トップページsikoku
1002コメント272KB

徳島にこんな店(施設)ができるらしい【11店目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゆきんこ2017/11/15(水) 21:31:52.89ID:Q6ZUn8S/
■過去スレ
徳島にこんな店ができるらしい
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1398081445/
徳島にこんな店ができるらしい Part.2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1442155309/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【3店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1447024710/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【4店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1470325096/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【5店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1479172545/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【6店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1483886851/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【7店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1488292780/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【8職人目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1491230843/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【9職人目】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1497603554/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【10店目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1505825104/

【参考サイト】
大規模小売店舗立地法(大店立地法)について | 徳島県
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2012080200032/
0903名無しさん2017/12/19(火) 07:35:56.21ID:0kWUNjIL
https://i.imgur.com/SlXRpjw.jpg
0904名無しさん2017/12/19(火) 12:53:02.02ID:OYrZD/A2
トラックステーション 徳島閉鎖で四国から消える 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171212/k00/00e/040/181000c
0905名無しさん2017/12/19(火) 12:57:20.59ID:40AkKd13
高速道路が無い時代の遺産
0906名無しさん2017/12/19(火) 14:31:56.25ID:e+QZ9oh0
>>902
あれは無いことを逆手にとったからで
単に無いだけでは話題にすらならん
0907名無しさん2017/12/19(火) 16:10:57.82ID:XfJjKqCd
ドンキホーテが無いのは田舎県だから
来ないのは企業の勝手
四国の徳島、高知は定番だろう
0908名無しさん2017/12/19(火) 17:16:02.47ID:6tunLZqV
お前も田舎もんやろ
都会の人間はこんなとこに来るはずがない
0909名無しさん2017/12/19(火) 17:42:53.06ID:0kWUNjIL
ヘッ ヘッ 僻地のへー
僻地は 魅力が ナイ ナイ ナイ
たのしいな たのしいな
僻地にゃ ドンキもハンズも なんにもない
へッ へッ 僻地のへー
みんなで歌おう 僻地のへー

https://i.imgur.com/pT1Kwt8.jpg
0910名無しさん2017/12/19(火) 18:41:12.28ID:z8IFuSzl
都会にあるものが無いからって死ぬわけじゃなし。

都会に住むということは、リスクも背負うことでもある。
前世紀みたいに大阪まで行くのに半日かかった時代じゃなし、池田にいく感覚で大阪に行けるんだからそれでいいじゃないか。
ハンズとか高いだけだぞ。電車乗って渋谷まで行って人混みの中歩いて狭いビルのフロアをあちこち行き来して買い物して
世田谷のマンションまで50分かけて下北沢の狭い乗り換え通路通って帰っていくとか、今にして思えば時間の無駄だったような気がするw。
いまやネットで一日だけ待ったらなんでも買えるんだしそれでいいじゃないか。

でも徳島道だけは早く4車線にしたほうがいいと思うぞw。
0911名無しさん2017/12/19(火) 18:56:41.51ID:1Nn3j1DH
お金とソーシャルスキルを持ってれば東京は楽しいよ。そうじゃないなら田舎の方が生きやすい。
ただ孤独なのと、大勢の人が華やかに生きてる中で孤独なの、圧倒的に後者が辛い。
0912名無しさん2017/12/19(火) 19:46:13.05ID:++NZbz2X
お賽銭を着服してたのかよ、公私混同の罰当りだろ

富岡八幡宮は取り潰しでいいな
0913名無しさん2017/12/19(火) 21:01:39.70ID:3b0Iqi89
高知と徳島の県境にドン・キホーテを持ってくれば解決
0914名無しさん2017/12/19(火) 21:10:44.98ID:lcYKUfgx
>>913
四つ足峠につくったらええわ
0915名無しさん2017/12/19(火) 22:37:04.72ID:EP+EX0aT
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

新駅ビル核テナントは関西に拠点を置く百貨店が浮上
地下街のテナントも四国初進出だらけってマジか
0916名無しさん2017/12/19(火) 23:08:29.86ID:Ueg3v02y
【一種定食 曳船亭】
【新店OPEN初日について】

昨日、月曜にお店をオープンしたわけですが…
初日は9人のお客さんに来てもらえました(´◉◞౪◟◉)エヘヘ

その中のひとりのお客さんが帰りに「凄いこの店突貫亭みたいですね」と言ったらしく…
分かるもんなんだなぁ〜と帰った後にびっくりしてました…。
内装と外装はまだほとんど前の店のまんまなので…いやほんと驚きました。

料理はまだまだ手間取ってる感じで時間が少しかかっていますが突貫亭好きな人には美味しいと思います。

今日はお昼は突貫亭で12時過ぎまでいて その後は助任の曳船亭付近をウォッチして回ったんですが、案外と飲食店がないというのが僕の印象ですね。
ネガティブに見れば松屋とすき家が遠くはないですし、生協(学食)が一日に千人近く?いったりもあるのかもしれないんですが…。
あるにはあるのかもしれないんだけど自分が行きたいと思う店がそんなにないというか…。
なので場所的には悪くないのかな…と思ったりもするんですがマーケットイン型ではないのでそこはたまたまです。

とにかく削る相手は松屋とすき家と生協…になってはきそうです。でも過度に意識しないでクオリティというか…店のスペックを上げていければ自然と通用する店になるのかな…と。
 
ということで二日目そろそろ営業開始です。
お近くに来られることがあればよってやってください(^^)
0917名無しさん2017/12/19(火) 23:22:21.41ID:ad7tUxAT
ドンキなんてあってもなくても大して変わらない。
どっちみち最後か最後の一つ前での出店になるのなら潔く一番最後の方がいいんじゃない?
47都道府県最後の出店になればヤフーのトップ位には載るだろう。
「ドンキ徳島進出で全都道府県出店へ」みたいな見出しで。
0918名無しさん2017/12/19(火) 23:37:10.98ID:oO/xWz12
これがお前らの徳島新聞
https://www.youtube.com/watch?v=yjT3p8jRSO4

徳島のメンバーはブサイクなので選抜から外されています
どこを見てもこんなのを記事にしてる県はありません
これが日本の最底辺の僻地徳島の現実です
0919名無しさん2017/12/20(水) 01:17:17.86ID:1MzRRMGI
>>916
これブログか何かのコピペなの?
あまりにもしつこくて怖い
0920名無しさん2017/12/20(水) 01:18:02.53ID:1MzRRMGI
>>918
この人もいつも同じ事ばかり書いてて怖い
0921名無しさん2017/12/20(水) 07:53:41.07ID:g8SFqZlj
ドンキは徳島駅前に来て欲しい
郊外に分散した客を市中心部に戻すためにも
0922名無しさん2017/12/20(水) 07:55:28.88ID:NnGIfgyK
ドンキなんてまともなヤツは近寄らない
しかもクルマで行く施設だ
0923名無しさん2017/12/20(水) 07:56:08.63ID:T7RylzBo
トクシマネガキャンしてる奴は年中張り付いてるからな
キチガイ度が半端ない
0924名無しさん2017/12/20(水) 08:01:15.72ID:CIfFjHuU
ドンキなんてヤンキーホイホイできたら雰囲気が悪くなるから
藍住とか小松島とかで頼むわ
0925名無しさん2017/12/20(水) 08:57:10.31ID:g8SFqZlj
高松のドンキ行ったけどヤンキーなんかおらんわ
普通の主婦やOLばかりや、人の噂に流されるな
0926名無しさん2017/12/20(水) 09:39:16.56ID:CIfFjHuU
夜中に行ってみろ
0927名無しさん2017/12/20(水) 13:17:37.91ID:AYokmRwK
>>924
イオンも藍住とか小松島にできてたらよかったのにねー
0928名無しさん2017/12/20(水) 13:39:19.64ID:g8SFqZlj
ちょっと数人見かけただけですぐにヤンキー扱い
それもさも大勢いるような事を言う
0929名無しさん2017/12/20(水) 13:45:07.47ID:0NXtrjH2
ヤンキーというかDQNな
ドンキ―はDQNの巣窟
これは間違いない
0930名無しさん2017/12/20(水) 14:30:43.46ID:JeG010ED
最近イスラム教徒の間で突貫亭が流行ってるみたいです^ ^
0931名無しさん2017/12/20(水) 14:58:46.10ID:vXjwRW4t
ヤンキーおったら何かあるん?
かつあげでもされてるのか?w
いじめられっ子って辛そうだな
0932名無しさん2017/12/20(水) 15:34:46.22ID:G4tvhSSh
スレチばっか
0933名無しさん2017/12/20(水) 15:39:22.05ID:YOAZ+mXc
ドンキ連呼するだけのスレだよなあここ
新しい店が出来る情報は無いの?
0934名無しさん2017/12/20(水) 16:47:22.00ID:VfC1Wkzk
吉野にドンキー出店
0935名無しさん2017/12/20(水) 18:52:57.37ID:g8SFqZlj
ドンキが嫌なら来るな、シッシッ
0936名無しさん2017/12/20(水) 19:33:18.63ID:CIfFjHuU
>>931
治安が悪くなる、地価が下がる
0937名無しさん2017/12/20(水) 19:48:06.57ID:MkM3lVgI
その相関を示すデータは?
0938名無しさん2017/12/20(水) 19:55:47.58ID:EGxH0qxF
>>936
お前、何かの精神的な病気じゃないの?
0939名無しさん2017/12/20(水) 20:22:40.45ID:nSBKBzHr
>>936
それらを補って余りあるメリットあるんだろ
歓楽街風俗街も同じ
0940名無しさん2017/12/20(水) 21:27:19.52ID:7zJT1OFG
ドンキなんて近所にできて嬉しいヤツなんていねーよ
池田とか牟岐とかに作ってくれ
0941名無しさん2017/12/20(水) 21:38:06.24ID:27pjoURX
池田に暫く前に行ったことあるんだが、寂れ方がヤバイな
あと外食しようにも皆が知ってるチェーン店が全くないの衝撃だった
0942名無しさん2017/12/20(水) 21:50:25.48ID:g8SFqZlj
ドンキが近所に出来たらええやん
毎日行けるし、時間ロス無し
警察もパトロールしてくれるんちゃう
0943名無しさん2017/12/20(水) 22:02:57.00ID:PCDItsMd
>>941
あれではみんな高松か川之江に買い物に行ってしまうよな。
高松や川之江に行って「どの店も地元にない店ばっかりだ、すごい!」
ってなるのも無理はない。
ちなみに池田には県内唯一のフレスポがある。テナントは大した事ないけど。
0944名無しさん2017/12/20(水) 22:06:16.79ID:XfY58OCj
>>942
お前って一日中痴呆老人みたいにドンキ連呼してるな
頭大丈夫?
0945名無しさん2017/12/20(水) 22:45:28.92ID:gb0Tq7Au
ドンキNGですっきり
0946名無しさん2017/12/20(水) 23:05:15.07ID:ck2zIgSn
阿南以南、脇町以西にはファストフード店すらないからなぁ。
全国チェーンの店であるのはコンビニ位。
0947名無しさん2017/12/20(水) 23:37:05.01ID:ybJrJZUd
本で最底辺の僻地が徳島県

人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |
0948名無しさん2017/12/21(木) 00:08:22.32ID:YnZnvNJh
誰だよフレスポの男子トイレで
ウォッシュレット出しっぱなしにした奴は。
大惨事になってたぞ。
0949名無しさん2017/12/21(木) 00:50:29.89ID:R27wa9wu
人が立ち上がったら自動で止まらないか?>ウォッシュレット
メンテが悪いな。
0950名無しさん2017/12/21(木) 01:37:36.14ID:uKlHQkqh
日本で最底辺の僻地が徳島県

