トップページsikoku
1002コメント284KB

愛媛県西条市 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/12/29(金) 14:25:02.32ID:HYGvl440
西条市について語りましょう

西条市 https://www.city.saijo.ehime.jp/
愛媛県庁 https://www.pref.ehime.jp/

前スレ
愛媛県西条市 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1447475325/
0420名無しさん2018/06/25(月) 17:15:36.10ID:dqT8Jr4+
>>405
鞍瀬の地震計が出来て、しばらくして愛媛新聞に載ってた。
「最近丹原で地震が多いという人もいますが、地震計が出来たから。
地質の塩梅で敏感なのと、(どこか)の地震計が老朽化で(当時)鈍い。
その為、震源地からの距離と震度の逆転も見受けられるが、心配なし」
こんな内容だったと思います。かなり前の話だよ。念の為。
0421名無しさん2018/06/26(火) 19:50:54.93ID:yykZtZz/
愛媛今日地震あったのか
いよいよ来そうだな
0422名無しさん2018/06/27(水) 10:35:38.01ID:ST8ltgML
始まったな
0423名無しさん2018/06/27(水) 11:46:57.35ID:xktyy8Y2
俺が死んでからにしてくれ頼むたのむ
https://dotup.org/uploda/dotup.org1569428.png
0424名無しさん2018/06/30(土) 00:20:34.67ID:HcuvtLE7
救急車呼ぶ騒ぎ起こしてるからなあ。今はどうか知らんけど。
…こわ。
まじか
歯医者で救急車呼ぶって何があったのか想像できない
近いし行ってみようかと思ってたけどやめとこ
おそらく抜歯したあとに出血が止まらなかったんだろうな?
おそらく麻酔の失敗と思われる
0425名無しさん2018/06/30(土) 01:45:51.16ID:l1i7bhP4
麻酔と出血は別問題だろ。
あるとすれば
・出血が止まらない
・麻酔の効きすぎ
みたいに分かれると思うわ
0426名無しさん2018/06/30(土) 13:39:27.87ID:CLWPialA
新聞に 長崎屋の織り込みが入ってた。
31周年らしいがもう何年も行ってない。
明日食べに行くか。

いきなりステーキ には負けるな!
0427名無しさん2018/06/30(土) 15:39:44.62ID:JLeFPq89
長崎屋、老舗だよなー
0428名無しさん2018/06/30(土) 17:43:28.09ID:em8D0NEx
いきなりステーキ客減ってたわ
さすがに飽きたか
0429名無しさん2018/06/30(土) 17:48:52.72ID:nLWC9V/6
一通り食べたらもうお腹いっぱいかな

珍しい間は皆さん押しかけるけど
リピートするほどじゃないし。
0430名無しさん2018/06/30(土) 18:54:44.37ID:GzVnSZ40
最初は朝11時から昼2時まで行列だったのにな
0431名無しさん2018/07/01(日) 22:33:30.88ID:yoUPUoYx
未治療の虫歯が10本以上あるなどの「口腔崩壊」と呼ばれる状態の子どもが愛媛県内の公立小中学校の約3割で確認されたことが、
県保険医協会の調査でわかった。学校側からは子どもの家庭の状況について、「親にネグレクト
(育児放棄)の疑いがある」「経済的に厳しい家庭が多い」などの指摘が寄せられたという。
調査は昨年7〜9月、県内の公立小中学校の計405校にアンケートを送り、半数以上の218校
(小学校155校、中学校63校)から児童・生徒4万7836人分の回答を得た。
口腔崩壊の児童や生徒を3年以内に校内で確認したことがあると答えた学校は67校(30・7%)で、
うち小学校は55校(35・5%)、中学校では12校(19・0%)だった。「歯みがきの習慣がなく、
歯は黒く溶けている」「虫歯が10本以上あり、痛みがひどいと保健室に氷をもらいに来た」などの事例が報告された。
学校側が治療を勧めても保護者が「乳歯は生え替わる」「歯みがきをしない本人の責任」と応じず、
その後も状態が改善しないケースが多い。中には「親も歯がほとんどなく、歯の健康に対する家族全体の意識が低い」といった指摘があった。
また、ネグレクトや学校納付金の滞納、不登校といった問題を抱える傾向もみられた。
2016年度の学校の歯科検診で「受診が必要」と診断された児童・生徒は1万5791人(33・0%)で、
このうち実際に歯科を受診したのは44・0%の6942人。受診率は小学校が48・0%、中学校が30・7%にとどまった。
0432名無しさん2018/07/01(日) 22:53:46.28ID:D8LN5wIF
>>431
>3年以内に校内で確認したことがあると答えた学校は67校(30・7%)で、

3年以内に一人でもいる学校は ってことだからなぁ。
そりゃいても不思議じゃないな。
0433名無しさん2018/07/02(月) 19:33:02.69ID:ELGto2jH
「お父さん、あたし、誰だか分かる?」「ブタ」

「何がほしい?」「カネ」
0434名無しさん2018/07/02(月) 22:39:12.88ID:/d7V6LdI
長友がんばれー
0435名無しさん2018/07/03(火) 04:13:36.47ID:bwHfkGXW
やばいなぁww
0436名無しさん2018/07/03(火) 04:57:24.79ID:ChpCSARX
最後はやっぱりこうなった
0437名無しさん2018/07/03(火) 19:12:12.21ID:HtSyZcnZ
長崎屋うまいよ
0438名無しさん2018/07/04(水) 07:33:17.57ID:srEZL2r5
>>437
関係者か?宣伝うぜえんだよ市ね
0439名無しさん2018/07/04(水) 09:45:29.66ID:IZJMzoG0
雨雨ダムダム
0440名無しさん2018/07/04(水) 12:01:06.45ID:YmacEQ1k
臨時休校
0441名無しさん2018/07/05(木) 11:24:40.07ID:2GGDIqa0
あれ!?ツノダ模型やりよるかい!
なんで?
0442名無しさん2018/07/05(木) 11:26:05.00ID:DbpEBJ3j
しるけやアホ
0443名無しさん2018/07/05(木) 13:56:28.35ID:Er2kJVX5
>>442
おどりゃ表出ぇやコラ!
0444名無しさん2018/07/05(木) 14:01:13.50ID:ltvUDRi2
>>442
おどれクソバカなんぬかしよんぞ!!
じゃらじゃらいいよったら承知せんぞ!!!
0445名無しさん2018/07/05(木) 16:42:56.40ID:atvEvOP1
>>399
今頃ごめんね。ピンと来なくって。
旧東予の元々ショッパーズの所の事?なら空き地になってるよ。
0446名無しさん2018/07/05(木) 16:43:30.39ID:atvEvOP1
>>399
今頃ごめんね。ピンと来なくって。
旧東予の元々ショッパーズの所の事?なら空き地になってるよ。
0447名無しさん2018/07/05(木) 16:43:31.66ID:atvEvOP1
>>399
今頃ごめんね。ピンと来なくって。
旧東予の元々ショッパーズの所の事?なら空き地になってるよ。
0448名無しさん2018/07/05(木) 16:44:46.29ID:atvEvOP1
…すみません。
0449名無しさん2018/07/05(木) 16:45:03.79ID:hSgKPnDg
>>399
保育園に生まれ変わるらしいよ
0450名無しさん2018/07/05(木) 22:24:12.02ID:23cZLZoB
雨うざ
0451名無しさん2018/07/06(金) 10:42:56.31ID:QxBKomde
大事なことなので2回言いました
0452名無しさん2018/07/06(金) 20:18:01.63ID:dLUNFmI7
https://www.youtube.com/watch?v=9Do_918g0I4
0453名無しさん2018/07/07(土) 09:17:30.40ID:QsNX+sDl
広島えらいことになってるな
0454名無しさん2018/07/08(日) 12:54:13.46ID:ORTrmg0i
広島なんて平地がなさすぎてあんなとこ人口100万人は減らさないとだよ
0455名無しさん2018/07/08(日) 12:55:46.87ID:ORTrmg0i
広島市は人口多すぎ
平地キャパ全然ないのに密集して山沿いまでギューギュー詰めだし川多すぎだし
3年11か月前にも豪雨の土砂災害で安佐北区は74人も死者出してる
これで引っ越す人多そうだね
0456名無しさん2018/07/08(日) 13:33:21.09ID:ORTrmg0i
列島ではないな
西日本のみ

関東は水不足だよ
0457名無しさん2018/07/08(日) 13:58:06.49ID:qrP1PL5d
>>449良い
0458名無しさん2018/07/08(日) 16:55:37.27ID:c6Jdc8ES
スーパーの菓子パンコーナーガラガラで広島のヤマサキパンの工場からまだ配達されてないって張り紙してた
0459名無しさん2018/07/08(日) 16:56:56.76ID:8RP2xw9q
しまなみ海道まだ通れないからなあ
0460名無しさん2018/07/08(日) 18:01:24.51ID:i2ZPNtpM
>>458
こういう時はやはり地産地消じゃないとダメだと実感する。

これはまだ日本の一部の現象だけと
もし輸入が止まったかと想像すると恐ろしすぎる。
0461名無しさん2018/07/08(日) 20:01:41.50ID:3dJYW5/B
>>460橋が三ルートあるが物流が途絶えるかは機構による変動要素大きいからな。南予は特に。地盤も弱いし山沿いに民家集中してるし。中東予の市街地は強いけど山沿いや河川周辺は人ごとじゃないよ。
0462名無しさん2018/07/08(日) 20:02:19.23ID:3dJYW5/B
>>461
機構×
気候◯

失礼
0463名無しさん2018/07/08(日) 20:23:04.01ID:wCiyKNcd
地震に大雨に台風に地球が殺しに来てる
0464名無しさん2018/07/09(月) 05:51:58.11ID:nbLtbeR4
もう地球に殺されたらええよ
絶滅した恐竜みたいに人間も滅びればいい
疲れたわ
0465名無しさん2018/07/09(月) 08:01:42.85ID:d5X/V/B6
一回壊れてからやないと再開発せんけんね
0466名無しさん2018/07/09(月) 12:19:06.16ID:o5qIqXWC
大洲は読んで字の如く大きな中洲の上に民家が立ち並ぶ危うい土地。防災対策は相当困難でしょう。
0467名無しさん2018/07/09(月) 19:51:21.88ID:iEDcE491
水が豊富な西条も裏を返せば水が噴き出す脆弱な地盤なんだよなー
0468名無しさん2018/07/09(月) 20:14:42.00ID:d5X/V/B6
>>467
加茂川氾濫の危険性もあるが、元は海や沼地だった干拓地が広い市だから地盤が実はゆるい地域が結構あるよな。台風時に度々冠水する地域がだいたいそれ。田園地帯は壊滅的被害受ける。
0469名無しさん2018/07/09(月) 20:45:12.04ID:gh9Z0qvn
愛媛県の土地の10%が低湿地帯。
その中の10%が西条(旧西条から旧東予市)の海岸地帯。
周桑平野は中山川の扇状地みたいなものだし、
西条市街から貞瑞も加茂川が作った扇状地だから軟弱なんよね。

但し、旧西条は岩盤が浅く(10〜25m)打ち抜きを深く掘っても岩に当たるだけだから
それ以上深い所に水は無い。

それが良い事なのか悪いことなのかは知らないが
芸予じしの時は西条より壬生川の方が建物被害が多かったのは事実。
0470名無しさん2018/07/09(月) 20:47:57.60ID:gh9Z0qvn
>>468
だから家を建てるときは背後に崩れそうな山が無く
溢れそうな川のそばから離れ
液状化や津波の心配の無い場所を選ぶ事が肝要。
0471名無しさん2018/07/09(月) 20:54:27.53ID:k2WjPkS4
えーとえーとそんなところ西条にないと思うの
0472名無しさん2018/07/09(月) 21:14:25.17ID:p3hAOYkW
津波を考えると加茂川から西側で線路から山側。
後ろ山が崩れないところだと氷見橘辺りが見晴らしも良くて良さげ。
0473名無しさん2018/07/09(月) 21:20:25.82ID:k2WjPkS4
ネット彷徨ってたら「古墳周辺なら1000年前から人が住んでた高台だから安全らしい」という書き込みを見た
西条なら八堂山あたりか?
0474名無しさん2018/07/09(月) 21:28:00.22ID:p3hAOYkW
神社仏閣も比較的安全な場所に有ることが多い。
といってもまあ500年くらいの歴史か。
0475名無しさん2018/07/09(月) 22:12:26.62ID:emB7gVFM
眞鍋かをり
やっばり
故郷西条が心底は好きなんやの
とらや、かめや、ナイトショップいしづち、甘酒アイス、

ちょっと泣きよったや
マルトモ水産辺りの一面の撮影時
煙突見えて
あれはクラレ・・・
0476名無しさん2018/07/09(月) 23:33:50.71ID:j/INoJeY
>>475
再放送でもあったん?
0477名無しさん2018/07/10(火) 00:56:34.90ID:twsGAjRD
>>470
それを探すのって結構至難の業でないかい
0478名無しさん2018/07/10(火) 01:19:32.17ID:KaguKWwB
終の棲家にするなら枕を高くして眠れる場所探しに労力をケチってはいけないね。

まあ、実際はそこから、音・臭い、交通や商店病院などの社会インフラ事情。
ご近所さんの人柄、子供がいれば学校の評判。
自治会のあり方、特に西条は だんじり が有るからそこも検討要因になるよね。
0479名無しさん2018/07/10(火) 05:34:41.02ID:9YBPvOwh
ほらほうよ
家なんて最大級の買い物やもん庶民には
0480名無しさん2018/07/10(火) 09:47:12.80ID:7gMaO47b
https://www.youtube.com/watch?v=xQtOr6ac5jY
0481名無しさん2018/07/10(火) 09:54:02.48ID:jggEnJiN
加茂川橋近くの洲之内とかいうあたりは名前からして大昔は加茂川のど真ん中だったんだろうな
0482名無しさん2018/07/10(火) 10:20:14.87ID:H2g2Xdxf
加茂川周辺は台風でやられたこと何回かあるけんど川が大きく二手に分かれることなく下流までいくし大洲のようにはならんのが救いよ
0483名無しさん2018/07/10(火) 11:01:13.99ID:TQzB4eKG
まあ、破堤する場所にもよるわけで、西農辺りが壊れると国道やJRがダムを作って横に広がる
といってもまあ多くは床下浸水くらいかな。
その意味もあってかあの辺りの堤防、特に東側は気合いを入れて造られている。

幸いなことに武丈からは河口に向かって川幅広がっているし、ほぼ直線で海に流れるので抵抗は少ない。
逆に満潮と重なると古川や貞瑞が危ない。
通常なら大丈夫だと思うが、大地震一発で液状化による堤防損壊は間違いないらしいから
追い討ちを掛けられないことを願うだけ。

まあ黒瀬ダムか壊れたら逃げるしかないね。
それにしても一銭橋が壊れるのはある意味風物詩だったかも。
0484名無しさん2018/07/10(火) 18:25:43.61ID:dgUiEzQa
西予とか宇和島にボランティアで助けに行きたいけど仕事があるううう
東日本の時も俺いつか行くからとかいいながら親の介護があって行けなくて後ろめたい
目の前の仕事がある以上身動き取れないごめんなさいごめんなさい
0485名無しさん2018/07/10(火) 18:39:33.02ID:9TR2W09B
>>484
そんなあなたは義援金で m(__)m
0486名無しさん2018/07/10(火) 18:49:02.68ID:jkBCNjTc
ほんとクズ人間だな
100万くらいでいいから出しとけよ
0487名無しさん2018/07/10(火) 19:33:18.25ID:H2g2Xdxf
わし明日いく。
0488名無しさん2018/07/10(火) 20:14:31.97ID:D8acsgnd
首都圏で展開しとる
「名代 富士そば」
の創業者は
大保木の出身だったんやな
0489名無しさん2018/07/10(火) 20:43:51.70ID:H2g2Xdxf
>>484
義援金せえ
0490名無しさん2018/07/10(火) 20:45:10.71ID:twsGAjRD
>>477ハザードマップ参考にするのも手じゃ
0491名無しさん2018/07/10(火) 21:37:31.03ID:76uYyjQR
>>488
戦時中に親の実家のある大保木へ疎開してきたと聞いたことある
0492名無しさん2018/07/10(火) 22:02:47.93ID:fzDko1Kv
立地的には河北中学校付近が候補になるかもね。
大明神川が溢れても直接的に被害を受けにくく、地滑りがあるような地形でもない。津波もそこまでは届かない。

というように、中学校区単位で絞り込んでいくと、地域の安全地帯が見えてくる…かも。
0493名無しさん2018/07/10(火) 22:11:56.67ID:AxO4JWFw
あの辺りは旧西条に比べて冬の日照量が抜群でソーラー発電の効率が全然違うらしい。
それと台風の時には背後の山が西風を遮ってくれるから静かとか。
0494名無しさん2018/07/11(水) 04:38:52.75ID:vsUjTpxV
>>493
ならなんでひうち球場の前進が四電の太陽光発電試験場なん?
ワシはそこが日本で2番めに晴れが多いと聞かされたんじゃけど?
0495名無しさん2018/07/11(水) 05:28:30.75ID:tYhpK2Jd
>>494
夏場は問題ないかもしれないけど冬は新居浜から小松にかけては日の出が遅いね。
朝今治の方から帰ってくると
一度昇った朝日が河原津を越えた辺りでまた沈む。

それに冬の四国山地には雲が乗っている事が多いので、瀬戸内海に突き出す東の方がすっきりと晴れていますね。
自衛隊のパイロットから聞いた話ではこの辺りは四国山地から高縄山に掛けて地形通りに雲が有るとのこと。
また、バラを栽培している人から、西条市だと冬場の日照量は大明神川から北側が最高だと聞いたよ。
日の入りは少し早くなるけれど日の出からカラッと晴れているのは強みらしいです。
0496名無しさん2018/07/11(水) 11:03:15.42ID:P12HWvI2
>>490
あなんもんアテにならん
0497名無しさん2018/07/11(水) 12:43:01.27ID:7BDz0oWy
>>475
地元のことを「何も無いクソ田舎!」とバラエティー番組で笑いをとっていたので信用出来ない。
0498名無しさん2018/07/11(水) 15:22:54.72ID:j9iySSKa
まぁテレビがそのノリだからな仕方ない
西条と直接関係ない話だが笑えってこらえてとか毎回何もない人が居ないとことかって弄りしてくるし
こないだの大島とか今回のシコチューとか
0499名無しさん2018/07/11(水) 17:47:45.69ID:P12HWvI2
>>498とか言いながら地元におる者同士で何もないのーとか都会だったら今頃こんなんしよるやろのーとかしょっちゅう言よるけどねワシら。正直羨ましいと思う時あるわ。
0500名無しさん2018/07/11(水) 18:12:22.33ID:pebtwMQ6
>>498
都会人は田舎が如何に田舎かを見て弄るのが好きなんだよ。
で制作側もそういう視点で作る。
まあ、それは自分達も同じで西条より田舎のつもりの所はそういう目でみていたりする。

掴みにはわかりやすい長友や秋川さんなんかを紹介。
自然風景や伝統的なモノには関心を寄せてくるが
有名企業や発展している工業地帯、大型ショッピングモールなどは見たくないし、見せたくないのよ。

眞鍋かをりも自虐的に言わないとウケないことがわかってるのさ。

とはいえ、自分も余所に行った時に西条市特徴を訊かれても言葉に困るし
胸張って自慢できる何があるか考え込んでしまうけどね。
0501名無しさん2018/07/11(水) 18:17:05.92ID:XgQsVgGE
>>500
それよ
より田舎をイジるのは西条の中ですら風潮ある
単なる未開発地域なだけやのに
北海道や沖縄みたいな大自然なら逆に崇められる
中途半端に都市化するんなら地場にあるものを残していく方がええのに
0502名無しさん2018/07/11(水) 19:15:10.21ID:pebtwMQ6
ダーツの旅みてるけれどのっけからなにも無い自慢。

しかし、あのお父さん仕込みだね。
鍬持って田んぼに来ているにしてはシャツが綺麗だし
道ぶちで傘差して車を待っていた雰囲気バレバレw
0503名無しさん2018/07/12(木) 06:55:26.75ID:iSJCMIU/
デジタル移行したときテレビ捨てたけどこういう話聞くと見たくなる
0504名無しさん2018/07/12(木) 07:06:10.21ID:cbU9F5+V
TV出てたのか?しまった見てなかった。
0505名無しさん2018/07/12(木) 19:23:48.56ID:Iobj8bl6
コスモスに買い物行ったら水のペットボトル全部なかった
被災地に送ったのかな
0506名無しさん2018/07/12(木) 20:12:14.80ID:ECyh15aX
>>505
南海トラフ
0507名無しさん2018/07/12(木) 20:46:34.73ID:QxA/G6gx
【オウム】井上嘉浩元死刑囚 執行直前「こんなことになるとは思っていなかった」 最後に「まずは、よし」★5
0508名無しさん2018/07/12(木) 20:46:52.45ID:QxA/G6gx
【フランス】在仏の日本人ワイン農家夫妻に3ヶ月の滞在延長許可、退去反対の署名5万人超
0509名無しさん2018/07/12(木) 20:47:42.39ID:QxA/G6gx
【IT】YouTube、日本で10年 ネット人口の8割が視聴
0510名無しさん2018/07/12(木) 20:47:56.32ID:QxA/G6gx
【大阪】バイク5台で走行 後ろに乗っていた大学生が、友人の肩を叩こうとしてタイヤが接触、転倒 対向車にはねられ死亡/泉佐野
0511名無しさん2018/07/12(木) 20:48:19.21ID:QxA/G6gx
【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
0512名無しさん2018/07/13(金) 11:38:34.05ID:r8FRKaTv
長靴持った人に早朝あったのでもしかして被災地にボランティアですか?と聞くとはい三連休ですのでと笑って行ってしまったかっこええ
0513名無しさん2018/07/13(金) 11:50:49.42ID:mTuyf3Zm
パチンコ屋はさっさと義援金出せや!こーゆー時ぐらい人様の役に立てい!
0514名無しさん2018/07/14(土) 19:50:16.98ID:6rQjaK8m
ボランティア行ったが地獄絵図や
0515名無しさん2018/07/15(日) 05:51:15.40ID:q+Rz/9Wo
>>514
おつかれさまです
行こうと思っても行動に移せない人が多い中で尊敬します
0516名無しさん2018/07/15(日) 08:34:53.00ID:A9+cbhX5
>>513人権無視国におる将軍様に送金しかせんよ奴らw
0517名無しさん2018/07/15(日) 11:08:53.51ID:i9oPd48G
>>514
お疲れ様です
0518名無しさん2018/07/15(日) 18:43:30.32ID:pNy62mhg
パンキシャ見てたらお年寄りに避難指示出たから逃げろ言うのに「もう死んでもいいから逃げない」とか言ってたの見たけど気持ちはわかるけどぶっ飛ばしたくなった
0519名無しさん2018/07/17(火) 16:19:57.84ID:Mr4lVYrh
>516
ロッキーは大屋グループで親分は西条の伊藤なんじゃけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています