トップページsiberia
1002コメント381KB

真夏の夜のソルフェリーノの戦い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いやあ名無しってほんとにいいもんですね NGNG
NPLON3世「止まるんじゃない!犬のように駆け巡る(pas gymnastique)んだ!」 
「わかる? 突っ込め。突っ込めって言ってんの、ね? 突っ込めって言ってんだよォ!!」
(大胆な銃剣突撃戦術はFRNC軍の特権)
シベリアの兄貴達オッスオッス!
このスレが出来た経緯を説明するから・・・とりあえず脱げ(意味不明)

こないだまで軍板には真夏の夜の淫夢スレという物があって、わしら淫夢厨はそこで軍事ネタで盛りあっとったんや。
ところがそこはID非表示なんで、浮浪者にも劣る汚れ好きのおっさん荒らしがやってきてしこたま自演荒らしをし始めた。
しばらくしたら、疑心暗鬼の空気がスレに広がってくるし、荒らしの書き込み頻度も上がってくる。
もうスレ中糞まみれや。

とまぁそんな経緯があってIP強制表示のこっちに避難して来ましたね・・・(トーンダウン)
シベリアには元々淫夢スレがあるみたいですけど、こ↑こ↓は軍ネタ専用って事で住み分けするんで許して下さい!なんでもしますから!

あっ、そうだ(唐突)次スレは>>970の兄貴が建ててくれよな〜頼むよ〜(懇願)

前スレ
真夏の夜のスターリングラード戦線
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1517376146/
0686いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
やはり大勢で騎兵突撃をしかけると最高やで
こんな変態糞コサック兵とランスチャージしないか?
https://youtu.be/sTs9jQasFtQ

>>685
申し訳ないが次期小銃開発中止は未だ64式を使ってる空海自慰隊にまで被害が及ぶのでNG
0687いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
陸自はこれからもしばらくは74TKを主力にさせたままにすんだよ、あくしろよ
特に海自は新艦好きでムダに贅沢しすぎで態度悪いってそれ一番言われてるから。潜水艦は最低30年間は第一線で使って、どうぞ
空自はF-15を以降四半世紀はもっと大事にしろよオラァァン!?
外征もしない田舎島国軍隊にこんな豚に真珠な装備うせやろ!?
ムダに多い将官ポストや音楽隊の縮小もほらいぐどー!

財務省「やったぜ。」
0688いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
いらない部隊は統廃合して余った基地を米軍に開け渡そう(提案)
陸自なんかフランス陸軍みたく15個連隊いいだろ上等だろ
0689いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
でも戦車と砲の削減は寂しい・・・寂しくない?
0690いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
当時の大臣は想像を絶するアホだったからね、しょうがないね
0691いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
また自慰隊の上の方で何人か首が飛びそうですねぇ…
0692いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
省庁の不祥事続きで国民の信頼も失われとるだにここは一つ原始共産制でもしねぇか?
原始共産制にすればよ、書類も必要なくなるしよ、
一夏中農業だけしとけばええかもしれねえべよ
0693いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
省庁の不祥事は順を追ってくとどうも政治主導に対するカウンターみたいなものらしいですね…
先の戦争時にTOJO閣下がやたらめったら自分に権力を集中させたら周りからボロクソに非難されたのと同じ現象臭いんだよなぁ…
0694いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>692
PRPTおじさんやめちくり〜
0695いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
自慰隊の隠蔽体質は前から有名なんだよなぁ
旧軍から長く続いた伝統を継承してるからしょうがないね
0696いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
問題が発生するとその根元を解決せず、上の誰かの首を飛ばすことで解決する

日本人の悪徳ですわな
元を絶てよと
0697いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>692
医者なんか必要ねぇんだよ!
0698いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
この状況で軍隊なんか持ったところでまともに運用できるとも思わないんだよなあ…
日ペみたいに魚雷3発発射敵艦6艦撃沈とか絶対言い出すゾ(確信)
0699いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>692
現在の国土では日ペの増えすぎた人口を農業だけで支えられない気がするんですがそれは…
宇宙移民サポーターになってスペースコロニーで農業、しよう!(倒錯)
0700いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>698
いや無理かわかんないだろ(ヒゲクマ上官)
やればできる!
0701いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>693
ただ一方で戦前の日ペがああなったのは明治憲法下における極度に分権的な
制度運用も一因なだけあって、官邸への権限集中や政務側の主導的制度そのもの
を否定すればいいわけでもなくて、これがなかなか難しいねんな・・・

それにHDKが「東条幕府」なんて揶揄されたとはいえ、大臣職や参謀総長職を兼任
しまくっただけで実態はかなりお粗末だし(語録無視)
0702いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
やはりここは天皇陛下にお助けを求めるしかないと思った(おかき屋)
0703いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
結局は政治と官僚の間でコンセンサスが取れてないってことでいいんですかね?
それに政治の質の劣化を押し付けられる官僚側はたまったもんじゃないと思うゾ
つまりは国民も連帯責任だぞ!
0704いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>703
国民 そう…(政治への無関心)
なんのこったよ
0705いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
軍と政府の見解が対立した場合の処理が規定されていないという欠陥憲法がすべての間違いの始まりなんだよなぁ…
明治〜大正は元勲政治で見えなかっただけでもとからある不具合ってそれ一

それに明治憲法下で議会に権力基盤を置いた首相が政治やってた時期なんかほんの僅かなんだから
被統治者に責任とか言われても理解に苦しむ…苦しまない?
0706いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
そう考えると多少欠陥のある現行憲法は改正すべきだってはっきりわかんだね
9条改正で国防軍創設イクゾー! デッデッデデデデ!(カーン)

>>703
どう考えても単なる人事制度で出世した官僚よりも
選挙を得て民主主義的に選出された政治家が官僚を領導すべきなのは当たり前だよなぁ?
軍に対してシビリアンコントロールがあるように官僚に対しても民選政治家による統制が必要だと思った(小並感)
0707いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>706
君が、憲法第7条4号改正論者だね?

憲法73条3号も改正してくれよなー頼むよー
0708いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
ナチスも民選なんだよなぁ…
0709いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
民選(対立候補に危害を加えないとは言ってない)
0710いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
自分の家焼いてから消して、他政党のせいにしたろ!
やいてかない?
0711いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
じゃあ、まず好きな70〜75mm野砲・山砲・歩兵砲を教えてくれるかな?(陣地転換)
0712いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>711
やっぱ九〇式!

昔(戦間期)はそれはね、もう機動戦あたりまえ、九〇式あたりまえ、みたいな人が多かったですけどね。
0713いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>711
それらのカテゴリーの兵器があんまり今頃聞かれないのは、全然迫撃砲でいいんだ上等だろ!ってなったからなんですかね?
0714いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
榴弾砲ォ…
0715いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>713
HHI砲:歩兵に直協火力を提供する軽機動な砲の鑑
SN砲:山岳地や不整地での戦いに砲火力を提供する軽機動な砲の鑑

現代だと敵の火点に対しては、HHIが持ってる携帯式対戦車ロケットでも対応できるからね、しょうがないね。
それに無線ですぐに迫撃砲、野戦砲兵、戦車、航空支援が要請できるのも……これって(技術の)勲章ですよ?
0716いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
無反動砲くん迫真の火点撃破も歩兵砲の代替に一役買ってるってはっきりわかんだね
0717いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
これの運用方法が「乗り手は降りて、改めて固定した状態で使う」だった時はちょっぴり残念でしたね…
https://i.imgur.com/YRn12za.jpg
0718いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>改めて固定した状態で使う
それはそれで当てにくそう、当てにくそうじゃない?
0719いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
めっちゃ銃身がブレそうなんですがそれは大丈夫なんですかね…?
0720いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>701
陸海軍三長官に変に分散させて、ニッペ軍時代どころか陸軍海軍に最高司令官とかそれぞれ肝心の「唯一無二のトップ」がいない組織ってなんだよ(哲学)
申し訳ないが建前上はお飾りにみえて実際は中途半端に関わっていた「陸海軍ヲ統帥スル」大元帥陛下はNG

>>713
既にWWII(native)の時点で米独なんかはかつては師団砲兵の主力であった75mm級野砲を105mm軽榴弾砲に変えてるんだよなぁ
0721いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
左右は妥協するとしても俯仰角はどうするつもりなんですかね…?
0722いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
ドイツ突撃砲シリーズくん「お、そうだな」
0723いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
君主制国家の憲法で行政府、特に内閣に関して細かく書いてる国もあんまりないし、多少はね?
ただ明治憲法に関しては憲法だけじゃなく、その下に作られる法令や各種人事制度全てが分権的
傾向に拍車をかけているのが、痛い…痛いですねこれは…
軍に限れば三長官どころかそれらを掣肘する軍事参議官に省部の権限対立、更には軍令機関と出先の
軍や艦隊司令部との対立…ガバナンスが壊れるわ…(しんみり)

日ペは割と山砲を好んで使っていた印象ありますあります(食い気味)
重迫じゃなくて連隊砲を山砲にしていたのは直射できることにメリットでも感じてたんすかね?
0724いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
なんで三代の天皇は親政行いたがらなかったんすかねぇ
神格化されすぎてボロが出ることを恐れたのかな?
極東のヴィルヘルム2世入ってこいホイ(あふれるロマン)
0725いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>723
一つの陣地を撃破するのに間接射撃だけど大量の弾薬が必要だけど、直接射撃なら一発でパパッっとやって、終わりっ!
旧軍のおっさんの従軍日記だと、歩兵砲が一発で重機関銃陣地を潰すと最高やで、とかありますねえ!
ド糞戦でのSRN軍も前線に重砲引っ張り出してハードターゲットに直接射撃してるって、それ一番言われてるから。
0726いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>723
トーチカを相手にするため歩兵砲に直射の機能は 絶 対 に必要って支那事変初期時点で報告があがってたからね、しょうがないね
速射砲は口径故に榴弾威力に劣り汎用性が低いし、大隊砲と聯隊砲には相応の威力が求められてその一方で迫撃砲には出来ない対装甲車両射撃も求められているからね、しょうがないね
0727いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
迫撃砲担いで百数十メートルくらいから直射して撃破すればいいだけなんだよなぁ…(実例あり)
0728いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
まるでナポレオン戦争時代の砲兵みたいだぁ…(恍惚)
0729いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
http://livedoor.blogimg.jp/janome_gotyou/imgs/e/7/e7acc79e.jpg
http://blog.livedoor.jp/janome_gotyou/archives/43486893.html
ASM山荘事件で似たようなもん使ってる映像見て草生えかけた
やっぱ考えることは同じなんすねえ
0730いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
人間のやることなんて精神の新陳代謝に過ぎないからね、しょうがないね。

http://www2.ttcn.ne.jp/heikiseikatsu/rekisi/gunkan_vs.htm
今は亡き戦前ミリオタ兄貴たちも現代ミリオタ兄貴がSNSでやるような議論してたんですよ(暗黒微笑)
軍艦vs航空機の論争はイージス艦の防空力とかで今も続いてますけど、答え出るのにま〜だ時間かかりそうですかね〜?

既出? 何のこったよ?(すっとぼけ)
0731いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
逃れられるカルマ
0732いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
航空機が雨天作戦能力、夜間作戦能力を持ったのは大戦後期だし、開戦時に空母を主軸にするのは
やっぱ躊躇したんじゃないですかね?
でも二次大戦が大艦巨砲の時代か空母機動艦隊の時代かというと、どちらでもなく潜水艦の時代だと思うんですけど。
0733いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
航空主兵って考え自体はどこの国でも1920年代〜30年代にかけてちらほら出てるけど、
その時点ではどこの国でも鉄砲屋が海軍を牛耳ってたんだよなぁ…

レでもヤーネルおじさんが演習でオアフ島へ対する空母による航空攻撃を成功させてるけど、
鉄砲屋から散々批判喰らって最終的に航空攻撃の有効性そのものが握り潰されちゃいましたね…(トーンダウン)
初期の空母や航空機がクソザコだったっていう理由もあるけどそれ以上に鉄砲屋に喧嘩を売りたくなかったのが大きいんじゃないですかね…

>>732
今日は大坊ノ岬沖海戦が起きた日なんですよ(暗黒微笑)
以前何かで見た解説図で大和くんが潜水艦に撃沈されたなんて記載があって草が生えちゃったんだよなぁ…
0734いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
潜水艦のトイレ事情は恐ろしいぞ…(レ)

便器から糞がどば〜^っと逆流してきた。もう、閉鎖空間中糞まみれや。(どかちゃん歓喜)
0735いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>733
大量の戦艦がある状態で航空主兵唱えたら鉄砲屋おじさんに「なぁ戦艦が余ってんだよお前のせいでなあ」って詰められるからね、仕方無いね
それこそGNDみたいなキチガイで無い限り常識的な範囲に収まるのも仕方無い…仕方無くない?
0736いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>730
彼等はその後どうなったのかは、ちょっと気になりますねぇ!
0737いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
(次の主役は無人機や光学兵器の可能性が)濃いすか?
0738いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
米軍が最近軽空母の研究を再起動させたみたいで
将来的にはVTOL戦闘機が主流になりそう…なりそうじゃない?
戦闘ヘリより強力な航空支援ができていいゾ〜コレ
0739いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
スーパーツカノくんみたいにレシプロに回帰する可能性も存在する?
敵戦闘機の飛んでこない絶対制空権下なら、機動性に富み燃費もよく長期間の航空支援を行える
レシプロ攻撃機くんの活躍の場はありそう、ある。

でもまあ、大量の無人機くんによる迫真の飽和攻撃が主流になりそうよ。
1000機飛ばせば500機落とされても大丈夫って感じで…
0740いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
自爆無人機なんかはホームセンターで売ってるようなものでも普通に作れるみたいなんで
将来的には現地でプラモ感覚で組み立てて実戦投入しそう
0741いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
無人殺人機主流になったら戦争の人的コストクッッッソ下がりそうで
超大国は核持ってない国に対して気軽に戦争起こせるようになりそう
0742いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
殺人オートマトンみたいなのが出来るんですかねぇ…
誰の良心も傷めないいい方法だぁ…(悪役感)
0743いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
そして、深夜、オートマトンの反乱が始まる。
0744いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
兵器や武器の機械化、人工知能化、遠隔化が進むと、最後は電子戦で勝敗が決するって、SF豚ァ!が言ってましたねえ
真面目に低コストの無人機と対艦ミサイルで空母とか撃沈できるようになる日も近いですね、これは近い……

中華兄貴の空母建造が徒労に終わる可能性が微粒子レベルで存在する?
0745いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
SF豚ァ!ですけどォ(白状)
戦闘用AIには恐怖と憎しみの感情が不可欠って話があってえ…
0746いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
RSAおじさんの作ってる射程数千キロの打ちっぱなし核魚雷とか恐ろしすぎるんだよなぁ
動力部の空いたスペースに短距離SLBMでも仕込めば単純に防護不能な破壊兵器ですねぇ
0747いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
あのさあ・・・
https://i.imgur.com/JWGqv8t.jpg
0748いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
自慰隊の不祥事もあったしあまり強く物言え無い情勢で早速出してきましたねぇ!
もっとお古使ってホラ!
0749いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
C-2なんかよりC-130JやA400M、P-1なんかよりP-8を輸入・採用して、どうぞ(叶わぬ思い)
得体の知れないニッペ産兵器なんて買う物好き国家なんていないんだからさ、調達数少ない補助兵器なんかムダにコストかけて国産に拘らず輸入で終わりでいいんじゃない?
0750いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
国産は有事のことを考えての選択肢なんだよなぁ・・・
いっそレ帝と統一して独立国家やめたら?
0751いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
C-130Hじゃ航続距離が駄目だやっぱ!ってことになってC-2を開発したのに
どうしてC-130Jを採用する必要があるんですか?
0752いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
実際のところオスプレイくんやイージスアショアみたいな政治案件のブツの方がお値段かかってるんだよなぁ
しかもその辺りには財務省は全く口を出さないしあーあもう無茶苦茶だよ
0753いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
政治と防衛の肉体関係は……いやー、もう十分堪能したよ。
0754いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
軍事ネタと政治ネタについてはそれにかこつけて特定の政党、人物(すっとぼけ)disりたいだけってのが多すぎて嫌いになっちゃい…ましたね
0755いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
じゃけん軍事独裁政権を樹立して単純明快にしましょうね〜
0756いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
やっぱ、JNUN君の……軍事がすべてを優先するSNGN政治を……最高やな!
0757いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
そういやJ隊って未だにPKOの時はライフルの弾持ってけないんですかね?
まるで劇パト2みたいだぁ…
0758いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>757
昔は機関銃持ち込み禁止だったんで、そっから少しずつルール変えていって……
PKOのSDN派遣の時にはKNKK軍に小銃弾1万発提供してますねえ!
(ただ全員がいつも武装してたり、マガジンおよび薬室に弾丸装填してるわけでは)ないです
銃が暴発したり、弾丸紛失したら大騒ぎだからね、しょうがないね
0759いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
YGSLVA派遣でORND軍PKOが市民の虐殺の可能性を前にして何も出来ずに追い出されて国際的にボコボコにされましてね…
やっぱ示威行為ぐらいは出来ないと話になんないよなぁ?
0760いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
状況によりますねえ(ホモ特有の優柔不断)
相手国からすればPKOは「(来てくれと頼んで)ないです」みたいなもんやし……

内戦中の国は自衛のために武装してる場合もあってえ、テロリスト扱いして制圧して武装解除すると
「どうして僕をそんなに困らせるんですか!」って生活のために本当にテロリストになって壊れる〜

あと避難民の中に独裁政権で国民レイプしてたおっさん連中も混じってたら
「(悪人が報いを受けるのは)当たり前だよなあ?」って引き渡し要求されるケースもありますねえ!

内戦中の国は世界の県北(西側先進国)と違って、もう国中糞まみれや。わしらの常識も通用しねえぜ。
IRQの米軍統治の失敗についてのレポート読むとそこら辺がカオス過ぎて……病みつきになりソース
0761いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>735
無人機プレデターも登場した時のパイロットのおっさん連中「はっ?(威圧)」
自動車が登場した時の騎兵のおっさん連中「はっ(威圧)?」

歴史は繰り返しますねえ! 新技術は既存技術の脅威だからね、しょうがないね
0762いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
うわーこれ(プライドとそれゆえに新技術に対する反感が)透けてるんだね、ハァッ
0763いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
特定の人間にだけ効くウイルスがあれば極めて人道的な作戦ができそう
0764いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
RSA帝国のハッテン(意味深)が遅れた理由
「工業化したら貴族に怒られちゃうだろ!(農業収入激減への恐怖)」
「インフラ整備したら農奴が逃げるって、それ一番言われてるから(農奴制へのこだわり)」
「自動車ってなんだよ(馬車組合の哲学)」
「(近代化に)私は負けない!(革命組織を操って改革派を暗殺する大貴族の存在)」

DIT兄貴は「RSAの道路・鉄道がFRANCE並だったらド糞戦に勝てた」って言うけど
RSAがFRANCE並になってたら教育を受けた愛国者のおっさんとにいちゃんだらけで軍備も整ってるだろ! いい加減にしろ!

戦争に勝つためにはプライドを捨てて(技術の)犬だよ、ヨツンヴァインになるんだよ。
0765いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>762
野獣先輩は「メスガキだけに発症するウイルス」で、
RRM姉貴は「淫夢ファミリーだけに発症するウイルス」でそれぞれ味方に殺されてそう
0766いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
(自分にレスしちゃうとか)笑っちゃうんすよね(誤タッチ)
0767いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>764
中国奥地や淫パールもインフラが整ってたらニッペが勝っていた…?
ニッペ兵おじさん「(崖に)突っ込め。突っ込めっていってんの」
牛くん「叩かないで叩かないでいったいたいいたいっ!痛いんだよぉ!(崖下転落)」
0768いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>767
経済的にうま味紳士がある→ホモガキが集まる→インフラがハッテンするのが、人の営みの基本だよなあ?
中国奥地も軍閥のおっさん連中が国民レイプしてる時は岡山の県北並だったけど
一帯一路が始まると下北沢くらいになってるし、多少はね?
ジャングルや山岳地帯は敷設コスト高すぎて赤字が壊れる〜

徒↑歩↓の軍隊は道路がない場合
・鉄道終着駅から100キロ離れたらもう終わりだぁ!
・物資集積地から10キロないし20キロ離れたら……ナオキです
淫パールも最初の数十キロは英軍がわざと後退したのもあって前進してますねえ
ちなみに鉄道終着駅のサガ淫から淫パールまでの距離は550キロォ、デデドン(絶望!)
0769いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
RSAにせよ淫パールにせよインフラが整備されていたらそれこそ迅速かつ協力な反撃を受けてしまうんじゃないですかね…?
0770いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
よく調べたらカンバルに鉄道駅がありましたねえ……
https://i.pinimg.com/originals/a6/0d/9c/a60d9c1e133a0652a566370528155147.jpg

それでも前線までの距離が数十キロあってクッソ遠いですね、間違いない
0771いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>768
これは不可能ですね…間違いない
新東名の東京〜大阪間(512.6km)より長いとかウッソだろオマエ!?
0772いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
あ、じゃあ次スレはワッチョイ付きで軍板に立てるってのはどうすか?
0773いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
あーいいっすね
0774いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
軍板スレ見てきたけど、変なのがいるじゃないか(憤慨)
0775いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
(本土帰還のメリットは見出せ)ないです。
ワッチョイよりIPの方が荒らし避けとしての効力も強いゾ
0776いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
シベリアの県北は滅多に人が来ないから安全って、それ一番言われてるから
軍版に戻るとホモコーストで絶対助からねぇぜ

あっ、そうだ(唐突) RSAのシベリアも革命から逃げて四十年くらい山の下に隠れとったおっさんがいたらしいっすよ
人間のサバイバル能力は高いのか、低いのか、これもうわかんねえな……
0777いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
ルイコフ一家かな?信仰があったから耐えられたとも言えるし、信仰ゆえにトチ狂ったとも言えますね…
座談会来ない?(エ)
0778いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
人間は持久型なんじゃないですかね?
それに肉も野菜も紹介できるから森が丸ごと食料になっていいゾ〜コレ
0779いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
24kg、精肉です
0780いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
淫パール作戦が成功していたらSNSの兵法の智将は努めて敵に食むの
具体例として昨今のビジネス雑誌にMTGT閣下が載ってたと思うと歴史のIFって怖いですよねぇ
0781いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
億が一淫パールが成功して淫パール制圧できたとしても、援蒋ルートが閉鎖できたかというとできないと思うんですけど(名推理)
0782いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>780
古代ローマの戦術書には
「とある将軍は山頂に陣取って水不足に苦しんだが、敵を指差して『諸君の水はあそこにある』と言って兵士の士気を鼓舞した」
みたいな記述があってぇ……まるで三国志のBSK兄貴みたいだぁ(直喩)
歴史上の名将・愚将が紙一重ってのはありますねえ、ありますあります。
0783いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
スヴォーロフ元帥「そうだよ(便乗)」

MURさ、全ての歩兵が銃剣付きの小銃を持つようになった17世紀以降だと野戦では殆どと言って良いほど大規模な白兵戦が発生しなくて、
大抵突撃直後に突撃された側か突撃した側のどっちがあっという間に敗走してたらしいっすよ?
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Charge_(warfare)#Bayonet_charge
0784いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
むしろ占領地の拡大によって戦力が分散した結果雲南遠征軍の兄貴たちが大喜びで南進してくるんじゃないですかね…?
あんな広い場所を4個師団(増強後は10個師団)だけで守れってのが端から無理な話ゾ
0785いやあ名無しってほんとにいいもんですねNGNG
>>783
白兵戦ほど訓練が必要だからね、しょうがないね
室町時代の足軽兄貴たちは弓兵と投石兵で接近戦になったら「すいませへぇぇ〜ん!」って逃げ出したらしいですよ
『応仁乱消息』に「逃げること恥辱にあらざるなり、前代未聞」てあってえ
調教を受けてない一般通過兄貴迫真の臆病さが光る。武士兄貴たちが農民の弓で討死とか涙出ますよ〜

欧州だと行政の発達で国民の兄ちゃんが徴兵されやすくなり、誰でも使える銃器の大量生産も可能になると……ナオキです
白兵戦に備えて抜刀隊を編成しよう(提案)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています