【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】42
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@花束いっぱい。
2013/01/31(木) 23:03:36.83ID:47izV2b/●〜昭和編〜高汐・大地・麻実・平・峰時代まで
●〜平成編〜大浦・剣・杜・日向から一代前まで
二つのスレに分かれる事になりました。
上演作品の年月により多少の重複は免れませんが概ね上記のトップにより時代を分けて楽しく語りましょう!
特定の生徒を利用した煽り・叩きはタブーです。
大人なんですから楽しくまったり思い出話に花を咲かせましょう!!
980を踏んだらスレ立てをよろしく!
[過去スレ]
【昔のヅカを語ろう〜平成編〜】41
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1355896254/
0866名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 10:41:25.28ID:RiZ42iRvこどもっぽいってか。月でさらにカナメの下じゃなかったら路線に乗らなかったよ。
0867名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 10:46:23.18ID:7YTQkx+sその下で学ぶ下級生はそのイメージに合わせなきゃならないから、御曹司状態だと大変だよな。
それ考えると、メルヘン=ミナコ、大人の男=メオリ、とトップの個性に合わせられる人材が下級生にいたって贅沢というか、
層が厚かったというか・・・
もし、理事が月にそのまま居てパック新公理事だったら、、怖すぎww
0868名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 10:49:46.55ID:xWrm/jBOで、順当に役を振るとライオネルくんが理事になるから、そしたら理事があの
半ズボンを履くのかww それも怖すぎwww
0869名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 10:55:34.24ID:GJOGuIbO本公演のブルーノも悪役っぽさが出ててかなり好きだった。
悪の親玉がチャルさんで、めおりちゃんは暴れ団の筆頭みたいな役だったけど、
カナメさんと戦ったりしていい役でした。
0870名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 11:02:54.80ID:VDU/k2Dpこちらもかなめと二人だけで芝居する場面とかあったし。
彼女、演技力は結構あって期待されてたんじゃないか?
0871名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 11:05:21.00ID:HmvRco3u0872名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 11:12:49.89ID:Cu5RG++W幸ちゃんよりは歌えたし、なにより綺麗かった。
0873名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 11:15:00.94ID:fPZlCnWS見てみたいわw
0874名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 12:01:29.56ID:9Cs+O1GS0875名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 12:15:40.19ID:nh7PTP+9朝吹南ちゃんも万理沙ひとみちゃんも太ってた。。。
でもこの三人はそれでも顔がかわいかったからいいけど、
羽純るいちゃんだけは許せなかった。。。顔もかわいくないのに何故ヒロイン候補・・・
0876名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 12:19:50.54ID:dz332Hvh風共の放送関係やN○Kの若者向けで一路の宝塚に入るまでの
サクセスストーリーみたいな番組もあったよ。
地方番組かどうか忘れたけど、東尾監督の司会の番組とか。
0877名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 12:25:53.07ID:b7rg+bQN一路さんのテレビ露出が多かったとは自分も思えないなー
特定の単発特集番組よりもCMとかの方が一般人目線では目立つ気がする。
0878名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 12:29:14.14ID:aA4Dfj+2トップにならないでそのまま辞めて芸能界行ってればもっと違ってた?
0879名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 12:31:38.04ID:bzbiKpb6今じゃ考えられないくらいの登竜門的なポジションだったからね。
でも、トップ経験しないままだったら宮本真希(斐貴きら)みたいになってただけのような・・・
0880名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:09:11.22ID:XMZBed/Hいつの間にか男役になっててびっくり。
娘→男に性転換した人って彼女と渓なつきさんくらい??
0881名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:11:22.34ID:hYgugB9q純名、確か花組で出てたような>運動会
花組の例の花のアップリケが付いた
Tシャツ着てた記憶が
0882名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:15:09.15ID:dXq/x9vc彼女、公称163cmのくせに168cmの男役よりデカくて、顔も到底娘役の顔、というか女の顔じゃなかった。
どうして最後まで娘役にこだわったんだろうか・・・
泉ピンコ勃ちを潰したような顔だった。
0883名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:22:07.02ID:uodNZnbD0884名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:23:52.12ID:DO3VjzHUはずかスーwwww
0885名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:25:54.00ID:eZuAF0nx0886名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:26:24.46ID:29rJE4qS0887名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:31:58.53ID:gExIGcSaそんなにおもしろいことなんですか?
0888名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:34:49.51ID:XM0ksR9Gこないだの潮吹さんといい
0889名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:36:16.31ID:moq+r8of0890名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 13:50:05.36ID:xzQvNMIf0891名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 14:06:31.32ID:KXGwSx+d半ズボンの理事も恐怖だけど、皮ジャンロッカーのノンちゃんも結構きっついと思うw
いつぞやのTCAと同じ様に、大惨事になってた予感w
0892名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 14:32:02.22ID:dz332Hvh宝塚80周年っていうことでの番組ではってことだよ。
0893名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 14:57:11.84ID:cNwarWpZこれじゃ外部への広告塔にはならないような気が・・・
一般層に目立ってこその広告塔だと思う
0894名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 15:31:44.60ID:Fnwx8y+K天海ってもう全然きてない?
0895名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 16:06:02.70ID:VeJ3pn1t0896名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 16:26:33.90ID:IFXnjjUcぶんちゃんは一作退団はともかく、まひるはあそこまで伸ばしに伸ばしておきながら
一作で退団させるってどういう神経してんだと思った記憶がある。
0897名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 16:34:15.36ID:n3UA4ETT一作でブンまひ、チャーが辞めて、二作でターあきが辞めるという異常事態。
それなら一気にオサ、トウコ、コム(もしくはおっちょん)の三人をトップにさせりゃよかったのに。
まあ、おっちょんはトップにさせる気なかったのかもしれないけど、御曹司トウコの就任があんなに遅れたのは
なんだったんだ。
同期や後輩(あさこ・かしげ)よりも就任遅かったもん。
もしかしてトウコトップなし?とまことしやかに思われてた節もあったし。
0898名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 16:37:17.80ID:qMbZjiTi驚きと共に、トウコの今までの扱いはなんだったんだ??と思った。
0899名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 16:40:37.88ID:fXoO1Ej5このあたりからおかしくなった気がする。
少なくとも昔は組内で研鑽を積んでトップになるのが恒例だったのが落下傘や組替え
なんでもアリになっちゃったからねえ。
0900名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 16:53:12.71ID:6qqDS7Xq母が寿ひずるさんは雪の準トップで
トップになるために
今のみりおのように花組に移動になったって言ってましたけど
0901名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:02:32.26ID:dz332Hvhそれならいい広告塔だったんじゃない?
長い間ペルソナカードのイメガだったんだから。
0902名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:08:28.26ID:qJsVCq42通年公演できるし、90年代はスターがいっぱいだったから。5組にしても、まだ詰まってる印象あった。
だからこその新専科だし、とうこが遅れたのもそれだし。
まあ、微妙路線を抜擢しすぎたのに、71期独占はいただけなかったろうな。
0903名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:28:00.69ID:ATLT9sIo2000年以降ほど頻繁じゃなかったってことだろ。
>>901
ペルソナカードなんて一般層にどれだけ浸透してるのよ・・・
全国ネットのゴールデンで老若男女問わない商品のCMバンバン流すくらいじゃないと
「外部メディアへの広告塔」なんかにならんだろ。
同じ身内の阪急グループのカードのイメガなんて思い切りヅカファンターゲットやんか。
0904名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:32:45.75ID:3Odm0sfAパレスホテルイメガのあやかとか、泉州銀行のイオリとかそんなんまで入るよねw
全国規模で広告展開するレベルじゃないと一般認知度なんて低いままだと思う。
イチロならビオレCMレベルじゃないとそうは言わないんじゃない?
0905名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:36:27.24ID:VeJ3pn1tまひるは退団させたんじゃなくて強行したんだよ
劇団はコムと組ませるつもりだった
0906名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:38:54.97ID:JSMhM+47でも2000年代みたく誰から誰まで大移動ってのは少なかったと思う。
重要な人しか組替えってさせてなかったから。
その他大勢ってな人よりも路線や舞台に必要なポジションとしての異動だった。
0907名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:41:12.62ID:ZpsnRDfh0908名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:45:52.75ID:t98FV9/K>>このあたりからおかしくなった気がする。
そういえばおかしなのが各組凱旋公演していたよね
0909名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:53:53.75ID:qvsJvXZhゆり「東京ガス」純名「サンスター」、「大和證券」、「ぴあの主題歌CD(これちょっと違うか)」、
イチロ「ビオレ」あとはトップになってからのVISAガールCMくらい?
0910名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 17:58:21.11ID:zHIgO2b9てゆーか東京ガスは全国規模じゃなくて関東ローカルでしょ^_^;
それとも同じ内容を関西では大阪ガスがやってたのかな?
0911名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 18:06:41.39ID:Uov/SbIAしかもローカルの特定番組で流れるんじゃなく、全国でスポット枠でバンバン流れるやつ。
檀なんて金麦のCMに出てなかったら、今ここまで知名度とかないんじゃない?
0912名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 18:10:33.80ID:X8RCusU+亀だけど、CM話の流れついでに、、
飛鳥井さん、ファミリーランドのCM(超ローカルw)に神田くんと一緒に出てたね。
少し平面顔だけど結構かわいく映ってたよ。
0913名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 18:14:31.77ID:UIUOhl0nCMやってなかったっけ??単独じゃないがww
0914名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 18:24:42.80ID:pYGIbPxLtapだっけ?
友の会からサンプル送られてきた
0915名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 18:30:51.27ID:x+aWMYOHコーワかハウスのCMに出れば最強さねw
深夜の固定枠以外のスポットCMなんて三つに一つがコーワかハウスだしwwww
0916名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 18:45:23.78ID:u3/zBHHh汐風幸が父親の当時片岡孝太郎と一緒にCMに出演していた。結構流れていて、
当時ヅカを知らなかった自分も孝太郎さんのお嬢さんって宝塚なんだと印象に残っている。
0917名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 19:09:42.89ID:ybM0SniNああ、出てた出てた。
なんか古民家のある庭でお父さんと幸ちゃんがチャリンコ乗ってるやつ
0918名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 19:41:33.13ID:dtWdTJoU純ちゃんのCDのCMなんか流れてたんか・・・見た記憶ない
0919名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 19:46:05.34ID:6xqOg9xgよく流れてた。関東での話だけど。。。
カウントダウンTVでは何度も20位以内にランクインして、その都度プロモーションビデオが流れてた。
とはいっても静止画で動かないプロモww
0920名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 20:02:07.24ID:h7aB6bK+きっと音楽番組でランクインするほど売れると思われなくて、予算つけてもらえなかったんだろうw
純名のCMといえば、退団後だろうけど高島兄との大東建託のCMがえらく長く流れてた記憶がある。
あと大和證券のクッキー生地かなんかこねてるやつ。
0921名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 20:29:31.66ID:h7aB6bK+平日の夕方とかかなめベルばらとか紫禁城とか風共とかよく見た記憶がある。
神奈川だけど。
0922名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 20:46:09.08ID:VeJ3pn1t平成編で書くのもなんだけど「昔は・・・」ってとこに掛かってるから説明すると
大昔から大異動ありましたよ
それも人数合わせのような組替えも
現役専科の京 三紗さんが花組から月組へ異動したときの組替えなんて人数合わせもいいところだった
花組から同学年で4名くらいまた他学年含めて大勢が花から月へ移っていたりします
機関誌にも当時の理事長自ら「組替えは年中行事!これからも毎年やります」みたいに宣言されてますし
覚えてるだけでもS45年の大異動やS50の大異動
その後も星組の綾羽絽美さんや江原美琴さんたちが突如「何にも専科」入りさせられ即刻退団のような組替え(所謂事件)など
普通に行われてました
0923名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 20:51:24.08ID:WkbWD8Fcお父さんは孝夫さんでお兄さんが孝太郎さんだと思う
0924名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 21:17:13.43ID:hYgugB9q東京銀行だっけか
0925名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 21:54:05.89ID:/TB8kqbKタニがムダゲダムになってたやつ。
0926名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 22:50:23.11ID:5MeN2mVB0927名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/17(日) 23:29:14.68ID:VeJ3pn1t娘はBANK OF TOKYOと言う
0928名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 00:06:11.58ID:z3cYfCcp深夜の、確かテレ東限定でしたけど。
0929名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 00:47:59.86ID:q8mgfCQh0930名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 03:48:55.90ID:+DRpgtGJ娘役みたいな人と傘持って踊ってた。
0931名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 08:27:28.04ID:v9MUiyjYペルソナカードの広告がマイケル・ダグラス、高倉健のハリウッド映画「ブラック・レイン」に映りこんだね
0932名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 10:09:37.60ID:MfQeT4fKあれ見てると82期の容姿レベルの高さは凄いと思う
華宮あいりなんてめちゃくちゃ美形だったよ
みえ、まひる、くるみちゃん、みんな娘1になってもおかしくなかったな
>>931
映り込みは凄いw
東宝配給映画予告でのペルソナカードはお約束だったけど
0933名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 12:47:56.85ID:k331d2iwたしか母と伯母(松岡修造の母)もOGで東宝の関係者。
0934名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 13:19:12.73ID:yNobaZfd全然話が違うけど、花オサのファントムの歌を小部屋やなんかで聞いて感動して
楽しみに東京観劇したんだけど変わっててがっかりした。
大劇「命をかーけーてー」が
東宝「命をかけーーーーて」
大劇のほうが伸びやためがあって好きだったな。
東宝のは速足みたいに感じた。
こういう変更って劇団の指導?
それともトップなら勝手にというか自分のやり方で変えられるのかな。
0935名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 13:32:23.27ID:2H24e7IQ何故か最後伸ばさないでぶつ切りにするのもトップになった頃からどんどんエスカレートしてた
0936名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 14:36:22.38ID:yNobaZfdオサアレンジなのかな。
あの部分を楽しみにしてたから、残念だったな。
0937名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 15:10:56.40ID:iyQfMfJmせっかくのあのシーンがブツ切りだったのもアレわざとだったんだ〜・・・のどのコンディションが悪いのかと勝手に解釈してた
0938名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 15:20:53.45ID:SPGb4DYm82期は確かに美人揃いだし個性豊かでもあったけど
みんな実力中途半端〜悲惨だったうえに
男娘共に下に強力路線がいたから
tapは宙でまとめて放置だったし
0939名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 15:33:22.57ID:yNobaZfdt.a.pは人数も4人だし、この人たちが将来のトップか〜
と勝手に思ってたな。
トップ構想はあったのかな。
それとも単に若い見栄えのいい4人で外部に出せるアイドルを作りたかったのか。
きらり〜の曲は好きだった。
0940名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 17:57:43.91ID:i5D3FW98退団して数ヶ月後に某大手化粧品メーカーのポスターに彼女がでっかく載ってて
なにこれすごい!と思って調べたら黒木メイサだった。
0941名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 18:58:01.30ID:biE2mOU/>と勝手に思ってたな。
>トップ構想はあったのかな。
71期4人トップで失敗しちゃったから 劇団もやめたんじゃない
真琴だけかな 一応成功といえるのは
0942名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 19:18:07.17ID:k6CO11Rl押さざるをえなかったトヨコが入ってなくて、
実力は二の次で映像向きのビジュアルだけで選んだっぽいから、
トップとは関係なく、あくまで実験的な試みだったと思うけどな
0943名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 20:38:06.65ID:MfQeT4fKオサのぶつ切りと言えばアプローズの
「あ〜あ、ああ〜、ボレーロッ」が印象深い
トップになって、どんどん歌のクセが強くなっていったな
それと共に芝居のせりふの滑舌も悪くなっていった
0944名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 20:46:34.14ID:s2d2dvB9安室ちゃんとかMAXがレッスンしていたダンススクール?に入って
芸能界デビューした方が芸能人として大成したと思う。
0945名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/18(月) 21:06:23.78ID:E0cvDHX2歌手ではなく女優としてなら成功したかも?
0946名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 12:48:42.43ID:QUIuQrdEあとは今話題のぶつ切り歌唱になってしまって残念しきり。
0947名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 13:04:29.20ID:ujPs+AQ/ものすごい声の伸びで劇場を支配してて、得難い歌ウマトップさんだったよ。
確かに若い頃と歌い方は変わったけど、あのままだと喉つぶす歌い方だったから仕方ないと思う。
なんせ歌う量がトップになってからは半端ない訳だから。
0948名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 13:17:56.62ID:sHXpn2Cfそこも伸ばしてお願い!みたいな
0949名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 13:22:17.07ID:HdJi6x6Hピークは「野風の笛」「レビュー誕生」。
アプローズ宝塚からねっとり鼻声歌唱になった気がする。
語尾を低音のまま保てず女性声がまじったり。
それでも上手いと思うことも多々あった人だから
ヅカで歌手と呼べる一人だと思う。
0950名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 14:12:41.62ID:4jp4LL8+その経験から2人とも上手なコントロール方法を見つけたんだろうけど、
オサは2番手時代がほとんどなかったからな・・・。
0951名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 21:10:14.54ID:mPKEi9iTただ、あのぶつ切りは本人は喉に優しい省エネ歌唱のつもりだったのかもしれないが、
聴いている側からすると、ナル入った自己流アレンジに見えてしまったのが何とも
0952名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 21:23:10.26ID:FvcEvbLF0953名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 21:28:43.10ID:VYASi89Q0954名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 23:28:18.14ID:xZ/p+hi45組化は賛成だけど新専科は大失敗だったね。
新専科組は出演公演の有無、東西の偏り、連続出演と
スケジュールが滅茶苦茶で可哀想だったし
劇団が推したい組二番手は反感買いがちで
新専科が多数出演すると本来より番手が下がったりしたしね。
0955名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/19(火) 23:35:40.90ID:8CdU46XZ組内専科っぽくしようとしてる今の方が失敗してる
あっちこっちで月組みたいな学年逆転の二番目
結局みちこが新専科になってるじゃん
ゆうひもゆみこもトヨコも壮もそうすべきだったと思うな
生還できた人とできなかった人は納得だったじゃない
0956名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 00:43:35.96ID:+QGugFJ3今の人事見てると、あの2人でも別におかしくないか、と思えてしまうがw
0957名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 08:01:21.58ID:I0ON08jA他は巻き添えを食っただけって感じ
0958名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 08:35:30.63ID:F9wRE6VZ観客の顰蹙買うよね?
声を潰すような発声は短期ならいいけど、
そうでなければ、多少の力のセーブはやむおえないよ。
0959名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 09:16:21.30ID:Q3RzVebp頭の奥にガーンと響いてくるオサの歌、また聴きたいなぁ。
0960名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 10:38:41.36ID:RXsw1/Y6上手いのは分かるけどあれだけが残念だった。
まあ今の時代はアクやけれん味が敬遠されるから、
ああいう声が歌馬の典型としてもてはやされるんだろうと思う。
今の時代の歌馬の雛形的存在としてオサの歌があるような。
0961名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 11:04:44.22ID:0RxqaN0oはっきりしてたと思うんだよね。
星組の山城はるか、正2番手まで行ったけど、どことなく線が弱い、日向紫苑の成長待ち???と
思われてたし、月組の郷真由加は涼風の成長までの繋ぎだと殆んどの人が思ってた。
花組の瀬川佳英・幸和希も新公主演してたけど、中堅スター止まりだなという認識。
皆人気あったし、大逆転があればいいなとは思ってたけどね。
安寿もダンス職人系の色があって、新公主演・バウ単独主演しても、ミキちゃんに絶対抜かされる!と
“オスカルの奇跡”があるまでファンは心配してた。
まあその分ルコさんの大悲劇が起こってしまったけど……。
でも昔は新公後に徐々に、でもはっきりと分けられていて、本人もファンもちゃんとわかってたから
勘違いすることもなく、退め時や自分の位置を見極めていたけどな。
新専科メンバー、嫌いじゃないけど、トップにはなれない、明らかに別格スター系の人が何人もいる。
自分のその立ち位置を認識していたら、新専科なんて制度作らなくても良かったんじゃないかと思う。
0962名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 11:13:43.30ID:Mwnym9Py新専科は失敗の割合が大きいよ。
劇団が抜擢したい生徒の邪魔になるにしても
あんな梯子の外し方は理不尽だし、余程組内専科の方がいいんじゃない?
いつ出演するか分からない不安さは新専科当事者のファンなら誰もがあったと思うよ。
出てもショーだけなんて事もあったりしたし、まして現役時の外部出演なんて
純みたいなHNK朝ドラヒロインレベルならともかく普通の舞台公演なんて大したメリット無いでしょ。
0963名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 11:16:20.30ID:0RxqaN0o「ミキちゃんに絶対抜かされる!」っていうのは違うか。
安寿が1学年上だから表向きの扱いは辛うじて上だったけど、冷静に比べると
真矢の方が正トップ路線で、安寿はその当て馬的な扱いでもあった感じ。
0964名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 11:30:15.44ID:BLwJ9G7R本人にとってはね
どっちの目で見るかによるよ
組にとっては今の組内専科は成功とは思えない
ポジションアップの邪魔だし
二番目で切るようなことするなら
専科にやって欲しいね
邪魔な蓋でしかない
0965名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 12:02:46.79ID:7GBJRs5zアンチがきそうだけど、2番手切りのとき
その矛先がトップ次期トップにもろに向かって
かわいそうだった。
大事な退団公演、お披露目公演をひかえていたのに…。
恨み辛みは劇団に向くようにしないと…個人にむけては駄目だとおもった。
0966名無しさん@花束いっぱい。
2013/03/20(水) 13:01:25.44ID:onxPtw+S結局みちこは専科に行ったんだからできたのにさ
現理事長のが下手だと思うよ
むしろ劇団に批判が向かないように矛先を生徒とファンにしようとしてて嫌だ
ワン切りで批判されたから短期トップをなくして
二番手切りで批判されたから番手ごまかし組ばかりにして
肝っ玉小さすぎ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。