トップページsikoku
1002コメント359KB

徳島市再開発 その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/10/11(水) 22:28:36.91ID:hqj6s/cD
徳島市の再開発について語ろう

■前スレ
徳島市再開発 その3
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1487046509/

【注意事項】
徳島と他地域との比較したコピペを頻繁にレスし、荒らしている迷惑な粘着が居ます。
最近はSTU48ネタで煽って来る事が多く、ロリコン趣味走ってるようです。
徳島を蔑んで喜んでいる頭の悪い連中はスルーし、運営元に通報願います。
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%89%E5%9B%A3%20%40sec2chd
荒らしの相手する者も荒らしです。スルー願います。
0489名無しさん2018/01/10(水) 19:43:15.58ID:vFUaMNiB
>>483
共産党員か?
社会保障には金がかかる。それを支えるためには稼ぎが必要。
借金ガーとか言ってる奴も、借金して造ったインフラによる経済効果は一切触れない。
でも優秀な奴は県外に出ていくから、基地外の教唆を真に受ける奴の多いこと。
0490名無しさん2018/01/10(水) 19:50:53.71ID:vFUaMNiB
>>488
「若者の○○離れ」と言われるように、今の若い世代は浪費しないよ。酒もあまり飲まない。
あと、2〜4行目は何が言いたいのやら。
夕張に関していえば、情報公開されてなくて財務の悪化を外部から監視できなかったのが問題。
0491名無しさん2018/01/10(水) 20:18:18.95ID:iqFJYS9L
人口減少もうなずける
まともな奴ならこんな魅力のない県に住もうとも思わんわな
開発が税金の無駄使いで、開発しないことが現状維持だと勘違いしてるんだもんね
0492名無しさん2018/01/10(水) 20:20:13.01ID:MOUVsESP
まあLEDもクルーズもお山様も税金使わず民間でやってください
意識高い人が率先して身銭を切り事業を始めたらいい
赤字で会社つぶすのは無しだよ?わかったか?
0493名無しさん2018/01/10(水) 20:22:52.18ID:nBykGj7u
>>492
心配せんでもお前の税金でやるでw
音楽ホールもなw
0494名無しさん2018/01/10(水) 20:29:44.93ID:2GYI2ESx
徳島なんて潰れた所で痛くも痒くもないだろ?
貯金だけはしっかりしとけ〜
0495名無しさん2018/01/10(水) 20:37:45.15ID:VDSHfmT+
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

開業の効果により徳島市が政令指定都市になる可能性が浮上
中四国の中心都市は徳島市との報告が多数上がっているもようってマジか
0496名無しさん2018/01/10(水) 20:52:58.17ID:6VwojiKV
>>492
ばーか
0497名無しさん2018/01/10(水) 21:42:15.84ID:vFUaMNiB
>>492
それを実現したかったら市長になれよw
0498名無しさん2018/01/11(木) 07:44:26.58ID:IE1Cov8i
可哀そうに、変な情報信じて
0499名無しさん2018/01/11(木) 09:40:09.30ID:ODRdV5U2
アカの考えって恐いよなー
0500名無しさん2018/01/11(木) 17:54:58.43ID:aO3XlbZI
>>468
眉山教いいね
ヨーロッパの街だと中心地に教会やら宗教施設があって
それらが精神的支柱となって街の求心力に繋がっている
0501名無しさん2018/01/11(木) 20:07:57.22ID:ahh/c+2Y
徳島三宮間の鉄道開業促進協議会

新駅ビルの自由通路の名称が「ぼっとんロード徳島」に決定
徳島以外にこの名称を付けれ地域はないとの声が上がるってマジか
0502名無しさん2018/01/11(木) 21:19:05.93ID:u/XfitOx
>>500
何とかの科学でええな、ちょうど麓に本部っぽいのがあるし
0503名無しさん2018/01/12(金) 18:17:03.77ID:m7+iIool
これが日本で一番ど田舎の徳島県

電車無し、全て単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位が46位で運動も出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
瀬戸内アイドルの徳島メンバー2人がブサイク過ぎて選抜から外される
0504名無しさん2018/01/13(土) 12:57:33.93ID:gdy+BPuh
>>460
眉山と新町川なければ、さらに金太郎飴化する
金太郎飴みたいな街ではつまらないし自尊心が保てず
上位互換の都心へ流出するだけだ
0505名無しさん2018/01/13(土) 18:57:09.99ID:2r4nnwqJ
>>504
眉山と新町川あるから、徳島残るぞ!なんて高校生とか大学生なんて見た事ない
0506名無しさん2018/01/14(日) 00:48:45.45ID:v68lXL9x
徳島にしかできない都市計画がないとダメ
徳島の諸問題を漸進的に改善するアーバンデザインがなければ
0507名無しさん2018/01/14(日) 08:46:57.07ID:z7+5OAU7
「水の都」は大阪だが、徳島を「水の都」って言って自画自賛してるのは地元民だけだろ
0508名無しさん2018/01/14(日) 09:52:46.82ID:rjAYRP/O
若造に眉山の良さはわからない。
0509名無しさん2018/01/14(日) 10:04:15.24ID:Oz/GVrZy
そもそも金太郎飴にすらなれてないだろ
不便な街に残りたいと思うか?
0510名無しさん2018/01/14(日) 12:07:39.99ID:8JwcG6Pv
誰にも眉山の良さは分からない
0511名無しさん2018/01/14(日) 13:21:01.02ID:o1+aWk0e
大阪はお笑いと食い倒れのイメージ
0512名無しさん2018/01/14(日) 16:18:55.13ID:X4KAlRN7
大阪のオバはんはガラ悪いけど
若い女の子は可愛い子が多い
0513名無しさん2018/01/14(日) 17:46:24.45ID:8JwcG6Pv
つまり可愛い女も将来ガラの悪いおばはんになるってこと
0514名無しさん2018/01/15(月) 00:08:29.66ID:UQ+n8WiN
>>511
マスコミに影響されすぎ。
0515名無しさん2018/01/15(月) 05:30:42.03ID:JvXytiq8
前に新聞にも出てた
0516名無しさん2018/01/15(月) 05:34:18.73ID:JvXytiq8
途中で送ってもた

駅前の再開発、こうかにしても
あまりクルマのながれが良くならないな。
四国でも一番遅れてるし
もう、やらないのもいいかなど。
0517名無しさん2018/01/15(月) 07:54:38.89ID:QfLY/ZTy
高架にできんなら、廃線にしよう
0518名無しさん2018/01/15(月) 09:09:40.78ID:tJ7TMSjm
いまだにモータリゼーション
先進都市は鉄道ベースの街づくりに舵を切ってるのに
発展途上の土人が
0519名無しさん2018/01/15(月) 11:26:57.02ID:m3JPv0qT
2040年には56万人になるとか予想されてるし、もう何もかも遅すぎた
詰んでるよ
0520名無しさん2018/01/15(月) 11:30:14.31ID:mirPddrV
徳島の鉄道はもうどうしようもない。
再生する為には淡路経由で大阪ー鳴門に鉄道を通す以外にないけど、そんなん今更出来るはずもなく。
0521名無しさん2018/01/15(月) 12:32:47.08ID:QfLY/ZTy
高架にできへなら廃線でええやん
廃線にして道路にしたらええんや
0522名無しさん2018/01/15(月) 18:13:59.90ID:ftjjnzsE
>>514
梅田によしもとの劇場出来てるし美味い店も多いよ
水の都とか言われても道頓堀くらいしか思いつかんし、グリコの看板だけじゃん
0523名無しさん2018/01/15(月) 19:01:47.42ID:U4cTAjDx
高徳線・徳島線・阿南線、せめて電化にせえよ
0524名無しさん2018/01/15(月) 21:17:08.57ID:YDG8ajpl
これが日本最底辺の僻地の徳島県
人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)

________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口         | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
国際拠点港湾   |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
拠点空港      |  ×  |  ×  |  ×  |  ×  | ○  |  ×  | ×  |
飛行機国際定期便|  ×  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
新幹線(リニア含む)|  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ×  |
電車         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
複線区間      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ○  | ○  |
貨物列車      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ×  |  ×  | ○  |
自動改札      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
私鉄(三セク除く)  |  ○  |  ×  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ×  |
主要駅の構造   |橋上駅|高架駅|高架駅|地上駅|高架駅|高架駅|高架駅|
下水道普及率   |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社)    | 2局  |  1局 | 2局  | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
観光客宿泊者数  | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
公立大学      |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
世界遺産      |  ○  |  ○  |  ×  |  ×  | ×  |  ○  | ×  |
国宝         |  ○  |  ○  |  ○  |  ×  | ○  |  ○  | ○  |
参院選合区     |  ×  |  ×  |  ×  |  ○  | ○  |  ○  | ○  |
0525名無しさん2018/01/15(月) 21:20:38.91ID:nBgh20/S
>>522
西梅田花月は日本郵政+R西日本のビルができるまでの期間限定だな。
0526名無しさん2018/01/15(月) 22:49:53.89ID:mirPddrV
>>522
水都大阪の代表的な風景といえばなんといっても中之島。道頓堀しか思いうかばない地点でメディアの影響を受けている。
まあ道頓堀は道頓堀でインバウンドに大人気だけど。
0527名無しさん2018/01/15(月) 22:52:10.41ID:mirPddrV
>>523
国鉄時代には穴吹ー徳島ー阿南を電化する計画があったらしい。
民営化に合わせて立ち消えになってしまったみたいだけど。
0528名無しさん2018/01/15(月) 23:10:57.42ID:kq/HHPZl
スキヤキの掲示板を見ると、総監の口頭試験が従来と違うっぽいね。だからといって油断はできんが。
0529名無しさん2018/01/21(日) 17:34:30.61ID:c8IubgKu
3月に音楽ホールのイメージパースが発表されるらしいけど、何メートル級かね
駅前のランドマークにするだろうから最低でも100メートルはほしいね
いまの県内の最長が、クレメントのたった70メートルなんで
0530名無しさん2018/01/21(日) 21:25:38.81ID:Pfbh5ngD
どかんと200メートル級で頼む
0531名無しさん2018/01/22(月) 09:56:10.19ID:vVc9KklV
場所は駅西で良いが100億までで建ててくれや
100億超えたら原と変らない
100億超えるなら寄付を募ってくれ
0532名無しさん2018/01/22(月) 10:46:24.61ID:ge9VAMA/
超えるに決まってんだろ
150以下に収まれば良い方
0533名無しさん2018/01/22(月) 13:11:00.61ID:9BPul/z9
100億は超えるだろうな。
そして、これから西新町の再開発
取りやめた分の保証を含めて遠藤市長を評価しないとな。
0534名無しさん2018/01/22(月) 16:35:46.43ID:vVc9KklV
30年後40年後は人口2〜3割、減少するんだから
現在と同規模の1200ホールが1つあれば充分
これなら100億未満で収まる
0535名無しさん2018/01/22(月) 16:37:33.77ID:vVc9KklV
原は150億で当選し、同程度の反対署名も集まった
150億ならまた反対運動が起きるだろ
学習しないよな
0536名無しさん2018/01/22(月) 17:57:50.39ID:nIhvknOJ
本来なら70から80億程度の事業だけど、今なら100億くらいだろうな。資材費人件費高騰もあるけど、ゼネコンの完全な便乗値上げ。
0537名無しさん2018/01/22(月) 18:39:51.89ID:ge9VAMA/
>>535
学習しないのは市民も同じ
駅前に音楽ホール建てるんなら、徳島のゴネ性なら誰が纏めても100億超えは避けられない
遠藤になったから変わるとかあり得ないから
反対運動起こして遠藤にさ退却させてまた1から計画練り直しかな
それで無駄な税金いくら払ってきたよ
0538名無しさん2018/01/22(月) 18:40:37.94ID:mH8kfq+k
AKB総選挙を徳島に誘致したらどうや?
0539名無しさん2018/01/22(月) 18:45:02.98ID:azNrwE+i
>>538
アニヲタ×アイヲタの町って言われるけどいいの?
0540名無しさん2018/01/22(月) 19:43:23.84ID:Jqtyq4Qg
別にいいんじゃない土人の街より良いかな
0541名無しさん2018/01/22(月) 20:47:44.58ID:DdQxWtBR
>>537
そこで徳島新聞+JRTの出番
反対意見は一切報じず、文化不毛の地とかって意見をサクラに言わせて雰囲気づくり
既存の反対派が動けばわからんが、動かなければ手駒だったってことだな
0542名無しさん2018/01/23(火) 09:17:40.95ID:KVZphHz/
地理的には、三重県、山口県、大分県に近いのかな?
0543名無しさん2018/01/23(火) 15:47:48.52ID:FEi8dd2D
>>539
AKB総選挙を徳島に誘致してくれ。
別に、アニヲタ×アイヲタの町だろうが、どう言われようが構わん。
徳島に金を落としてくれるやろ?
交通費、宿泊費、飲食費が徳島に落ちる。
0544名無しさん2018/01/23(火) 16:18:25.31ID:iDxLa4ZC
>>529->>530なら300億近くいきそうだ

やはり市長だけでなく市民もアホなのか
白紙委任するくらいだもんな

国民レベル以上の政治家は生まれない by小沢一郎
0545名無しさん2018/01/25(木) 12:55:23.09ID:m1HCh3fu
>>536
1200ホールのみ
シンプルなデザイン外装
命名権売却
随意ではなく入札
寄付
・・
必要最小限にすれば80億で建てられる
徳島の音楽アレルギーを考えたら80億〜99億がギリ
0546名無しさん2018/01/25(木) 13:40:11.56ID:MZZnZYeL
>>545
音楽アレルギーなのはお前だけだろ
心配せんでも150億は絶対に越えるからw
0547名無しさん2018/01/25(木) 14:20:38.86ID:IF78lIbR
地階設けるから地面の掘削量が増え、搬出のダンプも多数必要
工事の場所が場所だけに、夜間作業や交通整理員も多くなったり
随所で人件費・運搬費が嵩みそう
0548名無しさん2018/01/25(木) 20:05:05.41ID:W/MKSkZw
どうせこうなるなら西新町で黙ってやればよかったのにな
0549名無しさん2018/01/25(木) 20:07:40.58ID:Q2caTixP
徳島人は気が狂ってるから仕方ない
0550名無しさん2018/01/26(金) 08:59:45.47ID:qf4RLARL
>>546
徳島は音楽熱ある?、んなアホな
他地域が7〜80億ならば、文化不毛徳島だと5〜60億が妥当な許容コスト
身の丈を大幅に超えた150億ならまた反対運動
学習しない馬鹿のせいで何も前に進まない
0551名無しさん2018/01/26(金) 09:02:59.03ID:qf4RLARL
そもそも音楽ホールは文化センターの建替が端緒
調子に乗って小ホールやら地下やら色々くっつけたせいで
事業費が膨らんだ
原点に戻るべきだろう
0552名無しさん2018/01/26(金) 10:47:51.07ID:iZrnoZS9
徳島人は気が狂ってるから仕方ない
0553名無しさん2018/01/26(金) 20:06:38.93ID:yUPpQ7AJ
西新町全体を救済する為のホールだったから、大きな規模の事業にせざる得なかった。
本当に必要な規模がどの程度なのか再検討はしたのかな?
0554名無しさん2018/01/26(金) 21:52:26.05ID:cbbEOpaD
西新町の連中が欲をかきすぎたからな。
みなが勝手なことばかり言ったからダメになったな。
馬鹿は黙ってりゃいいのに。
0555名無しさん2018/01/26(金) 21:54:37.93ID:nJeMYJee
>>554
これやな
程々で妥協してたらよかったのに
結局本人達も何も得られず
0556名無しさん2018/01/26(金) 22:20:58.59ID:u6k46Kgb
色んなイベント開催するためにはその規模に応じた箱は必要
阿波銀ホールにしたって茶室とか大小様々な部屋があるんだけどな
0557名無しさん2018/01/28(日) 12:36:52.74ID:ztJRqX7u
エンドウはホールより広域ゴミ処理施設の方が致命的だろ
せっかく原が単独路線に舵を切っていたのにパーにした売市奴
0558名無しさん2018/01/28(日) 12:42:01.38ID:7zL+wOdw
トランプがオバマのレガシー潰しやってるけどあれと同じだよね
0559名無しさん2018/01/29(月) 14:44:42.32ID:U7ERt94R
>>557
広域にしたらダメなの?
0560名無しさん2018/01/29(月) 18:54:45.27ID:wyI90XnU
遠藤は石井の人間だから石井を救いたいんだろうな
0561名無しさん2018/01/29(月) 23:23:21.29ID:lohMiQbw
市内に造るならもっといい条件引き出せたのな
で、財政危機とか言ってるしアホかと
0562名無しさん2018/01/29(月) 23:59:12.37ID:s1SKFUKR
>>559
広域にしたら、国から補助金が出る。市単独は、国から補助金が出無い。
0563名無しさん2018/01/30(火) 01:53:50.71ID:z6dMdHeY
なおさら市の負担減らせよと思う
0564名無しさん2018/01/30(火) 13:39:23.31ID:uosQkCfI
>>559
自分たちが出したごみは自分たちで処理すのが当然
よその地域にほかすなんて人の道から外れてる
ここだけは共産党に賛成

自分たちのごみを処理できない小松島、北島、石井、松茂は
自治体として成り立っていない。合併するべきだろう
0565名無しさん2018/01/30(火) 14:13:15.23ID:M6w/Xm7I
たっぷり処理料頂いて、その分徳島市民の税率下げるなり、高架費用に回すなりすれば良いんじゃね?
0566名無しさん2018/01/30(火) 20:08:35.99ID:YQMmm4GX
それくらいの策士なら頼もしいけど処理料に差はつけられんのではないかな
0567名無しさん2018/01/31(水) 00:06:20.12ID:34BnNojn
>>564
確かに自治体内で住民サービスを完結できないなら自治体としての体は成してないな
収入はあるけど適地が無いのでお隣さん頼みます、は身勝手すぎる
広域処理から外してそれが嫌なら合併を迫るべきだったな
0568名無しさん2018/01/31(水) 08:42:29.46ID:2ZUFf4FG
ゴミの処理代貰えるならまぁ
いいんじゃない?
まさか、ノーギャラでゴミ押し付けてくるとは思えない。
0569名無しさん2018/01/31(水) 08:51:15.67ID:9hC9HlVQ
二年後遠藤を落とせばなんとかなる?

石井は立派なスポーツ施設あるのにな
役所も人口の割りに立派
で金ないから清掃センター建替できません、徳島市頼む、だって
0570名無しさん2018/01/31(水) 08:55:49.82ID:9hC9HlVQ
>>568
ノーギャラではないが雀の涙だろうね
だから佐那河内には反対された
迷惑施設を押し付けるんだからたっぷり処理代を渡さないと
反対されるわな
0571名無しさん2018/01/31(水) 10:46:10.49ID:4BKHjsqj
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0572名無しさん2018/01/31(水) 13:44:16.95ID:+bq8daHv
徳島市ホームページにアップされてるまちづくり計画概要書によると
駅前の再開発費(高架含む)が約150億
二軒屋近辺までの開発費(高架含む)が95億

さぁ、そろそろ反対厨がわいてくるかな??
反対して中止してまた議論する?
15年以上税金使いまくって議論して、形に残るもの未だに何一つできてないけどw
0573名無しさん2018/01/31(水) 13:48:48.81ID:+bq8daHv
3月に発表される素案が楽しみだねー
0574名無しさん2018/01/31(水) 15:39:15.83ID:kParjEkc
無駄な会議でどれだけ税金捨てたのか気になる
0575名無しさん2018/01/31(水) 19:24:17.84ID:mE/vwslg
>>572
>駅前の再開発費(高架含む)が約150億

この額では難しい気がするね
ここから跳ね上がると反対厨はわいてくるだろうし、わいて来ないと
反対厨は徳島新聞か遠藤・後藤田派の仕込みって思われるだろう
0576名無しさん2018/02/01(木) 09:20:14.79ID:Nhx5TO2Y
>>572
高架を取り下げて再開発一択
金かからんし、すぐに取り掛かれる
もう議論している場合ではない
高架に拘るなら同じことの繰り返し
そろそろ学習しないと
このまま座して死を待つつもりなのか
0577名無しさん2018/02/01(木) 09:30:12.06ID:Uxipe48W
>>576
おまえが学習せえ
同じ事ばかりこんなとこに書きやがって
0578名無しさん2018/02/01(木) 09:48:35.08ID:mZMZhBSr
馬鹿の一つ覚えってまさにこのこと
0579名無しさん2018/02/01(木) 12:45:45.50ID:9PwxM/oZ
高架にするっても
車両基地決まってないし
裏には城山あるし
駅前には高架のメリット少なくない?
0580名無しさん2018/02/01(木) 12:57:18.83ID:3djJoRbb
>>579
市はもう高架する案しか考えてない
反対したらまたゼロから議論することになりそれまでにかかった費用もパー、開発もまた10年先になる。
高架したら今のクソみたいな車道導線が見直されるので、多少はメリットある。ほんとに多少だけど
高架のメリットより、いい加減反対し続けるデメリット考えた方がいい
0581名無しさん2018/02/01(木) 18:48:41.97ID:a4DSXv4h
>>580
IDわざわざ変えなくても>>576と同一とバレてるぞ
0582名無しさん2018/02/01(木) 23:57:55.68ID:nX0/nLri
夫婦で女性を暴行しわいせつ行為の疑い、4人逮捕
[2018年2月1日17時13分]

徳島東署は1日、強制わいせつ致傷の疑いで

徳島市南末広町の無職磯田沙希容疑者(26)と夫のアルバイト淳容疑者(33)

を、強制わいせつの疑いで、知人の20代の男女2人を逮捕した。
磯田容疑者らの逮捕容疑は1月下旬の夜、当時住んでいた徳島市のアパートで共謀し、
淳容疑者が連れてきた30代の女性に両足を押さえつけるなどの暴行を加え、わいせつな行為をして全治10日のけがを負わせた疑い。
知人の2人は磯田容疑者らとともに、女性にわいせつな行為をした疑い。

同署によると、女性は一時手錠を掛けられており、1月26日、外に連れ出された際に逃げて徳島北署に被害を申し出た。
女性は淳容疑者と1月上旬に出会い系アプリで知り合ったという。
磯田容疑者らは「わいせつ行為はしたが、合意があった」と否認、知人の2人は容疑を大筋で認めている。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/201802010000549.html
0583名無しさん2018/02/02(金) 14:06:06.81ID:8fjxsm0F
そもそも、高架再開発のメリットってなんだろうね?
0584名無しさん2018/02/02(金) 14:22:01.72ID:ogvBgn+/
まともな道路ができる
0585名無しさん2018/02/02(金) 14:23:22.94ID:BhH8ZUEb
何度も議論ができる
0586名無しさん2018/02/02(金) 14:47:14.45ID:+TulNXjp
期成同盟とかいう反対運動を組織して
徳島市の発展を嫌がらせのように阻害できる
0587名無しさん2018/02/03(土) 09:09:09.68ID:mbAWxMPK
JRや乗らんくせに
0588名無しさん2018/02/03(土) 16:37:50.88ID:afPlZTWi
最新人口
徳島県 74万2113人(徳島市 25万7492人)
島根県 68万3770人(松江市 20万5174人)
鳥取県 56万4390人(鳥取市 19万1368人)

都市すらない僻地徳島は観光に力を入れるべき
再開発とかやっても何の意味も無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています