「お腹がすいた」と「何か食べたい」と二つある。マニアっぽいけど。
「お腹がすいた」なら、食と関係ないことができる。そのうち空腹感が収まって
ご飯の時間になると胃が調子いい。

でも「何か食べたい」と思うと、さっき食べたばかりでも冷蔵庫の中の食べ物を探したり
買いに行ったり。食べてる時は満足で、食べた後また何か食べたいと思ったりする。
こっちも気を紛らわせる事ができると空腹感は消える。

>1の、空腹は幸福の源という単純な事実を選ぶ方がいいんだろうな・・・