トップページsikoku
1002コメント272KB

徳島にこんな店(施設)ができるらしい【11店目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ゆきんこ2017/11/15(水) 21:31:52.89ID:Q6ZUn8S/
■過去スレ
徳島にこんな店ができるらしい
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1398081445/
徳島にこんな店ができるらしい Part.2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1442155309/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【3店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1447024710/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【4店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1470325096/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【5店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1479172545/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【6店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1483886851/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【7店舗目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1488292780/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【8職人目】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1491230843/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【9職人目】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1497603554/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【10店目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1505825104/

【参考サイト】
大規模小売店舗立地法(大店立地法)について | 徳島県
ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2012080200032/
0002名無しさん2017/11/15(水) 21:35:42.59ID:96xGcwkZ
ドン・キホーテ沖の浜に完成!!
0003名無しさん2017/11/15(水) 22:03:17.57ID:oBeZsPsd
NORTHSHORE 徳島店は12/11オープンみたいだね。

https://weban.jp/detail/285107503.html
0004名無しさん2017/11/15(水) 22:35:49.53ID:4Hpsjql4
いきなり馬鹿に荒らされてんな。
0005名無しさん2017/11/15(水) 22:37:16.18ID:ae8BHtVh
これが徳島県 その1
・人口(74万人で全国44位)
・都市(政令市無し、中核市無し、10万人以上の都市が1つ、最も高い建物が73m)
・鉄道(電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し)
・道路(道路整備率が全国最下位、徳島道片側1車線)
・港湾(国際港湾無し)
・航空(拠点空港無し、国際定期便無し)
・観光(世界遺産無し、国宝無し、世界ジオパーク無し、観光客宿泊者数が全国最下位)
・情報(民放1局、ローカル新聞購読7割、情報統制されている)
・スポーツ(国体単独開催無し、国体順位46位)
0006名無しさん2017/11/15(水) 22:37:44.97ID:ghMgcdc6
これが徳島県 その2
・商業(百貨店が1つだけ、商店街が壊滅状態、イオンモール開業でお祭り騒ぎ)
・工業(製造品出荷額1兆円以上の都市無し)
・政治(衆議院定数が全国最小の2区、参議院選挙で合区)
・経済(県民総生産全国43位)
・生活(下水道普及率が全国最下位)
・教育(公立大学無し、センター試験得点率全国44位)
・行政(県知事が他県人、消費者庁から移転拒否される)
・総合(魅力度ランキング46位、住んでみたい自治体ランク外)
・未来予想(南海トラフ直撃)
0007名無しさん2017/11/16(木) 00:00:21.76ID:JTtC7XiD
前スレで高速道路の話になってて、これもさんざん既出だけど、マリンピアより以南はNEXCOではなくて国交省管轄だから、工事の進捗スピードはめちゃくちゃ遅くなるよ。

借金で整備して料金で返済する会社と、税金の予算取りが必要な公共事業のシステム自体が別物。
NEXCOは早く作って早く回収しないと利息で割に合わないシステム。だから早い。
0008名無しさん2017/11/16(木) 00:08:50.87ID:SuGLRF+x
>>7
まあ1番の理由はそこだろうけど
それを差し引いてもくっそ遅い
というかたぶんやる気がない
0009名無しさん2017/11/16(木) 00:17:06.72ID:aYq186wR
>>6
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0010名無しさん2017/11/16(木) 03:13:41.63ID:GycP7fes
>>998
阿南内陸に高速が頭をもたげてきたら、高速の方が交通量が多い見込みであるばかりか
阿南道路は4車線の要件1万台を満たさなくなった

そもそも既開通部も、時期が時期なら4車線になっていないムダ使い
高速 阿南-桑野・・・・・・・・・13000台
阿南道路 見能林地区・・・・・8400台
0011名無しさん2017/11/16(木) 03:27:02.65ID:GycP7fes
小松島市中郷町の高速高架は、にわかに新たな橋脚が姿を現してきている

それと55号から小松島ICまでの連絡路がかなり長い上にめんどくさいトランペット型IC
高速に入るまでに高橋布団店まで行けるぐらい距離がある
渋滞はある程度バッファとして吸収されるのでは
0012名無しさん2017/11/16(木) 03:31:23.34ID:1E1wlBOy
津田−小松島の開通なんていつになることやら。
勝浦川河口に橋をかけないといけないし、日の峰山にトンネルも掘らないといけない。
でも未だに着工の気配すらない。
このペースだとあと10年経っても開通しなさそうだなぁ。
こんなことなら有料でもいいから阿南までNEXCOに造ってもらった方が良かったかも。
0013名無しさん2017/11/16(木) 09:40:47.32ID:zZNsZtaP
>>2
うそばっかり書くな
ドンキネタはもういらん
0014名無しさん2017/11/16(木) 10:26:49.94ID:fnJR+2u6
ドンキに夢見すぎやろ?行った事無いんか?www
0015名無しさん2017/11/16(木) 11:53:42.40ID:W/LMxmZT
>>10
国道55号阿南道路は、高速バスと日亜と王子とゴミ収集車の為の道路。
0016名無しさん2017/11/16(木) 12:41:22.14ID:u3rACp1L
徳島そごう1階にエルメスが四国初出店決定
0017名無しさん2017/11/16(木) 13:23:06.48ID:cfVdMwjE
>>12
4車線化されたら有料になるらしいから
最初からNEXCOが超速でやってくれたら良かったのに

阿南から徳島東の区間で1日1万台なんて余裕だろ
0018名無しさん2017/11/16(木) 15:02:16.13ID:sPoSShog
>>17
有料だったら、爺の超遅い軽トラとかの流入も防げるのになあ
高知東部道とか愛媛の三坂道路とかもう一般道だもんな
原付とかいるし
0019名無しさん2017/11/16(木) 15:41:26.15ID:7cXz5Pgb
>>17
> 4車線化されたら有料になるらしいから
そんなの初めて聞いたけどそれ何処に書いてあった?
0020名無しさん2017/11/16(木) 18:17:44.34ID:yqGk6ff2
最新人口
徳島県 74万3356人(徳島市 25万7563人)
島根県 68万4668人(松江市 20万5249人)
鳥取県 56万5233人(鳥取市 19万1601人)

徳島と比較できるのは島根と鳥取くらいだな
これが現実
0021名無しさん2017/11/16(木) 18:19:33.38ID:nt8TIwsd
>>20
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma
0022名無しさん2017/11/16(木) 18:33:52.64ID:6jPAALNZ
いつ出来るかわからない、県南の高速の話しは阿南スレでやれ
0023名無しさん2017/11/16(木) 18:37:06.87ID:oE2adK9f
松江駅 高架駅
鳥取駅 高架駅
高知駅 高架駅

徳島駅 地上駅
0024名無しさん2017/11/16(木) 19:05:45.83ID:U9h3EtnR
>>21
荒らしにレスもあれだけど、レス相手はまともな意見じゃね?徳島のデータに対して、都市規模が全く異なるデータを並べる荒らしよりも、
自治体規模が同レベルで比較する方が良いって意見だと思うんだが。それだと参考になる。
0025名無しさん2017/11/16(木) 19:11:47.83ID:9bQGHvE2
>>24
スレタイ読めない池沼は二度と出てくるな
0026名無しさん2017/11/16(木) 19:27:41.07ID:U9h3EtnR
>>25
あー、ごめんごめん。
最近、荒らしが多過ぎてその辺がマヒしてたわ。
0027ゆきんこ2017/11/16(木) 19:42:39.25ID:9rZJMsxi
立てておきました

徳島県の道路事情その1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1510828920/
0028名無しさん2017/11/16(木) 20:07:50.49ID:yqGk6ff2
最新人口
徳島県 74万3356人(徳島市 25万7563人)
島根県 68万4668人(松江市 20万5249人)
鳥取県 56万5233人(鳥取市 19万1601人)

徳島と比較できるのは島根と鳥取くらいだな
これが現実
0029名無しさん2017/11/16(木) 20:18:50.12ID:XrpyGTuD
もうワッチョイ導入してほしいわ。
0030名無しさん2017/11/16(木) 20:19:59.69ID:vNDSeAI8
ドン・キホーテは活気がでる
今の徳島県に一番必要なもの
0031名無しさん2017/11/16(木) 20:24:59.38ID:s59bQ/5r
駅ナカ・駅前にマツキヨ・スタバ・王将できたけ当時は大ニュースwだったけど
客入りは順に普通、割と繁盛、そこそこ入ってるってレベルじゃね?
0032名無しさん2017/11/16(木) 20:26:53.14ID:7BSXS3aK
鳴門あらたえの湯明日open
0033名無しさん2017/11/16(木) 20:57:58.39ID:l9srQ3bM
ゆめのスモールマーケット アット デリ 閉店
0034名無しさん2017/11/16(木) 21:22:52.25ID:Tiagjd2P
>>28
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma
0035名無しさん2017/11/16(木) 22:27:05.36ID:tZgdU8pZ
徳島県の観光客宿泊者数

2011年 196万3740人(全国最下位)
2012年 182万0010人(全国最下位)
2013年 225万6720人(全国最下位)
2014年 286万9160人(全国45位)
2015年 231万4910人(全国最下位)
2016年 238万3140人(全国最下位)
0036名無しさん2017/11/17(金) 00:16:32.87ID:8OWhkA1d
>>35
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma
0037名無しさん2017/11/17(金) 01:05:56.95ID:mITy/REc
>>18
有料でも無理でしょうね。
4車線化してもジジババと女ドライバーとトラックが糞遅いスピードで並走して後ろが大渋滞もあり得る。
ジジババと女ドライバーは免取にしてトラックは右車線走れば免停レベルの点数にしないと、どのみち大渋滞が起こるのは目に見えてる
0038名無しさん2017/11/17(金) 08:13:35.22ID:CDo0lHE4
そもそも徳島東IC〜阿南IC間が4車線化されたら有料化するってどこ情報?
Wikipediaや徳島河川国道事務所の徳島東-阿南ICのページ
http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/road/b/jigyou/oudan_anann-komatsu/index.html
見ても無料としか書かれていなくてそんな表記はないわけだが
0039名無しさん2017/11/17(金) 11:31:20.36ID:w/Lk+D5o
4車線化されても有料になんかならないだろう。
徳島東は以南が無料になるので、本線上に料金所が造られる計画になってるし
小松島・阿南はそもそもICに料金所を造るスペース自体が設けられてない。
4車線化で有料になるならまたその時にICも造り直さないといけなくなるよ。
そんな無駄なことはさすがにしないと思うんけど。
0040名無しさん2017/11/17(金) 13:05:07.01ID:d9pHNBN5
クレムメントプラザにボデーショップって言うんができるらしいで
0041名無しさん2017/11/17(金) 13:23:55.66ID:IX2vTtfe
冷凍車ボデー
0042名無しさん2017/11/17(金) 13:37:55.14ID:898sV8fW
どうろの話はこちら
徳島県の道路事情その1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1510828920/
0043名無しさん2017/11/17(金) 19:59:36.40ID:LSyRwMWl
>>40
クレムメントプラザ?
ボディショップってイオンにある店か
0044名無しさん2017/11/17(金) 20:24:22.17ID:aep2xDf2
ロレックス四国最多クラス 徳島市のハラダ、本店新装

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/11/2017_1510895073461.html
0045名無しさん2017/11/17(金) 21:46:29.33ID:utQbgtvZ
ダイレックス沖浜はいつオープン?
0046名無しさん2017/11/17(金) 22:08:05.08ID:LSyRwMWl
>>45
いや、ググれよw
ネットもうまく使えないやつが2chやるなwいい加減にしろ!!

11月23日オープンな。
0047名無しさん2017/11/17(金) 22:19:04.68ID:KGqOfvH4
県民はドン・キホーテのオーブンを待っておる
0048名無しさん2017/11/17(金) 22:22:21.18ID:Sk0UYRcO
電気オーブン
0049名無しさん2017/11/17(金) 22:37:32.17ID:N5D7/xi8
ルピアのことをルビアって書いてたドンキ厨が居たな。
同じ奴か。
0050名無しさん2017/11/17(金) 23:49:07.70ID:JySP+GjI
ドンキに行ったことが無いんだけど
DQNのビレバンみたいなもの?
0051名無しさん2017/11/18(土) 00:02:05.11ID:5tjOQvPm
ビレバンの客層だって誉められたもんじゃないけどな。
似たようなもん。ドンキの方が色んな人が来るかもね。
0052名無しさん2017/11/18(土) 00:13:42.10ID:7HdoREVv
ハラダ頑張ってんな

新町で拡販するのはなかなか根性ある
0053名無しさん2017/11/18(土) 05:38:08.52ID:MhEVrM0q
小松島の日赤病院から西に行ったところ
デカそうなマルナカの新築工事中

アピカ終わったな
0054名無しさん2017/11/18(土) 07:26:35.37ID:7lPaxJ1H
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0055名無しさん2017/11/18(土) 10:21:07.69ID:5VCPCDrd
そごうのマックハウスは半分はビレバン見たいな商品とか。
0056名無しさん2017/11/18(土) 10:40:35.07ID:gvCaZcXu
ドンキホーテまだ?
0057名無しさん2017/11/18(土) 10:58:23.03ID:oz31ZkVr
徳島が目指しているのは鳥取や島根なんだろうな。
観光では負けてるけどなw
行政、観光、県民性等々なんにも良いところないよな徳島って
0058名無しさん2017/11/18(土) 11:06:23.42ID:0x3CwySK
鳴門のあらたえ行ってきた人いる?
0059名無しさん2017/11/18(土) 12:00:46.60ID:20WQbfNe
香川には3店舗目が出来ると言うのに、
ド田舎徳島には0店舗。
0060名無しさん2017/11/18(土) 12:16:27.16ID:z79aCKWy
>>57
んなもんもっと上目指さんとアカンやろ
VS東京や!
0061名無しさん2017/11/18(土) 12:38:06.64ID:vXNEQDtS
TSUTAYAですら遅れてるな。隣の高松にはオサレTSUTAYAが増え続けてるに。
0062名無しさん2017/11/18(土) 14:54:47.34ID:Fr3Ju1lr
丸亀ですらドンキがあるのにね。
ドンキにとって徳島市は丸亀以下ということなのか…。
0063名無しさん2017/11/18(土) 14:59:19.92ID:CQP9crqu
ロレックス見に行くお
0064名無しさん2017/11/18(土) 15:10:13.49ID:oz31ZkVr
>>60
中卒の奴が東大に現役合格宣言するくらい滑稽な話
0065名無しさん2017/11/18(土) 15:45:14.19ID:xo/tvJ2i
鳥取はデパート3店舗 ありますが
高島屋 大丸 天満屋
0066名無しさん2017/11/18(土) 16:38:47.28ID:t81fIIie
丸亀のハローズもデカい
丸亀の方が都会的で進んどる
0067名無しさん2017/11/18(土) 17:07:26.17ID:gPrCuz6S
最新人口
徳島県 74万3356人(徳島市 25万7563人)
島根県 68万4668人(松江市 20万5249人)
鳥取県 56万5233人(鳥取市 19万1601人)

徳島と比較できるのは島根と鳥取くらいだな
これが現実
0068名無しさん2017/11/18(土) 18:11:36.52ID:Fr3Ju1lr
丸亀はアーケード街にもそこそこ人がいたなぁ。
少なくとも東新町よりはまだ人通りがあった。坂出のアーケード街は寂れっきてるけど。
0069名無しさん2017/11/18(土) 20:04:43.15ID:CdD6YKka
ゆめタウンが店大幅に入れ替えるのか閉店ラッシュだけどゴディバ以外に何が入るんだろ
0070名無しさん2017/11/18(土) 20:05:47.68ID:5tjOQvPm
丸亀は商店街の先に駅がある。
俺が住んでた頃に比べたら全然店が無い。
親は未だに丸亀に居てハローズの近くに住んでるし、
ゆめタウンもあって、確かに少しは便利だが丸亀に戻る気は全くない。
わざわざ仕事変えて引っ越すなら関西に行く。
四国内なら何処もどんぐりの背比べ
0071名無しさん2017/11/18(土) 20:15:18.07ID:My1YEl8f
>>69
イオン対策なのかなぁ。
0072名無しさん2017/11/18(土) 20:15:26.50ID:ueFJTKv5
比較の対象が県庁所在地じゃないって…
徳島市ってどんだけ…
0073名無しさん2017/11/18(土) 20:33:00.15ID:CdD6YKka
10店舗くらい閉めてる気がする
今のままでも私的にはイオンよりゆめタウンの方がよっぽど買うものあるわ
0074名無しさん2017/11/18(土) 20:43:17.75ID:aFN+mc00
>>73
シュークリーム専門店が入るみたい
他は何も情報ないね
0075名無しさん2017/11/18(土) 20:47:05.55ID:mU8z6kJN
>>70
四国以外の人が四国はどこも一緒と言うのは分かるが
四国人がそれを言うには無理がある

僻地四国の中でも圧倒的に僻地が徳島県
日本国内に徳島県ほど遅れてて何も無い誰も来ない地域は無いね
0076名無しさん2017/11/18(土) 21:10:24.85ID:AeAUJlAv
>>75
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0077名無しさん2017/11/18(土) 21:10:59.40ID:ADROwopu
マジレスするとドン・キホーテが来るとめっちゃ人が集まると思う
多分、普通の人も来る
0078名無しさん2017/11/18(土) 21:17:07.66ID:glbA9Ese
交通が不便なせいで関西に行く人が少ない徳島県
これを見るとご自慢の1日250便の関西行き高速バスの7割は空席なんだな

全交通機関の移動人数(大阪着)
福岡発293万人 岡山発244万人 広島発214万人 香川発140万人
沖縄発124万人 愛媛発74万人 鹿児島発72万人 徳島発58万人
鳥取発56万人 熊本発50万人 山口発47万人 高知発33万人

全交通機関の移動人数(兵庫着)
岡山発187万人 鳥取発85万人 広島発78万人 福岡発66万人
香川発66万人 徳島発52万人 沖縄発20万人 山口発18万人
愛媛発11万人 鹿児島発11万人 熊本発8万人 高知発5万人
0079名無しさん2017/11/18(土) 21:47:34.88ID:OSS4cHds
>>78
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0080名無しさん2017/11/18(土) 21:51:16.99ID:zAYmK5nD
いきなりステーキが駅前に出来るらしい
0081名無しさん2017/11/18(土) 21:57:36.13ID:IYuAxFiL
徳島県 観光客急増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00000040-asahi-soci
0082名無しさん2017/11/18(土) 22:00:51.02ID:zAYmK5nD
ビアードパパ初出店
0083名無しさん2017/11/18(土) 22:12:41.01ID:Fr3Ju1lr
ビアードパパがないのも四国では徳島だけ。
本当に徳島はこんなんばっかりだ。
0084名無しさん2017/11/18(土) 22:13:59.50ID:i69josY8
何も無いがある
0085名無しさん2017/11/18(土) 22:19:00.95ID:oz31ZkVr
やっぱり徳島って異質な県だと思う
0086名無しさん2017/11/18(土) 23:27:55.04ID:My1YEl8f
この2つマジ?駅前では久しぶりの出店だけど
駅前に出店って言うと、ドトール跡か?


40 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/11/17(金) 13:05:07.01 ID:d9pHNBN5
クレムメントプラザにボデーショップって言うんができるらしいで
80 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/11/18(土) 21:51:16.99 ID:zAYmK5nD [1/2]
いきなりステーキが駅前に出来るらしい
0087名無しさん2017/11/18(土) 23:29:12.74ID:Zznd4S+u
>>83
徳島の人は気付いてないけど
徳島ってスイーツのレベルが高いんだよね
だからビアードパパも続かないだろうな
同じ値段出すならケーキ屋のシュークリーム買うようになるよ
0088名無しさん2017/11/18(土) 23:42:39.82ID:l0zVZQBG
>>87
ほんのり甘けりゃうまいと思うレベル
徳島人って味覚もバカだからな
0089名無しさん2017/11/18(土) 23:43:41.44ID:CdD6YKka
確かにシュークリーム屋は流行らなさそう
0090名無しさん2017/11/18(土) 23:48:03.63ID:QtEMDBJQ
できるらしい
0091名無しさん2017/11/19(日) 00:00:41.77ID:qlbZ5fJI
愛しのドンキホーテ、大阪行ったときにいっとけばよかった
0092名無しさん2017/11/19(日) 01:29:03.79ID:utvkYtHe
>>88
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0093名無しさん2017/11/19(日) 01:32:40.52ID:aof6KO4v
>>75
四国外から来て丸亀→徳島と移動したんだけど。
0094名無しさん2017/11/19(日) 02:16:47.90ID:bfeoWiot
徳島人は異常だと思う
0095名無しさん2017/11/19(日) 02:20:09.74ID:gwyuB7Ta
>>94
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0096名無しさん2017/11/19(日) 03:34:25.18ID:dww8yC3Z
ドン・キホーテ候補は絶対に藍住
0097名無しさん2017/11/19(日) 07:09:26.94ID:sIq94G2z
クレメントのボディショップは流れたよ
0098名無しさん2017/11/19(日) 07:39:20.22ID:QNS85Ujv
ボディショップってそごうになかった?
いきなりステーキはクレメントの地下みたいだね
0099名無しさん2017/11/19(日) 08:00:50.94ID:sIq94G2z
ボディショップはイオンモール徳島にあります
0100名無しさん2017/11/19(日) 09:57:53.96ID:I5G7mChU
>>20
高知がまだ僻地だろう
高知人か?
0101名無しさん2017/11/19(日) 13:18:06.31ID:/i50ay1k
焼きたてシュークリームなら藍クラブとか、たけもりのカリカリので間に合ってるから、パパより同じ麦の穂系のココフランにしてほしいわ。
阪急三番街のが無くなってイオン昆陽は尼コスついでには遠いしな。
松前は、、、
0102名無しさん2017/11/19(日) 13:36:32.55ID:QNS85Ujv
>>101
両方、パパより安く上手いしね
0103名無しさん2017/11/19(日) 13:36:51.29ID:EVeuOZVr
>>87
お薦めのスイーツ、ケーキ屋ありますか。
0104名無しさん2017/11/19(日) 14:24:41.16ID:lf0RcRKw
>>103
藍クラブ、オフポワブルのロールケーキ
クリスティーヌが好き
他にも頂き物とかどの店も平均美味しいね
0105名無しさん2017/11/19(日) 14:25:37.56ID:lf0RcRKw
>>104
オウポワブル↑の間違いです
0106名無しさん2017/11/19(日) 16:09:20.82ID:g/SJ2IFQ
>>104
ありがとうございます
今度機会があれば行ってみます
0107名無しさん2017/11/19(日) 18:37:07.46ID:ii+hYA5g
サッカー徳島なんちゃら
J1昇格プレーオフ進出逃す
0108名無しさん2017/11/19(日) 19:32:09.53ID:TezKfL/0
僻地徳島県と言う奴の半分は徳島人やな
徳島の事知り尽くしてないと比較できんからな
県外人は表面的なとこしか見てないから
狭い範囲での見解
0109名無しさん2017/11/19(日) 21:55:49.00ID:6+NyLNpg
>>108
僻地だから合区県だろ
誰でも分かる!
0110名無しさん2017/11/19(日) 22:27:49.94ID:ii+hYA5g
2017年 観光客宿泊者数
徳島県
1月 11万4400人(全国最下位)
2月 10万5530人(全国最下位)
3月 19万2720人(全国最下位)
4月 19万5650人(全国最下位)
5月 21万3360人(全国最下位)
6月 15万8240人(全国最下位)
7月 19万1400人(全国最下位)
8月 25万1200人(全国46位)
0111名無しさん2017/11/19(日) 22:46:49.20ID:ICt+/TP7
>>103
新浜のプティミニョン
0112名無しさん2017/11/19(日) 23:59:48.33ID:aof6KO4v
>>98
なんかあそこ、駅真下なのに場末感があるな。
ロッテリアなんかよく持ってるな、と思う。
他に場所無いんだろうけど。
0113名無しさん2017/11/20(月) 00:27:18.81ID:kGve/6YM
>>112
なんかあの地下空間、圧迫間あるんだよなぁ
まあ狭いからどうしようもないんだろうけど
0114名無しさん2017/11/20(月) 01:52:53.87ID:5ZayEFSG
徳島まちづくり課とか言う無能集団どうにかならんの?

なんにもつくってねえじゃん
0115名無しさん2017/11/20(月) 07:46:42.58ID:w4wn3YLt
>>112
薄暗い、窮屈な空間と駅真下という立地を活かして
立ち飲みエリアにしたらいいんだよ
地ビールが飲めるビアパブがあれば出張リーマンに人気でるだろう
0116名無しさん2017/11/20(月) 09:34:00.29ID:V+MZHRW4
駅周辺とか9時過ぎたら人居なくなるし流行る訳無いだろ
0117名無しさん2017/11/20(月) 09:43:58.30ID:96oMNTrH
渋滞天国徳島
0118名無しさん2017/11/20(月) 13:03:03.37ID:gMWFxK1w
>>115
イオン内のバル、あれを駅地下でやればいいのに
時間待ちのちょい飲みにちょうどいい
0119名無しさん2017/11/20(月) 14:31:29.58ID:Ss3rDwMQ
地下はコンビニにしたらええ、日本一広い地下コンビニ
0120名無しさん2017/11/20(月) 15:07:09.74ID:8HfaX/4S
そごう1階に日本最大のビームス出店決定
0121名無しさん2017/11/20(月) 16:35:54.80ID:4lJUB0ex
>>116
バス最終の時間だし、汽車も1時間1本になるから仕方ない。
0122名無しさん2017/11/20(月) 19:25:28.82ID:79y5PUpj
ドン・キホーテ建てればそんなの一掃出来るのにw
0123名無しさん2017/11/20(月) 19:46:19.22ID:go7vwLQV
玄関口にドンキなんて文教都市徳島にふさわしくない
0124名無しさん2017/11/20(月) 20:07:49.68ID:3fylximx
人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
政令市        |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  |  ×  |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |
0125名無しさん2017/11/20(月) 20:10:13.69ID:n91o+f2M
>>124
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0126名無しさん2017/11/20(月) 20:17:19.09ID:0W6Nh1QA
松江駅 高架駅
鳥取駅 高架駅
高知駅 高架駅

徳島駅 地上駅
0127名無しさん2017/11/20(月) 20:37:08.67ID:igduJYMu
最新人口
徳島県 74万3356人(徳島市 25万7563人)
島根県 68万4668人(松江市 20万5249人)
鳥取県 56万5233人(鳥取市 19万1601人)

徳島と比較できるのは島根と鳥取
これが僻地の現実
0128名無しさん2017/11/20(月) 20:57:14.53ID:tM5yEyp+
わかったから、もういい加減にやめてもらえないか?
徳島がド田舎でなんら整備が進まないのにはみんなイラついている。
敢えて書くな。
もうあんたの書き込みに飽き飽きしてんだよ
言いたいことがあれば、飯泉県知事や後藤田議員に直接言えよ
ここは前向きな店舗や施設新設の情報交換の場にしたいからさ
頼むわ
0129名無しさん2017/11/20(月) 21:21:24.63ID:cDcbIYQT
無理無理
0130名無しさん2017/11/20(月) 21:26:34.46ID:9m2kIH+Q
>>120
ほんなんいらん、庄町にある小川が入ったらいい
0131名無しさん2017/11/20(月) 21:37:17.33ID:yVDYjP3m
そもそもスレタイ読む気がないからな荒らしだし
0132名無しさん2017/11/20(月) 23:05:16.29ID:1hrogQIp
>>128
無理っていうか、少し前に書いてるやつ自身が自分はメンタルヘルスって暴露してたから、一般常識の範疇にないよ。
普通の感覚だと、年単位で朝から晩まで毎日ひたすら荒らし続ける、ましてやトータルの時間がどれ程貴重な時間を無駄にしてるかって思うけど。

また、そいつがムカつくからってお前専用スレとか書いてる荒らしも典型的なミイラ取り。

両者とも正気の沙汰ではないから、NGワードで対応しかないね。まともな人がキ○ガイをスルーするのは珍しいことではない。
0133名無しさん2017/11/20(月) 23:05:20.86ID:O136u4JH
>>120
毎日毎日ウソ&ガセばっか書くな、アホ
0134名無しさん2017/11/20(月) 23:19:01.20ID:gMWFxK1w
>>119
コンビニは改札横にあるじゃない
0135名無しさん2017/11/20(月) 23:27:05.90ID:LGA8eMVF
徳島駅の地下からそごうの地下まで繋いでくれ
0136名無しさん2017/11/21(火) 01:30:41.80ID:27zRvke9
阿波おどり赤字に本格的な会計調査

NHKはトップニュースで載せるも、
徳島新聞はダンマリww
0137名無しさん2017/11/21(火) 02:15:48.93ID:Xg4SMb3l
そろそろよさこいに抜かれそうだなw無能集団かよwもっと花火とかマチアソビとか阿波踊りに被せて客集中させろよ
0138名無しさん2017/11/21(火) 02:34:15.53ID:09tKqYzn
クレメントの地下にいきなりステーキ出来るんなら
ついでに開業以来25年間何の改装もしてない、あのやる気のない土産物売り場もリニューアルして欲しい。
今時あんな売り場では全然購買意欲がわかないよ…。
あれが徳島の玄関口にある土産物売り場なのかと思うとなさけなくなる。
0139名無しさん2017/11/21(火) 03:50:06.99ID:Ok8+L6BD
逆に徳島らしいじゃん
0140名無しさん2017/11/21(火) 08:14:26.25ID:PhlhkKWM
>>138
>徳島の玄関口
各所の高速バス乗り場ッス
0141名無しさん2017/11/21(火) 08:32:27.12ID:1OnG2dwN
出身県を誇れない徳島県
0142名無しさん2017/11/21(火) 08:37:56.56ID:1HoeVDEC
徳島駅は1日平均乗車人員8000人もいるんだな意外
人数の多さを全然活かせてないな

>>135
いいね
クレメント地下からポッポ街、アミコ周辺は徳島で唯一、
都心の香りがする
上で圧迫とか窮屈とか書いてるけど密度ギュウギュウな感じが良いんだよ
スカスカはつまらない
高松駅より瓦町駅のほうが面白い
0143名無しさん2017/11/21(火) 09:33:30.32ID:pxCP99Bn
>>142
地下街を広げると地上の人が少なくなるからな、活気が減ることもある
名古屋がその典型
金かけるなら駅の反対側(徳島城側)に入り口用の地下通路つくって利便性あげる方がまし
0144名無しさん2017/11/21(火) 11:02:09.47ID:PhlhkKWM
徳島駅地下は、密度感なくて暗いだけだと思うんだがなあ。
0145名無しさん2017/11/21(火) 13:41:13.05ID:UZaofiBV
ダイレックス沖浜店、明日オープン
0146名無しさん2017/11/21(火) 13:57:39.53ID:fKgI0GBP
>>145
明日?
前スレあたりであった23日が正式オープンで、明日22日がプレオープンってことかな?
0147名無しさん2017/11/21(火) 14:32:33.81ID:RqeTCh/S
突貫亭、佐古にカレー屋出します
0148名無しさん2017/11/21(火) 15:34:04.35ID:Mdk1EAZ1
ソース出さん奴はガセが多い
ガセ荒らしして何がおもろいんな
0149名無しさん2017/11/21(火) 16:23:25.73ID:UZaofiBV
>>146
普通に明日が本オープン、実店舗前に書いてる
23日とか言ってた奴は、大店舗法の申請内容しか見ずに言ってたんだろ
0150名無しさん2017/11/21(火) 16:27:04.17ID:8BKTC5XP
反対ばっかしてるうちに
高松に1万人収容の会場設営決まっちゃったのかよww

これでアスティも終わりだね
反対反対でなーーんにも作らないから全ての賞味期限が切れていく
0151名無しさん2017/11/21(火) 16:27:08.61ID:qRhf+RXm
>>135
徳島には地下街があるって自慢したいだけだろ
でも僻地だからそんなもの出来るわけないよな
県人口が74万人しかいないんだよ
店作るより壊す方が優先になると思うね
0152名無しさん2017/11/21(火) 18:19:57.14ID:PhlhkKWM
NO1 AUTOは建屋を新しくしてるし、ガリバーは角地のいい所に移転してるし、
中古車屋って儲かるんだね。
0153名無しさん2017/11/21(火) 19:39:51.12ID:Zl7+cGL9
美馬市のラーメン屋くにおかが閉店したんだなあ
フォーカス徳島でやってたわ
0154名無しさん2017/11/21(火) 19:52:06.53ID:5WF4dWtL
>>136
徳島新聞は数日前に記事にしているし、今日のフォーカス徳島でも放送してた。
遠藤使った裏口ルートでの工作に失敗したから、今度は正面突破作戦なのだろう。
報道を控えるどころか、観光協会に対してのみ批判を繰り広げて会長交代の布石とするつもりだろうな。
で、後釜には傀儡を据えると。

そもそも会長と遠藤は訴訟になっているから、上の邪推もそれなりに合理性はあると思っているのだが
記者クラブ制度のせいで報道が死んでいるから、記者質問ではそういう視点でとり上げられることもなく。
0155名無しさん2017/11/21(火) 20:15:23.66ID:3d4Iup8p
前市長時代に放置された問題を、また遠藤が颯爽と解決しちゃうのか
前任者ってどれだけ○○だったんだろう
0156名無しさん2017/11/21(火) 20:51:51.96ID:aQ1XNego
>>153
今NHKの徳島ニュースでやってるわ
0157名無しさん2017/11/21(火) 20:57:03.99ID:uPQNZihx
さっさとドン・キホーテオープンしろよ
0158名無しさん2017/11/21(火) 21:07:18.36ID:8BKTC5XP
>>154
お、真っ向勝負か
ズルズル黒いネタが出てきて遠藤辞任して
ホール建設並びに駅前再開発またまた延期かな?w

無駄な税金また増えるよー
何も作ってないのにwwww
0159名無しさん2017/11/21(火) 21:14:24.55ID:5WF4dWtL
>>158
徳島新聞と四国放送が全力でバックアップするから黒いネタがあっても有権者には届かんだろう
だから辞任に追い込まれることはないだろう
0160名無しさん2017/11/21(火) 21:24:27.22ID:8BKTC5XP
>>159
なるほど、さすが徳島を完全に牛耳る2大勢力だな!
結局阿波おどりの利益が徳新の懐に入るシステムは変わらず
赤字は膨らみ続ける
真相が暴かれようが暴かれまいが、最終的に苦しむのが市民なのは変わりない
0161名無しさん2017/11/21(火) 21:27:39.79ID:gWBV0U1o
地元メディアが大きな面してヤりたい放題
発展しない地方の典型的な例やね
0162名無しさん2017/11/21(火) 21:28:53.77ID:5WF4dWtL
>>160
赤字を膨らませることは無いと思う。それだと傀儡が批判を受けてしまう。
ひっそりと市からの補助金増額で穴埋めして、子会社に金を回すシステムは温存だろうね
0163名無しさん2017/11/21(火) 21:54:51.70ID:3d4Iup8p
観光協会の肩を持ってる連中は馬鹿すぎ
市民視点で見れば赤字を作ってる時点で徳島新聞も観光協会もどっちもゴミなんだから
権益争いをしてるだけで観光協会が改革者じゃないなんてのは一連の行動を見れば分かるだろ
本当に価値を上げたいと思うなら観光協会と徳島新聞両方から阿波踊りを取り上げて
力のあるところに運営させろよ
0164名無しさん2017/11/21(火) 21:55:46.95ID:gWBV0U1o
>>162
他人の無駄金は徹底的に叩いておいて
自分は市民の利益をむさぼってたとは
徳○新聞さんも、やること大胆っすね(;>_<;)
0165名無しさん2017/11/21(火) 22:58:55.33ID:JqV93mDA
協会の理事も突然辞任したあたりきな臭いよな、懲戒免職にならんように先手打ったとしか思えんわw
0166名無しさん2017/11/21(火) 23:22:18.62ID:TgVNkMet
徳島新聞徳島県内のニュース
元阪急ブレーブス・國岡さん経営のラーメン店閉店 2017/11/19 14:11
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/11/2017_15110600871746.html
0167名無しさん2017/11/22(水) 00:05:37.03ID:wdfvDJLl
くにおか県西の有名店だったのにな。
0168名無しさん2017/11/22(水) 10:46:35.72ID:jUnVHOzf
駅前にいきなりステーキオープンマジだった
https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=4ebd3c43ab29754d&;from=serp
0169名無しさん2017/11/22(水) 11:24:59.37ID:YY8dqg3u
他の四国3県にはまだないのに
徳島は2件目かよ
0170名無しさん2017/11/22(水) 12:17:53.50ID:M1pJGoMo
食材やら店員やらに融通利かすのに、ある程度近くにまとめて出店するのはよくあるだろう。

松屋の2軒目出来るのはえらく時間掛かったが。
0171名無しさん2017/11/22(水) 13:08:39.33ID:taN5V9S3
>>169,>>170
ドミナント戦略だな。
0172名無しさん2017/11/22(水) 13:54:45.99ID:av9kfUlo
あのクソみたいに暗い駅地下に店を作ってくれるのはありがたい

きっかけとなったいきなりステーキを呼んでくれたイオンには感謝
0173名無しさん2017/11/22(水) 14:04:43.39ID:Ah4XiuAi
ドミナント戦略だな。(キリッ
0174名無しさん2017/11/22(水) 14:52:36.08ID:g1y3zF2f
ダイレックス激込み
0175名無しさん2017/11/22(水) 14:56:47.29ID:vlAx3FG2
>>174
安い?
0176名無しさん2017/11/22(水) 15:17:40.11ID:bGDnWgeH
さすがに相当安かった
今日だけかもしれんが
0177名無しさん2017/11/22(水) 17:59:49.47ID:/GlPulOS
>>161
年始の徳島新聞来社詣での記事見たら
徳島県を牛耳ってるのが分かるw
0178名無しさん2017/11/22(水) 18:18:56.69ID:m8Ras7TX
>>163
市観光協会が暴露しなかったら累積赤字はどんどん増えていってただろうな
徳島市、徳島新聞、市観光協会それぞれの責任は重いが、観光協会が悪の枢軸なら自ら暴露してないだろう
0179名無しさん2017/11/22(水) 18:58:22.16ID:q6+sgyI+
徳島の発砲事件、殺人未遂から銃刀法違反で起訴って軽くないの?
ヤクザの肩を持つのか
0180名無しさん2017/11/22(水) 19:47:53.27ID:MXfZ95+z
いきなりステーキマジだったんだw
徳島駅寂れる一方だから新しくお店できるのは嬉しいな
0181名無しさん2017/11/22(水) 19:57:09.56ID:eNNNGSdZ
高松のホールができるころにはアスティ30年超えてるから
もうフェードアウトで良いだろう。改修はせず、使えなくなったら終了。
0182名無しさん2017/11/22(水) 20:38:04.78ID:wdfvDJLl
いきなりステーキはドトール跡かと思ったら違った。
ドトール跡はすでに入るテナント決まってるんだろうか
0183名無しさん2017/11/22(水) 20:52:52.96ID:HYnctird
ドン・キホーテが来なきゃ日本じゃない
0184名無しさん2017/11/22(水) 21:03:07.48ID:k+hrZebH
汽車やバスまでの時間つぶしにステーキをキメる駅前…
0185名無しさん2017/11/22(水) 21:14:08.69ID:dxyUaCSJ
東京駅地下のいきなりステーキも電車バス待ち時間に食べてる人多いよ
0186名無しさん2017/11/22(水) 22:04:10.53ID:NVvdMRIQ
徳島駅地下って具体的にどこなんやろ?
0187名無しさん2017/11/22(水) 22:34:24.37ID:lhlGg65w
>>169
愛媛の西条にいきなりステーキが出来るらしいから
まもなく四国唯一ではなくなる。
でも駅前への出店はびっくりだな。
JR四国が以前クレメントの改装を計画しているとか言ってたけど
これもその一環なんだろうか?
0188名無しさん2017/11/22(水) 22:39:15.16ID:iTv3oIC6
いきなりが出店攻勢強めてるところに立地の良い出店スペースがあっただけじゃね?
イオン店は繁盛しているし競合他社もいないし
0189名無しさん2017/11/22(水) 22:49:20.57ID:taN5V9S3
>>181
アスティ徳島は、日本国内のどっかの建物を真似たのか?
0190名無しさん2017/11/22(水) 23:15:40.80ID:vkBrVLui
ドンキホーテにスルーされまくりの徳島は恥ずかしい、かっこ悪い
0191名無しさん2017/11/22(水) 23:31:42.50ID:BSeGww6o
>>190
スルーされてない
市内で土地を探している
0192名無しさん2017/11/23(木) 00:06:30.46ID:mJOJzB/Z
何年も「出来る出来る」詐欺ばっかでうんざり。
最近になってひょっとしてもう永遠に出来ないかも、と思い始めてる>鈍器
0193名無しさん2017/11/23(木) 00:46:51.25ID:wWxFfYrN
出来るとすればベッドタウンに近い藍住町
駐車場500台位になるかな
ケーズデンキ側になるか
0194名無しさん2017/11/23(木) 06:03:54.01ID:H3Q4pZa7
できたらウイスキー買いに行くわ
リカオーなどと比べて有名スコッチシングルモルトは確実に安くなる
0195名無しさん2017/11/23(木) 06:45:25.84ID:vjjM4fVD
>>176
今日は仕事休みだから行ってみるわ
ずっと相当安かったらいいのになー
0196名無しさん2017/11/23(木) 06:50:57.98ID:vjjM4fVD
クソ安いな
http://www.sundrug.co.jp/store/direx/flyer/7291_20171122_20171127_01.jpg
http://www.sundrug.co.jp/store/direx/flyer/7291_20171122_20171127_02.jpg
0197名無しさん2017/11/23(木) 12:05:39.36ID:KqtS14nU
ダイレックス人大杉
0198名無しさん2017/11/23(木) 12:32:55.26ID:XI/L3eFb
周辺の小松島や福島のダイレックスは影響受けそうだな
0199名無しさん2017/11/23(木) 14:06:42.91ID:70JqX8yH
ダイレックス、激混みやな
バイクで行ったから良かったけど
レジまですげぇ行列
0200名無しさん2017/11/23(木) 15:34:37.05ID:6+V28HP+
祝日で朝から徳島の乞食パワー炸裂やな!!w
0201名無しさん2017/11/23(木) 15:38:23.05ID:ZV3sINk2
>>200
とりあえず君は部屋から出てハロワいけ
0202名無しさん2017/11/23(木) 15:57:53.23ID:U7El9RH2
それにしても全体的に道混んでるよな
0203名無しさん2017/11/23(木) 16:25:52.45ID:fIjdAyw/
だってほとんど山だもの
0204名無しさん2017/11/23(木) 18:12:26.61ID:7492hZU1
ドンキ、ドンキって言ってるのは、全国でもド田舎の徳島と高知だけだろ(笑)
0205名無しさん2017/11/23(木) 18:20:45.03ID:q52MXJfN
>>198
福島のダイレックスは囲い込みのためか、ポイントカードを発行し始めた。
沖浜等の新しい店は知らないが、住吉店ではそのカードは使えない。

福島店はポイントサービス以前に仕入れと陳列をしっかりして欲しいが。
売り切れが多い。
0206名無しさん2017/11/23(木) 20:22:27.64ID:q37X+Scs
人口少ないのに観光に力入れて収入を得な厳しいぞ。
0207名無しさん2017/11/23(木) 20:44:12.86ID:DfRgLEXz
>>205
小山助学館跡地のダイレックス?
0208名無しさん2017/11/23(木) 20:48:46.86ID:d0v5dpV6
ドン・キホーテが出来たらお客さま第一号になる自信ある
0209名無しさん2017/11/23(木) 20:52:07.86ID:EhONc3/W
来春 徳島そごう ビームス アローズ ナノユニバース アーバンリサーチ出店決定
0210名無しさん2017/11/23(木) 20:52:44.91ID:6P8b2Qz4
嘘松
0211名無しさん2017/11/23(木) 20:55:58.35ID:vQV8w6Pt
ドルオタさんはクリスマスや大晦日正月もこのスレで過ごすのかな?
0212名無しさん2017/11/23(木) 21:37:45.70ID:HfWOHB8m
>>211
徳島県が消滅するまで
ココにいるんじゃないか
0213名無しさん2017/11/23(木) 22:17:36.29ID:Aetb3/dB
もうちょいマシなホラ吹け
0214名無しさん2017/11/24(金) 09:56:16.54ID:PE2geKvm
クレメントプラザのトラックマーケット跡地にHMVが来るらしいよ
0215名無しさん2017/11/24(金) 10:14:02.14ID:gj5zFlal
沖浜のミリオン潰してドンキにした方が儲かりそうだけどな
0216名無しさん2017/11/24(金) 10:53:45.97ID:tlmJ9Fyj
>>214
ソースは?
0217名無しさん2017/11/24(金) 11:52:08.68ID:PE2geKvm
クレメントプラザのスタバの店員さんから聞きました。
0218名無しさん2017/11/24(金) 11:53:36.33ID:XbO+gkND
>>215
パチンコなんて市場として終わりかけてるよな
0219名無しさん2017/11/24(金) 12:08:06.17ID:17Vdp4pj
マリンピア南側入り口にコジャレた鉄骨造の建物作ってるね
何だろう?
0220名無しさん2017/11/24(金) 12:12:06.86ID:tlmJ9Fyj
例の商業施設でしょ
マリンピアとふ頭につくるやつ
>>219
0221名無しさん2017/11/24(金) 14:12:11.58ID:YRKMv4vc
数年ぶりにクレメントへ行ったけど郵便局の後がまだ決まってなくて衝撃
隣にガチャガチャ広場が出来ていたが
0222名無しさん2017/11/24(金) 15:19:42.98ID:joW9TxBy
>>221
場所が悪い。4階まで上がらなきゃいけないうえに
本屋の陰にあるような所でも客が来るような店じゃないと。
0223名無しさん2017/11/24(金) 15:29:39.84ID:4RuDMsWO
>>221
数年ぶりて・・・・
おまえらもっと利用しろよ
0224名無しさん2017/11/24(金) 16:09:52.71ID:oP7RLBp8
この前クレメントに行き5階でうどん食べたよ。
駅前は自転車を置けなくて不便だね。
0225名無しさん2017/11/24(金) 16:47:16.18ID:W3NKcexp
駅弁がコンビニの発達を背景に減少
徳島では1年前から販売されていない状態が続く
http://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-79087/

徳島駅構内w
県内には電化路線が無いため電車ではなくディーゼルカーが走るw
0226名無しさん2017/11/24(金) 17:02:14.20ID:MNiSam1P
>>219-220
これかな?
http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/06/2017_14967117525273.html
0227名無しさん2017/11/24(金) 18:49:04.74ID:zozyItcE
>>220
>>226
ああこんな感じの骨組みだった
道の駅みたいなものか
ありがと
0228名無しさん2017/11/24(金) 19:08:57.59ID:gGYzIMr8
ドルオタさんはクリスマスや大晦日正月もこのスレで過ごすのかな?
0229名無しさん2017/11/24(金) 19:27:03.45ID:L6XdSTlY
>>228
徳島をバカにしてるのは複数人いるからね
誰かは書き込むんじゃないの
0230名無しさん2017/11/24(金) 19:46:16.86ID:aykK/dCJ
ダイレックス行ったけど人多すぎ。
イオンがブラックフライデー中だから明日もバイパス混むわ
0231名無しさん2017/11/24(金) 19:49:46.57ID:l2Uk4VSj
そごうのマックハウスにはたまげた、いったい誰が買うねんいうようなもんばっかやったわ
例えて言うならGUの製品の質に値段はユニクロって感じやった
0232名無しさん2017/11/24(金) 20:40:22.31ID:TewVXyoO
ドン・キホーテは絶対に当たるのになぜ来ないのか
0233名無しさん2017/11/24(金) 20:44:15.84ID:WKrfEJqp
徳島県人が人間じゃないから
0234名無しさん2017/11/24(金) 20:53:35.92ID:zXvnZfvO
ドン・キホーテ、遊び場潰して作ればいいのに
0235名無しさん2017/11/25(土) 01:07:23.25ID:EvK5t/k6
デパートにマックハウス
徳島人にふさわしい
0236名無しさん2017/11/25(土) 01:13:13.37ID:Yhuu3S4M
>>235
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0237名無しさん2017/11/25(土) 02:37:36.46ID:K21fazyi
誰も来ない徳島の出身ってどんな気持ちなんですかw
人が寄り付きもしない所に住むってどんな感じですかw
インフラ未整備で人口も少ない僻地って徳島くらいだろうw
徳島出身ってだけで日本中から笑いものにされてますよw
0238名無しさん2017/11/25(土) 05:41:38.30ID:nX7f62RR
>>237
毎日徳島スレに来るってどんな気持ちなんですか?w
趣味はアイドルと徳島スレしかないんですか?w
そんな毎日むなしくないんですか?w
ヲタ仲間からもバカにされて専用スレまで作られてどんな気持ちですか?w
アイドルオタクと徳島オタクってだけで爆笑ものですよw

この週末もどこにも行かずここに書き込みですか?www
0239名無しさん2017/11/25(土) 07:27:36.96ID:++ugjbpo
そごうにマックハウスは本当に萎えた駅前でそごうが一番勢いないかも
0240名無しさん2017/11/25(土) 08:00:53.87ID:EvK5t/k6
デパートにマックハウス
逆に徳島らしいじゃん
0241名無しさん2017/11/25(土) 08:11:34.65ID:VtlAlcac
>>239
そんなにジーンズメイトがよかったんか
0242名無しさん2017/11/25(土) 08:11:54.87ID:z7/BnzBD
クレメントが頑張ってるね
HMVとかいきなりステーキとか
音楽ホールのおかげで
誘致しやすくなったのかもね
これからも期待
0243名無しさん2017/11/25(土) 08:13:33.06ID:z7/BnzBD
後、ゆめタウンにもチーズケーキ(タルト?)の有名店が入るみたいだし
リニューアルのゆめタウンにも期待だわ
0244名無しさん2017/11/25(土) 08:43:12.31ID:HgJveLbG
>>237
>誰も来ない徳島の出身

徳島は関西日帰り圏内だから宿泊客数は少ないけど
入り込み客数だと愛媛や高知よりは多いんだけど
0245名無しさん2017/11/25(土) 08:45:34.62ID:cg2ZosiC
人口74万の時点で何言っても無駄
負け犬の遠吠え
0246名無しさん2017/11/25(土) 09:04:29.81ID:96iObcxY
駅前とか4.5年行って無いな、高速バスは松茂からが車置けて便利だし
0247名無しさん2017/11/25(土) 09:08:37.78ID:b8jJFC8c
そごう行けへんの?
0248名無しさん2017/11/25(土) 09:18:51.26ID:VtlAlcac
音楽ホールが駅周辺開発の起爆剤になることはわかっていた
0249名無しさん2017/11/25(土) 09:23:14.58ID:K4AqDSzN
辺境のド田舎、徳島にこれ以上新しい店を作ってどうするよ?バカじゃねえの
0250名無しさん2017/11/25(土) 09:23:46.78ID:96iObcxY
そごうとか子供の時に家族で行ったきりだな、食堂街の匂いとか噴水とか鳥の鳴き声の音楽とかノスタルジーやわ
0251名無しさん2017/11/25(土) 09:25:37.86ID:l53yBIM8
徳島ドームにしろよ。コンサートもできてサッカーや野球もできるし
0252名無しさん2017/11/25(土) 11:32:34.31ID:uuGk2It3
そごうにドンキホーテを誘致すればいいやん
0253名無しさん2017/11/25(土) 11:56:18.02ID:E9bHB4db
デパートのテナントに鈍器なんて恥もいいところ。
0254名無しさん2017/11/25(土) 12:25:53.37ID:mBJ1NQOH
>>214
トラックマーケット跡地って大きい?
0255名無しさん2017/11/25(土) 12:28:20.33ID:EvK5t/k6
トラックマーケット跡地は市民の憩いの場らしいぞ
0256名無しさん2017/11/25(土) 13:07:54.86ID:keEzI4AU
HMVがクレメントに出来るってどこ情報よ
0257名無しさん2017/11/25(土) 13:44:12.71ID:ozhC80/V
>>245
プ
0258名無しさん2017/11/25(土) 15:07:13.78ID:5uHcd0AO
>>244
鳥取も福井も岡山も関西日帰り圏内だけど徳島より宿泊者は多い
入り込み客数も徳島より愛媛や高知の方が多いよ

適当に嘘ばっかり書いてるんじゃねえよ
徳島は日本一の僻地で誰も来ないのが現実
0259名無しさん2017/11/25(土) 15:42:41.01ID:ozhC80/V
>>258
お前の大好きな香川のデータ
ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/fcv/file/siryo.pdf

愛媛高知よりは徳島の方が入込客が多い。
それから、九州方面からもアクセスしやすい中国地方なんて
そもそも引き合いに出してないのに文盲か?
それでも鳥取山口よりは多いけど
0260名無しさん2017/11/25(土) 15:58:50.54ID:ue0Ef5n7
>>258
岡山→普通に都市 田舎徳島と比べるのがおかしい
福井→観光地もあるが、それ以上に原発関連とかのビジネス客多数
鳥取→大阪から車で約2時間じゃ無理
0261名無しさん2017/11/25(土) 16:22:38.44ID:PIoGpN46
>>257
出たーwww
何も言い返せなくてプ奴www
0262名無しさん2017/11/25(土) 16:23:48.41ID:EvK5t/k6
HMVに問い合わせしたら徳島に出店予定はございませんってメール来たぞ
0263名無しさん2017/11/25(土) 16:26:05.01ID:l53yBIM8
>>262
恥ずかしいことするなよ
0264名無しさん2017/11/25(土) 16:27:12.49ID:/hwqkOVN
アホやこいつw
0265名無しさん2017/11/25(土) 16:37:22.66ID:X9T6zDZ+
>>259
簡単に言うと関西人が香川県に観光や宿泊に行くついでに
徳島県にちょっと寄ってる感じなんだろうね

本来なら徳島県で色々観光地を巡って泊まってもらうのが
良いんだけど何も無いからほぼ通過してる
0266名無しさん2017/11/25(土) 18:06:51.33ID:APxKoTEl
鮎喰に松屋つくってる。
0267名無しさん2017/11/25(土) 18:31:52.73ID:pE45+qnL
ドルヲタさんはネットで拾えるようなどーーでもいい知識しかないのかね?
このスレは自分の足で新店舗を情報を得て情報書いてくれる人が一番地位が上なんだよ。

>>266
松屋、学校の前だっけ?
0268名無しさん2017/11/25(土) 19:01:10.90ID:EvK5t/k6
HMVが徳島なんかに出店って絶対にありえないって思ってた。
0269名無しさん2017/11/25(土) 19:28:24.07ID:KK8ZzMxF
HMVって四国では高知だけしか店舗ないのか。
0270名無しさん2017/11/25(土) 21:57:16.22ID:QlX28M5H
山城にできたパン屋の支店ぽいのが藍住にできるらしい
求人に載っていた
二店舗も作って需要あるのか疑問
0271名無しさん2017/11/25(土) 23:01:40.76ID:VtGY6L2M
ドン・キホーテは徳島人には合ってるんだが
0272名無しさん2017/11/25(土) 23:15:02.93ID:fbABdYLL
>>270
生食パンの店?
普段使いのパンじゃないから
きついだろうね
山城ならお金持ちも多いから残るかもしれないけど、、、
0273名無しさん2017/11/26(日) 00:32:20.07ID:eMCKMi2z
ただでさえ、パン屋は儲かるのに
まだ高いのを売るか?
ミーハーな県民性からしたら
すぐ飽きられると思うが
0274名無しさん2017/11/26(日) 02:11:52.24ID:JuA07eUG
ドン・キホーテは郊外に作ってな
遠いけん行けへんけど
0275名無しさん2017/11/26(日) 03:51:02.44ID:0fQkQ3sU
CDショップは都心でも商売成り立たなくなってる。田舎に来るわけない
0276名無しさん2017/11/26(日) 03:59:52.24ID:lAu9nr2+
もう徳島に住んでるのがアホらしくなった
出来て欲しい願望妄想話とガセ情報ばっかで実際なんも出来ない
さっさと徳島離れて神戸か大阪にでも住みたいわ
0277名無しさん2017/11/26(日) 04:15:06.81ID:drqOMzqZ
都会に憧れてんならさっさと引っ越せよw
0278名無しさん2017/11/26(日) 04:57:24.18ID:gUTHve2M
ドンキホーテはええぞ。
俺もたまに行っている。
DQNばかりじゃなく主婦も多いよな・・・
県庁所在地下に1店舗くらいあっても良いだろうに?
なんで徳島ないの?
嫌われているの?
0279名無しさん2017/11/26(日) 07:51:47.68ID:ZZTZV/Ld
CDショップもドン・キホーテも全く必要ないわ できても行く用事ない
0280名無しさん2017/11/26(日) 07:56:57.46ID:8DM+RY9j
>>279
引きこもりだからな。社会に貢献しろよ
0281名無しさん2017/11/26(日) 08:44:50.78ID:ZW7mvX7z
ドンキはいるけどレコード屋は必要ない
CDはアマゾンでレアモノも含めて全部買える
0282名無しさん2017/11/26(日) 09:48:43.73ID:k659WeLL
くろねこタルトって美味いん?
3時過ぎにいったらもう閉まってた
0283名無しさん2017/11/26(日) 12:22:56.59ID:6KBndRUW
>>267
張り合って相手するのが多いからなあ。
地域板って荒しスルー出来ない人が多い?
0284名無しさん2017/11/26(日) 13:43:17.87ID:atsQgW8t
>>282
作る個数が少ないだけ
0285名無しさん2017/11/26(日) 15:47:12.60ID:2b3OziPL
徳島三宮間の新規路線の創案を兵庫県議会に提出ってマジか
0286名無しさん2017/11/26(日) 16:10:41.43ID:jrNPfVUv
>>285
kwsk
0287名無しさん2017/11/26(日) 16:17:28.66ID:wF6LCNnm
>>282

> くろねこタルトって美味いん?
> 3時過ぎにいったらもう閉まってた

ふつうにおいしいよ。特別においしい訳では無いけど。
売り切れは演出だな。
作る個数絞って枯渇感出してる。
0288名無しさん2017/11/26(日) 16:32:33.76ID:xf7g/7+c
久しぶりに両国の通りを走ったけど
ハンバーガー屋、ワインバー?屋台すし屋・・できてるね
何かあったの?
0289名無しさん2017/11/26(日) 16:44:52.77ID:8DM+RY9j
>>287
これだけ売れたら良いって個数しか生産してないんじゃないの?
0290名無しさん2017/11/26(日) 16:57:42.55ID:soIJY+FP
これがお前らの徳島新聞
https://youtu.be/TZAtwlj8Iog
https://www.youtube.com/watch?v=8yyNcmLqbUQ
http://www.topics.or.jp/new/new/post-9998

徳島メンバーはブサイクなので出れません
例の件で疑惑をもたれてるのにアイドルを追いかける徳島新聞
これがお前の県の唯一の情報機関
0291名無しさん2017/11/26(日) 17:27:18.29ID:T5AVwD8P
>>285
完全な妄想ネタ
徳島スレはこういうのばかり
0292名無しさん2017/11/26(日) 17:40:50.38ID:vYMoWKVp
いちいち相手するからね、居座られるんだよ。
0293名無しさん2017/11/26(日) 18:35:16.08ID:pC3zHzPZ
くろねこタルトは貰い物でしか知らんが
甘いもの勘弁してほしい自分でも食べやすい甘さだった
0294名無しさん2017/11/26(日) 20:38:40.67ID:NREDZA0q
ドン・キホーテはDQNイメージがあるが普通にいいものが安いからな
俺は大賛成
0295名無しさん2017/11/26(日) 20:47:41.96ID:iHMz7D6t
ブサイク言うお前の人間性がブサイク
0296名無しさん2017/11/26(日) 21:31:30.68ID:SxcU04G3
>>290
お前、週末なのに昨日も今日もここに来てるじゃないかw
ログインボーナス出そうだなww
いい加減、外に出て遊びに行けよ
0297名無しさん2017/11/26(日) 22:06:23.02ID:wTASKmNh
噂のそごうのマックハウスに行ってきた。オープン記念の日替わり特価品ダダあまりでワロタwww
0298名無しさん2017/11/26(日) 22:29:23.42ID:E/iBHaKe
>>297
今すぐにでもつぶして図書館拡張した方がええな
0299名無しさん2017/11/26(日) 23:17:46.10ID:XUQs0z7f
最新人口
徳島県 74万3356人(徳島市 25万7563人)
島根県 68万4668人(松江市 20万5249人)
鳥取県 56万5233人(鳥取市 19万1601人)

徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
これが現実
0300名無しさん2017/11/27(月) 00:02:11.62ID:Op3LaIBJ
お前、週末なのに昨日も今日もここに来てるじゃないかw
ログインボーナス出そうだなww
いい加減、外に出て遊びに行けよ
0301名無しさん2017/11/27(月) 01:06:46.27ID:hLNmn4ze
アデン湾に出没する海賊が人質と身代金を交換する時に雇う英語の通訳の手数料は身代金の8%だと決まっているらしい。
不動産屋より儲かるじゃん!!
0302名無しさん2017/11/27(月) 02:12:21.55ID:cDtMHPwH
CD店? 斜陽産業だろ
0303名無しさん2017/11/27(月) 08:03:10.45ID:j/TROuhj
不動産屋は5%だったっけ。不動産屋は売り手と買い手両方から手数料とるから、合計10%か。しかも売れなくても売り手の依頼者が困るだけで、不動産屋はリスクゼロ。
0304名無しさん2017/11/27(月) 08:08:09.98ID:orMTYTrs
違うわ。
0305名無しさん2017/11/27(月) 10:54:04.31ID:/jNDWqOv
クレメントプラザにアディダスショップが四国初出店決定
0306名無しさん2017/11/27(月) 12:06:30.46ID:ym9h2VaM
ないわ
0307名無しさん2017/11/27(月) 12:10:25.68ID:ga0/IhPF
仲良いね
0308名無しさん2017/11/27(月) 12:28:46.04ID:mlpGlVGJ
アディダスショップは高松にあるやん
0309名無しさん2017/11/27(月) 13:08:41.45ID:/jNDWqOv
マジですか?
0310名無しさん2017/11/27(月) 17:39:12.86ID:0FXqWes8
クレメントやるな
でもHMVは確実にガセだろ
0311名無しさん2017/11/27(月) 20:17:18.78ID:U+bAwdOT
調べたら高松にアディダスショップありますね
0312名無しさん2017/11/27(月) 20:39:54.55ID:1fFJ6Cw+
たいていのスレにはドン・キで買ったとかドン・キ行ってみたけどとかあるな
やっぱりドン・キホーテ必須だな
0313名無しさん2017/11/27(月) 20:54:39.01ID:SYLbafKW
ドンキネタいらん
0314名無しさん2017/11/27(月) 21:27:17.37ID:YEON1i6H
びっくりドンキーは欲しい
0315名無しさん2017/11/27(月) 21:44:01.28ID:88a8fFcJ
びっくりドンキーのハンバーグ食べたいな。CMはよく見るけどね
0316名無しさん2017/11/27(月) 21:50:53.36ID:OPKbp4/2
旧福島プラザ、解体してるな。
駐車場は残すのかな
まさか、ここに?
0317名無しさん2017/11/27(月) 22:13:14.36ID:a/ouxoNZ
川内のGEOとかある場所にドンキ良いと思うんだけどな
0318名無しさん2017/11/27(月) 22:15:35.13ID:1fFJ6Cw+
ドン・キホーテは沖の浜か藍住とここでは言われてる
0319名無しさん2017/11/27(月) 22:26:14.59ID:M3jfWs0W
イオンの臨時駐車場になんか建てたら良いのにな もったいなさすぎだろ
0320名無しさん2017/11/27(月) 23:05:16.86ID:98AEAW6c
>>318
沖浜は無いと思う。ドン・キホーテできると治安が悪くなるし。
0321名無しさん2017/11/27(月) 23:26:28.91ID:lfBGRYw4
今時、ドンキごときで治安は変わらないでしょ
思い込みだよ
0322名無しさん2017/11/28(火) 00:30:45.53ID:SybpZXfl
住吉のキングスロード。1/8で貸出終了、1/15閉店。
0323名無しさん2017/11/28(火) 00:54:01.40ID:YdO804dK
福島プラザってなにかと思えばあのパチンコ屋の廃墟みたいなやつか
いまGoogleマップでみたんだがわりとちゃんとした立駐あるのね
0324名無しさん2017/11/28(火) 05:43:14.85ID:y6WbTZBc
>>322
ダイレックスの横のか
0325名無しさん2017/11/28(火) 07:09:42.86ID:k543xh0w
アディダスが徳島なんかに出店すると思えないんだけど
0326名無しさん2017/11/28(火) 07:15:07.32ID:teDigpzL
>>321
いつも同じ事言ってる人だよ
相手にするな
0327名無しさん2017/11/28(火) 07:55:20.02ID:R3/TXUxp
>>319
あんな広大な土地にドンキとか、、、
0328名無しさん2017/11/28(火) 08:05:08.67ID:dhSBTKGo
>>316
旧城下町のあんな良い場所に作ったら住民は猛反対
小学校もあるし
0329名無しさん2017/11/28(火) 08:18:20.10ID:o/O8wjWG
ドンキは北島で反対されたので藍住とかは無いわ
出来るとしたら徳島市内や
0330名無しさん2017/11/28(火) 08:31:43.96ID:o39q7hoN
徳島県って特殊な人しか住んでない
0331名無しさん2017/11/28(火) 09:11:22.40ID:o/O8wjWG
今頃わかったん
0332名無しさん2017/11/28(火) 09:48:18.02ID:woy1jtE2
先日徳島に行ったとき「かま屋」という新しそうな店でランチを食べた
地産地消のうまいランチだったよ
隣接した「かまパン」のパンも美味しかった
高松からはちと遠いけどまた行きたい
0333名無しさん2017/11/28(火) 09:53:26.35ID:R3/TXUxp
>>329
北島で反対されるなら、徳島市なら
市議会で問題になるくらい反対されるだろ
0334名無しさん2017/11/28(火) 10:45:55.27ID:cOhAISkH
高松に出来た時は珍しくて何回か行ったけど、おっさんになった今更ドン・キホーテに用事無い 要らない
0335名無しさん2017/11/28(火) 10:50:05.10ID:woy1jtE2
>>332
高松在住だけどドンキホーテには行かないなぁ
それでも休日は駐車場渋滞してるからそれなりに流行っているんだと思う
0336訂正とお詫び2017/11/28(火) 10:51:03.63ID:woy1jtE2
>>335>>334へのレス
ゴメン
0337名無しさん2017/11/28(火) 10:54:45.39ID:woy1jtE2
ちなみに高松のドンキホーテは大きな交差点の脇にあるから
駐車場渋滞は地元民にはちょっとだけ迷惑
まぁ我慢できない程じゃないけどな
0338名無しさん2017/11/28(火) 11:04:22.55ID:nHnSDtlD
ドンキ無いのは定番の徳島、高知だけか
鳥取、島根にはあるのに。
0339名無しさん2017/11/28(火) 11:26:17.14ID:woy1jtE2
>>338
ドンキホーテ欲しい?
0340名無しさん2017/11/28(火) 11:59:09.08ID:k543xh0w
岡山のドンキホーテは高島屋の隣
0341名無しさん2017/11/28(火) 12:04:03.39ID:woy1jtE2
驚安の殿堂が無いってのはある意味誇って良いことかもよ
0342名無しさん2017/11/28(火) 12:08:47.87ID:o/O8wjWG
議会では話題にもならんわ
0343名無しさん2017/11/28(火) 12:57:27.02ID:o39q7hoN
まともな県民性じゃないから発展しなかったんだろうな
0344名無しさん2017/11/28(火) 13:04:02.58ID:0sPTTI+L
岡山駅前のドンキは地下1階から3階までがドンキ
四階が、アニメイトとらしんばん

そんなのが駅前にあるけど、治安は悪くなかったよ
0345名無しさん2017/11/28(火) 13:05:07.54ID:k543xh0w
しかも高島屋の隣
0346名無しさん2017/11/28(火) 14:18:00.60ID:dhSBTKGo
池光の東にあるテニスコートが更地で造成中
セキュア?沖浜 アパートっぽい

>>344
徳島で言えばビブレ跡にドンキビルがあるようなもんか?
0347名無しさん2017/11/28(火) 14:41:10.41ID:k543xh0w
岡山OPA跡地がドンキホーテ
0348名無しさん2017/11/28(火) 15:25:31.40ID:0eGtwuA6
徳島とか部落ばっかだから治安悪くなるだろ
0349名無しさん2017/11/28(火) 18:23:38.43ID:7EIod/Pz
徳島県外の話題ばっかw
0350名無しさん2017/11/28(火) 18:56:33.25ID:k8nKV2kv
オレもドンキならハンバーグのほうが来てほしい
0351名無しさん2017/11/28(火) 18:59:00.83ID:o/O8wjWG
かっぱ寿司来てくれ
0352名無しさん2017/11/28(火) 19:04:03.52ID:Q10+R3X5
かっぱはもう来ないねw
0353名無しさん2017/11/28(火) 19:33:19.36ID:i1eKdKEH
>>350
びっくりドンキーの方か?香川に行けばある。
0354名無しさん2017/11/28(火) 19:34:34.91ID:i1eKdKEH
>>352
ドミナント戦略で集中的に出店しないといけない。
経営が良くないから無理。
0355名無しさん2017/11/28(火) 19:36:12.04ID:i1eKdKEH
>>322
キングスロードはHP無いんか?
0356名無しさん2017/11/28(火) 20:15:34.88ID:iMYcVMQS
>>351
前スレかどこかのスレで、クソ不味いって言われまくってたぞ w
0357名無しさん2017/11/28(火) 20:17:07.60ID:0pRS72C7
他県には当たり前にある店が徳島には当たり前に無い
新しい店すら出来ないから話すネタも無い
これが最底辺の徳島の現状です
本当にすごい所ですね
0358名無しさん2017/11/28(火) 20:32:46.43ID:Nmz2HQv6
>>354
覚えたての言葉使うなやw
0359名無しさん2017/11/28(火) 20:49:24.36ID:i1eKdKEH
>>357
ダイコクドラッグ、スギ薬局無い。
0360名無しさん2017/11/28(火) 20:50:47.30ID:OGpwjnEk
四国の中でも一番田舎の糞徳島じゃそらそうよ
0361名無しさん2017/11/28(火) 20:53:57.78ID:o/O8wjWG
なんで最底辺に来たん
あ、ごめん左遷されたん、片道切符の
0362名無しさん2017/11/28(火) 21:05:24.01ID:pg20a0Lt
ドン・キホーテは普通に安くて品揃えが豊富、あればわりと行く人多いと思う
現実的にはやっぱり藍住あたりになる
0363名無しさん2017/11/28(火) 21:13:13.22ID:OGpwjnEk
徳島ゴキブリの性格の悪さは群を抜いている
0364名無しさん2017/11/28(火) 21:56:47.11ID:xhSZ94+U
ゴキブリの方が可愛いわ
0365名無しさん2017/11/28(火) 22:18:43.33ID:o/O8wjWG
そのうちお前もゴキブリになるわ
左遷君、恨むんやったら自分を恨め
徳島に八つ当たりすな
0366名無しさん2017/11/28(火) 22:24:00.14ID:8AGpMB4w
ダイコクドラッグはあったけどなくなったの
0367名無しさん2017/11/28(火) 22:27:40.92ID:JLiOhk+9
駅前にあったあったw
店の前で宣伝してる今時珍しい店だった
0368名無しさん2017/11/28(火) 22:39:19.23ID:p+G3uXEl
あそこサプリが安いから重宝してたんやけどなあ、他んとこ定価ばっかや
0369名無しさん2017/11/28(火) 23:23:23.90ID:vtXdRF31
ドンキは来て欲しいなぁ

高松までプレクサス買いに行くのメンドクセぇよ
0370名無しさん2017/11/28(火) 23:25:30.30ID:xhSZ94+U
ドンキという選択肢くらい与えてくれてもいいだろうに
0371名無しさん2017/11/28(火) 23:27:00.54ID:MzrLPULn
「やま」が入ってたビルは9階建てのマンションになるみたいだけど
「やま」はまたそこに入るんかな?
0372名無しさん2017/11/29(水) 00:05:05.11ID:3lRBu78s
>>357
話すネタもないスレに粘着しているお前こそある意味凄いよ
過疎板荒らしてるんだから
0373名無しさん2017/11/29(水) 00:22:59.86ID:pNr87hgf
馴れ合い
0374名無しさん2017/11/29(水) 07:21:30.01ID:RkhPjWGe
HMVもアディダスもガセでした
0375名無しさん2017/11/29(水) 07:59:47.26ID:l5aGyPRj
>>374
信じてた奴おるんか
0376名無しさん2017/11/29(水) 08:15:06.19ID:4WbrZIvM
松茂とくとくターミナル横のローソンで、作業してた25歳の人が
バックしてきたトラックに顔グチャされて即死したらしいね


【徳島】トラックの後方でしゃがみ込んで携帯電話で通話していた男性(25)、バックしたトラックにひかれ死亡 松茂町
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511876255/
0377名無しさん2017/11/29(水) 09:54:10.05ID:PbZr8ny3
最近のハイト系(N BOXやタント等)でもちっさい子に真ん前でしゃがまれると
完全な死角になる

スーパーやコンビニ等ではほぼないが子供が野球やサッカーやってて送り迎えの際
よその子の兄弟(弟や妹)どうしがかくれんぼしたりして車の死角に潜んでいることがある
0378名無しさん2017/11/29(水) 10:12:10.52ID:5hDK/a73
センサー標準装備しろよ
0379名無しさん2017/11/29(水) 12:30:22.79ID:RkhPjWGe
HMVもアディダスも楽しみにしてました

かなり残念です
0380名無しさん2017/11/29(水) 12:58:11.16ID:9ypJLO3T
このスレはウソ3、ホラ3、ハッタリ3、真実1
0381名無しさん2017/11/29(水) 12:59:45.21ID:Eqx92YnJ
真実はいつも1つ!
0382名無しさん2017/11/29(水) 17:06:13.83ID:xzYJq0Dk
徳島県は関西準キー局エリアではありません

徳島県の多くの地域では本県を放送対象地域とする放送(NHK2波と民放1波)以外に
近畿等、県外の放送の「漏れ電波」を受信し視聴してきましたが、地上デジタル放送は
電波の特性上、アナログ放送に比べて遠方まで届きにくいため近畿等の県外の放送を
アンテナで視聴することが難しくなりました。
地上テレビ放送の放送対象地域は放送法に基づく「基幹放送普及計画」において県単位で
定められており本県を放送エリアとする放送局はNHKと民放1局となっております。
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/70161/
0383名無しさん2017/11/29(水) 17:07:12.63ID:Trk4ao5F
車載テレビではNHKと民放1局しか映りません
徳島のCATV局が関西のテレビ局に頼んで送信させてもらっています
徳島が関西準キー局エリアでは無いと言う証拠です
民放が1局しか無いとここまでしないといけないんですね
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/70815/
0384名無しさん2017/11/29(水) 18:36:23.99ID:X2MsrC6c
だからどうした?が過ぎる話。
0385名無しさん2017/11/29(水) 20:50:38.31ID:9ypJLO3T
テレビの話やどうでもいいわ
0386名無しさん2017/11/29(水) 20:55:13.48ID:hqa0ud+a
キングスロード、店を畳むってよ
まぁNetflixとかdtvとかAmazonPrime全盛期に
円盤メディアのレンタルとか時代錯誤すぎだもんな
0387名無しさん2017/11/29(水) 20:56:04.79ID:tgYqJpyT
キンスロ閉店も時代だな
90年代はほんとよく行った
今は借りて返すなんて概念がない
0388名無しさん2017/11/29(水) 21:04:21.81ID:hqa0ud+a
>>387
もはや、家で円盤見る装置が1台しかない
0389名無しさん2017/11/29(水) 22:05:22.86ID:yUR8atgN
社長が仕入れ先のせいにしとるのが笑える
0390名無しさん2017/11/29(水) 22:37:33.58ID:C0lGxgCy
最新人口
徳島県 74万3356人(徳島市 25万7563人)
島根県 68万4668人(松江市 20万5249人)
鳥取県 56万5233人(鳥取市 19万1601人)

島根と鳥取は観光に力を入れている
徳島ほど何も無い僻地は無い
0391名無しさん2017/11/30(木) 00:40:04.70ID:qTJwQTFS
快刀乱麻を断つ。
0392名無しさん2017/11/30(木) 08:06:19.09ID:tKVzRnlD
人口比較して何になるんな
人口命か
0393名無しさん2017/11/30(木) 11:30:16.18ID:pyQgG11q
そんなに嫌なら出ていけばいいのに
0394名無しさん2017/11/30(木) 11:58:17.90ID:sBSlYk5f
だから相手にするなって
ほんまお前らアホやな
徳島ディスるとすぐ反応するアホばっかり、そら荒らしは楽しくてしかたないやろな
0395名無しさん2017/11/30(木) 12:14:31.98ID:3UAOu984
コメダができるのどこらへん?
0396名無しさん2017/11/30(木) 12:35:55.66ID:wEkcCsjn
レンタルビデオ店草分け 徳島市のキングスロード撤退
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/11/2017_15119318611919.html

撤退と言っても藍住、脇町のフランチャイズ2店は仕入れ先と直接契約して営業を続けるんだな
0397名無しさん2017/11/30(木) 14:51:31.18ID:DaWUJjeG
マジニュース

そごう1階にルイヴィトン決定
0398名無しさん2017/11/30(木) 15:40:47.71ID:K3i+kREb
徳島w
0399名無しさん2017/11/30(木) 16:20:56.95ID:8t0mXQKr
変に近畿に近いから、通過点、泊まらない、ストロー。関西のテレビ見て喜んでる場合やないな。まだ高知県の方が不便すぎて民放も多く出来たし、宿泊しないと日帰りは無理なので泊まる人も多い。
0400名無しさん2017/11/30(木) 16:32:24.40ID:tKVzRnlD
オオカミ少年、誰も信用しない
0401名無しさん2017/11/30(木) 17:37:38.08ID:tPB8ufSI
東京の一極集中と真逆の減少が起きているのが徳島県
人口は減るし観光客は来ないし再開発もインフラ整備もやらない
東京の役人は徳島をお手本にしたら一極集中がおさまると思う
徳島が参考にされる時が来たのかもしれない
0402名無しさん2017/11/30(木) 18:01:51.67ID:Xa8iqGzX
>>397
毎日毎日バレバレのガセ情報書き込むな!w
0403名無しさん2017/11/30(木) 20:07:19.78ID:Oavhd2VW
>>399
近畿地方というより淡路島に近いってだけな
徳島に泊まってまで居ようと思えるものが無いから
みんな立ち寄るだけで高松や高知に行ってしまう
簡単に言えば僻地で何もないのが徳島って事
0404名無しさん2017/11/30(木) 20:29:11.65ID:X9hfVvyr
ここはドン・キホーテに頼み込むしかない
0405名無しさん2017/11/30(木) 22:04:21.79ID:DaWUJjeG
ビブレ跡地にOPA出店へ
0406名無しさん2017/11/30(木) 22:14:51.23ID:cqHnBhdK
僻地高松への通過点か・・
でも高松って何もないよな・・
クソソン公園で一泊・・?
0407名無しさん2017/11/30(木) 22:44:14.96ID:tKVzRnlD
二度と高松に来るな
0408名無しさん2017/11/30(木) 22:55:02.18ID:TkTBWw2c
2017都道府県魅力度ランキング

28位高知県
33位香川県
34位愛媛県
46位徳島県←w
0409名無しさん2017/11/30(木) 23:20:56.86ID:lNthOtAp
徳島県民としてあまりにも恥ずかしい>ブービー
0410名無しさん2017/11/30(木) 23:25:17.63ID:M4wuFRy7
徳島県を人間に喩えたら、素朴で何やらせてもトロくさく、陰が薄くてブサメンで特徴が無いのに、性格が悪く、クラス1のイケメン東京くんをライバルにしているようなキャラなんだろうな。
0411名無しさん2017/11/30(木) 23:41:31.13ID:JBd8FZIc
香川と徳島の女は性格悪い不細工しかおらへん
特に中年のオバハン性格悪すぎ
0412名無しさん2017/11/30(木) 23:41:40.96ID:2ZdmqlAb
VS東京って明らかに売名行為だよな
まだVS香川なら応援する気にもなるが、東京相手じゃ勝てないの分かっててやってるの見え見えだし
1番面白いのはVS東京を打ち出した翌年の観光客数が50万近く減ったこと
0413名無しさん2017/11/30(木) 23:44:12.96ID:ioLR5jA5
高知沿岸部は津波で壊滅するし住めないわ 
0414名無しさん2017/11/30(木) 23:49:19.53ID:2nb85Jcn
加戸ポン愛媛は現時点では恥ずかしすぎてもっかイヤ感充満かな
今治はコレアタウンとかニュー新大久保とか呼ばれ始めてるしな
0415名無しさん2017/11/30(木) 23:56:02.87ID:lNthOtAp
もういい加減四国の他県の悪口言うのやめたら?
そんなことしたってなんにもならない、むしろ徳島の評価が下がるだけ
ただでさえ人気がない(魅力度46位)のに
0416名無しさん2017/12/01(金) 00:27:03.85ID:12hkDwbQ
2017年9月
観光客宿泊者数

広島県 75万0800人
岡山県 45万3650人
愛媛県 36万2590人
山口県 35万1330人
香川県 28万0400人
島根県 27万1390人
鳥取県 23万3990人
高知県 21万8530人

徳島県 15万5760人(全国最下位)
0417名無しさん2017/12/01(金) 00:29:29.41ID:JHbmJxD4
最下位てw
0418名無しさん2017/12/01(金) 02:38:18.71ID:Va7VuMAr
ドン・キホーテがなければそうなるよ
0419名無しさん2017/12/01(金) 03:47:42.78ID:qtEA1mEC
荒ししか居ねえ
0420名無しさん2017/12/01(金) 08:24:48.07ID:JHbmJxD4
あわ検定(笑)
0421名無しさん2017/12/01(金) 08:30:05.43ID:1MUY7Are
マックハウスがデパートに入る

日本初 これが徳島クオリティ
0422名無しさん2017/12/01(金) 08:42:12.07ID:XKhkY+Zt
デパートに入ってくれただけでも有り難いと思えよ土人。
0423名無しさん2017/12/01(金) 11:50:35.48ID:1MUY7Are
高松三越 伊予鉄高島屋 高知大丸にマックハウスが入るとか絶対にあり得ないよ

デパートなら普通に断るテナントじゃん
0424名無しさん2017/12/01(金) 12:08:12.59ID:C7G7eLM4
ゆめタウン今日からゴディバオープンだけど他にもどんどん店閉めてるね
一気に閉めてるけどシュークリーム屋の他には何が入るんだろ
0425名無しさん2017/12/01(金) 12:48:12.78ID:P5iFNbHU
>>424
チーズタルト屋とか服屋とか
求人出てるよ
0426名無しさん2017/12/01(金) 12:54:26.17ID:1+5NQ0hx
高松三越 伊予鉄高島屋 高知大丸
今のうちに粋がっとけ
これからデパートは潰れていく
0427名無しさん2017/12/01(金) 13:39:34.08ID:XKhkY+Zt
いきがるも何も、何処も生存競争で必至や。呑気に構えてる徳島が滑稽
0428名無しさん2017/12/01(金) 13:47:33.20ID:ms9K4pJs
つくば駅前のイオンと西武が撤退
0429名無しさん2017/12/01(金) 16:36:01.08ID:GWo5yX1m
>>426
松山三越無視すんなや無能
0430名無しさん2017/12/01(金) 17:26:16.13ID:1+5NQ0hx
誰が有能やねん
0431名無しさん2017/12/01(金) 17:40:03.02ID:JTWgEBdF
you know ?
0432名無しさん2017/12/01(金) 18:36:59.83ID:ovXfA+3t
松山三越と徳島そごうってどっちが売り上げ多い?
0433名無しさん2017/12/01(金) 19:09:33.55ID:Va7VuMAr
ドン・キホーテは活気だけは出るから今は必要
わりといいものが安い
0434名無しさん2017/12/01(金) 19:33:02.21ID:1+5NQ0hx
まあ、来年着工で再来年オープンみたいな!
0435名無しさん2017/12/01(金) 23:50:29.37ID:VIq86SzQ
毎日ガセ情報ばっか
0436名無しさん2017/12/02(土) 00:16:43.26ID:6cv8sXs/
所詮徳島なんてそんな所
0437名無しさん2017/12/02(土) 01:39:52.99ID:jxHo3GhU
>>434
あの計画で再来年までかかるのか?
0438名無しさん2017/12/02(土) 02:27:18.42ID:I5Gj90+m
2017年 観光客宿泊者数
徳島県
1月 11万4400人(全国最下位)
2月 10万5530人(全国最下位)
3月 19万2720人(全国最下位)
4月 19万5650人(全国最下位)
5月 21万3360人(全国最下位)
6月 15万8240人(全国最下位)
7月 19万1400人(全国最下位)
8月 25万1200人(全国46位)
9月 15万5760人(全国最下位)
0439名無しさん2017/12/02(土) 06:50:27.63ID:CrDkTLN4
話相手が居ないので毎日荒らしてます、みたいな。
0440名無しさん2017/12/02(土) 09:38:38.64ID:M6X0Nmb+
徳島に関する様々なスレを荒らしている人は
一日10分を損失したとして、一年間で3650分、約60時間を無駄に過ごしている。

一度しかない人生で。
0441名無しさん2017/12/02(土) 10:33:54.21ID:lQ7BqTlK
こうやって話題にしてくれてる時点で
荒らしの思うツボであり、相手にしてる者もまた
時間を無駄に過ごしているのである。

この話題、了。
0442名無しさん2017/12/02(土) 10:41:24.34ID:6HKL9D3f
>>438
お前、相変わらず毎日来てるんだなww
徳島スレに書き込む以外に他にやる事ないのか?w
徳島スレに毎日書き込む人生でお前は本当に幸せなのか?
日本一安っぽい人生だなwww

好きなアイドルも落ち目だし暇なんだろけどヲタ仲間がせっかくスレ立ちしてくれたんだから使えよww

お前専用スレ↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0443名無しさん2017/12/02(土) 10:42:31.85ID:6HKL9D3f
>>440
一日10分どころでないアイドルオタク君は
人生のほとんどを無駄にしてるなw
0444名無しさん2017/12/02(土) 16:10:32.00ID:Da+JDSUz
来春そごう1階にオープンする四国初のルイヴィトン求人出てるな
0445名無しさん2017/12/02(土) 16:22:19.42ID:BKU2+OmW
出来るんはコムデギャルソンオムプリュスだけやろ
0446名無しさん2017/12/02(土) 16:27:56.87ID:VAt8KlYr
徳島で唯一の集客時期の
観光客宿泊者数
2011年8月 21万4140人(全国最下位)
2012年8月 21万0230人(全国最下位)
2013年8月 27万2820人(全国最下位)
2014年8月 35万5540人(全国44位)
2015年8月 29万5600人(全国最下位)
2016年8月 28万1200人(全国46位)
2017年8月 25万1200人(全国46位)  
0447名無しさん2017/12/02(土) 16:31:52.07ID:uqEnkTPb
>>446
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0448名無しさん2017/12/02(土) 16:33:02.60ID:L4tR5Hzd
>>447
自演してんじゃねーよ
明らかに時間の差がなさすぎだろ
それとも毎分更新でもしてるのか
0449名無しさん2017/12/02(土) 17:27:04.79ID:v5qqjBA7
徳島に観光なんて時間と金の無駄だな
0450名無しさん2017/12/02(土) 18:53:27.70ID:l0GOICVl
結局出店決まってるのはいきなりステーキ駅前店だけか。
まああの人のいない駅前にいきなりステーキ呼べただけでも大したもんだけど。
マックハウス誘致するのが精一杯のそごうと比べても
まだがんばってる感が伝わってくる。
0451名無しさん2017/12/02(土) 18:54:00.46ID:cod6L08s
お前みたいなんは来んでもええわ
0452名無しさん2017/12/02(土) 19:31:50.15ID:rwBBri+S
おまはんもいらんでわ
0453名無しさん2017/12/02(土) 21:40:42.82ID:A4LA/mOj
県庁所在地の宿泊数なら最下位は山口市だろね
宿泊数だけでなく観光客そのものもいない
合併しまくっても弱小県
0454名無しさん2017/12/02(土) 21:43:36.88ID:A4LA/mOj
山口市なんてソープランドすらないレベル
人間いない
0455名無しさん2017/12/02(土) 21:48:26.11ID:cod6L08s
気色悪い阿波弁やめてくれ
0456名無しさん2017/12/02(土) 22:11:59.83ID:A0b87Wlf
両隣に大都市だからなあ
アショア出来たら見に行きたいが
0457名無しさん2017/12/02(土) 22:22:05.60ID:p29WaS4g
その前にドン・キホーテだろ
0458名無しさん2017/12/02(土) 23:27:07.41ID:XP20N5Nl
県庁所在地が最大都市では無い県があるんだよ
僻地徳島だとそういった事も教えないのか

でも最大都市であの都市規模の徳島県は問題外
本当に僻地だよな
0459名無しさん2017/12/03(日) 00:27:05.28ID:yVbElhwR
最新人口
徳島県 74万3082人(徳島市 25万7534人)
島根県 68万4430人(松江市 20万5292人)
鳥取県 56万5002人(鳥取市 19万1570人)

徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
これが僻地徳島の現実
0460名無しさん2017/12/03(日) 00:33:09.42ID:kASVoqEf
>>459
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0461名無しさん2017/12/03(日) 01:35:23.56ID:v6Xej3GQ
>>450
誘致したの?
向こうが物件探してて条件に合っただけじゃないの?
そごうの空いてた所は飯屋は置けんし、クレメントも上階は空いてる所いくつもあるし。
期間限定東急ハンズももう終わるぞ。
0462名無しさん2017/12/03(日) 12:54:15.46ID:UUfZWxBp
早く再開発してバンバン誘致したいところだが
高架事業がネックで身動きが取れない現状
駅前はもうマックハウスくらいしか相手にされないのに
危機感に乏しく、呑気にいまだ高架ガー高架ガーと言ってる
どんどん地盤沈下してそのうちマックハウスすら相手にされなくなるだろう
それでもまだ議論し続けるつもりなのか
0463名無しさん2017/12/03(日) 13:56:22.68ID:h2gxfmgO
普通はデパートにマックハウスは入れないけどね 日本中で徳島だけ(笑)だからデパート初のマックハウス 普通は絶対に入れないテナントをデパートに入れる これが徳島クオリティ
0464名無しさん2017/12/03(日) 16:37:06.84ID:2eE3Q9ts
人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
公立大学      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |
0465名無しさん2017/12/03(日) 17:09:15.19ID:8kSR8y1N
>>464
お前、相変わらず毎日来てるんだなww
徳島スレに書き込む以外に他にやる事ないのか?w
徳島スレに毎日書き込む人生でお前は本当に幸せなのか?
日本一安っぽい人生だなwww

好きなアイドルも落ち目だし暇なんだろけどヲタ仲間がせっかくスレ立ちしてくれたんだから使えよww

お前専用スレ↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0466名無しさん2017/12/03(日) 17:26:43.89ID:v9pWBwmq
あぼーんだらけだな。

>>462
徳島は何するにも遅いよな。
0467名無しさん2017/12/03(日) 17:27:44.95ID:aeV1Rdj2
>>465
このデータについて反論してみろよ
何も出来ない時点で徳島が日本一の僻地ってお前も認めてんだよ
0468名無しさん2017/12/03(日) 18:21:24.10ID:lKOae0Hl
駅前にいきなりステーキできたら行ってみたい。イオンは敷居高い
0469名無しさん2017/12/03(日) 18:22:52.12ID:i9rmMN3E
イオンが敷居高いってどんだけーーーー
0470名無しさん2017/12/03(日) 18:28:36.24ID:i9rmMN3E
徳島そごう店長は
イオンとは安易な低価格争いをしないといっていたのに
結局入ったテナントが、イオン以下の安物店マックハウスwwww

いままでそごう擁護派だったけど、もう幻滅しましたわ
0471名無しさん2017/12/03(日) 18:35:44.22ID:Uf6DN45B
>>469
おっさんにとってはイオンみたいなハイカラなところは近寄りがたいんだよ
0472名無しさん2017/12/03(日) 18:52:00.11ID:h2gxfmgO
徳島そごうショッピンセンターに名前変更しろよ。
0473名無しさん2017/12/03(日) 19:01:54.21ID:Tz4osc2V
>>461
まあ、誘致なんて努力はなにもしてないだろうね
初めから受け身
ゆめタウンもフジグランもアクション起こしてるが
そごうだけは殿様商売気質抜けてなさそう
というか赤字転落したらいつでも撤退するような、既に死を覚悟してる無気力スタイルか
0474名無しさん2017/12/03(日) 19:07:00.70ID:79jvJ8oA
そごう無くなったら、駅前もいよいよ終わりだな
0475名無しさん2017/12/03(日) 20:25:38.71ID:exgc1ZQw
そごうより、フジグランの方がヤバいだろ
土日であの客数  アピカとかルピアの事笑えんレベル
0476名無しさん2017/12/03(日) 20:27:15.72ID:2eE3Q9ts
伝説の徳島県 (○:ある ×:なし)
________|広島県|岡山県|山口県|愛媛県|香川県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 283万 | 190万| 138万 | 136万 | 97万 | 74万 | 71万 | 68万 | 56万 |
政令市        |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ×   | ×  |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
国際拠点港湾   |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ×   | ×  |
拠点空港      |  ○  |  ×  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ×   | ×  |
飛行機国際定期便|  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ×  | ×   | ○  |
新幹線        |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ×   | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ×  | ×  | ○   | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ×  | ×   | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ○  |  ×  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ×  |
下水道普及率   |72.0% | 64.7%| 63.7%| 51.4%| 43.8%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 4局  |  3局 | 3局  | 4局  | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
宿泊者数      | 18位 | 30位 | 35位 | 36位 | 37位 |最下位| 45位 | 40位 | 43位|
世界遺産      |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  | ○   | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
世界ジオパーク  |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  | ○   | ○  |
日銀支店      |  ○  |  ○  |  ○  |  ○  | ○  |  ×  | ○  | ○   | ×  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ○  | ○   | ○  |
0477名無しさん2017/12/03(日) 20:29:50.58ID:Uf6DN45B
駅にはクレメントがあるし駅前には最後の砦ポッポ街がある
悲観することはない
0478名無しさん2017/12/03(日) 21:18:11.29ID:hGGoWwID
>>476
つづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0479名無しさん2017/12/03(日) 23:48:01.67ID:QURSI5JQ
>>473
そごう西武自体が西日本からは撤退する方針なんでやる気なんてないだろう。
黒字店だから仕方なく営業を続けてるだけでは?
マックハウスも地元民が早く店を入れろとうるさいから誘致しやすい店を適当に入れただけのように思える。
本気で集客を考えてるのなら普通は百貨店にマックハウスなんて入れないよ。
0480名無しさん2017/12/04(月) 00:40:18.06ID:tLQtfbXU
クレメントもすっかすかになってきてるけども…
0481名無しさん2017/12/04(月) 07:43:34.18ID:KJlKeGBn
マックハウスの良さが分からない都会人を装った超田舎者
0482名無しさん2017/12/04(月) 08:36:32.53ID:03cJNTFJ
ビブレもシティも無くなって、そごうも無くなったらどうなるのかな。
早急に駅西ホール造って、人が集まるようにしないと
0483名無しさん2017/12/04(月) 12:22:31.56ID:Y9i4wdYq
M-1優勝のとろサーモンの村田は学生時代徳島に住んでたんだよな。
徳島在住歴のある芸人が優勝したのは初めてじゃないか?

松茂の村田商店って店は村田の兄の店らしいな。
0484名無しさん2017/12/04(月) 12:33:06.38ID:qo9rWIwV
徳島人がお笑いで天下を取ったのか。
0485名無しさん2017/12/04(月) 12:53:15.62ID:1+6kcDDd
>>483
出身ではないの?
大学時代?どこ大だろう
0486名無しさん2017/12/04(月) 13:00:26.34ID:vKBTyDVU
マックハウスってホームセンターにすら相手にされないダサダサ御用達のダサダサショップだよね。
0487名無しさん2017/12/04(月) 13:22:11.24ID:UywukEwO
県庁近くの「いもや」閉店
安かったのに残念

>>485
北島町育ち
中学のとき宮崎へ引越
0488名無しさん2017/12/04(月) 13:55:05.96ID:Y9i4wdYq
徳島―香港チャーター便就航 来年1〜3月、18往復
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/11/2017_15120175452698.html
新ターミナル作った甲斐があったな。

>>487
村田は北島なんや。
0489名無しさん2017/12/04(月) 13:57:35.39ID:D2FylWnt
やっぱり突貫亭やね
0490名無しさん2017/12/04(月) 14:24:10.37ID:YiM2QEdD
>>487
多分貼り紙がしてあって移転って書いてたと思いますよー
0491名無しさん2017/12/04(月) 15:39:21.55ID:G0dF5Ynl
M-1よりも流れで見ていた制服カラオケ大会で優勝した徳島の中2の子が気になった
TV番組での優勝で終わるか、歌手デビューして有名になるか
0492名無しさん2017/12/04(月) 16:07:04.35ID:gf+m+QWA
>>483
マイナーな奴の方だし徳島も数年しか住んでない
基本的に徳島とは無関係と考えた方が良い

徳島は四国だからお笑いが分からないんだよな
テレビ見て覚えたエセ関西弁使っても所詮は四国だから
0493名無しさん2017/12/04(月) 16:32:53.77ID:q+s82XID
>>491
確かにすごかったね。
録画しておけば良かった。
0494名無しさん2017/12/04(月) 16:38:23.70ID:Y9i4wdYq
>>491
POLUの子やね。丸山純奈さんって子。
アクアチッタにも出てたし、前のMスレSPにも出てたよ。
0495名無しさん2017/12/04(月) 18:33:00.62ID:N6cT6ySN
関ジャニの仕分けにも出てた
0496名無しさん2017/12/04(月) 20:11:49.19ID:G0dF5Ynl
>>494
ああ、POLUの子なのか。MステSPやアクアチッタに出るって話は知ってたけど結局見てないし
番組でもそこら辺の紹介無かったから全然気づかなかった
0497名無しさん2017/12/04(月) 20:47:36.51ID:gf+m+QWA
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会設立
主要幹事に国会議員選出ってマジか
0498名無しさん2017/12/04(月) 21:37:22.19ID:oYYKcVqA
県外の友人いわくドン・キホーテはめっちゃ安いらしい
0499名無しさん2017/12/04(月) 22:03:16.03ID:cWtaX5wp
>>497
日に日に書き込みのリアリティ増しててわろた
0500名無しさん2017/12/05(火) 03:01:39.82ID:pDPwSaot
普通こういう場合は 建設促進期成同盟会 だろ
新聞もろくに読まん奴には分からん罠
0501名無しさん2017/12/05(火) 03:09:00.55ID:QKJZFmsT
テナントの閉店でゆめタウンに3ヶ所位空スペースが出てるみたいなんだけど何か新しい店が入るん?
0502名無しさん2017/12/05(火) 08:35:28.90ID:zilPICkh
川内ガリバーの向かいにLAWSON出来てるわ
0503名無しさん2017/12/05(火) 09:31:54.70ID:VJ52paKG
5/1予定

ドラッグストアモリ小松島江田店(仮称)

徳島県小松島市江田町字腰前75番1ほか

店舗面積 1,455u

開店日2018/05/01予定
0504名無しさん2017/12/05(火) 12:18:50.03ID:7GcSUjYY
>>500
街の出店支援ならともかく、鉄道で開業促進は変だよなあ w
0505名無しさん2017/12/05(火) 17:10:46.43ID:uKZ+70Qy
麗しのドンキホーテ
0506名無しさん2017/12/05(火) 18:17:57.94ID:+26ZYuSC
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会設立

駅乗り入れは高架が妥当との見解を示した
用地取得も考慮し地下化も検討ってマジか
0507名無しさん2017/12/05(火) 19:05:03.38ID:3StIV3Yr
徳島市鮎喰町に、松屋できる
らしいな
0508名無しさん2017/12/05(火) 21:30:38.83ID:DSOXGKHu
恥ずかしい田舎徳島
0509名無しさん2017/12/05(火) 21:45:44.16ID:0ZDMeQLR
なくそう徳島差別
0510名無しさん2017/12/05(火) 22:41:09.26ID:toaMPLXa
ドン・キホーテ出来たら沖浜ダイレックスより混むと思う
魅力はある
0511名無しさん2017/12/06(水) 06:19:06.17ID:BVTgRJ5e
今後のドンキホーテの四国の出店予定は高知に高知初出店と高松の商店街に香川3号店
0512名無しさん2017/12/06(水) 07:13:05.31ID:oxIDZArh
川内のトマト&オニオンの近くのパスタ屋の跡地にドン・キホーテ
出店決定。売り場面積20坪のミニドンキになるとさ
0513名無しさん2017/12/06(水) 07:54:08.94ID:w/siTlkm
徳島を貶すクズ
リアルでは何も言えない弱虫のクズ
0514名無しさん2017/12/06(水) 08:05:11.85ID:SvC8N7jQ
>>512
ほんまなん?
0515名無しさん2017/12/06(水) 08:10:37.51ID:W90HTp/H
やれやれ
0516名無しさん2017/12/06(水) 09:33:12.56ID:w/siTlkm
ウソついて荒らしたいだけ
0517名無しさん2017/12/06(水) 10:06:30.28ID:24HDrI1V
つくろうよ、みんなが笑顔の、幸せな徳島
0518名無しさん2017/12/06(水) 12:22:43.08ID:5Ss1s5NM
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0519名無しさん2017/12/06(水) 12:38:33.43ID:BVTgRJ5e
ミニドンキって存在しません。
0520名無しさん2017/12/06(水) 14:42:33.00ID:24HDrI1V
無くそう差別、守ろう徳島
0521名無しさん2017/12/06(水) 18:31:31.63ID:w82Int72
やっぱり突貫亭
0522名無しさん2017/12/06(水) 18:42:17.02ID:W90HTp/H
あほらしやの鐘が鳴る〜
0523名無しさん2017/12/06(水) 19:37:54.46ID:ay8fJ7gC
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会設立

駅前には自由広場を新設
新駅ビル隣にも商業施設案浮上ってマジか
0524名無しさん2017/12/06(水) 22:15:23.44ID:254rYKoG
>>523
50年先でも出来無いだろうw
0525名無しさん2017/12/07(木) 00:52:24.47ID:kp4zGsY2
>>523
今更明石海峡に海底トンネルでも掘るつもりかよ?
大鳴門橋の渦の道は撤去か?
問題点多過ぎ
0526名無しさん2017/12/07(木) 01:09:26.48ID:3YzL+W34
こないだ海外の動画で子供がDONDONDONKI?
ドンキでうまか棒買って食べてました
なんで徳島に無いんだろう??
0527名無しさん2017/12/07(木) 01:43:03.92ID:N/vepHni
誰かが書いてたけど用地探してるんでしょ
ドンキ自体はまだまだ出店攻勢して事業拡大する計画だから
無いことよりも、いつどこに出来るかを気にする段階
0528名無しさん2017/12/07(木) 12:23:29.66ID:VXyqQG4L
応神町交差点近くに出来るかも
土地所有者と話し合いが出来たら
0529名無しさん2017/12/07(木) 12:35:27.35ID:LDMGAl5G
ドンキホーテは糞田舎徳島にもいつかは出来る
0530名無しさん2017/12/07(木) 12:46:21.84ID:HWpbQ7AF
高知が先にオープンするから徳島が最後だろうね
0531名無しさん2017/12/07(木) 12:47:12.69ID:EDNa94UI
最下位には慣れっこ徳島県
存在感の薄い、偏屈徳島県
0532名無しさん2017/12/07(木) 14:22:50.54ID:2xSSPdmS
>>523
どうやって電車トオス気だ?
0533名無しさん2017/12/07(木) 15:52:50.62ID:4oIAmGY2
地域板ってアホのコピペにすぐ釣られる奴が多いな
0534名無しさん2017/12/07(木) 16:40:11.32ID:zVGEyh3t
もしかして、徳島を貶してるのは自虐徳島人
0535名無しさん2017/12/07(木) 16:43:19.30ID:EbMOkKlO
ドンキは高知が最後
徳島は日本じゃないから極東アジア枠でワンチャン
0536名無しさん2017/12/07(木) 17:22:58.44ID:EDNa94UI
日本は46都道府県だからな
0537名無しさん2017/12/07(木) 19:05:49.32ID:xdzkpegV
>>534
頭の悪いレス乞食だろ。
0538名無しさん2017/12/07(木) 19:47:36.71ID:DibNBVwr
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

海峡部分は天候を考慮しトンネル化を検討
技術的には可能との見解を示したってマジか
0539名無しさん2017/12/07(木) 19:56:52.69ID:8DdmiqLz
>>538
ソース出してね
0540名無しさん2017/12/07(木) 20:01:46.07ID:2l7SjZqU
徳島から東京まで海上鉄道ができるみたいだな
0541名無しさん2017/12/07(木) 20:07:16.94ID:WgCYxUNd
最新人口
徳島県 74万3082人(徳島市 25万7534人)
島根県 68万4430人(松江市 20万5292人)
鳥取県 56万5002人(鳥取市 19万1570人)

徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
これが僻地徳島の現実
0542名無しさん2017/12/07(木) 20:09:20.73ID:BbCcXNAa
>>540
ソース出してね
0543名無しさん2017/12/07(木) 20:57:33.08ID:EcW+cCLc
突貫亭が佐古にカレー屋出します
0544名無しさん2017/12/07(木) 21:42:05.00ID:l2fL9aiO
ほんと、どのスレにもドン・キホーテって出てくるから皆行ってるんだろうな
出来てほしいというより一度は行ってみたい
0545名無しさん2017/12/07(木) 21:51:16.17ID:BbCcXNAa
>>544
同じ奴が連呼してるだけ
0546名無しさん2017/12/07(木) 22:51:44.18ID:WlknEbSg
阿南にダイレックスが出来ます。
0547名無しさん2017/12/08(金) 00:44:37.69ID:XEJA9tno
愛しのドンキホーテ
0548名無しさん2017/12/08(金) 02:44:22.97ID:Fjwgilyp
いいものを安く買ったと聴けばだいがいドン・キホーテだからなぁ
0549名無しさん2017/12/08(金) 03:24:31.55ID:EZSszK5L
Amazonやろ
0550名無しさん2017/12/08(金) 03:30:15.72ID:6/PAs56c
ゆめタウンのゴディバは四国初のイートインコーナー併設店になるらしい。
そごうにもゴディバがあるけど、これでまた一つそごうの存在価値が低くなってしまった。
0551名無しさん2017/12/08(金) 06:31:58.30ID:ETG/K15y
あんなマックハウスが入ったデパートに価値すらないよ
0552名無しさん2017/12/08(金) 08:07:27.66ID:EZSszK5L
そごうで一番価値のあるテナントは、図書館
次はあたりや、地下食料品売り場
0553名無しさん2017/12/08(金) 08:54:28.16ID:oZKv2e6J
ええとこ突いてるやん
0554名無しさん2017/12/08(金) 11:35:33.99ID:e+XyGcWy
図書館もあたりやもそごうのテナントではないけどね。
紀伊国屋も無印もゆめタウンにあるし、価値があるテナントといえばロフト位かな。
0555名無しさん2017/12/08(金) 12:10:07.76ID:/UVYvH0y
うまいもん大会は人いっぱい
1年中やればいいのにな、うまいもん市場とか名付けて
テーブルも作って食べれるようにすればいい
0556名無しさん2017/12/08(金) 12:16:51.01ID:DqyH9yO+
たまにやるから混むんだよ
0557名無しさん2017/12/08(金) 12:41:36.32ID:ETG/K15y
ロフトも他県じゃショッピンセンターに入っているからね
0558名無しさん2017/12/08(金) 13:14:30.86ID:PsrYb5BC
いやある意味価値があるのは、9Fファミリーレストランだろう。あんなに永きにわたりクオリティが変わらない飲食店もめずらしい。
0559名無しさん2017/12/08(金) 14:08:40.24ID:DqyH9yO+
そごうの大レストランなんて何年行って無いだろう。
子供の時に行った記憶しかないから、30年くらい利用してないかも w
とんかつ屋は大人になってからも行ったが。
0560名無しさん2017/12/08(金) 14:30:07.23ID:oZKv2e6J
駐車料金があかんわ
3時間位無料にしたらいいのに
0561名無しさん2017/12/08(金) 15:03:21.33ID:ETG/K15y
高松三越 伊予鉄高島屋 高知大丸はショッピンセンターに絶対に出店しないテナントがたくさんあるから駐車場代を払って行く価値があるが徳島そごうは駐車場代を払って行く価値がない。
0562名無しさん2017/12/08(金) 15:08:55.34ID:2EidXiG7
>>555
人はいっぱいでも
金落とす人が少ない。
0563名無しさん2017/12/08(金) 15:11:38.51ID:+iuvdIDT
全国どこ行っても同じ風景の国道沿いにショッピングセンター建てるだけで天下を取ってしまう安っぽい時代になったよなー
0564名無しさん2017/12/08(金) 15:26:19.80ID:oZKv2e6J
それはアンタの価値観やろ
誰も聞いて無いし
0565名無しさん2017/12/08(金) 15:55:05.05ID:8pep/hH2
お前らちゃんと子供最低3人はつくれよ
0566名無しさん2017/12/08(金) 16:06:45.64ID:pGd4Zg+e
おう 俺は3人作ったぞ
0567名無しさん2017/12/08(金) 16:35:50.13ID:0L4e04WA
賢者モード、レンコン、サツマイモか?w
0568名無しさん2017/12/08(金) 18:37:19.09ID:T8gicGTO
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

新駅ビル東側に外資系ホテル進出
自由通路駅ナカにイベント体験館設置ってマジか
0569名無しさん2017/12/08(金) 19:32:46.01ID:BpYXqaHB
>>568
ソース出してね
0570名無しさん2017/12/08(金) 20:13:44.85ID:/UVYvH0y
>>563
どの地方も金太郎飴状態
そんな街に自尊心など持てるわけなく
上位互換の大都市へ出て行く
又つまらないから観光客も寄り付かない

やらなければいけないのは徹底的な街の差別化
数学と体育が5なら音楽英語は1でも可
これくらい極端なことをしないともう生き残れない
0571名無しさん2017/12/08(金) 21:40:43.54ID:DdF5/0fP
>>555
閉鎖前の心斎橋そごうが毎週物産展やってたなw
0572名無しさん2017/12/08(金) 22:38:50.66ID:6/PAs56c
ロフトは百貨店に入ってる店舗もあるからまだいいけど、マックハウスはさすがにないよなぁ。
自らブランド力を下げてるようなもんだ。
9階の大食堂は完全に昭和ノスタルジーの雰囲気だし
店内を見てると本当にやる気ないんだなというのが伝わってくる。
0573名無しさん2017/12/08(金) 22:49:41.92ID:EvwJHfr1
ヤル気ないんならさっさと潰れてくんなえかなまじで
じゃないと変わりの百貨店も入れられない
まあこんなん言ったら百貨店なんて来ねえよ厨がまた沸くだろうけど
0574名無しさん2017/12/08(金) 22:56:53.19ID:VX+mSZ55
アホばっか
0575名無しさん2017/12/08(金) 23:02:29.90ID:6/PAs56c
百貨店経営自体やる気のないセブン&アイ傘下のそごうが
県内唯一の百貨店だったというのが運のツキだったんだろうな。
高知の大丸みたいに経営してる所がやる気のあるところなら
売上が多少低くてもそれなりのテナントを誘致したりしてがんばってくれたんだろうけど。
西日本撤退を表明して、赤字→閉店という流れを待ってるような百貨店が経営してる店舗では
いいテナントなんて来るはずがないし、店内のリニューアルなんかもほったらしになって当然だと思う。
0576名無しさん2017/12/09(土) 03:11:04.73ID:eiwIbU2P
無印もイオンに移ってくれたらよかったのに…
0577名無しさん2017/12/09(土) 07:27:50.61ID:+8diVs9r
文句言ってる奴はそごう行ってるのか?
規模は大きくないけど地下食品館やブランドショップは健在だろ
0578名無しさん2017/12/09(土) 08:05:24.42ID:pYP4K2Vs
そごう地下、天ぷら実演の蒲鉾店が無くなったのが地味にショック
0579名無しさん2017/12/09(土) 08:10:25.48ID:o4D3V4Hw
そごう行かん奴に限って知ったげにほざいとる
0580名無しさん2017/12/09(土) 09:32:26.09ID:qyUCCGkX
>>577
ブランドショップはちょっと言い過ぎ
0581名無しさん2017/12/09(土) 09:34:52.63ID:oHB8RpHB
そごうの地下のてんぷら屋さん 水穂かまぼこ店は倒産しました。
0582名無しさん2017/12/09(土) 10:25:32.60ID:rrHMU8GQ
1000万前後のドイツ車でイカつい…とオシャレ…が上手に折衷してる稀有なX6… 金はかかるがいい車だと思う。
X5に比べてチョロQみたいだし目立ちたがり屋はX6に乗る傾向にあるのかな…

GLE Coupeだとオシャレさは皆無でただただイカついだけなのはさすがメルセデス。

メルセデスは現行のCのクーペもチンピラオーラがパナソニックで女子ウケは終わっている…この点でもBMWの4は優秀だ。よほど変なお色チョイスでなければスタイリッシュこの上ない。

アウディは欲しい車がないので全然詳しくないがなんとなく賢そうに見えるのでいいんじゃないかと思う。
ガツガツしてなさそうでいいし4か5か6か7か分かんないけどワゴンになってるのとか大人の余裕がみうけられていいと思う。

色々書いたが総合的に見てワゴンRが一番のお薦めだ。
0583名無しさん2017/12/09(土) 10:55:20.86ID:tTaEo301
>>570
差別化よく言われてるけど何一つ具体例が示されたこと無いよな
0584名無しさん2017/12/09(土) 10:56:14.67ID:o4D3V4Hw
夢と現実はちゃうな
0585名無しさん2017/12/09(土) 11:26:22.71ID:TbnBtVaZ
>>577
>>579
徳島駅前に来るんは盆と正月くらいしか無い超弩級の田舎モンばっかやし。ココ。

内町住みやけん、一族郎党が郡部から車で来てウロウロされるんも混んでかなわん。
ほんま郡部から徳島駅前近辺にこんとって欲しいわ。
来るんやったら汽車かバスで来い。

アレも欲しいコレも欲しいと言う事だけは一人前。
何か出来ても、金は出さんし家族で押し掛けて見に来て文句言うだけ。
建設的な考えは皆無。こんなバ家族ばっかりじゃわ。
0586名無しさん2017/12/09(土) 11:36:17.96ID:9prBYz5q
>>585
超弩級のアホ発見w
0587名無しさん2017/12/09(土) 11:40:30.20ID:TbnBtVaZ
気にさわったか?w
来るなら汽車かバスで来いよww
0588名無しさん2017/12/09(土) 12:04:23.01ID:2o1ZpCPK
>>581
みずほ蒲鉾、倒産したけど
万代町の跡地はどうするんだろうな?

分譲マンションかな?
0589名無しさん2017/12/09(土) 12:43:54.39ID:ENJ0s0tl
>>585
じゃあお前らを素通りする高速道路と環状線を早く完成して下さい
お前ら自体は相手にしてないから
0590名無しさん2017/12/09(土) 13:35:06.00ID:nuVBgmtI
こんな感覚だから徳島市中心部は誰からも相手にされなくなったんだろうな。
家族で押しかけるような所なんてもう遠の昔に中心部からはなくなってるのに
未だに中心部の住民は徳島市外から沢山の買い物客が来てると思い込んでいる。
駅前や新町の衰退ぶりを毎日見ているはずなのに何で気がつかないのか。
0591名無しさん2017/12/09(土) 14:09:57.53ID:9prBYz5q
>>587
駅前に何で行こうが、こっちの勝手やw
お前がどう思ってようが何の関係も無いし、何の影響力も無い
0592名無しさん2017/12/09(土) 14:26:19.92ID:kwCicrSY
僻地民おこなの?
0593名無しさん2017/12/09(土) 15:02:50.50ID:TbnBtVaZ
>>589
ちょっと何言ってるかわからない。
>>590
駅前が衰退ってどこの駅前?
徳島駅の事を言ってるなら、一度見学に来てみ?汽車かバスでw
家族で押しかける所がないってか?イベント毎にわんさか来てるが?
どうせ押し掛ける所ってscくらいしか想像してないだろw
徳島市中心部は誰にも相手にされてないって?
じゃ、中心部に建つマンションが完売なんだ?事ある毎にあるイベントは全て中心部なんだ?

お前は何を根拠に書いてる?根拠示せよ。
よほど中心部を貶めたいみたいだな。
田舎に安い家建てて、週末は自慢のマイカーで郊外のsc詣でをしてそうな君には無縁な場所だよ、中心部は。
>>591
あかん。お前は絶対バスか汽車で来い。
0594名無しさん2017/12/09(土) 15:29:50.07ID:2o1ZpCPK
中心部にあるマンションで即完売なのは
県庁とか市役所とかに比較的近くて、公園も近くて
小学校/中学校にも近くて値崩れしにくい理想的な物件だけやろー

田宮とか佐古とか変な場所にできるのは、なかなか売れへんでよ
あと何を思ったのか県庁の正面に建ててるヤツもw
0595名無しさん2017/12/09(土) 15:41:23.57ID:o4D3V4Hw
昨日、ゆめタウンに出来たゴディバ見てきた
遠目からだけど10人ちょっと客がいた
ニュースでは53uって書いてたけど間口が広いので大きく見えた
0596名無しさん2017/12/09(土) 16:02:00.01ID:nuVBgmtI
駅前は確実に衰退してるよ。
クレメントは空スペースだらけだし、そごうはマックハウスを誘致するのが精一杯。
ビブレ跡地は駅前の一等地にもかかわらず平面のコインパーキング…。
間違いなく市外から買い物客が押し寄せるような所では既になくなっている。
このまま何もしなければ駅前もいずれは新町みたいになってしまうだろうな。
0597名無しさん2017/12/09(土) 16:09:29.12ID:x9PaS2k3
>>596
完全終わってる新町と違って、飲食店とかは一定数残るだろ
駅と高速バス停とビジネスホテルあるから人通りは確保されてる
0598名無しさん2017/12/09(土) 16:27:06.26ID:y3UcWluI
駅前があれで衰退というのは有り得ない、全盛期があるならそれと比較してっていうならわかるけど
少なくとも郡部よりは人が歩いてて活気もまずまずある
だが>>593には同意しかねる
0599名無しさん2017/12/09(土) 17:07:15.27ID:SSqvZXb2
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

路線は電化区間とし海峡トンネル部は単線それ以外は複線
所要時間は1時間を目標ってマジか
0600名無しさん2017/12/09(土) 17:08:51.22ID:CfgxLnme
駅西ホールとやらが出来たらまた盛り上がるだろうな。
観光客増やさなあかんで
0601名無しさん2017/12/09(土) 18:01:32.32ID:TbnBtVaZ
衰退とか廃墟が乱立してるならいざ知らず、
廃墟とか一棟もない。
店舗も賃料が高いため新陳代謝が激しいだけ。
気が付いたら何かしら出来てる。
客に魅力が無い店は場所が何処だろうと淘汰される。
マックハウスも一緒。淘汰されればまた何か来る。
ビブレ跡とか人の持ち物。どう利用するか勝手。
それを恰も駐車場で放置してたら、衰退してるとか
どんな立場で書いてるんだろね。

それと新町の件も町内会は色々考えてる様子。
何でも、車の時間進入撤廃で一方通行の一般道路化。
元々、徳島市道らしいから、市に申請を出して
ユニバーサルデザインをクリアしてバリフリ歩道を
装備すれば、アーケードは24時間通行可能な市道になるんだと。
今、新町の土地が安いのは、車が進入出来ないからだし、実現すれば地価上がるわな。
当然商業地なんで歓楽街化に向かい、住居系も乱立するでしょ。
0602名無しさん2017/12/09(土) 18:10:22.94ID:caHp87Pt
徳島駅のホーム汚い。観光客のテンション下がるわ。
一新し綺麗にする。駅弁も復活させる。
クレメント上階に市内に散らばってる観光施設を集め
巨大な観光センター新設
クレメント地下は地ビールが飲めるビアパブを誘致し立飲みエリア
ポッポ街はアニメ漫画ゲームのサブカルショップを(家賃補助等で)集め
四国一のアングラストリート化
一番町はトランジットモールにし藍色のレンガを敷く
寺島に阿波尾鶏の店を集め阿波尾鶏ロード化
インバウンド向けの宣伝は、徳島在住留学生に自由に動画を作成してもらい
youtubeにアプ

活性化アイデアはいっぱいある。金かけずに出来ることいっぱいある。
0603名無しさん2017/12/09(土) 18:13:05.94ID:nuVBgmtI
>>598
駅前衰退というのは駅前の全盛期と比較しての話ね。
郡部と比べれば当然徳島駅前が一番賑やかだよ。

駅前の全盛期は駅ビル開業前後の90年代初め−半ば位。
あの頃はそごうもクレメントもCITYもビブレも多くの買い物客で賑わってたし
週末になると駅前は駐車場もなかなか車を停める事が出来なくて
駅前から離れた新町地下なんかに車を停めてそこから駅前まで歩いて行ったりする事もある程だった。
それが今では満車になるのはそごうの地下駐車場位で
アミコも藍場浜地下もイベントなんかの時以外は週末ですら常に空車という状態。
本当に寂しくなったもんだ。
0604名無しさん2017/12/09(土) 18:14:20.02ID:x9PaS2k3
>>601
アーケード取っ払って、普通にクルマが通れるようになれば
もうちょっとマシになるだろうな、新町は

商店街とか諦めて、住宅街として生き残りをはかるべきだわ
0605名無しさん2017/12/09(土) 18:23:18.65ID:nuVBgmtI
>>602
そう。出来ることはいっぱいある。なのに何もしないから人が来なくなる。
徳島駅は少ないとはいってもJR四国では高松駅に次いで乗降客の多い駅だし駅前には高速バスのターミナルもある。
やり方次第では十分活性化させられるだけのポテンシャルを持ってるはずなんだよね。
どんどん色々なアイデアを出して
0606名無しさん2017/12/09(土) 18:25:24.32ID:nuVBgmtI
>>605の続き

地元民でも行きたくなるような街に造りかえていけばいいと思う。
0607名無しさん2017/12/09(土) 18:48:37.70ID:Qqykmxwv
徳島は駅前一点豪華主義で駅前に集中投資すればいい
駅西ホール建設に駅前広場再整備、裏道も含めた電線地中化等々
徹底的に駅前をブラッシュアップしていこう
それだけでも徳島駅前は他県に自慢出来るレベルの街になれると思う
0608名無しさん2017/12/09(土) 18:50:31.99ID:wollqG5j
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/smph/shisei/machi_keikaku/eki-machi_kentou/eki-machi2.html

お前らが思ってること
ぜーんぶ考えてるぞ
来年三月にどかーーんと発表してくれるそうだ
どんな計画か見ものだな
0609名無しさん2017/12/09(土) 18:57:48.72ID:JThq+vUi
高松は丸亀町の再開発ビル二つが来年度着工 トキワ街のダイエー ジャスコ跡地の二つに再開発ビル 松山 銀天街L字再開発ビルも着工決定 松山三越全面リニューアル 高知帯屋町ダイエー跡地の再開発ビル 四国の他の都市は繁華街の再開発ラッシュ
0610名無しさん2017/12/09(土) 19:07:02.88ID:o4D3V4Hw
徳島がやってる時に他県がやって無いこともある
そんなん時の問題やん
0611名無しさん2017/12/09(土) 19:07:43.42ID:z4sng+LJ
最新人口
徳島県 74万3082人(徳島市 25万7534人)
島根県 68万4430人(松江市 20万5292人)
鳥取県 56万5002人(鳥取市 19万1570人)

徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
これが僻地徳島の現実
0612名無しさん2017/12/09(土) 19:16:24.61ID:nuVBgmtI
>>609
高知のダイエー跡再開発ビルってCITY跡にダイワロイネットホテルが建設されたのと同程度のものでは?
それを再開発ラッシュというのはさすがに無理があると思うけど…。
0613名無しさん2017/12/09(土) 19:22:29.50ID:JThq+vUi
ダイワロイネットホテルはリブロード跡地ですがダイエー跡地はリブロード跡地の数倍の規模 ダイエー裏の小学校跡地も再開発ビルに含まれます。
0614名無しさん2017/12/09(土) 19:41:02.23ID:IBcmbsI8
他県のドンキ行ったことあるけど安くない
ダイレックスのほうが安い
0615名無しさん2017/12/09(土) 20:06:19.69ID:egy0dlqF
東新町のufoシネマ側のアーケードは撤去して欲しくないなあ。まだ新しめだし。
車道化も西だけでいいよ。

コルネの泉だかより先のアーケードは撤去してほしいが。
銀座側のは特に酷い。雨の日通ったら、盛大に雨漏りしてた挙げ句、
錆だかホコリだか混じった漏水が跳ねて服が汚れた。
0616名無しさん2017/12/09(土) 20:32:16.51ID:yRXtj1H1
ドン・キホーテって誰
0617名無しさん2017/12/09(土) 21:08:56.48ID:36xIFd0w
中吉野のトヨタカローラの前、何かできてるけど
道路挟んで隣はローソンの本部
まさか別のコンビニができるん?
0618名無しさん2017/12/09(土) 21:17:17.14ID:d1vZ3zcZ
>>617
ラーメン屋
0619名無しさん2017/12/09(土) 21:19:55.90ID:8Y+sxSxx
>>611
お前、相変わらず毎日来てるんだなww
徳島スレに書き込む以外に他にやる事ないのか?w
徳島スレに毎日書き込む人生でお前は本当に幸せなのか?
日本一安っぽい人生だなwww

好きなアイドルも落ち目だし暇なんだろけどヲタ仲間がせっかくスレ立ちしてくれたんだから使えよww

お前専用スレ↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0620名無しさん2017/12/09(土) 21:58:30.56ID:oGySK/xj
>>617
ココスの隣はコインランドリーだと思う
0621名無しさん2017/12/09(土) 22:01:31.54ID:TbnBtVaZ
>>615
雨漏りって東新町2丁目の事ね
そこの町内会長が問題ありらしい。
長年にわたり町内会費を着服して、改装費も無い有様。
某靴屋が会長らしいが、2丁目だけ取り残されてるみたい。
東新町2丁目が暗いのは、某靴屋のせい。
0622名無しさん2017/12/09(土) 22:01:34.97ID:i+BAmlx3
他県の友人から聞くのはドン・キホーテはダイレックスより安い
ドン・キホーテの縮小がダイレックスと言ってたんだが…
0623名無しさん2017/12/09(土) 22:56:26.91ID:3lz/vXVq
昨日からアマゾンのサイバーマンデーセールやってるよ
まずはタイムセールでねらってた財布が激安だったのでゲット
ドンキいらない
0624名無しさん2017/12/09(土) 23:54:44.14ID:mw7vQ6Ef
>>601
>ビブレ跡とか人の持ち物。どう利用するか勝手。
>それを恰も駐車場で放置してたら、衰退してるとか
>どんな立場で書いてるんだろね。

つぼみや、ラスタと商業施設が潰れたから固定資産税対策で一番マシなコインパークになっただけだろ
商業地としては終わってる
0625名無しさん2017/12/09(土) 23:58:35.19ID:RHgpUWk7
西新浜マルナカ前の魚料理『魚巌』
電気消えてるが、辞めたのか?
0626名無しさん2017/12/10(日) 01:32:41.50ID:KhP/VjXC
柔軟に形をかえていく…というと聞こえはいいけど、そもそもの設計が曖昧な場合は褒められたものではなくって、まずはきちんと作るというのは必須。
きちんと作ったが場面により変えていく…というのとそもそも大した設計をしてない状態からスタートしてドタバタと変えていくのとでは違う。
0627名無しさん2017/12/10(日) 01:52:17.53ID:79M9QrJf
>>622
ドンキってワケワカランのまで売ってるんだろ?
高松のドンキに行った人が、エナメル風の、先っぽがめっちゃ尖った靴を買ってた w
0628名無しさん2017/12/10(日) 02:18:04.60ID:SaEZ+Jm3
人のファッションを言う事なかれ
0629名無しさん2017/12/10(日) 05:51:30.13ID:Dcx+zgZ9
東新町も西新町もアーケード撤去して
普通の道路にした方が間違いなく良い
0630名無しさん2017/12/10(日) 08:41:29.35ID:KhP/VjXC
婚活にはファッションも重要なので…張り切りすぎない程度に服買おうかと思って調べてた…。
一年ほど前にその子とは何回か会ったのでいい線まではいったんだけど梅田のパナソニックに勤めてたOLがいて…、次回こういう店にいくからこういう格好してこいYO!とわりときちんと言われてたことがあった…
あぁ…チノパンにアークテリクスだったり…いつもスーツ着ててもダメか…というのを思い出したわけです…( ;∀;)

で(*'▽')まずはザックリこういう方向でいこう…と決める→参考になる着こなしをネットから集める→個々のブランド調べる→複数ブランドをチョイス→ブランドor物を決定→個別に最安のサイトを見つける…
と、まぁだいたいこんな具合で案外と時間がかかる。
最後の所はもう買うものが決まっているので頭は使わないがどうせ買うなら安いがいいので案外と時間がかかる(ケチなので)

この過程を楽しめるのであれば自分ですればいいし、楽しめないのなら人に頼めばいい。そのほうが時間は当然かからない。
トゥモローランドとかビームスに言って良さそうな人見つけて相談しながら買っていく…を何軒か繰り返せば大丈夫。

こういう何かセレクトすることが…全般にどこかめんどくささを感じてるのが実際かなりある(年のせいか…)
全くめんどくさくないのは車を選ぶ時くらいで、あとはけっこうめんどくさい…(車はずっと調べてても知識がついていってるのが嬉しかったり←子供か…

部屋を作っていく…というのも壁や床に天井、風呂にトイレに棚の類…。色々と決めないといけないが…過程をそこまで楽しめない。なので新古のマンションとかなら選ばなくって済むのでそっちにいってしまう(いけない場合は頑張る!
でも何でもかんでもそうなってしまうとそれはちょっと面白くない( ドッチヤネン
全てそれでいいのならプリウス、ユニクロ、新古マンション、Zoff…となるだろうし…。
そんな何もかもパッケージングされたような人もヤだしな…と青いのか青くないのか分からないがとにかく婚活のためにも服くらいちゃんとしたの買っておこう。
しかし若い頃と違ってすぐに答え合わせをしてしまう自分がいる…。ついでに言うと、この答えおかしいんじゃないのか!?というのもかなりある 笑
0631名無しさん2017/12/10(日) 08:42:13.31ID:JFcdEUj7
私有地だからどう利用するか俺の勝手
とか言っちゃう公共心欠如した意識の低い糞は
駅前一等地を持つ資格ない
郊外にすっこんでろ
0632名無しさん2017/12/10(日) 10:29:13.33ID:gRp2a8q1
>>631
県民性

成功者の足を引っ張り合うのが徳島県民
金持ちほどムダ金をつかわんし他人のためには1円でも惜しがる
0633名無しさん2017/12/10(日) 11:13:54.19ID:9sbR0OlN
>>624
>>631
お前ら貧乏人の僻み根性丸出しだなw
人の所有物に使い方まで文句言うな。
お前らが買い取ってビルでも何でも建てればいい。
それが出来ないなら、諦めて黙ってろ。
0634名無しさん2017/12/10(日) 12:29:09.25ID:HwxxwUKT
まあ正論ですな
我らは中心部だ!再開発だ!だの言って税金にたかるよりは真っ当なお考えだ
ぜひ近所全体でその思想で徹底してください
0635名無しさん2017/12/10(日) 12:54:36.52ID:18E88Ygs
商業地としての需要があるのなら私有地でもビル位建てるだろう。
需要がないから駅前の一等地が平面コインパーキングになってるんだよ。
これが衰退でなくてなんなのか?
全盛期の頃の駅前ならあんな場所をコインパーキングにするなんてありえなかった。
0636名無しさん2017/12/10(日) 13:09:37.41ID:THSNUWk1
できるらしいのスレなのにできない話ばっかりでないか
0637名無しさん2017/12/10(日) 13:16:36.13ID:79M9QrJf
週末だしね。
0638名無しさん2017/12/10(日) 13:47:01.45ID:7+xazpGi
>>633
624だが、俺は使い方には文句言ってない。ただ、商業地として終わってるって書いただけ。
他人の土地についてあれこれ言うのが無粋なら、擁護してるお前も似たようなもん。

>>635
だよね
0639名無しさん2017/12/10(日) 14:20:32.42ID:FGA9vv6N
>>631
徳島県民とまでは拡大できないが、徳島市民にランドスケープや公園、水際の価値を理解できていないのは確かだね。
すぐ上にも個人の土地がって意見があるかど、まちづくりと地価、付加価値はやりたい放題したら全員で価値を下げているだけなんだけど。
0640名無しさん2017/12/10(日) 14:36:53.07ID:pvgdRkdj
>>625
結構繁盛してたような
0641名無しさん2017/12/10(日) 14:43:46.07ID:ad4RQ0D8
魚厳は大孫と一緒でほとんどの客が1000円のサービス券使用してたからなあ、かくいう私もそうだが
サービス券使用を前提としてるためか正規の値段払うのが馬鹿らしい値段設定やったよ
0642名無しさん2017/12/10(日) 15:09:27.00ID:tGoUzyRZ
モスバーガー小松島店、12月31日で閉店。
0643名無しさん2017/12/10(日) 16:37:50.27ID:j7BqqagV
人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
公立大学      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |
0644名無しさん2017/12/10(日) 18:47:04.95ID:9sbR0OlN
>>635
全盛の頃とか車で来るのが珍しかったから駐車場の需要は少ない。
モータリゼーションが進んで駐車場が必要になって増えた。
増えたコインpがどこもガラガラなら納得もするが
平日でもほとんど埋まってる。新町もだ。
コインpが増えた=衰退と言う図式は当てはまらない
しかも元町から東の192号沿いに増えただけで
駅に立って見渡す限り、建物壊して作った平面pは見当たらないが?
どうしても、駅前を衰退させたいみたいだが、飲食物販共に増えてる。
官がバカでも民が頑張ってるぞ?それを衰退衰退ってうるさいよ。水差すなよ。
それと、ビル建てるだろとか書いてるけど各々懐具合もあるし、考えもある。
>>638
誰が擁護してるんだ?
何か出来て発展する方がいいに決まってるだろ。
人の土地だから、ほっとけっていってるだけ。
お前、自分の土地を他人に指図されて楽しいか?
0645名無しさん2017/12/10(日) 20:01:09.08ID:OVrmVsR/
>>643
お前、相変わらず毎日来てるんだなww
徳島スレに書き込む以外に他にやる事ないのか?w
徳島スレに毎日書き込む人生でお前は本当に幸せなのか?
日本一安っぽい人生だなwww

好きなアイドルも落ち目だし暇なんだろけどヲタ仲間がせっかくスレ立ちしてくれたんだから使えよww

お前専用スレ↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0646名無しさん2017/12/10(日) 20:14:04.32ID:79M9QrJf
20年前に俺が徳島に越して来た時よりずっと徳島駅前はキレイで
利用しやすい場所になってると思うがなあ。

まあ、曜日限らず昼前後の駐車場待ちの車の列は鬱陶しいけど。
平面じゃなく立駐にしてまえ w
0647名無しさん2017/12/10(日) 20:19:58.30ID:TyVpvtGf
>>646
だから縦軸で比べるな
石器時代より発展したわーとか言ってるのと同じ
横軸で見ろ
どの県より遥かに発展が遅れてる
0648名無しさん2017/12/10(日) 22:07:33.92ID:fB/pD/Q5
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

各駅には自動改札を設置し交通系ICカードの利用を促す
自由通路駅ナカの商業施設でも利用可能ってマジか
0649名無しさん2017/12/10(日) 22:11:13.44ID:hRBvoSBX
>>648
ソース出してね
0650名無しさん2017/12/10(日) 22:29:36.43ID:N3SExDQa
やっぱりドン・キホーテなんだよな
0651名無しさん2017/12/10(日) 22:54:30.80ID:9sbR0OlN
>>647
低脳はだまっとけw
アホがww
0652名無しさん2017/12/11(月) 00:04:56.62ID:c3xtgnIm
>>644
駅前の全盛期は90年代半ば位だよ。
その頃には既に車で駅前に行くのが当たり前になってたんだけど。
当時は週末になるとそごう地下、アミコ、藍場浜、徳島駅立体、
その他駅周辺の民間の立体パーキングも含めて全部満車なんて事も珍しくなかった。
そして各商業施設も繁盛していた。
その頃から比べれば駅前が衰退してるのは間違いない。
逆に今の現状を見て衰退していない、昔と変わらない賑わいを維持出来てると思ってるんだとしたら
それはあまりにも危機感が無さ過ぎだと思う。
0653名無しさん2017/12/11(月) 01:09:59.14ID:1Ic0KQWO
>>644
パーキングそれほど埋まってないし
商業施設がパーキングに置き換わってる段階で商業ゾーンが減ってることくらい気づけよ
衰退って指摘は単なる現状把握で、それ自体が水を差すも差さないもないわ

それから、他人の土地はスルーしろって話ならお前もスルーしろよダブスタ君
0654名無しさん2017/12/11(月) 01:32:30.09ID:/IbVdLh3
飲食店は増えてると思うけど物販店なんて増えてる?
シティ閉店、ビブレ(ラスタ)閉店、クレメントは空テナントだらけで
どう考えても昔より減ってるよ。
最近ではアミコでも空テナントがチラホラ出てきてるし、ポッポ街もシャッター通り化しつつある。
90年代どころか、00年代の頃と比べても随分寂しくなったなと思うけどな。
0655名無しさん2017/12/11(月) 01:41:10.23ID:x6VGo4YS
>>654
たぶん独身のニートなんだろう
駐車場や飲食しか知らない
家族で行くような物販店情報が90年代で止まってる
0656名無しさん2017/12/11(月) 12:59:41.64ID:MNn3XLFV
中学生な頃シティが開くのワクワクしてたな…
0657名無しさん2017/12/11(月) 13:26:42.38ID:arMD5gD8
>>656
切ないねぇ……
0658名無しさん2017/12/11(月) 14:58:51.45ID:oGJ1OGjW
オートレースの場外売り場が沖洲にオープンしたみたいだが
話題になってないな
0659名無しさん2017/12/11(月) 15:00:59.83ID:oGJ1OGjW
>>490
マルナカ昭和店の前に移転

マルナカ昭和店から東へ500m行ったローソンが潰れていて
更地になっとった
あの辺り学生多いのに空き店舗けっこうあるね
0660名無しさん2017/12/11(月) 15:12:20.00ID:XYy08rPi
>>653
まぁ人の土地にとやかく言うのもどうかしてるよ。
ビル建てろとか駐車場がどうのとか。
他人の物と自分の物の見分け付いてないんかと思う。

ビブレ跡はシンクスが売るに売れない状況だって
買いに来る人はいるが、大手パチンコ屋に転売されたら大変だとか。
因みにビブレ跡はアパが検討中ですよ。それなら売るでしょ。
駅近辺でまだホテルが不足してるんだと。
0661名無しさん2017/12/11(月) 15:22:22.76ID:1dGdrJG3
>>660
ホントにアパホテルになったらいいのに。
もうどうせあのあたりはホテルか飲食店くらいしか新規店が立たない。

そごうがまだまだ繁盛しててポッポ街に店が軒を連ねててシティがあった時代は駅前で買い物楽しかったのに
0662名無しさん2017/12/11(月) 15:45:46.24ID:fbU+3nvt
いよてつ高島屋 1階にロレックスショップオープン ブルガリショップ移転増床オープン
0663名無しさん2017/12/11(月) 16:04:41.45ID:vGThDwtP
>>659
マルナカ昭和店から東の所のローソンは
店舗が狭くて老朽化してたし
道は万代大橋の所まで新規に引き直されるし
マルナカ昭和店の所の国道の角にキレイで広いローソンできたから潰れて当然かと

それよりマルナカ昭和店がボロすぎる上に
チラシ掲載店から外れてるのが気になる
0664名無しさん2017/12/11(月) 19:04:00.30ID:arMD5gD8
>>662
マックハウスに対抗してきたか!
0665名無しさん2017/12/11(月) 20:08:56.75ID:8hO7KPez
つまんね
0666名無しさん2017/12/11(月) 20:29:17.69ID:dAg3WuSM
>>658
まだしてない
0667名無しさん2017/12/11(月) 20:38:31.88ID:cXjY0F9t
マックハウス閑古鳥が鳴いてるで、1年後にはなくなってそう
0668名無しさん2017/12/11(月) 20:47:34.42ID:MCZB0Gzf
香川県出身で東京在住人が言ってた事

徳島人は高松に憧れ買い物に行く
高松駅のデカさにビビる
高松駅周辺の建物にビビる
徳島駅の裏側は爆笑
徳島市には繁華街が無い
四国内で徳島だけ別格の田舎
0669名無しさん2017/12/11(月) 20:52:25.45ID:fKh9eC9b
>>660
そのどうかしていることを新町西地区対象に徳島市がやってるんだけどね。
税金は投じないと言いながら、税金(役所の人件費等)投じて玉虫色の再開発案を造った。地権者無視してねw

それから、空き室率考えたらホテル不足とは思えないけど、パーキングよりはいいから是非実現して
もらいたいものだ。他人の土地だけど、駅前活性化を願う一市民としての感想として。
0670名無しさん2017/12/11(月) 20:59:01.65ID:nw0nH4z/
>668
いつの時代だよそれ
明石海峡大橋できてからは徳島県人が買い物行くのは
神戸、大阪だよ
0671名無しさん2017/12/11(月) 21:08:11.85ID:CqSRzCeB
今や商業施設は徳島も高松も目糞鼻糞だよ
やはり神戸、大阪方面へが今やトレンド
0672名無しさん2017/12/11(月) 21:13:01.36ID:zmsdpe9w
徳島市近郊からわざわざ高松まで買い物に行くなんて奴、ここ数年は聞いた事ないわ
神戸、大阪で買い物してきたんよ。とか
週末は東京行ってたわ。は毎週のように聞くけど
0673名無しさん2017/12/11(月) 21:20:44.57ID:1dGdrJG3
今まで一度も高松に買い物に行ったことがない。
というか香川のゆめタウンもイオンもどこにあるかわからん
0674名無しさん2017/12/11(月) 21:25:29.66ID:CqSRzCeB
>>673
どちらも徳島のと大差ないから行ってもガッカリだよ
0675名無しさん2017/12/11(月) 21:45:03.87ID:Sue9EIdF
ドン・キホーテがないのは恥ずかしいから
0676名無しさん2017/12/11(月) 22:03:21.71ID:CqSRzCeB
ドンキで売ってるものは他店ですべて手に入るし
しかもドンキのほうが高いとくればドンキ不要
0677名無しさん2017/12/11(月) 22:07:36.99ID:nWzzFY3T
関西に行くには無駄に橋代がかかるから
やっぱり高松に行く人は多いね
最近でも高松に買い物に行ったって話をよく聞く
徳島に無い店がいっぱいあるからな
0678名無しさん2017/12/11(月) 22:11:30.97ID:CqSRzCeB
橋代ケチるビンボー人は神戸行かないよ。
一般人はバスだよ
0679名無しさん2017/12/11(月) 22:11:41.16ID:OtYB/Gsm
俺も高松に買い物に行って、うどんをハシゴして帰る。
0680名無しさん2017/12/11(月) 22:15:51.10ID:00PrrR6D
金持ち→東京、大阪、神戸

非金持ち→徳島、高松
0681名無しさん2017/12/11(月) 22:19:43.96ID:8hO7KPez
高松に買い物に行ったくらいで、いちいち話す奴が減っただけ。
神戸大阪に行ったら話のネタにでもなるけど、高松程度じゃ日常の延長程度で面白くも無い。
高松の南にあるドンキに、たまに会社帰りに行ってた奴が居たな w
0682名無しさん2017/12/11(月) 22:40:20.06ID:b8RnmLsN
>>677
橋代が高いってお前どんだけビンボーなんだ?w
高松行くなら数千円出して神戸行った方が良い
帰りにIKEAやコストコ寄れるし
そっちの方が費用対効果が高いわ
0683名無しさん2017/12/11(月) 22:48:07.10ID:LYntyway
ほんな遠いとこまで買い物や行けへん。
0684名無しさん2017/12/11(月) 22:54:09.64ID:SfqwZfFB
>>671
昔からだろ
0685名無しさん2017/12/11(月) 23:07:02.31ID:L6QvimDf
高松に引っ越してるのは多いな
買い物に行ってた層は引っ越したんじゃないの
0686名無しさん2017/12/11(月) 23:07:05.07ID:dqHvYdTU
本州に住んでる人からしたら橋代は結構かかるね
僻地四国の徳島に住んでたらその辺の感覚は違うんだろうね
憧れの本州に出たら高速バスの話はしない方が良いぞ
修学旅行と間違えられると思うよ
0687名無しさん2017/12/11(月) 23:18:07.53ID:b8RnmLsN
>>686
妄想がすごいな
貧乏人乙
0688名無しさん2017/12/11(月) 23:26:11.18ID:jGBhoSpE
貧乏人しかいない田舎だからセレクトショップが1店舗もない徳島(笑)
高知にすらビームスがあるのに
0689名無しさん2017/12/11(月) 23:27:41.20ID:UqI7Pxjd
>>687
神戸や大阪に買い出しに行ってる時点で僻地なんだよ
地元の店で済ませられないのか
どんだけ徳島は店がないんだよ
言っても神戸大阪も地方の僻地だけどね
0690名無しさん2017/12/11(月) 23:32:09.08ID:b8RnmLsN
>>689
なんでオコなの?
ビンボーな君に関係ないでしょ?w
0691名無しさん2017/12/11(月) 23:34:50.61ID:af8PIRg0
ドンキホーテがないよりセレショがないほうが恥ずかしい。
徳島だけ眼中ないっていうか相手にされてない感が特に。
0692名無しさん2017/12/11(月) 23:41:16.89ID:vAKSD0fO
他県から徳島に買い物に来る奴いないからセレクトショップなんか
出店するわけがない。
徳島には買い物客どころか観光客ですら来ないんだから。
0693名無しさん2017/12/11(月) 23:50:57.28ID:ZrDTwozp
徳島ボロカスwww
0694名無しさん2017/12/11(月) 23:54:35.97ID:YE19iAIA
まあ都道府県魅力度ランキング46位だからね、徳島…
0695名無しさん2017/12/11(月) 23:56:09.57ID:b8RnmLsN
自演が痛いなw
0696名無しさん2017/12/12(火) 00:00:58.78ID:Yy28r4ic
高知の方が僻地だろ
人口1万代、2万代の市がほとんどw
0697名無しさん2017/12/12(火) 00:15:01.30ID:CTj6dqQI
せいぜい高知の第2都市として頑張れや
徳島市に求心力はない
0698名無しさん2017/12/12(火) 00:17:22.02ID:O6x14Pfk
何こいつw
自演までしてアツいなw
0699名無しさん2017/12/12(火) 00:19:07.17ID:O6x14Pfk
ホスト出てるから自演バレてるからなw
0700名無しさん2017/12/12(火) 00:27:07.99ID:qCHfQMq7
最新人口
徳島県 74万3082人(徳島市 25万7534人)
島根県 68万4430人(松江市 20万5292人)
鳥取県 56万5002人(鳥取市 19万1570人)

徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
何を言おうがこれが誰も泊まらない僻地徳島の現実
0701名無しさん2017/12/12(火) 00:28:11.94ID:QgvnLVHj
商業も観光も魅力のない徳島
0702名無しさん2017/12/12(火) 00:36:43.02ID:qiWO48h+
まちBBS情報だけど
イオンモールに
DHCの直営店が1月26日オープン
クールカレアン3月上旬オープン
0703名無しさん2017/12/12(火) 00:38:37.31ID:O6x14Pfk
>>700
自演乙w
0704名無しさん2017/12/12(火) 00:47:06.34ID:pFFafIJd
>>703
自演だと思わせたい僻地徳島人
本当に徳島はバカしかいないな
0705名無しさん2017/12/12(火) 00:54:18.82ID:O6x14Pfk
>>704
きみしつこいね〜w
0706名無しさん2017/12/12(火) 01:06:30.70ID:CQw7fjB8
徳島市内には「ファッション系チェーンストア」が21箇所あります。
http://fashionspot.geomedian.com/category/j36201/

高松市内には「ファッション系チェーンストア」が60箇所あります。
http://fashionspot.geomedian.com/category/j37201/
全てのセレクトショップ5店舗

松山市内には「ファッション系チェーンストア」が54箇所あります。
http://fashionspot.geomedian.com/category/j38201/
全てのセレクトショップ6店舗

高知市内には「ファッション系チェーンストア」が34箇所あります。
http://fashionspot.geomedian.com/category/j39201/
全てのセレクトショップ1店舗
0707名無しさん2017/12/12(火) 01:17:03.45ID:hHsGvQL6
自演かどうか分かるから
ホスト書き出してみろよ
本当に徳島人はバカだよな
だから発展もしないんだよ
0708名無しさん2017/12/12(火) 01:56:06.70ID:lUMC5fVi
>>702
フジグランのDHCが移転するのかな?
0709名無しさん2017/12/12(火) 02:32:23.61ID:O0ExSdXJ
羽ノ浦のママ店跡地は何が出来るん?
0710名無しさん2017/12/12(火) 03:14:02.93ID:UZJ3Qnpy
>>708
ありうるなあ。
周辺施設の店舗がイオンに移転してるし

そしてゆめタウンのヴィレッジァンガードが来年1月閉店か。
0711名無しさん2017/12/12(火) 03:31:03.45ID:lUMC5fVi
>>710
ゆめタウンのヴィレバンが無くなるのは意外。
てっきりクレメントのが無くなると思ってた。
0712名無しさん2017/12/12(火) 03:40:49.26ID:qiWO48h+
>>711
フジグラン北島より先になくなるとはね
0713名無しさん2017/12/12(火) 06:26:37.02ID:oaEkBprl
>>707
わからないようにしたいなら文章の書き方変えろよ
0714名無しさん2017/12/12(火) 06:58:19.51ID:uPc/FwCh
クレメントのは来春閉店するよ
0715名無しさん2017/12/12(火) 07:14:00.43ID:cC4awUEw
>>707
広島とスマホ
0716名無しさん2017/12/12(火) 08:07:04.48ID:Mfc7qW8L
最後は好調イオンに頼らなしゃあないな
0717名無しさん2017/12/12(火) 09:38:24.88ID:bK74pBOf
徳島市と和歌山市と共通点

イオンが来たから中心部が崩壊、ではなく
イオンが来る前からすでに中心部が崩壊
中心部が再開発等活性化をまったくしないから
後からきたイオンに依存
結果永遠に中心部活性化不可能
0718名無しさん2017/12/12(火) 11:19:42.56ID:CFBWkfUG
>>717
それでも和歌山の商店街の方が活気があるよ
徳島の商店街は終わってる
0719名無しさん2017/12/12(火) 11:41:00.03ID:j6u0gKBF
>>718
和歌山の商店街は新町並みに寂れてるよ。
ぶらくり丁なんて休日ですら閑散としている。
行ったこともないのに適当な事を書かない方がいいよ。
0720名無しさん2017/12/12(火) 11:57:05.02ID:CFBWkfUG
>>719
30回ぐらい行ってるよ
お前こそ行ってないだろ

徳島はシャッター開いてないところばかりだろ
0721名無しさん2017/12/12(火) 12:00:28.08ID:RXP3ZxXq
徳島と和歌山は紀伊水道を挟んで合わせ鏡のように似ている

徳島は西南に山地があるけど
和歌山は南に山地の秘境
南部は太平洋で側部に瀬戸内海
吉野川と紀の川
県北に県庁と中心街
港から3方向「北、南、西(東)」に鉄道が走ってる
中心地に学校無し、大阪にストロー、同じ地名、無駄に豊かな自然と食材、
ラーメン文化、住民の柄の悪さ、きつい京阪方言・・

生き別れた双子の兄弟である
0722名無しさん2017/12/12(火) 12:28:19.48ID:OixwRE1C
二階さんをうまく丸め込んで
徳島の高速道路を早く作ってもらおうw
0723名無しさん2017/12/12(火) 12:45:36.08ID:KRBPed9k
>>659
前通るたびに見てて一度行って見たかったので教えてくれてありがとうございます!
0724名無しさん2017/12/12(火) 14:01:46.70ID:GEpIVI/7
「うちより、そちらの方がずっと栄えてますよ。」
「いやいや、こっちは寂れてますよ。そちらの繁華街の方が活気ありますよ。」
徳島県民と和歌山県民の間でよくある会話
0725名無しさん2017/12/12(火) 14:04:29.41ID:FY7KN50G
突貫亭は1月1日のみ休業です
0726名無しさん2017/12/12(火) 15:26:27.04ID:uPc/FwCh
徳島繁華街より寂れている県庁所在地があるのか?

あれより寂れている県庁所在地って想像つかないんだけど

もしあるとしたら完全廃墟の街なんか
0727名無しさん2017/12/12(火) 15:37:19.64ID:+6QmKk/j
富山とか
0728名無しさん2017/12/12(火) 16:18:21.35ID:Mfc7qW8L
富山は人口多いし都会やん
0729名無しさん2017/12/12(火) 17:52:29.48ID:tiPUcKDD
徳島はまだ繁華街があるだけマシ
鳥取は繁華街すら無い
0730名無しさん2017/12/12(火) 18:15:05.29ID:kI6KGANz
弱者によりそって補助していくことも必要だが並行して彼らのスペックを上げるてやることも重要。
補助できる予算は減る可能性もあるわけなのだから…。
0731名無しさん2017/12/12(火) 18:19:56.46ID:glREz6nS
>>721
お前が似てると思いたいだけ
現実は近畿地方と四国地方で全く違う
交通インフラも徳島は四国だからしょぼい
観光客の宿泊者も倍以上違う
0732名無しさん2017/12/12(火) 18:27:06.06ID:PihMRmxT
>>724
相手が謙遜してるだけ
徳島なんかと一緒にして欲しくないが本音
島根や鳥取の人でも徳島と比べられるとムカつく
そんだけ徳島は僻地で価値のない場所
0733名無しさん2017/12/12(火) 19:10:58.53ID:Mfc7qW8L
鳥取は50数万にやろ
そのうち人おらんようになるで
0734名無しさん2017/12/12(火) 19:35:52.20ID:9o1RzbjE
鳥取、島根は
隣り合ってるお陰で、逆にネタとなり、多くの人が「日本のここら辺」と指差して言える。
テレビでも、田舎県代表の笑えるネタとしてよく取り扱ってもらえる。
それでいて、玉造温泉や砂丘と言った絶対的観光地がある。


徳島は、そもそもテレビでも取り扱ってくれない存在の薄さ。
多くの人が、徳島ってどこだよ…となると
「笑えない」悲惨さがある。
0735名無しさん2017/12/12(火) 19:42:08.12ID:uPc/FwCh
徳島はまだ繁華街があるだけマシ
鳥取は繁華街すら無い

鳥取市は繁華街に大丸 米子市は繁華街に高島屋 天満屋がある県にデパートが3つありますが
0736名無しさん2017/12/12(火) 20:10:43.32ID:NpJVoo5f
仲良いね、似た者同士。
0737名無しさん2017/12/12(火) 20:17:07.20ID:gWl5gvto
徳島県は関西準キー局エリアではありません

徳島県の多くの地域では本県を放送対象地域とする放送(NHK2波と民放1波)以外に
近畿等、県外の放送の「漏れ電波」を受信し視聴してきましたが、地上デジタル放送は
電波の特性上、アナログ放送に比べて遠方まで届きにくいため近畿等の県外の放送を
アンテナで視聴することが難しくなりました。
地上テレビ放送の放送対象地域は放送法に基づく「基幹放送普及計画」において県単位で
定められており本県を放送エリアとする放送局はNHKと民放1局となっております。
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/70161/
0738名無しさん2017/12/12(火) 20:17:38.83ID:cfBXw3Rp
車載テレビではNHKと民放1局しか映りません
徳島のCATV局が関西のテレビ局に頼んで送信してもらっています
これが徳島が関西準キー局エリアでは無いと言う事実
民放が1局しか無いとここまでしないといけないんですね
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/70815/
0739名無しさん2017/12/12(火) 20:18:17.87ID:uPc/FwCh
現実は鳥取の圧勝でした
0740名無しさん2017/12/12(火) 20:27:11.08ID:gUi5MDjQ
大阪市在住者が住みたい自治体ランキング
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4

徳島は余裕でランク外
これが僻地の現実
0741名無しさん2017/12/12(火) 20:36:56.34ID:UZJ3Qnpy
荒らしはホントネットで取ってくるような情報しか持ってないよな

一日中暇なら外に出て自分の目で街を見て回ってくればいいのに
0742名無しさん2017/12/12(火) 20:39:07.17ID:tnYvi4Ub
そりゃドン・キホーテも来んわだ
0743名無しさん2017/12/12(火) 20:49:23.57ID:D+DbwCZ/
鳥取も島根もドンキホーテあるやん、知らんかった
うわあ徳島惨敗や
ショック!
0744名無しさん2017/12/12(火) 20:53:08.40ID:RXP3ZxXq
山陰は雪みたいだな
住みたいか?
0745名無しさん2017/12/12(火) 20:56:51.73ID:c98Uupbf
【テレパシー】元国連職員「いきなり声が…『聞こえないフリ、分からぬフリをするな、照れをなくせ』」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513067436/l50
0746名無しさん2017/12/12(火) 21:09:19.64ID:uPc/FwCh
大丸 高島屋 天満屋がある鳥取
そごうのみの徳島
0747名無しさん2017/12/12(火) 21:27:52.18ID:NhaUqg0l
ドン・キホーテ来てもダイレックスのほうが安いので誰もいかない
0748名無しさん2017/12/12(火) 21:36:55.53ID:RAvBR51W
行くよ!

歌聴きに。
0749名無しさん2017/12/12(火) 21:37:17.20ID:gWl5gvto
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

新駅ビル近接地域にタワーオフィスビル構想案浮上
高さ制限を解除し四国一ののっぽビルにってマジか
0750名無しさん2017/12/12(火) 21:42:21.86ID:tnYvi4Ub
ドン・キホーテの方が安いらしい
ドン・キホーテの方が色んなもの売ってる
0751名無しさん2017/12/12(火) 21:49:59.56ID:BA6QMOk6
すごいじゃん
0752名無しさん2017/12/12(火) 21:58:39.38ID:j6u0gKBF
>>746
じゃあ香川も高知も百貨店が一つしかないから鳥取以下という事になるな。
愛媛も2つしかないから鳥取以下か。
0753名無しさん2017/12/12(火) 22:16:12.38ID:BYbudBo4
>>747
田舎のドンキーは高いのは確かだ
0754名無しさん2017/12/13(水) 04:28:20.73ID:t7bPyHvo
鳥取はセレクトショップもたくさんある

繁華街のいろんなテナントを見ても鳥取が徳島繁華街を圧勝
0755名無しさん2017/12/13(水) 08:03:20.98ID:iyS12gYN
セレクトショップや百貨店があっても人口最下位の鳥取
いずれ人がいなくなる街、それは鳥取
0756名無しさん2017/12/13(水) 08:24:26.92ID:UUk9rINv
徳島が逆転勝ちする可能性もある
0757名無しさん2017/12/13(水) 09:27:50.72ID:nUZbpEpF
ドンキホーテがない現時点で徳島の負け
鳥取島根以下
0758名無しさん2017/12/13(水) 11:53:16.79ID:UUk9rINv
現時点でいきなりステーキがある徳島県は香川や鳥取より上なの?
0759名無しさん2017/12/13(水) 11:57:16.31ID:g77cd1S9
鳥取は学生の頃ナンパ旅行に行ったけど糞ブスしかいなくて萎えたw
0760名無しさん2017/12/13(水) 12:22:47.58ID:S9a5/1oo
そういうネタいらんし
0761名無しさん2017/12/13(水) 12:26:24.39ID:gB4RjWiG
目くそ鼻くそ
0762名無しさん2017/12/13(水) 13:02:01.22ID:t7bPyHvo
前にツイッターで米子から大学で徳島に来た学生に米子よりなんにもない徳島って馬鹿にされてたな。
0763名無しさん2017/12/13(水) 13:07:40.83ID:t7bPyHvo
高松 松山 高知の繁華街に普通にある店が徳島には普通にない

これは昔から今も
0764名無しさん2017/12/13(水) 13:12:51.65ID:iyS12gYN
よっぽど徳島人にいじめられたんやなあ
ここで仕返しするのは陰険過ぎるで
0765名無しさん2017/12/13(水) 13:58:34.72ID:+HM5DzZB
その虐めた徳島県人も罪やな
こいつをずっと徳島に縛り付けとるんやもんな
ここまで執着するって、どれだけ根深く虐められたのか気になるわ
よっぽどの事をされたんだろうけど
0766名無しさん2017/12/13(水) 14:12:44.44ID:S9a5/1oo
>>762
なんで徳島に来たのかな?
0767名無しさん2017/12/13(水) 14:42:07.09ID:t7bPyHvo
地元米子が日本一田舎と高校まで思っていたらしいよ

大学で徳島に来たら地元より田舎だからビックリしたらしいよ
0768名無しさん2017/12/13(水) 15:19:38.81ID:UUk9rINv
1度でいいから見てみたい徳島より田舎の県庁所在地
0769名無しさん2017/12/13(水) 15:21:46.38ID:t7bPyHvo
松江市かな いや互角かな
0770名無しさん2017/12/13(水) 17:17:06.46ID:e4S/mWNz
県庁所在地が県内最大都市ではない県もあるね
県内最大都市が徳島市より田舎の県はないよ
0771名無しさん2017/12/13(水) 17:26:07.03ID:UUk9rINv
最大都市で無いところに負けるから面白いのに
0772名無しさん2017/12/13(水) 17:27:12.64ID:QkVhN0qY
>>770
全都道府県の県庁所在地回って見てから言ってね
0773名無しさん2017/12/13(水) 17:37:39.75ID:sG2swG8J
徳島にはマックハウスがあるし
0774名無しさん2017/12/13(水) 19:23:28.95ID:LGJumBM+
マックハウスなんか自慢すんなよ
恥ずかしい
0775名無しさん2017/12/13(水) 19:43:11.02ID:iyS12gYN
松屋があるし
0776名無しさん2017/12/13(水) 20:27:48.94ID:MkGpIDDn
自慢するなら「人気セレクトショップ」とか「海外高級ブランド」でお願いします。
0777名無しさん2017/12/13(水) 20:37:37.23ID:SWTA1Pes
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

駅前自由広場地下に地下街を作る案を提出
新駅ビルと地下で直結ってマジか
0778名無しさん2017/12/13(水) 20:53:18.46ID:4XgMSMg1
もう無理に都会化目指すよりかひと昔前の懐かしの街並みを目指したら?
0779名無しさん2017/12/13(水) 20:58:24.00ID:nENz2G3R
利便性を求めたら、都市化するしかないんじゃない
0780名無しさん2017/12/13(水) 21:07:33.92ID:xZz6GogG
当たり前のドン・キホーテがないんだもん
そりゃ終わってるよ
0781名無しさん2017/12/13(水) 21:33:31.10ID:1UeBoxMB
馬鹿の一つ覚えでドン・キホーテ連呼してる奴がいるけど他府県に行ったら真っ先に駆け込むほどドンキで買い物するのか?
0782名無しさん2017/12/13(水) 21:43:59.71ID:t7bPyHvo
いよてつ高島屋 1階に四国3店舗目のロレックスショップがオープンしました。
0783名無しさん2017/12/13(水) 22:28:35.63ID:KpVv38jR
鳥取より百貨店の数が少ない香川は鳥取より田舎という事になるな。
0784名無しさん2017/12/13(水) 22:39:07.03ID:Rz+W/7Ws
ハラダにロレックスごっつ置いてるやん、超レアの赤シードやGMT青黒もリニューアル時あったていうてたで
0785名無しさん2017/12/13(水) 23:01:16.99ID:MkGpIDDn
愛媛も鳥取より百貨店が少ないから鳥取より田舎ってことになるけど・・・
0786名無しさん2017/12/13(水) 23:05:08.67ID:4U4NxkRz
>>776
・人気セレクトショップ
・海外高級ブランド

どっちも徳島にはありましぇん
0787名無しさん2017/12/13(水) 23:13:02.21ID:v3UwZEnX
>>784
確か今後、ロレックスは直営しか扱えなくなると聞いたが。
0788名無しさん2017/12/13(水) 23:21:08.39ID:dr27FPZt
近鉄百貨店和歌山店にはルイヴィトン、グッチがある。
どっちもない徳島は和歌山にも敗北決定。
0789名無しさん2017/12/13(水) 23:52:34.75ID:qZOM/RLI
なるほど
0790名無しさん2017/12/14(木) 00:20:25.10ID:HBi/zgpe
いい加減徳島にもビームスの1店舗くらい出来て欲しいんだが。
0791名無しさん2017/12/14(木) 00:53:10.68ID:sfapYySk
マックハウスがあるだろ!
我慢しろ!
0792名無しさん2017/12/14(木) 01:19:45.02ID:cGD6T7yt
イヤや!
0793名無しさん2017/12/14(木) 01:42:40.45ID:WhAygbyD
鳥取よりも百貨店の数が少ないと徳島をこき下ろしてたつもりが
地元香川も鳥取より百貨店の数が少なかったというオチ。
0794名無しさん2017/12/14(木) 03:07:17.99ID:7EE67ujj
>>793
やっぱり荒らしてたのは香川人か
0795名無しさん2017/12/14(木) 05:34:09.84ID:yuZ+6vDw
1年内前後の四国のデパートの主な出店テナント 高松三越 ロレックス マイケルコース フルラ いよてつ高島屋 ロレックス 東急ハンズ 高知大丸 ロレックス 徳島そごう マックハウス
0796名無しさん2017/12/14(木) 07:57:51.27ID:Df7KMnPA
いきなりステーキとH&Mもあるし
鳥取・高知は無いやろ
0797名無しさん2017/12/14(木) 08:27:54.04ID:yuZ+6vDw
低価格ショップばかり出店する徳島

高価格ショップばかり出店する他県
0798名無しさん2017/12/14(木) 08:34:39.98ID:A7VA/ygs
海岸線を整備してドライブスポットにすれば良いのに。サイクルロードも造ってロードバイクの聖地みたいにするとか
リターンは少なそうだけど
0799名無しさん2017/12/14(木) 08:38:36.77ID:uZgu8qy9
南の方行くと、ジジババのクソ遅運転が多すぎてゲンナリする
0800名無しさん2017/12/14(木) 08:58:25.22ID:Df7KMnPA
高価格ショップしか価値観を感じない視野の狭い奴
徳島相手にして勝利感を味わう弱虫
0801名無しさん2017/12/14(木) 09:39:27.90ID:yuZ+6vDw
高松三越 いよてつ高島屋 高知大丸なら絶対にマックハウスなんか入れないだろ

デパートに入るテナントじゃないマックハウスなんか。
0802名無しさん2017/12/14(木) 10:02:09.32ID:260liPIb
マックハウスよりビームス、ユナイテッドアローズが出店して欲しいな
0803名無しさん2017/12/14(木) 10:05:36.93ID:VRJfSmQI
よく潰れる川内の焼きスパゲティ屋の跡地、工事してると思ったら
3天とかいう天ぷら屋ができるらしい
もしやと思ったら、またイ○ムだった
またリピート客無視の高価格設定なのかな、、、
0804名無しさん2017/12/14(木) 10:11:57.92ID:MxeTAPSj
全国の物流量(重量)によると徳島は下から2位
1位は鳥取3位島根

四国では愛媛が徳島の4倍くらいあり意外にも京都や奈良よりも多い
当然1位は東京かと思ったが意外にも愛知が1位で東京の約2倍

面倒なので計算してないが4国4県合わせても全国に対し2〜3パーセントといったところか

そら相手されんわな
0805名無しさん2017/12/14(木) 10:15:13.83ID:VRJfSmQI
>>804
愛媛は造船が盛んだし
愛知は言うまでもなくクルマが、、、

重量では徳島は薬とかLEDとかなんだから勝負にならんだろ
0806名無しさん2017/12/14(木) 10:16:54.16ID:T9PWijWm
>>793>>794
徳島のアホの田舎者の自演おつ
0807名無しさん2017/12/14(木) 10:32:14.70ID:Zk2Sv/uO
「人気セレクトショップ」や「海外高級ブランド」の話はスルーですから
0808名無しさん2017/12/14(木) 10:55:24.61ID:qJp9JOWZ
>>802
>>807
安売の殿堂ドンキホーテすら寄り付かない徳島にそんなショップが出来ると思う?
0809名無しさん2017/12/14(木) 11:14:20.80ID:1bDOESxN
都道府県魅力度ランキング46位ですから・・・
0810名無しさん2017/12/14(木) 11:15:19.81ID:tEsWMOnK
>>802
お前が社長だったら徳島なんかに出店するか?
0811名無しさん2017/12/14(木) 11:28:33.87ID:37RxRm6E
このスレって何かのコピペばかりやな
0812名無しさん2017/12/14(木) 11:52:45.82ID:Oo4SnUuS
>>803
あれって何かの実験かね?
それとも税金対策?
0813名無しさん2017/12/14(木) 12:32:53.90ID:UfILLhBE
俺たちの先祖何で徳島になんか住んでたんだろ
0814名無しさん2017/12/14(木) 12:36:24.39ID:pcBdDKa6
今からでも遅くないから神戸か大阪に行きなさい。
0815名無しさん2017/12/14(木) 13:52:58.60ID:o95J9jcZ
>>809
阿波おどりがなかったら47位だな
0816名無しさん2017/12/14(木) 14:09:45.42ID:XktFlmV5
いいですね!!
話しかわりますが、今月大学の近くに突貫亭ルーツ喫茶店のメニューを復刻させる定食屋をオープンするんですよ(´◉◞౪◟◉)
大学から徒歩圏内にあるんですよ。メニューはそのメニュー1種類のみで1種定食曳船亭という名前でやります。一日に10食しか売れないかもしれないんですがとりあえずスタートします(´◉◞౪◟◉)
0817名無しさん2017/12/14(木) 17:44:51.07ID:JG0amtDl
埋め
0818名無しさん2017/12/14(木) 18:37:07.08ID:X423/dnQ
電子部品デバイス電子回路出荷額
広島県 5144億円 岡山県 3278億円 徳島県 2883億円

医薬品生産額
徳島県 2393億円 山口県 1986億円

化学工業製品出荷額
山口県 1兆4807億円 岡山県 1兆3510億円 徳島県 5841億円

徳島でちらほら話題になるけど
全然すごくない徳島県
0819名無しさん2017/12/14(木) 19:36:49.17ID:0TwwzCbr
俺は商売柄田舎で良かった まだまだ稼げるわ 趣味的にも田舎で良かった 鳴門に生まれて良かった
0820名無しさん2017/12/14(木) 19:50:30.94ID:7EE67ujj
>>806
やっぱ香川人だったか。
うどん食いすぎは頭をおかしくするみたいだ
0821名無しさん2017/12/14(木) 19:53:14.03ID:IONf4V0K
きちがいとくしまんこw
0822名無しさん2017/12/14(木) 19:57:58.35ID:vDTvET2O
都道府県魅力度ランキング46位だからってそんなに徳島のこといじめないであげて!
0823名無しさん2017/12/14(木) 20:11:16.45ID:A15Geriy
人気セレクトショップ
海外高級ブランド

が徳島に出店するのは何年後ですか?
0824名無しさん2017/12/14(木) 20:15:41.88ID:cmGm7iYS
マックハウスがあるだろ
0825名無しさん2017/12/14(木) 20:35:18.82ID:67XmifwA
ドン・キホーテにそっぽ向かれたら



0826名無しさん2017/12/14(木) 20:48:20.10ID:WRtilAw0
パシフィックハーバーの裏にディースクエアードやハイドロゲン扱っとる店あったんやけどな、ワイもセールの時だけ買いに行ったことあるけどさすがに徳島では売れんかったんやろな
0827名無しさん2017/12/14(木) 20:49:49.61ID:Df7KMnPA
セレクトショップとお前は要らんわ
それしか自慢すること無いんか
0828名無しさん2017/12/14(木) 21:00:39.41ID:V2xL7ZeB
川内にできる天ぷら屋?
さん天っていう、和食さとグループが出店する四国初進出のお店みたい
0829名無しさん2017/12/14(木) 21:01:48.60ID:8ytyBnAC
良い服買っても着て行く所が無い
0830名無しさん2017/12/14(木) 21:07:11.10ID:59Ap8TTx
おしゃれして
ゆめタウン藍住
イオンモール徳島
にGO!
0831名無しさん2017/12/14(木) 21:47:56.10ID:Sfd8JOzD
弊社の定食屋は突貫亭と同じ営業時間にて営業いたします(^^)/ 駐車場もいちおうちょっとあるのでまた寄ってやってくださいー!突貫亭好きな人ならおそらくOKな味かと…
0832名無しさん2017/12/14(木) 22:02:53.55ID:6q4ShQ1i
オートレースの場外売り場、昨日オープンだったんやな
0833名無しさん2017/12/14(木) 22:27:03.57ID:wAPSeF7i
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

新駅ビル内に複数の高級ブランド店舗の進出案浮上
また駅東側のオフィスビルはツインタワーとなる見込みってマジか
0834名無しさん2017/12/14(木) 22:44:22.93ID:VRJfSmQI
>>828
和食さとのグループなの?
http://www.e-arpa.jp/sp/detail.asp?jid=1651290

株式会社フクヨシとかあるけど?
0835名無しさん2017/12/15(金) 08:07:38.92ID:qBqGTNnM
さとが来て欲しいわ
0836名無しさん2017/12/15(金) 08:33:01.17ID:hNpHOSgg
人気セレクトショップ
海外高級ブランド
ドンキホーテ

徳島に出来て欲しい店
0837名無しさん2017/12/15(金) 09:17:30.01ID:TbsCioDn
>>803
今朝見たら天丼390円て看板に書いてあったよ。
0838名無しさん2017/12/15(金) 09:48:20.03ID:B9DVwMP1
スパゲティで700円とか取ってた前の店と比べたら、随分まともな価格設定やな
天や並
0839名無しさん2017/12/15(金) 10:23:26.84ID:0AV9plpY
スパゲッティで700円取ってもいいけど、店名と店の外観がアレじゃなあ・・・
0840名無しさん2017/12/15(金) 16:10:15.84ID:fmAOzji2
亀○組、はやく潰れないかな?
いちいち五月蝿い!嫌がらせかよっ
0841名無しさん2017/12/15(金) 18:17:47.98ID:CCn98Y8y
>>840
通報しました
0842名無しさん2017/12/15(金) 21:03:30.75ID:vsi2Ms8Q
ドン・キホーテは集客力だけはあるからな
0843名無しさん2017/12/15(金) 22:50:01.71ID:M9iALV+j
突貫亭でバイトしたいです〜突貫亭小さい頃から好きだったんですという志望理由のバイト女子高生がそろそろシフトに入って半年くらいになるがボチボチ仕事がんばってる((^^)/

でその子の高校の友達がホテルでバイトはじめたらしいのだがきつかったらしく転職(大げさ 笑)を考えているらしい!!

聞くと初日から配膳12時間やったとかで…しかも怖いオッサン(おそらく25歳くらい)がおるわ忙しいわ(これはしゃーない)で即刻気持ちが折れた…と。

なのでひとりバイト増えるぜ〜b東さんの古巣ある意味ナイスだぜ〜(^^)/
0844名無しさん2017/12/15(金) 23:03:30.33ID:G4Kpxzhb
ドンキできたら何買うの皆?
0845名無しさん2017/12/15(金) 23:26:58.72ID:VElvrX2o
>>840
何故ですか?
友達がそこと契約寸前なんですが。
0846名無しさん2017/12/15(金) 23:47:10.96ID:w1fgci9C
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

一部の列車は大阪まで乗り入れも検討
新駅ビル屋上には展望デッキも完備ってマジか
0847名無しさん2017/12/15(金) 23:59:39.38ID:UPVl0WVO
徳島にも乃が美ができたとHPに載っていた、食パンがおいしい店、うちのそばの店は
いつも2斤で864円の食パンしかないけど、中はふわふわでとっても柔らかくておいしい。
あとジョアンのバケットとアンデルセンの長時間発酵食パンもおいしいけど、
徳島にはないか、ジョアンもアンデルセンもデパ地下の定番だけど。
0848名無しさん2017/12/16(土) 08:12:17.29ID:ja8Uhtp1
>>847
高匠かな?カットしてないから手間かかる。
レアリッチもそうだけどあの手の食パン甘くて好みに合わない。
石井のパンドールの食パンで満足してるわ。

デパ地下は大丸のポールボキューズが好きだわ。
0849名無しさん2017/12/16(土) 09:20:50.12ID:KfKZAkcK
>>842
なのでなんとしても駅前にドンキを
ビブレ跡に1〜3階ドンキ、4階〜ホテル
こんな↓が来れば最高
http://blog-imgs-121.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_IMG_0349_201703202236366db.jpg
0850名無しさん2017/12/16(土) 09:27:41.87ID:ByBg6BNU
https://i.imgur.com/xq3itnK.jpg
0851名無しさん2017/12/16(土) 10:22:51.84ID:cGC/vl9E
>>849
その案良いな。
駅西ホールも出来たら、かなり賑わうと思うわ
0852名無しさん2017/12/16(土) 13:25:44.83ID:WwvsZU/a
どうだろう。田舎では無料駐車場がないとドンキでもあんまり繁盛はしないんじゃない?
和歌山も中心部にドンキがあるけど周辺は閑散としてるし。
0853名無しさん2017/12/16(土) 17:15:01.48ID:rXP6ruFa
>>848
食パンを食事として食べるには甘いって聞くよね
けど焼いてそのまま食べても美味しいのは確か
0854名無しさん2017/12/16(土) 18:17:03.96ID:/s8z6ugR
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

新駅ビル近辺にバスターミナルビル案を検討
列車とバスの乗換利便性アップを期待ってマジか
0855名無しさん2017/12/16(土) 20:36:51.23ID:ZvYi+6TT
丸亀市の街中のダイエー跡地がドンキホーテ 今度増床するよ 高松市の商店街にもドンキホーテ出店するよ。
0856名無しさん2017/12/16(土) 20:38:07.94ID:ZvYi+6TT
丸亀市の街中のダイエー跡地がドンキホーテ 今度増床するよ 高松市の商店街にもドンキホーテ出店するよ。
0857名無しさん2017/12/16(土) 21:04:52.05ID:tpvl/F3W
やっぱりドン・キホーテは藍住かw
0858名無しさん2017/12/16(土) 21:06:36.80ID:/zK1qzQJ
ドンキ基地外かよ
0859名無しさん2017/12/16(土) 21:22:31.17ID:ByBg6BNU
https://i.imgur.com/kBs3blw.jpg
0860名無しさん2017/12/16(土) 21:52:22.00ID:+QIy7Kb4
今日そごうのマックハウスに初めて行ってみたんだけど
お客さんが3人位しかいなくて閑散としていた。
すぐ隣の無印にはそれなりにお客さんがいたし
8階の紀伊国屋、ロフトは今まで通り普通に賑わってたので
そごうにお客さんがいない訳ではない。
それであの閑散ぶりはさすがにまずいんじゃないかな。
まだ開店してからそんなに経ってないけど
完全にテナントのチョイスを間違えてるとしか思えなかった…。
0861名無しさん2017/12/16(土) 21:59:01.79ID:hpyargBb
ママの店藍住店が板野鮮魚になってリニューアルオープンしてるな

てかママの店はもう石井店しか無い?
0862名無しさん2017/12/16(土) 22:05:45.26ID:plZyZJp7
>>860
そごうがチョイスしたのではない。
鼻ほじりながら適当に募集広告出してたら、マックハウスが入ってきただけ
そごうの社員が本気だしてテナント探した結果マックハウスしか入らなかったんなら、それはそれで無能すぎてヤバい
まあそごうがやる気がないのはこれで明確になったから、さっさとつぶれて欲しいね
百貨店はあった方がいいと思ってたけど、あんだけ舐めた経営してるようじゃ駅前の土地占領してるだけなんでただただ邪魔
0863名無しさん2017/12/16(土) 22:21:12.00ID:+QIy7Kb4
ロフトみたいなそごうにしかないテナントを入れれば
たとえ駐車場が有料の駅前でも閑古鳥が鳴くことはなかったはずなのにね。
集客出来るテナントを入れて集客しようという気がないというのは経営を放棄してるも同然。
やる気がないのなら本当に三宮みたいに他の百貨店に譲渡して欲しい。
0864名無しさん2017/12/16(土) 22:23:49.24ID:54I21QOn
ようほんだけ噓八百言えるなあ
まるで見てきたかのように
0865名無しさん2017/12/16(土) 23:16:52.23ID:V5c00DLU
もう最近>>862みたいな文章は同一人物にしか見えんわ
そごうに親殺されたみたいなレス
0866名無しさん2017/12/17(日) 02:31:07.49ID:x7nO+t3k
>>861
ママの店の創業者が 鴨島の板野鮮魚店だったから元に戻ったのか
石井店は年末で閉店らしい
途中で独立店舗になっていた鴨島ママの店は15日に閉店になった
0867名無しさん2017/12/17(日) 08:56:18.11ID:hwbIm+Ck
>>852
経済センターあったところを無料駐車場にすればいいかもしれない
0868名無しさん2017/12/17(日) 09:57:15.60ID:+bskXG5L
>>862
あの建物は徳島市の物。
そごうは単なるテナント。
マックハウスはそごうのサブリース。
したがって、駅前を占有してるのは徳島市。

しかし、お前のそごうの憎みかたは異常だな。
お前の生活にそごうなんて関係ないだろw
0869名無しさん2017/12/17(日) 12:55:27.08ID:MvdNioM/
風呂で聞きたくって買ったBOSE。

風呂は響き方が全然違うので想定外の音が聞こえてくることがあって、あぁブレイクビーツって偉大だなぁ…と感じることも多々。

ちなみにインターコンチネンタル大阪はBOSEのサウンドシステムがデフォルトだったと思う…。

ハルカスのマリオットも全室にBluetoothあったけどBOSEじゃなかった…やはり多少音が違う。
ホテルによったらBluetoothサウンドシステムがついてる部屋にちょっとしたプレミアつけてたりもある。

スマホのようつべでWi-FiとBluetoothでお気に入りの曲を聴きながら夜景を観ると最高に楽しい。この生活毎日できたらなぁ〜と思うが簡単にはできない。
これは普通に凄いホテルだな…の関西での最低価格がだいたい3.0万以上する。30日だと90万だ…。ディスカウントされて70万程度だとしても年間840万…税金を引かれた後で3000万や4000万残すとなるとえらいことだ…。なかなかグランドハイアットには住めない…。
0870名無しさん2017/12/17(日) 17:14:44.17ID:jjrzkmKV
高知みたいな超のつくほどド田舎ですら
百貨店の敷居の高さを保ってるんだこら
徳島のそごうみたら悲しくなるのは仕方ない
0871名無しさん2017/12/17(日) 17:17:26.67ID:8jKS/X0o
徳島そごうはものすごく百貨店してるけどな
0872名無しさん2017/12/17(日) 17:57:07.10ID:AEJtvkD3
塩江とか言う奴、鬱陶しいよなぁwww
0873名無しさん2017/12/17(日) 18:00:15.40ID:AEJtvkD3
そごうで、テナント知ってるけど、ショボいからなぁwww
0874名無しさん2017/12/17(日) 18:21:29.90ID:RiTsWXpi
>>871
戦略的に百貨店してるならともかく
怠慢で百貨店化してるだけだからw
0875名無しさん2017/12/17(日) 18:46:41.11ID:Wkk4tPh7
根本的に行政がダメダメちゃん故にの結果ということか
トップにもう少し、モノをわかったヒトを据えなきゃダメなのなか
徳島愛を思えば、もう少しやりヨウが…
0876名無しさん2017/12/17(日) 21:13:37.29ID:VTKABDcn
VSトンキンならまずはドン・キホーテからだよ
0877名無しさん2017/12/17(日) 21:33:38.35ID:nQ7HihMf
https://i.imgur.com/tC68GIS.jpg
0878名無しさん2017/12/17(日) 21:41:26.39ID:0yMTR6Qv
ここのそごう叩きは正直異常
0879名無しさん2017/12/17(日) 22:03:28.79ID:BG8hEDrJ
パンダピカラが異常すぎるだけ
0880名無しさん2017/12/18(月) 01:45:29.39ID:rmvMx2S0
まあそごう西武自体、徳島に限らず百貨店経営があんまりうまくいってないからなぁ。
阪急阪神に譲渡されたそごう神戸店なんて
兵庫県で一番乗降客の多い三宮駅前の一等地にあるのに
それで元町にある大丸神戸店に売り上げで負けてるんだよ。
普通はあの立地なら地域一番店なれて当然のはずなのに。
0881名無しさん2017/12/18(月) 02:08:51.25ID:NOinsJmU
>>878
いや逆に今のそごうのどこ褒めるとこあるんだよ
教えて欲しいわ
0882名無しさん2017/12/18(月) 06:43:51.17ID:6zIK+/do
実に10年ぶりにフルコン空手の黒帯を持つスタッフが突貫亭に入った!

(^^)/これでもう何も怖くない(^^)/暴れる客はいないが…
0883名無しさん2017/12/18(月) 08:20:06.82ID:XrlgHsjp
さん天1月25日オープン
0884名無しさん2017/12/18(月) 13:01:23.31ID:NVx2jjeM
ビアードパパはそんなに美味しくないよ。
セブンイレブンやローソンのシュークリームの方がうまい。
0885名無しさん2017/12/18(月) 14:02:15.94ID:fDDuD69b
>>883
さん天だね。
川内店が1月25日オープン
四国初出店らしい。
0886名無しさん2017/12/18(月) 16:28:05.26ID:1AvlJxAg
愛しのドンキホーテ
0887名無しさん2017/12/18(月) 16:37:39.49ID:HlxSNFD7
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

新駅ビル近辺に大学のサテライトキャンパスを集めた複合施設案が浮上
関東や関西に本部を置く複数の大学が一部学部の移転を検討ってマジか
0888名無しさん2017/12/18(月) 16:45:44.21ID:hice3EvI
これ既出?
コーナン藍住店の店舗奥側(北側)にダイソー出来るんだな
0889名無しさん2017/12/18(月) 16:51:09.10ID:hice3EvI
因みに>>888は12月27日オープンだと
0890名無しさん2017/12/18(月) 20:14:04.25ID:6zIK+/do
【一種定食 曳船亭】
【新店OPENについて】

えーーと。
ほんと…7〜8人の方には「新しい店するのでー!」とお伝えしておりましたが本日、考えられる地味…の中で最も地味な感じでOPENいたします!
場所は助任の交番の通りを南に少しいったところでして、以前おさかな食堂ゆりや というお店があった所の跡地です。
まだ看板等そのままです。

とりあえず最初のうちは夕方の17時か18時からの営業です。
来月からはお昼の11時からの営業になります。

看板が前の店のまんま…ということからも分かっていただけるかと思うのですが…とにかくスタートしてみて。そこから改善と必要を積み上げていこうジャマイカ(´◉◞౪◟◉)方式を採用しました 笑
なので色々と揃っていない感満点かもしれません 苦笑
しかし弊社は0→1が苦手なんですが1までいけば後は突貫亭をここ数年でブラッシュアップした感じでスクスクと成長していくかと思います(スタッフが優秀なので) 

それと今回は居抜きなので簡単ではあったんですが内外装、看板やメニューやらその他、水道工事などなど…なるべく自分たちでやろう!ということでほとんど突貫亭のスタッフでやりました。
自分たちでイジっといたら道理が分かるのでいいのと…後はなんとなく突貫亭のほうも最近なるべく自分たちでやるようにしています。

お店のメニューは写真にあるように定食で一種類です。
日替わりではありませんので日々それしかありません(^^)/
ご飯のサイズを選べてそれによって値段が少しかわります。

突貫亭好きな人ならきっと気に入ってもらえるかと思います。
席数は10席、駐車場は共用ですが建物横に2〜3台あります。
それではまたいつか寄ってやってください(^^)/
情報はまたちょこちょこアップしてゆきます(´◉◞౪◟◉)
0891名無しさん2017/12/18(月) 20:17:43.13ID:MFHOO2lm
そここそ「ドン・キホーテ」だろw
0892名無しさん2017/12/18(月) 20:59:10.23ID:hWJYoNmV
はよドンキ誘致しろよ無能
0893名無しさん2017/12/18(月) 21:18:00.40ID:C+gX/Rfw
このスレ、口を開けたらドン・キホーテ叫んでる変な奴が居ついてるな
最早病気の域だろ
0894名無しさん2017/12/18(月) 21:21:14.79ID:TCUAjUov
徳島で不思議なのは
風俗は多いくせに、個室ビデオ店が一つもないところ
あったら絶対流行るのに
ファミリーのお父さんたちは、しこるところに困ってるんだよ。家族暮らしの多いド田舎ならあって当たり前の施設
0895名無しさん2017/12/18(月) 21:46:56.66ID:y80JR7pn
別にええやん、何回言うても
否定する奴に限っていの一番にドン・キホーテ行くくせして
0896名無しさん2017/12/18(月) 22:07:35.79ID:S+fAdpOd
行かんわw

必要ないから反対運動に参加してもいい
0897名無しさん2017/12/18(月) 22:10:34.65ID:3jAKecbl
>>895
というアンタがドンキ連呼してる本人なんだろうなあ
毎日飽きないな
0898名無しさん2017/12/18(月) 22:20:50.30ID:UzUK9vjs
>>895
そもそもこのスレって店ができる情報を共有するスレで出来てほしい店を書くスレじゃ無いんだが
まあ少々はいいがさっきやった事をすぐ忘れる痴呆老人みたいに何度も書きこむ行為は最早荒らしだから
0899名無しさん2017/12/18(月) 23:47:59.38ID:+par7sNM
ドンキホーテより
ダイレックスで我慢しろ
0900名無しさん2017/12/18(月) 23:54:50.31ID:hWJYoNmV
ドンキくらいあっても良いだろ
高知か徳島かになってるじゃないか
0901名無しさん2017/12/19(火) 00:55:32.98ID:G9gnkjmA
いつになったら徳島にドンキホーテが出来るの?
0902名無しさん2017/12/19(火) 01:35:50.02ID:YFE+b0J6
鳥取のスタバみたいに日本で唯一ない県になった方が話題に出来るんじゃない?
0903名無しさん2017/12/19(火) 07:35:56.21ID:0kWUNjIL
https://i.imgur.com/SlXRpjw.jpg
0904名無しさん2017/12/19(火) 12:53:02.02ID:OYrZD/A2
トラックステーション 徳島閉鎖で四国から消える 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20171212/k00/00e/040/181000c
0905名無しさん2017/12/19(火) 12:57:20.59ID:40AkKd13
高速道路が無い時代の遺産
0906名無しさん2017/12/19(火) 14:31:56.25ID:e+QZ9oh0
>>902
あれは無いことを逆手にとったからで
単に無いだけでは話題にすらならん
0907名無しさん2017/12/19(火) 16:10:57.82ID:XfJjKqCd
ドンキホーテが無いのは田舎県だから
来ないのは企業の勝手
四国の徳島、高知は定番だろう
0908名無しさん2017/12/19(火) 17:16:02.47ID:6tunLZqV
お前も田舎もんやろ
都会の人間はこんなとこに来るはずがない
0909名無しさん2017/12/19(火) 17:42:53.06ID:0kWUNjIL
ヘッ ヘッ 僻地のへー
僻地は 魅力が ナイ ナイ ナイ
たのしいな たのしいな
僻地にゃ ドンキもハンズも なんにもない
へッ へッ 僻地のへー
みんなで歌おう 僻地のへー

https://i.imgur.com/pT1Kwt8.jpg
0910名無しさん2017/12/19(火) 18:41:12.28ID:z8IFuSzl
都会にあるものが無いからって死ぬわけじゃなし。

都会に住むということは、リスクも背負うことでもある。
前世紀みたいに大阪まで行くのに半日かかった時代じゃなし、池田にいく感覚で大阪に行けるんだからそれでいいじゃないか。
ハンズとか高いだけだぞ。電車乗って渋谷まで行って人混みの中歩いて狭いビルのフロアをあちこち行き来して買い物して
世田谷のマンションまで50分かけて下北沢の狭い乗り換え通路通って帰っていくとか、今にして思えば時間の無駄だったような気がするw。
いまやネットで一日だけ待ったらなんでも買えるんだしそれでいいじゃないか。

でも徳島道だけは早く4車線にしたほうがいいと思うぞw。
0911名無しさん2017/12/19(火) 18:56:41.51ID:1Nn3j1DH
お金とソーシャルスキルを持ってれば東京は楽しいよ。そうじゃないなら田舎の方が生きやすい。
ただ孤独なのと、大勢の人が華やかに生きてる中で孤独なの、圧倒的に後者が辛い。
0912名無しさん2017/12/19(火) 19:46:13.05ID:++NZbz2X
お賽銭を着服してたのかよ、公私混同の罰当りだろ

富岡八幡宮は取り潰しでいいな
0913名無しさん2017/12/19(火) 21:01:39.70ID:3b0Iqi89
高知と徳島の県境にドン・キホーテを持ってくれば解決
0914名無しさん2017/12/19(火) 21:10:44.98ID:lcYKUfgx
>>913
四つ足峠につくったらええわ
0915名無しさん2017/12/19(火) 22:37:04.72ID:EP+EX0aT
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

新駅ビル核テナントは関西に拠点を置く百貨店が浮上
地下街のテナントも四国初進出だらけってマジか
0916名無しさん2017/12/19(火) 23:08:29.86ID:Ueg3v02y
【一種定食 曳船亭】
【新店OPEN初日について】

昨日、月曜にお店をオープンしたわけですが…
初日は9人のお客さんに来てもらえました(´◉◞౪◟◉)エヘヘ

その中のひとりのお客さんが帰りに「凄いこの店突貫亭みたいですね」と言ったらしく…
分かるもんなんだなぁ〜と帰った後にびっくりしてました…。
内装と外装はまだほとんど前の店のまんまなので…いやほんと驚きました。

料理はまだまだ手間取ってる感じで時間が少しかかっていますが突貫亭好きな人には美味しいと思います。

今日はお昼は突貫亭で12時過ぎまでいて その後は助任の曳船亭付近をウォッチして回ったんですが、案外と飲食店がないというのが僕の印象ですね。
ネガティブに見れば松屋とすき家が遠くはないですし、生協(学食)が一日に千人近く?いったりもあるのかもしれないんですが…。
あるにはあるのかもしれないんだけど自分が行きたいと思う店がそんなにないというか…。
なので場所的には悪くないのかな…と思ったりもするんですがマーケットイン型ではないのでそこはたまたまです。

とにかく削る相手は松屋とすき家と生協…になってはきそうです。でも過度に意識しないでクオリティというか…店のスペックを上げていければ自然と通用する店になるのかな…と。
 
ということで二日目そろそろ営業開始です。
お近くに来られることがあればよってやってください(^^)
0917名無しさん2017/12/19(火) 23:22:21.41ID:ad7tUxAT
ドンキなんてあってもなくても大して変わらない。
どっちみち最後か最後の一つ前での出店になるのなら潔く一番最後の方がいいんじゃない?
47都道府県最後の出店になればヤフーのトップ位には載るだろう。
「ドンキ徳島進出で全都道府県出店へ」みたいな見出しで。
0918名無しさん2017/12/19(火) 23:37:10.98ID:oO/xWz12
これがお前らの徳島新聞
https://www.youtube.com/watch?v=yjT3p8jRSO4

徳島のメンバーはブサイクなので選抜から外されています
どこを見てもこんなのを記事にしてる県はありません
これが日本の最底辺の僻地徳島の現実です
0919名無しさん2017/12/20(水) 01:17:17.86ID:1MzRRMGI
>>916
これブログか何かのコピペなの?
あまりにもしつこくて怖い
0920名無しさん2017/12/20(水) 01:18:02.53ID:1MzRRMGI
>>918
この人もいつも同じ事ばかり書いてて怖い
0921名無しさん2017/12/20(水) 07:53:41.07ID:g8SFqZlj
ドンキは徳島駅前に来て欲しい
郊外に分散した客を市中心部に戻すためにも
0922名無しさん2017/12/20(水) 07:55:28.88ID:NnGIfgyK
ドンキなんてまともなヤツは近寄らない
しかもクルマで行く施設だ
0923名無しさん2017/12/20(水) 07:56:08.63ID:T7RylzBo
トクシマネガキャンしてる奴は年中張り付いてるからな
キチガイ度が半端ない
0924名無しさん2017/12/20(水) 08:01:15.72ID:CIfFjHuU
ドンキなんてヤンキーホイホイできたら雰囲気が悪くなるから
藍住とか小松島とかで頼むわ
0925名無しさん2017/12/20(水) 08:57:10.31ID:g8SFqZlj
高松のドンキ行ったけどヤンキーなんかおらんわ
普通の主婦やOLばかりや、人の噂に流されるな
0926名無しさん2017/12/20(水) 09:39:16.56ID:CIfFjHuU
夜中に行ってみろ
0927名無しさん2017/12/20(水) 13:17:37.91ID:AYokmRwK
>>924
イオンも藍住とか小松島にできてたらよかったのにねー
0928名無しさん2017/12/20(水) 13:39:19.64ID:g8SFqZlj
ちょっと数人見かけただけですぐにヤンキー扱い
それもさも大勢いるような事を言う
0929名無しさん2017/12/20(水) 13:45:07.47ID:0NXtrjH2
ヤンキーというかDQNな
ドンキ―はDQNの巣窟
これは間違いない
0930名無しさん2017/12/20(水) 14:30:43.46ID:JeG010ED
最近イスラム教徒の間で突貫亭が流行ってるみたいです^ ^
0931名無しさん2017/12/20(水) 14:58:46.10ID:vXjwRW4t
ヤンキーおったら何かあるん?
かつあげでもされてるのか?w
いじめられっ子って辛そうだな
0932名無しさん2017/12/20(水) 15:34:46.22ID:G4tvhSSh
スレチばっか
0933名無しさん2017/12/20(水) 15:39:22.05ID:YOAZ+mXc
ドンキ連呼するだけのスレだよなあここ
新しい店が出来る情報は無いの?
0934名無しさん2017/12/20(水) 16:47:22.00ID:VfC1Wkzk
吉野にドンキー出店
0935名無しさん2017/12/20(水) 18:52:57.37ID:g8SFqZlj
ドンキが嫌なら来るな、シッシッ
0936名無しさん2017/12/20(水) 19:33:18.63ID:CIfFjHuU
>>931
治安が悪くなる、地価が下がる
0937名無しさん2017/12/20(水) 19:48:06.57ID:MkM3lVgI
その相関を示すデータは?
0938名無しさん2017/12/20(水) 19:55:47.58ID:EGxH0qxF
>>936
お前、何かの精神的な病気じゃないの?
0939名無しさん2017/12/20(水) 20:22:40.45ID:nSBKBzHr
>>936
それらを補って余りあるメリットあるんだろ
歓楽街風俗街も同じ
0940名無しさん2017/12/20(水) 21:27:19.52ID:7zJT1OFG
ドンキなんて近所にできて嬉しいヤツなんていねーよ
池田とか牟岐とかに作ってくれ
0941名無しさん2017/12/20(水) 21:38:06.24ID:27pjoURX
池田に暫く前に行ったことあるんだが、寂れ方がヤバイな
あと外食しようにも皆が知ってるチェーン店が全くないの衝撃だった
0942名無しさん2017/12/20(水) 21:50:25.48ID:g8SFqZlj
ドンキが近所に出来たらええやん
毎日行けるし、時間ロス無し
警察もパトロールしてくれるんちゃう
0943名無しさん2017/12/20(水) 22:02:57.00ID:PCDItsMd
>>941
あれではみんな高松か川之江に買い物に行ってしまうよな。
高松や川之江に行って「どの店も地元にない店ばっかりだ、すごい!」
ってなるのも無理はない。
ちなみに池田には県内唯一のフレスポがある。テナントは大した事ないけど。
0944名無しさん2017/12/20(水) 22:06:16.79ID:XfY58OCj
>>942
お前って一日中痴呆老人みたいにドンキ連呼してるな
頭大丈夫?
0945名無しさん2017/12/20(水) 22:45:28.92ID:gb0Tq7Au
ドンキNGですっきり
0946名無しさん2017/12/20(水) 23:05:15.07ID:ck2zIgSn
阿南以南、脇町以西にはファストフード店すらないからなぁ。
全国チェーンの店であるのはコンビニ位。
0947名無しさん2017/12/20(水) 23:37:05.01ID:ybJrJZUd
本で最底辺の僻地が徳島県

人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |
0948名無しさん2017/12/21(木) 00:08:22.32ID:YnZnvNJh
誰だよフレスポの男子トイレで
ウォッシュレット出しっぱなしにした奴は。
大惨事になってたぞ。
0949名無しさん2017/12/21(木) 00:50:29.89ID:R27wa9wu
人が立ち上がったら自動で止まらないか?>ウォッシュレット
メンテが悪いな。
0950名無しさん2017/12/21(木) 01:37:36.14ID:uKlHQkqh
日本で最底辺の僻地が徳島県

人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |
0951名無しさん2017/12/21(木) 07:57:38.64ID:TmbHfloM
そのうち日常生活に密着しているのは下水道くらいだな。
0952名無しさん2017/12/21(木) 08:02:06.44ID:KrYJIhek
職があって近所にコンビニあって
Amazonさえ届けば何も困らん
0953名無しさん2017/12/21(木) 08:11:45.95ID:c9FViqKM
迷回答
0954名無しさん2017/12/21(木) 08:22:05.75ID:teW8EFgN
>>952
流石にスーパーと100均欲しいところ
0955名無しさん2017/12/21(木) 09:03:09.95ID:PKJoi0c2
働いて、仕事帰りにスーパーへ寄って
晩酌してネットして寝る
休日は溜まってる家事やって、溜まってる買い物を片して
寝るだけなら全国どこに住んでもたいして変らないよ
超エリートとかは知らないけどね
0956名無しさん2017/12/21(木) 10:06:13.64ID:TmbHfloM
ほうじゃほうじゃ。

「住めば都」というしな。いい意味での都。地方の都は新聞勧誘員のヤクザが押し寄せたりしないし、
人口が少ない分、近所にきちがいがいることも少ないので僻地ほど楽じゃ。
0957名無しさん2017/12/21(木) 14:21:53.72ID:k+lf+E6b
>>942
あんなところ一時間が限界だぞ
0958名無しさん2017/12/21(木) 17:27:11.65ID:dkiALuzO
センター試験平均得点

13位 香川県
19位 山口県
21位 高知県
26位 広島県
35位 岡山県
36位 愛媛県
37位 鳥取県
43位 島根県
44位 徳島県
http://www.bmschool.co.jp/relays/download/?file=/files/libs/1350/201702011317265637.pdf
0959名無しさん2017/12/21(木) 17:57:36.67ID:V/ljdbH1
>>950
STUが好きな訳ではないと言いながら
メンバーの悪口を言われると
黙っていられなかったんだなww
さすがだキモヲタロリコンアイドルオタクくん
STUのスレに常駐してるだけあるな

お仲間が作ってくれた
お前の専用スレ↓だぞ
ありがたく使ってやれよw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0960名無しさん2017/12/21(木) 20:59:33.71ID:pk193R+f
ドン・キホーテは普通にいいものが安いからあれだけ支持されてる
逆に無い県は…
0961名無しさん2017/12/21(木) 21:03:20.20ID:0jyOmQ3X
ダイレックスでいいじゃねえかよ
あとちょっとした家電とかなら何気にイオン系のビッグとかが安いし
0962名無しさん2017/12/21(木) 21:10:22.81ID:J2xccNDF
別に選択肢が複数あっても良いと思うんだけどな。
頭が悪い人にはついていけないのかな
0963名無しさん2017/12/21(木) 21:24:43.81ID:nU9vlL59
徳島は塾も多いのになぜセンター点数悪いのか
0964名無しさん2017/12/21(木) 21:33:07.38ID:apcHrxfV
>>1313
やり方が悪いんじゃない?(適当)
0965名無しさん2017/12/22(金) 01:14:01.27ID:YsjW7byk
ここでクレクレばっかりやってるのもバカだと思うがな。
0966名無しさん2017/12/22(金) 07:39:20.73ID:xrq654lh
それな
中の人がここ見てる訳じゃないし、ここで連呼した所でその通りにはならないのに
0967名無しさん2017/12/22(金) 07:53:54.29ID:ir1Azthx
ダイレックスは主婦とか老人に
ドンキは若者、マニアにとすみ分け
だから両方あれば良い
0968名無しさん2017/12/22(金) 09:34:20.34ID:xrq654lh
それをここに書いて一体何の意味があるのか
0969名無しさん2017/12/22(金) 10:23:07.58ID:zJyhfY5b
このスレで徳島の悪口ばかり書いてる人って何なの?
ずっと徳島の悪い所書いてる人もいるけど、東京なり大阪なり県外に行けばいいだけじゃ?
海外じゃあるまいし、都会はそれなりに仕事もあるから簡単なことだと思うけど。
俺も20年以上県外にいて徳島の人とも交流あったけど、実際に県外に長いこといると地元の悪口なんて
絶対に言わなくなる。みんな懐かしくなるから。
それだけ徳島が嫌いなら県外に行けば良いだけだし、行く勇気がないなら文句ばかり言うなと思う。
データばかり出してきて異常だよ。
0970名無しさん2017/12/22(金) 10:42:20.52ID:Zn7/eEnf
>>969
今更こいつに絡むなドアホウ
0971名無しさん2017/12/22(金) 14:01:40.91ID:I1BNDMLm
【〜曳船亭営業4日間〜】
これから飲食店で開業予定の方必見 笑

あまりこういう類のことを書く人はいないと思うんですが…
まぁ数字とか分かれば面白いと思うので…。
とりあえず4日間やってみました(*'▽')
17時〜18時スタートで22時までやってます。
2日目は優秀で19時〜21時の間に集中しての20人の来店だったので、場所としての潜在能力はボチボチあるのかな…と。
個人の小さな店でお酒メインじゃない店が少ない街ですね。
あれだけ学生がチャリンコで行き来してるのに偏在といえるかな…なんたら食堂…みたいなのがもっとあってもいいと思うんですが…、自分が学生ならそう思うはず。

初日 9人
2日目 20人
3日目 7人
4日目 4人

売上は×750円前後なのでマックスで1.5万円/日 ミニマムで0.3万円/日 程度ですね 苦笑
今のところペンキ塗る以外は前のままの外装でなんらかの営業中!の印もなく、準備ない感じ満点でやっています…。
今までは自分達が食べる分だけを作っていたので、複数同時に作ることはなかったので、今のはじめの段階では調理のルーティンを完成させるのを主目的で営業してる感じです( とはいえ昨日の来店4人とは…笑

今後はまずは外ですね…おさかな食堂ゆりやさんのままなので、テントを変えるのと、看板の類とか照明類はいわゆるまともに営業してる店レベルにまでもっていく。
内装も壁を真鍮っぽいのにしたいかな…面積狭いからそこまでコストがかからないだろうし、それかモノクロの写真を引き伸ばして壁を使って広く展示…とかも考え中です。

まぁとりあえずこのままでいくと… 苦笑 
4日で来店数が40人なので1日に平均10人… 7500円…×30日→22.5万円/月 となります。
昼もやったとして単純に倍売れたとして…45万円…

ヤバイ! 笑 

でもおそらく当たり前のことがきちんと揃ってくれば90万/月 くらいにはなると思います。90万から→150万あたりにもっていくとなるとちょっとした広告とかチケット配ったりとかも必要かもしれないのですが…
あとは単純に口コミに時間は少々かかる。まぁそんな感じで春までに70〜80万くらい売れたらいいかな…とザックリ考えておる次第であります。
0972名無しさん2017/12/22(金) 14:41:53.24ID:xnCjlG+h
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/12/2017_1513903698316.html
徳島インディゴがうどん店直営 選手が麺作りや接客
0973名無しさん2017/12/22(金) 16:47:32.29ID:JTw/wa3h
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

駅前広場の一部を新幹線に対応させる見込み
数年後にできるであろう新幹線ともバランスと取っていくと報道ってマジか
0974名無しさん2017/12/22(金) 16:52:50.69ID:xrq654lh
>>973
面白くないよ
0975名無しさん2017/12/22(金) 19:14:00.36ID:M50RTE0R
>>972
NPBに行けなくてもうどん屋になれるってか
0976名無しさん2017/12/22(金) 20:10:16.90ID:XEfLnuV3
たいがいの選手が道を諦めなきゃいけないし現役中からやるのもいいね
0977名無しさん2017/12/22(金) 20:17:59.72ID:lhWRk1jo
店名に宮武が入るのか。案外簡単に暖簾分けするのな。
0978名無しさん2017/12/22(金) 20:28:29.41ID:JeTTVqxr
>>973
生きてるあいだずっと言っとけばw
0979名無しさん2017/12/22(金) 20:39:39.10ID:ujr/3noS
>>971
毎日毎日ウザいわぁ
こんなゴリ押しして来るところ行きたいって思うと思ってるのかな
0980名無しさん2017/12/22(金) 20:41:28.24ID:82IWTQ7b
ドン・キホーテはマジで人が集まるんだが
別に普通の人が来るんだぜ
0981名無しさん2017/12/22(金) 22:27:35.44ID:lhWRk1jo
落ち目過疎の5ちゃんに書いても伝わりません。
0982名無しさん2017/12/23(土) 12:30:05.94ID:rT1Yjnuk
マリンピアに藍色のお洒落な建物が建設中
あんな辺鄙で津波直撃するところに需要あるんかね
0983名無しさん2017/12/23(土) 13:37:29.21ID:23YFKkBs
彼女のいないあなたに優しい突貫亭。
今日も全力で営業中(*'▽')
今の時期イタリア料理屋とか行くとラヴラヴカップルばかりでろくなことないよ〜(*'▽')
0984名無しさん2017/12/23(土) 14:46:31.59ID:Moabn5YC
>>982
これじゃないの?

マリンピアと万代埠頭に新交流拠点整備
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/06/2017_14967117525273.html
0985名無しさん2017/12/23(土) 15:01:18.16ID:O8nWtOTJ
イオンモールも近いし、高速のインターも出来るからそれなりには繁盛するんじゃない?
個人的にはイオン近辺に温泉施設と大きめの観覧車を造って欲しい。
0986名無しさん2017/12/23(土) 18:49:53.61ID:lV/U5wbR
温泉施設いいね。

あらたえの湯にはがんばってほしい。
鴨島温泉とか紅葉温泉とか、狭いのとか古いのとかあって、最新式の先頭施設が徳島にはない。
全国あちこちのスーパー銭湯を利用しているが、あらたえの湯はABCのランクで言うならB-ってところ。
「まあ、必要再低減はそろってて、そこそこ清潔だな」ってレベルですわ。

全国的に普通にあるドンキを欲しがる気持ちもわかるが、清潔にリフレッシュできる温泉設備が足りない。
お遍路さんにも利用してもらえるしな。
0987名無しさん2017/12/23(土) 19:44:37.04ID:bzIib+Dx
ウインデック相生
0988名無しさん2017/12/23(土) 20:18:16.58ID:c0u1fMF7
>>986
田宮はまずまずだけど、鳴門はちょっと
海岸掘ったから当然といえば当然だけど、温泉がしょっぱい
温泉は洗い流さないことで効果があるとか言われてるけど、塩分多量で洗わずにはいられない
0989名無しさん2017/12/23(土) 20:21:23.72ID:1fsh/Z9D
中吉野のココスの西隣にコインランドリー
誰やねん、ラーメン屋とか言う嘘つき
0990名無しさん2017/12/23(土) 21:14:17.25ID:HopT7EZ7
1000ならドン・キホーテが来る
0991名無しさん2017/12/23(土) 21:25:09.84ID:S95p0V3c
清潔だの小さいこと言うんなら、温泉やいかんこっちゃ。
0992名無しさん2017/12/23(土) 21:53:35.05ID:23YFKkBs
突貫亭最高
0993名無しさん2017/12/23(土) 21:54:56.26ID:O8nWtOTJ
>>986
そこそこの規模の温泉施設はあちらこちらにあるので
イオンのそばには県内最大クラスの温泉施設を造って欲しいね。
700から900円位で入れて、お風呂も色んな種類のお風呂がある広々した施設なら完璧。
あの立地なら間違いなく繁盛すると思うんだけどな。
0994名無しさん2017/12/23(土) 22:10:35.60ID:Z4Ok1IPB
このスレは
○○が出来てほしい情報になったな
0995名無しさん2017/12/23(土) 22:10:54.20ID:4SmS499F
愛しのドンキホーテ
0996名無しさん2017/12/23(土) 22:20:32.02ID:wLP3IOmf
sage
0997名無しさん2017/12/23(土) 23:28:32.49ID:+kv1jzCL
>>994
○○どころかドンキしか叫ばない池沼の巣窟
0998名無しさん2017/12/23(土) 23:37:38.10ID:3PHyQs4l
ほらよ
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【12アホ目】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1514039835/
0999名無しさん2017/12/23(土) 23:41:23.06ID:+kv1jzCL
>>998
何故12アホ目にしたの?
無断で変えるなよ
1000名無しさん2017/12/23(土) 23:43:13.69ID:khTZWhWv
>>998
改変するなカス
どう責任取ってくれるんだ?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 2時間 11分 21秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。