんが

県外から来た大学生なんか遊ぶところなくて飲むことしか出来ないって嘆きまくり松山駅しょぼすぎてディスられまくりです

今のままだと衰退は目に見えて明らかですし、中心部の人は反対でしょうけど私は応援しています
時代に合った再開発で何か手を打てば何かしらの成果は得られると思います

駅前周辺を活性化させたら活動エリアが広がるので若い人は大喜びすると思いますし、少なくとも現状よりは人を外から呼び込む力にもなると思います

でかい駅ビル案応援しています
ただアエルみたいな一体何が目的だったのかわからないようなのだけはやめてください
0673名無しさん2018/02/16(金) 19:20:43.99ID:2gO/mwdt
ま、9割方捏造話だろうけどなw
5chだし
0674名無しさん2018/02/16(金) 19:29:33.12ID:mFFlXsJI
国体も終わった。
市駅+高島屋でうまくいってるとしたら、松山駅+三越にすればいいのでは?
その前に三越は松山撤退だろうけど。
それに駅前だけでなく予讃線の複線化、四国新幹線もいっしょにやらないと意味がない。

松山空港に市内電車が通る話はどうなった?
松山ICと松山空港はいつ繋がるの?
愛媛FCのスタジアムもあそこじゃダメだし。四国アイランドリーグは死に体。観光で勝負しかないのに、ソープランド摘発、3軒も潰してどうすんのよ。

そもそも開発しようにも、人がいない。
皆さんの勤務先で未婚子無しの人の割合は? 非正規雇用者の割合は? すごいことになってるはず。

南予の人口減少はすでに対処のしようがない。

つまり、愛媛には絶望しかない。

私も春の異動で小学生2人含む家族4人、10年間の予定で関東に移り住みます。
家が松山に実家、嫁実家、自宅と私が管理しなければならないのが3軒ありますが、2つは空家です。
0675名無しさん2018/02/16(金) 19:38:12.33ID:Vi6etNV7
知らんがな
0676名無しさん2018/02/16(金) 19:40:23.35ID:g/HXN7Xg
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

ショップHP
http://goodprice2018.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0677名無しさん2018/02/16(金) 19:54:35.05ID:9K+Lit21
なんか、今40歳だけど
ここに書いてある誘致やら開発の話やら
もう自分が生きている間に見れる気がしないわ…。
0678名無しさん2018/02/16(金) 19:54:36.32ID:mr4ea/od
見ないと言いましたが、気になって開けて見ると気になる書き込みがありましたので、返信させていただきます。
>>670
まさか名簿がネットに転がっているとは(笑)
名簿があるということは、会議録もネットにあるのではないでしょうか??

>>672
0679名無しさん2018/02/16(金) 19:56:17.86ID:mr4ea/od
間違えました。続きです。
>>672
恐らく、曖昧な駅ビルは作らないと思います。曖昧な駅ビルを作りしても大金を投資する事となります。それを回収出来なければJR四国の赤字は膨らむ一方です。曖昧なものなら恐らく作りません。
0680名無しさん2018/02/16(金) 20:11:51.87ID:4QkGOlvy
ないない
フジグランあるしデパートどころかスーパーすら入らんわ
飲食店がちょっと増える程度
0681名無しさん2018/02/16(金) 20:15:40.88ID:ORcX7ZQ3
不便すぎる路面電車との接続を改善さえすれば、駅周辺を大きくいじる必要なんか無いと思うけどね。
そもそもJRの乗降客数が今後、劇的に増加する可能性が皆無なんだから。
0682名無しさん2018/02/16(金) 20:22:34.92ID:mr4ea/od
>>680
いえ、人を集めるためにも商業に力を入れろ。と各方面から要請があるのは事実です。
それについて、JR四国も鉄道に乗っていただく事にも繋がるから利益が出ると、乗り気です。
0683名無しさん2018/02/16(金) 20:30:00.76ID:t6o6p+sl
>>679
県外にも誇れる素敵な駅舎よろしく
0684名無しさん2018/02/16(金) 20:31:34.60ID:RXTWkUsD
これですね。税金の無駄にならないように。

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/matsuyamaeki/kyogikai/index.html
0685名無しさん2018/02/16(金) 20:32:22.12ID:mr4ea/od
>>683
JR四国も駅舎だけ綺麗にしても利益は出ないと感じていらっしゃるようなので大丈夫かと。
出来るのなら相当規模の大きい駅ビル、曖昧な駅ビルしか作れないと判断すれば作らないといった判断になるかと思います。
0686名無しさん2018/02/16(金) 20:33:39.23ID:940GD+RK
>>682
大きな駅ビル(商業施設)ができたら、駅に行く楽しみの他、電車に乗ってどこかへ行こうっていう気分になりそうです!どんな駅ビルになるか楽しみです!
0687名無しさん2018/02/16(金) 20:33:59.54ID:RXTWkUsD
作らないという判断になるだろう
0688名無しさん2018/02/16(金) 20:37:23.29ID:PxiS5Oha
>>684

大手町までのペデストリアンデッキ賛成
0689名無しさん2018/02/16(金) 20:47:07.50ID:4QkGOlvy
>>682
検討だけはするさ
しかしテナント入らなかったら大損失だからね
そこは現実的に考えるよ
明治以降街の中心として発展してきた松山駅と同じことがいまさらできるかというとできないでしょ
この人口減少の時代に
やるのは勝手だけど真新しいビルにテナント募集中の看板が並ぶ地方によくある失敗作になるだけだよ
ないない
0690名無しさん2018/02/16(金) 20:47:40.69ID:mr4ea/od
何故、僕がここで色々と話しているかと言いますと、他の企業さんもこういう掲示板を見て色々と案を拾っていると聞きまして、僕もそうしてみようと思い、ここの掲示板を使わせていただきました。掲示板は市民の皆さんの声が集まる場所ですからね。
0691名無しさん2018/02/16(金) 20:50:25.40ID:a85D47ff
松山市のホームページに議事録があるな。
0692名無しさん2018/02/16(金) 20:50:49.29ID:3E5jQQic
真っ赤をNGでスッキリ
0693名無しさん2018/02/16(金) 20:52:56.52ID:mr4ea/od
>>684
会議録のURLありがとうございます。
これで、多少駅ビルの話が皆さんに信じられやすくなりました。助かります。
0694名無しさん2018/02/16(金) 20:53:10.61ID:mr4ea/od
>>684
会議録のURLありがとうございます。
これで、多少駅ビルの話が皆さんに信じられやすくなりました。助かります。
0695名無しさん2018/02/16(金) 20:53:27.34ID:RXTWkUsD
>>690
何様のつもり...
0696名無しさん2018/02/16(金) 20:54:01.12ID:mr4ea/od
あれ?何故か同じ文を投稿してしまってますね。機械音痴なものなので…。すみません。
0697名無しさん2018/02/16(金) 20:54:26.58ID:RXTWkUsD
お前のためにurl貼ったんじゃないぞ
勘違いするな&出ていけ
0698名無しさん2018/02/16(金) 20:55:49.76ID:0s8nGtar
松山駅は確かにヤバい
県庁所在地の駅なのにいまだに自動改札なくて恥ずかしい
県外から帰ってくるとき駅員が手で切符回収してるの見ると、松山の時間って二十年くらい止まってるんじゃないかと錯覚する
0699名無しさん2018/02/16(金) 20:56:46.63ID:NuyrdFF0
>>686
ほんとそれな!!
0700名無しさん2018/02/16(金) 20:58:33.40ID:NuyrdFF0
>>698
まじそれな!!
0701名無しさん2018/02/16(金) 21:13:59.49ID:4QkGOlvy
アホの恥ずかしいなんて主観に影響されてビル建てたりしないの。ちゃんとした大人は
ましてや四国都市間の旅客輸送を担うJRなんだから現実的な計画を立てるの
夢見るのは勝手だけど時間のムダムダ
0702名無しさん2018/02/16(金) 21:23:56.14ID:a85D47ff
10年先の駅ビルや不確かな衣山の商業施設や鷹の子のイオンモールより
近場で確実に建設が決まってる、L字開発や国際ホテルの建て替え再開発の方が気になるな。
0703名無しさん2018/02/16(金) 21:31:03.43ID:a85D47ff
>>701
よくわからないんだが松山駅周辺笑顔あふれるまちづくり推進協議会の会合が無駄だと言ってるのか?
0704名無しさん2018/02/16(金) 21:36:51.16ID:iJxSp/+K
>>662
全国的に同じデザインでお決まりの建物になります。
癒着なんですかね?
0705名無しさん2018/02/16(金) 21:42:31.63ID:4QkGOlvy
>>703
夢見るのが無駄だと書いたが
その会合が夢見てるだけなら無駄だな
0706名無しさん2018/02/16(金) 22:09:55.50ID:SSZQ07jW
>>696
たくさんの書き込みありがたい。文句言ってるやつもいるが、こんな掲示板にはよくあることだから気にしないでほしい。
0707名無しさん2018/02/16(金) 22:17:00.29ID:a85D47ff
この会合は県や市の関係者、JR四国や伊予鉄道の幹部、大学教授などの有識者ら
が参加して行われてる公式なものだろ。夢見てるわけではなくてどういう駅にするか検討してるだけじゃないのか。
0708名無しさん2018/02/16(金) 22:24:36.98ID:yOCYYSSE
>>698
JR四国ってまだ硬券使ってんの?
0709名無しさん2018/02/16(金) 22:25:45.75ID:4QkGOlvy
>>707
現実的な検討してるだけならそれでいいんじゃないの
0710名無しさん2018/02/16(金) 22:36:29.37ID:4QkGOlvy
>>707
ともって議事録読んだが発散しまくっててワロタw
これは市が一応市民と識者に話を聞きましたっていう形作りだな
0711名無しさん2018/02/16(金) 22:41:50.33ID:Hv9XV0TX
大阪駅を見習え
0712名無しさん2018/02/16(金) 22:45:12.04ID:aCwBVHEs
九州が四国にJR繋げたがってんだろ?
駅周辺の開発費用は九州に金出させたら?

んで三越を移転させたら形になるんじゃねーの?知らんけど
0713名無しさん2018/02/16(金) 22:49:07.67ID:4QkGOlvy
市や県の計画通りに進むよ
お前らの無責任な意見というか「思い」を取り入れるわけにいかないだろ
0714名無しさん2018/02/16(金) 23:15:53.05ID:4ItncmRS
>>712
あれも大分だけが暴走してるとしか見えんからなあ
0715名無しさん2018/02/16(金) 23:21:03.91ID:zWKJp/W4
愛大だったけど、広島岡山から来たやつに駅舎を馬鹿にされたもんだ
0716名無しさん2018/02/16(金) 23:39:22.23ID:B8QL5n03
>>684
俺もペデストリアンデッキには参戦だな
今思えば他都市にあって愛媛に無い物の1つだ
0717名無しさん2018/02/16(金) 23:40:31.46ID:B8QL5n03
>>717賛成の誤字
0718名無しさん2018/02/16(金) 23:55:46.11ID:xtCHnk1N
赤字路線しか無いJR四国は廃止で良いだろ
むだ松山駅更地にすべき
0719名無しさん2018/02/16(金) 23:58:07.95ID:UlYefW9Y
ペデストリアンデッキって、高知市がかるぽーと前の新しいバスターミナルと播磨屋交差点の間に作ろうとしたけど、
ただバスが出入りするだけで、かるぽーと自体の集客力も特にないので土壇場で計画が消えたような気がする。

松山駅前も大手町通りやキスケ前から駅にデッキを掛けたところで。。。って気はするな。
すでに地下道あるんだからそこ使えやw
0720名無しさん2018/02/17(土) 00:10:22.83ID:pbmxxOHM
>>719
県外出るのにJR使うときは大手町で降りるんだけど、微妙に歩く距離だからそれだけで面倒くさい。
キャリーバッグのコロコロが摩耗するなーといつも思う
大手町からJR松山駅まで地下で直結しないかなーとかよく妄想したけど、ペデストリアンデッキでもいい。
0721名無しさん2018/02/17(土) 00:32:14.63ID:I/YQf4dA
早くおわんねえかな、このやりとり
0722名無しさん2018/02/17(土) 00:54:56.91ID:nTCkTNPO
ここで喧嘩するなよ
0723名無しさん2018/02/17(土) 01:06:59.63ID:S0jfX9dC
駅ビルに三越、ハンズ、ラフォーレもどき
西側にフジグラン、パルティ移転
南東にエディオン、太陽市、霧の森ショップ
キスケ南に足湯、ホテル(サンルート移転とか)
地下駐輪場
デッキで大手町まで連結、上下ホーム分離
これくらい集約してみたら?
0724名無しさん2018/02/17(土) 01:22:18.74ID:EZapEZqs
>>723
お前が呼んでこいよ
こんなところに書き込んでても誰もやってくれないぞ
具体化するならまず各企業の社長に面会のメールを書いて思いを伝えるところからはじめて見たら?
0725名無しさん2018/02/17(土) 01:51:11.44ID:6ZCJqlXZ
>>697
べ、べつにお前のために貼ったんじゃないんだぞww
ってツンデレかよ笑
0726名無しさん2018/02/17(土) 01:53:11.57ID:5drWTNWY
そもそも愛媛はJR自体の利用者が少ない
さらに田舎の人口はどんどん減っていく
なのに
そんなもの作ってどうする
0727名無しさん2018/02/17(土) 02:19:18.77ID:iWymFkIW
ペデストリアンデッキにするなら、ホームを3階または1階に配置して、改札口を2階に作る必要がある。
階段昇降は少ないに越したことはない。
0728名無しさん2018/02/17(土) 03:22:27.93ID:8Mb6ZIjU
どうせ駅ビルと言う名の百均とフィットネスクラブと学習塾がテナントに入ったマンションになるんだろ
着工までにあと30年くらいかかりそうだけど
0729名無しさん2018/02/17(土) 05:35:04.27ID:YM5DkcHY
>>715
岡山からならともかく、海路主体の広島の奴に言われたくはないな。
せいぜい尾道、福山からでも高速バスだろうし、と、突っ込んでみる。
0730名無しさん2018/02/17(土) 08:23:09.60ID:2ET6qMhb
>>697
おまえが出ていけ鼻糞
0731名無しさん2018/02/17(土) 10:43:46.16ID:bbrMXgol
https://m.facebook.com/tabemeguri
0732名無しさん2018/02/17(土) 10:46:34.11ID:bbrMXgol
http://itemehime.com/event/sale/2018/02/1217/

土日はぜひこのイベントに
0733名無しさん2018/02/17(土) 10:53:41.46ID:kG8NYC2b
>>684を読むと
不評な駅前の交通体系が、今以上に複雑になる事が懸念されている
これでは何のための再開発なのかわからない
0734名無しさん2018/02/17(土) 11:57:46.82ID:AGT0uVgU
>>713
県立中央病院も当初計画から完成までに
相当内容が変わったんだから、完成直前
までどう流れるか分からんよ。
0735名無しさん2018/02/17(土) 12:30:40.61ID:3ncVeX46
今、香川化学兵器テロ起こってない?
https://youtu.be/o7boem5Vr4Y
スーパーのトイレとか異様な匂いする所が増えた
0736名無しさん2018/02/17(土) 14:06:30.79ID:8Mb6ZIjU
頭のおかしい糖質か
0737名無しさん2018/02/17(土) 15:47:23.49ID:Go2ol2bL
365日異臭漂う四国中央よりマシ
市民は麻痺してるけどやべえよあそこ
0738名無しさん2018/02/17(土) 16:13:09.14ID:2Po7+8Rw
>>737
伊予三島は毎日うんこの臭いだから、年寄りが住みやすい町だな
0739名無しさん2018/02/17(土) 16:26:22.12ID:5MShxz/E
>>735
ここ愛媛板だぞ 香川から来て一々荒らすなよ
0740名無しさん2018/02/17(土) 16:33:01.01ID:6oWLQkjm
駅ビルに15階くらいのホテル
ゲーセン撤去
駅前のオンボロビル建て直し

これだけで見違えるよ。
0741名無しさん2018/02/17(土) 18:06:44.36ID:c3R5kUoH
>>737
昔は高速を走ってても臭かった
臭いであー川之江付近だなってわかった
最近はそうでもないけどな
0742名無しさん2018/02/17(土) 19:02:59.40ID:GYT3d3bQ
>>740
マジでこれをやってくれ。あとはペデストリアンデッキもな。
オンボロバッティングセンターは駅前の景観を悪くするだけだから撤去よろ
0743名無しさん2018/02/17(土) 19:34:17.16ID:4r+EWfxn
徳島駅にも高松駅にもあるクレメントホテルを誘致しようぜ
0744名無しさん2018/02/17(土) 19:42:34.52ID:P0RMamSa
>>739
愛媛人の香川下げか対立煽りでしょ
いちいち触るな阿保
0745名無しさん2018/02/17(土) 19:43:04.85ID:wUSRMy1M
宇和島にさえある
0746名無しさん2018/02/17(土) 19:47:05.27ID:bpbwk1M2
香川の話題はここではスレチが正解
0747名無しさん2018/02/17(土) 19:48:30.31ID:PZnQNyfv
>>744
細かい事言って恐縮だが阿保じゃなく阿呆な
0748名無しさん2018/02/17(土) 21:48:54.91ID:Bp+utaGn
堀江のうどん屋のかまはち、て閉店したの?
最近やたら休業ばっかだし、今日も通りかかったら
閉店しますみたいな張り紙があったけど
0749名無しさん2018/02/17(土) 21:58:35.77ID:+ufLp3K0
>>742
ペデストリアンデッキて貧乏くさいやん
どこの地方の駅前に行ってもあれがあるから欲しいんだろうけど
なけりゃない方がいいもんだぞ
景観が悪くなるし日陰ができて寒々しいし
地方都市の駅前の作り方の新しいあり方をつくって欲しいわ
0750名無しさん2018/02/17(土) 22:28:38.85ID:BwwzOPHl
>>748
閉店しますの貼り紙あったなら閉店したんじゃないの?
0751名無しさん2018/02/18(日) 17:42:45.95ID:5etCp9Mh
重信のコロンボの横に最近コンビニが出来たと思ったら、もう潰れとるやないか・・・
コンビニ経営はホント上が儲かるだけなんだな
0752名無しさん2018/02/18(日) 17:59:17.21ID:cd3w7XNT
小栗のパワステ横にいきなりステーキ出来るって聞いたんですけど本当ですか?
0753名無しさん2018/02/18(日) 18:05:16.19ID:+jZZIvh8
>>752
ほれ
https://www.cubic1.jp/job/detail/8670
0754名無しさん2018/02/18(日) 19:38:33.52ID:Ff9nivHD
谷町のとりの助(旧モスバーガー跡)が閉店っぽい
0755名無しさん2018/02/18(日) 19:44:14.33ID:cd3w7XNT
>>753
ありがとうございます。いつ頃オープンですか?
0756名無しさん2018/02/18(日) 20:54:02.34ID:6I7Yg4bo
とりの助結局1回しか行かなかったけど、結構好きな味だったから残念。
0757名無しさん2018/02/18(日) 22:40:40.50ID:zujwHJPz
伊予松前のダイソーの近くにあった靴工場の跡地がコスモスが建つみたい。コスモスは伊予市に3つも店作ってそんなに愛媛県内では儲けてる圏内なのか?作るなら古川ぐらいにして欲しい。
0758名無しさん2018/02/18(日) 22:48:19.91ID:nZrT/29b
中央通りのブックマーケット閉店するの?
ポイントカード終了、買取も2月9日をもって受付終了って。
中古ショップが買取終了て閉店コースしか見えない
0759名無しさん2018/02/18(日) 22:51:18.02ID:Pd2MF2qL
いまどき店頭で古本買う奴の気がしれん。
目当てのものがあるならネットがいちばんでは?
すぐ近くのブックオフも全然安く無いしわざわざ行くことがなくなった。
0760名無しさん2018/02/18(日) 23:01:57.81ID:ciDtyewR
>>759
気晴らしにはいいじゃん
そりゃ欲しいものが決まってれば手段は何でもいいわ
0761名無しさん2018/02/18(日) 23:09:52.43ID:aXjQP3A3
>>757
コスモスは、他のドラッグストアより一店舗あたりの商圏が狭くて成り立つよう店舗運営してく方針らしい。
だから近接してても出店するみたい。
0762名無しさん2018/02/18(日) 23:25:44.61ID:5PiKRnRm
ブックマーケットも角のとこも、一緒に小綺麗にしてくれないかな
明屋も中央通り店は昔のまんまだからそろそろどうにかせえよ
0763名無しさん2018/02/18(日) 23:30:56.90ID:4ZHTG5ch
>>754
とりの助跡地に味千ラーメン
0764名無しさん2018/02/18(日) 23:33:29.49ID:c0RUByPq
デュエルスペース
フィギュア・ガンプラ
古着販売
ポイント値引き率半減

こんだけ迷走すりゃ潰れますわ・・・
専門外のもの取り扱うとかカメクラと同じことしてんな
0765名無しさん2018/02/18(日) 23:34:15.19ID:95DOQP+0
>>757
同じものの価格を比べたら明らかにコンビニのほうが高いから、
向かいのローソンが昼間はがらがらになりそうだな
0766名無しさん2018/02/18(日) 23:40:53.42ID:Pd2MF2qL
近々コスモスが出来る予定の久万ノ台住みだけど
近くにmac2店舗、しらさぎ、レディとあるのに
それでも成り立つ店舗運営って何だろう…と純粋に疑問。
コスモスってmacみたいに食料品豊富に扱ってるの?

そういやこのはな薬局がまだ生きてるのも謎。
0767名無しさん2018/02/18(日) 23:52:06.42ID:jKimZ8qo
>>765
コンビニとドラッグストアの需要はあまりかぶらないと思う
弁当買いにDSは行かんし

コスモスは税込表示がわかりやすくて安いらしいよ
近くにないから行ったことないけど
0768名無しさん2018/02/19(月) 00:07:12.44ID:aubpghpf
>>767
俺はコスモスの既存店にも何度か行ったけど、
レディなどで買うのがバカバカしくなるものが多い
確かに弁当は売られてないが、それ以外はかぶるものが多いはず

>>766
手広く生鮮食品までも扱っているのはダイレックスで
コスモスで扱っているものはレディと同等だったと思う
0769名無しさん2018/02/19(月) 00:08:37.39ID:aubpghpf
※かぶるもの=需要ではなく、売られているものが重複するという意味
0770名無しさん2018/02/19(月) 01:07:30.93ID:7pJ5NoES
>>766
その中だとコスモスが食品は一番安い
0771名無しさん2018/02/19(月) 01:37:01.04ID:TjUeLyrC
コスモスのおにぎり数種は75円で売ってたよ
目玉はこれといってないけど、通常価格は他店よりたいてい安い
0772名無しさん2018/02/19(月) 01:39:43.38ID:XSi8z54F
コスモスが安いんじゃなく
愛媛の癖に総じて他店が高いんだけどな
0773名無しさん2018/02/19(月) 04:29:43.00ID:5c8huSdN
>>772
フジを筆頭に愛媛本社の小売業は高めだな

コスモスは食品類売上比率が同業他社よりかなり高く5割超えという記事を読んだことある
0774名無しさん2018/02/19(月) 06:48:12.23ID:xK4XY2K4
>>759
売っても二束三文だしな
0775名無しさん2018/02/19(月) 07:30:14.26ID:vT1P1vta
スーパー○○店では△△円でした、って具体的な店名と価格を表示して販売してるのって
オレが見た限りじゃドン・キホーテだけだな。
でもそのドン・キホーテは、税抜価格を大きく表示して、傍らに「+税」と表示してるのがね。
それでもドン・キホーテのやり方が東京あたりじゃ主流なんだろうけど。
0776名無しさん2018/02/19(月) 07:49:33.32ID:zRhbZ0jS
久米の元ABCだったレディ薬局の向かいにセブンイレブン
0777名無しさん2018/02/19(月) 09:06:36.70ID:xK4XY2K4
次々コンビニが出来ては潰れを繰り返してるのに自分は違うって思うんだろな
0778名無しさん2018/02/19(月) 18:07:33.10ID:3BeCut1f
>>776
いつオープン?
0779名無しさん2018/02/19(月) 18:20:57.07ID:9kqzn0hi
セブンに駆逐される
0780名無しさん2018/02/19(月) 20:12:17.85ID:KRXU7lNn
久米交差点のサークルK、大改装してたんですけど
ファミマになるの?
0781名無しさん2018/02/19(月) 21:31:34.93ID:D38trtsJ
ファミマ以外に転換するサーKがあるなら連れてこい
0782名無しさん2018/02/19(月) 22:25:21.65ID:CELg3qZI
国がクスリ販売後押ししてるからドラッグストアバブルしばらく続くやろ
0783名無しさん2018/02/19(月) 22:35:50.63ID:DGwbDk5j
薬学部学生枠を2万人増やした帳尻は
国が合わせてたとは知らんかったわ。
0784名無しさん2018/02/19(月) 23:20:15.53ID:6pqv5XqU
>>759みたいな人も増えたしメルカリヤフオクもあるし古本屋は衰退の一途だよね
中央ブクマ閉店とは書いてなかったけど閉店準備のような雰囲気
昔は購入だけじゃなく販売でもポイント付いてたし二倍デーとか世話になったんだけどな
0785名無しさん2018/02/19(月) 23:20:18.16ID:fkqdVym6
某大、薬剤師の国家試験の合格率低いらしいぞww
0786名無しさん2018/02/20(火) 00:09:29.52ID:FQ7dPJ/n
下位の大学は半分しか通らんのか・・・
院まで出て薬剤師なれなかった人はどうすんの?
資格ないなら薬剤師としてはバイトもできんだろ?
0787名無しさん2018/02/20(火) 00:10:33.39ID:vNSDPReZ
>>785
投資に見合うリターンが無いのがばれちゃったから
某大でも偏差値最低学部になっちゃったなw
0788名無しさん2018/02/20(火) 00:47:35.21ID:9GLQ2EKw
>>773
コスモスで薬買ってるやつ見たことない。
0789名無しさん2018/02/20(火) 00:51:40.77ID:itBg4tDe
>>785
国家試験通らないと何のためにその学部選んだんだってことになるよね。

同じ惨状がここでも起こるだろうね。
0790名無しさん2018/02/20(火) 01:13:11.41ID:4DwyZFKT
>>788
夕方とか、おばちゃんとか凄い多いもんね
ほぼスーパー
0791名無しさん2018/02/20(火) 03:37:06.45ID:9QD0sRAE
>>790
夕方の忙しい時間帯に下痢止め買ったら、説明が必要ですか?とか聞いて来たから
「はい」って答えたら、レジのおばさんが「ファッ?」みたいな顔したまましばらくフリーズしたので
「やっばいいです」って言ったらなんとか復旧したわ。

説明する気も無いのにマニュアル通り伺い立てんじゃねえぞw
0792名無しさん2018/02/20(火) 07:51:32.27ID:n5Kjm+ZD
このおばちゃん、やっばいいーです!
0793名無しさん2018/02/20(火) 09:05:21.54ID:8TREVh9V
文系の六流大が客寄せにはじめたメッキだから
そらハゲるのも早いわ
0794名無しさん2018/02/20(火) 09:41:56.84ID:9GLQ2EKw
薬局がこれだけスーパーの業務を妨害してるといずれ規制がかかるかもしれんな。
0795名無しさん2018/02/20(火) 09:51:12.77ID:UqZ5A039
世帯年収低い家が多いのに
なんで安くないフジをありがたがって使う人が多いんだろう…。
フジって、惣菜もそんなに美味しくないし
いつ行ってもメニューが代わり映えしない。
0796名無しさん2018/02/20(火) 12:11:04.38ID:9GLQ2EKw
>>795
いつものフジ下げの奴か。
そんなことないぞ。値段は安くないが、新商品もよく出てるし
惣菜もマルナカやマルヨシなんかよりうまいぞ。
0797名無しさん2018/02/20(火) 13:17:43.05ID:FQ7dPJ/n
>>795
愛媛に合わせたビジネスモデルだからだよ
・広くて停めやすい駐車場
これに尽きる
0798名無しさん2018/02/20(火) 13:21:01.82ID:FQ7dPJ/n
>>796
個人的に惣菜は
サニマ>マルヨシ>>>フジ>マルナカ・バリュー
かな
あと寿司はマイナーなスーパーのが美味い
そごうマとかサンエースとか
0799名無しさん2018/02/20(火) 14:05:20.50ID:qV9HwmmR
>>795
ダイソーと組んでるのと銀行のATMがあるのが大きいわ
一ヶ所で物事が済むのは便利だからな
ホムセンができた時のように
0800名無しさん2018/02/20(火) 14:24:27.13ID:/Bm7SF9f
ダイソー
ミッキークリーニング
レディ薬局

あとツタヤもフジに併設してること多いな
0801名無しさん2018/02/20(火) 14:41:12.95ID:lgSrtYlr
フジのよくないところ:
○生鮮ものでもない食品の積み出し陳列作業がうざく、
作業をしている奴と客の目が合ったり、取りたいものの前にワゴンがあって
邪魔になっていたりしても挨拶すらしない奴
○その店の厨房で作ったものに、日によって味や出来栄えに大差
○レジに行列ができていても、店員が見て見ぬふりをしている店
○ポイントセールだのフジの日だの、エミフルで56号の交通にほぼ年中悪影響
○刺し身は他のスーパーと違って鮮度が悪いものが多い

よいところ:
○飲料が他のスーパーに比べて確実に安いこと
0802名無しさん2018/02/20(火) 14:49:36.03ID:FQ7dPJ/n
都内の年収数千万の高層マンション済みの主婦の買物
ママチャリでマルエツや成城石井に

その年収10分の1ほどだが一軒家済みの愛媛の主婦の買物
専用の軽自動車もしくは家族用のミニバンでフジに

どっちが幸せな生活なんだろうな
0803名無しさん2018/02/20(火) 14:56:17.27ID:WZOjlNe9
>>754
それかなり前だよ
0804名無しさん2018/02/20(火) 15:07:44.10ID:qV9HwmmR
>>801
陳列作業の時、客を邪魔者扱いするよな
あれホント感じ悪い
0805名無しさん2018/02/20(火) 15:10:39.35ID:FQ7dPJ/n
そらバイトにしてみたら
会社の信用なんて関係ないし
時給変わらんし
さっさと自分の仕事終えて休憩入りたいやろ
バイトのモラルなんてそんなもの
0806名無しさん2018/02/20(火) 15:34:05.84ID:fA/+6SeK
束本のサニーマートのレジの人達は気持ちがいい
フジにも見習ってほしい
0807名無しさん2018/02/20(火) 15:52:44.11ID:/Bm7SF9f
フジのバイト検索したら最低賃金739円ずらり並んでてワロタ
そりゃ良い働きする人間は他店行くわ
0808名無しさん2018/02/20(火) 16:18:30.05ID:AL44Xu3z
>>806
ミスドの接客もいいぞ
0809名無しさん2018/02/20(火) 16:36:51.79ID:KfqvjAsR
フジグラン松山のクレーマーシートを見て一言二言。

Q.時計屋が無くなったので、電池交換が出来なくて不便です。

A.今の所時計屋の入店予定はありません。

担当者心の声:向かいのエディオンにあんなウォッチコーナー作られたら商売になるわけなかろがボケ。
情弱も大概にしろ。


Q.アぺのパン屋を入れて下さい。

A.焼きたてパンのパネッテをご利用下さい。

担当者心の声:そんなに簡単にテナントの入れ替え出来たら誰も苦労せんのじゃボケ。
0810名無しさん2018/02/20(火) 17:00:45.71ID:aEHMHKKF
>>807
そんな最低賃金で人が集まるの?
0811名無しさん2018/02/20(火) 17:34:03.78ID:Xeu+RUlq
>>795
屋内に郵便局、ATM、家電店、本屋、ゲーセン、ダイソー、映画館。駐車場にガソリンスタンド、薬局。隣接のホムセン。
楽なんだわ。
0812名無しさん2018/02/20(火) 18:06:30.04ID:pI7mQDdu
んで、ますますつけあがるフヅ
なめとるわ
0813名無しさん2018/02/20(火) 18:15:32.89ID:4Ftn5vuH
>>795
惣菜は多いし美味いと思う
まあ、フジって昔から行ってるからなんか馴染みが深いな
0814名無しさん2018/02/20(火) 18:32:28.27ID:vAZTMkbj
>>795
本州の小売りの人間も言ってたわ
こんなに高いのになんで客離れが起きないんだと
0815名無しさん2018/02/20(火) 19:16:22.85ID:o2zUL+Bv
単なる刷り込みやろうな
スーパーといえばフジみたいな
ロゴ変えたからちょっと変化あるんじゃなか
あれ?べつにイオンでよくね?みたいな
0816名無しさん2018/02/20(火) 19:48:54.21ID:oIcNGLor
>>806
いよいよ明日、束本にスーパー日東が新規開店するから、その影響かも。
0817名無しさん2018/02/20(火) 20:18:41.47ID:aVjg83E4
フジのテーマソング何気にいい曲
0818名無しさん2018/02/20(火) 20:37:46.44ID:nblBwPHy
あーおーぞーら、ウキウキっ
みなみーかぜー
0819名無しさん2018/02/20(火) 20:50:42.67ID:QJ2NKQmT
日曜トゥデイ〜夢見ようトゥモーロー♪だと歌詞を勘違いしてた
大体日曜しか行かないから
0820名無しさん2018/02/20(火) 20:58:31.82ID:gnDYX+Tk
ダイキのテーマ曲のDo It Yourselfのとこが「・・・ぎょうさん」に聞こえて
ぎょうさん買ってくれという意味かと思ってた。
0821名無しさん2018/02/20(火) 21:17:37.03ID:nblBwPHy
>>819
嘘だろ!違うの?
本当は何?
0822名無しさん2018/02/20(火) 21:23:29.33ID:QJ2NKQmT
>>821
生きようトゥデイが正解
>>820
それも全然違って覚えてたわそんな歌詞なんだ
レッツ!your smileだと思ってた
0823名無しさん2018/02/20(火) 21:28:57.22ID:Cr1ANE68
>>820
そこのフレーズで一番有名な空耳は

水♪ 餃子♪ だから覚えておくがいい。
0824名無しさん2018/02/20(火) 21:36:13.34ID:nblBwPHy
>>822
初めて知った
だって日曜に行くものだし、と思ったら

先に書いてあった
0825名無しさん2018/02/21(水) 00:08:50.56ID:S7vknTWb
テーマ曲だったらフジの曲で
自民党詰ま〜た〜歌詞あるでしょ?
0826名無しさん2018/02/21(水) 00:10:56.71ID:S7vknTWb
https://youtu.be/0EozcOvoERo?t=3m20s
dreaming for トゥモローだった
0827名無しさん2018/02/21(水) 00:27:01.18ID:DB9WV88o
ハッピーショッピング・フジの歌詞おかしいだろ
何が言いたいんやらさっぱり分からん
0828名無しさん2018/02/21(水) 00:51:17.03ID:66F/xI+i
まーるいーあーいをーしょっ・びん・ぐー

と混じってフジの歌が思い出せない
0829名無しさん2018/02/21(水) 00:55:57.70ID:XEBeiZ94
>>798
俺は個人的に
フジ>マルナカ=サニーマート>マルヨシ=フレッシュバリュー
だな。
0830名無しさん2018/02/21(水) 01:13:19.64ID:XPXDo6iV
バカ舌おじさん早く寝なさい
0831名無しさん2018/02/21(水) 01:27:00.32ID:XEBeiZ94
サニマの惣菜がうまいと言ってる奴が1番のバカ舌
0832名無しさん2018/02/21(水) 01:36:43.25ID:/vfL2xdc
サニマはカツオのタタキとか美味いけど、惣菜は本当ダメだな。
フライは硬いし、マリネとかは味がぼんやりしてる。
全体的に味を重視してない感じがする。
0833名無しさん2018/02/21(水) 02:02:58.72ID:XiVkS51N
バカ舌乙
カツオのタタキなんかどこも解凍して切ってパックするだけ
それをうまいとか
0834名無しさん2018/02/21(水) 02:10:36.57ID:ElsYUxqk
>>833
アホやw
サニマのは高知の自社施設で毎朝ちゃんと藁で焼いてるのに。

まあサニマで買い物しない(出来ない)層なんだろうがw
0835名無しさん2018/02/21(水) 02:17:24.89ID:XiVkS51N
あほんと
そんなことやってるんだ
今度食ってみるかな
0836名無しさん2018/02/21(水) 05:55:56.66ID:YBATuMAf
>>834
サニマのは千葉産とかて高知産じゃないときが多いわ。
うそつくなw
0837名無しさん2018/02/21(水) 07:31:36.65ID:xSLQMHbm
マルナカはないな
公正取引委員会から何度も処分を受けてる悪質企業や
でもニュース見ない層が使っちゃうから悪質企業が淘汰されない
お前らもたまにはニュース見ろよ
0838名無しさん2018/02/21(水) 07:52:25.76ID:n5UNruzV
>>837
もうマルナカはないんだよ。
AEONグループの一部にしか過ぎない
0839名無しさん2018/02/21(水) 08:58:33.21ID:aCa6eM6+
>>819
無人島トゥデイ、無人島トゥモローかと思ってた
0840名無しさん2018/02/21(水) 10:15:56.33ID:AN5qJAQo
ダサ田舎スーパー藤が基地外マチョンヤマのご自慢w
0841名無しさん2018/02/21(水) 10:19:13.76ID:QMKgKN1T
どこをどう読んだら自慢してるように見えるんだ
恥でしかないよ藤も大樹も
0842名無しさん2018/02/21(水) 11:31:06.95ID:0OuCmpvJ
>>840
タカマツチョン御用達マルナカも大概だから安心しろ
0843名無しさん2018/02/21(水) 12:10:18.58ID:AN5qJAQo
基地外マチョンヤマのご自慢 田舎スーパー藤w
0844名無しさん2018/02/21(水) 12:12:35.99ID:AN5qJAQo
アナル松山もご自慢
0845名無しさん2018/02/21(水) 12:32:46.84ID:47mqP9TP
ゲイが語る「しまひとみ:松山を首府に四国府を」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1490804324/

このスレのやつと口調が全く同じ。いつもの過疎地タカマツチョンだな。
0846名無しさん2018/02/21(水) 12:34:11.80ID:AN5qJAQo
商店街が過疎りまくって車が暴走 超過疎田舎まちょんやま村
0847名無しさん2018/02/21(水) 12:36:34.36ID:AN5qJAQo
アナル松山は過疎地だからテナントが5店舗しかない商業施設になったんですか?
0848名無しさん2018/02/21(水) 12:38:51.73ID:cxxBGEJV
>>846
高松の商店街も平日のあの時間なんて1人も歩いていないけどな
0849名無しさん2018/02/21(水) 12:40:20.67ID:cxxBGEJV
>>847
空きテナントだらけの高松瓦町wwwwwwwwww
0850名無しさん2018/02/21(水) 12:40:33.03ID:W/WfFzIU
定期的に湧く気持ち悪いの来たよ
0851名無しさん2018/02/21(水) 12:41:49.11ID:q3DnK3WO
がらがらすかすか大街道
再開発も大失敗
0852名無しさん2018/02/21(水) 12:42:19.10ID:W/WfFzIU
六軒家にセブンスター出来てからたまに行くようになったけど、全体的にいいと思ったけど特に野菜がいいね。魚もなかなか。
0853名無しさん2018/02/21(水) 12:44:03.58ID:q3DnK3WO
パンケーキ店も潰れた松山大街道w
0854名無しさん2018/02/21(水) 12:46:55.21ID:S7vknTWb
束本の日東行ってきた
レジですごい行列
おばはんから文句言われた
ばばあはすぐに人のせいにする
ばばあから聞かれたら分かりませんがええな
0855名無しさん2018/02/21(水) 12:48:32.41ID:cxxBGEJV
>>851>>853
タカマツチョンID変えてて草
松山大街道の足元にも及ばない高松丸亀町商店街wwwww

https://i.imgur.com/vbZcpkr.jpg
0856名無しさん2018/02/21(水) 12:53:03.22ID:aWu6P0it
何年前の画像ですか?wwwwww
0857名無しさん2018/02/21(水) 12:59:00.89ID:aWu6P0it
過去の栄光に縋るしかない落ちぶれ衰退田舎村まつやま(爆)
0858名無しさん2018/02/21(水) 13:01:10.38ID:KdWN9cat
夜中でも無いのに人間、0人!w
松山大街道の劣化こと高松丸亀町商店街(爆笑)https://i.imgur.com/wVIjkTd.jpg
0859名無しさん2018/02/21(水) 13:04:50.48ID:aWu6P0it
松山大街道=暴走自動車専用通路

がらがらすかすか〜
0860名無しさん2018/02/21(水) 13:15:55.25ID:aWu6P0it
広島尾道の田舎服屋
愛媛松山の田舎書店
愛媛松山の田舎パンケーキ店
愛媛松山の田舎居酒屋うっかり八兵衛
旅行代理店

いつも人がいっぱい大盛況松山大街道にオープンした
まちなか再開発ビル
いま一番ホットなトレンディースポット「アナル松山」
0861名無しさん2018/02/21(水) 13:27:56.63ID:a6keJZre
>>855
ヴァレーレ県庁前

完成時期 2006年

10年以上も前の画像W
0862名無しさん2018/02/21(水) 13:37:25.55ID:/lFQjWuB
2006年大街道画像てwwwwwwwwwwwwww
2017大街道自動車暴走事件の時との落差すげえwwwwwwwwwwww
松山中心部どんだけ衰退wwwwwwwもう末期症状wwwwww悲惨
0863名無しさん2018/02/21(水) 13:51:31.83ID:2rmCcTYG
目糞鼻糞
やるなら隔離スレ立ててやれ。
0864名無しさん2018/02/21(水) 13:56:23.16ID:FONVqYg2
>>855
今もこんだけ人が歩いてたらアホーレ原宿跡地だってもっとましな商業施設になってたのにね(笑)
0865名無しさん2018/02/21(水) 14:53:04.13ID:EhrmOBOz
定期的に沸く気持ち悪い奴、ingressで総スカン食らったアフリカなんたらじゃん
隔離に籠るか死ねよ
0866名無しさん2018/02/21(水) 16:50:37.03ID:/ooeCZt0
レスする度にID変えて発狂しているのは滑稽だ
0867名無しさん2018/02/21(水) 17:54:29.78ID:ju7Kev4u
サニマやらフジやらマルナカやら言ってるやつがいるけど、
ディオと比べりゃかわいいもんやで
松山人「サニマやマルヨシの惣菜がうまい!」
今治人「ディオの惣菜安い!(うまいとは言っていない)」

松山人「フジの歌ってうるさいよね!(普通のbgmも流れる)」
今治人「ディオ!ディ〜オ!!(これしか流れない」
0868名無しさん2018/02/21(水) 19:50:51.36ID:hSBgW6RK
>>854
オレも日東束本店に行ってきたけど、安さをウリにしてるつもりなのかどうか、
殆ど全部税抜価格表示やな。
目玉商品もいくつかあったのはあったが、あれじゃドン・キホーテと一緒やな。

それと強盗を警戒してか、代金支払いはレジ毎に専用の機械が設置されてたけど、
スーパー日東って他の店も全部そうなんかな?
まあ近くにダイソーが無かったから、時々は利用すると思う。
0869名無しさん2018/02/21(水) 20:03:38.41ID:o/cMlNpv
>>809
エミフルの投書箱に出ている要望もすごいぞ
「○○に来てほしい」ばかりで、ライブにも参加できない貧乏人の何とまあ多いこと
今は、4回も同じ内容を投稿している精神異常者のが出てる
0870名無しさん2018/02/21(水) 20:15:19.86ID:hSBgW6RK
>>869
やっぱりエミフルはフジじゃなくて、イオンが入るべきだったな。
四国四県で県庁所在地にイオンモールがないのは愛媛だけ・・・orz
今からでもいいから松山にイオンモールが必要だな。
0871名無しさん2018/02/21(水) 20:40:24.77ID:S7vknTWb
>>868
久米の日東はそうやで
駐車場もすごい混雑や
0872名無しさん2018/02/21(水) 21:10:54.21ID:RXpPLNBU
>>870
鷹ノ子に噂あるやん
0873名無しさん2018/02/21(水) 21:45:17.21ID:wJ2dUMQj
>>870
イオンモールってそんなにうらやましいか?
エミフルの方がおもしろくね
0874名無しさん2018/02/21(水) 21:53:48.74ID:RXpPLNBU
>>873
フジはショッピングモールはエミフルが初めてやろ。やから、やっぱり物足りなさはあるしイオンならもう少し規模も大きかったやろなと思ってしまうね
0875名無しさん2018/02/21(水) 22:14:32.82ID:wJ2dUMQj
>>874
規模なんて限られた用地面積では大差は出ないと思うし、他所のモールとくらべてもエミフル適度に個性出てて良い感じだと思うわ
0876名無しさん2018/02/21(水) 22:19:56.22ID:RXpPLNBU
>>875
確実に言えることが、イオンなら周りにいろんな企業や飲食店を並べるなら、全てモールの中に入れてる。それだけで大きさは全然違う。そこがまずおかしい。
0877名無しさん2018/02/21(水) 22:40:28.12ID:hSBgW6RK
>>873
貴方、イオンモール岡山に行ったことある?
規模といい、何もかもがエミフルとは段違いだよ。

奇しくもエディオン松山本店の新装開店と同じ2014年12月5日にオープン。
0878名無しさん2018/02/21(水) 23:27:23.55ID:YNbz+JAU
田舎の代名詞イオン
0879名無しさん2018/02/21(水) 23:49:37.86ID:o/cMlNpv
だいたい右折の渋滞も、建物本体の外周にいくつも
0880名無しさん2018/02/21(水) 23:56:57.31ID:o/cMlNpv
>>876,877
そもそも件の右折渋滞も、建物本体の外周に家電量販店やらホームセンターやら
いくつもの店を入れたことが原因の一つだろう
開業前のように、沿線住民が利用するだけの道にとどめなかったのが悪い
0881名無しさん2018/02/22(木) 00:15:44.23ID:kNgCFDYP
岡山イオンも当初は騒がれたが今はあんまりだな
0882名無しさん2018/02/22(木) 01:20:41.97ID:6i7RSB6x
イオンは全国展開だから経験値が違うね
幹部クラスの人材の質もだいぶ差があるでしょ
0883名無しさん2018/02/22(木) 02:03:39.99ID:a1d6Rz6k
エミフルは大阪のリックプロデュースという商業施設開発のプロがてがけてるから
イオンモールに劣ってはいない。イオンモールでさえリックプロデュースがてがけたものもある。
0884名無しさん2018/02/22(木) 06:41:16.36ID:z2G2/1V3
伊予市辺りにイオンモール作ってエミフル潰して欲しいな
0885名無しさん2018/02/22(木) 07:12:36.29ID:qCbAyV7G
>>883
手掛けたところが同じだからって同じものができると思ってるの?
プロデュースしたとこなんか調べたら誰でも分かるよ
プロデューサーは全権力を持っているわけではなく顧客の要望に合わせるからな
0886名無しさん2018/02/22(木) 09:24:50.11ID:1Z6LdGlM
>>868
強盗を警戒ってアホかおまえ
0887名無しさん2018/02/22(木) 10:05:32.55ID:mnICkAU3
エミフルは2階とか吹き抜けの曲線状通路を歩いていると何でだか気持ち悪くなるのであんまり行かない
あんまり敷地面積広い店舗にに行くと、歩くのに疲れていかんな
0888名無しさん2018/02/22(木) 10:32:53.77ID:iKTEk+DC
伊予市には個人的にラムーを作って欲しいよ・・・。スーパーとかはひと通り揃ってダイレックスもあるしラムーさえくれば買い物が捗る。
0889名無しさん2018/02/22(木) 11:19:42.62ID:CtSje6CC
>>887
自分は寧ろそこがいいな
普通に目的なくウォーキングとか長時間無理だが
エミフルなら何の苦もなくウィンドウショッピングしながらウォーキングできて気がついたら1日潰せてていい運動になる
0890名無しさん2018/02/22(木) 11:34:37.60ID:fs+B7jXt
自分の居住区も重要だね。安いモノを求めて遠いスーパーに行くのは馬鹿らしい
0891名無しさん2018/02/22(木) 12:57:23.29ID:OX6aukQS
ラムーも伊予ダイレックスも遠かけん久米にトライアル作ってくれんかな
生鮮食品を置いてない三津浜ダイレックスは論外
0892名無しさん2018/02/22(木) 16:12:19.10ID:mu77cQs5
LIXILビバ確定したね。遅すぎ。
0893名無しさん2018/02/22(木) 17:55:41.32ID:cbtdkr7t
>>892
ホームセンターのみ?ビバモール?
0894名無しさん2018/02/22(木) 18:04:25.89ID:C2cZsmqR
>>892
http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=171127200045&;pub=1
これの件が更に進んだって事?
0895名無しさん2018/02/22(木) 18:05:14.59ID:SjAQGMY9
これ 山みーんな削ってしまうんじゃろか?
https://i.imgur.com/ly4s3FP.jpg
https://i.imgur.com/oMhqoTG.jpg
0896名無しさん2018/02/22(木) 18:10:42.98ID:mu77cQs5
>>894
俺も知り合いに聞いたけん分からんけど、もうすぐしたら許可もらって工事始まるいよったかな。
0897名無しさん2018/02/22(木) 18:17:52.24ID:TaNbllrK
>>983
モールの意味知ってるか?
0898名無しさん2018/02/22(木) 18:21:19.52ID:B29vSekx
>>895
これ以上郊外の開発してどうすんねん、アホかよ
中心街再開発しないと空洞化が進むだけだ。西衣山は西衣山駅周辺から聖陵の方に抜ける道を増やすだけで十分
0899名無しさん2018/02/22(木) 18:33:53.09ID:+NlPHjGL
>>897
誰に言っとんねん
0900名無しさん2018/02/22(木) 19:00:04.93ID:kFWvUDAE
市内にモールがない松山に絶対に必要な再開発だよね
0901名無しさん2018/02/22(木) 19:16:20.01ID:Db77Ltbv
ホームセンター核テナントだろうけど、大きさにもよるけどスーパーもはいるんだろうな
もしかしてフジ?
0902名無しさん2018/02/22(木) 19:32:09.05ID:qCbAyV7G
>>899
やくざさんへのつもりがアンカーミスったんじゃないの?
0903名無しさん2018/02/22(木) 19:47:14.99ID:8GkEWuvL
>>899のいちゃもん具合にエセ関西弁wこいつ絶対タカマツチョン
普通の読解力持ってたら8と9が逆ということくらい分かるよなあ
香川は臭いからすぐ分かる
0904名無しさん2018/02/22(木) 19:50:03.07ID:8GkEWuvL
>>902もなーにがヤクザだよw
プロデュースが同じだからって同じものが出来るとは限らない?
馬鹿丸出しのタカマツチョンは里にお帰りください

そういや香川寄りのところも馬鹿ばっかだよな
川之江四国中央は香川にやりたいわ
0905名無しさん2018/02/22(木) 19:51:48.50ID:cbtdkr7t
>>897
ビバのホームセンターのみかビバモールができるのか
この質問おかしいか?
0906名無しさん2018/02/22(木) 19:54:33.31ID:qCbAyV7G
>>905
面積的にモールでは
0907名無しさん2018/02/22(木) 20:04:20.60ID:mu77cQs5
>>905
電話で聞いてみたら、説明されたのは現段階では南館、北館を作って南館にビバモール、北館にまた違うLIXILじゃないSC、周りにマンション等の住宅地、少し遊べるような所が出来る予定って言われたらしいですよ。実際に俺が聞いたわけやないから、聞き流す程度でw
0908名無しさん2018/02/22(木) 20:08:42.13ID:cbtdkr7t
>>906
>>894>>895を見たらモールみたいだけど、>>892の後の質問だから。
ビバホーム+その他の店舗の可能性もあるかと思ったけど、大規模開発だからビバモールみたいだね。
松山にもショッピングモールできるやん。しかもイオンより良いと思う。
0909名無しさん2018/02/22(木) 20:11:47.61ID:C9+6UEdP
なんかいきなり具体的な話出てるけど、
これ本当に実現するのかな…
ラフォーレ跡地やL字の状況見てると
出来たとしても期待外れか、生きてるうちに実現できる気がしない…。
0910名無しさん2018/02/22(木) 20:16:01.48ID:mu77cQs5
>>909
ほんとそれですw
聞いたところによると、年末〜来年1月中には着工、21年竣工予定って聞かされとるらしいですけど、JR松山駅みたいに古墳見つかったじゃなんやらって理由付けて伸びそうですw
0911名無しさん2018/02/22(木) 20:45:10.80ID:dY+AvuIG
衣山のあの辺の道路はただでさえ混むのにどうなる事やら
0912名無しさん2018/02/22(木) 20:49:42.60ID:VQ66iHzW
さいきんビバモール関連だと入れ替えとかでサイゼリヤを入れてるケースが結構あるから
ひょっとしたら四国初出店あるで

日和ってまたジョイフルというオチもありそうだけどな
0913名無しさん2018/02/22(木) 20:51:31.83ID:8GkEWuvL
>>909
いいかげんにタカマツチョンは里に帰れよ
0914名無しさん2018/02/22(木) 20:54:00.70ID:qCbAyV7G
>>911
ほんそれ
特に衣山駅ファミマ付近は細道で危ない上信号無視の車も多すぎ
あの状態のままモールとか出来たらどうなるのか
0915名無しさん2018/02/22(木) 20:58:21.43ID:mu77cQs5
>>914
その事なんですけど、これは知り合いに聞いた話じゃないんですけど、どっかで見た話で、駅からモールまで新しく道路を敷設し、既存の道路を一部拡張する案があるってどっかの記事で見たことあります。
0916名無しさん2018/02/22(木) 21:22:25.45ID:C9+6UEdP
それこそ衣山駅前の道路の拡張にあんなに期間がかかったのに
どれだけ待たされるのかgkbr
万が一道路拡張前にモールだけ先に完成したとしても地獄だしね
0917名無しさん2018/02/22(木) 21:22:55.16ID:VQ66iHzW
道路の拡張もとなると行政も動かないとどうにもならないからなあ
市の方面で動きがあるかないか
0918名無しさん2018/02/22(木) 21:38:02.81ID:spGsO1jD
>>903
真面目かw
0919名無しさん2018/02/22(木) 21:40:01.13ID:gBU149t1
タカマツチョン毎日来るな
0920名無しさん2018/02/22(木) 21:47:10.78ID:8AUTIl3v
ワッチョイ導入はよ
0921名無しさん2018/02/22(木) 21:58:21.06ID:TZVNxuUR
衣山は山削って平らにすることは決定済み!
開発の目的のひとつに災害時避難所にすること。
0922名無しさん2018/02/22(木) 22:05:20.80ID:Z1KiwVsu
>>921
まじか。うちのマンションから三津の花火がみえるようになるかも。
0923名無しさん2018/02/22(木) 22:05:27.07ID:HEwlvIAZ
萱町六丁目あたりの高架から高浜線北側沿いに、のっぴん〜衣山駅まで拡幅して、そのまま愛光あたりの高架までブチぬいて交差点にして、そこから聖陵まで繋ぐとか
0924名無しさん2018/02/22(木) 22:05:48.08ID:8GkEWuvL
>>919
同志か
こいつどうやったら消えるんだろうな?
毎日毎日愛媛板に来るとか香川はよほど話題無いんだろうな
0925名無しさん2018/02/22(木) 22:07:47.95ID:C9+6UEdP
いままでの実行力のなさから
そこまで決定済!と言われても
疑ってしまう…。
行政の中の人がまるっと変わったならわかるけど
この数年あの人たちだよね?
そんな急に行政って変わることができるんだろうか…?
0926名無しさん2018/02/22(木) 22:11:26.23ID:FzsfNj4l
NG推奨
ID:C9+6UEdP
0927名無しさん2018/02/22(木) 22:17:05.17ID:XoYkHXZ0
中心市街地の再開発とは訳が違うのに行政行政って何言ってるの
0928名無しさん2018/02/22(木) 22:37:45.25ID:8GkEWuvL
ID:C9+6UEdPはタカマツチョンだな
汚い悔し涙垂れ流してんじゃねえよ
消えろ
0929名無しさん2018/02/22(木) 22:41:26.21ID:14IsBVbJ
>>904
川之江四国中央ってw
四国中央と川之江が別自治体だと思ってんのかw
0930名無しさん2018/02/22(木) 22:43:53.20ID:8GkEWuvL
>>929
川之江消して四国中央と書こうとしたんだよ
それくらい文脈で分かるだろ低脳
0931名無しさん2018/02/22(木) 22:48:01.01ID:DRQh5dcR
↑NGにした。
0932名無しさん2018/02/22(木) 22:49:01.41ID:qCbAyV7G
NGするなら別のIDだろ
汚い言葉で高松下げてるつもりだろうけど、高松を意識してますって全面に出てて恥ずかしいよ
愛媛下げにしかならないとそろそろ気付け

>>904に一応返すけど俺生粋の松山人
0933名無しさん2018/02/22(木) 22:51:02.39ID:qCbAyV7G
>>931と被って変な感じになったけど926を見て書いた
0934名無しさん2018/02/22(木) 22:53:58.78ID:ybCZ+9b+
>>932>>933の流れw
こんな馬鹿松山にいるわけないだろ馬鹿
招待見破られたタカマツチョンが必死すぎて真っ赤w
0935名無しさん2018/02/22(木) 23:04:40.17ID:DRQh5dcR
当然だけど、>>922 >>923 もNGにしてるよ
0936名無しさん2018/02/22(木) 23:05:22.76ID:DRQh5dcR
ちがった

>>932 >>933

だった。
0937名無しさん2018/02/22(木) 23:23:06.34ID:8AUTIl3v
南予の県立高は2校ぐらい残して全部廃校にしてもええんとちゃうか
恒常的に人増やすの無理やろ
0938名無しさん2018/02/22(木) 23:29:04.61ID:ybCZ+9b+
>>935>>936の流れ>>932>>933と同じだなw
そのあとすかさず>>937
タカマツチョンは馬鹿だなあ
分かり易すぎるだろ
0939名無しさん2018/02/22(木) 23:30:14.54ID:V4Oe4VB5
衣山にコストコ来るよ
地主の話
0940名無しさん2018/02/22(木) 23:32:24.93ID:ybCZ+9b+
>>937
それに無くすとしたら東予な
東予は野蛮人多いし臭い土地まであるし高松領でいいから持って帰ってどうぞ
南予は宇和島頑張ってるだろうが
0941名無しさん2018/02/22(木) 23:33:32.14ID:o/PRe9wl
>>937
さすがにそれは減らしすぎだろうけど、
消滅した旧市町村の駅弁高校は廃校でいいかも。
0942名無しさん2018/02/23(金) 06:53:42.13ID:EgX8f2eG
職場の事務員の人が衣山住んどるんやけど、コストコ出来るっていよったよ
0943名無しさん2018/02/23(金) 07:03:15.16ID:OYCj2o9q
定期的に出るねコストコ厨w
0944名無しさん2018/02/23(金) 07:11:56.64ID:EgX8f2eG
>>943
そういう奴じゃないんですって。本当に事務員の人が言よったんです!
0945名無しさん2018/02/23(金) 07:23:47.45ID:wVBXziZn
西衣山開発するらしいよ→何ができるんだろうね→土地が広いからコストコがきたらいいね→よくわからないけど誰かがコストコって(単語を)言ってたよ→なんか、コストコが候補に上がってるらしいよ→コストコができるらしい
こんなんじゃないの?
0946名無しさん2018/02/23(金) 07:26:04.16ID:E4BtQVXm
出来るまで静かに待たないか 荒れるだけやし
おれは衣山よりはもう少し郊外にできてほしいかな
0947名無しさん2018/02/23(金) 08:06:12.09ID:OYCj2o9q
地主の話でも笑うのに
衣山住みだから知ってるとかw
職場に衣山久万ノ台の人結構いるけど住民説明会で聞いた内容出回ってるよ
妄想と説明会を混ぜてる痛い人かな?
0948名無しさん2018/02/23(金) 10:35:37.15ID:EgX8f2eG
>>947
いや、だからその人は衣山に家持っとるんですよ。久万ノ台にね。なら、あんたの知っている説明会で聞いたという内容教えて下さい。こっちも確認するんで。
0949名無しさん2018/02/23(金) 10:38:50.02ID:9Xk3vXsj
便所の落書きみたいなところやで。
話し半分くらいでええやろ
0950名無しさん2018/02/23(金) 10:44:00.60ID:4gBUAUbF
身バレしない程度に落書き
候補に上がってたところは今話題のLIXILと三井と地元企業
たとえ持ち家があっても候補に上がってすらないコストコの名前が出るわけない
更に言うとまだ決定してないし住民説明も「ショッピングモールができる」程度の説明だろう
0951名無しさん2018/02/23(金) 10:47:01.89ID:4gBUAUbF
追加落書き
このタイミングでLIXILと出てるのも疑問なんだよな
確かに最有力候補だよ?でもさ、、
重要土地、地元企業の株主が持ってるところもあるんだよね

ここからは一部の人しか意味分からないだろうけど
このタイミングでLIXILと出て喜ぶのは地元企業
なんか裏を感じるよな
上手にリークしたんだろう
0952名無しさん2018/02/23(金) 11:05:00.46ID:EgX8f2eG
>>951
今の段階は補償額を算定している段階ですよね?線引きしたって言っとる人もいてますし。自分所の会社は今回の案件に関わってないんで分からないんで教えて( ゚д゚)ホスィ…
0953名無しさん2018/02/23(金) 11:54:21.26ID:CmPs2xTb
>>951
公表されているぞ只の情弱か?
0954名無しさん2018/02/23(金) 12:21:55.15ID:4gBUAUbF
>>953
だから公表されてるのが疑問だって話
このタイミングで出て喜ぶのはどこかってな
0955名無しさん2018/02/23(金) 12:49:23.43ID:dOMS5bOV
松前にもコストコが出来るらしいよ?松前に住んでるおばさんが言ってた。衣山と同時に二店舗もてきんのか?
0956名無しさん2018/02/23(金) 12:54:29.86ID:BKnAHjYl
内子住みだけど内子にコストコできるって聞いたよ
持ち家だから間違いない
0957名無しさん2018/02/23(金) 12:57:15.49ID:EgX8f2eG
>>955
東レ近辺の事でしょう?聞いたところによると、その話は無くなって西衣山になったらしいですよ。
0958名無しさん2018/02/23(金) 13:00:38.87ID:H3OLbKr5
コストコは大可賀に出来るよ
掃除のおばちゃんが言ってたから信憑性高いもん
0959名無しさん2018/02/23(金) 13:08:40.38ID:oN1MBsJM
新居浜市に地主の知り合いいるけどコストコできるって言ってた
内緒な!
0960名無しさん2018/02/23(金) 13:10:33.79ID:EgX8f2eG
皆さん真面目に話しましょうよw
皆さん呑みにいったら面白そうな人達ばかりだw
0961名無しさん2018/02/23(金) 13:17:29.00ID:lhH8cen5
衣山五丁目の持ち家で住んでるけど説明会ではコストコなんて言ってなかったよ?
LIXILとかもなくて>>950の言うように大型商業施設がと言われた程度と道路拡張計画の話とか

ちょっと離れた場所だから?とさっき久万ノ台の人と衣山一丁目の人に聞いてみたら同じような内容みたいだけど
ちなみに2人とも持ち家
コストコと言われた地域どこなのか逆に知りたいw
0962名無しさん2018/02/23(金) 13:20:14.90ID:JBV48e1F
>>942
ソースが職場の事務員というのは理解したが
事務員が得た情報のソースが何かと言うのが一番重要。
0963名無しさん2018/02/23(金) 13:22:59.26ID:EgX8f2eG
>>962
うーん、よう分かりません!w
0964名無しさん2018/02/23(金) 13:24:20.24ID:EgX8f2eG
>>961
でも、愛媛新聞にはさいたまの東証一部企業って書いてた事ないですか?では、三井アウトレットパークとかの可能性もあるんですか?
0965名無しさん2018/02/23(金) 13:31:25.28ID:WYnPtdQS
>>955
松前はとっくにポシャったって言ってたぞ
0966名無しさん2018/02/23(金) 13:32:27.18ID:SGLlxATY
北条バイパス沿いに作ればいいのに
0967名無しさん2018/02/23(金) 13:53:03.21ID:1qYzV49N
「日本一危険な滑り台」撤去へ 禁止→再開→再禁止の末に… 市担当者「安全な利用方法守ってほしかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000024-asahi-soci
0968名無しさん2018/02/23(金) 14:25:54.01ID:9rUXtKbr
>>967
あの滑り台、普通に滑ったらそんなにスピードは出ないんだけどなぁ。
やっぱりアホな連中に潰されてしまったのと
役所の騒ぎの元は無くせば良いという対応が残念だ。
0969名無しさん2018/02/23(金) 16:30:01.12ID:AlYC5E8N
>>942
コストコできるの大洲だよ?
職場の事務員の人が大洲住んどるんやけど、コストコ出来るっていよったよ
0970名無しさん2018/02/23(金) 17:38:35.26ID:vrMSEedi
四国はアウトレットないから三井がいいな
0971名無しさん2018/02/23(金) 17:52:46.06ID:yN8AQg06
>>970
ハゲしく思う
0972名無しさん2018/02/23(金) 17:53:11.40ID:SCaRmaWY
おれは東温市にデッカイのが出来るって聞いてる
0973名無しさん2018/02/23(金) 18:03:44.65ID:6iLOv+oI
俺の聞いた話ではコストコは宇和島だよ。
0974名無しさん2018/02/23(金) 18:26:21.10ID:NFKAaQzf
クールスモールがコストコになるんじゃないの?
0975名無しさん2018/02/23(金) 18:27:48.52ID:EgX8f2eG
>>972
それは、鷹ノ子にイオンモールでしょ?
0976名無しさん2018/02/23(金) 18:52:01.41ID:XoQOvPA1
松山駅が高架され、駅ビルが立ち、ホテルが入り、
0977名無しさん2018/02/23(金) 18:59:03.76ID:9Xk3vXsj
さて一体何が来るのか?お楽しみにっ!!
0978名無しさん2018/02/23(金) 19:23:41.72ID:irv2dHse
まずコストコの出店計画を満たさないと出店できないよ
http://www.costco.co.jp/p/expansionplan?lang=ja
半径10km以内に人口50万人ですよ。
四国にありますか?
0979名無しさん2018/02/23(金) 19:27:43.18ID:EgX8f2eG
>>978
山形県上山市30,633人に出店してますがね。
半径10kmって結構広いし、十分足りてますよ
0980名無しさん2018/02/23(金) 19:29:05.99ID:tVZopl+R
コストコの出店条件とかほっしゃんの芸能界引退宣言並みに信用ならんわ
0981名無しさん2018/02/23(金) 19:31:39.83ID:l2XAJKkP
錦の御旗みたいに出店条件ガー出店条件ガーという>>978みたいなバカが必ず沸いてくるけど、条件はあくまでも目安だから
0982名無しさん2018/02/23(金) 19:38:11.83ID:EgX8f2eG
>>978
http://www.nanchatte.com/map/circleService.html
これで調べて下さい。普通に50万人超えてますから。
0983名無しさん2018/02/23(金) 19:39:44.95ID:uCXKXyzk
コストコ無いって決定してるのにコストコガー地主ガー説明会ガーもそろそろうざいけどな
事務員の話でーはうざい通り越して笑ったw
0984名無しさん2018/02/23(金) 19:47:07.06ID:E4BtQVXm
>>978
松山だけやね
0985名無しさん2018/02/23(金) 19:52:19.50ID:EgX8f2eG
>>983
事務員って言ってるだけで地主と変わんないですよ。その人も久万ノ台に家持ってるんですから。
0986名無しさん2018/02/23(金) 20:01:39.93ID:Xj0ZyKXu
松山駅高架させた後駅舎内にコストコ入れたらええやん
0987名無しさん2018/02/23(金) 20:40:52.69ID:E4BtQVXm
わかったから香川県に帰りなさい
0988名無しさん2018/02/23(金) 20:41:54.80ID:vTCPDeBm
>>975
松山刑務所の近くを開発してって聞いたけど
0989名無しさん2018/02/23(金) 20:48:53.63ID:ap7OQaad
>>923
西衣山駅の信号から国道437号線のバッティングセンターの信号まで道路をぶち抜く計画
信号機一機の設置費用が約3千万掛かるので、現在有るものを利用する計画
0990名無しさん2018/02/23(金) 20:51:49.75ID:EgX8f2eG
>>988
それ結構前に白紙になってますよ。今は新たに鷹ノ子買収してるっぽいです。
0991名無しさん2018/02/23(金) 21:54:15.09ID:dXrd+mnf
>>985
地主だろうと家主だろうとソース不明の「聞いた」話は信用できないってこと
説明会も別の人の話のがまだ信憑性あるよ
だから大洲やら宇和島やら揶揄うやつが出てくるんだよ
0992名無しさん2018/02/23(金) 21:58:48.49ID:ETRItqn1
>>945が一番真実に近いと思う
事務員から聞いた!持ち家の地主だから確実!はいくらなんでもw
0993名無しさん2018/02/23(金) 22:06:55.12ID:Jtp84nDD
事務員は開発予定地の地主かと思ってたら開発予定地近くに住んでる無関係な人なのね
流石に釣りでしょ
本気で言ってるなら頭大丈夫?レベル
0994名無しさん2018/02/23(金) 22:23:52.67ID:03a+luYf
>>989
それやると衣山駅付近の細道が更に危険地帯になるな
かすり会館から衣山駅までの道なんとかならないものか
0995名無しさん2018/02/23(金) 22:30:43.56ID:6oR6B8sh
タカマツチョン消えろ
0996名無しさん2018/02/23(金) 22:33:03.18ID:6oR6B8sh
久万ノ台に家持ってる地主がコストコって言ってるんだから間違いないでしょ。
0997名無しさん2018/02/23(金) 22:33:30.95ID:6oR6B8sh
コストコできるのになんで信じてくれないの?
0998名無しさん2018/02/23(金) 22:33:51.49ID:6oR6B8sh
事務員の人が言ってたから間違いないのに。
0999名無しさん2018/02/23(金) 22:34:22.62ID:jTiwqmNU
あーうん
1000名無しさん2018/02/23(金) 22:35:49.68ID:ETRItqn1
うわあw
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 12時間 32分 30秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。