徳島にこんな店(施設)ができるらしい【11店目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゆきんこ
2017/11/15(水) 21:31:52.89ID:Q6ZUn8S/徳島にこんな店ができるらしい
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1398081445/
徳島にこんな店ができるらしい Part.2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1442155309/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【3店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1447024710/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【4店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1470325096/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【5店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1479172545/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【6店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1483886851/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【7店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1488292780/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【8職人目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1491230843/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【9職人目】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1497603554/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【10店目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1505825104/
【参考サイト】
大規模小売店舗立地法(大店立地法)について | 徳島県
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2012080200032/
0477名無しさん
2017/12/03(日) 20:29:50.58ID:Uf6DN45B悲観することはない
0478名無しさん
2017/12/03(日) 21:18:11.29ID:hGGoWwIDつづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0479名無しさん
2017/12/03(日) 23:48:01.67ID:QURSI5JQそごう西武自体が西日本からは撤退する方針なんでやる気なんてないだろう。
黒字店だから仕方なく営業を続けてるだけでは?
マックハウスも地元民が早く店を入れろとうるさいから誘致しやすい店を適当に入れただけのように思える。
本気で集客を考えてるのなら普通は百貨店にマックハウスなんて入れないよ。
0480名無しさん
2017/12/04(月) 00:40:18.06ID:tLQtfbXU0481名無しさん
2017/12/04(月) 07:43:34.18ID:KJlKeGBn0482名無しさん
2017/12/04(月) 08:36:32.53ID:03cJNTFJ早急に駅西ホール造って、人が集まるようにしないと
0483名無しさん
2017/12/04(月) 12:22:31.56ID:Y9i4wdYq徳島在住歴のある芸人が優勝したのは初めてじゃないか?
松茂の村田商店って店は村田の兄の店らしいな。
0484名無しさん
2017/12/04(月) 12:33:06.38ID:qo9rWIwV0486名無しさん
2017/12/04(月) 13:00:26.34ID:vKBTyDVU0487名無しさん
2017/12/04(月) 13:22:11.24ID:UywukEwO安かったのに残念
>>485
北島町育ち
中学のとき宮崎へ引越
0488名無しさん
2017/12/04(月) 13:55:05.96ID:Y9i4wdYqhttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/11/2017_15120175452698.html
新ターミナル作った甲斐があったな。
>>487
村田は北島なんや。
0489名無しさん
2017/12/04(月) 13:57:35.39ID:D2FylWnt0491名無しさん
2017/12/04(月) 15:39:21.55ID:G0dF5YnlTV番組での優勝で終わるか、歌手デビューして有名になるか
0492名無しさん
2017/12/04(月) 16:07:04.35ID:gf+m+QWAマイナーな奴の方だし徳島も数年しか住んでない
基本的に徳島とは無関係と考えた方が良い
徳島は四国だからお笑いが分からないんだよな
テレビ見て覚えたエセ関西弁使っても所詮は四国だから
0495名無しさん
2017/12/04(月) 18:33:00.62ID:N6cT6ySN0496名無しさん
2017/12/04(月) 20:11:49.19ID:G0dF5Ynlああ、POLUの子なのか。MステSPやアクアチッタに出るって話は知ってたけど結局見てないし
番組でもそこら辺の紹介無かったから全然気づかなかった
0497名無しさん
2017/12/04(月) 20:47:36.51ID:gf+m+QWA主要幹事に国会議員選出ってマジか
0498名無しさん
2017/12/04(月) 21:37:22.19ID:oYYKcVqA0500名無しさん
2017/12/05(火) 03:01:39.82ID:pDPwSaot新聞もろくに読まん奴には分からん罠
0501名無しさん
2017/12/05(火) 03:09:00.55ID:QKJZFmsT0502名無しさん
2017/12/05(火) 08:35:28.90ID:zilPICkh0503名無しさん
2017/12/05(火) 09:31:54.70ID:VJ52paKGドラッグストアモリ小松島江田店(仮称)
徳島県小松島市江田町字腰前75番1ほか
店舗面積 1,455u
開店日2018/05/01予定
0505名無しさん
2017/12/05(火) 17:10:46.43ID:uKZ+70Qy0506名無しさん
2017/12/05(火) 18:17:57.94ID:+26ZYuSC駅乗り入れは高架が妥当との見解を示した
用地取得も考慮し地下化も検討ってマジか
0507名無しさん
2017/12/05(火) 19:05:03.38ID:3StIV3Yrらしいな
0508名無しさん
2017/12/05(火) 21:30:38.83ID:DSOXGKHu0509名無しさん
2017/12/05(火) 21:45:44.16ID:0ZDMeQLR0510名無しさん
2017/12/05(火) 22:41:09.26ID:toaMPLXa魅力はある
0511名無しさん
2017/12/06(水) 06:19:06.17ID:BVTgRJ5e0512名無しさん
2017/12/06(水) 07:13:05.31ID:oxIDZArh出店決定。売り場面積20坪のミニドンキになるとさ
0513名無しさん
2017/12/06(水) 07:54:08.94ID:w/siTlkmリアルでは何も言えない弱虫のクズ
0515名無しさん
2017/12/06(水) 08:10:37.51ID:W90HTp/H0516名無しさん
2017/12/06(水) 09:33:12.56ID:w/siTlkm0517名無しさん
2017/12/06(水) 10:06:30.28ID:24HDrI1V0518名無しさん
2017/12/06(水) 12:22:43.08ID:5Ss1s5NMみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0519名無しさん
2017/12/06(水) 12:38:33.43ID:BVTgRJ5e0520名無しさん
2017/12/06(水) 14:42:33.00ID:24HDrI1V0521名無しさん
2017/12/06(水) 18:31:31.63ID:w82Int720522名無しさん
2017/12/06(水) 18:42:17.02ID:W90HTp/H0523名無しさん
2017/12/06(水) 19:37:54.46ID:ay8fJ7gC駅前には自由広場を新設
新駅ビル隣にも商業施設案浮上ってマジか
0524名無しさん
2017/12/06(水) 22:15:23.44ID:254rYKoG50年先でも出来無いだろうw
0526名無しさん
2017/12/07(木) 01:09:26.48ID:3YzL+W34ドンキでうまか棒買って食べてました
なんで徳島に無いんだろう??
0527名無しさん
2017/12/07(木) 01:43:03.92ID:N/vepHniドンキ自体はまだまだ出店攻勢して事業拡大する計画だから
無いことよりも、いつどこに出来るかを気にする段階
0528名無しさん
2017/12/07(木) 12:23:29.66ID:VXyqQG4L土地所有者と話し合いが出来たら
0529名無しさん
2017/12/07(木) 12:35:27.35ID:LDMGAl5G0530名無しさん
2017/12/07(木) 12:46:21.84ID:HWpbQ7AF0531名無しさん
2017/12/07(木) 12:47:12.69ID:EDNa94UI存在感の薄い、偏屈徳島県
0533名無しさん
2017/12/07(木) 15:52:50.62ID:4oIAmGY20534名無しさん
2017/12/07(木) 16:40:11.32ID:zVGEyh3t0535名無しさん
2017/12/07(木) 16:43:19.30ID:EbMOkKlO徳島は日本じゃないから極東アジア枠でワンチャン
0536名無しさん
2017/12/07(木) 17:22:58.44ID:EDNa94UI0538名無しさん
2017/12/07(木) 19:47:36.71ID:DibNBVwr海峡部分は天候を考慮しトンネル化を検討
技術的には可能との見解を示したってマジか
0540名無しさん
2017/12/07(木) 20:01:46.07ID:2l7SjZqU0541名無しさん
2017/12/07(木) 20:07:16.94ID:WgCYxUNd徳島県 74万3082人(徳島市 25万7534人)
島根県 68万4430人(松江市 20万5292人)
鳥取県 56万5002人(鳥取市 19万1570人)
徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
これが僻地徳島の現実
0543名無しさん
2017/12/07(木) 20:57:33.08ID:EcW+cCLc0544名無しさん
2017/12/07(木) 21:42:05.00ID:l2fL9aiO出来てほしいというより一度は行ってみたい
0546名無しさん
2017/12/07(木) 22:51:44.18ID:WlknEbSg0547名無しさん
2017/12/08(金) 00:44:37.69ID:XEJA9tno0548名無しさん
2017/12/08(金) 02:44:22.97ID:Fjwgilyp0549名無しさん
2017/12/08(金) 03:24:31.55ID:EZSszK5L0550名無しさん
2017/12/08(金) 03:30:15.72ID:6/PAs56cそごうにもゴディバがあるけど、これでまた一つそごうの存在価値が低くなってしまった。
0551名無しさん
2017/12/08(金) 06:31:58.30ID:ETG/K15y0552名無しさん
2017/12/08(金) 08:07:27.66ID:EZSszK5L次はあたりや、地下食料品売り場
0553名無しさん
2017/12/08(金) 08:54:28.16ID:oZKv2e6J0554名無しさん
2017/12/08(金) 11:35:33.99ID:e+XyGcWy紀伊国屋も無印もゆめタウンにあるし、価値があるテナントといえばロフト位かな。
0555名無しさん
2017/12/08(金) 12:10:07.76ID:/UVYvH0y1年中やればいいのにな、うまいもん市場とか名付けて
テーブルも作って食べれるようにすればいい
0556名無しさん
2017/12/08(金) 12:16:51.01ID:DqyH9yO+0557名無しさん
2017/12/08(金) 12:41:36.32ID:ETG/K15y0558名無しさん
2017/12/08(金) 13:14:30.86ID:PsrYb5BC0559名無しさん
2017/12/08(金) 14:08:40.24ID:DqyH9yO+子供の時に行った記憶しかないから、30年くらい利用してないかも w
とんかつ屋は大人になってからも行ったが。
0560名無しさん
2017/12/08(金) 14:30:07.23ID:oZKv2e6J3時間位無料にしたらいいのに
0561名無しさん
2017/12/08(金) 15:03:21.33ID:ETG/K15y0563名無しさん
2017/12/08(金) 15:11:38.51ID:+iuvdIDT0564名無しさん
2017/12/08(金) 15:26:19.80ID:oZKv2e6J誰も聞いて無いし
0565名無しさん
2017/12/08(金) 15:55:05.05ID:8pep/hH20566名無しさん
2017/12/08(金) 16:06:45.64ID:pGd4Zg+e0567名無しさん
2017/12/08(金) 16:35:50.13ID:0L4e04WA0568名無しさん
2017/12/08(金) 18:37:19.09ID:T8gicGTO新駅ビル東側に外資系ホテル進出
自由通路駅ナカにイベント体験館設置ってマジか
0570名無しさん
2017/12/08(金) 20:13:44.85ID:/UVYvH0yどの地方も金太郎飴状態
そんな街に自尊心など持てるわけなく
上位互換の大都市へ出て行く
又つまらないから観光客も寄り付かない
やらなければいけないのは徹底的な街の差別化
数学と体育が5なら音楽英語は1でも可
これくらい極端なことをしないともう生き残れない
0572名無しさん
2017/12/08(金) 22:38:50.66ID:6/PAs56c自らブランド力を下げてるようなもんだ。
9階の大食堂は完全に昭和ノスタルジーの雰囲気だし
店内を見てると本当にやる気ないんだなというのが伝わってくる。
0573名無しさん
2017/12/08(金) 22:49:41.92ID:EvwJHfr1じゃないと変わりの百貨店も入れられない
まあこんなん言ったら百貨店なんて来ねえよ厨がまた沸くだろうけど
0574名無しさん
2017/12/08(金) 22:56:53.19ID:VX+mSZ550575名無しさん
2017/12/08(金) 23:02:29.90ID:6/PAs56c県内唯一の百貨店だったというのが運のツキだったんだろうな。
高知の大丸みたいに経営してる所がやる気のあるところなら
売上が多少低くてもそれなりのテナントを誘致したりしてがんばってくれたんだろうけど。
西日本撤退を表明して、赤字→閉店という流れを待ってるような百貨店が経営してる店舗では
いいテナントなんて来るはずがないし、店内のリニューアルなんかもほったらしになって当然だと思う。
0576名無しさん
2017/12/09(土) 03:11:04.73ID:eiwIbU2P■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています