徳島市再開発 その4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
2017/10/11(水) 22:28:36.91ID:hqj6s/cD■前スレ
徳島市再開発 その3
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/sikoku/1487046509/
【注意事項】
徳島と他地域との比較したコピペを頻繁にレスし、荒らしている迷惑な粘着が居ます。
最近はSTU48ネタで煽って来る事が多く、ロリコン趣味走ってるようです。
徳島を蔑んで喜んでいる頭の悪い連中はスルーし、運営元に通報願います。
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%89%E5%9B%A3%20%40sec2chd
荒らしの相手する者も荒らしです。スルー願います。
0002名無しさん
2017/10/11(水) 22:32:51.55ID:Pp2FslAi自然が一番じゃ
人口も増えんでいい
わかったらさっさと削除依頼出してこい
0004名無しさん
2017/10/12(木) 00:14:04.71ID:proaAEFE0005名無しさん
2017/10/12(木) 02:05:55.86ID:DB6aHKvbhttp://www.asahi.com/articles/ASKBB5GHVKBBULBJ00J.html
0007名無しさん
2017/10/12(木) 20:20:13.72ID:LCZsE2Ek・徳島東IC、津田IC開通
・阿波銀東新町ビル建て替え
・牟岐線高架化
・川の駅
・イオン徳島増床?
・駅西ホール
・東署建て替え
・徳島法務総合庁舎
0008名無しさん
2017/10/12(木) 20:59:16.44ID:FcuIqIVy景観なんて気にしてたら街が衰退する。どんどんマンションを建てれば良い。
世界文化遺産姫路城のある姫路駅前の動画を見ろ。
訪日外国人誘致などのために都市開発を行っている。
これは約1年半前だけど、現在はさらに開発が進んで、
新しく商業ビルを建設中。
徳島も見習うべき。
https://www.youtube.com/watch?v=eT1ijma3plQ
0009名無しさん
2017/10/12(木) 21:09:27.11ID:MVgQIrxl徳島東ICのそばに大型の道の駅を造って
松茂のとくとくターミナルもそこに移転すればいいと思う。
ついでにルートインみたいなロードサイド型のホテルも併設出来れば言うことなし。
国府に道の駅を造るよりよっぽど費用対効果が見込めると思う。
0010名無しさん
2017/10/12(木) 21:15:24.38ID:rO7kjDP82017年
11月:そごうユニクロ跡店舗確定
2018年
3月:駅西音楽ホールイメージパース発表
3月:駅周辺街づくり及び高架事業見直し案発表
3月:マリンピアと万代ふ頭に商業施設開業
3月:渦潮記念館改修工事(巨大4Kモニタ設置)完了
3月:オロナミンC球場改修工事(LED化、スピードガン設置)完了
2019年:徳島東IC開通
2019年:イオン増設開始
2019年:消費者庁移転判断
2020年:津田IC開通
2023年:駅西音楽ホール開業
未定
川の駅
西新町再整備
国内最大級バイオマス発電所
四国最大級鳴門海上風力発電
南部環状線整備
0011名無しさん
2017/10/12(木) 21:25:26.67ID:KSrxxCz5ようやくあの病院立ち退くのか?
0012名無しさん
2017/10/12(木) 21:30:48.53ID:FcuIqIVyどんどん商業施設を作れば良い。
徳島人はもともと金は持ってるんだ。
使うところが無いから使ってないだけ。
0013名無しさん
2017/10/12(木) 22:39:22.21ID:c0PWk7ldhttp://www.youtube.com/watch?v=fbI5Ed5KTes
全国10位
西日本でも大阪、京都、神戸、広島につぐ人口で
四国じゃダントツだったのにどうしてこうなった
0014名無しさん
2017/10/12(木) 23:04:25.81ID:proaAEFE・藍の後継となる産業を生み出せなかった
・四国の玄関口の座を宇高連絡船就航で高松に奪われた
・川が多すぎて陸上交通の整備が遅れた
こんなところかな。
明治の繁栄が今まで続いていたら徳島は政令市クラスの都市になれていたかもしれないね。
0015名無しさん
2017/10/13(金) 12:13:43.29ID:fZh7cp1X0016名無しさん
2017/10/13(金) 14:16:12.57ID:HW5LjdTb新幹線ルートから外れたのが大きい
あと京阪神によるストロー
関西には数百万人の徳島人が居る
Uターンしてくれたらいいんだが仕事が無いからね
0017名無しさん
2017/10/13(金) 16:35:20.15ID:A9k6p3WX徳島の過去の人口を考えても数百万人は良い過ぎ
せめて数十万人だろうな
いかにも関西とつながりがあるように思わせたいんだろうが
陸でつながってる鳥取岡山福井の方がはるかに関西にストローされてる
0018名無しさん
2017/10/13(金) 18:38:26.23ID:HW5LjdTb>飯泉
>国の人口移動調査をもとにした計算では関西には
>徳島県出身1、2世が130万人以上居て
0019名無しさん
2017/10/13(金) 18:47:50.66ID:CQv36/+Pしかも1世だけじゃなく2世まで入れるなんて徳島らしい
関西は徳島の影響を受けてないし徳島も関西の影響を受けてないって事
やっぱ関西は遠いところだ
0020名無しさん
2017/10/13(金) 20:04:47.55ID:YI5qhoph0021名無しさん
2017/10/13(金) 21:14:25.51ID:+EHT+2li0022名無しさん
2017/10/13(金) 22:12:23.85ID:+EHT+2li0023名無しさん
2017/10/13(金) 22:22:43.14ID:hBwmqzIB徳島と関西が全く無関係なら何で方言のイントネーションが京阪式なん?
中国地方との繋がりの方が強いのならイントネーションも岡山広島辺りと同じじゃないとおかしいよね?
0024名無しさん
2017/10/14(土) 01:17:06.76ID:gQCcduztでも現在ではかなり少ないよね
全交通機関の移動人数(大阪着)
福岡発293万人 岡山発244万人 広島発214万人 香川発140万人
沖縄発124万人 愛媛発74万人 鹿児島発72万人 徳島発58万人
鳥取発56万人 熊本発50万人 山口発47万人 高知発33万人
全交通機関の移動人数(兵庫着)
岡山発187万人 鳥取発85万人 広島発78万人 福岡発66万人
香川発66万人 徳島発52万人 沖縄発20万人 山口発18万人
愛媛発11万人 鹿児島発11万人 熊本発8万人 高知発5万人
0025名無しさん
2017/10/14(土) 06:22:18.16ID:19Sdq3870026名無しさん
2017/10/14(土) 12:46:33.25ID:sGRAfkQmあと食文化の影響も受けてる
雑煮分布図
http://www.konishi.co.jp/html/fujiyama/zouni/zouni/img/zouni_map.gif
白味噌なんて全国的に見れば特殊
0027名無しさん
2017/10/14(土) 12:49:46.34ID:sGRAfkQm対岸の大阪と交流さかんだった
一方、車、鉄道は無かったから山を越えるのは命がけ
山陰中国地方が東京アクセント、醤油雑煮なのも
山で遮断されていて京阪文化の影響を受けなかったから
0028名無しさん
2017/10/14(土) 15:00:25.46ID:5k8HlZEb0029名無しさん
2017/10/14(土) 15:39:14.00ID:5hBjItEA徳島空港の国際線向けターミナル増築がないぞ?
確か今年度中だ。
香港航空が徳島への定期便就航を打診
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/06/2017_14979356630387.html
万代のアクチチッタはPOLUがMステに出たことで少し箔が付いた笑
0030名無しさん
2017/10/14(土) 18:17:37.48ID:rZ2pbpAYしかも中四国の中でも一番知名度や存在感が無い。
徳島は関西と勘違い発言しても関西人に否定され嫌がられる。
やっぱ徳島は日本から独立すべきだな。
0031名無しさん
2017/10/14(土) 20:26:43.45ID:iizvVjrGまたアイドルオタクさんが来てる!!
すごいなぁ本当に毎日来てるんだね
今日も1日張り付いてご苦労さん
>>
徳島のデータを書き込むだけの人生でもないんだよね
お前らが勝手にそう思い込んでるだけw
って言いながら皆勤賞だね〜〜ww
今日も1日張り付いてたみたいだね〜〜
ねぇ土曜日なのに、どこにも遊びに行ったりしないの?
やっぱりボッチなの??
毎日徳島のデータ集めて、楽しい人生なんて
安上がりな人生で羨ましいなぁ〜〜
でもずっと徳島スレにいるんじゃせっかく都会に住んでるのに、全く意味ないね〜〜ww
でも本人がこんな毎日で幸せならいいのかなww
0032名無しさん
2017/10/15(日) 08:37:09.82ID:lN8vwviz2億程度の川の駅すらなぜケチケチしているのかわからない
0034名無しさん
2017/10/15(日) 14:36:53.60ID:Jckvz2ld0035名無しさん
2017/10/15(日) 14:51:57.43ID:aRhMs1yy0036名無しさん
2017/10/15(日) 15:03:55.03ID:Jckvz2ld自分は病院勤務だから一切関係ないけど
他人が儲かってもどうも思わないよ
0037名無しさん
2017/10/15(日) 15:24:27.93ID:aRhMs1yy0038名無しさん
2017/10/16(月) 09:23:01.73ID:XqIgE93B人が儲けたら歯軋りして悔しがるヤツは、リアルでも貧乏で生活レベルは激低w
そんなバカ相手にしたら貧乏うつるぞw
どこの誰が儲けても、街が賑わったり便利になったらそれでok。
0039名無しさん
2017/10/18(水) 13:19:18.82ID:eJ2ztGxzもっと雇用を増やせないかな
0040名無しさん
2017/10/18(水) 23:18:28.88ID:3eKFL4L30041名無しさん
2017/10/20(金) 07:48:00.56ID:NpGBbcvu人材はいるんだよ
法人税軽減特区等、起業しやすい環境を整えてあげれば
徳島は復活する
0042名無しさん
2017/10/20(金) 09:23:22.10ID:95sckhdR人口が減ってるから相対的に社長(跡継ぎ)の割合が増えてるだけだろ
跡継ぎじゃなければ県外出ていくわ
東京か大阪で働いとけばどんな職種でも給与1.5倍以上はいけるだろ
0043名無しさん
2017/10/23(月) 17:49:05.79ID:tiSfpO3g「大学サテライトキャンパスを徳島に誘致」だとよ
2区だから徳島市ではないかもしれないが
0044名無しさん
2017/10/23(月) 22:14:40.94ID:SFWdTxDx慶応のサテライトとかできたら凄いけどな
>徳島慶應義塾は、明治8(1875)年7月から翌9年11月までの1年あまり、
>徳島県に設けられていた義塾の分校である。
http://www.tsushin.keio.ac.jp/relation/entry/000194.html
0045名無しさん
2017/10/24(火) 12:21:17.12ID:8j5oAquKどこの大学でもいいから商学部を誘致して欲しい
徳島人は商売っけだけはある
商人しか取りえないといってもいい
0046名無しさん
2017/10/24(火) 15:57:11.82ID:ScxswR5Bhttp://kenmin2ch.com/archives/1254728.html
1位・沖縄県
貧困に災害に左翼活動…さらに本土人には差別的
2位・大阪府
民度と治安の悪さは他の追随を許さない
3位・高知県
貧困にあえぐ陸の孤島
4位・京都府
排他的な人間が大集合
5位・静岡県
大地震がリアルに危険
6位・福島県
住むだけで子供がイジメられる
7位・福井県
原発だらけのド田舎
8位・兵庫県
山口組の本拠地
9位・福岡県
天災も人災も起こる災害県
10位・秋田県
日照時間ワーストの豪雪地帯
11位・青森県
12位・山形県
13位・岩手県
・
・
0048名無しさん
2017/10/24(火) 20:56:37.31ID:RFDA96VRえ?商売気質無いのが特徴でしょ
日本一どケチな民族なんだから
ケチだから社長業だけは上手くいく
関西気質なのに商売っけだけはなぜかDNAに組み込まれなかった
それがあれば街ももっと発展してただろうに
そのかわり祭好きDNAだけ組み込まれた
0050名無しさん
2017/10/25(水) 00:40:43.11ID:6nwQecwq0051名無しさん
2017/10/25(水) 01:47:53.43ID:5ko0/Vb/電車はすし詰めで、何処にいっても人、人、人。
で、テレビに出て来るような豊かな東京ライフを満喫してるのは一部の富裕層だけ。
そらストレスもたまるわ。あんなん人の住む所じゃない。
0052名無しさん
2017/10/25(水) 11:57:21.60ID:DeJwmgZp阿波商人って知らんか
徳島人は祭りは嫌いだよ
マチアソビとか儲かるからやってるだけ
逆逆
0053名無しさん
2017/10/25(水) 12:00:09.62ID:DeJwmgZp東京一極集中政策のせいでな
法律を変えヒトモノカネを地方から強引に奪って
東京を発展させた、国策でね
徳島は明治時代10大都市やで
0054名無しさん
2017/10/25(水) 17:27:15.58ID:iPcUaiIp徳島は人口当たりの社長の輩出率は多い
でも県内の中小企業の2割だけが黒字で全国最小
簡単に言うと無駄に社長が多いだけで会社はヤバいと言う事
徳島人はバカが多いから仕方ないよ
0055名無しさん
2017/10/25(水) 17:37:12.72ID:nEcaiMF1徳島が上位にいた時代は基幹産業が農業だった
2次産業や3次産業に移って行くときに徳島は見事に取り残されていった
東京に一極集中しなくても徳島は今と変わらず下位にいただろうね
現代社会において徳島が発展する要素は何も見つからない
0056名無しさん
2017/10/25(水) 20:29:14.83ID:xmZpwKRb愛媛≧徳島>香川
らしいが現代の藍、こと青色LEDはもうダメかもしれんね
0057名無しさん
2017/10/25(水) 21:55:28.38ID:+zFzXApZ徳島 3,564万円
香川 4,040万円
愛媛 3,793万円
高知 2,955万円
0058名無しさん
2017/10/25(水) 22:02:54.91ID:xB5D+DuT0059名無しさん
2017/10/25(水) 22:07:53.29ID:5ko0/Vb/日亜も白色LEDシェアトップから2位に後退したし(トップになったのは台湾の企業)
液晶パネルみたいにLEDも海外メーカーにシェアを奪われていくことになるのかな…。
0060名無しさん
2017/10/25(水) 22:10:35.54ID:xB5D+DuT香川の付加価値は商業の卸小売り頼り
四国ブロックの人口減でもうオワコン
0061名無しさん
2017/10/25(水) 22:37:06.60ID:JVoXWfGc徳島は何をやっても香川には勝て無い
広島岡山山口の山陽地域には永遠に勝て無い
0062名無しさん
2017/10/25(水) 23:30:46.61ID:xB5D+DuT0063名無しさん
2017/10/25(水) 23:47:35.11ID:nEcaiMF1徳島の規模が小さすぎる
いちいち出してくるな
0064名無しさん
2017/10/26(木) 05:41:32.23ID:hyGaDTpd0065名無しさん
2017/10/26(木) 12:59:41.79ID:hOlHWnCL安定志向のヘタレが多い昨今、
鶏口牛後で素晴らしいじゃないか
徳島人はベンチャー体質で他四国に比べ魅力的な人が多い
0066名無しさん
2017/10/26(木) 13:13:27.49ID:bSSEvleA社長の割合が高いってだけだぞ
実数でみると全然多くない
ランキングも東北や北陸、四国だらけだし
0067名無しさん
2017/10/31(火) 18:03:51.52ID:qdcpfcxG観光客宿泊者数
広島県 101万8380人
岡山県 57万4230人
山口県 50万7870人
愛媛県 46万7340人
香川県 40万1560人
鳥取県 39万2160人
島根県 35万1760人
高知県 34万2860人
徳島県 25万1200人
徳島で唯一の集客期間でもこの結果ですw
本当にあの踊りを見に行っている人がいるのだろうかw
この現実を知ってる徳島人はいるのだろうかw
いつものように関西ローカル見て現実逃避するんだろうなw
0068名無しさん
2017/10/31(火) 18:43:19.87ID:fHrHLlwv0069名無しさん
2017/11/01(水) 01:47:04.40ID:rKVVU+//徳島県 74万3356人(徳島市 25万7563人)
高知県 71万3465人(高知市 33万3358人)
島根県 68万4668人(松江市 20万5249人)
鳥取県 56万5233人(鳥取市 19万1601人)
徳島と比較できるのは島根と鳥取くらいだな
これが現実だよ
0070名無しさん
2017/11/01(水) 02:31:53.63ID:z3UBSHjb無資格検査は日産自動車でも発覚しており、日本車ブランドの信頼低下を招く懸念が出ている。
国に提出している規定では、検査は社内の完成検査員が行う必要があるのに、検査員が付き添わないまま訓練生がチェックしていた。無資格検査は30年以上前から常態化していたという。問題の発覚を受け、25万台規模のリコールを予定している。
吉永泰之社長は記者会見で、「多大な迷惑と心配をおかけした。本当に申し訳ない」と陳謝した。
2017年10月27日 18時25分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.c...html?from=ytop_main1
関連スレ
【自動車】SUBARU(スバル)の無資格検査 30年以上前から常態化★3
http://asahi.2ch.net...newsplus/1509084047/
0071名無しさん
2017/11/02(木) 21:43:04.10ID:B2LYr1Nf「徳島の皆は関西人に近い」
徳島は単なる四国です
所詮は四国人です
0072名無しさん
2017/11/03(金) 09:59:08.85ID:xATVPBRE駅前にアリーナを作って活性化
徳大にスポーツ医学の施設?を作ってスポーツ選手の治療の場にしたい
0073名無しさん
2017/11/04(土) 07:54:28.33ID:QwuJVl4lB級グルメで地方活性化
だめだこりゃ
0074名無しさん
2017/11/04(土) 23:37:45.17ID:LYWNOzlchttp://www.youtube.com/watch?v=s1Gq4v3Op-8
ちなみにこの2人はブサイク過ぎて
レギュラーメンバーから外されています。
これが徳島の上級レベルです。
0075名無しさん
2017/11/05(日) 13:59:06.26ID:3ct/21KZ昭和然としていてタイムスリップしたみたいだ
屋台もイベントも客層も冴えてない
0076名無しさん
2017/11/05(日) 14:02:45.67ID:BeyUbV0Z0077名無しさん
2017/11/05(日) 19:34:06.63ID:QSWqlA1lほんまヤバいよな。
くじも当たりなしで、400円の丸儲け。
顔からしてヤバすぎて文句を言うたらやられそう。
ヤクザか同和か知らんが、ほんま死んだらいいのにと思う。
0078名無しさん
2017/11/06(月) 09:08:20.77ID:etn95hgN車危ないわ
0079名無しさん
2017/11/06(月) 21:00:10.64ID:xT9JMdeI徳島大学のサテライトキャンパスは、県内に複数あるぞ。
0080名無しさん
2017/11/08(水) 16:43:50.57ID:hdCMMyXy0081名無しさん
2017/11/08(水) 19:35:41.67ID:twUkNcWa統計見てみたら今年の4〜6月期の県内観光客の伸び率が昨年比で3倍に増えてたわ。
0083名無しさん
2017/11/09(木) 12:13:36.49ID:i+QBsf8I行ってるのにな
雇用が増えないと人口減るばかり
0084名無しさん
2017/11/09(木) 18:27:36.01ID:OERIcCKt________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口 | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
政令市 | × | × | × | × | × | × | × |
中核市(移行含む) | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
国際拠点港湾 | × | × | × | × | × | × | × |
拠点空港 | × | × | × | × | ○ | × | × |
飛行機国際定期便| × | ○ | × | × | × | × | ○ |
新幹線(リニア含む)| ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
電車 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
複線区間 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
貨物列車 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ |
自動改札 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
私鉄(三セク除く) | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | × |
下水道普及率 |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社) | 2局 | 1局 | 2局 | 1局 | 3局 | 1局 | 2局 |
観光客宿泊者数 | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
世界遺産 | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × |
国宝 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
参院選合区 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
0085名無しさん
2017/11/10(金) 00:33:19.12ID:/yXr6FDQ0086名無しさん
2017/11/12(日) 08:00:32.66ID:aUurz/z8旅行客のテンション下がるわ
駅弁も売らないとな、旅情出ない
0087名無しさん
2017/11/12(日) 16:27:39.43ID:uO3L+7yDhttp://www.topics.or.jp/new/new/post-9738
徳島メンバーはブサイクなのでライブには出られません
それでも記事にするのがお前らの徳島新聞
徳島は何をさせても遅れるついていけない取り残される
0088名無しさん
2017/11/12(日) 17:57:15.21ID:SWUIi/Lf駅前は平成になってから変わってるのに
プラットホームは昭和の時代から全然だな。
そう言えば高架になったら徳島駅ってどう変わるの
0089名無しさん
2017/11/12(日) 20:41:54.12ID:eiNdSeooこいつアイドルに興味ないとか言いながら
STU板で必死に書き込みしてたぞw
徳島スレでそれがバレてからは書き込みしてない感じだけど
過去スレ見たらあまりに徳島の事を書きすぎて住人にウザがられて専用板まで作られてたわww
あっちでもこっちでもバカにされる
アイドルオタク専用板はこちら↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
爆笑モノだから見てやってくれ
0090名無しさん
2017/11/12(日) 21:33:28.03ID:wj4YMxP1今の改札は南北通路になるだろうな
南北通路の途中に改札作って、高架にエスカレーター/エレベーターで登る感じになるんじゃね?
0091名無しさん
2017/11/13(月) 01:07:23.27ID:w6GY2Dcxその頃には今の駅ビルが老朽化で建て替えの時期を迎えてそう…。
0092名無しさん
2017/11/13(月) 12:05:41.46ID:6jwB2Bkk南北道路になるにしたって
すぐ城山があるからどーするんだろ。
0093名無しさん
2017/11/13(月) 12:33:53.08ID:VvSrbtSkつまり半永久的に汚いまま
高架事業が再開発の足かせになってることに早く気付いて欲しい
0095名無しさん
2017/11/13(月) 16:17:17.12ID:x0dTxVDH18位 島根県
19位 広島県
31位 鳥取県
32位 岡山県
34位 愛媛県
35位 山口県
43位 高知県
45位 香川県
47位 徳島県(全国最下位)
https://ranking.goo.ne.jp/column/4491/
0096名無しさん
2017/11/13(月) 16:42:46.11ID:4H81nvhH文句は立ち退かない糞住民に言えや!
あいつらのせいで環状は未完成で、鉄道高架も出来ない。
そういえば三軒屋にゆめタウンの計画があった時に糞ジジイが一人だけ反対して、値段吊り上げ失敗→藍住にゆめタウンって流れだったよな!
糞田舎の土地が値段上がる訳無いのに、とち狂った糞ジジイに近隣住民ブチ切れという事件があったな。
0097名無しさん
2017/11/13(月) 17:18:27.18ID:/XsxuCl+こいつアイドルに興味ないとか言いながら
STU板で必死に書き込みしてたぞw
徳島スレでそれがバレてからは書き込みしてない感じだけど
過去スレ見たらあまりに徳島の事を書きすぎて住人にウザがられて専用板まで作られてたわww
あっちでもこっちでもバカにされる
アイドルオタク専用板はこちら↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
爆笑モノだから見てやってくれ
0098名無しさん
2017/11/13(月) 18:26:00.33ID:Vkj8G2jMそうだな、少しは大阪を見習え
大阪市の阿倍野再開発事業、赤字2000億円に [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1479105655
0099名無しさん
2017/11/13(月) 19:24:09.45ID:i+DYISXB市内も鳴門も頑なに整備しないし
唯一の取り柄と思ってた阿波おどりが、一番足引っ張ってる赤字案件ということが発覚したし
終わりの一途辿ってんな徳島
来年3月末に発表する再開発計画がショボかったらもう高知に吸収された方がいい
0100名無しさん
2017/11/13(月) 19:42:38.09ID:uVD3mbiu0101名無しさん
2017/11/13(月) 19:59:50.32ID:prHGrjlG阿波おどりがズブズブの利権関係で赤字だったことみれば分かるでしょ
鳴門の財政も臭い蓋を開けてみれば……だよ
0102名無しさん
2017/11/14(火) 00:59:40.93ID:eXdanYzR観光では島根の方が一枚も二枚も格上。
出雲大社に国宝松江城、世界遺産石見銀山と
阿波踊り、うずしお、かずら橋位しかない徳島とはレベルが違う。
鳥取は全国的に有名な観光スポットが砂丘位しかないから徳島と似たりよったりな感じだけど。
0103名無しさん
2017/11/14(火) 01:53:54.68ID:nCsfg2Ty島根は玉造温泉街も観光客でめちゃ賑わってるしな
徳島だって資源はあるのに金をかけようとしない
祖谷と鳴門ですら行政は何にも手をつけない
0104名無しさん
2017/11/14(火) 02:38:29.01ID:BdPLzX5n目玉は19日の花火&POLUのライブ!
間近で見る花火は迫力あるよ。
0106名無しさん
2017/11/14(火) 07:41:51.56ID:tWMKgJ/K公営ギャンブル離れでボートの収益が悪化した(一時期は赤字すら出た)のに
過去の前例通りに繰入金を当て込んだ予算を何十年も組み続けていたら
そら財政悪化するわな。別に蓋を開けんでもわかる。
亀井市長の頃から「事実上の県管理」ともいわれる行革に取り組み、
最近ようやく投資的予算が組めるようになったんだから、改善はしてる。
0107名無しさん
2017/11/14(火) 08:35:44.37ID:3k1ufALx絶対行くわ
0108名無しさん
2017/11/14(火) 08:58:01.66ID:rnAPp4ocもういいって。聞き飽きたよ、同じことの繰り返し
議論検討協議
議論検討協議
四半世紀も経ったがまだ車両基地の場所すら決まってない
膨大な時間と税金をどぶに捨て、市街地を地盤沈下させてきた
これ以上、時間と金をどぶに捨ててはいけない
一刻でも早く高架事業を中止し、失った時間を取り戻さないといけない
中心市街地はもう待ったなしの状況だ
>3月末に発表する再開発計画がショボ
高架を前提とした再開発なら同じこと。何も変らない。
高架を止めれば堰を切ったように整備は進んでいく
役人の高架やるやる詐欺に気付いてほしい
0111名無しさん
2017/11/14(火) 16:46:18.46ID:fJcx1Ph30112名無しさん
2017/11/15(水) 01:00:58.33ID:BrX+wxU4遠藤:推進派
嘉門:どちらかといえば推進派
JR四国:慎重派(市の車両基地の提案に不満)
という構図。ただし目的が
県:南海トラフ対策
市:街の活性化
と食い違い一枚岩になれずズルズル延期
しかし遠藤市長になって市のほうが折れて、県に従うようになった(?)3月までに新案まとめてそれをJRが承認するかどうか
0113名無しさん
2017/11/15(水) 08:35:39.33ID:CNzi1KBQ25年後も間違いなく同じことを言ってる
金はあるんだよ
高架事業は全て国税でするわけでない
109に騙されてはいけない
再開発は高架とセットになっている為
整備ができず駅前はどんどん廃れていってる
共産党員ってアホか
駅前へ行って来いよ、人ガラガラだから
危機的状況がまだわからないのか
0116名無しさん
2017/11/15(水) 11:30:26.44ID:GFy7OlZMは対案じゃないぞ
0117名無しさん
2017/11/15(水) 12:49:52.24ID:wsg+CC5Gほんとキチガイやな
0118名無しさん
2017/11/15(水) 18:17:13.40ID:tzuGup/9とりあえず橋上駅にして自由通路を作ればいい
踏切と交じってる道路は下か上にくぐればいいんだよ
こんな簡単な事も出来ないのか
高知駅が高架だから徳島が負けてる気になってるんだろう
ちなみに徳島に新幹線が来ることは絶対に無いよ
0119名無しさん
2017/11/15(水) 21:31:21.38ID:oBeZsPsd道路整備は全く追いついてないがww
993 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/11/15(水) 20:58:37.28 ID:yYHFiJVL
NORTHSHORE徳島店が万代町にオープン
倉庫街がどんどん栄えてきてるよ
995 名前:名無しさん[] 投稿日:2017/11/15(水) 21:01:43.83 ID:PgjPKA/L [5/5]
>>993
万代町は栄えてきたな。ハローズ横の道路(県道120号に抜ける道路)はいつ横に広がるんや?
0121名無しさん
2017/11/16(木) 15:03:16.19ID:l9srQ3bM↓10年後
発展しないのは土地を売らない糞爺のせいだ!
↓10年後
発展しないのは土地を売らない糞爺のせいだ!
↓10年後
糞爺はみんな死にました
人もいなくなり発展する必要がなくなりました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0122名無しさん
2017/11/16(木) 19:16:00.59ID:U9h3EtnRひとまずは生産緑地制度が終わる2022年だね。
そこで市内中心部で田んぼしている高齢者が売りまくるから、そこが徳島市中心開発のターニングポイントになる。
田んぼが悪いとは言わないし、むしろ大切にするべきと思うが、それのせいでめちゃくちゃな都市計画になっているのが現実だからね。
家を買うなら2022年以降にしなきゃねー
すでに始まっているアパートを建てて売り物件にするのとかまさに税対策の断末魔。
0123名無しさん
2017/11/16(木) 20:08:27.11ID:sGH2ysdW0124名無しさん
2017/11/16(木) 21:33:38.94ID:AV/CRiqx土地なんて一点ものなんだから、
見つかった時に買わないと2度と現れないからね
今は昔に比べて土地は安くなったけど
反対に建築費がバカ高くなってるから
トータルにしたらたいして変わらないのよ
人生設計があるんだから、不動産投資する以外は待ってもたいした意味ないよ
急いで買う意味もないし待つ意味もない
自分が必要な時に買うのが一番ですね
0125名無しさん
2017/11/16(木) 21:45:13.02ID:cfVdMwjE徳島市内で田んぼと言っても
沖浜とか八万とか田宮とかの郊外まで行かんと、田んぼ無くない?
GoogleMapで見ても市内中心部では田んぼ見当たらない
みんな欲しがる土地は、内町/助任とか富田とか県庁近辺のあたりで
日当たり良好で、道も狭くない物件。
田んぼなんて既にない、、、
0126名無しさん
2017/11/16(木) 22:17:59.68ID:JTtC7XiD人口減少と空き家対策と相まって土地価格の下落は予定調和だから、買うならそのときがいいってのはググればすぐ出てくるね。
ま、家を買うのは欲しいときで勢いだわ。
0127名無しさん
2017/11/16(木) 22:25:49.37ID:JTtC7XiD米農家だったら間違いなく赤字。無理無理。子どもが県外なら尚更。
徳島市内で生産緑地制度対象の農地がどこかは知らないけど、助任、住吉、田宮、沖浜あたりなら需要はありそうだね。
0128名無しさん
2017/11/16(木) 22:33:22.86ID:etyWM2cu一寸先はどうなるか分からん
いつまで日銀がマイナス金利やるか知らんけど
今、住宅ローンって1%固定とかだけど、マイナス金利やる前は3%以上だったからな
ローン組むなら2%も違うとえらい差
徳島の安い土地代なんて金利差で消し飛ぶレベル
0129名無しさん
2017/11/17(金) 11:38:19.99ID:UIsNdmHH東京と徳島は動きが違うからね
東京の土地はどんどん上がってきてるけど
徳島の土地は下がってもないけど上がってもないよ
オリンピック関係ないからね
物価は連動するけど土地は連動しないよ
>>128
金利の上昇は怖いね
現実的な所で2000万を30年で返済なら
1%で借りると総額2300万ぐらいなのに
3%になると総額3000万になる
本当に安い土地代ぐらい飛んで行く
0130名無しさん
2017/11/17(金) 13:13:35.35ID:JPoODqslいくら土地が下がろうが、まともなヒトが住める土地が坪単価ゼロ円になる訳は無いし
土地が下がるの待ってたら日銀のマイナス金利政策終わっててローンの金利差で土地の値下がり額以上に余計に取られました!じゃ話にならんもんな
総借入額が2000万ならそれだけど3000万円借り入れたら
利子だけで1%なら450万円くらいだったのが
3%なら1500万円の利子とかになる
徳島ならホントに土地代が金利差で吹っ飛ぶレベル
0131名無しさん
2017/11/17(金) 18:13:57.75ID:qIQQctjR今後も人口減少で需要不足は深刻だが、空家は増える一方、相続税の節税対策って甘言に
騙された年寄が賃貸住宅どんどん建てるし、いま郊外に土地買ってる人は泣きを見るだろうな
0133名無しさん
2017/11/17(金) 19:48:10.25ID:d+AyWjQM再編せざるを得ないだろうなあ
0134名無しさん
2017/11/17(金) 19:55:39.43ID:d+AyWjQMサブリースの問題点が今よりも顕在化しそう
こわいなあ
0135名無しさん
2017/11/17(金) 22:54:24.88ID:qIQQctjR年寄は借地借家法なんて知らんから家賃がずっと保証されると思ってるよね
たまに徳島新聞に説明会の広告出てるけど果てはベルルの二の舞だわな
0136名無しさん
2017/11/18(土) 00:28:46.63ID:nTwe3SE7未来がすぐ見えると思うんだが・・・
0137名無しさん
2017/11/18(土) 03:08:20.13ID:XCuctAFl一概には言えないけどね
0138名無しさん
2017/11/18(土) 07:08:38.90ID:7lPaxJ1Hみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0139名無しさん
2017/11/18(土) 12:39:16.86ID:bqfzzvR6金貸す方、建てさせる方も商売だから、かわいそうだが騙されるのが悪い
0140名無しさん
2017/11/18(土) 13:30:08.73ID:TCc6IMvm相続しても最後は老朽した家屋の解体も必要になる
0141名無しさん
2017/11/18(土) 17:31:40.60ID:+KslH9QNhttp://president.jp/articles/-/20370?page=2
徳島は高知、愛媛に次ぐ6位
0142名無しさん
2017/11/18(土) 21:37:09.91ID:Y/CIDgn5https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00000040-asahi-soci
0143名無しさん
2017/11/18(土) 21:52:05.66ID:zAYmK5nD0144名無しさん
2017/11/19(日) 08:26:47.45ID:5gKiITwP金太郎飴みたいな街ではつまらない
わざわざ徳島くんだりまで来てくれない
0145名無しさん
2017/11/19(日) 15:46:31.99ID:w6oSdKQGhttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2 017/11/2017_15110597664584.html
0147名無しさん
2017/11/19(日) 17:17:19.64ID:7Fdi5mUU広島県 713
岡山県 394
香川県 300
愛媛県 211
高知県 113
山口県 108
鳥取県 74
徳島県 70
島根県 65
0148名無しさん
2017/11/19(日) 18:27:04.09ID:ii+hYA5gJ1昇格プレーオフ逃す
0149名無しさん
2017/11/19(日) 18:41:40.47ID:DyzmRsdW反対ばっかりして何もしないからこういう事になるんだよな…。
ここまで他県から遅れをとってもまだあんなボロボロの文化センターの改修で問題ない
新ホールやいらんとか言ってる人達がいるんだからどうしようもない。
反対派の意見なんて聞いてたら取り残されていくばかりだ。
0150名無しさん
2017/11/19(日) 20:37:08.52ID:dHXrZgbi徳島県
1月 11万4400人(全国最下位)
2月 10万5530人(全国最下位)
3月 19万2720人(全国最下位)
4月 19万5650人(全国最下位)
5月 21万3360人(全国最下位)
6月 15万8240人(全国最下位)
7月 19万1400人(全国最下位)
8月 25万1200人(全国46位)
0151名無しさん
2017/11/19(日) 20:58:33.29ID:yA3WKM2oつづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0153名無しさん
2017/11/20(月) 00:27:11.43ID:gMWFxK1wどうせ渡も移籍だろうし来年はもっと順位下げそう
0154名無しさん
2017/11/20(月) 01:12:01.88ID:3uW9srXV6000-8000人規模のほうがもっとダメージあった気がするな。
>>149
彼らは反対することが目的ですから。
それ以外は何にも考えてない。
0155名無しさん
2017/11/20(月) 01:37:26.03ID:5ZayEFSG反対の時間だ
0156名無しさん
2017/11/20(月) 06:46:33.62ID:/jWv0gZlバブル崩壊?
0157名無しさん
2017/11/20(月) 08:11:26.44ID:w4wn3YLtそんな金あるなら観光にバンバン投資せえよ
金に鈍くさい人間が増えたから衰退したんだわ
生き馬の目を抜く阿波商人の血はもう流れていない
0158名無しさん
2017/11/20(月) 10:08:52.32ID:/FlG05df国土交通省出身の圓藤知事の逮捕
共産党/旧社会党/勝手連が推してた無能な大田知事の誕生
可動堰中止で国土交通省のメンツ潰し
0159名無しさん
2017/11/20(月) 13:05:43.95ID:gMWFxK1w国交省は徳島で事業なんてやりたくないだろうな
0160名無しさん
2017/11/20(月) 22:44:52.50ID:xCjSu01e何でも反対して中止に追い込むのが正義みたいになってしまったからなぁ。
この反対=正義という雰囲気がなくならない限り
鉄道高架も再開発も何も前には進んでいかないだろう。
0161名無しさん
2017/11/20(月) 23:06:03.31ID:3uW9srXVそういえばもう20年前になるのか。
可動堰のときは県民のほぼ過半数が反対だったな。
Nステとかで久米宏が反対派を好意的に取り上げてたなw
0162名無しさん
2017/11/20(月) 23:16:31.82ID:gMWFxK1wで、その地元民の話によると、ダムが出来て個人が潤うか潤わないかで賛否がわかれてた
やはり数は力だから、過半数の賛成を得られる事業計画を立てられなかったのが敗因だろう
0163名無しさん
2017/11/21(火) 15:05:38.23ID:1HoeVDEC店が少なく活性化してない。鈍臭すぎ
経営者が首長やらなあかんわ
0164名無しさん
2017/11/22(水) 10:09:30.16ID:eNNNGSdZ高架がネックでできないんだよ。
0165名無しさん
2017/11/22(水) 11:27:34.29ID:YY8dqg3u大丈夫
来年3月末にどでかい再開発案発表するって遠藤が言ってるから
みんなで選んだ遠藤がそう言うんだから間違いない
いままで貯めてきた駅前再開発が一気に始まるよ、俺たちの遠藤がそうするって言ってるんだから
0166名無しさん
2017/11/22(水) 12:49:12.62ID:j/koO+PC駅前再開発を20年以上放置してきたせいで、もう他県は追い付けないところまで行ってるのに
焦りというものはないのかね、徳島は?
0167名無しさん
2017/11/22(水) 13:17:32.85ID:vlAx3FG2二階1人より弱そうだ
0168名無しさん
2017/11/22(水) 23:31:32.56ID:UHn2bAzfhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20171122/8020000732.html
まーた半年以上も検討wwww
来年3月じゃなかったのかよw
税金食いながら何年検討してんだよwwww
0169名無しさん
2017/11/22(水) 23:33:53.52ID:UV5pTalf楽な仕事だねぇ
責任は取りたくないから決定はずーーっと先延ばし
0170名無しさん
2017/11/23(木) 01:39:50.09ID:/iNjmLUUこんな美味しい仕事はそうそうないからまだまだ10年、20年と議論は続く。
心配しなくても来年6月になったらまた「もう少し時間をかけて検討する必要がある」とか言って先延ばしになるだろう。
もはやこれ、一種の利権だよな。議論利権とでも呼べばいいのか?
0171名無しさん
2017/11/23(木) 01:41:29.79ID:4GaI+JuA> 駅前再開発は来年6月まで検討
> http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/
駅前と眉山をどう繋ぐかとか的外れな検討してるなぁ。おバカな委員がLEDで飾るとか誰でも言える事言ってるけど、そもそも夜に眉山まで歩かせて何をしたいんだろ。
わざわざ高架するなら、駅前に用のある人しか入ってこない構造をどうにかしないと。
交通量の多い田宮街道と192号のバイパスの役目を駅前ターミナルに持たせて、素通りでもいいから車の流れを引き込む。
そして通ったついでに気軽に車を停めて立寄れる環境を作る。昔ながらの「用がある人しか入って来ないで」で生き残れる時代じゃない。
0172名無しさん
2017/11/23(木) 02:38:54.63ID:DfRgLEXzアスティ徳島は、日本国内のどっかの建物を真似たのか?
0174名無しさん
2017/11/23(木) 08:43:27.00ID:FQVIRJo5>>168 3月でも6月でも高架を前提とした案なら同じこと。実行されることはない。
>>171 高架しなくていい。徳島駅に「用がある8千人もいる。取り逃がしてる現状を変えないと
0175名無しさん
2017/11/23(木) 08:43:38.88ID:U7El9RH20176名無しさん
2017/11/23(木) 12:40:09.53ID:4UYnkNx0>>170
来年6月までは「市」のな中だけでの検討会だからね
その案をまとめて、次は県と相談
そして次にJRと相談、
それでまた揉めて、市が一から検討し直し
無限ループでも給料入ってくる
もちろん給料や検討会の費用は税金。
0177名無しさん
2017/11/23(木) 12:49:48.67ID:DHLpI6BF身の丈に合った開発をしないとこうなる
同じ過ちをしてはならない
大阪市の阿倍野再開発事業、赤字2000億円に [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1479105655
0178名無しさん
2017/11/23(木) 13:14:06.45ID:6+V28HP+あのさ、大阪は他でいくら稼いでると思ってんの?ウハウハだよ
一部の記事だけ鵜呑みにするなんて糞真面目だねえ
0179名無しさん
2017/11/23(木) 17:31:01.07ID:FQVIRJo5高架に拘る限り、これからも同じことを続けて徳島市を衰退させるだけ
0180名無しさん
2017/11/23(木) 17:47:07.78ID:0Rp7HJrOその頃には駅ビルも建て替え時期になって
今の高知駅のような小さな駅になると思う
県内唯一の百貨店も撤退してある意味駅前広場になるだろうね
0182名無しさん
2017/11/23(木) 18:06:48.09ID:X2Oj/Zol0183名無しさん
2017/11/23(木) 18:17:17.95ID:FQVIRJo530年後も同じこと言ってるんだろうな。駅前壊滅し180の言うように駅ビルは無くなり
そごうも撤退。スッカラカンになってやっと気付くんだろうか・・。
0184名無しさん
2017/11/23(木) 18:27:02.37ID:rV/TsHUlさらに都市規模の小さい徳島ではさらに需要は無いだろうね
駅前広場が2つ出来て通り抜けしやすくなるだけだろう
徳島県の人口の少なさをもっと考えないといけない
0186名無しさん
2017/11/23(木) 22:00:23.17ID:kqgtGJXmhttp://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-79087/
JR四国では2番目に利用者が多いのにこれでいいのか
0188名無しさん
2017/11/23(木) 23:33:17.84ID:r6p9QvQF0189名無しさん
2017/11/23(木) 23:36:03.52ID:4QqZGKKg0190名無しさん
2017/11/23(木) 23:50:48.58ID:S2SUE+sy0191名無しさん
2017/11/24(金) 00:15:58.76ID:dUJ5rD21駅前にコンビニができたら駅弁買わないよ。駅弁業者は廃業、キオスクは閉店するよ。
0192名無しさん
2017/11/24(金) 11:02:02.42ID:r/XTw+3V0194名無しさん
2017/11/24(金) 14:07:12.81ID:YRKMv4vc徳島人はおせったいの精神ないなホンマ
0195名無しさん
2017/11/24(金) 16:08:20.22ID:r/XTw+3V0196名無しさん
2017/11/24(金) 17:07:28.40ID:N723oBuT徳島では1年前から販売されていない状態が続く
http://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-79087/
徳島駅構内w
県内には電化路線が無いため電車ではなくディーゼルカーが走るw
0197名無しさん
2017/11/24(金) 20:05:07.98ID:lNe4B46P0198名無しさん
2017/11/25(土) 09:33:25.76ID:K4AqDSzN0199名無しさん
2017/11/25(土) 18:41:40.71ID:n0j+ic+wなんでさらっと6月に延期してんだ?
税金だけ食って、進める気さらさら無いだろ
マジでしんだほうがいいな無能行政
0200名無しさん
2017/11/25(土) 18:46:18.01ID:VAQOAHgM6月もどうなるかわからんな
0201名無しさん
2017/11/26(日) 10:07:23.28ID:V3Zgbtul0202名無しさん
2017/11/26(日) 22:12:35.24ID:S1JTW6T2大阪は阿倍野以外にも失敗してるしな。弁天町、住之江公園など。
0204名無しさん
2017/11/26(日) 23:17:08.37ID:m+ozgafw徳島県 74万3356人(徳島市 25万7563人)
島根県 68万4668人(松江市 20万5249人)
鳥取県 56万5233人(鳥取市 19万1601人)
徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
これが現実
0205名無しさん
2017/11/27(月) 00:03:04.88ID:Op3LaIBJログインボーナス出そうだなww
いい加減、外に出て遊びに行けよ
0206名無しさん
2017/11/30(木) 11:49:45.65ID:Yubvhv0k覚悟しとけよ、人間のクズ共
0208名無しさん
2017/12/01(金) 00:29:49.44ID:4lflGWWn観光客宿泊者数
広島県 75万0800人
岡山県 45万3650人
愛媛県 36万2590人
山口県 35万1330人
香川県 28万0400人
島根県 27万1390人
鳥取県 23万3990人
高知県 21万8530人
徳島県 15万5760人(全国最下位)
0209名無しさん
2017/12/01(金) 00:47:04.37ID:2He++Bv6徳島県
1月 11万4400人(全国最下位)
2月 10万5530人(全国最下位)
3月 19万2720人(全国最下位)
4月 19万5650人(全国最下位)
5月 21万3360人(全国最下位)
6月 15万8240人(全国最下位)
7月 19万1400人(全国最下位)
8月 25万1200人(全国46位)
9月 15万5760人(全国最下位)
0210名無しさん
2017/12/02(土) 10:45:49.03ID:6HKL9D3fお前、相変わらず毎日来てるんだなww
徳島スレに書き込む以外に他にやる事ないのか?w
徳島スレに毎日書き込む人生でお前は本当に幸せなのか?
日本一安っぽい人生だなwww
好きなアイドルも落ち目だし暇なんだろけどヲタ仲間がせっかくスレ立ちしてくれたんだから使えよww
お前専用スレ↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0211名無しさん
2017/12/02(土) 16:37:38.70ID:rOt19sBK観光客宿泊者数
2011年8月 21万4140人(全国最下位)
2012年8月 21万0230人(全国最下位)
2013年8月 27万2820人(全国最下位)
2014年8月 35万5540人(全国44位)
2015年8月 29万5600人(全国最下位)
2016年8月 28万1200人(全国46位)
2017年8月 25万1200人(全国46位)
0212名無しさん
2017/12/02(土) 16:56:47.84ID:uqEnkTPbつづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0213名無しさん
2017/12/02(土) 20:57:03.27ID:DTnPgAnI0214名無しさん
2017/12/03(日) 00:27:35.80ID:fgPVycqA徳島県 74万3082人(徳島市 25万7534人)
島根県 68万4430人(松江市 20万5292人)
鳥取県 56万5002人(鳥取市 19万1570人)
徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
これが僻地徳島の現実
0215名無しさん
2017/12/03(日) 00:33:30.50ID:kASVoqEfつづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0216名無しさん
2017/12/03(日) 16:27:06.48ID:d0siCBoy________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口 | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
国際拠点港湾 | × | × | × | × | × | × | × |
拠点空港 | × | × | × | × | ○ | × | × |
飛行機国際定期便| × | ○ | × | × | × | × | ○ |
新幹線(リニア含む)| ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
電車 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
複線区間 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
貨物列車 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ |
自動改札 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
私鉄(三セク除く) | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | × |
下水道普及率 |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社) | 2局 | 1局 | 2局 | 1局 | 3局 | 1局 | 2局 |
観光客宿泊者数 | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
公立大学 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
世界遺産 | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × |
国宝 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
参院選合区 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
0217名無しさん
2017/12/03(日) 17:10:12.43ID:8kSR8y1Nお前、相変わらず毎日来てるんだなww
徳島スレに書き込む以外に他にやる事ないのか?w
徳島スレに毎日書き込む人生でお前は本当に幸せなのか?
日本一安っぽい人生だなwww
好きなアイドルも落ち目だし暇なんだろけどヲタ仲間がせっかくスレ立ちしてくれたんだから使えよww
お前専用スレ↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0218名無しさん
2017/12/03(日) 17:27:05.26ID:MZ1fgC3tこのデータについて反論してみろよ
何も出来ない時点で徳島が日本一の僻地ってお前も認めてんだよ
0219名無しさん
2017/12/03(日) 19:18:39.48ID:nSbPbZoxお前、相変わらず毎日来てるんだなww
徳島スレに書き込む以外に他にやる事ないのか?w
徳島スレに毎日書き込む人生でお前は本当に幸せなのか?
日本一安っぽい人生だなwww
好きなアイドルも落ち目だし暇なんだろけどヲタ仲間がせっかくスレ立ちしてくれたんだから使えよww
お前専用スレ↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0220名無しさん
2017/12/03(日) 20:17:45.43ID:dRszgHiT________|広島県|岡山県|山口県|愛媛県|香川県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口 | 283万 | 190万| 138万 | 136万 | 97万 | 74万 | 71万 | 68万 | 56万 |
政令市 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × |
中核市(移行含む) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
国際拠点港湾 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × |
拠点空港 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
飛行機国際定期便| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ |
新幹線 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × |
電車 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
複線区間 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | ○ | ○ |
貨物列車 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ |
自動改札 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
私鉄(三セク除く) | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
下水道普及率 |72.0% | 64.7%| 63.7%| 51.4%| 43.8%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社) | 4局 | 3局 | 3局 | 4局 | 2局 | 1局 | 3局 | 1局 | 2局 |
宿泊者数 | 18位 | 30位 | 35位 | 36位 | 37位 |最下位| 45位 | 40位 | 43位|
世界遺産 | ○ | × | ○ | × | × | × | × | ○ | × |
国宝 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
世界ジオパーク | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
日銀支店 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
参院選合区 | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
0221名無しさん
2017/12/03(日) 21:18:47.07ID:hGGoWwIDつづきは
お前専用スレ↓でどうぞw
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0222名無しさん
2017/12/04(月) 13:02:00.55ID:1+6kcDDd行政絡みの開発進捗はひとつもなし
むしろ後退か
0223名無しさん
2017/12/05(火) 20:41:47.89ID:mZJMpsqq>県は全区間を最も早く完成できる最善の方法として分割案を提案しておりますが、
>本市が重要と考える駅部の高架化が先送りされることから本市はこれに同意しておりません。
>本市といたしましては、徳島駅周辺の高架化がまちづくりにおいて最も重要であるという考えに変更はなく、
>まずは、課題とされているにぎわいの創出や公共交通機関の利用促進等につながるまちづくり計画を策定した上で、
>県・市・JR四国の三者で協議してまいりたいと考えております。
相も変わらず高架前提の街づくりと話し合い
だめだこりゃ
0224名無しさん
2017/12/05(火) 21:46:33.18ID:0933Lwxq0225名無しさん
2017/12/05(火) 21:50:28.02ID:fjHAkhvBうそだろ、まだこんなことやってんの?
どこの記事??
0226名無しさん
2017/12/06(水) 07:55:55.83ID:w/siTlkm0227名無しさん
2017/12/06(水) 09:50:21.03ID:IBIRCtRX右肩下がりで且つ建設費が高騰している今、できるわけないってね
>>224
30年前からそう言われていて、
まだ車両基地の移転場所すら決まってない。絶賛議論中。
これからもどんどん議論するからヨロシク!
0228名無しさん
2017/12/06(水) 11:34:15.06ID:PqSONYNT2段階にしろよ
0229名無しさん
2017/12/06(水) 12:32:30.56ID:5Ss1s5NMみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0230名無しさん
2017/12/06(水) 12:36:34.78ID:xPmusuD5ガセおつ
0231名無しさん
2017/12/06(水) 14:28:50.87ID:BQqzQ0eC人口減少するから利用者も減って減収
0232名無しさん
2017/12/06(水) 18:00:51.22ID:XuEYfwR7高齢者や低所得者が増えていくから
鉄道は非常に重要になってくる
鉄道があるところにこれからさらに集中していっていく
0233名無しさん
2017/12/06(水) 19:04:51.41ID:4Lfg5gdh0234名無しさん
2017/12/06(水) 21:44:05.14ID:P0mwZVzcあと府中駅は駅前に民家密集、アクセス道路も細いから東西どちらかに移設したらいいのに
0235名無しさん
2017/12/07(木) 05:16:40.10ID:tQjgcQUM年寄りが利用すると思うか?
0236名無しさん
2017/12/07(木) 08:34:21.60ID:dbpuUkJF9月徳島市議会
0237名無しさん
2017/12/07(木) 10:08:46.55ID:7HlJXgSQ駅前高架に拘って
自分が一番開発遅らせてる原因であることに気づけやボケが
ポンコツ税金食い虫が
0238名無しさん
2017/12/07(木) 13:49:25.01ID:U7202e440239名無しさん
2017/12/08(金) 11:58:20.74ID:/UVYvH0y鉄道一本にしたほうがええわ
0240名無しさん
2017/12/08(金) 12:26:54.39ID:oZKv2e6J0241名無しさん
2017/12/08(金) 12:46:42.09ID:1Smn5Tdq↓
パブリックコメントまとめ
↓
5月に最終案発表
となってるが
このパブリックコメントがいらねーんだよ
どうせ8割は批判的な反対意見なんだから。そのせいで毎回失敗してんだよ
徳島なんて8割がキチガイなんだから、まともな意見出るはずがない。トップダウンで決めたことさっさと進めるしか前進する方法はないんだよ。
0242名無しさん
2017/12/08(金) 14:33:01.04ID:oZKv2e6J特に60・70・80代、それ以前生まれ
0243名無しさん
2017/12/08(金) 18:19:34.89ID:mki/WPLqそれより上の爺婆は「子孫への負担ガー」で思考停止しているからな
0244名無しさん
2017/12/08(金) 18:30:19.17ID:NHY5DnRQ経費を大幅に削減出来て渋滞も緩和出来る
0246名無しさん
2017/12/08(金) 21:09:55.67ID:mki/WPLq花畑高架でも渋滞するだろ
0247名無しさん
2017/12/09(土) 05:37:35.21ID:2wao8PsG問題の新町川より南とか絶対ムリ
徳島製粉の横とか、石屋の所とかどうやってやるんだよw
0248名無しさん
2017/12/09(土) 09:45:00.77ID:caHp87Ptせっかく人はいるのに駅前スカスカ
マックハウスしか相手にされない情けない現状
再開発して人を取り込んでいかないといけないが
高架事業に拘っているせいで身動きが取れない
高架を中止すればまちづくりはスムーズに動き出す
遠藤カモンではダメ
0249名無しさん
2017/12/09(土) 09:52:45.89ID:caHp87Pt高架で200億以上も市税つぎ込む予定なんだから金はある
通学路の危険道路の改善はいの一番でやらないといけない
0251名無しさん
2017/12/09(土) 12:46:41.02ID:2o1ZpCPK新町川以南なんて危険踏切だらけだけど?
全部を買収して道を拡幅するなら高架やるのと変わらんと思うが?
あと鷲の門の横の鉄道のアンダーパスはどうすんの?
今のままだと、いつになっても車幅が狭いまんまで3ナンバー車並ぶとギリギリやで
0252名無しさん
2017/12/09(土) 13:21:15.29ID:nuVBgmtI確実にゴネる住民が出てきて、結局高架化するのと変わらない位の時間とお金がかかる事になると思う。
0253名無しさん
2017/12/09(土) 13:48:08.26ID:p6LlPQVA0254名無しさん
2017/12/09(土) 15:31:22.64ID:2o1ZpCPKさらに何でも反対キチガイの共産党が加わって
いつもの公共事業=何でも悪いになる
0256名無しさん
2017/12/09(土) 17:26:54.75ID:caHp87Pt30年前から交渉していれば道路拡幅できていたよ
高架計画のせいで30年間進捗なし
高架に拘るならこれからもずっと危険踏切、危険道路は放置される
0258名無しさん
2017/12/09(土) 18:15:52.55ID:nvJLnz2M全部ってのは、他の牟岐線の踏切もって事ね
あと石屋の所は踏切の存在そのものが危険
あそこは交差点が複雑すぎる
0259名無しさん
2017/12/09(土) 18:36:33.48ID:nuVBgmtI区画整理でもして真っすぐ道路を通さないと踏切を拡幅した位では大した改善には繋がらないと思う。
0260名無しさん
2017/12/09(土) 18:48:48.92ID:nvJLnz2M道路引き直さないと、拡幅くらいじゃどうにもならん
0261名無しさん
2017/12/09(土) 20:34:40.24ID:sKtmZ69y0262名無しさん
2017/12/09(土) 23:41:50.25ID:mw7vQ6Ef閉鎖して通行そのものを出来ないようにしてしまえば一番簡単で金もかからん
0263名無しさん
2017/12/10(日) 01:44:43.73ID:0GqikMyB0264名無しさん
2017/12/10(日) 02:29:20.64ID:Dmrzd4hIここから先は有料
どれだけ優れたディベロッパーに他の街より多くのお金が払えるか
まずはそこから。お待ちしてます
0265名無しさん
2017/12/10(日) 05:03:45.89ID:w0IlgsnW0266名無しさん
2017/12/10(日) 05:04:23.82ID:w0IlgsnW0267名無しさん
2017/12/10(日) 07:55:41.96ID:ZYEpiW2K徳島しか知らんくせして
0268名無しさん
2017/12/10(日) 08:50:22.23ID:JFcdEUj7あーだ、こーだ、ケチつけて結局なにもしないままウン十年
危険踏切は1ミリも改善していない
0269名無しさん
2017/12/10(日) 09:56:08.34ID:SaEZ+Jm30270名無しさん
2017/12/10(日) 16:37:02.90ID:tBpE80fC人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)
________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口 | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
国際拠点港湾 | × | × | × | × | × | × | × |
拠点空港 | × | × | × | × | ○ | × | × |
飛行機国際定期便| × | ○ | × | × | × | × | ○ |
新幹線(リニア含む)| ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
電車 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
複線区間 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
貨物列車 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ |
自動改札 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
私鉄(三セク除く) | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | × |
下水道普及率 |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社) | 2局 | 1局 | 2局 | 1局 | 3局 | 1局 | 2局 |
観光客宿泊者数 | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
公立大学 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
世界遺産 | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × |
国宝 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
参院選合区 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
0271名無しさん
2017/12/10(日) 20:00:13.70ID:OVrmVsR/お前、相変わらず毎日来てるんだなww
徳島スレに書き込む以外に他にやる事ないのか?w
徳島スレに毎日書き込む人生でお前は本当に幸せなのか?
日本一安っぽい人生だなwww
好きなアイドルも落ち目だし暇なんだろけどヲタ仲間がせっかくスレ立ちしてくれたんだから使えよww
お前専用スレ↓
http://itest.5ch.net/karma/test/read.cgi/stu/1496096573/
0272名無しさん
2017/12/11(月) 00:09:19.82ID:DtlmW2YZ0273名無しさん
2017/12/11(月) 07:57:30.94ID:btHh8f2/二度と来るな
0274名無しさん
2017/12/11(月) 17:13:21.58ID:oGJ1OGjW・・・
平成29年 現在構想中
0276名無しさん
2017/12/11(月) 23:03:14.97ID:eMogRplC東京大手町↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/a9699689278f3cd0692f0808d74d93ab.jpg
0277名無しさん
2017/12/12(火) 09:09:19.88ID:RXP3ZxXq基金を取り崩し0円に
ホールどころでないな
0278名無しさん
2017/12/12(火) 12:12:30.32ID:pVq5dUu6くだらない議論しかしてないからな
生産性ゼロ
これからもくだらない議論つづけて結局何もつくらず、議論に費やした税金だけが無駄になり赤字が膨らむ
0279名無しさん
2017/12/12(火) 13:48:48.08ID:hNn2484k市役所に行ってみろ、後ろで暇そうに新聞読んでる公務員とかいっぱい居るのに
窓口には臨時雇用(バイト)の受付
誰をターゲットにしてるか分からん国府の道の駅とかw
0280名無しさん
2017/12/12(火) 14:13:36.24ID:V4bpOon1パソコンでソリティアとかやって
定時になったら即ダッシュだろうな
0281名無しさん
2017/12/12(火) 14:28:39.65ID:hNn2484kほんま、後ろで暇そうにゆっくりしてる公務員ばっかりやで
市民を舐めとるわ、あいつら
水際公園とか徳島城公園の噴水すら
満足に動かすカネも無いのに、何が再開発だ
0282名無しさん
2017/12/12(火) 19:36:36.05ID:Ii37pbg3今上天皇退位で平成は確実間に合わんけど、次の元号内での完成も厳しそう
>>277
財政健全化が果たせたはずだったのに、気づいたら赤字不可避でびっくりだよ
0283名無しさん
2017/12/12(火) 19:43:12.77ID:9o1RzbjEカモン就任してから
市として初赤字?
0284名無しさん
2017/12/12(火) 20:03:02.81ID:hNn2484k0285名無しさん
2017/12/12(火) 20:27:54.25ID:PihMRmxThttp://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/101100049/102400001/?P=4
徳島は余裕でランク外
これが僻地の現実
0286名無しさん
2017/12/12(火) 22:43:48.08ID:ckO5Ne1Sここまでくると職務放棄レベルだね。
0287名無しさん
2017/12/12(火) 22:51:24.31ID:h/GpBW00西新町開発と同時に完成する予定だった。来年ごろにはできとったな。
お前らが反対するから、またゼロから議論してるんじゃ
まず基礎構想3年、委員会で協議3年、有識者で協議3年、決定したら地主と交渉10年じゃ
0288名無しさん
2017/12/13(水) 06:08:30.67ID:kHAwQ/EK0289名無しさん
2017/12/13(水) 08:42:57.00ID:xiYyC+P6民間に開放し自由に営業してもらえばいい
来年にでもスタートできるんじゃないか?
民間は儲かる儲からないの最低限の議論しかしないから早いぞ
さすがに桟橋等は役所が作る必要あるが
0290名無しさん
2017/12/13(水) 10:43:30.51ID:kHAwQ/EK0291名無しさん
2017/12/13(水) 13:30:15.83ID:u5NY/iey満潮時に通れない橋が沢山あるから日常的な市民の足としての運行は不可能。
観光資源としてなら、今の乗り場の整備はした方が良いけど、運行自体は今のままで問題なし。
下手にあちこちに乗り場作って途中何度も止まるのは、周遊の楽しさが損なわれかねない。
万代町で商売してる人は、川の駅で繋げって盛んに言うけど、万代町行くなら車で行く。川の駅で万代町に人が増える筈がない。
0292名無しさん
2017/12/13(水) 14:17:16.35ID:kHAwQ/EKNPO法人に税金がなんぼ注ぎ込まれてるんだ?
0293名無しさん
2017/12/13(水) 18:56:58.55ID:diMbithQ船の運転手さんは日給一円も出てないらしい。
保険料として100円客から徴収して、保険料払って、残りを船のメンテナンス費用に充ててるとの話です。
あくまで新町川の人の話なので、100%本当かは知りません。
0294名無しさん
2017/12/13(水) 19:49:03.31ID:MZcDIzh4公務員を使えば一人当たり平均年収500〜600万はかかるだろうし
保険含めたバックコストではだいたいその2倍に膨れるから尚更
利益の見込める部分は完全に民営化にすべきだが、そうでなければNPOがマシだろう
0295名無しさん
2017/12/13(水) 20:46:03.40ID:Gqcewv6R金の無駄
0296名無しさん
2017/12/13(水) 20:48:16.73ID:Gqcewv6R訳のわからん外郭団体にどんだけカネ流れてるか分かる資料ないの?
0298名無しさん
2017/12/13(水) 22:45:26.97ID:DecnskST徳島市民の誰もが徳島市に貢献しとるやろw
0299名無しさん
2017/12/13(水) 22:47:22.58ID:DecnskSThttp://gazou.gundari.info/images-2ch-201401/a940a016.jpg
0300名無しさん
2017/12/15(金) 15:07:57.20ID:AwbLUUkettp://www.skr.mlit.go.jp/pres/h29backnum/kikaku/171214/171214-1.pdf
<大賞部門>
受賞団体:特定非営利活動法人アクア・チッタ(活動地区:徳島県徳島 市)
徳島県
件名:万代ばんだい中央ふ頭(音楽が紡ぐ港の魅力発信)
0301名無しさん
2017/12/16(土) 17:21:30.32ID:plZyZJp7頼むからもうグダグタ議論せずに
発表直後に工事着手しろや
0302名無しさん
2017/12/17(日) 08:50:06.45ID:hwbIm+Ck利益を生まない音楽ホールを止めて
観光に投資してバンバン稼ぐ
その金で再開発していく
金あっても高架に拘ってるうちは再開発は進まないが。
いい加減大風呂敷は止めて身の丈にあった再開発案を
考えないとな
0303名無しさん
2017/12/17(日) 09:16:41.90ID:hwvt4yr4高架しないなら渋滞解消されないし
不便だから徳島から出ていくわ
東京や大阪行った方が収入が大幅に増えるし
0306名無しさん
2017/12/17(日) 12:51:55.63ID:weo4Jyk20307名無しさん
2017/12/18(月) 10:21:27.55ID:I5yrdR4R都心部だとね
郊外なら高くはない
大都市圏は交通網が発達しているから郊外からでも都心に出やすい
0308名無しさん
2017/12/18(月) 11:51:11.95ID:3cRonqZc相変わらず議論議論。金をどぶに捨て続ける
渋滞の本質は道路より車の台数が多すぎるから。一人1台なんて止めないといけない
0310名無しさん
2017/12/18(月) 20:20:43.99ID:6zIK+/do【新店OPENについて】
えーーと。
ほんと…7〜8人の方には「新しい店するのでー!」とお伝えしておりましたが本日、考えられる地味…の中で最も地味な感じでOPENいたします!
場所は助任の交番の通りを南に少しいったところでして、以前おさかな食堂ゆりや というお店があった所の跡地です。
まだ看板等そのままです。
とりあえず最初のうちは夕方の17時か18時からの営業です。
来月からはお昼の11時からの営業になります。
看板が前の店のまんま…ということからも分かっていただけるかと思うのですが…とにかくスタートしてみて。そこから改善と必要を積み上げていこうジャマイカ(´◉◞౪◟◉)方式を採用しました 笑
なので色々と揃っていない感満点かもしれません 苦笑
しかし弊社は0→1が苦手なんですが1までいけば後は突貫亭をここ数年でブラッシュアップした感じでスクスクと成長していくかと思います(スタッフが優秀なので)
それと今回は居抜きなので簡単ではあったんですが内外装、看板やメニューやらその他、水道工事などなど…なるべく自分たちでやろう!ということでほとんど突貫亭のスタッフでやりました。
自分たちでイジっといたら道理が分かるのでいいのと…後はなんとなく突貫亭のほうも最近なるべく自分たちでやるようにしています。
お店のメニューは写真にあるように定食で一種類です。
日替わりではありませんので日々それしかありません(^^)/
ご飯のサイズを選べてそれによって値段が少しかわります。
突貫亭好きな人ならきっと気に入ってもらえるかと思います。
席数は10席、駐車場は共用ですが建物横に2〜3台あります。
それではまたいつか寄ってやってください(^^)/
情報はまたちょこちょこアップしてゆきます(´◉◞౪◟◉)
0311名無しさん
2017/12/19(火) 01:56:45.51ID:YFE+b0J6東京や大阪住みなら車がいらないから
今まで車の為に使ってたガソリン代、税金、保険等の経費が必要なくなる。
結果田舎で住んでた時より生活に必要な経費が少なくて済んだりする。
家賃は確かに田舎より高いけど
、スーパーで売られてるものの値段とか全国チェーンの店の値段設定なんかは田舎と殆ど変わらないからね。
大手家電量販店で売られてる電化製品に至っては競争の激しい都会の方が安い位。
さらにネット通販で買い物するとなれば値段設定なんて完全に全国一律。都会も田舎も関係ない。
そらみんな給料は少ないのに生活に必要な経費は高くつく田舎から都会に出て行って当然だ。
0312名無しさん
2017/12/19(火) 08:13:45.21ID:cS8KZ75x昭和はクルマは一家に一台だった
生活は成り立ってた
クルマから自転車バス鉄道へモーダルシフト
あとコンパクトシティ
そもそも郊外に住むのが間違い
郊外は不便だからどうしてもクルマの台数が増える
0314名無しさん
2017/12/19(火) 23:10:39.43ID:Ueg3v02y【新店OPEN初日について】
昨日、月曜にお店をオープンしたわけですが…
初日は9人のお客さんに来てもらえました(´◉◞౪◟◉)エヘヘ
その中のひとりのお客さんが帰りに「凄いこの店突貫亭みたいですね」と言ったらしく…
分かるもんなんだなぁ〜と帰った後にびっくりしてました…。
内装と外装はまだほとんど前の店のまんまなので…いやほんと驚きました。
料理はまだまだ手間取ってる感じで時間が少しかかっていますが突貫亭好きな人には美味しいと思います。
今日はお昼は突貫亭で12時過ぎまでいて その後は助任の曳船亭付近をウォッチして回ったんですが、案外と飲食店がないというのが僕の印象ですね。
ネガティブに見れば松屋とすき家が遠くはないですし、生協(学食)が一日に千人近く?いったりもあるのかもしれないんですが…。
あるにはあるのかもしれないんだけど自分が行きたいと思う店がそんなにないというか…。
なので場所的には悪くないのかな…と思ったりもするんですがマーケットイン型ではないのでそこはたまたまです。
とにかく削る相手は松屋とすき家と生協…になってはきそうです。でも過度に意識しないでクオリティというか…店のスペックを上げていければ自然と通用する店になるのかな…と。
ということで二日目そろそろ営業開始です。
お近くに来られることがあればよってやってください(^^)
0315名無しさん
2017/12/20(水) 14:12:06.18ID:xGpqDT1kまさにそれ
これって都会住んだ人間にしかわからないよな
本当に徳島から出てよかったと思う
0316名無しさん
2017/12/20(水) 15:51:09.04ID:AYokmRwK0317名無しさん
2017/12/20(水) 18:56:06.43ID:g8SFqZlj身体は出ても脳ミソは徳島人や
0318名無しさん
2017/12/20(水) 20:39:55.53ID:xGpqDT1k徳島に残ってるアホな徳島人をおちょくりたいから
0320名無しさん
2017/12/20(水) 22:10:35.35ID:PCDItsMdそのうちの多くが車の維持費に消えていくのはもったいないと思うな。
車なしでも生活出来るのなら車の維持費に使ってたお金で
旅行に行ったり、欲しいもの買ったりできるようになる訳だし。
0321名無しさん
2017/12/20(水) 22:36:54.45ID:xuEH6tQq0322名無しさん
2017/12/20(水) 22:37:23.98ID:Xlk/MfsC0323名無しさん
2017/12/20(水) 22:57:31.06ID:ck2zIgSn田舎は物価が安いとか、生活費があまりかからないとか、いつの時代の話なのかと思ってしまう。
どう考えても東京の賃金を高く設定して
国策として田舎からさらに東京へヒト・モノ・カネをかき集めようとしてるようにしか見えない。
0324名無しさん
2017/12/20(水) 23:18:08.06ID:cXyvnzKeネットショッピングできない或いはしたくないモノも多い
そこそこの街で収入に合わせた生活送る人も多数いるんだから
簡単に決めつけないほうがいいんじゃないかな
0325名無しさん
2017/12/20(水) 23:25:22.58ID:3ecxu0Ho0326名無しさん
2017/12/21(木) 02:47:00.06ID:XN8HvSZY家賃はともかく食費は田舎も都会も変わらんどころか都会のほうが安いぐらいだ
田舎なんか住む価値ない
0328名無しさん
2017/12/21(木) 07:52:43.75ID:dWahnAnV0329名無しさん
2017/12/21(木) 08:08:42.64ID:c9FViqKM問題起こして徳島に左遷されて徳島に八つ当たりする都会のクズ
0330名無しさん
2017/12/21(木) 08:26:19.69ID:KirgJi8Eアホには違いないが
0331名無しさん
2017/12/21(木) 09:14:40.01ID:PKJoi0c2質が悪いわな
3、11以降パラダイムは変ってて安心な水、食料、エネルギーあることが
重要になってきている
三十路過ぎたんでジャンクフードとかもう食べんし
水食料に恵まれた徳島がええわ
0332名無しさん
2017/12/22(金) 06:20:13.74ID:9sMGpDm9あと移動で公共交通機関はタダじゃない金がいるこれも不便
0333名無しさん
2017/12/22(金) 06:56:52.21ID:HcgJmcdi0334名無しさん
2017/12/22(金) 07:47:44.21ID:ir1Azthx0335名無しさん
2017/12/22(金) 08:59:02.01ID:ta89TWr00336名無しさん
2017/12/22(金) 09:52:35.81ID:hB5yxvaWまぁまぁだよ
京阪神へ車バス2時間
便利とはいえないけどこれもまぁまぁ
四国の他の自治体はもっと不便だよ
0337名無しさん
2017/12/22(金) 20:50:29.08ID:Hg+bedsK詳しくは第三回まちづくり会議資料
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/smph/shisei/machi_keikaku/eki-machi_kentou/eki-machi3.html
0338名無しさん
2017/12/22(金) 22:42:15.75ID:94aUXsfV相変わらず酷いなぁ、、、
高架が20年後から30年後とか書いてあるな ほんま牛歩www
ほら、飯泉の言う通りで分割して新町川以南を先行してやった方がええわwww
0339名無しさん
2017/12/23(土) 08:39:10.94ID:M3DH2ySlなんだwこの議事録はw
何の内容も無い議事録をネットで公開とかキチガイかよw
そんなに新町が大事なら、人集めれる店を誘致すればええやろ!
何でその為だけに駅移動とか…アホすぎるやろ!
しかも192号が邪魔で今の車両基地の所へ移動させれないか?とか
それなら大道をもっと拡張して八万〜大松〜バイパスまで片側3車線化して、438号も片側2車線化して、二軒屋のグランド潰して沖浜と136号繋いで、南環状片側3車線化して国府とはよ繋げろや!
そんなん出来へんのに、192号邪魔とかよく言えるわ!
この糞委員の名前公表しろや!
事務所乗り込んだるわ!税金泥棒がよ!
0340名無しさん
2017/12/23(土) 15:51:18.72ID:dmfufz7H0341名無しさん
2017/12/23(土) 16:12:11.14ID:O8nWtOTJ議論のメンバーが子や孫に引き継がれた上で
多分今と全く同じ議論が行われてる。
で、また30年後の完成を目指してーとか言ってるんじゃないかな。
(つまり今から60年後)
0342名無しさん
2017/12/23(土) 17:18:16.87ID:aQITqSxS提案資料は募集かけて任命したコンサルタントが作ってるんだろうが、全部コンサルに任せればいい
そもそも高架を分割ですすめる案に反対してんのは、市の誰だ?
そいつが出て来ない限り話は永遠に進まない
反対する能力もないならカモンの言うとおりに大人しく分割案に従え
税金泥棒が市というのは明確になってきたな
0343名無しさん
2017/12/23(土) 17:27:34.90ID:rT1Yjnuk人口増加政策に予算をぶち込むべき
で高架は中止して駅前再開発を一気に進める
もう時間ないよ、まだ悠長に議論するつもりなのか
0344名無しさん
2017/12/23(土) 21:05:49.63ID:Mhp002Oc徳島市がアンケートいくつかやっとるから
市議の定員と給与を半分にしろ。って書くのオススメする
徳島市の市議、まじ税金泥棒
0346名無しさん
2017/12/23(土) 22:12:52.35ID:O8nWtOTJ徳島県人口50万ちょっと、徳島市人口15万位といったところかな?
ここまで人口が少なくなると税収減等で
高架や再開発どころではなくなりそうな気がする。
0347名無しさん
2017/12/24(日) 09:15:48.06ID:DFKkQWAS>>345
駅前地盤沈下は都心部への人口流出に繋がってる
>>344
給与半分でさらに市議のレベルが下がるわ、アホ
0348名無しさん
2017/12/24(日) 09:44:59.16ID:1pRYjlTTもうあんな巨大なビルを建てるだけの体力はなくなってるだろうから
徳島駅は平屋の駅舎、アミコビル跡地は公園にでもなりそう。
そんな時代になってもまだ高架がどーのこーの議論してるのかと思ったら笑えてくる。
0349名無しさん
2017/12/24(日) 12:39:53.98ID:lPbp3hC/0350名無しさん
2017/12/24(日) 13:00:00.60ID:anJimdlv「高架は金の無駄!高齢者福祉に金使え!」
0351名無しさん
2017/12/24(日) 14:02:38.11ID:J4ewxl+xこれより酷い人材とか探す方が難しいくらいだろ
今の市議w
東京や大阪の河川敷に住んでるホームレスの方がマシちゃうか
0352名無しさん
2017/12/24(日) 14:54:30.05ID:xY27WeS6システム上分離するか、仕様追加するとかしれば一時的にシステム改修費用はかかるだろうけど
一般職員のベアを人質に特別職や議員の給料を機械的に上げる必要なくなるだろ
0353名無しさん
2017/12/24(日) 17:11:00.89ID:FECU30Hw0354名無しさん
2017/12/24(日) 18:12:32.62ID:FECU30Hw0355名無しさん
2017/12/24(日) 20:46:38.23ID:0pd29PxO徳島市議の給与
年収 921万円
[内訳]
月額 60万6000円x12ヶ月
夏の期末手当 93.9万円
冬の期末手当 99.9万円
http://reiki.city.tokushima.tokushima.jp/reiki_honbun/o002RG00000120.html
★たった1700票で、年収921万円が実現できる徳島市議★
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/shisei/senkyo/senkyo_kekka/senkyo_ippan.html
学歴と職があって若くて見た目がマトモなら、誰でも通る徳島市議
0356名無しさん
2017/12/24(日) 22:52:21.94ID:yzqNuQyU椅子に座ってるだけで毎月お金が貰える楽な仕事。
汗水たらして毎月手取り十数万しか貰えないような仕事をするのがあほらしくなるレベルだな。
派遣や契約社員で働いてる若い人はみんな徳島市議に立候補したらいいんじゃない?
たった1700票で当選出来るんだから、とりあえず若ささえアピールしとけば当選出来るよ。
0357名無しさん
2017/12/25(月) 19:04:57.82ID:Uru7eyfd18億の税金がパーだよ。維持コストも半端ない。
観光誘致のための「まちづくり」に金使うなら大賛成だけど、なぜ目的より先に手段に金かけるのかと。
鳴門の整備も市の開発もほったらかしなのに、インバウンド需要というその自信はどこにあるのかと。
0358名無しさん
2017/12/25(月) 19:15:48.60ID:dk8DI4aa0361名無しさん
2017/12/25(月) 21:16:51.45ID:1mr5C5lLすごいね、知恵遅れさんは
0363名無しさん
2017/12/25(月) 23:37:31.21ID:0Z5yFkIO横からだが、その発言から察するに
地方創生事業、小さな拠点整備事業、集落再生ネットワーク事業、地方創生予算の撮り方は普通の公共事業とは全くの別物とかを心得て発言してるんよね?
今、市町村あるいは県が総合戦略の展開の中で予算取りがどのタイミングにあるか分かってる?
関連公文書にまちづくりを書いているか分かってる?
知恵遅れではない先端の動きを言ってみて。こちらはそれなりの心得があるからぜひ拝読してみたいもんだわ。
0364名無しさん
2017/12/25(月) 23:55:17.25ID:0Z5yFkIOまちづくりを謳って予算を取って、その金があるから整備できてるってことを全く理解してないんじゃない?
また来訪者の増加には民間、しがらみのない地域外移住者、リーダーシップのある住民の影響が強いから、そこを伸ばす行政支援に理解のある柔軟な自治体は、動きが早くて当たっているね。
三好はやる気のある人、大手シンクタンクなどに恵まれたのと、モデル事業の予算取りが上手い(=フィクサーが優秀)。
0365名無しさん
2017/12/26(火) 00:47:05.88ID:xEXfkdzUまともな場所が無いので撮影にすら使われないのが徳島県
http://mdpr.jp/music/detail/1736498
0366名無しさん
2017/12/26(火) 04:58:02.93ID:f3cHzvzH0368名無しさん
2017/12/26(火) 17:04:51.49ID:au69ubySまた30年間、高架の名の下に何もしないつもりか
60年間議論しただけでした
0370名無しさん
2017/12/26(火) 22:05:05.76ID:6yCnQ3J4何も実行せず、給料もらってだらだら議論を続けるのが議論してる人達にとっては一番都合がいいんだよ。
だからこれから先もまだまだ議論は続く。
自分が年老いたら今度は子供や孫に議論を引き継がせようとか思ってるんじゃない?
0372名無しさん
2017/12/27(水) 00:18:43.15ID:pstQkjKc議論した有識者は提言するだけ(実行に際して責任は無い)で、実行責任は為政者だから当然結果責任など感じない
為政者は有識者の意見具申というお墨付きがあるから、自身のワンマンさを押隠すことが出来る
最終的には市民代表の場である議会承認を得るから、結果責任は市民に帰する
0373名無しさん
2017/12/27(水) 00:49:13.35ID:DvKKUqTC徒歩のルートができてる駅前から新町川〜眉山までに集中させるならわかるけど
眉山じゃなくて県庁付近とか万代埠のエリアって……
あんなとこ歩きにくいし車でも行きにくいし、ちょっとエリアの選定疑問だわ
0374名無しさん
2017/12/27(水) 06:29:14.10ID:6Dtpi3DnLEDのアレははよやめたほうがいい
0375名無しさん
2017/12/27(水) 09:43:00.29ID:hkRxMD7S税金の垂れ流しではない
>>373
歩けるように整備すればいいじゃないか
徳島市は新町川しか資源ない
川べりにもっと投資したほうがいい
川沿いの駐車場なんかとっとどけないといけない
0376名無しさん
2017/12/27(水) 11:43:45.88ID:0AZlFThE0377名無しさん
2017/12/27(水) 11:44:38.12ID:hyyWnr7Vこんなクソ田舎でwww
お買い物はイオンモールか?おめでたいな
0378名無しさん
2017/12/27(水) 12:57:17.25ID:G6iCWI6m0379名無しさん
2017/12/27(水) 12:59:48.08ID:hteEG42z何でも短絡的に考えて税金の無駄遣い叫ぶ奴は考え直したほうがいいと思う
0380名無しさん
2017/12/27(水) 13:08:30.79ID:ddvwP5sJ0382名無しさん
2017/12/28(木) 08:35:01.54ID:50VN4v7Jなので行政はミニマムでよい
街づくりは民間主導で
立石はそのことよくわかってたけどみんな落としちゃった
0383名無しさん
2017/12/28(木) 08:58:06.54ID:kxGpFqNc0384名無しさん
2017/12/28(木) 09:11:28.60ID:r/NKD0CQ全然知らん外国の街をモデルにと訴えられてもそりゃ共感されんて
意識高い系なんだろうけどあんなプレゼンで票は入らん
0385名無しさん
2017/12/28(木) 19:00:40.12ID:tlZrY3OX今更何をやってもトクスマが百万人人口になれる訳あるまい。
50年後は県内の殆どの市町村がゴーストタウンになってるよ。
0386名無しさん
2017/12/28(木) 22:47:02.40ID:H02jzlYS電車無し、全線単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位46位で運動すら出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
瀬戸内アイドルの徳島メンバーがブサイク過ぎて選抜から外される
0387名無しさん
2017/12/29(金) 08:01:05.49ID:fgkXNHyoよっぽど徳島人にいじめられたクソやな
0388名無しさん
2017/12/29(金) 10:14:13.15ID:a7sAIkEb0389名無しさん
2017/12/29(金) 12:46:55.28ID:ZRWdsWn/0390名無しさん
2017/12/29(金) 13:13:04.20ID:fgkXNHyo人生詰まるわこんなクソ
0392名無しさん
2017/12/29(金) 15:10:52.22ID:lgtybfsk0393名無しさん
2017/12/29(金) 16:07:04.19ID:h2+4w/UU徳島県 74万2572人(徳島市 25万7482人)
島根県 68万4158人(松江市 20万5236人)
鳥取県 56万4728人(鳥取市 19万1480人)
徳島と比較ができるのは島根と鳥取だけ
観光客も来ない徳島県が一番ど田舎なのは決定
0396名無しさん
2017/12/29(金) 17:07:29.55ID:zdcOvOBu観光客宿泊者数
広島県 86万0570人
岡山県 45万8660人
愛媛県 43万7710人
山口県 40万4150人
香川県 29万7470人
島根県 28万9480人
鳥取県 27万7680人
高知県 23万7350人
徳島県 19万2320人(全国最下位)
0397名無しさん
2017/12/29(金) 17:17:30.70ID:L/P2pbYO徳島県
1月 11万4400人(全国最下位)
2月 10万5530人(全国最下位)
3月 19万2720人(全国最下位)
4月 19万5650人(全国最下位)
5月 21万3360人(全国最下位)
6月 15万8240人(全国最下位)
7月 19万1400人(全国最下位)
8月 25万1200人(全国46位)
9月 15万5760人(全国最下位)
10月 19万2320人(全国最下位)
0398名無しさん
2017/12/29(金) 19:30:35.66ID:S7s5n/Co今の駅たてた20年ぐらい前はまだ行政がしっかりしてた
もし徳島に阿波おどりがなかったらと思うとゾッとするわ
0401名無しさん
2017/12/29(金) 22:41:48.07ID:x5uOwpBp徳島県民の民度と言ってしまえばそれまでだが
0402名無しさん
2017/12/29(金) 23:03:19.31ID:XEVd8tzLあれから何でも反対して中止に追い込むのが正義みたいになってしまった。
0403名無しさん
2017/12/29(金) 23:08:56.77ID:x5uOwpBp0404名無しさん
2017/12/29(金) 23:15:21.93ID:TiJWCoYg石井、藍住だけたなら賛成が多かったのと、その事件があったせいで国交省の本省から予算切られまくっただろ。西環状も実質できなくなった。
どんだけ現実が見えてねーんだよ。
知っている人は知っているが、霞ヶ関で徳島の話をしたら、徳島?公共事業に反対するから税金を落とさなくていいんだろ?自分達でなんとかしろよ。
集めた税金をいらないって変わった県民だな。って言われてたんだぞ。
0405名無しさん
2017/12/29(金) 23:44:57.07ID:iT4QLdBU四国に高速道路すらなかった時代に4車線の高架道路(末広大橋)を開通させたり
地盤が軟弱で造るのは難しいと言われていた新町川のすぐそばに地下駐車場を造ったり
全国の駅前再開発に先駆けて駅前再開発を行い、再開発ビルを建設したり
徳島の人口規模を考えれば十分がんばっていた思う。
それが90年代後半以降、どんどん他県から取り残されるようになってしまった。
その時期が細川内ダム中止や可動堰中止の時期と見事に重なるってるんだよな。
0406名無しさん
2017/12/30(土) 02:52:11.92ID:pr8kE9KV0407名無しさん
2017/12/30(土) 06:31:32.67ID:PIIpzlKF国交省から見たら、天に唾するような行為のせいだな
担当者なら、アホくさくて予算付けれん
0408名無しさん
2017/12/30(土) 07:30:31.75ID:FI7IX+ju0409名無しさん
2017/12/30(土) 12:23:18.55ID:k1rhDmkr当時サッカー機運が盛り上がってきていて
Jクラブを作ろうって感じになってたんだけど
太田はきっぱり「Jリーグに入りません」宣言し落胆した
太田は可動堰とかのハード面だけでなくソフト面も反対しまくった
円藤は色々問題あったがハード面は頑張っていたし
飯泉はマチアソビやマラソン、学部設立とかソフト面で頑張った
5期目で天狗になってオケでやらかしてもうあかんけど
0410名無しさん
2017/12/30(土) 12:45:55.50ID:XI01tOb5その頃の県内の躍動感は今とは比べ物にならない。
知事、市長が素晴らしかったんでしょう。
武市、三木の采配、山本市長の駅前開発の英断、
三木市長の文化の森事業や博物館事業、新町川開発
それに比べて飯泉や遠藤の体たらく。
何一つ実績を残せない飯泉、アナウンサー崩れの無能な遠藤。
こんな能力の無い首長がいる限り、徳島の未来は暗い。
0411名無しさん
2017/12/30(土) 16:27:28.29ID:NbZs1oyC新駅ビル周辺に電波塔が出来るもよう
スカイツリーを超える規模になるってマジか
0412名無しさん
2017/12/30(土) 17:05:27.55ID:+ssoPi6Hイオンができてから半年とちょっとたちましたが、その期間では突貫亭は前年比でマイナス1%だった。
イオンが作られている時、工事にきてた人の来店がたくさんあったのでそれがなくなったのとイオンにたくさんの飲食店ができたことでこの数字はボチボチかもしれないが、正直 成長が止まっている。
それまでは30〜40%上がった月もあったのである程度やれることをやった結果が今の状況なのだろうけど…。
受験で例えると苦手科目がなく全部75点程度取れる感じでしょうか…。
ここから先は新しく何か取り入れていかないと止まったままになってしまう。
機械の助けを借りて人を減らすことと、人を減らしたのにも関わらずお客さんの「なんかやだな」を減らせる策があればいいな…。
あとは新規さんのこともいよいよ考えていかないといけない…今までさんざっぱらアナウンスが届いているのに来店に繋がっていない所は諦めて新たな場所から人を呼べる魅力というか…
魅力ってなんか抽象的で嫌だな…、工夫というかそういうのが必要だ。その工夫は簡単に気づいていないだけで できるものもあればシステム組んで金かけないとできないのもあるだろうけど、できると思う。
公をあてにすることをしないで海外の人に来てもらえたらいいかな…。
新しい曳船亭のほうはオペレーションがなかなか定まらないので調理もシステムも後少し考えながらやる時間が必要だ。
焦って目の前のことを気にしすぎてよくある誰も得しない店になってしまうといけない。多くの店が労働(お客への気遣い・重圧・金融的リスク)に対するリターンが変なことになっていると思う。
ある程度、道を作ってそこにお客さんを自然ともっていけるようにすることも時には必要だ。道がないと結果的にお客さんも店側も双方疲弊する。
0413名無しさん
2017/12/30(土) 22:39:50.96ID:+/JTAQk8遠藤なら駅西の音芸ホールを100億以下で建設してくれるはず
そうじゃないと財政悪化させてでも支出増やしている意味がわからん
無能呼ばわりは駅西ホールの建設見積が公表されてからでいいだろう
0414名無しさん
2017/12/30(土) 23:44:00.55ID:fPxlUugp四国初のJリーグチーム実現、全国のご当地マラソンブームに先駆けて徳島マラソンを開催など、それなりに実績はある。
飯泉知事がいなかったらJリーグもマラソンももっと遅れていたか、未だに実現していなかったかもしれない。
さすがにそろそろ世代交代の時期だとは思うけどね。
0415名無しさん
2017/12/31(日) 00:56:10.62ID:C3prKf+F>>405
いやぁ一言一句正におっしゃる通りです。
反対派が甘い密を知りだしてからこの体たらくが始まってしまったんでしょうか。
嘉門最大の勝負所は2年後の消費者庁誘致。もしこれが実現できれば歴代知事でも上位の功績となるでしょう。
遠藤はとにかく3月に駅前再開発の再考案をどんな内容で出すか。旧市長のように県と喧嘩して高架分断開発反対せずに、分断案容認してとにかく駅前再開発ゴリゴリ進めてくれればそれだけで立派
0416名無しさん
2017/12/31(日) 06:53:01.96ID:2cOdqxcR0417名無しさん
2017/12/31(日) 08:34:23.18ID:dz+F3mKpあとサテライトオフィスの先駆けも。地味なところだと本四高速道路の一律値段
LEDフェスも飯泉かな
>>415 >>223嫁
遠藤は一括高架
0418名無しさん
2017/12/31(日) 13:22:51.11ID:h2PkBQ7K0419名無しさん
2017/12/31(日) 13:25:39.39ID:h2PkBQ7Kこのタイミングで知事が代わって、もし消費者庁誘致が実現したら
全部次の知事の手柄みたいにされてしまいそうだし。
知事交代はそのあと位が理想かな。
0420名無しさん
2017/12/31(日) 14:46:59.00ID:Pydy6Pxhメインの大ホールは最低でも2000席は欲しいね
0421名無しさん
2017/12/31(日) 17:17:05.25ID:iOJv7ekv徳島県 74万2572人(徳島市 25万7482人)
島根県 68万4158人(松江市 20万5236人)
鳥取県 56万4728人(鳥取市 19万1480人)
徳島と比較できるのは島根と鳥取だけ
まともな観光地も無い徳島が最僻地
0422名無しさん
2018/01/01(月) 10:06:09.65ID:ZwLTsFXvみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0423名無しさん
2018/01/01(月) 18:58:28.20ID:1ygbuLGrあと1年3ヶ月で知事選
このままオケ問題が長引くなら出直し知事選やるしかない
もう覚悟決めてるんじゃない?
0424名無しさん
2018/01/01(月) 22:53:57.08ID:uYx9R9Hy0425名無しさん
2018/01/01(月) 23:19:56.55ID:GhBdRcPsおのれの阿波おどり4億円超えの大赤字問題についてちゃんと弁明しろやボケが
何はぐらかしとんねん
0426名無しさん
2018/01/02(火) 00:00:08.18ID:m+X721Sv間違いなく消費者庁誘致は失敗することになる。
飯泉知事もさすがにそろそろ交代の時期だとは思うけど
消費者庁誘致だけは最後まで飯泉知事の元で進めて欲しい。
0427名無しさん
2018/01/02(火) 14:09:44.44ID:FiqC0Nts人が余ってるんだから
徳新は一番の権力だから誰も突っ込めない
触れたら徹底的にネガティブキャンペーンを張られる
0428名無しさん
2018/01/02(火) 15:22:42.46ID:huqdIM6Nhttp://fast-uploader.com/file/7070328389976/
https://www.youtube.com/watch?v=3T91OtOrDhQ
0429名無しさん
2018/01/02(火) 22:30:24.06ID:9C2cJuET多数が寄り集まる懇親会・打ち上げで裏金の受け渡しとかどんだけドMなんだか
そこを突きたいなら、その場に居た人物から贈答品の受け渡しを目撃した、くらいの証言拾ってから書くべき
会食の有無について、虚偽報告だの何だので騒ぐって、木を見て森を見ずというか、どんどん本質から外れていくだけ
佐川急便事件とか圓藤元知事の件のように紙袋等に現金入れての受け渡しのように、記録や周囲の記憶に残さない、が基本だろうに
追及している共産議員は少ない支持者向けのアピールとしては上出来だろうが
徳島新聞はマジで次の候補者に傀儡仕立てるつもりなんか?と思ってしまう
0430名無しさん
2018/01/04(木) 22:47:11.07ID:Y9yKLnxo立体交差と踏切の拡幅工事したらええよ。
容積率緩和したところに、商業施設やマンション作っても、県外の業者が利益だけ貪って、残るのは借金だらけでおわりじゃ。
日本中で失敗例がごっついあるのに、ちょっとは賢うならんで。
徳島市中心部は、線路が人の往来を邪魔しとるんや。今以上の発展を目指すなら、いっそ線路無くしたらええんじゃ。
0431名無しさん
2018/01/05(金) 05:08:23.12ID:42gmRao6自動運転時代には、田舎の鉄道なんてレガシー扱いやろ
0432名無しさん
2018/01/05(金) 18:54:17.28ID:u8jocat3それよりも魅力ある街並みにお金使え
0433名無しさん
2018/01/05(金) 19:04:46.04ID:F+Z7frIb大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0435名無しさん
2018/01/05(金) 20:52:35.02ID:N7xqF3/g高架してもしなくても廃線だな
0437名無しさん
2018/01/06(土) 00:43:16.72ID:M+xVw9We0438名無しさん
2018/01/06(土) 14:22:31.60ID:qmQ5Oaz0さすが徳島
0439名無しさん
2018/01/06(土) 14:44:14.46ID:rG0xburx0440名無しさん
2018/01/06(土) 15:30:03.23ID:z8sarhOv有名なカウンセラーに〇〇教えてもらえ
有名なにドクターに〇〇教えてもらえ
有名な〇〇に〇〇教えてもらえ
0441名無しさん
2018/01/06(土) 17:27:33.78ID:Kd9lX8du糞連呼の下品なお前の糞仲間
https://www.youtube.com/watch?v=4oMxzXL_iw8
0443名無しさん
2018/01/07(日) 09:41:58.58ID:ysLn+rOa0445名無しさん
2018/01/07(日) 12:46:56.40ID:Uq7FqE3S自分の国の人工すら把握できてない。
東側だけの張りぼての国家
西側はほぼ土人しかいない。
0446名無しさん
2018/01/07(日) 17:43:18.11ID:hP/cX6wtお前みたいな土人がいるのか?(侮蔑)
0447名無しさん
2018/01/07(日) 20:52:05.05ID:+K7UAG13上海市 人口2400万人
北京市 人口2150万人
重慶市 人口3017万人
東京都 人口927万人
徳島市 人口25万人
0449名無しさん
2018/01/07(日) 21:57:37.43ID:d0QdP624近々着工するもよう
県内は部分的に先行開業ってマジか
0450名無しさん
2018/01/08(月) 08:06:04.17ID:4giJwR3J0453名無しさん
2018/01/08(月) 18:37:35.58ID:zKMDdrIM徳島県 74万2572人(徳島市 25万7482人)
島根県 68万4158人(松江市 20万5236人)
鳥取県 56万4728人(鳥取市 19万1480人)
徳島と比較ができるのは島根と鳥取だけ
都市も無い観光客すら来ない徳島県が最僻地
0454名無しさん
2018/01/08(月) 18:54:49.88ID:4giJwR3J親泣いとるで
0455名無しさん
2018/01/09(火) 17:03:56.15ID:83mAvLLtソウル路7017みたいな直線の高架遊歩道を作ればいい
http://www.korea.net/upload/content/editImage/seoullo700_2.JPG
http://vkc.or.kr/wp-content/uploads/2017/11/3-3-min.jpg
夜はLEDでライトアップ
http://english.visitseoul.net/comm/getImage?srvcId=MEDIA&parentSn=15345&fileTy=MEDIA&fileNo=1
0457名無しさん
2018/01/09(火) 20:37:05.93ID:CiF3NV1q新駅ビルに徳島初となる水洗トイレが設置されるもよう
徳島県民に使い方を理解してもらうと意気込むってマジか
0458名無しさん
2018/01/09(火) 21:07:53.48ID:ERWMSjUkオリジナル以前に眉山に魅力がないのにそんなの作っても誰も使わず税金の無駄遣いになるのは目に見えてると思うな
0459名無しさん
2018/01/09(火) 21:38:17.72ID:KYBz9Qr30460名無しさん
2018/01/09(火) 23:10:01.13ID:7DVCrPDL眉山と新町川を特別視してる徳島人の多さにびっくりした
0461名無しさん
2018/01/10(水) 00:40:39.10ID:xjLrXzYj市から駅前まちづくり草案が発表されるな
0463名無しさん
2018/01/10(水) 08:43:30.11ID:nNX48q8O普通の山と川だけど
残念ながら、市内で他に見ることが全くと言っていいほど無いから
市内に来た観光客は「仕方なく」眉山や新町川クルーズにいくんだよ
だから眉山や新町川開発するのは至極真っ当なこと
ほかに観光地化できるところがあるなら教えてもらいたいが?
0464名無しさん
2018/01/10(水) 09:04:50.11ID:lOPnBIKZ放置でいいじゃん
0465名無しさん
2018/01/10(水) 09:23:58.12ID:17vciJGlそれでいいとおもうんならご勝手に
そういう奴がなんでこのスレ覗いてんのかは知らんが
0467名無しさん
2018/01/10(水) 11:29:02.32ID:Oqu97o3Q0468名無しさん
2018/01/10(水) 11:49:17.17ID:BgXRWiqT眉山教
新町川教
0469名無しさん
2018/01/10(水) 12:27:58.97ID:eLfEw3cf細工すれば水の都になるんだぜ、そういうもんだ
>>464
観光は成長産業
観光以外で何で食っていくつもりなんだ?
>>466
川の駅にしろ2億程度でたいした額ではない、費用対効果は高い
音楽ホールは200億で利益を生まないのに推進してきた
計算できないアホが増えたせいで衰退したんだろう
生き馬の目を抜く阿波商人の血はもう流れていない
0470名無しさん
2018/01/10(水) 12:36:26.87ID:q/gOTX2O> 観光は成長産業
> 観光以外で何で食っていくつもりなんだ?
だからって仕方なく嫌々観光客が行かざるをえない眉山と新町川に税金投入して何になる?
0473名無しさん
2018/01/10(水) 12:54:59.50ID:Wkd9RG2A反対厨なんてこんなもん
0474名無しさん
2018/01/10(水) 13:12:26.25ID:eLfEw3cf嫌々?
クルージングはすでに人気ある、行列できとる
郊外に住んでいるやつにはわからんかもしれんが
0475名無しさん
2018/01/10(水) 13:36:42.26ID:mlB2KJRI0476名無しさん
2018/01/10(水) 13:37:54.11ID:t8GLcXaM0477名無しさん
2018/01/10(水) 14:02:15.80ID:d2yqH/dD0478名無しさん
2018/01/10(水) 14:04:45.61ID:DQEWN3ZJ何でも反対する奴はとにかく反対するのが目的のような奴だよ、こういう奴に
限って替わりの案をだせというと出さない、そのくせこちらがこれがどうだというと
又反対する、つまり人間のカスのような奴
0479名無しさん
2018/01/10(水) 15:47:49.14ID:+u2sCBX+反対されるのが嫌ならもっとマトモな案を出してから大口叩け
それが出来ないヘタレ
0480名無しさん
2018/01/10(水) 15:51:14.58ID:l0Hr6sYv0481名無しさん
2018/01/10(水) 15:52:57.94ID:l0Hr6sYv日本各地の名所ってこういうの多いよね
0482名無しさん
2018/01/10(水) 16:09:19.56ID:DQEWN3ZJお前の書いてることを読むとやはりカス
0483名無しさん
2018/01/10(水) 16:27:55.27ID:hrTP3Yot観光や遊興施設なんかになけなしの金使わずに、堅実な利用方法を考えて将来に備えた方がいいと思うよ
特に地方は急速な高齢化で、医療費や介護費が二次曲線的に増えるよ
コミュニティバスなんかももっと増やして、近郊地の不便な老人を助けてあげて
0484名無しさん
2018/01/10(水) 16:31:28.91ID:tNGX/3lK0485名無しさん
2018/01/10(水) 17:09:37.28ID:/pPpy6gN17年度の年金受取額0.1%下げ 3年ぶり減額
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H0V_X20C17A1000000/
年金受給開始「75歳とか…」 内閣府の検討会で意見
https://www.asahi.com/articles/ASK7L5WC7K7LUTFK01C.html
高齢者の医療費負担、引き上げを議論
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160831-OYTET50016/
年金カットや国民健康保険の負担増加 悲鳴を上げる高齢者たちの実情
http://news.livedoor.com/article/detail/14093485/
0486名無しさん
2018/01/10(水) 17:15:14.55ID:tNGX/3lK仕事して納税して
結婚して子供は3人作って
貯金せずにお金をどんどん使って
病院には行かず
65歳で死ぬのが美しい国日本の作法だと思うよ。
0487名無しさん
2018/01/10(水) 17:48:54.26ID:DUGT6HLL設備投資なんてギャンブルはできまへん。
0488名無しさん
2018/01/10(水) 19:39:24.16ID:Ur7/ZFXP10年経てば軽く2倍以上になってたけど
今は金利なんかほとんどないのに
消費が美徳なんて甘い風潮に踊らせられるんだから
若い人は脳天気だね
俺は貯められるだけ貯めて老後に備えるよ
民間会社が設備投資して成功するのも失敗するのも別に構わないが
地方公共団体が公共事業に失敗した時には
市民が夕張市のように二の舞になるのは御免です
今までのような もしかしたら儲かるとか、多分儲かるとかの甘い考えで
税金の無駄遣いはやめてください
0489名無しさん
2018/01/10(水) 19:43:15.58ID:vFUaMNiB共産党員か?
社会保障には金がかかる。それを支えるためには稼ぎが必要。
借金ガーとか言ってる奴も、借金して造ったインフラによる経済効果は一切触れない。
でも優秀な奴は県外に出ていくから、基地外の教唆を真に受ける奴の多いこと。
0490名無しさん
2018/01/10(水) 19:50:53.71ID:vFUaMNiB「若者の○○離れ」と言われるように、今の若い世代は浪費しないよ。酒もあまり飲まない。
あと、2〜4行目は何が言いたいのやら。
夕張に関していえば、情報公開されてなくて財務の悪化を外部から監視できなかったのが問題。
0491名無しさん
2018/01/10(水) 20:18:18.95ID:iqFJYS9Lまともな奴ならこんな魅力のない県に住もうとも思わんわな
開発が税金の無駄使いで、開発しないことが現状維持だと勘違いしてるんだもんね
0492名無しさん
2018/01/10(水) 20:20:13.01ID:MOUVsESP意識高い人が率先して身銭を切り事業を始めたらいい
赤字で会社つぶすのは無しだよ?わかったか?
0494名無しさん
2018/01/10(水) 20:29:44.93ID:2GYI2ESx貯金だけはしっかりしとけ〜
0495名無しさん
2018/01/10(水) 20:37:45.15ID:VDSHfmT+開業の効果により徳島市が政令指定都市になる可能性が浮上
中四国の中心都市は徳島市との報告が多数上がっているもようってマジか
0498名無しさん
2018/01/11(木) 07:44:26.58ID:IE1Cov8i0499名無しさん
2018/01/11(木) 09:40:09.30ID:ODRdV5U20500名無しさん
2018/01/11(木) 17:54:58.43ID:aO3XlbZI眉山教いいね
ヨーロッパの街だと中心地に教会やら宗教施設があって
それらが精神的支柱となって街の求心力に繋がっている
0501名無しさん
2018/01/11(木) 20:07:57.22ID:ahh/c+2Y新駅ビルの自由通路の名称が「ぼっとんロード徳島」に決定
徳島以外にこの名称を付けれ地域はないとの声が上がるってマジか
0503名無しさん
2018/01/12(金) 18:17:03.77ID:m7+iIool電車無し、全て単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング西日本最下位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位が46位で運動も出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
瀬戸内アイドルの徳島メンバー2人がブサイク過ぎて選抜から外される
0504名無しさん
2018/01/13(土) 12:57:33.93ID:gdy+BPuh眉山と新町川なければ、さらに金太郎飴化する
金太郎飴みたいな街ではつまらないし自尊心が保てず
上位互換の都心へ流出するだけだ
0506名無しさん
2018/01/14(日) 00:48:45.45ID:v68lXL9x徳島の諸問題を漸進的に改善するアーバンデザインがなければ
0507名無しさん
2018/01/14(日) 08:46:57.07ID:z7+5OAU70508名無しさん
2018/01/14(日) 09:52:46.82ID:rjAYRP/O0509名無しさん
2018/01/14(日) 10:04:15.24ID:Oz/GVrZy不便な街に残りたいと思うか?
0510名無しさん
2018/01/14(日) 12:07:39.99ID:8JwcG6Pv0511名無しさん
2018/01/14(日) 13:21:01.02ID:o1+aWk0e0512名無しさん
2018/01/14(日) 16:18:55.13ID:X4KAlRN7若い女の子は可愛い子が多い
0513名無しさん
2018/01/14(日) 17:46:24.45ID:8JwcG6Pv0515名無しさん
2018/01/15(月) 05:30:42.03ID:JvXytiq80516名無しさん
2018/01/15(月) 05:34:18.73ID:JvXytiq8駅前の再開発、こうかにしても
あまりクルマのながれが良くならないな。
四国でも一番遅れてるし
もう、やらないのもいいかなど。
0517名無しさん
2018/01/15(月) 07:54:38.89ID:QfLY/ZTy0518名無しさん
2018/01/15(月) 09:09:40.78ID:tJ7TMSjm先進都市は鉄道ベースの街づくりに舵を切ってるのに
発展途上の土人が
0519名無しさん
2018/01/15(月) 11:26:57.02ID:m3JPv0qT詰んでるよ
0520名無しさん
2018/01/15(月) 11:30:14.31ID:mirPddrV再生する為には淡路経由で大阪ー鳴門に鉄道を通す以外にないけど、そんなん今更出来るはずもなく。
0521名無しさん
2018/01/15(月) 12:32:47.08ID:QfLY/ZTy廃線にして道路にしたらええんや
0522名無しさん
2018/01/15(月) 18:13:59.90ID:ftjjnzsE梅田によしもとの劇場出来てるし美味い店も多いよ
水の都とか言われても道頓堀くらいしか思いつかんし、グリコの看板だけじゃん
0523名無しさん
2018/01/15(月) 19:01:47.42ID:U4cTAjDx0524名無しさん
2018/01/15(月) 21:17:08.57ID:YDG8ajpl人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)
________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口 | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
国際拠点港湾 | × | × | × | × | × | × | × |
拠点空港 | × | × | × | × | ○ | × | × |
飛行機国際定期便| × | ○ | × | × | × | × | ○ |
新幹線(リニア含む)| ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
電車 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
複線区間 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
貨物列車 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ |
自動改札 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
私鉄(三セク除く) | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | × |
主要駅の構造 |橋上駅|高架駅|高架駅|地上駅|高架駅|高架駅|高架駅|
下水道普及率 |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社) | 2局 | 1局 | 2局 | 1局 | 3局 | 1局 | 2局 |
観光客宿泊者数 | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
公立大学 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
世界遺産 | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × |
国宝 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
参院選合区 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
0525名無しさん
2018/01/15(月) 21:20:38.91ID:nBgh20/S西梅田花月は日本郵政+R西日本のビルができるまでの期間限定だな。
0526名無しさん
2018/01/15(月) 22:49:53.89ID:mirPddrV水都大阪の代表的な風景といえばなんといっても中之島。道頓堀しか思いうかばない地点でメディアの影響を受けている。
まあ道頓堀は道頓堀でインバウンドに大人気だけど。
0527名無しさん
2018/01/15(月) 22:52:10.41ID:mirPddrV国鉄時代には穴吹ー徳島ー阿南を電化する計画があったらしい。
民営化に合わせて立ち消えになってしまったみたいだけど。
0528名無しさん
2018/01/15(月) 23:10:57.42ID:kq/HHPZl0529名無しさん
2018/01/21(日) 17:34:30.61ID:c8IubgKu駅前のランドマークにするだろうから最低でも100メートルはほしいね
いまの県内の最長が、クレメントのたった70メートルなんで
0530名無しさん
2018/01/21(日) 21:25:38.81ID:Pfbh5ngD0531名無しさん
2018/01/22(月) 09:56:10.19ID:vVc9KklV100億超えたら原と変らない
100億超えるなら寄付を募ってくれ
0532名無しさん
2018/01/22(月) 10:46:24.61ID:ge9VAMA/150以下に収まれば良い方
0533名無しさん
2018/01/22(月) 13:11:00.61ID:9BPul/z9そして、これから西新町の再開発
取りやめた分の保証を含めて遠藤市長を評価しないとな。
0534名無しさん
2018/01/22(月) 16:35:46.43ID:vVc9KklV現在と同規模の1200ホールが1つあれば充分
これなら100億未満で収まる
0535名無しさん
2018/01/22(月) 16:37:33.77ID:vVc9KklV150億ならまた反対運動が起きるだろ
学習しないよな
0536名無しさん
2018/01/22(月) 17:57:50.39ID:nIhvknOJ0537名無しさん
2018/01/22(月) 18:39:51.89ID:ge9VAMA/学習しないのは市民も同じ
駅前に音楽ホール建てるんなら、徳島のゴネ性なら誰が纏めても100億超えは避けられない
遠藤になったから変わるとかあり得ないから
反対運動起こして遠藤にさ退却させてまた1から計画練り直しかな
それで無駄な税金いくら払ってきたよ
0538名無しさん
2018/01/22(月) 18:40:37.94ID:mH8kfq+k0540名無しさん
2018/01/22(月) 19:43:23.84ID:Jqtyq4Qg0541名無しさん
2018/01/22(月) 20:47:44.58ID:DdQxWtBRそこで徳島新聞+JRTの出番
反対意見は一切報じず、文化不毛の地とかって意見をサクラに言わせて雰囲気づくり
既存の反対派が動けばわからんが、動かなければ手駒だったってことだな
0542名無しさん
2018/01/23(火) 09:17:40.95ID:KVZphHz/0543名無しさん
2018/01/23(火) 15:47:48.52ID:FEi8dd2DAKB総選挙を徳島に誘致してくれ。
別に、アニヲタ×アイヲタの町だろうが、どう言われようが構わん。
徳島に金を落としてくれるやろ?
交通費、宿泊費、飲食費が徳島に落ちる。
0544名無しさん
2018/01/23(火) 16:18:25.31ID:iDxLa4ZCやはり市長だけでなく市民もアホなのか
白紙委任するくらいだもんな
国民レベル以上の政治家は生まれない by小沢一郎
0545名無しさん
2018/01/25(木) 12:55:23.09ID:m1HCh3fu1200ホールのみ
シンプルなデザイン外装
命名権売却
随意ではなく入札
寄付
・・
必要最小限にすれば80億で建てられる
徳島の音楽アレルギーを考えたら80億〜99億がギリ
0547名無しさん
2018/01/25(木) 14:20:38.86ID:IF78lIbR工事の場所が場所だけに、夜間作業や交通整理員も多くなったり
随所で人件費・運搬費が嵩みそう
0548名無しさん
2018/01/25(木) 20:05:05.41ID:W/MKSkZw0549名無しさん
2018/01/25(木) 20:07:40.58ID:Q2caTixP0550名無しさん
2018/01/26(金) 08:59:45.47ID:qf4RLARL徳島は音楽熱ある?、んなアホな
他地域が7〜80億ならば、文化不毛徳島だと5〜60億が妥当な許容コスト
身の丈を大幅に超えた150億ならまた反対運動
学習しない馬鹿のせいで何も前に進まない
0551名無しさん
2018/01/26(金) 09:02:59.03ID:qf4RLARL調子に乗って小ホールやら地下やら色々くっつけたせいで
事業費が膨らんだ
原点に戻るべきだろう
0552名無しさん
2018/01/26(金) 10:47:51.07ID:iZrnoZS90553名無しさん
2018/01/26(金) 20:06:38.93ID:yUPpQ7AJ本当に必要な規模がどの程度なのか再検討はしたのかな?
0554名無しさん
2018/01/26(金) 21:52:26.05ID:cbbEOpaDみなが勝手なことばかり言ったからダメになったな。
馬鹿は黙ってりゃいいのに。
0556名無しさん
2018/01/26(金) 22:20:58.59ID:u6k46Kgb阿波銀ホールにしたって茶室とか大小様々な部屋があるんだけどな
0557名無しさん
2018/01/28(日) 12:36:52.74ID:ztJRqX7uせっかく原が単独路線に舵を切っていたのにパーにした売市奴
0558名無しさん
2018/01/28(日) 12:42:01.38ID:7zL+wOdw0559名無しさん
2018/01/29(月) 14:44:42.32ID:U7ERt94R広域にしたらダメなの?
0560名無しさん
2018/01/29(月) 18:54:45.27ID:wyI90XnU0561名無しさん
2018/01/29(月) 23:23:21.29ID:lohMiQbwで、財政危機とか言ってるしアホかと
0562名無しさん
2018/01/29(月) 23:59:12.37ID:s1SKFUKR広域にしたら、国から補助金が出る。市単独は、国から補助金が出無い。
0563名無しさん
2018/01/30(火) 01:53:50.71ID:z6dMdHeY0564名無しさん
2018/01/30(火) 13:39:23.31ID:uosQkCfI自分たちが出したごみは自分たちで処理すのが当然
よその地域にほかすなんて人の道から外れてる
ここだけは共産党に賛成
自分たちのごみを処理できない小松島、北島、石井、松茂は
自治体として成り立っていない。合併するべきだろう
0565名無しさん
2018/01/30(火) 14:13:15.23ID:M6w/Xm7I0566名無しさん
2018/01/30(火) 20:08:35.99ID:YQMmm4GX0567名無しさん
2018/01/31(水) 00:06:20.12ID:34BnNojn確かに自治体内で住民サービスを完結できないなら自治体としての体は成してないな
収入はあるけど適地が無いのでお隣さん頼みます、は身勝手すぎる
広域処理から外してそれが嫌なら合併を迫るべきだったな
0568名無しさん
2018/01/31(水) 08:42:29.46ID:2ZUFf4FGいいんじゃない?
まさか、ノーギャラでゴミ押し付けてくるとは思えない。
0569名無しさん
2018/01/31(水) 08:51:15.67ID:9hC9HlVQ石井は立派なスポーツ施設あるのにな
役所も人口の割りに立派
で金ないから清掃センター建替できません、徳島市頼む、だって
0570名無しさん
2018/01/31(水) 08:55:49.82ID:9hC9HlVQノーギャラではないが雀の涙だろうね
だから佐那河内には反対された
迷惑施設を押し付けるんだからたっぷり処理代を渡さないと
反対されるわな
0571名無しさん
2018/01/31(水) 10:46:10.49ID:4BKHjsqjhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0572名無しさん
2018/01/31(水) 13:44:16.95ID:+bq8daHv駅前の再開発費(高架含む)が約150億
二軒屋近辺までの開発費(高架含む)が95億
さぁ、そろそろ反対厨がわいてくるかな??
反対して中止してまた議論する?
15年以上税金使いまくって議論して、形に残るもの未だに何一つできてないけどw
0573名無しさん
2018/01/31(水) 13:48:48.81ID:+bq8daHv0574名無しさん
2018/01/31(水) 15:39:15.83ID:kParjEkc0575名無しさん
2018/01/31(水) 19:24:17.84ID:mE/vwslg>駅前の再開発費(高架含む)が約150億
この額では難しい気がするね
ここから跳ね上がると反対厨はわいてくるだろうし、わいて来ないと
反対厨は徳島新聞か遠藤・後藤田派の仕込みって思われるだろう
0576名無しさん
2018/02/01(木) 09:20:14.79ID:Nhx5TO2Y高架を取り下げて再開発一択
金かからんし、すぐに取り掛かれる
もう議論している場合ではない
高架に拘るなら同じことの繰り返し
そろそろ学習しないと
このまま座して死を待つつもりなのか
0578名無しさん
2018/02/01(木) 09:48:35.08ID:mZMZhBSr0579名無しさん
2018/02/01(木) 12:45:45.50ID:9PwxM/oZ車両基地決まってないし
裏には城山あるし
駅前には高架のメリット少なくない?
0580名無しさん
2018/02/01(木) 12:57:18.83ID:3djJoRbb市はもう高架する案しか考えてない
反対したらまたゼロから議論することになりそれまでにかかった費用もパー、開発もまた10年先になる。
高架したら今のクソみたいな車道導線が見直されるので、多少はメリットある。ほんとに多少だけど
高架のメリットより、いい加減反対し続けるデメリット考えた方がいい
0582名無しさん
2018/02/01(木) 23:57:55.68ID:nX0/nLri[2018年2月1日17時13分]
徳島東署は1日、強制わいせつ致傷の疑いで
徳島市南末広町の無職磯田沙希容疑者(26)と夫のアルバイト淳容疑者(33)
を、強制わいせつの疑いで、知人の20代の男女2人を逮捕した。
磯田容疑者らの逮捕容疑は1月下旬の夜、当時住んでいた徳島市のアパートで共謀し、
淳容疑者が連れてきた30代の女性に両足を押さえつけるなどの暴行を加え、わいせつな行為をして全治10日のけがを負わせた疑い。
知人の2人は磯田容疑者らとともに、女性にわいせつな行為をした疑い。
同署によると、女性は一時手錠を掛けられており、1月26日、外に連れ出された際に逃げて徳島北署に被害を申し出た。
女性は淳容疑者と1月上旬に出会い系アプリで知り合ったという。
磯田容疑者らは「わいせつ行為はしたが、合意があった」と否認、知人の2人は容疑を大筋で認めている。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/201802010000549.html
0583名無しさん
2018/02/02(金) 14:06:06.81ID:8fjxsm0F0584名無しさん
2018/02/02(金) 14:22:01.72ID:ogvBgn+/0585名無しさん
2018/02/02(金) 14:23:22.94ID:BhH8ZUEb0586名無しさん
2018/02/02(金) 14:47:14.45ID:+TulNXjp徳島市の発展を嫌がらせのように阻害できる
0587名無しさん
2018/02/03(土) 09:09:09.68ID:mbAWxMPK0588名無しさん
2018/02/03(土) 16:37:50.88ID:afPlZTWi徳島県 74万2113人(徳島市 25万7492人)
島根県 68万3770人(松江市 20万5174人)
鳥取県 56万4390人(鳥取市 19万1368人)
都市すらない僻地徳島は観光に力を入れるべき
再開発とかやっても何の意味も無い
0589名無しさん
2018/02/03(土) 17:17:08.46ID:VM5Wn12Q選抜者の出身県
広島県 山口県 岡山県 兵庫県 香川県 福岡県 三重県 大阪府 愛知県
ミュージックビデオ撮影地
愛媛県
どちらも外されるのが徳島県
0590名無しさん
2018/02/03(土) 19:11:24.51ID:kX5MJsktとっとと川の駅スタートすればいいのに今だグズグズやっとる
立石がマシだった
0591名無しさん
2018/02/03(土) 20:37:46.20ID:FU3V0L6P0593名無しさん
2018/02/03(土) 21:15:52.20ID:Clbl3rKt0595名無しさん
2018/02/04(日) 09:40:29.00ID:ZYR/SIYQ0596名無しさん
2018/02/04(日) 09:45:31.24ID:A4zkTIX8白紙委任が正しいなんて民主主義わかってると思えないわ。
0597名無しさん
2018/02/04(日) 11:36:59.26ID:yNHFQs/R0599名無しさん
2018/02/04(日) 16:56:27.62ID:A4zkTIX8中身は前近代そのもの
事実上、民主主義は機能していない
0600名無しさん
2018/02/04(日) 17:02:31.83ID:A4zkTIX8口だけで実行しなければ次の選挙で落とす
この繰り返しでしか市政は良くならない
少なくとも政策があった立石が遠藤よりマシ
0601名無しさん
2018/02/04(日) 17:16:44.08ID:SSoFbwry自分自身の考えが無くて、単に候補者が著名だからとか、既存政策の揚げ足取りな
批判ありきから反対に回るだけだと成長は望めない
0603名無しさん
2018/02/04(日) 19:47:04.99ID:0S/zCH98電車無し、全て単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング46位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位が46位で運動も出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
瀬戸内アイドルの徳島メンバー2人がブサイクで不人気過ぎて選抜から外される
0604名無しさん
2018/02/04(日) 20:56:41.08ID:QaqrMukQ日中が長くなってきてるし、一番寒い時期だし
開催時期やっぱ12月に戻してほしいわ
0605名無しさん
2018/02/04(日) 21:04:02.58ID:mZCwnSbXもう共産、立憲民主、左翼系ブログそのまんま。
井の中の蛙で独りよがりを続けて、僕ちんが正しいって吠えてて下さい。
0606名無しさん
2018/02/04(日) 22:14:46.26ID:sUoKLaQ6日本全体でこういうのを野放しにしてきてしまった
最近はちょっと変わってきたかなとは思う
0607名無しさん
2018/02/05(月) 04:02:06.47ID:uIGA3Ib/0608名無しさん
2018/02/05(月) 12:40:53.13ID:+TzqOyZ2ただ12月はどうかなぁ。似たようなイルミ全国でやってる時期だから、国内客の取り込みが難しい。
0609名無しさん
2018/02/05(月) 13:13:53.98ID:+TzqOyZ2毎年開催になったせいか、しょぼくなってる!?
これでインバウンドに期待するのは無理がありすぎる。
0610名無しさん
2018/02/05(月) 14:13:13.04ID:2d9utHAp「マニフェスト」は北川元三重県知事が海外から採り入れたし、しかも旧社会党系もいまは使ってない↓
ttp://president.jp/articles/-/23437
>主要8党のうち今回の衆院選で「マニフェスト」という名を使っているのは公明党と日本維新の会だけ。
>>600が言ってるのは正論で、最後の1行だけに条件反射するのはどうかと思うし、
遠藤以外の候補者は政策あったのだから、>>600も比較対象で立石だけをクローズアップするから旧社会党系呼ばわりされる
0611名無しさん
2018/02/05(月) 14:20:48.30ID:2d9utHAp寒いのは周辺の飲食店が賑わいそう。ホットワインとか提供する店があれば
春節もそうだけどバレンタインとも時期が合ってるからプラスアルファで何かイベントがあればいかも
0612名無しさん
2018/02/05(月) 14:24:42.84ID:YGxVtO+s0613名無しさん
2018/02/05(月) 17:01:43.35ID:70zkPsrz0614名無しさん
2018/02/05(月) 18:23:11.31ID:9R0U0kKEもはや何が目的か意味不明。
こんな施設やら考えた人はキチガイだと思う
0615名無しさん
2018/02/05(月) 18:57:54.53ID:Ws03KSGN何でそんなもんに銭使うか?狂とるわ
0616名無しさん
2018/02/05(月) 19:56:39.31ID:YGxVtO+s大人の事情臭がハンパないわ
施設整備費は約2億3千万円
加えて毎年維持費に3千万円を県が税金で負担
川の駅2億円も渋ってんのに、渋谷には軽くポンと数億円出すんだな
こんなんに予算通す行政もおかしいし、いつもは親が殺されたかのように反対してくる反対厨がだんまりなのも、なんだかねぇ
0617名無しさん
2018/02/05(月) 19:59:11.29ID:A1iJghUv眉山や鳴門の再整備できるよね
0618名無しさん
2018/02/05(月) 20:16:33.90ID:U777AcYY0619名無しさん
2018/02/05(月) 21:44:29.51ID:++gAFt0Q0620名無しさん
2018/02/05(月) 22:45:22.10ID:63madzQ/プライベートでも渋谷なんて行かんやろ
0622名無しさん
2018/02/06(火) 06:45:11.49ID:TVHtdL6K行くけどね
0623名無しさん
2018/02/06(火) 08:03:48.70ID:dUi3UIJJ0624名無しさん
2018/02/06(火) 11:32:37.47ID:nptFsJGo権力は腐る
0625名無しさん
2018/02/06(火) 16:49:49.18ID:X5Fbstvr県全体の広報は県の仕事だが、川の駅、眉山、鳴門の整備は市の仕事
0626名無しさん
2018/02/06(火) 17:31:50.81ID:xF77LljN> 寒いのは周辺の飲食店が賑わいそう。ホットワインとか提供する店があれば
去年はせっかく人が出てるのに、平常通り6時で閉店してる店ばっかりだった。
ビジネスチャンスも生かす努力しなきゃ意味ない
0627名無しさん
2018/02/07(水) 13:04:12.66ID:aHcsKRM9→徳島人「費用高すぎるわ。もっと小さくしろ、縮小しろ」
→パブリックコメント反映して6月に最終案(縮小案)発表
→徳島人「なんやこのショボいの。こんな中途半端なもんいらん、金の無駄じゃ。廃止にしろ」
→またゼロから議論やり直し
→この無限ループが今後も20年つづく
0628名無しさん
2018/02/07(水) 13:05:10.92ID:aHcsKRM9おしまいおしまい
0629名無しさん
2018/02/07(水) 14:15:05.70ID:zeBdOSkM0630名無しさん
2018/02/07(水) 17:47:06.27ID:Pa7c0ubq四国で一番僻地なのに四国をバカにする徳島人
徳島メンバーが一番ぶさいくなのに瀬戸内アイドルをバカにする徳島人
徳島人は都合の悪い事は見て見ぬふりをするからこんなに僻地なんだよ
0632名無しさん
2018/02/08(木) 08:18:13.25ID:64nGVQQy0634名無しさん
2018/02/08(木) 10:21:34.95ID:2B/SXwTI政治家は誰も突っ込めない
カモンはそろそろ引退だから最後っ屁でvs徳新やれば面白いが。vs東京でなくてね
0635名無しさん
2018/02/08(木) 11:01:05.52ID:G/nElsMh阿波おどり赤字の件で、信用がた落ち
0636名無しさん
2018/02/08(木) 14:53:44.46ID:KtWWr1ljあれを真に受ける奴も多いだろう
現状徳島新聞が市政を行ってるようなものだが、カモンの後は県政まで行うように
なるのかと思うとぞっとする
0637名無しさん
2018/02/08(木) 16:35:05.28ID:rD37LPUB0638名無しさん
2018/02/09(金) 00:24:21.20ID:FF5qQcuw市か徳島新聞に〇玉握られたのかな?
0640名無しさん
2018/02/10(土) 12:30:05.43ID:pUdqcJ4Z0641名無しさん
2018/02/10(土) 17:27:56.54ID:oK0N+DJ50642名無しさん
2018/02/12(月) 00:10:39.51ID:tzZmXWxVあれだけ徳島新聞とベッタリだと、最早徳島新聞側から切ることは不可能だろ
切ったら何を暴露されるかもしれんから
0643名無しさん
2018/02/12(月) 23:02:49.01ID:ch89YGuY遠藤が5期満了やったら80歳超えるぞ。
0644名無しさん
2018/02/14(水) 13:19:12.50ID:5IzJptOq選挙で落とせばいいだけ
0645名無しさん
2018/02/14(水) 17:27:09.70ID:ZJr2IQkx電車無し、全て単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、イオンモール開業でお祭り騒ぎ、魅力度ランキング46位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位が46位で運動も出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
瀬戸内アイドルの徳島メンバー2人がブサイクで不人気過ぎて選抜から外される
0646名無しさん
2018/02/15(木) 12:13:35.94ID:ZLTaGStAhttp://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2018/02/2018_15186566440398.html
http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2018/02/d55VVii.jpg
JR四国もようやく重い腰を上げて徳駅再開発に乗り出してきたな
3月の駅前再開発案が楽しみだ
0647名無しさん
2018/02/15(木) 12:44:58.82ID:lkl0QrCX0648名無しさん
2018/02/15(木) 19:27:03.29ID:dyARGRCo徳島県 74万2113人(徳島市 25万7492人)
島根県 68万3770人(松江市 20万5174人)
鳥取県 56万4390人(鳥取市 19万1368人)
都市もない観光客も来ないこれが僻地徳島の現実
徳島人はすぐに現実逃避するから全く発展もしないよね
0649名無しさん
2018/02/15(木) 22:01:26.71ID:7kWXB4l7問題は前から言ってるが、飲んで汽車で帰れるのか?だろ
例えば、全方面23時10分発の汽車を用意したり、各駅前に住宅地を作ったり、車に頼らない街にしないと、作っても客なんて来ないぞ
0650名無しさん
2018/02/15(木) 22:18:48.90ID:pSI2/XZF帰れるのか?って、何言ってんだ
旅行客宿泊客がメインターゲットやぞ
JR四国社長も昔からずーっと言っとるやろ、この腐りきった駅前で、唯一の頼みが好調なホテル稼働率だと
0651名無しさん
2018/02/15(木) 22:20:05.60ID:XrN/w7gzそごうのテナントのやる気のなさにガッカリしてたところだから
0652名無しさん
2018/02/15(木) 22:24:56.03ID:MIWZ+AG6ここ最近は駅前広場の東側を中心に飲める店も増えてきてるし、中心部で飲める所を増やすという方向性は間違ってないと思う。
少なくとも今の郊外のショッピングモールで事足りるような店を入れておくよりは集客力があるんじゃないかな。
0653名無しさん
2018/02/15(木) 23:41:26.92ID:7kWXB4l7その旅客宿泊者が全国最下位なのに、その少ない客数で活性化か?
どんだけ頭がお花畑やねん
地元の人間も利用出来る換金にせな、客なんて雀の涙ほどや
0655名無しさん
2018/02/15(木) 23:53:57.76ID:ot30Y+lW個人か少人数のグループが一杯ひっかける程度だろうから長尻にもならんだろうし
最終便までには帰るだろ
0656名無しさん
2018/02/16(金) 00:19:38.65ID:gLjwl528で、絶対に代案を出さない。
反対するだけ。文句言うだけの人生
0658名無しさん
2018/02/16(金) 00:33:22.18ID:rC5js3LE少くともマックハウス誘致のそごうよりはずっと頑張ってると思うけどな。
これで駅の地下フロアが活性化出来たら
触発されてそごうなんかでも店内のリニューアルが進むかもしれない。
0659名無しさん
2018/02/16(金) 01:03:52.27ID:J5XdG1qW0660名無しさん
2018/02/16(金) 09:09:33.28ID:xJWJMZIs>>652ほんまそれ
郊外ショッピングセンターとは逆を行かないとな
つまり酒やサブカルやエロ
内町小が廃校になったらエロ解禁になるんで次ステージへ行ける
0661名無しさん
2018/02/16(金) 11:27:59.10ID:HYo51Pwj駅前で飲み屋が増えてるのはそうした理由もあるんだろう。
行きは車、帰りは代行という手もあるにはあるけど
代行は結構お金がかかるし、車で来てると一緒に飲んでた人から運転して帰ったんじゃないのか?と疑われる可能性もある。
0662名無しさん
2018/02/16(金) 13:36:23.76ID:UdOP/3oF昔、シティーの地下にツタヤあったなぁ
0663名無しさん
2018/02/16(金) 16:29:15.15ID:fIR5VQjw0664名無しさん
2018/02/17(土) 09:28:42.77ID:su9Y5Xsz新築して津波直撃したら最悪だもんな
って場所あるんかな
0665名無しさん
2018/02/17(土) 13:25:02.80ID:yoLWK7YDどこに移転しても直撃するだろうけど
直撃しても沖洲ですら津波高3mとか4mだろうから
2階以上には関係ないんだよな
0666名無しさん
2018/02/17(土) 17:09:23.81ID:Tp0Y/mhJ車両基地さえ確保できれば今すぐにでもやりたいと思ってる立場
市がそれを提供できるかどうか
3月に発表の再開発案も、細かい内容はJRにとっては実はどうでもよくて、とにかく先に車両基地さえ確保できれば如何様にでも駅前は開発できる
0667名無しさん
2018/02/17(土) 17:47:08.34ID:XUxhkAIF人口下位7県の実力(○:ある ×:なし)
________|山梨県|佐賀県|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口 | 83万 | 83万 | 78万 | 74万 | 71万 | 68万 | 57万 |
中核市(移行含む) | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
国際拠点港湾 | × | × | × | × | × | × | × |
拠点空港 | × | × | × | × | ○ | × | × |
飛行機国際定期便| × | ○ | × | × | × | × | ○ |
新幹線(リニア含む)| ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
電車 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
複線区間 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
貨物列車 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ |
自動改札 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
私鉄(三セク除く) | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | × |
下水道普及率 |64.9% | 58.3%| 77.5%| 17.2%| 36.1%| 45.4% |67.2%|
民放数(本社) | 2局 | 1局 | 2局 | 1局 | 3局 | 1局 | 2局 |
観光客宿泊者数 | 21位 | 38位 | 43位 |最下位| 45位 | 40位 | 44位|
公立大学 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
世界遺産 | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × |
国宝 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
参院選合区 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
0668名無しさん
2018/02/17(土) 20:39:21.55ID:JCQ3Kfig徳島駅付近は30年計画とか言ってるんだから
徳島駅周辺は2期にして、第1期で新町川付近から冷田川を先行でしょう
0669名無しさん
2018/02/17(土) 21:52:44.00ID:5tr8wCfcレンタルでVHSのビデオデッキ借りて、汽車で持って帰ったツレが居たなぁw
0671名無しさん
2018/02/18(日) 10:22:50.78ID:CbZfvfxjたかが鉄道高架に東京−大阪のリニア建設より時間がかかるとか、ほんま徳島の感覚はどうかしてる。
0673名無しさん
2018/02/19(月) 09:39:30.74ID:Zi/Vd7zg富田駅は今より北側、靴屋付近へ移動
県庁アクセスがぐっと良くなる
0675名無しさん
2018/02/19(月) 20:33:18.75ID:92+SMYy70676名無しさん
2018/02/19(月) 20:52:55.33ID:VoXA/SvW0677名無しさん
2018/02/20(火) 19:42:33.88ID:iQGlpSuZ車庫高架下にスーパーやらカフェが入ってる
柱を利用して↓いい感じだ
http://monstera.exblog.jp/21053380/
0678名無しさん
2018/03/01(木) 17:17:14.87ID:zDwyTJXw観光客宿泊者数
広島県 71万3270人
岡山県 39万3330人
山口県 33万7690人
愛媛県 33万6650人
香川県 25万0410人
島根県 23万5520人
鳥取県 22万0920人
高知県 18万2270人
徳島県 14万4170人(全国最下位)
0679名無しさん
2018/03/01(木) 17:26:40.95ID:JQ+zhVV5竣工が遅れることは無いと市は言うけれども、何か珍しいものが見つかれば
保存のためのホール建設反対運動が起きることは必至
そもそも規模縮小して安くしましたと言われても・・・
0680名無しさん
2018/03/01(木) 17:47:09.03ID:QIaX4oEk観光客宿泊者数
16位 広島県 950万2440人
29位 岡山県 546万6510人
33位 愛媛県 445万7760人
34位 山口県 439万6330人
40位 香川県 345万8620人
41位 島根県 325万1290人
43位 鳥取県 304万7230人
45位 高知県 272万1380人
47位 徳島県 210万1770人(3年連続全国最下位)
0681名無しさん
2018/03/02(金) 08:38:11.63ID:JvWK+gtS国が244億
徳島市90億
その他5市110億
徳島市は場所を提供するんだから0円でいいだろう
迷惑施設を押し付けられてなぜ90億も出さないといけないんだ
0682名無しさん
2018/03/02(金) 09:19:12.19ID:zqBFWLkr0683名無しさん
2018/03/03(土) 17:27:44.48ID:MbMbuFHb徳島県 74万1390人(徳島市 25万7436人)
島根県 68万3158人(松江市 20万5029人)
鳥取県 56万3891人(鳥取市 19万1313人)
都市も無い観光するところも無いのが僻地徳島
島根や鳥取にすら勝てません
0684名無しさん
2018/03/04(日) 08:11:51.57ID:HzKno4K9徳島人の心理はよくわからん(謎)
0685名無しさん
2018/03/04(日) 12:11:05.30ID:GrA82Nju徳島人は頭がおかしい?
0686名無しさん
2018/03/07(水) 17:00:15.47ID:kzg/MdF4音楽ホールを作るなら多額の借金を背負うことになるんだが
借金してまで欲しいのか?
0687名無しさん
2018/03/07(水) 17:47:05.82ID:KHiRgl9a2012年 2位岡山県 4位香川県 6位島根県 8位鳥取県 12位高知県 17位愛媛県 19位山口県
2013年 3位岡山県 6位高知県 9位香川県 13位山口県 14位島根県
2014年 3位岡山県 8位島根県 15位山口県 18位広島県 19位高知県
2015年 3位島根県 5位岡山県 6位広島県 7位高知県 13位香川県 14位山口県
2016年 4位広島県 6位岡山県 11位高知県 14位愛媛県
2017年 4位広島県 7位岡山県 11位愛媛県 12位高知県 14位山口県
http://www.furusatokaiki.net/topics/135843/
中四国で唯一徳島県だけがランクインしていません
これが日本最底辺で誰も泊まりにすら来ない僻地徳島県の現実
0688名無しさん
2018/03/07(水) 19:52:57.44ID:om7vSgyM0690名無しさん
2018/03/07(水) 20:29:51.14ID:om7vSgyMぇーあるよ 徳島市民は遠藤にだまされたんだよな
0693名無しさん
2018/03/07(水) 21:29:04.87ID:UQB75Jm9言うまでもないけど、遠藤市長は選挙の時から中止にするとは一言も言ってない。
0694名無しさん
2018/03/07(水) 21:37:51.96ID:eqvfx6Dm許さん
そんなこと全然知らんかったぞ
ワシら善良な市民を騙しやがって
徳島にはな、文化なんていらんのじゃ
なにが再開発じゃ
市民をなめるな!!
0695名無しさん
2018/03/07(水) 21:54:04.66ID:4ENg3xVS見直すとは言ったが誰も反対とは言ってないんだが幻聴でも聞こえたのか?
寧ろお前こそ現市長を陥れようとここのスレ民を騙そうとしているように見える
0696名無しさん
2018/03/07(水) 22:27:05.31ID:KHiRgl9a徳島県 74万1390人(徳島市 25万7436人)
島根県 68万3158人(松江市 20万5029人)
鳥取県 56万3891人(鳥取市 19万1313人)
都市も無い観光するところも無いのが僻地徳島
開発されてないから再開発もする必要も無い
0697名無しさん
2018/03/08(木) 09:13:59.96ID:7lgB0uvo市長とずぶずぶな徳新は遠藤をヨイショしまくって
情弱老人を騙して2期目突入だろうが
0698名無しさん
2018/03/08(木) 09:47:57.42ID:BjIFYaak連の奴らも市観光協会を存続させたいなら、1回限定でお盆の阿波踊りボイコットとか
阿波踊り会館では踊らんとかする方がよほど効果的なのに
0699名無しさん
2018/03/09(金) 14:53:50.73ID:RwRALle/0700名無しさん
2018/03/10(土) 10:23:50.41ID:1FooZLSG協会破産→徳島新聞の利益を守る為
駅西ホール→実績欲しさ
徳島市民のことなんか全く考えてません
0701名無しさん
2018/03/10(土) 13:32:22.55ID:jdDtBCcp新年度は債務保証しない方針だから、年度内だけ活かしておけば税金を投入する必要は無い
わざわざ年度内での破産処理を急ぐ=憎い会長への意趣返しだけじゃなく、徳島新聞に影響が
及ばないように市民の血税で借金補填との意図があからさま
駅西ホールについては、実績欲しさというより、新町西計画を潰してホール難民が発生しているから
ホール新設は不可避で、新町西の計画を完全に潰すことができればどこでもいいんだろ
0702名無しさん
2018/03/10(土) 13:47:52.17ID:90tTX10Dアスティもあと数年で要済みだね
ぜんぶ先越されてるね、何もかも遅かった
0703名無しさん
2018/03/10(土) 14:28:13.36ID:ylXZke9F内容重視、稼働率大事
0704名無しさん
2018/03/10(土) 15:06:57.87ID:kroygNuBhttps://mainichi.jp/articles/20171202/ddl/k36/040/642000c
遠藤さん、当選した時は、まさかこんな人だなんて思ってなかった。前市長の否定をするためだけに市長してる感じ。
0705名無しさん
2018/03/10(土) 15:32:50.58ID:SVp5yv/C0707名無しさん
2018/03/10(土) 20:17:01.56ID:1r2GHfXW電車無し、全て単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、移住希望地ランク外、魅力度ランキング46位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位が46位で運動も出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
瀬戸内アイドルの徳島メンバー2人がブサイクで不人気過ぎて選抜から外される
0708名無しさん
2018/03/10(土) 20:25:45.91ID:kmmc79+e金曜夕方なのにアーケード街死んでるじゃん。栄町も死んでる。高知のアーケード街はあんなに人多いのに。夕飯、どこで食えっていうんだ?
0710名無しさん
2018/03/10(土) 22:08:53.50ID:yRQKeatC噴水の所で待ち合わせて映画に行った事もあったかな
0712名無しさん
2018/03/10(土) 22:23:23.14ID:eCa05hmF小中学生からお年寄りまで遊べる街だったのにな。
0713名無しさん
2018/03/11(日) 01:02:34.99ID:cBPL48F+ダイエーが撤退してから街が死んだ。
0715名無しさん
2018/03/11(日) 08:38:53.65ID:a/widACvホール難民を救うためなら大ホールは必要ない
駅西にはシンプルで文化センターと同規模なら費用を抑えられる
そもそも文化センターの建替ってことを忘れてる健忘症が多すぎる
>>708噂のアイズミン?
0716名無しさん
2018/03/11(日) 10:00:52.79ID:tB+T80BC0717名無しさん
2018/03/11(日) 11:15:21.74ID:vT1lFsCH0718名無しさん
2018/03/11(日) 15:42:27.74ID:sN81fk2/0719名無しさん
2018/03/11(日) 16:37:49.78ID:cBPL48F+音楽ホールは、音楽だけでなく、映画、講演会、高校の予餞会、阿波踊り、新小学1年生イベント、笑点公開収録などの利用がある。
0720名無しさん
2018/03/11(日) 17:00:34.62ID:a/widACv>>716
たしかに同じって決まりないね
人口減少するんだからサイズダウンが妥当か
0721名無しさん
2018/03/11(日) 17:21:34.14ID:tB+T80BC選択肢のうち、交流人口増を目指しているからサイズアップが妥当
0722名無しさん
2018/03/11(日) 18:54:06.26ID:K3Ut+gT6人口が減少するってダメージ大きいな
0723名無しさん
2018/03/11(日) 22:02:17.15ID:JFhqBALX0724名無しさん
2018/03/12(月) 16:48:16.75ID:2g+oDqYJもう貯金ないってことわかってる?
多額の借金して建てるってことわかってる?
音楽ホールは経済効果ないってことわかってる?
0725名無しさん
2018/03/12(月) 18:43:49.53ID:x/rhmCXJ音芸ホールに経済効果はあるし、経済効果だけで測るものではない
貯金だの借金だのはわかったうえで市が進めてる話
0726名無しさん
2018/03/12(月) 19:24:02.31ID:ulrBEWHI0727名無しさん
2018/03/12(月) 21:51:09.63ID:hJ78S9Xsしつけーw
0728名無しさん
2018/03/13(火) 21:31:28.82ID:mnBoBU5W動物園跡がベストだった
土地の広さと交通の便を考えれば他を選びようがない
0730名無しさん
2018/03/13(火) 22:58:59.78ID:uviFY7c70731名無しさん
2018/03/13(火) 23:32:36.30ID:93j3ldIr0732名無しさん
2018/03/14(水) 02:45:02.79ID:qER2R7yJ遠藤市長に騙されたとか言ってる反対派の人達が投票してくれるんじゃない?
0734名無しさん
2018/03/14(水) 07:47:55.86ID:cqF+vSR2西新町反対やったけど駅西と比べたらまだマシ。
駅西に造ったら東側も西側も大渋滞するぞ。
0737名無しさん
2018/03/14(水) 09:15:26.54ID:nBgIzxiVそうか?
駅前は駐車場が集まる場所。
そうでなくても、
県内一 公共交通機関が使いやすいトコ。
0738名無しさん
2018/03/14(水) 11:35:01.12ID:WDtQ6T43次もトクシンがバックに就いている遠藤で決まり
県民は反対賛成関係なくトクシンに書いていることが正解のトクシン党だから
0739名無しさん
2018/03/14(水) 18:13:33.09ID:A3jX00fa昨日のフォーカス徳島では結構時間割いて阿波踊り赤字問題を
徳島市VS観光協会として放送してたので必ずしも「」決まりって
ことはないだろう
ただ、一見どちらにも肩入れせず客観報道っぽい内容ではあったものの、
週刊誌にとりあげられた徳島新聞の不正とか、遠藤が観光協会人事に
圧力かけてきて訴訟になった件は今回の根幹であるにも関わらず
見事にスルーしてて、次の選挙戦でも遠藤のマイナスは報じないだろう
マスコミのくせに、権力者側、しかも明らかに適格性に問題のある行動を
とっている権力者支援とか、四国放送は報道機関の体をなしてない
マジで糞
0740名無しさん
2018/03/14(水) 19:53:51.41ID:8IGfPcejこらえてつかはるでー
0741名無しさん
2018/03/14(水) 20:32:59.95ID:4p8OrilP音楽ホールに親でも殺されたのかな
0742名無しさん
2018/03/14(水) 21:17:54.95ID:GK0itJ4R近代的な大規模文化施設ができたら景観的に美しかったと思う
高速道へ直結のあの水際のあそこに県内外の高級セダンが続々とやってくる
そういう風景が徳島にはまずないよね
0743名無しさん
2018/03/14(水) 21:47:24.92ID:4b6gTqS+ささっと建ててほしい
0744名無しさん
2018/03/14(水) 21:54:36.83ID:Pcu89tlF0745名無しさん
2018/03/14(水) 22:49:43.85ID:qER2R7yJあんな車でしか行けない不便な場所にホールなんか造ってどうするんだ
しかも周りは住宅街だし、ホールの騒音が大問題になるぞ
こんなホール建設は中止にしないといけない、動物園跡へのホール建設絶対反対!
みたいな感じで。
0746名無しさん
2018/03/15(木) 00:09:11.21ID:WObqwUBH引きこもりだから55号線の渋滞を知らないらしいw
0749名無しさん
2018/03/15(木) 11:30:05.78ID:qkJHurSh問題は金額
お世辞にも音楽好きが多いとは言えない地域で100億以上も使ったらそら反対するわな
市民に何億までが許容範囲か一回リサーチしたほうがええで
0750名無しさん
2018/03/15(木) 13:01:26.75ID:QBG8ly47それが徳島
情弱を巻き込めば、誰でも市長として当選するよw
0751名無しさん
2018/03/15(木) 13:46:51.26ID:1OinxNnq西新町もダメだが駅西もどうかとおもうぞ。
あそこ狭いし二つしかない入り口の一つが踏み切りの真ん前やしもう一方は狭いからな。今のままならまじでイランから。
駅西は鉄道の高架を見越したのかもしれんがそんなもんなかなかやろ。
遠藤には内町小学校を廃校にして使うとか、市立体育館と音楽ホールを組み合わせるとかの大胆な案を出してほしかったわ。
0752名無しさん
2018/03/15(木) 14:18:39.61ID:kvOqCZlS主に周りの駐車場を使わせるだろ。
機材搬入がやりづらいだろうが、
0753名無しさん
2018/03/15(木) 21:25:54.89ID:jjnSdCvxどんな素晴らしい案が発表されるかね
0754名無しさん
2018/03/16(金) 09:31:14.82ID:XN4usXBA費用で反対されている
まず予算を確定させないと同じことの繰り返し
0757名無しさん
2018/03/17(土) 01:37:11.01ID:ANK5QD0j0758名無しさん
2018/03/17(土) 06:12:58.08ID:sy7q4hdj新町より南に引っ越せば眉山が防いでくれる
0760名無しさん
2018/03/17(土) 14:30:00.49ID:96oJljMZ中長期の駅前再開発…あの30年スパンとかいうやつやね。
あんまりにもペースがのんびり過ぎて実現する気が全くしない。
案を公表→実現する前に色々問題が出てきて議論やり直し→新しい案を公表→実現する前に…の無限ループ。
本気で再開発する気があるんなら高架も駅前再開発も10年位で実現出来るだろう。
要は最初からやる気がなさ過ぎる。
0762名無しさん
2018/03/17(土) 16:00:57.56ID:3Omp+lpY20〜30年以内というのは高架した後の土地の活用方法の計画であって
高架は10年以内に行うとか書いてるよ
ソースは徳島市のHPのまちづくり計画にアップしてる資料
0763名無しさん
2018/03/17(土) 17:02:02.43ID:rFLyM8Ykで車両基地はどこに決まったの?
原も駅前再開発の風呂敷を広げたが都決すらできなかった
0764名無しさん
2018/03/17(土) 18:46:01.82ID:fj8n2Vyy地蔵橋駅付近は白紙になったのか?
0765名無しさん
2018/03/17(土) 19:00:59.13ID:RiupEIij0766名無しさん
2018/03/17(土) 19:57:04.22ID:PIYJL7g+0767名無しさん
2018/03/18(日) 01:55:31.52ID:89S1Fvq7新幹線も決まったし
未来は明るいな
0768名無しさん
2018/03/18(日) 11:42:30.57ID:eSPA3nDw0769名無しさん
2018/03/18(日) 14:04:39.47ID:mpWrYW/Y県東北部のみに人口が集中し、西部や南部は限界集落しかない。
そんなとこに新幹線が引かれると思う?
予算のメドも収支計画もないのに着工するわけない。
絵に描いた餅に踊らせられて楽しい?
0770名無しさん
2018/03/18(日) 14:51:18.60ID:2isYrV8E県市「車両基地は地蔵橋駅付近に決定しました」
「津波来たらどうするのよ?あの辺り川があって地盤グニャグニャで水没するよね」
県市「・・・」
「ほかの場所に移転した方がいいんじゃないの?」
県市「・・・」
↓
現在に至る
0771名無しさん
2018/03/18(日) 15:45:54.93ID:7bWb3M76地蔵橋が無理なんだから文化センター跡以外に選択肢はないと思うんだけど。これ以上何を議論する必要があるのか。
0772名無しさん
2018/03/18(日) 16:16:35.44ID:+8YVb0j30773名無しさん
2018/03/18(日) 17:18:10.89ID:xXFCXas20774名無しさん
2018/03/18(日) 18:41:14.23ID:89S1Fvq7まだまだ議論するんじょ☆
でも責任取りたくないから、決定はしないんじょ
議論するだけで給料もらえる徳島市の公務員、温すぎて最高じょ
0775名無しさん
2018/03/19(月) 00:25:20.18ID:FhC/Y/fK地震と津波より、台風の時に浸水し易い事の方が影響あるかもだけど、1メートルくらい盛土すれば大丈夫かな。
0776名無しさん
2018/03/19(月) 01:01:08.03ID:SAaneyYL0777名無しさん
2018/03/19(月) 06:59:33.78ID:VSST8bgDJR四国が難色を示したのも進まない原因のひとつ。
(高架で移転した高知の車両基地が使いにくくて懲りてるらしい)
文化センター跡地に高架で3線ほどの留置線を作って
車両折返し・増結はそこで済ませ、
地蔵橋は検修用の車庫だけにするほかない。コスト増だけど。
0778名無しさん
2018/03/19(月) 08:12:57.23ID:VucypRpU元は川で、建物建てるには使い物にならないし
0779名無しさん
2018/03/19(月) 09:59:34.46ID:bnO4TGPaカモン県政だと何も動かないよ
0780名無しさん
2018/03/19(月) 10:09:22.72ID:qzidXkus0782名無しさん
2018/03/19(月) 10:19:01.71ID:FnyH76nj0783名無しさん
2018/03/19(月) 10:23:52.96ID:FnyH76nj横レスだが、県は地蔵橋案一択でしょ。乗り気なのは駅西ホールってだけ
市は文化センター跡案。原市政当時の話だけど
県も費用負担が必要なので金がかかる案に反対するのは当然だけれど
そもそもの旗振り役が県なので、JRに一方的に負担を押し付ける策は如何なものか
0784名無しさん
2018/03/19(月) 21:06:17.61ID:KtJwIxGg車両基地移転しなくていいんじゃないの?
お花畑踏切だけ立体交差かなんかして
車両基地も文化センター跡なんか使っても
移す意味があるのかと思う。
0786名無しさん
2018/03/19(月) 21:26:51.02ID:Lxi8jodz→中心市街というか店が徳島駅周辺に凝縮
→北島とか藍住には、まともな店が何も無い
→今の国道55号は無く沖浜は田んぼ、八万は田んぼの目立つクソ田舎
今現在
→国道55号とか徳島以南と徳島市西部の行き来がJRで完全に遮られてる
→沖浜と八万の往来が昔とは比較にならん程増えてる
→徳島駅周辺に用事ある人なんてほとんどおらんから花畑は非ボトルネック
0787名無しさん
2018/03/20(火) 12:32:43.37ID:LShV9EAK30年間議論だけして何も前進していない
もう高架は取り下げて再開発しかない
また30年間議論するのか馬鹿徳島人
0788名無しさん
2018/03/20(火) 18:19:02.11ID:uEqBDKC60789名無しさん
2018/03/20(火) 23:58:36.34ID:Yi2NkB2+牟岐線は無くても大丈夫な気がするな
0792名無しさん
2018/03/21(水) 15:04:25.92ID:I7tMlAdc徳島駅高架のメインは花畑でなく駅キタの再開発
最後の一等地だからね
0793名無しさん
2018/03/22(木) 01:51:31.86ID:NOA04X2/桑野まではいるやろ?
0794名無しさん
2018/03/22(木) 07:53:39.33ID:Yi69S0xN0795名無しさん
2018/03/22(木) 08:34:57.08ID:WpF9ZHErさすが中国以下の土人県
0796名無しさん
2018/03/22(木) 10:58:22.02ID:WfouXr/n0797名無しさん
2018/03/22(木) 19:46:57.19ID:LlRTWTjq0798名無しさん
2018/03/22(木) 21:19:51.01ID:x4UsXzclそのうち廃止論が出てくるだろうな
ましてや高架とか考えられんな
BRTで運行継続出来ればいいとこだなあ
0799名無しさん
2018/03/23(金) 02:20:10.28ID:dIcqW6sG楽しみだね
0800名無しさん
2018/03/23(金) 08:48:52.36ID:xpT1Jjku0801名無しさん
2018/03/23(金) 09:30:22.66ID:XOiscNe8徳島から阿南間って通勤時間や夕方でで片側3本から4本
往復で7本から8本、1本あたり2両から3両でほぼ満員だけど
同様の条件の区間で廃止論出てるところなんてあるの?笑
0803名無しさん
2018/03/23(金) 15:01:05.00ID:U3b6OdJ+見知らぬ土地のバスやレンタカーはハードルが高い
観光で食っていくなら鉄道ベースのわかりやすい街づくりが必要
又、鉄道は旅情が出る。車で観光地を回るのは味気ない
徳島人は旅行に行かないから旅行者の気持ちがわからず観光が伸びないんだろう
0805名無しさん
2018/03/23(金) 23:04:24.59ID:HD2A9edp往復で5〜6本ですね
ピークでその程度の乗客ですか
これでは変動費も回収出来ないんじゃないですか
廃止論出てくると思いますよ
0806名無しさん
2018/03/24(土) 04:55:17.55ID:DumWqh8Dその規模で廃止論出てる路線の例を上げてくれよw
廃線されてんのこういう路線やで
https://news.mynavi.jp/article/diagram-65/images/001.jpg
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/100284/89989/show_image/hanunao1974.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/31/19_015.jpg
http://mu_sanapi.c.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_8ae/mu_sanapi/11534025.jpg
https://donetjp.com/kamisuna/wp-content/uploads/2008/12/eki-4.jpg
0807名無しさん
2018/03/24(土) 05:03:32.99ID:DumWqh8Dhttp://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/3701061/down1_36201031.htm
予土線
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/3701081/up1_38203031.htm
どう考えても予土線が真っ先に廃止されるな
0808名無しさん
2018/03/24(土) 08:58:37.71ID:TLXrq7uQこんだけ使われてて廃線とかw
JR四国の資料
http://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/company/kukanheikin.pdf
2ケタとかあるJR北海道の資料
http://tabiris.com/archives/jr-hokkaido2016-2/
ちなみに、廃線になった三江線の輸送密度は58
0810名無しさん
2018/03/24(土) 13:24:50.55ID:02rburfmそれぞれ、路線の生い立ちが違うから同列に比べて廃線論議するのは如何なものかと…
元々、鉱物やら木材等の貨物運搬路線が前身の路線はどこも厳しいようですね。
0811名無しさん
2018/03/24(土) 18:35:59.92ID:fRTyYHc2これから更に人口減少見込まれているのだから当然廃止論出てこないほうが不思議ですよ
0813名無しさん
2018/03/24(土) 19:27:12.79ID:hV2niPtK株式上場したら国からの支援が無いから。
0814名無しさん
2018/03/24(土) 19:51:13.11ID:02rburfmそれだと、四国の鉄道のほとんどが廃止の対象になるな。(JR、琴電、伊予鉄、とさでん交通)
車(バス)があれば鉄道いらない考えの人ですか?
0815名無しさん
2018/03/25(日) 15:01:27.84ID:haVg1CLD来訪者にわかりやすいだけでなく
地域民の精神的支柱にもなりうるから残しておいた方がいい
0816名無しさん
2018/03/25(日) 18:27:08.98ID:t2Tu/ZS1電車無し、全て単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、移住希望地ランク外、商店街が壊滅状態、魅力度ランキング46位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率が44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位が46位で運動も出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
国民の税金で建てた駅ビルにテナントが入らずほぼワンフロアがガチャガチャで占領
瀬戸内アイドルの徳島メンバー2人がブサイクで不人気過ぎて選抜から外される
0817名無しさん
2018/03/26(月) 19:06:41.99ID:6HfjzRv6駅に公民館や観光施設等を併設すれば利用客増える
0818名無しさん
2018/03/28(水) 03:04:30.21ID:3H9344IQ川本駅前の飲食店なんかで食事してたからね。
廃止になってバス転換されればそういう人達もまず来なくなる。
三江線位の利用客数でも地域にとってはマイナスになるんだから
もっと利用の多い路線なんか廃線にしたらその影響は図りしれない。
大体黒字路線以外廃線でいいとか言い出したら
JR四国の路線で残るのは瀬戸大橋線だけになるよ。
しおかぜが8両で走ってて乗客数もうずしおなんかとは比べものにならない位多い予讃線ですら廃線。
そんなん現実的ではない。
0819名無しさん
2018/03/28(水) 06:08:10.12ID:3B1ECZ0QJR四国の瀬戸大橋線の黒字路線だけででどこの路線が維持できるの。
JR四国は瀬戸大橋線だけ残して後の愛媛県と徳島県、高知県の路線は全部廃止。
毎年営業赤字が積み重なるような会社は存続することは不可能。
0820名無しさん
2018/03/28(水) 07:22:09.03ID:PswUruoyだから国が全株を保有して公共性を維持してるんだろ。
そんな言い分で鉄道廃止してたら地方衰退で日本終わるぞ。
極端な意見持ってる自分カコイイ、と思ってるのかもしれんが
それって単なる無知だから。
0821名無しさん
2018/03/28(水) 15:47:58.53ID:LUdtmzNw0822名無しさん
2018/03/28(水) 21:38:18.70ID:Ded0BKxnJR九州は完全民営化したから、大幅減便改悪ダイヤ。
0823名無しさん
2018/03/28(水) 21:49:30.24ID:3B1ECZ0Q例えばJR東日本のルミネは主要駅に店舗があって売上高が3300億円以上あるし
JR東海と高島屋の合弁のJR名古屋高島屋は一店舗で売上高が1300億円以上ある
四国は政令指定都市がなくて中小都市しかないから商業施設じゃ稼げないな。
だから国からの補助金に頼って赤字路線を維持しているんだ。
いいかげんに国民の貴重な税金を使うことはやめにしてほしい。
0824名無しさん
2018/03/28(水) 23:16:04.98ID:InbWDHkG君の本音は、「自分の関係ない所に、俺の金を使うな」なのだろう?
税金は、君だけのお金ではない。皆のお金。人のために使うお金。
0825名無しさん
2018/03/28(水) 23:54:49.69ID:tpTZXvNO今の単線ディーゼルだと遅いし競争力ないもん
よって、そのような路線の高架化について社会的合意得るのは難しいよなあ
0826名無しさん
2018/03/29(木) 00:29:03.08ID:pW7jhB2MJRの赤字路線は全部廃線でいいというなら
道路も利用が少ない山間部の国道とかは税金で維持する必要なし
廃道にすればいいということになると思うんだけど。
0827名無しさん
2018/03/29(木) 00:44:33.08ID:wRRBP8lG田舎では鉄道に対して優位である道路も山間部にいくと、問題になってますよね
老朽化に伴う橋の架け替えとか
やっぱり人口減少して市場が小さくなっていくと昔のようにはいきませんね
0828名無しさん
2018/03/29(木) 05:07:42.36ID:Bkm2XFD6牟岐線の阿南-徳島間なんて、高規格道路ができようが利用者には関係ないわ
利用者はクルマで通勤できない高校生とか、公務員とか、駅近辺の駐車場の無い企業(四国電力とか)ばかり
高架反対のヒト必死やな
0829名無しさん
2018/03/29(木) 17:53:02.30ID:Mz+31iqHhttps://www.city.tokushima.tokushima.jp/smph/shisei/machi_keikaku/eki-machi-PC.html
駅の高架は確定。
バスやタクシー乗り場は高架下へ移動。
駅前の広場は歩行者専用広場に。
南北開通させて駅裏にも広場設置
0830名無しさん
2018/03/29(木) 23:59:11.00ID:2aTANoK60831名無しさん
2018/03/30(金) 06:17:36.14ID:es0VtW6y新町川以南を先行着工だろう
0832名無しさん
2018/03/30(金) 10:21:12.08ID:6bo1VjgB30年前と同じ。
車両基地はどこに移転?
どうして駅前再開発できなかったか反省と分析がない
こうしたい、の願望ばかり
そんな行政を支持する市民もお花畑
0833名無しさん
2018/03/30(金) 12:27:42.35ID:u/7ZIohn0834名無しさん
2018/03/30(金) 13:27:18.10ID:689HqMWO車での利便性の悪さが、駅前の衰退の原因なのに。考えることが斜め上すぎ。
今時こんな地方で、公共交通利用者で賑わいを生もうなんて、昭和脳すぎる。
ロータリーと駅北と現在の立体交差の辺りを、二車線以上の道路で連結して、いかに車での往来をスムーズにするかが、高架成功のポイントなのに・・
0835名無しさん
2018/03/30(金) 14:26:53.81ID:iF+drJfe渋滞問題と駅前活性化両方の成功は無理
どちらかを捨てないと
そんで駅前だけ車線増やしたところで市内の渋滞問題はさほど解決しない
0836名無しさん
2018/03/30(金) 14:33:17.16ID:jZuLOm1Yパブリックコメントなんて反対意見しかでないんだから無意味。
これでまた延期&中止だな
徳島で開発進める唯一の手段は、原みたいにごり押しで進めること、それ意外ない。
原もそうするしかないと分かって動いた
結構反対厨によってその20年間税金使って計画し続けた案が白紙にさせられたけどww
0837名無しさん
2018/03/30(金) 16:22:34.74ID:Z/53H2JT昨日の佐古の交通事故で192号が通行規制になっただけで東向は石井から混んでた。
あと、毎朝の徳大病院の渋滞もどうにかならんのんかな。
0838名無しさん
2018/03/30(金) 16:48:53.61ID:10SQaGNX0839名無しさん
2018/03/30(金) 17:32:21.41ID:HA13/iKQ0840名無しさん
2018/03/30(金) 17:45:28.75ID:HU6BYjt4あまり知らないのに何かできるとなったら大騒ぎ
0841名無しさん
2018/03/30(金) 20:23:11.45ID:qKkOu2aV0842名無しさん
2018/03/30(金) 21:45:36.05ID:2MsfrCmc約1年かけて出来上がった内容がこれとか、情けなくて泣けてくるな
3日あれば作れる内容だぞ
百歩ゆずって「この案で確定!明日から工事スタート!」ならまだしも、この素案で6月からようやくJRや県と調整開始とか…地主交渉もまたごねまくって税金かかりまくって反対厨沸いて、長引くんだろうなー
0843名無しさん
2018/03/30(金) 21:52:32.50ID:RA9G3mbMいくらホール建てて高架しても、あのクレメントビル潰しちゃうと、駅前の見栄えは今より確実に田舎臭くなりそうだな
30年近くたって立て替えの時期ではあるが、バブル期に運よく建てれたクレメントが駅前唯一の威厳だからな
0844名無しさん
2018/03/30(金) 22:31:44.80ID:XtnxlMCT0845名無しさん
2018/03/31(土) 00:08:13.79ID:U3l+9Q3e民主党政権当時の「コンクリートから人へ」を思い出した
車だってコンクリだって人が便利に使うんだけどな
0846名無しさん
2018/03/31(土) 04:55:48.51ID:2NqfoB7s築30年で取り壊しはさすがにないだろう。一応高架を見越して建てた駅ビルだから高架の邪魔になるということもないはず。
それより既に完成から35年経ってるアミコビルの方があと15年位で建て替えるかどうかで問題になりそうな気がする。
0847名無しさん
2018/03/31(土) 05:30:00.54ID:UktSuEpH>>846
壊すんじゃね?
だって徳島駅周辺の高架完了の時期って
今から20年後以降になってんぞ
そしたらクレメント徳島は築50年の立派な老朽ビル
そこから何十年使う気だよ?
0848名無しさん
2018/03/31(土) 07:32:13.96ID:OndmBkTO霞が関ビルなんか今年で築50年やぞ
0849名無しさん
2018/03/31(土) 09:31:23.75ID:DIlCrhZW原のミスは徳島人の音楽アレルギーを甘くみていたところ
原の案で良かったのは駅から眉山までの空中回廊
阿波踊り演舞スペースが広がるし、津波の避難にも使える
徳島は雨多いしな
0851名無しさん
2018/03/31(土) 10:52:27.41ID:cQSRj2J80852名無しさん
2018/03/31(土) 11:02:47.32ID:HxDxSnh/20年後以降なのは高架下の活用方法の確定であって、高架の完成時期については書いてなくね?敢えて書いてないんだろうけど
0853名無しさん
2018/03/31(土) 11:59:42.11ID:DIlCrhZW社会はめまぐるしく回ってるのに
0854名無しさん
2018/03/31(土) 13:27:48.50ID:jKQ5x40o経営が限界に達して再国有化とか、瀬戸大橋線のみJR西になってあとは全線3セク化とか、十分ありえる。
0855名無しさん
2018/03/31(土) 14:10:53.78ID:kCdKkywghttps://www.youtube.com/watch?v=iGS7-9OLFAY
☆サヨク(反日思想)は思考回路がチャイナ工作員
0856名無しさん
2018/03/31(土) 14:37:58.02ID:pAzZdm+k0857名無しさん
2018/03/31(土) 14:53:06.00ID:wTLZeX2kやっぱ当時の行政は先見の目があったね
もちろん財布が潤ってたのもあるんだろうけど、それを差し引いても今よりはるかに有能
0858名無しさん
2018/03/31(土) 16:43:11.08ID:U3l+9Q3e0859名無しさん
2018/03/31(土) 21:50:52.29ID:jKQ5x40o廃止になってから徳島駅高架の計画が本格的に動きはじめて
車両基地の場所を巡って数十年も議論することに。
本当に徳島の鉄道はなにもかもが上手くいってない感じがする。
0860名無しさん
2018/04/01(日) 00:38:33.96ID:56TRnZra佐古駅周辺高架化を先行したのは良かったね。
高架出来ないのは、徳島県と徳島市が仲悪いのが原因?
0861名無しさん
2018/04/01(日) 08:38:05.29ID:Ex+KVQq+いまさら地蔵橋を引っ込めたらこの数十年は何だったんだ
ってなるからな。もう意固地になっとる
知事がトップダウンで変えるしかないんだが
カモンは県の方針に乗っかってのらりくらり
徳島駅前とか県外人だから思いれも興味もないからね、知らねってな
良いところはあったけどカモン県政はもう終わらせないといけない
0862名無しさん
2018/04/01(日) 13:28:47.31ID:eN5VzTV2地蔵橋に拘ってんの?、県って
まだ車両基地も駅周辺も全然決まってなくて
県以上に、市が牛歩すぎるから二分割でさっさと新町川から冷田川までやろうや?ってスタンスじゃ?
0863名無しさん
2018/04/01(日) 23:27:44.76ID:TYqq79eJ高架部分は県だから牛歩なのは県でしょ
0864名無しさん
2018/04/01(日) 23:37:02.38ID:2BexEhMz6月の市と県の協議で、駅前再開発の案が進まなければ
カモンはもう用無しだわ
これ以上は勘弁。駅前は消費者庁よりも優先
0865名無しさん
2018/04/02(月) 00:15:43.44ID:5/4X/vgWhttps://www.youtube.com/watch?v=NuD1ag-aoTg
◆朝生の茶番よりこっちの方がオススメです
0866名無しさん
2018/04/02(月) 07:29:16.71ID:KC8O7NTzhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-03029047-tokushimav-l36
0867名無しさん
2018/04/02(月) 07:29:31.55ID:KC8O7NTz0868名無しさん
2018/04/02(月) 07:32:59.60ID:KC8O7NTz0871名無しさん
2018/04/04(水) 11:01:36.15ID:3gDyo6Enラウワンでも来たらいいのに
0872名無しさん
2018/04/04(水) 14:06:41.32ID:7l46AAhv佐古キョーエイが三ツ合橋西側の田宮ママの店に移るとかなんとかでなかったっけ。それに合わせて何かあるかもね。
0874名無しさん
2018/04/05(木) 18:47:08.98ID:lRvgl4vW徳島県 74万0783人(徳島市 25万7447人)
島根県 68万2706人(松江市 20万4890人)
鳥取県 56万3377人(鳥取市 19万1093人)
都市も無い観光するところも無いのが僻地徳島
開発されてないから再開発をする必要も無い
0875名無しさん
2018/04/05(木) 23:56:53.52ID:PUueWyLW高齢化社会には柔軟な運行可能なBRTのほうがいいんじゃないの
踏切による渋滞もある程度解消出来るし
0876名無しさん
2018/04/06(金) 04:40:31.10ID:L0sIdEYU0877名無しさん
2018/04/06(金) 17:10:49.16ID:XkMPIL0D日本のお荷物じゃないか。そう思わんか?
0878名無しさん
2018/04/06(金) 23:09:30.74ID:WnXS0dnu無駄遣いの典型例としての価値しかないだろうな
0881名無しさん
2018/04/07(土) 00:48:03.52ID:2i+9qBHT徳島の人は、それでいいの?大昔とは立場が逆になってしまうけど…
(香川人)
0882名無しさん
2018/04/07(土) 10:33:21.25ID:llswVhJc0883名無しさん
2018/04/07(土) 12:16:25.34ID:hzjkOBWj牟岐線とか過疎ってる郊外の高架は無駄だが
徳島駅を高架すると駅北の開発ができる
徳島駅は利用者多く相当なリターンも見込める
0885名無しさん
2018/04/09(月) 06:43:22.55ID:qYWXWGcG0886名無しさん
2018/04/09(月) 12:54:32.18ID:wvoL2/qb音楽ホールにしろ、高架にしろ、自分が使うかどうかだけで判断してる
公共心が著しく欠如しとる
0887名無しさん
2018/04/11(水) 20:17:06.00ID:4yOBA7GX電車無し、全て単線、自動改札無し、貨物列車無し、私鉄無し、新幹線無し
公立大学無し、民放1局、国宝無し、世界遺産無し、国際港湾無し、国際定期便無し
中核市無し、徳島道片側1車線、消費者庁から移転拒否される、南海トラフ直撃予想
最も高い建物が73m、移住希望地ランク外、魅力度ランキング46位
人口10万人以上の都市が1つだけ、百貨店が1つだけ、センター試験得点率全国44位のバカ
参議院選挙で合区、道路整備率と観光客宿泊者数と下水道普及率が全国最下位
国体単独開催無し、国体順位が46位で運動も出来ない、住んでみたい自治体ランク外
第一都市と第二都市が高速道路でつながっていない、徳島駅の横が踏切で裏が山
瀬戸内アイドルの徳島メンバーがブサイクで不人気で選抜から外されて後輩に抜かれる
0888名無しさん
2018/04/12(木) 00:07:15.20ID:a0xNMtXW鉄道よりも柔軟な運行が可能な交通システムのほうが地域に受け入れられると思うなあ
0889名無しさん
2018/04/12(木) 03:35:59.14ID:+UcJMDEpカモンの政治力の無さの言い訳の常套句。
予算が取れない、全国的にインフラ予算は爆発的に伸びているが、徳島県においては
いまだ一本の道路も開通せず、これは無能無力の者を知事に選んだ県民の責任だ。
官僚であればソコソコやれると思ったのだろうが、小池元市長、カモン比べたら
見劣りは甚だしい限りだ。よそ者は使えんというのが正解だ。
少ない県予算から自分の嗜好予算を付け川岸美奈子事件を起こした。
東南海地震対策の遅れは気にならないカモン、県民の命より第九だね。
0891名無しさん
2018/04/12(木) 08:00:21.15ID:cNlNJ86iJR徳島駅の横にある、立体
駐車場の屋上に音楽ホール
を建て増しすれば良いじゃ
無いの?
難波のホテル南海スイスの
5階に駐車場があるからな
出来るはず
0894名無しさん
2018/04/12(木) 22:43:05.92ID:FTR7rv8c0895名無しさん
2018/04/13(金) 02:09:18.55ID:qa4BrROWカモンの自演乙!!
0896名無しさん
2018/04/16(月) 12:35:42.61ID:WXeNIpQCコロッケが重複
さすが徳島新聞クオリティ
0897名無しさん
2018/04/17(火) 21:52:27.07ID:PGcToGlK0898名無しさん
2018/04/17(火) 22:37:37.78ID:OLhYUMD4GWの藍場浜公園、いつも墓石展示会みたいなのをやってますね。
0899名無しさん
2018/04/18(水) 07:52:42.76ID:ZccUSGWT0900名無しさん
2018/04/19(木) 17:32:17.00ID:eZhkAfB9行政ではなく市民の民度の低さを嘆け
0901名無しさん
2018/04/19(木) 20:53:23.91ID:KdEjyekeあれ何なんやろな
0902名無しさん
2018/04/19(木) 20:59:31.75ID:6UKsd1BU売上の数字だけならマチアソビなんて足元にも及ばない
GWで帰省してきた孫と一緒に
じいちゃん婆ちゃんが自分の墓見に行って買いまくるんだよ
0903名無しさん
2018/04/19(木) 21:10:37.77ID:JUEqR06F0904名無しさん
2018/04/19(木) 21:56:00.65ID:nrt9kgef徳島以外の県で稼ぎ時のGWに、観光と無縁のイベントを街のど真ん中の公園で開催してる所なんてどこもないも思う。
0905名無しさん
2018/04/19(木) 22:33:15.10ID:yaEU7J7Hかといってストーンフェア退いたところで街遊びが拡大するだけだからねぇ
マチアソビ嫌う人も多いしどっちもどっちだろ
むしろベクトルが全く違っててお互い干渉しないイベントだからこそ長く同時開催できてるとも言える
0906名無しさん
2018/04/20(金) 00:38:34.64ID:su8Hty+qマチアソビとはなはるの相乗効果ですごい人出になると思うよ。(ストーンフェアはGW前半の昭和の日辺りに移動で)
0907名無しさん
2018/04/20(金) 01:05:45.20ID:jmfkNTw2マチアソビとは水と油だよ
肉フェスとかやった方がまし
ヲタクはめっちゃ食うからな
0908名無しさん
2018/04/20(金) 14:16:48.65ID:cO5N4sGY徳島市が新町西地区再開発事業の権利変換計画を不認可処分にしたのは違法だとして、
地権者でつくる再開発組合が市を相手取り、処分取り消しと計画認可の義務付けを求めた訴訟の控訴審判決で、
高松高裁は20日、請求を棄却した一審徳島地裁判決を支持し、組合の控訴を棄却した。
再開発事業を巡っては、2016年3月の市長選で事業の白紙撤回を掲げた
現市長の遠藤彰良氏が当選し、市は事業推進から撤退に方針転換。
新町西地区の土地・建物の価値を再開発ビルの床面や金銭に置き換える権利変換計画を不認可処分にし、着工直前だった事業は止まった。
一審判決は、市の処分に裁量の逸脱や乱用はないと判断した。
http://www.topics.or.jp/articles/-/37219
0909名無しさん
2018/04/21(土) 10:56:11.12ID:Wlhf8kdP川の駅といい遅すぎる
0910名無しさん
2018/04/23(月) 12:04:42.88ID:yjmOqX9K記念館を作れば観光の一助になる
中心街に観光名所なさすぎる
0913名無しさん
2018/04/23(月) 14:51:02.11ID:lmKvnGT1高知県と合区してんのやから高知県徳島市だろ!
奴アホWW
0914名無しさん
2018/04/23(月) 19:37:03.66ID:yK9s8Dle合区は国政選挙時の区分け。
編入とは全くの別物。
0915名無しさん
2018/04/23(月) 20:11:05.90ID:yglXl0Hl0916名無しさん
2018/04/23(月) 20:17:30.95ID:lmKvnGT10917名無しさん
2018/04/23(月) 20:21:04.56ID:lmKvnGT1高知県阿波郡阿波村
よって徳島市消滅確定!
誤変換で、[得しま氏]と出たわWWW
0918名無しさん
2018/04/23(月) 22:45:23.49ID:k4TUSdoT徳島の阿呆はすぐ脱線するけん
0919名無しさん
2018/04/24(火) 07:10:51.61ID:3zkRGSxx高知ホンマにいらんわ
0920名無しさん
2018/04/24(火) 09:58:51.58ID:RtPplG6A話終了。よって高知県阿波郡阿波村確定!
なんなら下に徳島人が好きな『字』って付けたってもええでよWW
0921名無しさん
2018/04/24(火) 10:22:16.48ID:PkOxqziS0922名無しさん
2018/04/24(火) 16:23:49.73ID:u9Hvmi7y徳島原前市長を暗殺しようとした
西新町地権者地上げ元締めが外注したり
阿波おどり利権元締めが、西新町肉屋に小山材木店不良債権買占めを指示したり、阿波おどり利権や西新町利権を邪魔している人達に、透視怨念で人生破壊を外注したり
末野興産平田副社長の法令遵守で徳島を支配しているだけだよ
0923名無しさん
2018/04/24(火) 16:55:01.34ID:u9Hvmi7y原前徳島市長の暗殺未遂
阿波おどり利権・西新町地権は末野興産平田副社長のお食事券(金丸信の肖像画と青い飛脚ロゴ付き)を
徳島の徳島新聞社四国放送市議会議員県議会議員国会議員に配布買収済み
http://deepfuchsiapigment.myartsonline.com/brd103-01.html
0924名無しさん
2018/04/24(火) 17:24:04.67ID:u9Hvmi7y"左翼おどりは阿波おどり""同じ阿呆(あほ)なら踊らにゃ損々はサイケデリックトランスパーティー"なるものが流行っているようだが、
おっさんの僕は「 西新町の利権ゴロ」と聞くと「佐川急便事件」を思い出してしまう。
0925名無しさん
2018/04/24(火) 17:31:27.56ID:RCqdDFZ8津田海岸の材木資材業界で、
山川商店の妬みや小山材木店過剰な不動産投資失敗を誘い、
西新町肉屋が小山材木店不良債権不動産まとめて購入
金丸信の肖像画と青い飛脚ロゴのデザインお食事券大好きですからね
0926名無しさん
2018/04/24(火) 17:45:45.36ID:u9Hvmi7y外注で透視し、クレーム・告発するような企業・個人に怨念霊を取り憑かせ、低級霊に洗脳自爆するように「ハッチポッチステーションの寝バザー」を実際に施工し成功していた
0927名無しさん
2018/04/24(火) 18:21:24.68ID:u9Hvmi7y西新町地権者「阿波おどりマネーロンダリングに延々と隠蔽できる金丸信佐川急便事件、西新町利権反対者撲滅も3度おいしいw」
0928名無しさん
2018/04/24(火) 18:24:44.77ID:u9Hvmi7yhttp://100g.com/fushimi-town/2002/press.html
http://sannomaru.com/?p=2460
0929名無しさん
2018/04/24(火) 18:57:47.30ID:G52UMWyx0930名無しさん
2018/04/25(水) 10:36:13.22ID:ydX8bDVw西新町が徳島県内の行政政治企業に便宜配布しているお食事券(金丸信と青い飛脚の図柄)の品質が益々効果覿面にマチガイない!
0931名無しさん
2018/04/25(水) 10:41:07.64ID:Q+wMuOCQ朝鮮従軍慰安婦像とノアラ像とソールツリー
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/51301527.html
を設置すれば建設阻止出来るし、法外な地上げ成功にマチガイない!
末野興産平田副社長の法令遵守で、自由民主党・経世会と高木正雄政権の事例を参考に隠蔽済みです
http://www.research.kobe-u.ac.jp/gsics-publication/jics/kimura_20-2&3.pdf
0932名無しさん
2018/04/25(水) 10:47:33.68ID:Q+wMuOCQ14 名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ] 2018/04/21 08:31:07
徳島のすみっこから自分語り失礼します。
リア充の集まりで暑苦しいし、苦手。
子供のころ、無料で見学して屋台で買い物した思い出しかないわ。
こんな伝統、ほろぼしてしまえ。
ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘)
https://mobile.twitter.com/kankimura
0933名無しさん
2018/04/25(水) 10:52:08.79ID:Q+wMuOCQhttp://www.moj.go.jp/hisho/seisakuhyouka/hisho04_00051.html
0934名無しさん
2018/04/25(水) 14:30:58.86ID:EzbtrrdI阿波おどりを抱きしめたい〜屈辱と裏切りの裏金バラマキに
http://www.bs11.jp/drama/sp/aidaki/
0935名無しさん
2018/04/25(水) 17:41:43.95ID:rQc+G3/Z阿波おどりを抱きしめたい〜屈辱と裏切りの裏金バラマキに
阿波おどり巨額利権を隠しながら、
前向きに困難に立ち向かっていく西新町反社会的勢力フロント企業の壮絶な奮闘を描いた日々
西新町地権者は行政に裏切られた裏稼業。
神戸市裏貿易金脈と引き換えに懸命に仕事をしてきた裏稼業達だったが、
徳島県外の人達には言えないある秘密を隠していた…。
秘密は左翼ゾンビ
http://www.bs11.jp/drama/sp/aidaki/
徳島西新町プラス2
みんな左翼おどり
平凡な小作農・炭鉱夫・チンピラの「0円ハウス」から、阿波の裏実業家に華麗なる転身!?
愛する大日本帝国の裏切りによってすべてを奪われ、人生のドン底に突き落された西新町の“丑嶋馨”が、
得意の阿波おどりディレクションから人生を切り拓く、逆転ラブ&サクセスストーリー!
http://www.bs11.jp/drama/sp/post-208/
0936名無しさん
2018/04/25(水) 17:42:03.04ID:HJ803VZ1阿波おどり利権にクレームを行う企業個人に対する嫌がらせで
悪用しておりますが、法令遵守の為に無問題です!
リコーグループの裏事情29 働かないおじさんたち ・
413 名前:あ [sage] :2018/04/24(火) 08:34:16.07 ID:8seeoP6S0
役員たちも、50代高給SS,SPのバワハラ案件は、欲しがってるはず。
出向、転籍のいい口実になるし。
新天地(花巻や福井)で頑張れなんて、綺麗事言って送り出せるし。それで若手、中堅のモチベが少しでも回復するなら効率的。特に若手女性からの苦情はありがたいだろ。
0937名無しさん
2018/04/25(水) 18:46:13.36ID:rq52mcSZ376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/25(水) 02:17:12.99 ID:fyyoMncg
野島隆久 社長と斎藤秀樹 専務取締役が消滅したらもしかしたら
0938名無しさん
2018/04/25(水) 18:49:25.03ID:rq52mcSZ朝日新聞の偏向報道を、徳島新聞社にも
https://youtube.com/watch?v=XS8pBLslRIw
0939名無しさん
2018/04/25(水) 22:09:44.75ID:HJ803VZ1武装革命路線を撤回した日本共産党は、
「歌と踊りの大衆路線として阿波おどり」
なるものを推進しました。
0940名無しさん
2018/04/26(木) 00:21:59.34ID:d0tje7vy徳島西新町地権者に阿波おどり巨額利権隠蔽に逆らってしまった場合の因縁マニュアル
リコーグループの裏事情29 働かないおじさんたち ・
417 名前:ひろ馬鹿 :2018/04/24(火) 13:11:36.46 ID:lqn0oinY0
>>391
エクセルが予算の進捗とか全て計算してくれてるから、実質エクセルが管理してる笑
エクセルの数字に、感想や怒鳴り声あげてれば管理職。
朝礼で、バブル時代の自慢話・有難い話しすれば管理職。
新しい政策に、さも知ったかして朝礼で話せば管理職。
クローズ率の高い案件に首突っ込んで同行して、みんなの前で自分がクローズしました武勇伝語れば管理職。
そこに至るまでの、プロセスで怒鳴ってましたストーリーを自分で脚本して大声で話せば管理職。
個室で、嫌味や怒鳴り、人格否定すれば管理職。
承認ボタン押せば管理職。
異動したがっている優秀な部下を、あの手この手で引き止めれば管理職。
使えない部下を、使えない奴アピールのためにみんなの前で怒鳴り・罵倒すれば管理職。
まあ、ほとんどの方はまじめに指導してますよ。
ある一部の馬鹿を除いてねー。
0941名無しさん
2018/04/26(木) 04:19:04.55ID:sV8cE2Iu0942名無しさん
2018/04/26(木) 09:15:35.69ID:Z1CntU5I【徳島】徳島の阿波踊りが「イベント地獄化」した理由 観光客120万人超、補助金投入でも大赤字の謎[03/22] ・
13 名前:やまとななしこ :2018/03/22(木) 10:08:29.50 ID:H397Jrvn
徳島は部落解放同盟の力がまだ強いからな
西新町の解同と反社会的勢力を通じて億単位のカネが北朝鮮に流れたと思う
15 名前:やまとななしこ :2018/03/22(木) 10:14:09.84 ID:H1IbBu6i
媚中、媚韓の反日議員
0943名無しさん
2018/04/26(木) 10:24:02.27ID:Z1CntU5I·
6月3日
こりゃひどい徳島新聞の闇◾︎徳島の地元財界は大騒ぎ!この夏、「阿波おどり」に中止の危機
この夏、「阿波おどり」に中止の危機(週刊現代)
ニオマウス@三毛猫新党
6月4日
阿波踊りにチマチョゴリの連中いる。あれは不愉快。
ニオマウス@三毛猫新党
チマチョゴリ連を率いている寺婆を必死に取り上げスターにしたのが徳島新聞。
午前11:57 · 2017年6月4日
https://twitter.com/daitojimari/status/870860881847910402
西新町朝鮮人の地権者利権にマチガイない!
0944名無しさん
2018/04/26(木) 10:27:30.08ID:Z1CntU5Iジュン :De #51
@jun_baystars
6月3日
返信先: @daitojimariさん
徳島出身徳島育ちで今も徳島住みですが、徳島から阿波踊りをとったら本当になにもなくなると思います。
地元の冠婚葬祭情報のためなどに渋々徳島新聞をとっていますが、一面なども反日左翼感がプンプンしますね。
平和でなにもない地元にこんなことが蔓延っているとは思いもしませんでした。
https://twitter.com/jun_baystars/status/870863857526255616
朝鮮人の怨念で阿波おどり巨額利権に反対する人達は、透視で怨念取り憑けて消去済み
https://youtube.com/watch?v=esWYmhx__vg
https://youtube.com/watch?v=z5YozYlPqEM
https://youtube.com/watch?v=aQNCL6HV3Iw
0945名無しさん
2018/04/26(木) 16:05:26.31ID:Z1CntU5I左翼おどり=阿波おどりを楽しめる、パノラマバー・ベルクハインを建設して
入場券はPCデポのビジネスモデルで3年縛り〜
https://seikeidenron.jp/articles/642
0946名無しさん
2018/04/26(木) 18:49:04.68ID:oGqABwJ8左翼ゾンビゲーム「バイオハザード」は!?
https://youtube.com/watch?v=74cnmdu6U_c
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/53381099.html
0947名無しさん
2018/04/26(木) 18:55:18.86ID:oGqABwJ8人口減少時代に、里の朝鮮カルチャーゴリ押しを阿波おどりに提案して収益率アップを目指していたが
所詮島国日本国だから、朝鮮左翼おどりが違和感アリアリで50年間の甘い利権が暴露された
案件では?!
0948名無しさん
2018/04/26(木) 18:58:48.22ID:oGqABwJ8岡山成通グループな再開発外注丸投げして西新町土地利権再開発事業資金投入が
一番マチガイない!
http://www.sanyonews.jp/sp/article/154652
http://s.webry.info/sp/kawabata-law.at.webry.info/201609/article_5.html
神戸市の反社会的勢力とのドンパチが増えそうだか
0949名無しさん
2018/04/26(木) 19:07:57.74ID:oGqABwJ8利権制作費をたくさんつぎ込まなくても利益率を上げるためには、
マクチャンドラマ以上に都合の良い不正地権者取得・日本帰化はなく、
ドラマの日本人消費者は奥の深い内容よりは興味本位の左翼おどりストーリーを求める団塊世代とゆとり教育たちが大部分だという説明だ。
http://mottokorea.com/mottoKoreaW/mVocabulary_list.do?bbsBasketType=R&seq=3102
0950名無しさん
2018/04/26(木) 22:06:42.53ID:A44mwbwaレゴランド誘致、民団特区で大韓民国光州市との交流を深めれば、阿波おどりは黒字だよ
CM映像の元はこれだよ
白紙の部分にJAPANとか各国のパーク名を書くようになってる
この映像を各国で使う
https://www.youtube.com/watch?v=Z0ec01iyC4o
BMBは、LEGOLANDRParksのグローバル広告キャンペーンを作成
0951名無しさん
2018/04/26(木) 22:12:27.20ID:A44mwbwa徳島新聞に「阿波おどりの起源は朝鮮半島だった」
のマクチャンドラマで大韓民国の大手財閥に民団特区にパチンコ業界から阿波おどり集客集金すれば
西新町利権ゴロ元締め朝鮮人地権者の億万長者プログラムはヨンウォンヒだよね!
0952名無しさん
2018/04/27(金) 12:04:44.90ID:WjGJS1aG徳島市内在住で阿波おどりの収益に関わる黒幕達の「工程管理」に徳島ぐるみで投資し
大韓民国からインバウンド需要でマチガイない!
阿波藩百姓一揆再犯防止策にとっての「阿波おどり」は、単なる恨みや辛みだけでなく、
無念さや悲哀や無常観、(虐げる側である優越者に対する)あこがれや妬み、
悲惨な境遇からの解放願望など、様々な感情をあらわすものであり、
この文化は「恨の文化=左翼ゾンビ=異常脳内麻薬洗脳カルチャーはサイケデリックトランス=パレスチナ問題=合法賭博パチンコ」とも呼ばれる。
3 一生懸命に金丸信ということ
「阿波おどり不適切な利権」は善人も悪役も、とにかく懸命に生きてます。
悪役を憎みきれないのは、方向性は間違っていてもいつも一生懸命に
利権揉み消しも全力投球なのが伝わってくるからかも !?
行政政治マスメディアを買収して上に昇っていくために、努力を惜しまない姿は、
私がイメージする反日朝鮮人そのもの。
4逆境をたくましく乗り越える
阿波おどり利権元締めは必ず乗り越えます。
特に参考になるのが、いじわるや邪魔をしてくる人への対応の仕方。
最近の日本の政治家だと良い人しか出てこない気がしますが、
徳島県には必ず、
どーしようもないぐらいどーしようもない人が出てきて、
阿波おどり利権をしつこく攻撃してきます。
そんな中、
元締めがめそめそうじうじしないで、
堂々と対応していく姿は実にあっぱれです
https://ameblo.jp/norinori201505/entry-12095900354.html
0953名無しさん
2018/04/27(金) 20:42:55.37ID:GFTdmrJlこの荒らし 縄文マンと同じ臭いがする
0954名無しさん
2018/04/27(金) 21:36:17.58ID:oAn0cLCe今年も赤字だったら遠藤はちゃんと責任とって辞任しろよ
今年いきなり黒字に変わっても笑えるけどな。やっぱりやましいことしてたんじゃねえかってw
0955名無しさん
2018/04/27(金) 22:08:52.31ID:KbC4TLq/理由は「昨年度は黒字だったから」www
悪天候中止来い!!
0959名無しさん
2018/04/27(金) 23:52:11.24ID:QoDoEKAnこの荒らし プラスワンマーケティング増田社長と同じ臭いがする
相変わらず一円にもならない雑音ばかりだな
0960名無しさん
2018/04/28(土) 17:13:52.99ID:6DMNaFyR大量の「ゴキブリ」を繁殖するように指示しています。
四国神農連合会の津田聡が繁殖を指令した、ゴキブリは下記です!
http://nintendo-newsoku.com/archives/7929486.html
https://m.srad.jp/story/17/04/21/0916240
http://biz-journal.jp/i/2013/06/post_2328.html
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1509421953/
http://wktk.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1372077944/
0961名無しさん
2018/04/28(土) 18:57:50.43ID:/oHzQRyy日本国法令の上に、四国神農界が定めた国民情緒法があると語られている
http://www.sankei.com/smp/world/news/170310/wor1703100086-s1.html
0962名無しさん
2018/04/29(日) 00:07:42.53ID:QbSifwjn徳島県 73万7939人(徳島市 25万6766人)
島根県 68万0252人(松江市 20万4002人)
鳥取県 56万1368人(鳥取市 19万0421人)
都市も無い観光するところも無いのが僻地徳島
運動も勉強も出来ないゴミしか住んでいない
瀬戸内アイドルもブサイクで不人気過ぎて選抜から外される
何をしても出遅れる付いて行けない取り残されるのが僻地徳島
0963名無しさん
2018/04/29(日) 00:45:35.94ID:wuDQEYWU阿波おどり事業→レーザー複合機インクビジネス
リコーグループの裏事情29 働かないおじさんたち ・
23 名前:あ [sage] :2018/04/14(土) 16:03:22.78 ID:35XhXfhT0
リコーが買収したペンタックスですが、HOYAが2007年に買収した時に創業家株主から提訴されていたようです。
http://n-seikei.jp/2011/01/post-1840.html
HOYAが2007年にカメラメーカーのペンタックスを買収した結果、会社に損害が発生したなどとして、HOYAの株主が同社の監査委員会に対し、昨年退任した元最高技術責任者を相手取り損害賠償請求訴訟を提起するよう求めたことが21日明らかになった。
提訴を監査委員会に求めたのは、創業家株主の山中裕氏。「シェアが低く収益性の低いカメラメーカーを、多額の費用を払い取得するという、会社や株主の利益に反する意思決定をした」と批判している。
550 名前:あ :2018/04/28(土) 18:07:40.52 ID:XW7mW5cd0
来期は500億の黒字
近藤さんの最後の置き土産だね
555 名前:a :2018/04/28(土) 21:22:05.55 ID:vEmZDtSz0
来期は500憶の黒字って、今の赤字分はリセットされるの?
どんなカラクリなのでしょ?
これもまた、一定の目途がたったってやつ??
0964名無しさん
2018/04/29(日) 11:56:18.36ID:PGOWne6/四国神農連合会と大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国との比較したコピペを頻繁にレスし、
荒らしている迷惑な徳島津田海岸市民が居ます。
金丸信・青い飛脚図柄のお食事券を七代目森会が徳島市内の企業行政政治に大量バラマキを蔑んで喜んでいる徳島津田海岸市民はスルーし、
阿波おどり巨額利権崩壊するので通報願います。
0965名無しさん
2018/04/29(日) 12:01:56.63ID:a7flrHWc類は友を呼ぶ(小沢一郎・田中角栄・金丸信)=踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々=朝鮮民族内戦(大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国)=イラク戦争(シーア派・スンニ派)
0966名無しさん
2018/04/29(日) 12:09:09.74ID:a7flrHWcえらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆ならファシズム!ファシズム!
えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら擬似戦争!擬似百姓一揆!
に金丸信と朝鮮思想を嗅ぎつけ、阿波おどりを乗っ取る四国神農連合会は商売上手だね(いいね!
https://ci.nii.ac.jp/naid/40001135809/
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/180500/174032/44718870
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1HJ0BC
0967名無しさん
2018/04/29(日) 13:19:43.44ID:B90JFBIC大日寺住職の金昴先 (元ダンサー)が阿波おどりに巨額の利益をもたらすのを阻止する
徳島県徳島市一番町2−8 付近にソニーゴキブリ大量繁殖させるようです!
0968名無しさん
2018/04/29(日) 13:46:37.73ID:Le2pUDzR0969名無しさん
2018/04/29(日) 14:55:42.28ID:FojUwcJC農地転用が楽なんですけど都心が衰退してしまうリスクが
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/ip_qanda_a.html
0970名無しさん
2018/04/29(日) 15:31:19.69ID:wtticSV9と批判すると四国神農連合会が提訴し勝訴してしまう理由を他社事例で
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/ip_qanda_a.html
https://a.excite.co.jp/News/chn_soc/20171108/Recordchina_20171108012.amp.html
https://gigazine.net/amp/20170925-why-apple-need-samsung
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1CS2XR
0971名無しさん
2018/04/29(日) 16:01:04.74ID:wtticSV9http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/park/1523204102/
783 名前:名無しさん@120分待ち [sage] :2018/04/21(土) 08:26:03.85 ID:f+QhIMRv
そして金魚に続いて適当情報の魚紹介パネルが発覚
書かれた名前はカクレクマノミ
載ってる写真はトウアカクマノミ
実際水槽にいるのはハマクマノミ
何が子供が学べる水族館だよw いい加減にしろw
https://pbs.twimg.com/media/DbD6kRzU0AEejzR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbD6ltUVAAIsqTW.jpg
0972名無しさん
2018/04/29(日) 17:10:31.60ID:l6GvyWMxさらに、市が毎年観光協会に補助金を出しても、なお万年赤字運営で、この赤字分を、観光協会が「丸呑み」する代わりに、市が裏で保証する形式で、
要するに四国神農連合会の操り人形の徳島新聞社が持ち逃げっていう理解でおk?
産経新聞徳島支局にゴキブリ大量繁殖の嫌がらせが
実際に発生すれば大正解です!
https://ameblo.jp/nobody0728/entry-12017296839.html
0973名無しさん
2018/04/29(日) 18:27:04.45ID:tMO02OWs観光客宿泊者数
広島県 62万0830人
岡山県 36万8460人
愛媛県 32万2100人
香川県 28万8860人
山口県 26万9260人
鳥取県 21万0410人
高知県 18万5390人
島根県 17万2440人
徳島県 12万6070人(全国最下位)
0975名無しさん
2018/04/29(日) 19:57:53.96ID:1/R2sGK+日本のマチガイない宿泊滞在徳島県。
0976名無しさん
2018/04/29(日) 19:59:57.81ID:8UujKlE20977名無しさん
2018/04/30(月) 13:05:12.57ID:mu1h7ISY四国神農連合会を乗っ取る朝鮮人と大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国との比較したコピペを頻繁にレスし、荒らしている迷惑な粘着が居ます。
四国神農界の朝鮮闇金を蔑んで喜んでいる連中はスルーし、運営元に通報願います。
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2009/post_3043.php
https://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/b28c52e33dd0df531e31a630dc45da1b
0978名無しさん
2018/04/30(月) 15:10:51.46ID:z0ghPrIz徳島新聞社に徳島産廃業者協賛のスマートフォン外箱を積み上げた現代アート展示
ソニーゴキブリの最強版「サムスンゴキブリ・ヒュンダイゴキブリ」が徳島県・徳島市の税収に協力するから
無問題だよ!
0979名無しさん
2018/04/30(月) 15:22:20.52ID:8autnQS0徳島県に鶴橋、新大久保を超えたコリアタウンで
「チニルバンミンジョケンウィジャ ジェサネ グッカグィソゲ グァナン トゥクピョルボプ」に基づき
ホルホルします!
0980名無しさん
2018/04/30(月) 15:51:15.13ID:z0ghPrIz朝鮮半島融和後は大日寺住職の金昴先 (元ダンサー)が徳島繁栄のお告げとして
大塚製薬、日亜化学工業をサムスン財閥か現代財閥に売却を達成する必要が
0981名無しさん
2018/04/30(月) 18:32:49.52ID:plk57pedhttp://law.go.kr/nwRvsLsInfoR.do?lsiSeq=113181
0982名無しさん
2018/04/30(月) 20:42:51.03ID:RF0LfAg10983名無しさん
2018/05/01(火) 01:21:35.42ID:4Lt2g3qw大日寺住職の韓国籍金昴先を広告塔にすれば、アパホテルみたいに大繁盛だよ
【企業】リコー、危機深まる…将来戦略なき「ひたすらリストラ」、株価はジェットコースター状態 ・
71 名前:名刺は切らしておりまして :2018/03/15(木) 23:20:29.44 ID:OtjjaOEh
7年前就活の時に説明会行ってペーパーレス時代にどう対応していくかと質問したら、コピー機は特許技術の塊だから、、、、とかいうトンチンカンな答えが返ってきたわ
コピー機の他にどんな飯の種があるのかを聞きたかったんだけどね
あれで他には何もない会社なんだと思ったわ
>阿波おどりは日本盆踊り大会の塊だから、、、、とかいうトンチンカンな答えが返ってきたわ
>阿波おどりの他にどんな観光ビジネス事業の種があるのかを聞きたかったんだけどね
>あれで他には何もない県民性なんだと思ったわ
257 名前:名刺は切らしておりまして :2018/03/16(金) 19:49:40.47 ID:pIUKn99n
トナー商法、インク商法
どっちも消費者に見限られた
>協賛金商法、有料座席商法
>どっちも消費者に見限られた
421 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2018/04/10(火) 22:01:24.51 ID:2rSmSP7l
リコーは業界の覇者です(棒
リコーを選べば間違いありません(棒
>阿波おどりは業界の覇者です(棒
>阿波おどりを選べば間違いありません(棒
シャープ複合機事業をサムスン電子が買収出来ずに
阿波おどり事業を大日寺住職の韓国籍金昴先の紹介で、大韓民国観光公社が買収出来ました!!
0984名無しさん
2018/05/01(火) 10:15:59.03ID:obKFjkAs727 名前:名無し野電車区 :2018/04/30(月) 13:51:42.48 ID:KYmjbRCW
何度も言うが利用価値のない自治体にすり寄るメリットなどない
佐賀なんて駅前の不動産開発もできないし協力が必要な場面は見当たらない
変に擦り寄っても自治体は使われない鉄道は支援を引き出す外交カードくらいにしか見てないから批判を受ける勇気があるならむしろ切り捨てた方が身軽になれる
1日1往復しか走らずに誰がどう考えても廃線しかない札沼線を観光に影響がどうたら言って廃線に反対してる沿線自治体がいい例
整備新幹線はまた別の話
あれはあくまで国が定めた国家プロジェクトの財源スキームの問題であって
しかもJRは佐賀と同じ国の事業に協力するかどうか問われた立場だから佐賀もJRもお互いにどうこう言いあえる立場じゃない
0985名無しさん
2018/05/01(火) 10:22:27.71ID:obKFjkAs<新幹線長崎ルート>事業費1200億円増 武雄温泉−長崎間、佐賀県負担も増加か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-03209761-saga-l41
財務省は25日、財政制度等審議会の分科会を開き、2022年度の暫定開業に向けて建設が進む
九州新幹線長崎ルートの武雄温泉-長崎間の事業費が5千億円から1200億円膨らみ、6200億円程度になるとする見通しを示した。
佐賀県の負担分も当初見込んだ225億円から増額するとみられる。
1200億円の増加額は国土交通省の資料に基づき財務省が試算した。
「事業評価のプロセスが十分に機能せず、適切なコスト管理が行われていない」
と指摘している。
国交省は今後、所管の鉄道・運輸機構を通して増加額やその要因を精査し、佐賀、長崎両県の負担割合を算定した上で、説明に行くとしている。
長崎ルートを巡っては、フリーゲージトレイン(軌間可変電車)導入が困難となり、武雄温泉-新鳥栖区間の整備方式について
与党で検討が進められている。代替案として浮上した全線フル規格やミニ新幹線に対し、佐賀県は負担増を理由に難色を示しているが、
現在整備中のフル規格区間でも費用が大幅に増加する見通しになった。
佐賀県の新幹線・地域交通課は「県の負担割合も分からない状況で、影響は見通せない。国からの詳細な説明を待ちたい」としている。
0986名無しさん
2018/05/01(火) 12:32:50.40ID:1G2vJ4D8補助金や協賛金を食い物にして指定暴力団山口組に上納や大日寺住職の韓国籍金昴先を利用し
大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国に租税回避送金していた。説が有力。
0987名無しさん
2018/05/02(水) 16:27:43.89ID:hcoqr1Ts香川県出身(選抜メンバー)
http://pbs.twimg.com/media/DcKQJNTVMAA131l.jpg
徳島県出身(選抜にも入れない非選抜メンバー)
http://pbs.twimg.com/media/DcKQOdsUwAEf95i.jpg
山口県出身(選抜メンバー)
http://pbs.twimg.com/media/DcKQK6bU8AA8mdV.jpg
徳島wこれでアイドルになれる徳島のレベルw
顔も体系もすごいなw中年にしか見えないw
0988名無しさん
2018/05/02(水) 18:29:37.80ID:Jec/MGqN0989名無しさん
2018/05/02(水) 20:43:05.72ID:nltW1A0p部落差別はやめましょう! 徳島県
の看板を、大日寺住職の韓国籍金昴先の提案で
朝鮮差別は前やめましょう 親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法適用! 徳島県
に変更だな!
0990名無しさん
2018/05/03(木) 11:04:54.76ID:8haDRpTLあんなに周囲の徒歩圏に高校や大学や役所が集中してる場所と比べてどうするんだよ
条件が違いすぎ
新町は、片側は全部が山
周囲にあるのは墓地と川と飲み屋街
0991名無しさん
2018/05/03(木) 11:32:57.25ID:WtgV5KL3法的義務のあるものは払うと言いつつ、市側からその範囲を明示することは無い
遠藤はどこまで市民を蹂躙する気なんだろう
0992名無しさん
2018/05/03(木) 14:46:35.87ID:GiPLveGz734 名前:名無しさん@1周年 :2018/05/03(木) 13:47:58.70 ID:k2AulLYj0
国道11号線の徳島県庁に恥ずかしい看板の
なくそう部落差別 徳島県
を左翼おどり聖地徳島ならではの、大日寺住職の韓国籍金昴先の提案で看板を
なくそう朝鮮差別 親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法 徳島県
に変更する
愚民の愚民による愚民のための徳島藩=踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…
http://blog.livedoor.jp/cxk05122/archives/50653732.html
0994名無しさん
2018/05/03(木) 16:19:11.54ID:PsJ2prGj0995名無しさん
2018/05/03(木) 16:49:54.05ID:GiPLveGz734 名前:名無しさん@1周年 :2018/05/03(木) 13:47:58.70 ID:k2AulLYj0
国道11号線の徳島県庁に恥ずかしい看板の
なくそう部落差別 徳島県
を左翼おどり聖地徳島ならではの、大日寺住職の韓国籍金昴先の提案で看板を
なくそう朝鮮差別 親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法 徳島県
に変更する
愚民の愚民による愚民のための徳島藩=踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…
http://blog.livedoor.jp/cxk05122/archives/50653732.html
0996名無しさん
2018/05/03(木) 16:50:15.75ID:GiPLveGz【話題】内閣府のサイトにあふれるヘイトや誹謗中傷「在日韓国人を叩き出せ」など 担当者「びっくりしている 事実確認中」★8 ・
734 名前:名無しさん@1周年 :2018/05/03(木) 13:47:58.70 ID:k2AulLYj0
国道11号線の徳島県庁に恥ずかしい看板の
なくそう部落差別 徳島県
を左翼おどり聖地徳島ならではの、大日寺住職の韓国籍金昴先の提案で看板を
なくそう朝鮮差別 親日反民族行為者財産の国家帰属に関する特別法 徳島県
に変更する
愚民の愚民による愚民のための徳島藩=踊る阿呆(あほう)に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…
http://blog.livedoor.jp/cxk05122/archives/50653732.html
0997名無しさん
2018/05/04(金) 11:28:54.14ID:L/hybxib0998名無しさん
2018/05/04(金) 13:34:02.09ID:cmlsCD43徳島駅周辺の再開発が一向に進まない理由は往年の成功経験と利権が崩壊するからでは
0999名無しさん
2018/05/04(金) 14:08:54.57ID:cmlsCD43津田海岸の小山材木店倉庫が、徳島から世界卓球へ逝く聖地に変わるリノベーションを
岡山市奉還町の明治大学野球部合宿所が海外客ばかりのゲストハウスに観て、実践するような
再開発が大成功
https://dotup.org/uploda/dotup.org1524713.jpg
1000名無しさん
2018/05/04(金) 14:29:32.35ID:UGdptm+7東京LIQUIDROOMとニューヨークCieloに変わり、
チームラボパクリピンポンプールで松本大洋ピンポンを4つ打ちと初音ミクを演奏する、
石野卓球に稲中卓球部プロジェクションマッピングを
コラージュプレイする場所に変わる(その際の字幕スーパーは「ニアピン賞」と出る上、観客からの拍手がある)
https://redpaperheart.com/work/poolparty
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 16時間 0分 56秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。