人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |
0951名無しさん2017/12/21(木) 07:57:38.64ID:TmbHfloM
そのうち日常生活に密着しているのは下水道くらいだな。
0952名無しさん2017/12/21(木) 08:02:06.44ID:KrYJIhek
職があって近所にコンビニあって
Amazonさえ届けば何も困らん
0953名無しさん2017/12/21(木) 08:11:45.95ID:c9FViqKM
迷回答
0954名無しさん2017/12/21(木) 08:22:05.75ID:teW8EFgN
>>952
流石にスーパーと100均欲しいところ
0955名無しさん2017/12/21(木) 09:03:09.95ID:PKJoi0c2
働いて、仕事帰りにスーパーへ寄って
晩酌してネットして寝る
休日は溜まってる家事やって、溜まってる買い物を片して
寝るだけなら全国どこに住んでもたいして変らないよ
超エリートとかは知らないけどね
0956名無しさん2017/12/21(木) 10:06:13.64ID:TmbHfloM
ほうじゃほうじゃ。

「住めば都」というしな。いい意味での都。地方の都は新聞勧誘員のヤクザが押し寄せたりしないし、
人口が少ない分、近所にきちがいがいることも少ないので僻地ほど楽じゃ。
0957名無しさん2017/12/21(木) 14:21:53.72ID:k+lf+E6b
>>942
あんなところ一時間が限界だぞ
0958名無しさん2017/12/21(木) 17:27:11.65ID:dkiALuzO
センター試験平均得点

13位 香川県
19位 山口県
21位 高知県
26位 広島県
35位 岡山県
36位 愛媛県
37位 鳥取県
43位 島根県
44位 徳島県
http://www.bmschool.co.jp/relays/download/?file=/files/libs/1350/201702011317265637.pdf
0959名無しさん2017/12/21(木) 17:57:36.67ID:V/ljdbH1
>>950
STUが好きな訳ではないと言いながら
メンバーの悪口を言われると
黙っていられなかったんだなww
さすがだキモヲタロリコンアイドルオタクくん
STUのスレに常駐してるだけあるな

お仲間が作ってくれた
お前の専用スレ↓だぞ
ありがたく使ってやれよw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0960名無しさん2017/12/21(木) 20:59:33.71ID:pk193R+f
ドン・キホーテは普通にいいものが安いからあれだけ支持されてる
逆に無い県は…
0961名無しさん2017/12/21(木) 21:03:20.20ID:0jyOmQ3X
ダイレックスでいいじゃねえかよ
あとちょっとした家電とかなら何気にイオン系のビッグとかが安いし
0962名無しさん2017/12/21(木) 21:10:22.81ID:J2xccNDF
別に選択肢が複数あっても良いと思うんだけどな。
頭が悪い人にはついていけないのかな
0963名無しさん2017/12/21(木) 21:24:43.81ID:nU9vlL59
徳島は塾も多いのになぜセンター点数悪いのか
0964名無しさん2017/12/21(木) 21:33:07.38ID:apcHrxfV
>>1313
やり方が悪いんじゃない?(適当)
0965名無しさん2017/12/22(金) 01:14:01.27ID:YsjW7byk
ここでクレクレばっかりやってるのもバカだと思うがな。
0966名無しさん2017/12/22(金) 07:39:20.73ID:xrq654lh
それな
中の人がここ見てる訳じゃないし、ここで連呼した所でその通りにはならないのに
0967名無しさん2017/12/22(金) 07:53:54.29ID:ir1Azthx
ダイレックスは主婦とか老人に
ドンキは若者、マニアにとすみ分け
だから両方あれば良い
0968名無しさん2017/12/22(金) 09:34:20.34ID:xrq654lh
それをここに書いて一体何の意味があるのか
0969名無しさん2017/12/22(金) 10:23:07.58ID:zJyhfY5b
このスレで徳島の悪口ばかり書いてる人って何なの?
ずっと徳島の悪い所書いてる人もいるけど、東京なり大阪なり県外に行けばいいだけじゃ?
海外じゃあるまいし、都会はそれなりに仕事もあるから簡単なことだと思うけど。
俺も20年以上県外にいて徳島の人とも交流あったけど、実際に県外に長いこといると地元の悪口なんて
絶対に言わなくなる。みんな懐かしくなるから。
それだけ徳島が嫌いなら県外に行けば良いだけだし、行く勇気がないなら文句ばかり言うなと思う。
データばかり出してきて異常だよ。
0970名無しさん2017/12/22(金) 10:42:20.52ID:Zn7/eEnf
>>969
今更こいつに絡むなドアホウ
0971名無しさん2017/12/22(金) 14:01:40.91ID:I1BNDMLm
【〜曳船亭営業4日間〜】
これから飲食店で開業予定の方必見 笑

あまりこういう類のことを書く人はいないと思うんですが…
まぁ数字とか分かれば面白いと思うので…。
とりあえず4日間やってみました(*'▽')
17時〜18時スタートで22時までやってます。
2日目は優秀で19時〜21時の間に集中しての20人の来店だったので、場所としての潜在能力はボチボチあるのかな…と。
個人の小さな店でお酒メインじゃない店が少ない街ですね。
あれだけ学生がチャリンコで行き来してるのに偏在といえるかな…なんたら食堂…みたいなのがもっとあってもいいと思うんですが…、自分が学生ならそう思うはず。

初日 9人
2日目 20人
3日目 7人
4日目 4人

売上は×750円前後なのでマックスで1.5万円/日 ミニマムで0.3万円/日 程度ですね 苦笑
今のところペンキ塗る以外は前のままの外装でなんらかの営業中!の印もなく、準備ない感じ満点でやっています…。
今までは自分達が食べる分だけを作っていたので、複数同時に作ることはなかったので、今のはじめの段階では調理のルーティンを完成させるのを主目的で営業してる感じです( とはいえ昨日の来店4人とは…笑

今後はまずは外ですね…おさかな食堂ゆりやさんのままなので、テントを変えるのと、看板の類とか照明類はいわゆるまともに営業してる店レベルにまでもっていく。
内装も壁を真鍮っぽいのにしたいかな…面積狭いからそこまでコストがかからないだろうし、それかモノクロの写真を引き伸ばして壁を使って広く展示…とかも考え中です。

まぁとりあえずこのままでいくと… 苦笑 
4日で来店数が40人なので1日に平均10人… 7500円…×30日→22.5万円/月 となります。
昼もやったとして単純に倍売れたとして…45万円…

ヤバイ! 笑 

でもおそらく当たり前のことがきちんと揃ってくれば90万/月 くらいにはなると思います。90万から→150万あたりにもっていくとなるとちょっとした広告とかチケット配ったりとかも必要かもしれないのですが…
あとは単純に口コミに時間は少々かかる。まぁそんな感じで春までに70〜80万くらい売れたらいいかな…とザックリ考えておる次第であります。
0972名無しさん2017/12/22(金) 14:41:53.24ID:xnCjlG+h
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/12/2017_1513903698316.html
徳島インディゴがうどん店直営 選手が麺作りや接客
0973名無しさん2017/12/22(金) 16:47:32.29ID:JTw/wa3h
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

駅前広場の一部を新幹線に対応させる見込み
数年後にできるであろう新幹線ともバランスと取っていくと報道ってマジか
0974名無しさん2017/12/22(金) 16:52:50.69ID:xrq654lh
>>973
面白くないよ
0975名無しさん2017/12/22(金) 19:14:00.36ID:M50RTE0R
>>972
NPBに行けなくてもうどん屋になれるってか
0976名無しさん2017/12/22(金) 20:10:16.90ID:XEfLnuV3
たいがいの選手が道を諦めなきゃいけないし現役中からやるのもいいね
0977名無しさん2017/12/22(金) 20:17:59.72ID:lhWRk1jo
店名に宮武が入るのか。案外簡単に暖簾分けするのな。
0978名無しさん2017/12/22(金) 20:28:29.41ID:JeTTVqxr
>>973
生きてるあいだずっと言っとけばw
0979名無しさん2017/12/22(金) 20:39:39.10ID:ujr/3noS
>>971
毎日毎日ウザいわぁ
こんなゴリ押しして来るところ行きたいって思うと思ってるのかな
0980名無しさん2017/12/22(金) 20:41:28.24ID:82IWTQ7b
ドン・キホーテはマジで人が集まるんだが
別に普通の人が来るんだぜ
0981名無しさん2017/12/22(金) 22:27:35.44ID:lhWRk1jo
落ち目過疎の5ちゃんに書いても伝わりません。
0982名無しさん2017/12/23(土) 12:30:05.94ID:rT1Yjnuk
マリンピアに藍色のお洒落な建物が建設中
あんな辺鄙で津波直撃するところに需要あるんかね
0983名無しさん2017/12/23(土) 13:37:29.21ID:23YFKkBs
彼女のいないあなたに優しい突貫亭。
今日も全力で営業中(*'▽')
今の時期イタリア料理屋とか行くとラヴラヴカップルばかりでろくなことないよ〜(*'▽')
0984名無しさん2017/12/23(土) 14:46:31.59ID:Moabn5YC
>>982
これじゃないの?

マリンピアと万代埠頭に新交流拠点整備
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/06/2017_14967117525273.html
0985名無しさん2017/12/23(土) 15:01:18.16ID:O8nWtOTJ
イオンモールも近いし、高速のインターも出来るからそれなりには繁盛するんじゃない?
個人的にはイオン近辺に温泉施設と大きめの観覧車を造って欲しい。
0986名無しさん2017/12/23(土) 18:49:53.61ID:lV/U5wbR
温泉施設いいね。

あらたえの湯にはがんばってほしい。
鴨島温泉とか紅葉温泉とか、狭いのとか古いのとかあって、最新式の先頭施設が徳島にはない。
全国あちこちのスーパー銭湯を利用しているが、あらたえの湯はABCのランクで言うならB-ってところ。
「まあ、必要再低減はそろってて、そこそこ清潔だな」ってレベルですわ。

全国的に普通にあるドンキを欲しがる気持ちもわかるが、清潔にリフレッシュできる温泉設備が足りない。
お遍路さんにも利用してもらえるしな。
0987名無しさん2017/12/23(土) 19:44:37.04ID:bzIib+Dx
ウインデック相生
0988名無しさん2017/12/23(土) 20:18:16.58ID:c0u1fMF7
>>986
田宮はまずまずだけど、鳴門はちょっと
海岸掘ったから当然といえば当然だけど、温泉がしょっぱい
温泉は洗い流さないことで効果があるとか言われてるけど、塩分多量で洗わずにはいられない
0989名無しさん2017/12/23(土) 20:21:23.72ID:1fsh/Z9D
中吉野のココスの西隣にコインランドリー
誰やねん、ラーメン屋とか言う嘘つき
0990名無しさん2017/12/23(土) 21:14:17.25ID:HopT7EZ7
1000ならドン・キホーテが来る
0991名無しさん2017/12/23(土) 21:25:09.84ID:S95p0V3c
清潔だの小さいこと言うんなら、温泉やいかんこっちゃ。
0992名無しさん2017/12/23(土) 21:53:35.05ID:23YFKkBs
突貫亭最高
0993名無しさん2017/12/23(土) 21:54:56.26ID:O8nWtOTJ
>>986
そこそこの規模の温泉施設はあちらこちらにあるので
イオンのそばには県内最大クラスの温泉施設を造って欲しいね。
700から900円位で入れて、お風呂も色んな種類のお風呂がある広々した施設なら完璧。
あの立地なら間違いなく繁盛すると思うんだけどな。
0994名無しさん2017/12/23(土) 22:10:35.60ID:Z4Ok1IPB
このスレは
○○が出来てほしい情報になったな
0995名無しさん2017/12/23(土) 22:10:54.20ID:4SmS499F
愛しのドンキホーテ
0996名無しさん2017/12/23(土) 22:20:32.02ID:wLP3IOmf
sage
0997名無しさん2017/12/23(土) 23:28:32.49ID:+kv1jzCL
>>994
○○どころかドンキしか叫ばない池沼の巣窟
0998名無しさん2017/12/23(土) 23:37:38.10ID:3PHyQs4l
ほらよ
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【12アホ目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1514039835/
0999名無しさん2017/12/23(土) 23:41:23.06ID:+kv1jzCL
>>998
何故12アホ目にしたの?
無断で変えるなよ
1000名無しさん2017/12/23(土) 23:43:13.69ID:khTZWhWv
>>998
改変するなカス
どう責任取ってくれるんだ?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 2時間 11分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。