トップページsikoku
1002コメント359KB

徳島市再開発 その4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん2017/10/11(水) 22:28:36.91ID:hqj6s/cD
徳島市の再開発について語ろう

■前スレ
徳島市再開発 その3
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1487046509/

【注意事項】
徳島と他地域との比較したコピペを頻繁にレスし、荒らしている迷惑な粘着が居ます。
最近はSTU48ネタで煽って来る事が多く、ロリコン趣味走ってるようです。
徳島を蔑んで喜んでいる頭の悪い連中はスルーし、運営元に通報願います。
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%89%E5%9B%A3%20%40sec2chd
荒らしの相手する者も荒らしです。スルー願います。
0830名無しさん2018/03/29(木) 23:59:11.00ID:2aTANoK6
高架確定といっても県がなあ
0831名無しさん2018/03/30(金) 06:17:36.14ID:es0VtW6y
20年以降とかになってるから
新町川以南を先行着工だろう
0832名無しさん2018/03/30(金) 10:21:12.08ID:6bo1VjgB
>>829
30年前と同じ。
車両基地はどこに移転?

どうして駅前再開発できなかったか反省と分析がない
こうしたい、の願望ばかり
そんな行政を支持する市民もお花畑
0833名無しさん2018/03/30(金) 12:27:42.35ID:u/7ZIohn
お花畑はもうNGにするわ
0834名無しさん2018/03/30(金) 13:27:18.10ID:689HqMWO
「車中心から人中心の空間へ転換します」って・・おいおい。
車での利便性の悪さが、駅前の衰退の原因なのに。考えることが斜め上すぎ。
今時こんな地方で、公共交通利用者で賑わいを生もうなんて、昭和脳すぎる。

ロータリーと駅北と現在の立体交差の辺りを、二車線以上の道路で連結して、いかに車での往来をスムーズにするかが、高架成功のポイントなのに・・
0835名無しさん2018/03/30(金) 14:26:53.81ID:iF+drJfe
>>834
渋滞問題と駅前活性化両方の成功は無理
どちらかを捨てないと
そんで駅前だけ車線増やしたところで市内の渋滞問題はさほど解決しない
0836名無しさん2018/03/30(金) 14:33:17.16ID:jZuLOm1Y
早速反対厨が沸いてきたな
パブリックコメントなんて反対意見しかでないんだから無意味。
これでまた延期&中止だな

徳島で開発進める唯一の手段は、原みたいにごり押しで進めること、それ意外ない。
原もそうするしかないと分かって動いた
結構反対厨によってその20年間税金使って計画し続けた案が白紙にさせられたけどww
0837名無しさん2018/03/30(金) 16:22:34.74ID:Z/53H2JT
まずは環状線と高架を急いでほしい。
昨日の佐古の交通事故で192号が通行規制になっただけで東向は石井から混んでた。
あと、毎朝の徳大病院の渋滞もどうにかならんのんかな。
0838名無しさん2018/03/30(金) 16:48:53.61ID:10SQaGNX
お前らそんなに意見あるなら、パブリックコメントに投稿しろよ笑
0839名無しさん2018/03/30(金) 17:32:21.41ID:HA13/iKQ
確かに。何も行動せすに文句だけは一丁前ってかっこ悪い。
0840名無しさん2018/03/30(金) 17:45:28.75ID:HU6BYjt4
というか地元のこういうネタに弱い奴が多すぎる印象
あまり知らないのに何かできるとなったら大騒ぎ
0841名無しさん2018/03/30(金) 20:23:11.45ID:qKkOu2aV
パブリックコメント https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/shimin_sanka/sanka_tetsuduki/pabukome_tetuduki/public_comment.html
0842名無しさん2018/03/30(金) 21:45:36.05ID:2MsfrCmc
>>829
約1年かけて出来上がった内容がこれとか、情けなくて泣けてくるな
3日あれば作れる内容だぞ

百歩ゆずって「この案で確定!明日から工事スタート!」ならまだしも、この素案で6月からようやくJRや県と調整開始とか…地主交渉もまたごねまくって税金かかりまくって反対厨沸いて、長引くんだろうなー
0843名無しさん2018/03/30(金) 21:52:32.50ID:RA9G3mbM
高架するときクレメント潰すの?まさか潰さないよね?
いくらホール建てて高架しても、あのクレメントビル潰しちゃうと、駅前の見栄えは今より確実に田舎臭くなりそうだな

30年近くたって立て替えの時期ではあるが、バブル期に運よく建てれたクレメントが駅前唯一の威厳だからな
0844名無しさん2018/03/30(金) 22:31:44.80ID:XtnxlMCT
3日でできるわけない。コンサル業務を舐めすぎだわ。
0845名無しさん2018/03/31(土) 00:08:13.79ID:U3l+9Q3e
>車中心から人中心の空間へ転換します

民主党政権当時の「コンクリートから人へ」を思い出した
車だってコンクリだって人が便利に使うんだけどな
0846名無しさん2018/03/31(土) 04:55:48.51ID:2NqfoB7s
>>843
築30年で取り壊しはさすがにないだろう。一応高架を見越して建てた駅ビルだから高架の邪魔になるということもないはず。
それより既に完成から35年経ってるアミコビルの方があと15年位で建て替えるかどうかで問題になりそうな気がする。
0847名無しさん2018/03/31(土) 05:30:00.54ID:UktSuEpH
>>843
>>846
壊すんじゃね?
だって徳島駅周辺の高架完了の時期って
今から20年後以降になってんぞ

そしたらクレメント徳島は築50年の立派な老朽ビル
そこから何十年使う気だよ?
0848名無しさん2018/03/31(土) 07:32:13.96ID:OndmBkTO
立派な現役老朽ビルなんて東京や大阪でも腐るほどあるけど
霞が関ビルなんか今年で築50年やぞ
0849名無しさん2018/03/31(土) 09:31:23.75ID:DIlCrhZW
>>836
原のミスは徳島人の音楽アレルギーを甘くみていたところ

原の案で良かったのは駅から眉山までの空中回廊
阿波踊り演舞スペースが広がるし、津波の避難にも使える
徳島は雨多いしな
0850名無しさん2018/03/31(土) 10:12:12.25ID:/HTMzEjo
>>848
あんな超高層ビルと違って壊すの容易な低層ビルやん、、、
0851名無しさん2018/03/31(土) 10:52:27.41ID:cQSRj2J8
徳島市立文化センターみたいに耐震に問題があるとかならまだしもなあ
0852名無しさん2018/03/31(土) 11:02:47.32ID:HxDxSnh/
>>847
20年後以降なのは高架下の活用方法の確定であって、高架の完成時期については書いてなくね?敢えて書いてないんだろうけど
0853名無しさん2018/03/31(土) 11:59:42.11ID:DIlCrhZW
20年後の活用方法を今決めたってな
社会はめまぐるしく回ってるのに
0854名無しさん2018/03/31(土) 13:27:48.50ID:jKQ5x40o
20年後なんて駅ビルどころかJR四国が存続してるかどうかもあやしいよね…。
経営が限界に達して再国有化とか、瀬戸大橋線のみJR西になってあとは全線3セク化とか、十分ありえる。
0855名無しさん2018/03/31(土) 14:10:53.78ID:kCdKkywg
★【沖縄の声】天皇皇后両陛下 御行幸の裏で/オール沖縄の的外れな抗議活動/報道されないキャンプシュワブフェスタ
https://www.youtube.com/watch?v=iGS7-9OLFAY


☆サヨク(反日思想)は思考回路がチャイナ工作員
0856名無しさん2018/03/31(土) 14:37:58.02ID:pAzZdm+k
今の徳島駅ビルは、1993年完成だっけ?高架対応の作りになってる。まさか25年後も地上駅のままだとは思っても見なかっただろうね。
0857名無しさん2018/03/31(土) 14:53:06.00ID:wTLZeX2k
>>856
やっぱ当時の行政は先見の目があったね
もちろん財布が潤ってたのもあるんだろうけど、それを差し引いても今よりはるかに有能
0858名無しさん2018/03/31(土) 16:43:11.08ID:U3l+9Q3e
今のグダグダぶりまでは見通せなかったようだな
0859名無しさん2018/03/31(土) 21:50:52.29ID:jKQ5x40o
小松島線が廃止になってなければ車両基地移転もすんなり進んでたのにね。
廃止になってから徳島駅高架の計画が本格的に動きはじめて
車両基地の場所を巡って数十年も議論することに。
本当に徳島の鉄道はなにもかもが上手くいってない感じがする。
0860名無しさん2018/04/01(日) 00:38:33.96ID:56TRnZra
>>859
佐古駅周辺高架化を先行したのは良かったね。
高架出来ないのは、徳島県と徳島市が仲悪いのが原因?
0861名無しさん2018/04/01(日) 08:38:05.29ID:Ex+KVQq+
県が車両基地を地蔵橋に拘っているせい
いまさら地蔵橋を引っ込めたらこの数十年は何だったんだ
ってなるからな。もう意固地になっとる
知事がトップダウンで変えるしかないんだが
カモンは県の方針に乗っかってのらりくらり
徳島駅前とか県外人だから思いれも興味もないからね、知らねってな
良いところはあったけどカモン県政はもう終わらせないといけない
0862名無しさん2018/04/01(日) 13:28:47.31ID:eN5VzTV2
>>861
地蔵橋に拘ってんの?、県って
まだ車両基地も駅周辺も全然決まってなくて
県以上に、市が牛歩すぎるから二分割でさっさと新町川から冷田川までやろうや?ってスタンスじゃ?
0863名無しさん2018/04/01(日) 23:27:44.76ID:TYqq79eJ
市の担当は街づくり部分で、そこにカモンが難癖付けてた
高架部分は県だから牛歩なのは県でしょ
0864名無しさん2018/04/01(日) 23:37:02.38ID:2BexEhMz
カモン支持派だけど
6月の市と県の協議で、駅前再開発の案が進まなければ
カモンはもう用無しだわ
これ以上は勘弁。駅前は消費者庁よりも優先
0865名無しさん2018/04/02(月) 00:15:43.44ID:5/4X/vgW
【討論】政局混乱の真相−どうなる憲法改正[桜H30/3/31]
https://www.youtube.com/watch?v=NuD1ag-aoTg

◆朝生の茶番よりこっちの方がオススメです
0866名無しさん2018/04/02(月) 07:29:16.71ID:KC8O7NTz
徳島県の人口、30年間で29・1%減? 2045年推計53・5万人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-03029047-tokushimav-l36
0867名無しさん2018/04/02(月) 07:29:31.55ID:KC8O7NTz
45年の高齢化率は41・5%
0868名無しさん2018/04/02(月) 07:32:59.60ID:KC8O7NTz
100人中41人は高齢者という恐ろしい時代
0869名無しさん2018/04/02(月) 08:36:11.41ID:nHfPPWY9
>>864
2015年カモンの選挙公約に先行高架を明記しとるから
2019年4月までは何も進まない
0870名無しさん2018/04/03(火) 23:37:59.16ID:r8cS2hf3
>>865
ネトウヨ放送www
0871名無しさん2018/04/04(水) 11:01:36.15ID:3gDyo6En
ダイヤレーンの跡地はどうにかならんのか?
ラウワンでも来たらいいのに
0872名無しさん2018/04/04(水) 14:06:41.32ID:7l46AAhv
>>871
佐古キョーエイが三ツ合橋西側の田宮ママの店に移るとかなんとかでなかったっけ。それに合わせて何かあるかもね。
0873名無しさん2018/04/04(水) 15:02:25.90ID:UghCLLYu
>>871
ハローズじゃなかったか?
0874名無しさん2018/04/05(木) 18:47:08.98ID:lRvgl4vW
最新人口
徳島県 74万0783人(徳島市 25万7447人)
島根県 68万2706人(松江市 20万4890人)
鳥取県 56万3377人(鳥取市 19万1093人)

都市も無い観光するところも無いのが僻地徳島
開発されてないから再開発をする必要も無い
0875名無しさん2018/04/05(木) 23:56:53.52ID:PUueWyLW
鉄道況してや高架に拘っている場合ではないな
高齢化社会には柔軟な運行可能なBRTのほうがいいんじゃないの
踏切による渋滞もある程度解消出来るし
0876名無しさん2018/04/06(金) 04:40:31.10ID:L0sIdEYU
また出たBRTキチガイ
0877名無しさん2018/04/06(金) 17:10:49.16ID:XkMPIL0D
大体徳島なんて県自体が必要ないだろう?
日本のお荷物じゃないか。そう思わんか?
0878名無しさん2018/04/06(金) 23:09:30.74ID:WnXS0dnu
高架なんて社会の合意得られるのかな
無駄遣いの典型例としての価値しかないだろうな
0879名無しさん2018/04/06(金) 23:32:39.27ID:zCRRxWhH
>>877
徳島県を香川県に編入して貰うか?
0880名無しさん2018/04/06(金) 23:58:23.96ID:mQUwRqwZ
>>878
反対してるの共産党とか社会党とか
老い先短いキチガイ集団だけやろ
0881名無しさん2018/04/07(土) 00:48:03.52ID:2i+9qBHT
>>879
徳島の人は、それでいいの?大昔とは立場が逆になってしまうけど…
(香川人)
0882名無しさん2018/04/07(土) 10:33:21.25ID:llswVhJc
徳島新聞の責任は無し?
0883名無しさん2018/04/07(土) 12:16:25.34ID:hzjkOBWj
>>878
牟岐線とか過疎ってる郊外の高架は無駄だが
徳島駅を高架すると駅北の開発ができる
徳島駅は利用者多く相当なリターンも見込める
0884名無しさん2018/04/08(日) 15:42:30.53ID:/tjNJ/Mk
>>883
徳島-阿南で過疎ってるレベルなら
鉄道網の廃止、徳島駅の撤去でok
0885名無しさん2018/04/09(月) 06:43:22.55ID:qYWXWGcG
またホールも何十年たっても、あーだこーだと議論してるだけかもしれんな。徳島はほんまになにもしないことにかけては全国一やろな。
0886名無しさん2018/04/09(月) 12:54:32.18ID:wvoL2/qb
どいつもこいつも自己中だからね
音楽ホールにしろ、高架にしろ、自分が使うかどうかだけで判断してる
公共心が著しく欠如しとる
0887名無しさん2018/04/11(水) 20:17:06.00ID:4yOBA7GX
これが日本で一番僻地でど田舎の徳島県の現実

電車無し、全て単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、移住希望地ランク外、魅力度ランキング46位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位が46位で運動も出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
瀬戸内アイドルの徳島メンバーがブサイクで不人気で選抜から外されて後輩に抜かれる
0888名無しさん2018/04/12(木) 00:07:15.20ID:a0xNMtXW
人口減少高齢化社会で鉄道高架に固執する意義が分からないな
鉄道よりも柔軟な運行が可能な交通システムのほうが地域に受け入れられると思うなあ
0889名無しさん2018/04/12(木) 03:35:59.14ID:+UcJMDEp
>>>888
カモンの政治力の無さの言い訳の常套句。
予算が取れない、全国的にインフラ予算は爆発的に伸びているが、徳島県においては
いまだ一本の道路も開通せず、これは無能無力の者を知事に選んだ県民の責任だ。
官僚であればソコソコやれると思ったのだろうが、小池元市長、カモン比べたら
見劣りは甚だしい限りだ。よそ者は使えんというのが正解だ。
少ない県予算から自分の嗜好予算を付け川岸美奈子事件を起こした。
東南海地震対策の遅れは気にならないカモン、県民の命より第九だね。
0890名無しさん2018/04/12(木) 05:14:32.97ID:8BLh1VVr
>>888
いつものキチガイさん、おつかれさまっす
0891名無しさん2018/04/12(木) 08:00:21.15ID:cNlNJ86i
>>885
JR徳島駅の横にある、立体
駐車場の屋上に音楽ホール
を建て増しすれば良いじゃ
無いの?
難波のホテル南海スイスの
5階に駐車場があるからな
出来るはず
0892名無しさん2018/04/12(木) 09:43:46.26ID:YeLoFhCp
>>891
最初からそういう風に強度設計されてるなら大丈夫だろうけどw
0893名無しさん2018/04/12(木) 12:08:48.91ID:MLUGyc0E
>>891
最初から強度設計してないから無理。
建て替えないとあかん。
0894名無しさん2018/04/12(木) 22:43:05.92ID:FTR7rv8c
セウォル号方式なら可能
0895名無しさん2018/04/13(金) 02:09:18.55ID:qa4BrROW
>>878
カモンの自演乙!!
0896名無しさん2018/04/16(月) 12:35:42.61ID:WXeNIpQC
はなはるのグルメ横丁の宣伝画像で取り違え
コロッケが重複
さすが徳島新聞クオリティ
0897名無しさん2018/04/17(火) 21:52:27.07ID:PGcToGlK
グルメと言いつつもコロッケをはじめとして、格別足を運ぶほどの物でもないワナ
0898名無しさん2018/04/17(火) 22:37:37.78ID:OLhYUMD4
GWにはなはるしたらいいのに。
GWの藍場浜公園、いつも墓石展示会みたいなのをやってますね。
0899名無しさん2018/04/18(水) 07:52:42.76ID:ZccUSGWT
庵治石売らないかんのや
0900名無しさん2018/04/19(木) 17:32:17.00ID:eZhkAfB9
遠藤に白紙委任したからどうなっても基本文句は言えないだろう
行政ではなく市民の民度の低さを嘆け
0901名無しさん2018/04/19(木) 20:53:23.91ID:KdEjyeke
原の時代からやん、GWに墓石売ってるの
あれ何なんやろな
0902名無しさん2018/04/19(木) 20:59:31.75ID:6UKsd1BU
ストーンフェアはめちゃくちゃ金動くんだぞ
売上の数字だけならマチアソビなんて足元にも及ばない
GWで帰省してきた孫と一緒に
じいちゃん婆ちゃんが自分の墓見に行って買いまくるんだよ
0903名無しさん2018/04/19(木) 21:10:37.77ID:JUEqR06F
でもそれって人の死を金儲けの餌にしてるだけだよなあ
0904名無しさん2018/04/19(木) 21:56:00.65ID:nrt9kgef
観光客誘致よりも墓石展を優先。いかにも徳島らしいなぁ。
徳島以外の県で稼ぎ時のGWに、観光と無縁のイベントを街のど真ん中の公園で開催してる所なんてどこもないも思う。
0905名無しさん2018/04/19(木) 22:33:15.10ID:yaEU7J7H
まぁここで退くとマチアソビに負けたと言われるからねぇ意地もあるんだろうねぇ
かといってストーンフェア退いたところで街遊びが拡大するだけだからねぇ
マチアソビ嫌う人も多いしどっちもどっちだろ
むしろベクトルが全く違っててお互い干渉しないイベントだからこそ長く同時開催できてるとも言える
0906名無しさん2018/04/20(金) 00:38:34.64ID:su8Hty+q
はなはるフェスタをマチアソビと同じGW開催にすればいいんじゃない?
マチアソビとはなはるの相乗効果ですごい人出になると思うよ。(ストーンフェアはGW前半の昭和の日辺りに移動で)
0907名無しさん2018/04/20(金) 01:05:45.20ID:jmfkNTw2
ハナハルは陽キャのお祭りだから
マチアソビとは水と油だよ
肉フェスとかやった方がまし
ヲタクはめっちゃ食うからな
0908名無しさん2018/04/20(金) 14:16:48.65ID:cO5N4sGY
アンチ遠藤の高価買取り組合は、高裁でも大敗北

徳島市が新町西地区再開発事業の権利変換計画を不認可処分にしたのは違法だとして、
地権者でつくる再開発組合が市を相手取り、処分取り消しと計画認可の義務付けを求めた訴訟の控訴審判決で、
高松高裁は20日、請求を棄却した一審徳島地裁判決を支持し、組合の控訴を棄却した。

再開発事業を巡っては、2016年3月の市長選で事業の白紙撤回を掲げた
現市長の遠藤彰良氏が当選し、市は事業推進から撤退に方針転換。
新町西地区の土地・建物の価値を再開発ビルの床面や金銭に置き換える権利変換計画を不認可処分にし、着工直前だった事業は止まった。
一審判決は、市の処分に裁量の逸脱や乱用はないと判断した。
http://www.topics.or.jp/articles/-/37219
0909名無しさん2018/04/21(土) 10:56:11.12ID:Wlhf8kdP
新町交番の一帯は芝生広場にして、マチアソビに使えるようにすればいいのに
川の駅といい遅すぎる
0910名無しさん2018/04/23(月) 12:04:42.88ID:yjmOqX9K
北野家の正確な場所を探し出して
記念館を作れば観光の一助になる
中心街に観光名所なさすぎる
0911名無しさん2018/04/23(月) 12:46:37.57ID:jo7E+yeg
>>881
それでいいよ。
香川県徳島市でいいよ。
0912名無しさん2018/04/23(月) 14:24:06.62ID:V4jWXU89
>>909
いま丸新跡の広場を新しくしてるから
うまくいけばそこがマチアソビに使える
0913名無しさん2018/04/23(月) 14:51:02.11ID:lmKvnGT1
>>911
高知県と合区してんのやから高知県徳島市だろ!
奴アホWW
0914名無しさん2018/04/23(月) 19:37:03.66ID:yK9s8Dle
>>913
合区は国政選挙時の区分け。
編入とは全くの別物。
0915名無しさん2018/04/23(月) 20:11:05.90ID:yglXl0Hl
何を言よんで、徳島市字高知村やろ
0916名無しさん2018/04/23(月) 20:17:30.95ID:lmKvnGT1
高知市阿波村の間違いじょ〜WWW
0917名無しさん2018/04/23(月) 20:21:04.56ID:lmKvnGT1
基!

高知県阿波郡阿波村

よって徳島市消滅確定!

誤変換で、[得しま氏]と出たわWWW
0918名無しさん2018/04/23(月) 22:45:23.49ID:k4TUSdoT
どうでもええわ
徳島の阿呆はすぐ脱線するけん
0919名無しさん2018/04/24(火) 07:10:51.61ID:3zkRGSxx
高知に吸収されるんやったら淡路島に吸収される方がマシや
高知ホンマにいらんわ
0920名無しさん2018/04/24(火) 09:58:51.58ID:RtPplG6A
それはとおの昔に兵庫県がお断りされました。

話終了。よって高知県阿波郡阿波村確定!

なんなら下に徳島人が好きな『字』って付けたってもええでよWW
0921名無しさん2018/04/24(火) 10:22:16.48ID:PkOxqziS
しょうもなさすぎ。
0922名無しさん2018/04/24(火) 16:23:49.73ID:u9Hvmi7y
>>908
徳島原前市長を暗殺しようとした
西新町地権者地上げ元締めが外注したり
阿波おどり利権元締めが、西新町肉屋に小山材木店不良債権買占めを指示したり、阿波おどり利権や西新町利権を邪魔している人達に、透視怨念で人生破壊を外注したり
末野興産平田副社長の法令遵守で徳島を支配しているだけだよ
0923名無しさん2018/04/24(火) 16:55:01.34ID:u9Hvmi7y
西新町の地権者に逆らうと
原前徳島市長の暗殺未遂
阿波おどり利権・西新町地権は末野興産平田副社長のお食事券(金丸信の肖像画と青い飛脚ロゴ付き)を
徳島の徳島新聞社四国放送市議会議員県議会議員国会議員に配布買収済み
http://deepfuchsiapigment.myartsonline.com/brd103-01.html
0924名無しさん2018/04/24(火) 17:24:04.67ID:u9Hvmi7y
阿波おどりからの巨額の資金流出に端を発する西新町地権者ビジネス。

"左翼おどりは阿波おどり""同じ阿呆(あほ)なら踊らにゃ損々はサイケデリックトランスパーティー"なるものが流行っているようだが、
おっさんの僕は「 西新町の利権ゴロ」と聞くと「佐川急便事件」を思い出してしまう。
0925名無しさん2018/04/24(火) 17:31:27.56ID:RCqdDFZ8
>>902-904
津田海岸の材木資材業界で、
山川商店の妬みや小山材木店過剰な不動産投資失敗を誘い、
西新町肉屋が小山材木店不良債権不動産まとめて購入

金丸信の肖像画と青い飛脚ロゴのデザインお食事券大好きですからね
0926名無しさん2018/04/24(火) 17:45:45.36ID:u9Hvmi7y
西の方町の地権者達が、徳島市内で築いた末野興産ビジネスモデルをクレーム・告発するような企業・個人には
外注で透視し、クレーム・告発するような企業・個人に怨念霊を取り憑かせ、低級霊に洗脳自爆するように「ハッチポッチステーションの寝バザー」を実際に施工し成功していた
0927名無しさん2018/04/24(火) 18:21:24.68ID:u9Hvmi7y
●島新聞「破産の記事も書けて3度おいしいw」

西新町地権者「阿波おどりマネーロンダリングに延々と隠蔽できる金丸信佐川急便事件、西新町利権反対者撲滅も3度おいしいw」
0928名無しさん2018/04/24(火) 18:24:44.77ID:u9Hvmi7y
西新町地権者の阿波おどりは、金丸信青い飛脚ロゴお食事券付き利権=福山伏見町再開発
http://100g.com/fushimi-town/2002/press.html
http://sannomaru.com/?p=2460
0929名無しさん2018/04/24(火) 18:57:47.30ID:G52UMWyx
徳島西新町に従軍慰安婦像を設置すれば全て解決!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。