徳島市再開発 その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2017/10/11(水) 22:28:36.91ID:hqj6s/cD■前スレ
徳島市再開発 その3
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1487046509/
【注意事項】
徳島と他地域との比較したコピペを頻繁にレスし、荒らしている迷惑な粘着が居ます。
最近はSTU48ネタで煽って来る事が多く、ロリコン趣味走ってるようです。
徳島を蔑んで喜んでいる頭の悪い連中はスルーし、運営元に通報願います。
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%89%E5%9B%A3%20%40sec2chd
荒らしの相手する者も荒らしです。スルー願います。
0344名無しさん
2017/12/23(土) 21:05:49.63ID:Mhp002Oc徳島市がアンケートいくつかやっとるから
市議の定員と給与を半分にしろ。って書くのオススメする
徳島市の市議、まじ税金泥棒
0346名無しさん
2017/12/23(土) 22:12:52.35ID:O8nWtOTJ徳島県人口50万ちょっと、徳島市人口15万位といったところかな?
ここまで人口が少なくなると税収減等で
高架や再開発どころではなくなりそうな気がする。
0347名無しさん
2017/12/24(日) 09:15:48.06ID:DFKkQWAS>>345
駅前地盤沈下は都心部への人口流出に繋がってる
>>344
給与半分でさらに市議のレベルが下がるわ、アホ
0348名無しさん
2017/12/24(日) 09:44:59.16ID:1pRYjlTTもうあんな巨大なビルを建てるだけの体力はなくなってるだろうから
徳島駅は平屋の駅舎、アミコビル跡地は公園にでもなりそう。
そんな時代になってもまだ高架がどーのこーの議論してるのかと思ったら笑えてくる。
0349名無しさん
2017/12/24(日) 12:39:53.98ID:lPbp3hC/0350名無しさん
2017/12/24(日) 13:00:00.60ID:anJimdlv「高架は金の無駄!高齢者福祉に金使え!」
0351名無しさん
2017/12/24(日) 14:02:38.11ID:J4ewxl+xこれより酷い人材とか探す方が難しいくらいだろ
今の市議w
東京や大阪の河川敷に住んでるホームレスの方がマシちゃうか
0352名無しさん
2017/12/24(日) 14:54:30.05ID:xY27WeS6システム上分離するか、仕様追加するとかしれば一時的にシステム改修費用はかかるだろうけど
一般職員のベアを人質に特別職や議員の給料を機械的に上げる必要なくなるだろ
0353名無しさん
2017/12/24(日) 17:11:00.89ID:FECU30Hw0354名無しさん
2017/12/24(日) 18:12:32.62ID:FECU30Hw0355名無しさん
2017/12/24(日) 20:46:38.23ID:0pd29PxO徳島市議の給与
年収 921万円
[内訳]
月額 60万6000円x12ヶ月
夏の期末手当 93.9万円
冬の期末手当 99.9万円
http://reiki.city.tokushima.tokushima.jp/reiki_honbun/o002RG00000120.html
★たった1700票で、年収921万円が実現できる徳島市議★
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/senkyo/senkyo_kekka/senkyo_ippan.html
学歴と職があって若くて見た目がマトモなら、誰でも通る徳島市議
0356名無しさん
2017/12/24(日) 22:52:21.94ID:yzqNuQyU椅子に座ってるだけで毎月お金が貰える楽な仕事。
汗水たらして毎月手取り十数万しか貰えないような仕事をするのがあほらしくなるレベルだな。
派遣や契約社員で働いてる若い人はみんな徳島市議に立候補したらいいんじゃない?
たった1700票で当選出来るんだから、とりあえず若ささえアピールしとけば当選出来るよ。
0357名無しさん
2017/12/25(月) 19:04:57.82ID:Uru7eyfd18億の税金がパーだよ。維持コストも半端ない。
観光誘致のための「まちづくり」に金使うなら大賛成だけど、なぜ目的より先に手段に金かけるのかと。
鳴門の整備も市の開発もほったらかしなのに、インバウンド需要というその自信はどこにあるのかと。
0358名無しさん
2017/12/25(月) 19:15:48.60ID:dk8DI4aa0361名無しさん
2017/12/25(月) 21:16:51.45ID:1mr5C5lLすごいね、知恵遅れさんは
0363名無しさん
2017/12/25(月) 23:37:31.21ID:0Z5yFkIO横からだが、その発言から察するに
地方創生事業、小さな拠点整備事業、集落再生ネットワーク事業、地方創生予算の撮り方は普通の公共事業とは全くの別物とかを心得て発言してるんよね?
今、市町村あるいは県が総合戦略の展開の中で予算取りがどのタイミングにあるか分かってる?
関連公文書にまちづくりを書いているか分かってる?
知恵遅れではない先端の動きを言ってみて。こちらはそれなりの心得があるからぜひ拝読してみたいもんだわ。
0364名無しさん
2017/12/25(月) 23:55:17.25ID:0Z5yFkIOまちづくりを謳って予算を取って、その金があるから整備できてるってことを全く理解してないんじゃない?
また来訪者の増加には民間、しがらみのない地域外移住者、リーダーシップのある住民の影響が強いから、そこを伸ばす行政支援に理解のある柔軟な自治体は、動きが早くて当たっているね。
三好はやる気のある人、大手シンクタンクなどに恵まれたのと、モデル事業の予算取りが上手い(=フィクサーが優秀)。
0365名無しさん
2017/12/26(火) 00:47:05.88ID:xEXfkdzUまともな場所が無いので撮影にすら使われないのが徳島県
http://mdpr.jp/music/detail/1736498
0366名無しさん
2017/12/26(火) 04:58:02.93ID:f3cHzvzH0368名無しさん
2017/12/26(火) 17:04:51.49ID:au69ubySまた30年間、高架の名の下に何もしないつもりか
60年間議論しただけでした
0370名無しさん
2017/12/26(火) 22:05:05.76ID:6yCnQ3J4何も実行せず、給料もらってだらだら議論を続けるのが議論してる人達にとっては一番都合がいいんだよ。
だからこれから先もまだまだ議論は続く。
自分が年老いたら今度は子供や孫に議論を引き継がせようとか思ってるんじゃない?
0372名無しさん
2017/12/27(水) 00:18:43.15ID:pstQkjKc議論した有識者は提言するだけ(実行に際して責任は無い)で、実行責任は為政者だから当然結果責任など感じない
為政者は有識者の意見具申というお墨付きがあるから、自身のワンマンさを押隠すことが出来る
最終的には市民代表の場である議会承認を得るから、結果責任は市民に帰する
0373名無しさん
2017/12/27(水) 00:49:13.35ID:DvKKUqTC徒歩のルートができてる駅前から新町川〜眉山までに集中させるならわかるけど
眉山じゃなくて県庁付近とか万代埠のエリアって……
あんなとこ歩きにくいし車でも行きにくいし、ちょっとエリアの選定疑問だわ
0374名無しさん
2017/12/27(水) 06:29:14.10ID:6Dtpi3DnLEDのアレははよやめたほうがいい
0375名無しさん
2017/12/27(水) 09:43:00.29ID:hkRxMD7S税金の垂れ流しではない
>>373
歩けるように整備すればいいじゃないか
徳島市は新町川しか資源ない
川べりにもっと投資したほうがいい
川沿いの駐車場なんかとっとどけないといけない
0376名無しさん
2017/12/27(水) 11:43:45.88ID:0AZlFThE0377名無しさん
2017/12/27(水) 11:44:38.12ID:hyyWnr7Vこんなクソ田舎でwww
お買い物はイオンモールか?おめでたいな
0378名無しさん
2017/12/27(水) 12:57:17.25ID:G6iCWI6m0379名無しさん
2017/12/27(水) 12:59:48.08ID:hteEG42z何でも短絡的に考えて税金の無駄遣い叫ぶ奴は考え直したほうがいいと思う
0380名無しさん
2017/12/27(水) 13:08:30.79ID:ddvwP5sJ0382名無しさん
2017/12/28(木) 08:35:01.54ID:50VN4v7Jなので行政はミニマムでよい
街づくりは民間主導で
立石はそのことよくわかってたけどみんな落としちゃった
0383名無しさん
2017/12/28(木) 08:58:06.54ID:kxGpFqNc0384名無しさん
2017/12/28(木) 09:11:28.60ID:r/NKD0CQ全然知らん外国の街をモデルにと訴えられてもそりゃ共感されんて
意識高い系なんだろうけどあんなプレゼンで票は入らん
0385名無しさん
2017/12/28(木) 19:00:40.12ID:tlZrY3OX今更何をやってもトクスマが百万人人口になれる訳あるまい。
50年後は県内の殆どの市町村がゴーストタウンになってるよ。
0386名無しさん
2017/12/28(木) 22:47:02.40ID:H02jzlYS電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位46位で運動すら出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
瀬戸内アイドルの徳島メンバーがブサイク過ぎて選抜から外される
0387名無しさん
2017/12/29(金) 08:01:05.49ID:fgkXNHyoよっぽど徳島人にいじめられたクソやな
0388名無しさん
2017/12/29(金) 10:14:13.15ID:a7sAIkEb0389名無しさん
2017/12/29(金) 12:46:55.28ID:ZRWdsWn/0390名無しさん
2017/12/29(金) 13:13:04.20ID:fgkXNHyo人生詰まるわこんなクソ
0392名無しさん
2017/12/29(金) 15:10:52.22ID:lgtybfsk0393名無しさん
2017/12/29(金) 16:07:04.19ID:h2+4w/UU徳島県 74万2572人(徳島市 25万7482人)
島根県 68万4158人(松江市 20万5236人)
鳥取県 56万4728人(鳥取市 19万1480人)
徳島と比較ができるのは島根と鳥取だけ
観光客も来ない徳島県が一番ど田舎なのは決定
0396名無しさん
2017/12/29(金) 17:07:29.55ID:zdcOvOBu観光客宿泊者数
広島県 86万0570人
岡山県 45万8660人
愛媛県 43万7710人
山口県 40万4150人
香川県 29万7470人
島根県 28万9480人
鳥取県 27万7680人
高知県 23万7350人
徳島県 19万2320人(全国最下位)
0397名無しさん
2017/12/29(金) 17:17:30.70ID:L/P2pbYO徳島県
1月 11万4400人(全国最下位)
2月 10万5530人(全国最下位)
3月 19万2720人(全国最下位)
4月 19万5650人(全国最下位)
5月 21万3360人(全国最下位)
6月 15万8240人(全国最下位)
7月 19万1400人(全国最下位)
8月 25万1200人(全国46位)
9月 15万5760人(全国最下位)
10月 19万2320人(全国最下位)
0398名無しさん
2017/12/29(金) 19:30:35.66ID:S7s5n/Co今の駅たてた20年ぐらい前はまだ行政がしっかりしてた
もし徳島に阿波おどりがなかったらと思うとゾッとするわ
0401名無しさん
2017/12/29(金) 22:41:48.07ID:x5uOwpBp徳島県民の民度と言ってしまえばそれまでだが
0402名無しさん
2017/12/29(金) 23:03:19.31ID:XEVd8tzLあれから何でも反対して中止に追い込むのが正義みたいになってしまった。
0403名無しさん
2017/12/29(金) 23:08:56.77ID:x5uOwpBp0404名無しさん
2017/12/29(金) 23:15:21.93ID:TiJWCoYg石井、藍住だけたなら賛成が多かったのと、その事件があったせいで国交省の本省から予算切られまくっただろ。西環状も実質できなくなった。
どんだけ現実が見えてねーんだよ。
知っている人は知っているが、霞ヶ関で徳島の話をしたら、徳島?公共事業に反対するから税金を落とさなくていいんだろ?自分達でなんとかしろよ。
集めた税金をいらないって変わった県民だな。って言われてたんだぞ。
0405名無しさん
2017/12/29(金) 23:44:57.07ID:iT4QLdBU四国に高速道路すらなかった時代に4車線の高架道路(末広大橋)を開通させたり
地盤が軟弱で造るのは難しいと言われていた新町川のすぐそばに地下駐車場を造ったり
全国の駅前再開発に先駆けて駅前再開発を行い、再開発ビルを建設したり
徳島の人口規模を考えれば十分がんばっていた思う。
それが90年代後半以降、どんどん他県から取り残されるようになってしまった。
その時期が細川内ダム中止や可動堰中止の時期と見事に重なるってるんだよな。
0406名無しさん
2017/12/30(土) 02:52:11.92ID:pr8kE9KV0407名無しさん
2017/12/30(土) 06:31:32.67ID:PIIpzlKF国交省から見たら、天に唾するような行為のせいだな
担当者なら、アホくさくて予算付けれん
0408名無しさん
2017/12/30(土) 07:30:31.75ID:FI7IX+ju0409名無しさん
2017/12/30(土) 12:23:18.55ID:k1rhDmkr当時サッカー機運が盛り上がってきていて
Jクラブを作ろうって感じになってたんだけど
太田はきっぱり「Jリーグに入りません」宣言し落胆した
太田は可動堰とかのハード面だけでなくソフト面も反対しまくった
円藤は色々問題あったがハード面は頑張っていたし
飯泉はマチアソビやマラソン、学部設立とかソフト面で頑張った
5期目で天狗になってオケでやらかしてもうあかんけど
0410名無しさん
2017/12/30(土) 12:45:55.50ID:XI01tOb5その頃の県内の躍動感は今とは比べ物にならない。
知事、市長が素晴らしかったんでしょう。
武市、三木の采配、山本市長の駅前開発の英断、
三木市長の文化の森事業や博物館事業、新町川開発
それに比べて飯泉や遠藤の体たらく。
何一つ実績を残せない飯泉、アナウンサー崩れの無能な遠藤。
こんな能力の無い首長がいる限り、徳島の未来は暗い。
0411名無しさん
2017/12/30(土) 16:27:28.29ID:NbZs1oyC新駅ビル周辺に電波塔が出来るもよう
スカイツリーを超える規模になるってマジか
0412名無しさん
2017/12/30(土) 17:05:27.55ID:+ssoPi6Hイオンができてから半年とちょっとたちましたが、その期間では突貫亭は前年比でマイナス1%だった。
イオンが作られている時、工事にきてた人の来店がたくさんあったのでそれがなくなったのとイオンにたくさんの飲食店ができたことでこの数字はボチボチかもしれないが、正直 成長が止まっている。
それまでは30〜40%上がった月もあったのである程度やれることをやった結果が今の状況なのだろうけど…。
受験で例えると苦手科目がなく全部75点程度取れる感じでしょうか…。
ここから先は新しく何か取り入れていかないと止まったままになってしまう。
機械の助けを借りて人を減らすことと、人を減らしたのにも関わらずお客さんの「なんかやだな」を減らせる策があればいいな…。
あとは新規さんのこともいよいよ考えていかないといけない…今までさんざっぱらアナウンスが届いているのに来店に繋がっていない所は諦めて新たな場所から人を呼べる魅力というか…
魅力ってなんか抽象的で嫌だな…、工夫というかそういうのが必要だ。その工夫は簡単に気づいていないだけで できるものもあればシステム組んで金かけないとできないのもあるだろうけど、できると思う。
公をあてにすることをしないで海外の人に来てもらえたらいいかな…。
新しい曳船亭のほうはオペレーションがなかなか定まらないので調理もシステムも後少し考えながらやる時間が必要だ。
焦って目の前のことを気にしすぎてよくある誰も得しない店になってしまうといけない。多くの店が労働(お客への気遣い・重圧・金融的リスク)に対するリターンが変なことになっていると思う。
ある程度、道を作ってそこにお客さんを自然ともっていけるようにすることも時には必要だ。道がないと結果的にお客さんも店側も双方疲弊する。
0413名無しさん
2017/12/30(土) 22:39:50.96ID:+/JTAQk8遠藤なら駅西の音芸ホールを100億以下で建設してくれるはず
そうじゃないと財政悪化させてでも支出増やしている意味がわからん
無能呼ばわりは駅西ホールの建設見積が公表されてからでいいだろう
0414名無しさん
2017/12/30(土) 23:44:00.55ID:fPxlUugp四国初のJリーグチーム実現、全国のご当地マラソンブームに先駆けて徳島マラソンを開催など、それなりに実績はある。
飯泉知事がいなかったらJリーグもマラソンももっと遅れていたか、未だに実現していなかったかもしれない。
さすがにそろそろ世代交代の時期だとは思うけどね。
0415名無しさん
2017/12/31(日) 00:56:10.62ID:C3prKf+F>>405
いやぁ一言一句正におっしゃる通りです。
反対派が甘い密を知りだしてからこの体たらくが始まってしまったんでしょうか。
嘉門最大の勝負所は2年後の消費者庁誘致。もしこれが実現できれば歴代知事でも上位の功績となるでしょう。
遠藤はとにかく3月に駅前再開発の再考案をどんな内容で出すか。旧市長のように県と喧嘩して高架分断開発反対せずに、分断案容認してとにかく駅前再開発ゴリゴリ進めてくれればそれだけで立派
0416名無しさん
2017/12/31(日) 06:53:01.96ID:2cOdqxcR0417名無しさん
2017/12/31(日) 08:34:23.18ID:dz+F3mKpあとサテライトオフィスの先駆けも。地味なところだと本四高速道路の一律値段
LEDフェスも飯泉かな
>>415 >>223嫁
遠藤は一括高架
0418名無しさん
2017/12/31(日) 13:22:51.11ID:h2PkBQ7K0419名無しさん
2017/12/31(日) 13:25:39.39ID:h2PkBQ7Kこのタイミングで知事が代わって、もし消費者庁誘致が実現したら
全部次の知事の手柄みたいにされてしまいそうだし。
知事交代はそのあと位が理想かな。
0420名無しさん
2017/12/31(日) 14:46:59.00ID:Pydy6Pxhメインの大ホールは最低でも2000席は欲しいね
0421名無しさん
2017/12/31(日) 17:17:05.25ID:iOJv7ekv徳島県 74万2572人(徳島市 25万7482人)
島根県 68万4158人(松江市 20万5236人)
鳥取県 56万4728人(鳥取市 19万1480人)
徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
まともな観光地も無い徳島が最僻地
0422名無しさん
2018/01/01(月) 10:06:09.65ID:ZwLTsFXvみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0423名無しさん
2018/01/01(月) 18:58:28.20ID:1ygbuLGrあと1年3ヶ月で知事選
このままオケ問題が長引くなら出直し知事選やるしかない
もう覚悟決めてるんじゃない?
0424名無しさん
2018/01/01(月) 22:53:57.08ID:uYx9R9Hy0425名無しさん
2018/01/01(月) 23:19:56.55ID:GhBdRcPsおのれの阿波おどり4億円超えの大赤字問題についてちゃんと弁明しろやボケが
何はぐらかしとんねん
0426名無しさん
2018/01/02(火) 00:00:08.18ID:m+X721Sv間違いなく消費者庁誘致は失敗することになる。
飯泉知事もさすがにそろそろ交代の時期だとは思うけど
消費者庁誘致だけは最後まで飯泉知事の元で進めて欲しい。
0427名無しさん
2018/01/02(火) 14:09:44.44ID:FiqC0Nts人が余ってるんだから
徳新は一番の権力だから誰も突っ込めない
触れたら徹底的にネガティブキャンペーンを張られる
0428名無しさん
2018/01/02(火) 15:22:42.46ID:huqdIM6Nhttp://fast-uploader.com/file/7070328389976/
https://www.youtube.com/watch?v=3T91OtOrDhQ
0429名無しさん
2018/01/02(火) 22:30:24.06ID:9C2cJuET多数が寄り集まる懇親会・打ち上げで裏金の受け渡しとかどんだけドMなんだか
そこを突きたいなら、その場に居た人物から贈答品の受け渡しを目撃した、くらいの証言拾ってから書くべき
会食の有無について、虚偽報告だの何だので騒ぐって、木を見て森を見ずというか、どんどん本質から外れていくだけ
佐川急便事件とか圓藤元知事の件のように紙袋等に現金入れての受け渡しのように、記録や周囲の記憶に残さない、が基本だろうに
追及している共産議員は少ない支持者向けのアピールとしては上出来だろうが
徳島新聞はマジで次の候補者に傀儡仕立てるつもりなんか?と思ってしまう
0430名無しさん
2018/01/04(木) 22:47:11.07ID:Y9yKLnxo立体交差と踏切の拡幅工事したらええよ。
容積率緩和したところに、商業施設やマンション作っても、県外の業者が利益だけ貪って、残るのは借金だらけでおわりじゃ。
日本中で失敗例がごっついあるのに、ちょっとは賢うならんで。
徳島市中心部は、線路が人の往来を邪魔しとるんや。今以上の発展を目指すなら、いっそ線路無くしたらええんじゃ。
0431名無しさん
2018/01/05(金) 05:08:23.12ID:42gmRao6自動運転時代には、田舎の鉄道なんてレガシー扱いやろ
0432名無しさん
2018/01/05(金) 18:54:17.28ID:u8jocat3それよりも魅力ある街並みにお金使え
0433名無しさん
2018/01/05(金) 19:04:46.04ID:F+Z7frIb大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0435名無しさん
2018/01/05(金) 20:52:35.02ID:N7xqF3/g高架してもしなくても廃線だな
0437名無しさん
2018/01/06(土) 00:43:16.72ID:M+xVw9We0438名無しさん
2018/01/06(土) 14:22:31.60ID:qmQ5Oaz0さすが徳島
0439名無しさん
2018/01/06(土) 14:44:14.46ID:rG0xburx0440名無しさん
2018/01/06(土) 15:30:03.23ID:z8sarhOv有名なカウンセラーに〇〇教えてもらえ
有名なにドクターに〇〇教えてもらえ
有名な〇〇に〇〇教えてもらえ
0441名無しさん
2018/01/06(土) 17:27:33.78ID:Kd9lX8du糞連呼の下品なお前の糞仲間
https://www.youtube.com/watch?v=4oMxzXL_iw8
0443名無しさん
2018/01/07(日) 09:41:58.58ID:ysLn+rOa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています