トップページshapeup
1001コメント288KB

空 腹 マ ニ ア

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001いい気分さん 2006/08/14(月) 22:31:19ID:1wYxguf4
摂取エネルギーを低く抑えるといつもおなかが空いている。
だから何を食べてもおいしい。水道の水さえおいしい。
もちろん体脂肪は減り続ける。スリムな体型で健康長寿。モテまくり。いいことばかり。
空腹は幸福の源ですね。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/14(月) 22:35:14ID:iwuoaTPY
2
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 00:04:01ID:E5WA9Ux1
こういうスレ好きだなぁ
モチあがった!
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 00:48:38ID:MlEe0O3J
空腹感を楽しむ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 01:02:20ID:o53yr5Bp
拒食症
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 02:20:34ID:zjv+esw6
空腹感があるときはダイエットできてる感じがしてすごく気分がいい!!
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 03:55:16ID:c4qwR1TA
カャプー
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 05:49:27ID:Jxgyg2p1
空腹感が心地良い時と、胃がキューッてなって耐えられない時がある
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 08:15:07ID:TCl2e/lo
モチあげ
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 09:36:20ID:t7ObZWQA
「お腹がすいた」と「何か食べたい」と二つある。マニアっぽいけど。
「お腹がすいた」なら、食と関係ないことができる。そのうち空腹感が収まって
ご飯の時間になると胃が調子いい。

でも「何か食べたい」と思うと、さっき食べたばかりでも冷蔵庫の中の食べ物を探したり
買いに行ったり。食べてる時は満足で、食べた後また何か食べたいと思ったりする。
こっちも気を紛らわせる事ができると空腹感は消える。

>1の、空腹は幸福の源という単純な事実を選ぶ方がいいんだろうな・・・
0011いい気分さん 2006/08/15(火) 23:01:11ID:W/TqOyos
きょうの空腹時間は6時間くらいあった
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 08:14:05ID:1g3oq0wk
朝ごはんと卵と納豆と、ワカメと豆腐のみそ汁を7時ごろ食べて早くも空腹。
今日も、胃が元気に活動している。
書いてる間に空腹が収まった。消化吸収が進んでいるようだ。ありがたい(ー人ー)
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 08:21:19ID:kd319aBO
(-人-) ← ケツですか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 10:30:33ID:1g3oq0wk
ケツかと聞かれたら、たれ乳に見えてきた。たれ乳です。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 11:34:17ID:kd319aBO
(.人.)←たれ乳でした
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 18:55:43ID:7OO6Ahth
晩御飯食べ終わり、これから朝まで幸福の時間。
動けば動くほど痩せる〜〜〜はず。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 02:19:52ID:ZDbGI1ed
空腹でいると脂肪が燃える。
脂肪は消えてなくなりたくないから「食べろ」と命じる。
食欲の正体は脂肪のわがまま。
食欲の言いなりになるのは脂肪の言いなりになるということ。
醜い脂肪をやっつける最強の兵器。それが空腹。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 05:49:34ID:VcgkOv+O
ストレスになる人は考えよう
標準体重以上で脂肪プヨプヨなので適度な空腹は体に良い
だから脂肪問題を抱えるなら空腹はストレスにはならない
これがわかれば3食適度な食事が心地よくなる
0019182006/08/18(金) 05:51:41ID:VcgkOv+O
>だから脂肪問題を抱えるなら空腹はストレスにはならない

脂肪問題を抱えるなら空腹でストレスを感じることは少なくなっていいはず
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 09:25:08ID:XxFW5E14
胃がからっぽのおなか空き空き状態じゃないと寝れない

朝おなか空いて目が覚めた後の朝食ほどうまいもんはないよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 11:40:53ID:X8aORBFq
ダイエットには飢餓状態を保った後の食事は適してないだろうけど、健康には良いと思うなり。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 12:56:53ID:MxsQSluz
空腹時で、頭や神経を使わなければならない時、みんなどうする?私は食べちゃうよー仕事にならないもん
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 13:04:48ID:RfsjUL9K
満腹だと逆に考える気がしなくなるよ。何も考えずにのんびり休みたくなる。
かえって空腹の時に頭つかうと空腹を忘れられて良いじゃん。


糖が足りなくて頭回らなかったら、とりあえず飴とかブドウ糖とか 少しだけ 舐めてみたら?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 23:05:50ID:BPfjCiTq
空腹に慣れてしまうと、空腹じゃないと眠れない。ってゆうか、
空腹だと眠くなる。(逆に満腹だとイライラ寝苦しい)
どうかな??
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/18(金) 23:23:22ID:P9oa8Lu0
>>24 分かるよ分かる
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 00:12:53ID:U+zQlu+4
25
だよな。
今日も昼3時から何も食ってない。
《朝食》AM7時、《昼食》PM3時、以後、水以外は何も口ぬせず・・・
これ最強!
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 00:16:13ID:U+zQlu+4
あっ、付け加えると、
昼食は外食になるが、昼3時だと、
めしやは空いてて貸し切り状態。
ゆっくりと食せるお
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 00:18:08ID:4TgKoObd
痩せた?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 00:28:42ID:U+zQlu+4
28
有酸素運動と併用だが、約1年で−16`
朝・昼は結構しっかり摂る、有酸素運動、
昼3時以降は何があっても絶対食わない。
外食中心なので、冷蔵庫カラッポです。
食いたくても食えないってね
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 08:55:29ID:HLDMT1s8
慣れだよね
空腹がダイエット(美への道、美は楽しい)に繋がるのなら
空腹がストレス解消になる
なので標準体重・健康体を目指すこと
それ以下の体重へ向けては空腹ダイエットはいけない
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 09:03:39ID:w0DCqlp7
>>26
一緒の食事時間だ
これがベストだと思う。もう夜に食べたら気持ち悪い
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 09:14:16ID:U+zQlu+4
うん、そうだね。
食事は栄養あるものをゆっくり適量食す。
偏ったらだめ。
夜は空腹の心地よさが眠りを誘う。

そして空腹で眠りから覚める。この繰り返し。

有酸素運動も忘れずに。
エアロバイクこれ最強。

1年で、173/92⇒173/76へ進化。

目標65kまでまだまだ進化していきます。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 19:20:32ID:I+2ZdU3o
寝る前に食べるのやめてから、空腹で目が覚めるので早起きになった。
よる十一時に寝て五時起床。九時に家を出ればいいから四時間暇ができる。
その間に本を読んだりDVDみたり出来て嬉しい。
昔は八時までだらだら寝てたのが馬鹿みたいに思える。(一日九時間寝てた)
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 19:56:44ID:ofxXe7W8
もち今の時間は食ってないよな?

空腹ほど体に良いものはない。現代人は高カロリー・高脂肪で
体を痛めつけすぎ。
粗食で過ごした昔人が長寿なのが証明している。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 19:58:47ID:XpbecBmI
33>>
早起きするのは良いけどお昼過ぎ辺りから疲れたりしませんか?私も目が覚めるのが早いので二度寝せずに起きてみようかな…
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 20:01:49ID:XpbecBmI
34>>
そうそう。無理に栄養与えなくても良いかと思う。その人の体質にもよるんだろうけどね。私は時間をあけた方が調子良い。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 21:50:47ID:ZNzbktQY
逆に食べ過ぎると何故か腹持ちが悪い

やはり適量&空腹最強
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 22:36:25ID:ofxXe7W8
空腹だと神経が研ぎ澄まされ、名案も浮かんでくるよ。
頭使わずダラダラ食いでブヨブヨ太るのは、何の意味も
持たない。
摂取カロリーが基礎代謝を下回ったらまずいが、
逆に言うと基礎代謝ギリギリで十分なんだよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 22:39:01ID:ofxXe7W8
ダイエットは難なく成功したが、
タバコだけは止められない・・・
スレ違いスマソ。。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 02:23:37ID:vwxSBjEp
>>39
俺と真逆ですな・・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 03:16:39ID:DmDGablC
>>39食欲減らすためにやめたタバコをまた吸いだしました…
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 07:30:47ID:pKCbQMQU
煙草話飽きますたorz
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 20:26:52ID:1f8BCodq
どんあオナニーが痩せますか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/21(月) 20:31:48ID:OmCUXMmC
体液出しているわけだからやればやるほど痩せるんじゃない?
思いっきり身体に悪影響ありそうだけど(特に頭髪)
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/22(火) 12:40:35ID:R6aLyYW+
空腹でお腹が鳴るのが快感って人、自分以外にいる?
寝る前とか気持ち良い
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/22(火) 13:33:10ID:GWq+8EZD
明日の朝ご飯の事を考えて寝るのが心地よい。
だから夜はかなり少なめ。

寝る前にお腹がぺったんこじゃなきゃよく眠れない。
0047age2006/08/22(火) 13:53:59ID:ZDUu9tEU
空腹時にウンコ出ると更に快感
0048名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/22(火) 13:55:54ID:9UflaeI0
最近、空腹マニアになりました。
学校や塾などでの空腹は耐えられませんが(音がね)
夜、1人でいる時の空腹感。
朝ご飯の美味しさ・・・・
最高です
0049名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/22(火) 14:00:57ID:rqrAWN8a
ここって断食中の私にはモチ上がる良スレです!!
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/22(火) 14:02:54ID:U49kTf2X
今日の朝メシも最高でした
0051名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 00:04:54ID:P+bGwtBy
朝飯が
五臓六腑に
染み渡る
0052名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 00:12:16ID:veE+ahBr
>>51
わかるwwwwwwwwww
0053名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 00:30:40ID:EV7aofmw
私だけじゃなかったんだね。仲間がいっぱいー。
夕方六時以降は食いません。
なんか食べたくても、朝ごはんのときにとるようにしてる。
朝からがっつり、肉でもなんでも食えますよ。

明日の朝は何食べようかな〜♪
0054名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 12:21:14ID:SOz8JEUp
空腹好きと拒食は違うよな
『何か食べたい』のと『腹が減ったから食べる』のも違うよな

勘違いしてる人いそうだから言ってみたが…スレ汚しスマソ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 13:23:45ID:hwotxEFm
>>54
うんうん。違う。というか真逆かもね。
空腹好きは、「空腹も楽しむけど、食事も同じ位に楽しむ」って感じだよね。
お腹空いた時の食事は義務的に食べる食事より何倍も美味しい。
お腹が空きすぎると受け付けなくなるから、ちょうどいい頃合に食べるのがいいね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 15:45:47ID:5T7UPiWz
>>55
食事を楽しもうと思うと自然と食生活も良くならない?
フツーに外食だってするしお菓子とかも食べたりするけど、家にいる時はなんかきちんとした食事をとりたくなる。
あまりジャンクフードとか食べる気にならない。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 01:45:45ID:bmwRw9Rj
今空腹きてます〜快感〜
0058名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 02:08:37ID:LA1Dg8wd
ここの人って一日一快食ダイエットが向いてる感じですね‥‥
0059名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 03:06:01ID:nWEfEDTB
朝ご飯ほんとに美味しいよね!それに私は便秘しなくなったよ。
食べる量はかなり減ったのに美味しく朝食を食べたあとはちゃんと毎朝出てすっきり!
しかも臭くないんだよね。体にすごくいい感じ。汚い話ですみません。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 10:10:07ID:rMKvJW8u
週末とかに友達と夕飯ガッツリ食べちゃったりすると翌日夜まで胃モタレで苦しむ。
平日節制してる分、人とご飯する時だけは 楽しくいっぱい食べるんだけど…
『腹8分目』とは良く言ったものだ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 10:15:30ID:vW16Z2Xu
絶食ダイエット始めて、3日目くらいで空腹感を我慢できるようになり、
1週間ほどで、食欲そのものが湧いてこなくなった。仙人の気分。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 11:06:21ID:syWlgBGp
自分は朝食べられないので
ブックスダイエットをしてます。
これ、空腹マニア向けですよね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 11:13:54ID:FthNVZyf
母が料理上手。だから食事が楽しみw
空腹=美味しいものを更に美味しく食べられる
と思うと空腹状態すら幸せ(*´∀`*)

食事前に空腹状態じゃないと激しく悲しい('A`)
0064名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 11:15:50ID:84Z/So5N
>>46
わかるよ〜わかる!
冷蔵庫の中の物を思い出して、あれとこれと、あれも入れよう、とか
考えて寝るのが楽しい。携帯で2ちゃんの食べ物のスレ読んだりしたり。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 11:46:19ID:MEF8665Z
すごいですね

私も空腹が気持ち良くなれるように
極めたいです!

空腹だと胃が痛くてたまらないのですが
胃酸ですぎ?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 12:57:05ID:eoV2KgWS
このスレいいですね〜。
私は、朝はしっかり。で、夜は冷奴のみです。
プラス、ラテラルで10キロ痩せました。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 15:03:58ID:jd4ejSkU
空腹になったらやせるに決まってるやん
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 15:15:08ID:KW1pc5qg
昼にキャベツ100gくらい食ったけどお腹の音すごいw
ニコールリッチーになるお。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 15:20:02ID:vW16Z2Xu
空腹こそ人間の自然の状態
常に胃袋に何かが入っているような現代人は異常
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 15:54:13ID:BDF8oWQZ
健康板だったか忘れたけど、成長期が終わった成人は
「1日アーモンド3粒」で生きられるそうです。
究極だね〜。w
これは極端な例だと思うけど、現代人は食べすぎだよね。
内臓も疲れてると思う。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 15:58:11ID:jd4ejSkU
良い方法があるんだが、それは咀嚼
当たり前だがフレッチャイズムというやり方もあるくらいで
まあ程ほどがいいわけだろうけど
空腹マニアにおすすめする
だが食べるときは食べて欲しい
当然3食栄養バランスよく摂って欲しいです
体壊さないようにね
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 16:39:32ID:YyBhbSoL
>>61
無理して絶食とかは気を付けてね。
健康な体あってこその空腹マニアだから。
楽しく自然体な空腹ライフを送りましょ
007361さん!2006/08/24(木) 16:45:24ID:3F1usNZW
1週間絶食して痩せましたぁ〜?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 17:14:52ID:TaJjzjPW
ダイエットハイなんじゃないの?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 18:09:13ID:jd4ejSkU
うんうん、あまりにもハイな人はやめたほうが良い
なんどもいうように標準体重まで健康的に、が大事
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 20:23:20ID:H4hZ+rPL
http://hbl.effe.or.jp/y.cgi?act=a_detail&d_id=1&a_id=2
空腹は痩せやすい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 21:14:08ID:vzZVtg7m
空腹の時に運動すると、今自分の体の無駄な部分が無くなってる!って思えるから凄く楽しい!
空腹最高!
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/24(木) 22:19:00ID:GeJ5DmrC
>>69
教祖さまあ!
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 00:41:19ID:VG/ihkIe
>>70
その生きられるって
水だけでも一ヵ月は生きられるってのと同じでしょ?
つまり「なんとか生きられる」だよね?
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 01:20:34ID:flMi914q
一日青汁一杯で生きてる人がいた気がした
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 02:37:32ID:/0htBaz6
良スレですね!
空腹辛く感じてたんですがモチ上がりました!
有難う!
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 02:54:08ID:yhVE+S3p
ダイエットじゃなくて食欲不振で一日一食にしてた友達がいたけど
その子一ヶ月で倒れたよ
ほどほどじゃないと 青汁一杯なんてだめ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 03:14:38ID:ci6m6Dev
人によるということだろうが。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 03:15:46ID:VG/ihkIe
人によるとかマジつまんねーし
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 05:23:08ID:Foh/nT9e
食べたいと思ったものを食べるのがいいと思うけどねー
食べ過ぎたと思ったらそのぶん運動して
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 13:26:51ID:Lv088kaA
>>84
だからデブなんだよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 18:54:37ID:R7b8eTgV
空腹マニアは健康体であってはじめて成り立つもの。
痩せたいとかそうゆう願望よりももっとシンプルな思考だと思う。
質素な暮らしっていうか…
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 20:28:51ID:y9GaS+9w
本当に空腹にハマってしまいました。
昨日の午後三時から何も食べないで、今日の昼に昆布のおにぎりを食べたら凄く美味しくて感動しました。
このスレに出会えて良かったと思いました。ありがとう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 22:39:39ID:Ze2du0jX
お腹すいた〜
やっぱり心地良いな。
夜は寝ころんでストレッチやら足上げ腹筋やらするから
お腹になにも入ってない方が調子が◎

明日の朝は今日の晩ご飯として家族が食べた
カレーライスを食べる。
すっごい楽しみ。
ダイエット中でも食べることを楽しみに思えるなんて素敵。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 23:57:00ID:Ij5am1sQ
空気きてます〜きてます〜
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 00:06:25ID:Ij5am1sQ
空腹だろwwWW
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 00:22:49ID:UMHMwmGb
自分に突っ込んで「w」……

きもいな。釣りか???
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 00:27:43ID:HONSASM9
まぁまぁ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 03:26:07ID:wi9AHRGL
今日は、即尺、即ベットで、お風呂は最後だったよん。

お口とアソコできれいにしてもらったからお風呂入らなくても
よかったんだけどね。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 06:19:45ID:jHE9dPbB




0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 06:21:41ID:E3XT3iLx
尺って何?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 08:33:20ID:pKCmW6c7
昨日、芸能人の健康チェックみたいな番組があって、少しだけ見た。
芸能人がバイキングで何を食べるかをチェックしてたんだが、
そのチェックしてる栄養士の話を聞いてたら、何食べていいか
分からなくなった。
ご飯をほんの少しとって、おかずにソースかけたらもう糖分とりすぎ!
ひじきとって緑茶とったら、緑茶はダメ!
ハンバーグは油分が多い!
だの、そんなこと言い出したら食うもんないよ!と思ってしまった。
この栄養士はどんな食生活してるんだろう…。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 08:58:17ID:/3kuydJD
私も空腹マニアです。
でもいつもお腹ぐうぐう鳴らして○○食べたいなーなんて考えながら眠って次の朝起きるとお腹全然すいてないんです
食べたときの感動が少なくてショック…けど空腹最高。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 09:00:02ID:EtSk7PCJ
栄養士は学会の発表とか既存の栄養表とかにらめっこしてる場合が多いから
知識だけであーだこーだ言うよ。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 09:54:53ID:NR/wQcfC
結局本当のところは分からないんだからねえ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 10:07:39ID:gJ0w+baX
鼻炎持ちで朝起きたらモーニングアタックがすごくて
いつも朝からゆううつだったけど、
空腹のまま寝るようになって、調子がいいよ。
アレルギーって腸内細菌が関係しているという話を聞くけど
実体験的にそう感じる。
お腹いっぱいというか未消化のまま寝ると、朝起きた時の
症状がひどい。やはり内臓も休ませないとダメという事だよね。

空腹睡眠は、アレルギー性鼻炎に悩んでいる人にお薦め!
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 10:16:59ID:oJsnuMrz
本当に空腹は気持ちいいよね。
彼氏は空腹のとき、目に見えて不機嫌で当たり散らすし、
イライラして、とりつくしまもなくて
本当に怖い。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 10:34:40ID:wi9AHRGL
96

尺は、フェラちオのことだよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 10:39:29ID:yfnoNVBP
>>97
緑茶は何でダメなの?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 10:45:59ID:KEsreoJU
>>101
わー、そうなんだ!
私もアレルギー性鼻炎持ちで、最近目の調子も悪い。
でも朝の症状がひどいときとそうでないときに差が
あって、なぜかなと思ってた。
もしかしたら空腹で寝たかそうでないかの違いかも。
ちょっと気をつけてみる!
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 11:35:59ID:/ZkDZklX
1日500-1000キロカロリーですごし始めて3週間
ご飯食べ終わるとすぐ眠くなって爆睡してしまう
胃が弱ってきてるのかなぁ・・・
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 13:48:40ID:dgli5hM3
>>104
>>97さんではないですが
私もその番組を見ていたのでお答えします。
ひじきは鉄分が豊富なのですが
緑茶は鉄分の摂取を妨げてしまうそうです。

なので、鉄分を取るためにひじきを食べる場合は
緑茶と一緒に食べてはいけないそうです。
紅茶やコーヒーも同様です
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 14:19:50ID:yfnoNVBP
↑そういう事でしたか…
ダイエットに悪いって事じゃないんですね。

有難う!
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 19:34:39ID:pKCmW6c7
そんなことばかり言ってたら本当に食べるものないよね。
ご飯1杯食べても、おかずに調味料かけただけで糖分とりすぎなんだもん。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 19:39:50ID:eiemjZyj
>>107
そんな何でもかんでも制限するよりは
楽しく空腹ライフ&食を極めて明るく行きたい
気分に悪いから逆に不健康になりそう
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 20:11:22ID:o738/Jqn
昨日初めて空腹快感を得たwww
あまりの充実感に昨日は結局断食しちゃいましたwww
今日は2食食べたがまた空腹を求めて断食する
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 20:35:33ID:dgli5hM3
空腹って、食を楽しむ為の物だもんね。
今日の朝のカレーライス最高でした!!
明日はワカサギの唐揚げだって♪楽しみっ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 20:42:02ID:tZdUvn5G
空腹は心地いいけど低血糖だから無理がきかない。
空腹を感じたタイミングで糖補給しないと、すぐに動けない状態に。
常備してあるブドウ糖さえキッチンに取りにいけない・・・
みんないいな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 21:22:00ID:p8jaBqfc
うわあ 俺が40年で編み出した境地がこんなところで大勢に語られてる。
さすがここはインターネットですね

俺の場合、空腹モード(自己管理モード)に入ってる期間は
子供の頃嫌いだった和菓子がほろほろと泣けるほどおいしいわあ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 22:22:51ID:S2z4VtZ7
胃が空の時に飲むブラックコーヒー(゚д゚)ウマー
0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 22:28:10ID:YKosBQXW
>>115
胃がやられるんじゃまいか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 22:34:20ID:Ejln7ilO
付合いで夕食食べてきた。
腹八分目に抑えたけどここしばらく夕食抜きの生活だったので
どうもすっきりしない。
いま現在空腹の人がうらやましいw
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 22:44:12ID:o9znnvcZ
空腹大好きなのに低血圧すぎて倒れた……それから母に食事を全面的に監視されるようになっちゃったよ……
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 23:18:45ID:p8jaBqfc
暮れにかけては飲み会が続くから嫌いだ。
くだらん付き合いで余計なカロリーを(怒
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 23:23:33ID:gGlHiFAV
空腹きもちー
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 23:25:07ID:SRLkuQn5
空腹が快感、って「これで痩せる」って考えと結びついて言ってるの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 23:31:01ID:d7n1WzUO
>>114とか見れば分かると思うけどそれは違うだろ。
空腹マニアじゃないけど
たまに食べるチョコレートはひとつでもすごく深く味わえる気がする。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 23:49:51ID:0/HJL/qv
このスレ空腹が楽しいんじゃなくて、その後の食事を楽しみにしてるんだろ?
純粋に空腹が好きなマニアいないじゃん
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 00:01:25ID:fh1FWuwJ
>>116
胃がマヒしてる感じが(・∀・)イイよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 00:13:15ID:0R6cLEMP
うン(゚.゚)空腹だといーかんじに胃がなる
満腹だとキモチわるい
しかも空腹だとダイエットしてるかんあじわえる

じこまんだからいーぢやないかあ(´_ゝ`)ノ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 00:27:50ID:4hCYlNTA
満腹だと夜眠れないから…
空腹だとちょうど良い。
さらに次の食事も楽しみ。
>>123さんから見れば
純粋な空腹マニアじゃないと思うケド
私は十分楽しんでるよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 01:25:34ID:Nliep5he
満腹より空腹が気持ちいいのはみんなそうだよね。
ただなかなか空腹でやめておけない。
どれくらい食べるとちょうどいいかが分からん。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 01:43:47ID:RA9jRaqD
夜働いて午前中寝てた時、お腹が鳴らなくなった。
朝起きる生活に戻ってしばらくして、空腹感と一緒にお腹が鳴ったときは嬉しかった。
ちょっとスレチだけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 02:08:38ID:H95rTsri
空腹は頭も冴えるし、姿勢もよくなるし、気持ちいい部分はある。
でもそのままにはしておけないなぁ。
ストレス解消にはなにしろ食べないと・・・
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 07:37:00ID:pmAxeTpx
咀嚼しっかりしてる?
0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 08:40:26ID:dUjxEFFs
空腹最高あげあげ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 09:23:50ID:UNTgk8BW
吐き気を伴う空腹はつらいなぁ…
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 09:36:14ID:tngWwoWJ
納豆好きなんだけど空腹の時に食べるキムチ納豆ご飯はかなりウメェ(゚∀゚)
美味しくて自然に笑顔がでてニコニコしながら食ってた
キモイか…
0134名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 10:46:10ID:1QNNWX8l
7時にご飯食べてお腹空いた
前は大袋の好きなお菓子買いに遠いスーパーまで日曜は行ってたけど
ドカ食いスレ見ても驚かないけど!
空腹のときは、肝臓が糖新生してる。お昼ご飯まで保つ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 11:09:22ID:CLnmr8/g?2BP(121)
ごはん一杯、味噌汁、あと一品 
過食モードのときは見向きもしないメニューだが
これを(ごちそうごちそう)と思いながら一口一口味わって食べる
江戸時代とか戦争中とか想像でいろんな時代に思いをめぐらし
(ああ白米ってうめえ。一汁一菜ありがたや)って気分に浸る
空腹を利用した一種のトリップというか自己暗示ゲームというか
わかる人いる?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 11:15:24ID:IOuc5ESA
たまに腹へりすぎると気持ち悪くなるよね
たまーになんだけどなんでかな
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 15:46:28ID:tngWwoWJ
>>136
わかる!!
あと時々胃が痛くなる
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 18:13:32ID:IolUbtUq
>>135
このコピペ思い出したw

一人でご飯食べてるときに「ひもじい農民ごっこ」をする。

まずテーブルの上の料理を見て「ぁ・・ぁぁ・・・」と驚愕。
おそるおそるご飯を一口食べる。一瞬の間があり、一気にガツガツ口の中にかきこむ。
泣きそうな声で「ありがてぇ!ありがてぇ!」と叫ぶ。
最後に水を一気に飲んで深々と頭を下げつつ合掌。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 18:14:14ID:j5TfCw/b
>>136
胃がからっぽになって空腹になると胃自身が自分の胃を食べだすらしいよ
だから胃が痛かったり、口から異臭がでたりするみたい
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 18:18:02ID:HrC0PGnI
>>136
恐ろしい。。。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 18:29:06ID:v77zPTmR
胃のみカラの空腹は辛い
腸も胃もカラの空腹は気持ちいい
0142名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 18:37:35ID:0R6cLEMP
おから、きゅうり、ぷりん一つ・・・
食べてしまった

早く空腹になりたい
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 19:57:51ID:oIClUUb7
12時にパン一つ食べたきり。
さっきまで気持ちよかったのに、急に指先の力が抜けてきたりして
気持ち悪くなってしまった

見極めが大切だねorz
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 20:06:01ID:FK+gkHvv
必ず気持ち悪くなるわけじゃないんだよね・・・
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 20:10:59ID:rdXfUR55
カニみそ、サラダ、まぐろ2切、巨峰をたべてしまったあああああ!
空腹カマーン
0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 20:25:52ID:0R6cLEMP
おから腹持ちよすぎ
もー食べたくない
早く空腹になりたい
胃に何か入ってると気持ち悪いね
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 02:33:56ID:dxV20CKO
>>17
お前のお陰で三キロ痩せた
0148リバウンドしたくない2006/08/28(月) 05:00:27ID:EJetioX6
146 おからってなんかおなかの中でふくらむかんじがする
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 09:13:36ID:9u3j7c7V
>>139
ちょw
まじで?それガクブルだよ。。。
0150セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/28(月) 09:17:01ID:o/9gQm7Q
すぐ空腹になるにはドロドロになるまで咀嚼して食事すること
普通の量食べてもすぐ空腹になる
0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 09:52:59ID:y8zCKMPO
空腹のときに飲む野菜ジュース。体がビタミンだけを持って行き、脂肪は仲間を
連れて帰れない。異常事態でないことを認識した体は脂肪を安心して燃焼
0152名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 09:56:16ID:VltT1bED
一昨日→野菜ジュース
昨日→冷や奴、温泉卵、野菜ジュース
今日→まだ

すごくない?この空腹マニア
0153名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 10:03:58ID:WZ3LIARt
豆腐は意外とカロリー高い(一丁でハンバーガー以上)ので、
ダイエット食のつもりなら避けた方が良い。
0154セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/28(月) 10:39:51ID:o/9gQm7Q
脳は一日にブドウ糖90グラム(例、茶碗1,5杯分)必要なので
朝食に1,5杯分食べれば、脳は大丈夫なのかな
分けたほうがいいし、脳だけじゃないので足りないだろうけど

0155セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/28(月) 10:44:02ID:o/9gQm7Q
自己暗示ダイエット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155689254/l50

0156名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 11:39:08ID:W5S79Yuu
はいはいわろすわろす
0157名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 13:47:17ID:JhRDTdQj
空腹平気になりたいw

自己暗示ダイエットも自分の意志の持ち様かな?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 13:56:58ID://sIpDub
1日ご飯1合でいい
0159名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 14:17:53ID:yXFtgpA1
みなさん、生理のときはどうですか?
0160名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 14:22:26ID:o/9gQm7Q
射精のあとは腹が減る
オナ禁したら食事が美味しく感じない
0161名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 15:15:03ID:qI5vELQ0
空腹時は胃酸が増えるのかな?濃い胃酸で胃がやられる何て事は無い?
0162名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 17:12:18ID:Bd/kjfoO
空腹は胃に悪いよ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 18:09:12ID:sugTon+W
朝野菜ジュース 昼飴一個
夜 野菜ジュース、チョコ2つとコーンフレークスプーン三杯

以前欠かさず食べていたチョコを、空腹マニアになってから初めて食べたが、野菜の方が旨く感じる 空腹最高
0164名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 21:42:36ID:xvaAnFMs
           /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
0165名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 22:18:19ID:92RPRBpq
>>164
コピー失敗乙
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 22:32:27ID:vl8nvcmO
空腹で我慢できない時、料理すると気持ちが落ち着く。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 23:56:22ID:nYpVL2du
こんなスレがあったとは。
別に空腹マニアだったわけではないが、
最近仕事が忙しすぎて晩御飯食べる暇がなくなった。
確かに朝ご飯がうまいw
0168名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 23:57:56ID:N9ZAA8lS
良いトコ見つけた!

お腹が空いたからって別に食べる必要無くね?って気づいてから
3ヶ月で4キロ減りました。

空腹で食べる朝飯の旨いこと旨いこと。
空腹の時に次の飯は何にしようって考える事の幸せ。ウホホイ!
0169名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/28(月) 23:58:02ID:cDDNMda8
お腹がすいてからご飯を食べる
結構大事なこと
0170名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 00:03:50ID:8N3ZIOyD
カロリーBOOKとかでいろんな食べ物の写真を見てると
もうエロ本を読んでるようなときめきが
0171名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 00:16:20ID:raFrwLxq
168お前天才
0172名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 00:30:57ID:CU4kqi3x
拒食症の心理状態スレ
0173名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 01:20:26ID:7Zqrk3cq
空 腹 マ ニ ア この響き最高! こう命名した1の事 尊敬する そんで、拒食症というより、食べ物の旨味に敏感になれた自分に気付いてその事が嬉しい人が多いとおも。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 01:55:00ID:mIHpIDdH
空腹状態で食べると余計吸収しちゃうって理論は?
実際食べる量減ってるんだから関係なさそうだけど
0175セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 06:45:39ID:XyKuGDLN
>>166
そう、料理すれば空腹がおちつくけど
作ったもの捨てるわけにはいかないので
食べてしまう

0176セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 06:47:51ID:XyKuGDLN
空腹状態で栄養バランスが良い、それでいて質の高い食材を用いることにより
各種栄養が吸収されやすくなるのだったらいいのでわ?
カロリーオーバーじゃなければ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 06:56:02ID:rLU7eb34
>>176
2行目、「わ」じゃなくて「は」よお馬鹿さぁん

夜食を食べて寝るより空腹状態で寝たほうが楽に起きられる
それに気づいてから朝が爽やかに迎えられるようになった
朝ごはんもゆっくり食べられる。

食べるのが好きだからこそ気持ち良く食べたいのであって
拒食症のように食べたくない人とは違うと思う
0178セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 06:57:50ID:XyKuGDLN
たしかに
朝食を旅館のようにすると尚良い
できればおひつにご飯を入れておいてテーブルに持ってきておきたい
0179名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 07:03:33ID:cO7t0qnb
>>117
そうそう。体の声をじっくり聞いて、惰性や習慣で食べていないか?と。
本当の空腹を感じてから食事をおいしく摂る。
それが空腹マニア。
絶食や拒食とはまったく違う。食べることが前提だよ。
時々勘違いした人もくるけど。
0180セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 07:37:59ID:XyKuGDLN
食べるから「空腹」を感じる
だから空腹マニア
0181セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 07:39:01ID:XyKuGDLN
空腹マニア
 空腹感幸福派
 空腹から脂肪燃焼派
 食べるための空腹派
 
0182名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 12:48:11ID:E5VwRRPf
ここ読んでから以前は苦しかった空腹が
少しづつ気持ち良くなってきた!

自己暗示と併用してダイエットしてるけど
一週間で三キロ痩せた!
0183名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 12:54:11ID:raFrwLxq
確かにこのスレ読んでから空腹にたいする思いが変わった。空腹がイライラに繋がらなくなった
むしろいいものだと感じはじめた
0184セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 13:31:51ID:XyKuGDLN
 くうふくかん →食事→ こうふくかん
0185名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 13:33:11ID:QrJ+q3Cq
『空腹は最高の調味料』
0186セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 13:37:46ID:XyKuGDLN
「空腹は最高の食前酒」
0187セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 13:39:16ID:XyKuGDLN
てなこと書きながら普通に戻っただけですが
それでいいんですよね
馬鹿食い防ぐためのものですから
0188名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 14:10:48ID:Ryl/JgCf
空腹時に動くと体の中(背中や脚など)がすぅ〜とする時がある
それがきもちいい〜
0189セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 14:26:21ID:XyKuGDLN
馬鹿食いしてしまった・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 17:29:13ID:9IkFzo7J
固形物や栄養物を胃に入れなくても水分補給で十分だよね。でも空腹時にDAKARAを飲んだら頭がシャッキとしたけど。
0191セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/08/29(火) 18:03:15ID:XyKuGDLN
14:30くらいに昼夕兼用食事とおもい馬鹿食いしたけど
さっき自分で作った即席漬物の味ためしたくて
お茶漬け食べてしまった・・・
しかもモロ炭水化物だし・・・
お茶漬けだし・・・
まあたまにはいいか

やっぱりバランスよく腹八分目にしないとな
今日だけすこしばかり無理しようとして失敗した

明日から戻そう・・
0192名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 19:15:34ID:P4h24C5+
>>190
塩分足りてないんじゃない?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 19:30:02ID:BeCaQdrs
食後○時間後の空腹感ではなく、絶食による空腹が快感になるのは脳内麻薬が分泌されてるからでかなりヤヴァイ状態らしい。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 20:05:01ID:yLarAlXn
ここ本当に空腹でも気持ちのいい人と、
ダイエットハイで空腹が気持ちいい人の2種類いそうだね。
後者はやばい感じがする。
0195名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 20:14:43ID:raFrwLxq
ぶたキムチ食べたら少し満腹になって気持ち悪い
1時間歩いたらましになってきた
早く胃の中空っぽになれ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 20:16:17ID:W3M2FjK5
マニアでも何でもないけど、寝る時に胃に食べ物が入った状態だと
気持ち悪い。特に朝起きた時とか口の中は苦いし、体はだるいし最悪。

後、満腹まで食べると機嫌が悪くなる。動くのしんどいし。
腹8分目というか、質の良いものを時間かけて気の合った人とおしゃべりしながら
少しずつ食べるのが一番好き。

0197名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 21:39:31ID:aY370nCV
いいなぁ…あたしも心からそう思えるようになりたい。一つ一つの食べ物を味わって食べられるようになれたら、食生活かなり変わるんだろうな
ダイエット初めてまだあんまり経ってないから、空腹感がまだ辛い…
体重が順調に減ってる時は、お腹が鳴るのが楽しみになるけど
0198名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 23:01:52ID:E5ftuG5n
>>197
そのうち慣れますよ
私はご飯を小学生用のはし箱セットで食べてます
1人でも食べるのに時間がかかるので
少しの量で満足できますよ★
0199名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/29(火) 23:54:12ID:Q7GbDuJ8
キューピーの梅ドレッシングがおいしいですよ。
空腹な朝の梅はおいしすぎる!!!!
0200名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 00:40:27ID:YlVwjwS1
不食のスレかと思ったら違うんだね
0201名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 01:35:59ID:2zqcIc06
少なくとも>>197>>198はスレの意に沿わない
0202名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 08:03:57ID:huohETw1
不食の体験談を書いてある本読んだけど、
あれはちょっと引く・・・・
生理不順になっているのに危機感感じてなかったり
精神的にとがってきたり不眠になったりしてるし
浣腸して「まだ汚れている」とか書いてあったり・・・
なんか肉体を失くしてしまって次のレベルへ行くとか

サラッと読みだからうまくまとめられないけど、
うのみにすると危険だと思った。

ここは、そういうのスレじゃなくて好き。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 09:21:44ID:38JIk14y
そういう意味では男っていいよね。
生理の心配もしなくていいし、多少無理できる。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 09:36:05ID:mz1ExR7k
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 12:29:25ID:coVQEpkI
よし子さんや、ワシご飯食べたかのう
0206名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 12:43:37ID:bBaZKg2r
いやだおじいちゃん、今食べてる最中じゃない。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 13:15:32ID:gKTHVe/L
ボケっていうか痴呆か?!
0208名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 14:17:33ID:+nwIl524
絶食数日で、空腹感は感じなくなった。
以前過食気味だった時の方が食べても食べても空腹感があった。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 16:54:28ID:8C7+jrnz
昨日一昨日とひかえめな食事をしたら、なんか腹減らなくなっちゃった

んでも健康的に痩せたいから無理やり豆乳とカロリーメイト食べたら、なんか気持ち悪くなったorz

拒食の症状かな?と疑い、最悪だ…と思っていたら、唐突にンコ様が大量に降臨、

土石流のように質量のあるンコ様が排出され、気分もスッキリ

毎日快便のつもりだったけど、やっぱ腹の中に溜まってたのかな

内臓もリセットできて、心地よい空腹感の中、今めちゃ気分最高です

0210名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/30(水) 21:59:24ID:PqktD4Uq
昼をちゃんと食べたはずなのに2時半に腹が減った。
「お腹減った」と言いつつも食欲が湧かない。
部活中というのもあって何も食べなかったが、なかなか楽しい感覚だった。
これが空腹マニアなのだろうか…
0211名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 08:13:32ID:/jJ1DdXJ
何度もいうスローガン

 食べるからこそ、空腹を感じる

0212名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 08:15:20ID:/jJ1DdXJ

 ☆●△■□▲○★ 空腹安全キャンペーン実施中 ★○▲□■△●☆

0213名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 11:15:47ID:pJo3iwgJ
もずく酢さえ美味しいと感じましたw
0214名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 11:32:56ID:dQDId41d
>>213
空腹状態に酢なんて良い度胸だなw
0215名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 11:53:07ID:jiQ77o5T
市販のもずく酢って、タレがかなり甘めでけっこうカロリー高い
0216名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 12:49:19ID:Kjj6u8e3
空腹マニアは食の質は気にするが、カロリーはあまり気にしないと思う。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 15:22:39ID:pJo3iwgJ
酢はまずかったか・・・

てか空腹の時って洋食より和食のがジ〜ンと来ない?
う、うまい・・・(´;ω;`) みたいなw
0218名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 15:32:09ID:jiQ77o5T
そうだね、筑前煮とかいいね。
鳥肉を脂身の少ないのにしとけば。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 16:22:49ID:/jJ1DdXJ
たしかに

「これで喜べるんだったら今までなんであんなにお腹ボヨボヨになるまで食べていたんだろう」
って思う

しかし空腹は忘れがち
すぐに食べ過ぎてしまう

頭の中をリセットするには「旅館の朝食」的なものを食すと、わかる気がする


02202006/08/31(木) 16:40:10ID:fc1oMwup
自分も最近マニアになってしまぃましたァ☆ずっと空腹でぃる自分の体の限界と、空腹状態で食べた時のご飯の美味しさが やめられませんゎ(*´Д`)=з
0221名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 18:31:54ID:gBmgLxHk
>>218
ちくぜんに。。うわ。。うまそ。。。
でも筑前煮ってかなりぜいたく品だよね〜〜
買ったやつはおいしくないし、作るのはすごく手間がかかる。
あぁばあちゃんの筑前煮が食べたい。(ノ_・。)
0222名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 19:05:52ID:kfKhcM9p
炒めずに適当に入れてしょう油とみりんで煮れば、似たようなのが出来る
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 19:34:29ID:lGr1mIIT
ここ最高だな!
空腹に耐えるのが楽しくなってきた。
今日から俺も空腹マニアだ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/31(木) 23:44:34ID:5GxX7MpK
わたしもっ!

みんな朝昼は何時に食べてる?やっぱり重いものは避けてる?
0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 01:23:41ID:3sOCuYu9
>>224
私は大体7時くらい。朝から重いの食べるときも!
甘いのとかも普通に食べるよ。


空腹の状態で寝た方が朝の気分が良い!
胃に何かある状態で寝ると起きたとき気持悪い。
明日の朝はひじきご飯(・∀・)
0226名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 02:02:21ID:NyYgFuON
ひじきご飯健康そうでおいしそうだなぁ〜
確かに夜たらふく食べなかった翌朝は
胃がもたれてないし口内炎もないし
良い(・∀・)
そして朝ご飯もおいしいから一石二鳥だ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 03:01:06ID:W2NH4sIt
あー腹減った…
寝付けないよorz
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 03:12:50ID:Kr9/TqZN
>>227
朝までもう少し。朝食まで我慢するのだ!
そして更にムチ打って昼まで我慢する夢を見るのだ!
おやすみ(-_-)゜zzz…
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 03:47:04ID:bC94s9cj
勉強するには空腹の方がいいな
つか食欲自体イラネとさえ思う
0230セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/01(金) 08:54:30ID:5l24hFgr
  空腹→食欲→食事
 空腹を感じる、そのときに食欲を認め、しかたなしに(食べたいのは当然だが、「太るかもしれない」と思いながら)食べる

空腹マニアの場合・・・
  食欲→空腹→食事
 食欲はあって当然 だから空腹感を感じる 
 空腹感は自然なことで、緊急事態ではないのだ
 空腹感という人間が感じる感覚で重要なものを、忘れがちなものを
 復活させ、人間らしい背胃活(「せいかつ」と読む、背と胃の距離感を感じる「お腹と背中がくっつくぞ♪」からくる)
 をしようとする、しれが空腹マニア

0231セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/01(金) 08:56:34ID:5l24hFgr
>>230 について重要な補足

 基本事項 食べるからこそ、空腹を感じる

 ☆●△■□▲○★ 空腹安全キャンペーン実施中 ★○▲□■△●☆
0232セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/01(金) 09:02:28ID:5l24hFgr
「おなかのへるうた」 お腹が減らない人はどうぞ♪
ttp://audio.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%A4%AA%A4%CA%A4%AB%A4%CE%A4%D8%A4%EB%A4%A6%A4%BF&ei=&fr=sfp&fl=2&x=drt

 空腹感が気持ちいい間にバランスよくきちんと摂ろうね
 
0233セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/01(金) 09:05:26ID:5l24hFgr
>>232
連投すまん >>232に「おなかとせなかがくっつくぞ♪」は無かった
なかったことにしてくれ
どっかできけないかな
0234名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 09:22:17ID:aNxYDGzW
昨日午後三時半から何も食べず、今ご飯を食べました。
本当朝ご飯おいしかったー

今日はおもいきって昼夜抜き頑張ってみます。
厳しくしなきゃね!
0235セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/01(金) 09:53:17ID:5l24hFgr
昼夜抜き?少し危険でワ?
ぼくはカロリーを適切にするために
ビール飲むときは昼夜兼用、ビール飲んだ翌日は朝昼兼用とか
にすることがあります
おそらく一般的にもお酒とかビールとか結構飲んだ翌日は朝食無理せずとか
でしょうけど
朝だけで昼夜抜きは、自然な食欲だといいけど
我慢大会になるのはどうかとおもいます
カロリー調整とか家の中でじっとしているとかだといいけど
厳しくいく、とかはよくないと思います
空腹感じるのであれば、食事しても感じますから

0236セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/01(金) 09:53:57ID:5l24hFgr
生意気言ってスイマセン
0237名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 10:45:25ID:FAU+BKVY
あたし昨日の昼1時半からまだ何も食べてませそ。これからバナーヌ食べお。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 11:34:23ID:bBkDXb0F
お腹がなると恥ずかしいから、つい食べてしまうんだけど、どうしてる?

我慢できるのに、グ〜って…
0239名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 12:05:57ID:QonVUxug
>>238
・お腹が鳴るキャラでいく。
・お腹は鳴らないと思い込む。

多少鳴っても気にしない。
そのうち本当に気にしなくなってきたら、腹なんぞ鳴らなくなる。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 12:14:10ID:KcLRkFMT
>>238
背筋伸ばすと良いらしいよ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 16:41:16ID:Kr9/TqZN
>>237
バナーヌて何かやらしい響きに感じるのは空腹のせいか?

お腹が鳴りそうになったら息を止めると鳴らないぞ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 17:54:34ID:aNxYDGzW
だんだん消化されてきてるおーーー

この空腹感がないと痩せないんだよねー


あとは水分とろっ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 21:40:04ID:Yjr5VEhP
氷が旨い!
0244名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 21:49:03ID:Tm9s9itK
空腹のときに脂肪燃焼を促進すると言われているサプリメント摂るのはまずいかな。
胃が荒れるだけかな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/01(金) 22:53:44ID:5KzUsJme
現在の食生活に慣れてしまっているため、1500kcalでも食べ過ぎに感じてしまう。
空腹を感じようと思ったら1000kcal以下じゃないと無理だ…

そろそろ復食しなきゃ行けないけど、1日2000〜2400なんて食べられるかな…
脂っこいもの苦手になったし、間食なんかできなくなってるから
朝800 昼1000 夜400くらい食べないといけないのか…憂鬱だ

似たような人いる?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 00:16:40ID:JJIReLly
食わなきゃいいじゃん
何言ってんの
0247名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 00:30:27ID:5XyBAnpw
>>246
食わなきゃ減り続けるだろ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 00:53:02ID:JJIReLly
体の感覚として食うな、って感覚だからいいじゃん
それを求めてるんだろ体が。

痩せる為にそうしてる、てなら別だが
0249名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 01:04:15ID:RMvSSYDR
このスレの人は、空腹が気持ちいいと思い込んでる人が
たくさんいそう。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 02:20:39ID:LfqUd3Cq
今までこんなん思った事なかったけど、このスレ見てたらなんか洗脳されてきたぽw

空腹が気持ち良いって発想は素晴らしいね。
本当に空腹だとご飯食べても美味しいし、油っこい物は食べたいとも思わない。
冷たい水なんて飲むと、この世に水よりうまいものはないんじゃないかって気がするw
02512502006/09/02(土) 02:22:53ID:LfqUd3Cq
あ、このスレは「空腹が気持ち良い」ではなく「空腹は素晴らしい」だね
0252名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 07:02:37ID:GffitTWt
>>245
酢で味付けしたものがオススメです
0253名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 07:04:00ID:GffitTWt
痩せたくない人は夜多めに摂りなさい
らくにカロリー摂れるものはスープです
肉入りスープの上澄みを飲みなさい

趣旨が逆・・?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 07:08:55ID:WF6C0eC7
過去ログに散々あったとおり、本当に胃空っぽにして寝ると
朝気分いいね。目覚め良いしすごい体軽い感じがする。
よし、水でも飲んでこよう。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 07:43:30ID:RMvSSYDR
ここの人って、1日の摂取カロリーどれくらい?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 08:40:46ID:GffitTWt
おれは1700KCAL〜3000KCALの間
ビールやめたので2000KCALくらいかな
0257名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 09:58:11ID:YkLBC1rJ
さっきバナナヨーグルト食べたーめっちゃうまっ


バナナダイエットとダブルで絞るよー
0258名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 11:14:08ID:f0PX9lOk
外出かもしれんが

空腹の状態にあると脳からケトン体とかいう奴が出てきて
気持ち良くもなるし集中力とかも上がるらしいね

全くのうろ覚えすまそw
0259名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 11:26:05ID:GffitTWt
血糖値下がる ケトン値上がる

  基本事項 食べるからこそ、空腹を感じる

 ☆●△■□▲○★ 空腹安全キャンペーン実施中 ★○▲□■△●☆


0260名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:18:32ID:1Wcm34Sx
おなかイパーイだと疲れやすく感じる
空腹だと疲れにくいと思った
0261名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:23:53ID:WQ1KuN6j
うそつき!
空腹だと眠れないし疲れるししんどいじゃないか!
0262名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:24:12ID:J4tZ03Aw
それはおそらく間違いない気がする
0263名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:24:45ID:rXwRI3+j
朝昼に一杯食べるので一日の総カロリーは三食の時と変わらない
夜に食べる事はデート以外では無意味です。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:26:13ID:GffitTWt
肝臓に貯蓄されるエネルギー分はとらないとだめですし
「食べるから空腹を感じる」んです
寝る前は太るといいますが・・・
肝臓貯蓄分を就寝前に摂ったほうが疲れにくい
それいじょうのカロリーとると太ります

0265名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:31:13ID:I2jZ00IN
みんな取りすぎじゃね
俺は毎日1000キロカロリーぐらい
0266匿名2006/09/02(土) 12:35:44ID:/73lXael
マイクロダイエットってマジで効くのかな??
0267名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 12:37:57ID:YkLBC1rJ
何食べて1000iなの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 13:06:00ID:oHlDVLgz
私も今日から空腹マニア(・∀・)はじめるー
空腹マニアになるー予感。

ダイエットハイ最高

空腹の時のバナナと塩にぎり最高ー!!

0269セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/02(土) 13:11:31ID:GffitTWt
それは起きるがやめたほうがいい
空腹快感であってダイエットハイやケトーシスではない
3食腹八分目、たまにはケーキ・・・
そんな普通食生活を求めるんです
0270名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 13:12:28ID:oHlDVLgz
今、食べすぎで苦しい(´・ω・`)
空腹になったらまた来るお

0271名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 13:13:47ID:aUTpuBpk
食べると過食しちゃう傾向にあるから食べない方が楽。お腹減っても耐えられる。ほにょにょ〜(´・ω・`)
0272名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 13:14:52ID:oHlDVLgz
>>269
なるほど。

分かりました。
0273セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/02(土) 13:16:55ID:GffitTWt
>>272
おせっかいごめんね
でも体壊すといけないから
空腹は悪いことじゃないよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 13:22:57ID:oHlDVLgz
(*´∀`*)
いえいえ

健康が一番 ですね

0275名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 14:02:50ID:fr8iX9l9
自分もおとついから過食気味を抜け出して空腹マニアです。
なんであんなに食べても満たされなかったのか不思議。
前に空腹マニアになったときは90Kg→58Kgまで落ちました。頑張らないで痩せるなんて最高!
頑張ったのは運動だけ。でも空腹で運動したあとのゴハンもおいしいよね。
48kgまでゆるくおいしく頑張ります!
携帯から失礼しました。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 17:10:51ID:NEvEFkVF
私もつい最近空腹マニアになりました。
私は夕ご飯を6時ぐらいに食べているのですが、寝る前は凄くおなか空くのに、
次の朝になると特におなかが空いていません。

皆さんは夕ご飯食べていますか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 17:43:42ID:oHlDVLgz
いま空腹ですー

血糖値がさがっているー。

力がでないー。

これをのりこえればいいのかな
0278名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 18:49:58ID:aUTpuBpk
夜ご飯食べないでウォーキングして、翌日の朝にまたウォーキングして11時くらいにバナーヌ1本食べますお。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 19:51:34ID:RMvSSYDR
結構普通にカロリーとってる人いるみたいだけど、
空腹意識したら、そんな1500キロカロリーとか
取れなくない?!
どうやって取ってんの?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 21:50:46ID:kaRj86Fv
>>278
バナーヌ、で美容板で検索してみ。
バナーヌ一本食べたってすごい怖いから。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 00:16:09ID:uLr7WtVC
朝;がっつり、昼:少なめだけど普通、夜:リエータ

朝はカレーとか揚げ物とか食べてるから
総カロリーは結構いってるw
寝る前の空腹が気持ちいい&朝ご飯が楽しみなだけなんで
一日中空腹を求める真のマニアとは違うかも。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 00:55:33ID:DMFvFHj8
>280
自分>278じゃないけど、マジコワス…w
0283名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 01:01:12ID:Ei5MPcy1
>>278
よう、スカトロマニアw
0284名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 02:35:03ID:yIG7cnch
嗚呼、何だか空腹マニアというか、空腹でいる自分が好きになってきてる気ガス。
ヤバいかな
0285名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 05:41:08ID:oIL0iJ6I
空腹マニアでいつもの調子で酒のんだらヤバイ位酔っ払い!胃が痛い!みんなきをつけてー!
0286名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 06:14:40ID:QSfvEvTd
目が覚めると空腹が苦を通り越してる。


昼以降食べてないけど慣れるもんだね。


片岡鶴太郎も10`くらい落としたって言ってたけど逆に体調はよくなったっていってたよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 06:23:52ID:QUTqGFLQ
動物の自然な状態は空腹。
いつも満腹しているのは人間や家畜・ペットだけ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 06:26:20ID:P9gV7D9j
草食動物は一日中食べているわけだが・・・
0289名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 07:44:26ID:sYsk+A0B
朝ごはん→空腹→昼ごはん→空腹→夜ご飯→空腹→寝る

この空腹の時間を、お腹すいていらいらするとかじゃなく
幸せに感じようという趣旨のスレと思ってるんだけど
間食やめたい自分にはぴったりだと思ってたけどスレ違いなのかな
0290名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 07:49:17ID:GebQ9rVM
>>277
力が出なくなるまで腹減ったなら、何か少し食え。
血糖値を上げるんだ。
何も食わずにそれを乗り越えるのは危険な香りがする。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 07:56:20ID:4FTT00b3
>>289
自分もソレです。

たぶん、そういう人とダイエットを兼ねた人とが共存しているみたい。
そんなに荒れてないし、ダイエッターには餅上げスレみたいで
のほほんといけばいいかな?と思っています。
0292セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/03(日) 08:13:16ID:9hpczx9P
>>289
そういうのがこのスレッドだと思う
腹八分目・・・普通の空腹感・・・
0293セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/03(日) 08:14:27ID:9hpczx9P
ま、ようするに四六時中口に何か入れてたり
食事もはちきれそうになるまで食べたり
そういうのを無くす感覚でぼくはいます
0294名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 08:23:42ID:esYq7vTV
>>289の言う生活をしてれば
普通に体重は落ちてくると思う。
空腹をきちんと「お腹すいた」時と認識し
「口さびしくて何か食べたい」とは別物だとわかれば。

カンタンそうなことだけど意外とこの二つの区別が
ちゃんと出来てない人多いと思う。
私もダイエットジプシーだった頃とかそうだった。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 10:11:43ID:Rx5NnyHz
朝食7時だったのでちょうど消化されてほどよい空腹…(´∀`*)
0296名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 10:22:28ID:zV9NgAHV
体は欲してなくても心が食べたい!っていうから困ったちゃんだ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 10:31:11ID:QUTqGFLQ
覚醒剤やると、満腹中枢を刺激され、食欲も無くなり、食べなくても平気になるらしい。
だから中毒者はたいていガリガリ。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 11:30:18ID:5lGxklXY
親がマック買ってきた。食べたいか食べたくないか分かんない。昨日の昼から何も食べてないけど。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 13:28:22ID:ked7GPx2
この飽食時代にみんなすごいな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 18:13:05ID:qyOh4pN7
満腹 空腹 は出来ても腹六分って難しいよね
0301セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/03(日) 18:23:10ID:9hpczx9P
今までありがとうございました
短い間で、飛び飛びで、あまーにしか「空腹マニア」でなかったですが
(実質5日、そのうち合計15時間くらい)
本日をもって「空腹マニア」卒業します

でも何かと、どんな生活していても、マニアでなくても
健康的な生活したら少しは空腹は感じるものなので
そんなときは空腹マニアスレのこと思い出して
イライラしないようにしたいと思います

0302名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 21:48:51ID:1FCeAWFH
失恋して空腹マニア。

悲しいこと思い出して搾り出すように泣いて。
の、繰り返し。
ここにカキコして気を紛らわそうという作戦に出たけど。
辛くて空腹マニアどころじゃない。

満腹でもいい。
また愛されたい。号泣

(スレチすいまそん)

泣き狂って2キロ痩せた。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 22:27:13ID:mZ0VMszD
>>302 マニアの意味を分かってない
0304名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 22:45:38ID:Ei5MPcy1
空腹で寝れば朝飯確実に食べるから、基礎代謝もアップ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 22:54:43ID:7ge6WMUY

明日のご飯が楽しみだな〜。

今ちょい空腹

今日から夜食やめよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 23:50:51ID:UomlwXjO
お昼どの程度食べればいいかが分からん。
空腹になれる程度がいいけど、夕方空腹で気持ち悪くなったりするし。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 00:11:34ID:nuGd/lKa
今日から腹8分目!!
0308名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 02:43:11ID:CW8MFcjf
このスレの住人レベルとまでは行かなくとも
日本人全員が少食を実行したら食品産業が
バタバタ倒産しておもしろいのになww
0309名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 03:15:37ID:tH398xIX
日本は世界一食べ残しの多い国だよ
日本中の人間がここの住人のような心持ちになれたら、世界の貧困が救われる…かもしれない
0310名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 03:16:28ID:JnnCJNaL
痩せたいなら、何もくうな、ジュースはもちろんお茶もダメ。
水だけをガブガブ飲め。反論される前に教えてやろう、
血糖値が上がり、下がった瞬間に脳が、腹減った!と錯覚を起こして、
どか食いしちゃうんだよ。だから減量中はとにかく何も食うな。
そうすれば血糖値じたいが上がらないし、下がらない、よって腹も減らない。
簡単だ、5キロ痩せるまで、水だけ!って事だ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 04:02:35ID:HZnpIblC
はいはい。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 13:17:09ID:3Hj24Q7c
空腹マニアのみなさん、今日朝ご飯たくさん食べて、今だにお腹空かないんですが、
どうすればいいですか?空腹が気持ちいいのは昼もありですか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 13:28:45ID:U53gYwsB
とりあえず空腹になるの待ってみたらは?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 13:42:22ID:yBYg2hPz
空腹でも満腹でもないときが一番らくだね
0315名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/04(月) 22:41:25ID:ImCTVUwz
マニアってからには相当な空腹じゃないとだめなんだろ
飯ウマーなために空腹が良いってのは空腹が好きレベルだろ
0316名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 08:38:06ID:bBD86d3+
そんな細かいことどうでもいい。
ご飯がおいしけりゃそれでいいじゃん。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 21:45:25ID:rZwSfvtv
一汁一菜ありがたや
0318名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 21:52:35ID:T+MhXBfb
スポーツ飲料飲んでりゃいいよ
0319名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 23:54:06ID:MQkgEdnp
う〜(‐ω‐)今日も空腹の時間がやってまいりました

え〜い 寝てしまおう

明日のご飯が楽しみだー。でも朝になるとなぜか空腹じゃなくなるなぜなの〜? 朝は胃が活動してないから?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/05(火) 23:56:57ID:Y/qrU8/q
明日の朝は炊きたてご飯に生卵かけていただきます。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 00:04:59ID:/6Yd/DM3
空腹は好きだけど、低血糖起こしてるのは大嫌いだから
朝昼はちゃんと米食うよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 00:05:31ID:cbYr4Xzb
うっうまそ〜
( ^ω^)

お腹がなるよぉ
グ〜
0323名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 00:10:30ID:cbYr4Xzb
明日の朝はどんぶりに山盛りご飯食べるんだー(^ω^)
ウホウホ
朝はいっぱい食べるお
0324名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 00:32:51ID:jxohTmXM
空腹マニアになるとさ、睡眠時間が少なくてもOKにならん?
お腹へって目が覚めるからか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 00:35:00ID:/6Yd/DM3
夜、炭水化物(糖質)取らないと朝グリコーゲン倉庫空っぽになるから
朝飯くえー!って脳が指令だして起きるんでしょ。

昔はやたら目覚め悪かったし、胃が痛くて朝飯全然食えなかったけど
夜を軽く、炭水化物無しで生活してたら目覚めいいし、朝飯のうまいこと。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 00:52:02ID:9i/9eVGL
>>324
不食の人の中には眠らない人もいるらしい。
消化で疲れるんだってさ
0327名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 01:00:16ID:cbYr4Xzb
夕食ちゃんと食べたのに今空腹。
消化がはやすぎるのかな
0328名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 01:04:12ID:/6Yd/DM3
消化のいいものばっかり食ってるんじゃない?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 01:21:33ID:GCspeCNT
お腹空きすぎると返ってお腹いっぱいになってあんまり食べられなくなるよね?空腹続くと低血糖おこすの?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 01:27:40ID:jolrR8SG
前までは19時に夕飯食べて、22時以降お腹が減って減って仕方がなかった。

だけど今、17時に夕飯食べてもこの時間お腹は減ってない。

だんだん慣れてくるもんだわね〜
0331名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 01:34:17ID:LX3sYSSG
>>330
そうそう。なれるよね〜。
空腹感も慣れてくると結構平気だったりもする。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 01:42:04ID:cbYr4Xzb
なるほど。慣れなのね
0333名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 04:03:09ID:r8H7+bjn
みんな一日何食?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 04:31:37ID:7sBf1LRa
だいたい一食でたまに二食
0335名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 05:28:18ID:hccdGVfP
私も一日一食。
朝は好きなものを好きなだけ食べてる。
って言っても朝はそんなに時間ないので限られてはますが…
もともと大食いだったのに、昼〜夜お腹すいても平気になりました。

勉強には集中できるようになるし意外に健康になったし、このスレには感謝してます。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 06:13:16ID:88eW4D5Q
半日以上空腹続けてたりするとなんか下痢にならない?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 07:44:51ID:IKywmQWA
下痢になる。しかも痛い下痢じゃない。
どしゃーっと水みたいなのがでる。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 08:37:54ID:ih1ia4TB
一日三食、
0339セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/06(水) 09:12:26ID:AX8cP6wW
空腹を気持ちよくさせるには
炭水化物少量、たんぱく質多めにすると良い
さりげなく徐々に空腹になる
炭水化物普通に摂るとしんどい空腹になる
まあ、普通に食べるのが一番だけどね
0340名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 09:23:08ID:cbYr4Xzb
きちんと3食+おやつつきです。絶対にやせるぞー
0341名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 09:43:32ID:QsyXs/cF
>>340
なめてんの?
0342名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 09:46:29ID:cbYr4Xzb
いえ、私なりに真剣にやってます。
おやつといっても3時にヨーグルト200g程度ですよ。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 09:54:12ID:2H6jyznk
ある時から、そのヨーグルトが命取りに変わることがある。
200gのヨーグルトがそのまま体重に変わってしまうのだ。
5日で1キロ10日で2キロ1ヶ月で3キロ、半年もしたら、
18キロも増えてしまうのだ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 10:05:07ID:cbYr4Xzb
まじですか…オソロシイ

0345 ◆wRYokxffFA 2006/09/06(水) 10:15:07ID:qk1b1lZt
うそです
0346名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 10:19:21ID:cbYr4Xzb
(゜д゜)ガッ…

完全に信じこんでしまた
0347名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 10:20:53ID:2H6jyznk
自分の経験上言っているのです。
この夏は7月ごろから、おやつ(夜食)にアイスクリーム300gを
毎日食べていたら、8月の半ば頃まで1ヶ月半で約13キロも体重が増えたのです。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 10:22:38ID:TPAjOhCD
>>325
そういう理由があったのか
何時に寝てもきっちり6時に目が覚めるんだよな
しかも二度寝出来なくなった
0349名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 10:38:53ID:MouPsGjs
毎日アイス2個とか夜中に食べてるけど
まったく太らん
食事は昼と夜
0350名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 10:56:02ID:88eW4D5Q
>>337
やっぱなるよね
0351名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 11:54:23ID:IKywmQWA
>>350
なるなる。痛くないよね?
下痢しはじめたら急激に痩せた。

最近空腹を楽しむこと休憩してたのでまた再開するー
0352名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 12:40:26ID:GCspeCNT
なんかゲップ多くならない?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 13:00:41ID:79r/mV0i
>>310

断食5`の減量に成功した後の食事が逆にリバるのでは無いかが心配です
0354名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 13:23:01ID:8E+NLz4U
ピザです。

自己暗示ダイエットと空腹マニアやりはじめた。美味いし今までペロリと食べてた量が満腹パンパンでくるし〜!

思い込みパワーってすげー
続けるお( ^ω^)
0355名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 13:24:14ID:cbYr4Xzb
短期間で痩せようと無理をすれば、必ず10倍がえしの過食期がやってきますぞ!

過食期がこない場合は一生抜け出せない地獄の摂食障害になりますぞ!

無理をしないことが実は近道かも

と私は思う

うっせ〜そんなこたぁみんな分かってる!お前は一生豚でいろ!って?









はぃ すいません
(´・ω・`)ショボ~ン


0356名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 13:45:48ID:xgr+XwCn
>>348
俺は夜食べて朝食べないけど睡眠時間短いから、その理由違うと思う。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 14:05:03ID:uDgtpiEH
昨日の昼焼肉食べて今までお茶のみだったけどお昼食べ始めたら止まらない。
食べてる途中で空腹を感じてしまって、コンビニを三軒はしごしてます。
なんですかこれは!?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 14:54:20ID:0vMsTthM
学生の人で空腹マニアの人いますか?朝いっぱい食べればお昼の時間にお腹が鳴ったりしなくなるんですかねぇ?
0359名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 19:35:29ID:sYcN6y7i
12時間ぶりの食事うめぇ
食パン、サラダ、味噌汁、野菜炒めだけど
0360名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 21:04:59ID:kGRmvi/H
24時間ぶりに食事したが、甘いものがほしくなった。
食うべきか食わざるべきか・・・
0361名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 21:19:29ID:sYcN6y7i
>>360
アメ舐めてたら結構満足するお
0362名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 21:33:36ID:cQF9ppr5
空腹で寝るのはすごく気持ちいいんだけど…一回食べるととまらなくなる。

ここで我慢しなきゃ痩せれないのにぃ…

限度がわからなくなってきてる…
0363名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 21:34:16ID:OQivFNfu
>>358
うち高校生だお。
うちもこのスレに出会ってから、夕ゴハン抜かすか低カロリーのものを少し食べるようになって、朝ゴハンいっぱい食べてる。
てかランニングした後って、疲れて食欲無くなるから夕ごはん食べれない。
朝にいっぱい食べるからあんまお腹空かない鳴らないし、なによりゴハンがすげー美味しい!!!
それでもお腹空いたら、休み時間にお弁当半分早弁すればオk(´∀`)b
0364名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 22:57:54ID:8s9Wyfnl
>>355
まさしく。どっかのスレにも書いたけど最近食事制限で1週間で4キロ減らしたけど昨日すごい過食した。で今日はまたサラダのみ。
そのうちまた過食スイッチが入れば物詰め込んでしまいそう。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/06(水) 23:04:32ID:0eTGG6vB
それがリバウンド。ボヨヨーン
0366名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 00:48:07ID:eW0Pz93W
定時学生なんですが同じように夜活動する人、夕飯がっつり食べないと動けなくないですか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 01:05:36ID:zyMLsP77
>>366
夜の時間帯によるかもだけど、夏休み中塾で働いてた
朝はおにぎり1つ、昼は自作弁当、夜抜きで
9時〜22時までぶっとおしで授業してたけど、教師陣の中で一番元気だったよ
つか超元気だった。休み週一でも余裕。
その1ヶ月前くらいから500カロリ前後+空腹ダイエトしてて体が慣れてたのもあるかも
だから慣れるまで頑張って!
すごい勢いで痩せるし、食べてた時より体が楽になるよー
あ、あと水は出来るだけ多くとってね
0368名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 06:57:26ID:r3x6ZjQG
室町時代頃までは、一日二食だったんだよね。
だからといって不都合があったという記録もないので、
結局、今は習慣で三食になってるだけで、
二食にすると太るとかは根拠は薄弱である。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 07:04:44ID:M0aYg0lJ
10時にブランチ 5時から宴会

これが一番楽しい食生活

学校会社の時刻が朝早すぎるんだよね
0370名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 07:33:04ID:sFpJLDUa

0371セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/07(木) 07:45:06ID:M0aYg0lJ
空腹にならないからといって食事抜くのはよくない
20分で血液のブドウ糖から脂肪にゆるやかにシフトするので
20分だけ有酸素運動すれば空腹感は起きやすくなる

抜くのではなく運動して食事
0372名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 09:31:15ID:U8NIZ87E
>>364
過食スイッチ入ったときは、野菜炒め(油少な目)をこんもり食ってる。
あとは豆腐とか、納豆とか。

どうしてもお菓子食べたいなら、一袋とか、一個とかで。
あとは野菜。
そしたら、変なリバウンドもしづらいし、罪悪感も少ないw
0373名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 09:55:30ID:NBqULroe
朝多め、昼と夜は少なめで三食
0374名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 10:19:11ID:qP2IPyzz
>>368
絶対に2食しか食べないなら2食でも不都合ないよ。
3食食べると太る体になるだけだから。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 15:06:32ID:f+fJB+Wc
>>371 コテにしてるのは何か意味があるの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 19:47:43ID:EjNOpfs4
すんごいおなかすいた!
脳が食べろ食べろ言ってる!
乗り越えられるかわかんない。やばい!誰か助けて!
0377名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 19:56:15ID:N3tib7Mf
ガムを亀
0378名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 20:27:24ID:dxo3Iwp4
室町時代までは2食だったけど、その間に間食があったよ。菓子食ってたんだよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 21:29:03ID:xLdRg8F5
>>371
私は運動すると食欲が遠のくよ。
夕食前に有酸素運動するけど、あんまし食べたくなくなる。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 22:11:55ID:3wtaS/Gc
空腹マニアの方々はお酒はのんでますかい?
0381名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 22:28:17ID:O8Grqpta
飲んでる。普段は夕食前に食前酒。
友達と食事のときは普通にビールもカクテルも日本酒も飲むよー。

朝食事→空腹→昼食事→空腹→夕食
好きなもん適当におやつ食べることもある。
最近の書き込み見てると自分の生活は空腹マニアとは
程遠いのかと思うけど徐々に痩せてってるからいいや。
ものすごーくゆっくりのペースだけどね。
自分の場合はダイエットというより生活改善だわ。
必ず空腹を経てからご飯を食べるという習慣を意識するようになった。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/07(木) 23:16:27ID:3wtaS/Gc
>>381
夕食前にのむんですね〜なんかのんだら空腹こして爆喰いしたくなりません??普段は空腹でおkでもそれがネック・・
0383名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 08:48:54ID:L1k9nnwC
空腹を紛らわすのにいい飲み物とかあるかな
お茶系だとそのまま下痢になる…
豆乳でご飯代わりとかならないものか
0384名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 09:56:44ID:xpXqcEbN
野菜ジュースはだめですか?
0385名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 10:00:41ID:xpXqcEbN
この空腹感が翌朝充実するっていうの凄く分かります。
6時半起床。
婦人用茶碗半分に生タイプの(じゃことか野沢菜の)ふりかけをかけて。
子供用の小さいおわんに味噌汁半分。
後梅干と。テフロン加工したフライパンで作ったMサイズ卵のいり卵。(油なし)
30分かけてよーくかんで食べると
幸せ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

お昼は小さいサラダ75以下(最近は豆系とか健康系の多いっすね!)と
255以下のサンドイッチとかをゆっくり咀嚼して食べる。

夜はってーと。
フィットネスで運動前に(15時〜16時)99%チョコレート1個と野菜ジュース。

後はダイエット用サプリと。
一日1本ヘルシアウォーター。
後は水を(硬水)めちゃめちゃ飲むってかんじです。

夜は12時まで来ると眠くてぼーっとしてます。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 11:20:27ID:ZFGFr4dk
>>383
スパークリングウォーターいいよ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 11:40:52ID:9Il+dzvB
飯食ってねーと口臭ヤバスだけどみんなの対処は?
03883832006/09/08(金) 17:29:46ID:Ksx2G5qv
>>384
下痢する
しかも肛門が痛いタチの悪い奴
それも飲んでから1時間程度で

>>386
あうあ
0389名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 20:27:43ID:OFNaVaap
空腹でも平気なときができた
0390名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 22:06:45ID:nHWqUrfY
今週ずっと昼しか食べてない。
昨日の夜までは空腹に耐えるのが辛くてたまんなかったけど
今日はサンドイッチしか食べてないのに全く空腹感がない。
なぜ?
そしてお茶やノンシュガー紅茶を飲みまくってるんで食費がひどい。
朝ヘルシアウォーターを飲み、会社について麦茶と紅茶。
昼に緑茶。夜帰ってきてまたヘルシアウォーター。
1日にペットボトルを5本!1000円近くかかってる。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 22:15:23ID:IN89fdJ+
私はお茶(ウーロン)を沸かすよ
学校にもペットボトルに入れて出勤

お茶にお金はかけたくない主義だけど
変かな?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 22:57:07ID:8/05r6UD
>>390
水筒買って、家で麦茶とか作って行けば安く済むよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 22:59:09ID:1A6qswri
>>391 普通
>>390 年収600万以上稼ぐ独身OLならいいけど・・そうじゃないならちょっと異常・・
0394名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 23:13:26ID:Ksx2G5qv
> 1日にペットボトルを5本!1000円近くかかってる。

自分も大学で三本、家帰って二本を2年間続けた…
私立の院に行ったから、お茶とかタダでないのよね
0395名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 23:16:40ID:4cwWO+6t
最近氷がうまい

夜氷食べながら寝ると喉がひんやりして気持ちいい〜
0396名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 23:24:40ID:8/05r6UD
>>395
氷が美味いってことは、水がいい&冷凍庫がマトモってことだ。羨ましい…orz
0397名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/08(金) 23:37:00ID:IErGjBRg
このスレすてきですね。
私もその歓びとか感動とかを感じたくなりました。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 00:15:50ID:W7NKMUc8
この板って空腹でイライラしてる人が多いけど
ここのスレの皆はゆったりと空腹状態を楽しんでるよね
気の持ち方ってダイエットには最重要だよなと改めて思う
0399名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 00:18:12ID:FMjsBjZz
他の人は過度の空腹なんだよ。ここの人たちは基本的に適度な空腹なんだよ。
たまに過度な空腹をダイエットハイで適度な空腹感と錯覚してる人もいるけど。。。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 01:50:56ID:vIfaTxRd
さて、腹が減ったから空気をたらふく食ってくるか
0401名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 03:03:53ID:Ws5jRmzG
7日と8日は夜一食しか食べてなーい。普段は昼夜の食事なのだけど、食べる暇が無かっただ。空腹が過ぎるとこのまま食べずにいることも出来る勢いでした。水分補給はマメにしてるけどね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 06:49:32ID:CB7eUL2e
今まさに空腹との戦い・・・。
た、食べてもいいですか・・・(;´ρ`) ハァハァw
空腹を快感に感じられるまでが辛いなぁぁ。
楽になるときが来るのだろうか・・。
食べるの大好きな私にはかなり辛いかも・・。
でも花粉症改善とダイエットに繋がればという思いで、頑張ってみます。
0403セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/09(土) 07:22:46ID:IizRZkP0
>>402
食べてもいいよ
だけど、一口50回くらい噛んで食べる
0404名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 07:35:42ID:8hAiwiEu
満腹の状態で寝ると寝苦しいけど空腹の状態で寝ると気持ち良いっての超同感
0405名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 08:05:38ID:alie4guF
早く消化されて早くお腹がすくのはいやだから昼にほとんど噛まずに食事してる。
そうすると夜までおなかすかなくて寝る頃にちょうどいい空腹感で快眠!
0406名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 08:11:57ID:Vk9Q1ikQ
>>405
それ逆だと思うよ。
よく噛んで時間をかけて食べると脳の満腹中枢が刺激されて、
少量の食事でも腹いっぱいになる。
ほとんど噛まずに食うとドカ食い大食いになる。
理屈ではそうなんだけど不思議だね。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 08:38:23ID:u1KbDq3a
骨が浮き出てる自分が好きだ
漏れだけか骨フェチは
0408セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/09(土) 08:42:23ID:IizRZkP0
カロリー計算して空腹じゃないのに食事するってのもダイエット
つうか普通
0409名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 08:42:26ID:v8PUbSoQ
骨フェチ…
0410名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 08:52:26ID:jYb6JTQy
>>406
食べる量が同じなら、噛まないほうが消化に時間はかかるよね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 08:54:16ID:m60piyyb
腹がグゥゥ〜って鳴ると何か快感になってきた!

シャキーン(`・ω・´)+

ピザはレベルアップした!ちょっとピザになった!
0412名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 10:01:10ID:5jacSC4R
>>407
ちょっとわかるかも。
余分な肉が落ちて鎖骨がくっきりして背骨もはっきりしてきた感じで、
鏡みるたびなんだか嬉しいです。

お腹減るの楽しいですね、なにより体が軽いです。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 10:27:46ID:n+PVkFvp
ほぼ一食程度のプチ断食をしてるのですが顔と足は何日くらいでおちてきますか?特に足がコンプレックスなんですがやっぱ痩せてくるの遅いですか?ちなみに標準体重で体脂肪23%です
0414名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 10:29:27ID:zmiAI8Ba
10日くらいで少し変わるかな
0415名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 11:10:40ID:4Azk4Na2
空腹初心者なんですが、皆さん頭痛がしたりふらふらするの我慢してますか?
0416名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 12:08:18ID:GetE68R3
頭痛は知らないけど、おなかがすいて力が出ない、という感覚はそのうち無くなる
0417名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 12:11:48ID:u1KbDq3a
絶食中は飲み物は何を飲んだら良いんですか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 12:25:23ID:6F7ru+oK
朝昼ほとんど食べなくて、夜がっつり好きなだけ食べる。 これって体によくないでしょうか?太りますか?

夜、半端なく食事がうまくて、ストレスもたまらず大大大満足なんですけど。

だれか教えて〜
0419名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 12:32:13ID:79eI2+bj
朝はフルーツとオートミルのみ、昼はガッツリ、夜は少量で六時以降は食べないってのを一週間続けてたら
空腹のときにドンヨリしてしまってまだ慣れないんだけど、みなさんは何週間OR何ヵ月くらいで空腹に耐えられるようになりましたか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 12:39:31ID:ebMwWq8C
良スレから駄スレに変わる瞬間を見届けた
0421名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 12:53:12ID:IkM6huVR
>>407
骨フェチ&血管(手とか)フェチが通りますよ
もしや痩せた?
と言う気持ちになる
でも床で腹筋すると背骨があたって痛い
0422名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/09(土) 14:29:14ID:26n0uIiK
ケツの骨が当たって痛い女もどうかと思うがな
0423セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/09(土) 15:45:36ID:IizRZkP0
最近は空腹マニアスレよんでるせいか逆に
普段食べない菓子やジュースなんて飲んじゃってる・・・
0424名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 01:23:10ID:eLkuSYIk
407です
鎖骨もいいが1番好きなのは頭がい骨。
自分の頭蓋骨の形が見てわかるようになったらかなり嬉しい
0425名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 01:48:04ID:kPhzApnT
ブラックコーヒー飲んだら
ましにならん?
おなか空いたときとか
ブラックコーヒーがぶのみしたら
全然余裕やねんけどお(≧∇≦)
断食して3日目なりLI〜!
でも水っぽLIうんこでたってえ‥
やばLIんかなあ!?(´;ω;`)
0426名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 02:02:55ID:156HPNX5
日本語でおk
0427名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 02:51:14ID:S4J4T3oS
空腹マニアな感じになってから食の好みがガラッと変わった。

ジャンクとか揚げ物とか大好きだったけどそんなの空腹快感の時に食べるのもったいないって感じ。

値がはってもいちいち素材が良いものを食べるのが最高の贅沢に感じる(^ω^)
うんめーーーーって快感が倍増☆☆
0428名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 03:05:26ID:eLkuSYIk
空腹のときに水分摂ると液体が食道通って流れていくのがわかって体内浄化した感じがして気持ちいい
0429名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 09:48:43ID:tcTqwNXM
>>428
分かる!
なんかスーッと染み込む感じ。
体にいい美味しい水が一番かも
0430名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 10:28:24ID:eLkuSYIk
>>429
冷えたやつ飲んだらより気持ち良いよね
0431名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 10:49:53ID:BtR/Q6Ge
最近空腹まにあゃから、ご飯がおいしいー
0432名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 11:08:14ID:9/VMTUbq
>>428特に風呂上がりの水はオアシスだおね(#^ω^)
0433名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 12:08:38ID:tcTqwNXM
なんだかモチベーション上がってきました。
空腹は一番の「ごちそうの種」ですね。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 13:31:26ID:J9jdNJTO
夜の空腹は気持ちいいって思えるんだけど、日中の空腹は我慢できない。


同じひといますか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 13:57:15ID:LFxBtd5P
>>434
まったく逆ですね。日中の空腹は全然平気だけど
夜は辛いです
0436名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 14:55:01ID:rrYWtceT
あたし空腹は我慢できるんですがお腹なるんですよ(>_<)
だから学校で空腹は厳しくて(´*・ω・)
おなかなるのとまりませんかね
0437名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 15:05:23ID:tcTqwNXM
お腹が鳴るのって空気が溜まってるからだそうですけど・・。
私はフラフラしたりするから、日中の空腹のほうが辛いかも。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 15:18:47ID:FeWD8alq
>>434
私もそう。
夜は寝ればいいしね。次の日の朝が楽しみ。
日中は動くから食べなきゃつらい。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 18:56:20ID:eLkuSYIk
食べる量を制御できません。何か良い方法ありませんか?教えて下さい
0440名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 19:29:13ID:0Pmy8Omt
強い意志を持つ
0441名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 19:47:16ID:tcTqwNXM
>>439
私もかなりの食いしん坊。
でもこのスレ見て、
「石にかじりついてでも!」と
やってみました。
「できない」って案ずるよりがむしゃら(?)にやってるとか。。
意識を食べることから違う方向へ向けるのも大切なのかも・・ですね
0442名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 21:37:02ID:I4piOLYN
>>436
わかる。お腹がグーグー鳴らすのは快感だけど学校じゃそれはあまりに恥ずかしすぎる。
でも食べたくない。ので、少量でお腹のグーグーを止められる何かを教えてください。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 21:41:39ID:YGrRfmfi
つ ぐーぴた
0444名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/10(日) 22:43:31ID:H9iPThjE
>>442
置き換えシェイクとかは?
私は99の置き換えシェイクを学校に行く前飲むよ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 01:33:31ID:CncZdfN8
生理もあったのと、里帰りしたせいでここ3日くらに夕飯お腹いっぱい食べてた。
そしたらむちゃくちゃ気分悪い・・・
やっぱ空腹ぐらいが一番精神的にいいね。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 06:26:37ID:TAs/PgX1
ビタミン剤(粉)がかなり美味い
0447名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 09:02:49ID:33s0dniw
最近毎日夢に食べ物出てくる。脳が欲してるのかなw
0448セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/11(月) 14:34:38ID:HEqZp9kX
気になるんだったら低脂肪の食材中心にバランスよくしっかり食べたほうがいい

0449名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 18:37:55ID:TiXrF+7L
ただいま空腹満喫中。夕食は19時からの予定だから。
美味しいタイカレーとサラダが待っている…

以前ならこの状態になる前にすでに食べてたけど、今は
せめてこの時間まで、とコントロールできるようになってる。

あ、お腹鳴った…(*´∀`*) シアワセー
0450名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 18:49:31ID:kENI0Ixz
お腹すいている時って、テンションあがる。
お腹いっぱいだと、やる気起きないし、動くのも面倒。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 20:29:03ID:lqy+QGhK
ご飯食べた後の満腹感が許せないw
0452名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 21:29:03ID:ok6Hx4Qy
だめだ…昨日夜抜いた反動からか、今ハンバーグカレー食べた後菓子パン5個とケーキ3個とポテチ1袋食べた。
みなさん気を付けて。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 21:56:06ID:rsrh2ywW
>>452
漏れ等は大丈夫
なんてったって空腹大好き。
それは藻舞の意志が弱かった岳だからw

ちなみに漏れは空腹が楽し杉て昼にカロリーゼロのウィダーみたいの(プリュブレ)一食生活5日目だが何か。はぁと
0454名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 23:17:15ID:yilc8I4/
や た ら オ ナ ラ が 出 ま す
0455名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 23:27:21ID:AjO4MQHK
昼間は空腹の気持ち良さすっごくわかるんだけど、夜がどうしてもだめ…
動いてる時(仕事中や運動)は空腹最高!なんだけど、寝る前に満腹に近いくらい食べたくなっちゃうの。
どんなに疲れてても睡眠不足でも、食べてないと眠れないのは変な癖になってしまっているのかなぁ〜
0456名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/11(月) 23:52:03ID:ok6Hx4Qy
>>453
尊敬します。私も貴方のような強い意思をもちたい!
0457名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 00:24:28ID:qdCkLrJ7
ここにもチャットマニアがいるな。
だいじょうぶ。ここに書き込んでいれば自然にやせるからwww
0458名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 01:12:41ID:1npsZ3oO
>>455
一人で鳴いたらそのままぐっすり寝れるよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 04:25:13ID:UxuddDAp
空腹マニアになってきたー
おなかすいた時は冷たいミネラルヲータ飲んで我慢できるようになった。
おなかすく=痩せる
と考えると我慢できる
0460名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 07:20:23ID:EZHDvK22
今おにぎり食べたー。おいしかった
昼までもつかな
0461名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 09:46:57ID:KxsUz1bn
うぅぅ〜…

昨日の夜食べ過ぎて、朝胃が気持ち悪い。すっきりしない。お腹もすかない。

やっぱり夜中の空腹って良い事なんだね。あらためて分かった。夜控え目にしとくと朝調子いいもんね。

また今日から空腹マニアはじめます
0462名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 10:10:30ID:aNJBDC+V
空腹マニアのみなさんは水はどれくらい飲みますか?
自分はダイエット前は1日3Pくらい飲んでたんですが、
水も制限し始めたので、空腹よりも咽の渇きが辛いです。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 10:24:40ID:KxsUz1bn
一日2.5リットルくらい飲んでます。

なぜ水を制限してるの?腎臓弱いのですか?
0464名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 10:31:28ID:aNJBDC+V
お腹が水でぷくぷく膨れたような感じがするので、
水を減らしてみてるんですが、ほんとは、水はたくさん飲んだ方が、
代謝が良くなるから、ダイエットには良いんでしょうけどね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 10:32:20ID:Z8rnWbnk
水もいいけど
大根おろし(酢入り)に塩ふって飲むのもいい
0466セクシー・メン ◆GoClq0xwuQ 2006/09/12(火) 10:32:56ID:Z8rnWbnk
>>464
腹巻きしたほうがいい
0467名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 12:05:09ID:hrpQHlhk
何か楽しくなってキタ━━(゚∀゚)━━!!!

空腹絶好調!
満腹だと得られない物がここには在る気がする。

すげぇよ空腹…奥が深い
0468名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 13:36:41ID:4XVUuJ1w
そんでみんな痩せた?(・∀・)
自分は変化なしwww
0469名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 13:41:38ID:pxHhBCqo
生活のリズムはまともになったよ
食事は決まった時間のみ(間の空腹を楽しんでる)で
夜は何も食べなくなった分さっさと寝るから
0470名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 14:20:02ID:KxsUz1bn
あっ私今空腹じゃん!というワクワク感?みたいのが、ちょっと楽しい。

お腹いっぱいになるとなぜだかつまらない

0471名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 16:08:34ID:On6/KSG9
お腹いっぱいになると太った気になって何もする気が起こらなくなる
ひどいと人に会う気さえなくなる…
異常だよね。。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 16:16:53ID:Tq5OmJKQ
以前は時間があると食べてました。
食べるのをやめると趣味がなくなって禁煙も一緒にはじめたからする事なくなって最初は辛かったけど24日で10キロ痩せました。
タバコ代と食費が浮いて貯金も出来ました。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 17:23:33ID:TB6sPmaC
>>471
私もまったく同じです。
身体も重くて気分も重くて最悪。
だからこのスレを励みに空腹感じる食べ方しようと頑張ってます。

>>742
すごいですね!

ここ見て空腹に挑戦してみようと食べるの抑えたら、私もやることが無くてポカンとした。
食べるのが趣味になってるというか、
この浮いた時間をどうするかが今の課題です。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 20:35:14ID:W+HOfgQf
空腹楽しくて5日ぐらい昼にプルジュレ(カロリーゼロのウィダーみたいの)飲んでるだけなんだけどさ体重が一行に減らなくなっちゃってつまんなくなっちゃった(´・ω・`)
なんでだろ?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 20:56:57ID:OelONU9c
朝の階段登りがきつくて歳なのかと悩んでいたけど
朝ごはんをおにぎり1個又は果物1個など短時間ですぐに
空腹状態になる量にしたら体の軽いこと軽いこと…階段楽勝になった

前は胃に隙間が少しでもあれば食べ物を口に運ぶ生活を送っていたけれど
空腹で摂る食べ物の美味しさに目覚め今ではすっかり空腹マニア
0476名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 21:18:17ID:60/QebjH
>>474
頭悪いからでは?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 21:36:24ID:EZHDvK22
私も夜抜きにしたのに体重減らない。
夕方プルジュレ飲んでるからかな
0478名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 21:44:44ID:54zWTmhG
停滞期じゃないの?始めから来る人もいるらしいし
0479名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 21:45:43ID:QZjHoVKD
>>474
体重が一桁に減らなくなっちゃって・・・に見えたw
腹減りすぎかな
0480名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 22:30:08ID:J0ANnuWt
お腹空き過ぎて気持ち悪いというのが無くなった

口寂しくなったらタバコかガムか烏龍茶‥タバコはイクナイかな‥
0481名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 22:32:45ID:/UittQLr
時々空腹感をおあずけ食らった気分で
性的快感と思う俺はドM
言っとくけど拒食では無い。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 22:37:57ID:W+HOfgQf
プルジュレは糖質高いから太るのか?
明日からカロリーゼロ寒天ゼリーにしようかなぁ

腹が鳴りすぎて気持ち悪いとかじゃなくておもしろいw
0483名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/12(火) 22:40:34ID:50b16YlL
昨日は空腹で幸福だったのに
今日は調子悪い

耐え切れなくてスルメ食べちゃったorz
0484名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 08:07:06ID:0vPJ5upL
>>483
空腹感じるのもある程度必要だけど、
体調がいちばんだと思いますよ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 09:08:25ID:07ec+NaG
定時で食事
これが楽
時刻が違うと疲れる
0486名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 18:07:17ID:q23LoFdR
空腹でいる時間が長くなったら、睡眠時間が短くなっておかしいな?と思ったら、
空腹だと短眠になるみたいですね。

なんとなく疲れが取れないような気がするんですがこんな方いますか?
ぐっすり寝たいけど、沢山食べるのはいや。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 18:16:28ID:8alV7PLu
空腹だとハイになる感じはある。
でも自分は絶食ダイエットをはじめてから睡眠時間は長くなった。
6〜7→11〜12時間になった。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 19:23:20ID:CRdpIwMn
寧ろ食べそうになるのを寝てごまかしてる(・∀・)
熟睡はできないが・・・
0489名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 20:38:27ID:q23LoFdR
>>487
そうですか〜、眠ってもすぐ目がさめてしまって困ってます・・・。
その他は全く持って快調なんですがね。

日によりますが6時間も眠れない・・・。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 20:42:35ID:ZI+j29B8
消化には体力を使うので、食べないと体力を消耗しない分
睡眠時間が少なくなるというのを読んだことがある
実感したこともある
0491名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 20:45:23ID:ubcgJp4F
人生の三分の一を睡眠で潰すのはもったいない
と、とある短眠マンセー本に書いてあったけど
夢中になれるものがなければ、起きててもただ、ボーっとするしかなくて
苦痛なんだよね
0492名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 21:00:27ID:7xxjg4g7
平日の休みの日とか食べるのが趣味だったから、食べないってなるとやる事なくて寝まくるしかない…。
満腹より空腹の方が好きなんだけど、やっぱりつまんなくなっちゃうなぁ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 22:14:36ID:TWvivhaB
夕飯軽めで今夜も空腹
明日の食事の美味いこと
0494名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 22:20:12ID:iLkjnepN
豚汁作った。
明日の朝が楽しみだ〜
0495名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 22:39:42ID:W6ohFuUt
うーん、絶食ダイエットの人とかはちょっとスレチじゃないだろうか…
健康的で、なおかつ空腹なのが好きという人が空腹マニアだと思う。マニアにはそこに無理や強制は全くないはず。
『空腹に耐えられないのですが、どーしたら慣れるでしょうか?』などの質問が最近多いが、ここはそういった次元のスレとは根本的に違うと思うんだが…。
このスレの最初の主旨というか趣向が大分違ってきていて違和感を感じる。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/13(水) 23:38:59ID:Sfzl193N
空腹の感覚って嫌いじゃないけど、ひとたび何か口に入れるともう歯止めが効かない。動けなくなるまで食べちゃう。だから怖くて何食べればいいかわかんない↓↓
0497名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 09:21:30ID:pTo+c2Xw
スレチが湧き沸き
0498名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 09:25:26ID:MNyxQtO9
>>495
激しく同意。

>>496
氏ね
0499名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 09:47:16ID:/FmxC9+3
ここ数週間あまりの糞スレ化に荒らしたくなっていました
空腹と適度な食事を繰り返していたら便通もよくなりましたよ、っと
0500名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 12:28:21ID:tBuQAqI2
空腹を楽しめるようになってから
腹八分目が自然に出来るようになった。
満腹にすると、胃の張って
すぐ苦しくなるから。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 12:29:26ID:tBuQAqI2

×胃の張って
○胃が張って
0502名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 19:19:44ID:ASoRn44S
摂食調節のしくみ
http://tmin.ac.jp/medical/13/feeding1.html

3.空腹感の発生
満腹感に比べると、空腹感が生じる仕組みは良く分かっていません。
血糖上昇が満腹感を発生させるのなら、血糖値の低下が空腹感の引き金に
なると考えたくなるのですが、実際に測定すると、食事の前にグルコースの
血中濃度が低下するような現象は見られません(体や脳の活動を維持するために
血糖値は一定以下に下がらないように調節されています)。
したがって血糖値の低下が直接空腹感を生み出すとはいえません。
また胃壁の弛緩も空腹感を生み出す直接的な刺激にもなっていないようです。
実際に、食事の後ずいぶん時間が経って胃が空になっているはずなのに、
遊びや仕事に熱中していると空腹を忘れるのはよく経験することです。
血糖値が上昇せず、胃壁が弛緩している状態は空腹感を生み出すために必要ですが
それだけでは十分でないようです。しかし、それまで空腹だと感じていなくても、
おいしそうな匂いを嗅いだり、他人が何かを食べるのを目撃したり、
さらには食べ物の話をしたり、想像しただけで突然、猛烈な食欲に襲われることがあります。
したがって、食欲は空腹時に、なんらかの食物に関連した刺激が加わることによって
誘導されると考えた方が正しいかもしれません。つまり、視覚、聴覚、嗅覚などを介した
食物刺激や食物に関する想いが脳を刺激し、食欲を生み出すと考えられるのです。
ただし、満腹の時には、このような刺激に反応しないどころか時に嫌悪感を抱くことさえあります
0503名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 19:25:11ID:ASoRn44S
◎食欲は空腹時に、なんらかの食物に関連した刺激が加わることによって誘導される

「刺激」に気をつけろ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 19:39:01ID:/FmxC9+3
>>502-503
断食スレにどうぞ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 19:57:48ID:acOYvxwz
ギュルルルルゥ

タマランタマラン♪
0506名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 21:06:16ID:pTo+c2Xw
>>500
同じく。食べ過ぎもなくなって、まだ食べれるけどこのくらいにしとこうって思える
0507名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 22:09:25ID:hPMmG1U7
必ず「あーお腹減った!」という状態を経てから
食事を摂りたいって強く思うようになったので
その為に自然と食事が腹八分目になったな。
今までのようにお腹いっぱい食べちゃうと
次の食事までに空腹感を感じられないから。

例えば昼食べ過ぎたら夜を抜く、みたいな
次の空腹まで食事を摂らないとかは嫌で
一日三食をきっちり食べたいので
そのために自然と一食ずつの配分を考えるようになった。

これまで食事制限とかどうしてもうまくいかなかったけど
空腹を経てからの食事の気持ちよさに気づくだけで
簡単に実行できるようになった。ありがとう空腹。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 23:23:13ID:CAeBtj20
大好物を満腹じゃないのに残すことができるなんて
俺も成長したな
0509名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 06:50:22ID:BiJ9AIqe
昼は腹の虫が暴れてるくらいが仕事がはかどって(・∀・)イイ
夜も腹のry優雅にテレビ見たりスキンケアしたり過ごして
後は失神するように眠れて(・∀・)イイ
で、朝腹八分食べるわけだが今ダルくてたまらんorz
さっさと消化してほしい
0510名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 07:19:10ID:5Fv5ZGQP
自分はここ数年、朝夕1日2食。
食事と食事の間に12時間あける。午後3時からの空腹感が快感だよ(´∀`*)
0511名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 15:14:02ID:1X0glvV+
お昼食べたーー早く消化しないかな・・・
0512名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 15:27:29ID:A+vvYoNv
私も午後3時辺りが一番お腹すく。まさに今がそのときwww体がふわふわして頭なんもかんがえられない…

だがこれが良い
0513名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/15(金) 18:03:16ID:IAw5LX+V
過食してしまった。
空腹感が好きだったから今の吐きそうで動けない満腹感がいや。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 09:01:54ID:Dnkppn6r
>>513
いや、あんたは好きだと思いたいだけで、本当は無理してるんだよ
もう空腹マニアでいようとするのは止めといた方がいいよ
その内苦しむ事になる
0515名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 12:44:02ID:P1BxpBCw
二日絶食後今日はチョコレートサラダ食パンチョコパン漬物お寿司2個納豆たべました

これだけ食べて8分目。

又火曜日まで待とう〜。

0516名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 13:00:19ID:eATsRHk1
何でおなか空っぽでいきなり炭水化物食べるの?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 13:27:01ID:jlKiRRyb
スープ→サラダ→おかず→炭水化物
が良いんだっけ?

空腹は気持ちいいんだが便秘が辛い。
明日は朝一番冷たい牛乳を飲もうっと。これがまたおいしくて腹にも効くんだな!
0518名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 13:39:56ID:lqg/P+0k
気持ちいいピークを超えて胃が熱くなってきてしまった
早く昼ご飯にありつきたい

だが冷たい飲み物が食道を通る心地よさはこういう時に一番わかるな
0519名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 17:18:02ID:kcTe4Shk
塚空腹になるときもちいいが唾がやばいよ漏れは。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 17:42:29ID:p4xSMnqY
お昼に食べ過ぎて苦しかったけど今いい感じ(・∀・)
今日はもう食べなくていいや
0521名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:35:15ID:f23kbG/f
最近、空腹マニアじゃない人ばっかじゃん

単なる拒食もどきと、空腹マニアになったつもりなだけの痩せ我慢ばっか
空気読んでくれよ頼むから。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/16(土) 22:59:23ID:sWTUT2DH
>>521
え?
空腹マニア=痩せ我慢
じゃないの?
0523名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 00:14:22ID:oruWhVha
まぁまぁ
0524名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 00:30:10ID:t74Tvj6V
空腹に加えて久しぶりに飲む酒は強烈!そして、んまい!

空腹でフル活動して
頑張った御褒美に、おいしく優雅に食す
至福のひとときなのでR

これが空腹マニヤとちゃうのん?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 00:43:48ID:Yy2bWX06
空腹を苦と思うのはマニアじゃないけど、
かといって絶食に近い事をやるのもマニアじゃない。

体をイジメるのもマニアじゃない。健康に出来てこそ空腹マニア。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 00:45:32ID:15Sdzqyx
空腹が苦ではなくて快の感覚に目覚めたという程度の認識でもいいんじゃない?
0527名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 00:48:31ID:JEiPWMKe
なんか今自分これかも。空腹ですげーパン食べたいんだけど今現在はまったく食べたくない。
明日の朝に食いたいみたいな。明日の朝にパンを今すげー食べたいみたいなね

日本語でおkとかいうなってば
0528名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 01:01:59ID:GLSQVyYC
分かるよ。食べたい物は沢山あるんだけど、
いざ口に運ぶ事考えたら、胃にくるというか面倒というか、
明日食べたら楽みたいな。
私も言葉おかしいね。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 01:05:42ID:7FTZ1Vv+
>>527
日本語でお(ry

…でもその気分すごくわかる。
私は今日オムライスで同じ体験したよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 01:52:51ID:KofMteG4
>>526
それ単なるダイエットハイ

腹5〜6分目くらいに食べて食事と食事の間に感じる絶妙な空腹感が
次の食事への期待感を醸し出していいのだよ。
あくまで空腹感であって、低血糖起こすようなことやってる奴に空腹マニアを名乗られたくないね。

そして腹4分程度で寝て、朝の空腹感からくる朝飯の美味さよ!朝は8分まで行くぜ元気が出る。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 08:15:24ID:UVm4LNCH
>>530
その通り

5-6分目で丁度いいカロリーになるくらいの体であれば
0532名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 16:17:14ID:te827/bl
空腹にハバネロ食べてもた・・・。
胃が熱い・・・orz
0533名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/17(日) 18:10:10ID:oruWhVha
>>532
私もさっきハバネロ食べてましたww
何か妙に気持ち悪くなってきた…。
0534名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:27:25ID:zIABRBVU
腹いっぱい食って不細工なデブのまま早死にしようぜ
それが満腹マニアに生まれついた者の宿命さ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 22:50:44ID:f0FNY2d4
>>534
満腹マニアっていうか空腹恐怖症なんだよねそれ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/18(月) 23:52:33ID:yKO49fR3
ご飯をたくさん食べ終わってネットを徘徊していたら、
こんな楽しそうなスレを発見していまった。
今すぐに空腹になりたい。。。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 00:11:05ID:HeqxPpc4
ラッキー お腹空いてきた!!
明日はテストだし、この幸せのまま寝よう♪
体調よくテスト受けれそうだ
0538名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 01:15:43ID:M0TV7Iq+
お腹すいて寝ると朝スッキリした感じがします。
今日の夜つきあいでピザを二切れくらいたべたら、久しぶりの油物だったからか
吐き気とゲップがすごくて…気持ちが悪いです。
なんかこれから普通に外食とかできなくなりそう。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 08:30:27ID:P2Qw9NoT
飲み会とか食べ放題が苦痛。
飲みの時はコールがあるから断れず飲んでしまう。。
行きたくないけど付き合いが・・・
皆さんは普通に参加していらっしゃいますか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 12:43:45ID:RYymsGO/
>>539
私は行かない。お酒キライだし…
「すみません!飼い犬にごはんあげないと餓死しちゃうんで。。」って帰ってる。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 12:54:05ID:VhbWPW6O
>>539
食べ放題は自分で量を少なく出来る。
飲み会はコールがあるような子供なのにはいかない。
友人との飲み会なら前もって話しておく。
どっちにしてもはっきりした意見を相手に言うことと。
「食べ過ぎない」「飲みすぎない」という自分の精神力の鍛錬が一番。

自分の体は自分が守るしかないし。
自分の体は自分が一番知ってるしね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 13:16:11ID:zXHt4zi6
最近空腹マニアでも何でもない空気読めない奴が沢山いると思ったら
美容板のダイエットをやめるスレとかいうので
ここが紹介されてたんだな

新参さんは無理して参加しないで
しばらくROMるか、現ログ全部読んで主旨理解してからにしてほすぃ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 13:45:17ID:8efcUb63
古参北
0544名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 15:13:54ID:Slcg8eTU
昔の偉い人がこう言ってた

「空腹は最良のソースである」
0545いい気分さん 2006/09/19(火) 20:40:09ID:mvwJDMX3
私がこのスレを立てた者ですが何か?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 20:53:54ID:sfTmm/Jf
早く空腹になりたくて胃腸薬乱用してしまうorz
胃は空っぽじゃなくてもいい。消化してない状態はいやだ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:02:21ID:s2U/QLTY
菜食にして尚且つ小食にしたら身体キモチイイね。( ´∀`)
0548名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/19(火) 21:29:42ID:wP7Y/2vB
まあ仕事の話をしてあれなんだが
ガテン系も事務系も空腹の状態で取り組むのが調子良いね。消化に体力使わずに済むからさ。
ただ飲食関係はつらいね。胃が反応して不快な空腹に耐えなきゃならん。
0549名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:11:09ID:fxTIcuCf
>>542 禿げ上がるほど同意
0550名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 00:47:06ID:VJbgGqGN
さて私は朝ごはんを楽しみにして寝ますよ
おやすみー
適度な空腹においしい食事 最高!
0551名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 02:53:15ID:SZBIufc2
食事制限でのダイエット経験のある人には、食事を小食にするのは辛いんだよね

はぁ。。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 03:38:33ID:KiERCDJa
>>548おれは板前やってるけど、仕事中は常に空腹だよ。味見も空腹じゃないとよくわからない時あるし。おれだけかもしれんが飲食関係もそんなつらく感じないとオモ……スレチスマソ
0553名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 03:43:55ID:R6xzgnxw
イイー (゜∀゜)
0554名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 04:09:37ID:KiERCDJa
>>552です
書き忘れたけど、常に空腹だから、味見で胃酸が出て胃潰瘍気味です、ストレスもあるけど。このスレで言う事じゃないが、おれは仕事だから仕方ないが皆様胃潰瘍にならん程度に軽くでも食べてね。では寝ます、オヤスミ(´・ω・`)ノシ
0555名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 04:26:29ID:INQ+Bhgd
一日一食で十分

でも空腹ってわけでもない

空腹マニアじゃぁないですかね、それは。
しつれい
0556名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 07:14:11ID:ZDOTLXM2
空腹マニアって、
空腹になること、空腹を持続させることを楽しむの?
空腹の後のご飯の美味しさを楽しむの?
0557名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 08:17:33ID:rl+lp5sd
みんな体重は?
相当ガリでしょ…
0558名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 08:21:38ID:aWJOjUiJ
>>556
自分は後者

空腹を持続させている最中は次のご飯の美味さを
想像して楽しくなってくる。
その楽しさが空腹感=楽しいみたいな刷り込みになってくるんじゃないかな。
自分はその後そのまま食べずに終わったりはしないで食べるけどね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 09:45:11ID:vGsRmA9u
空腹=脂肪燃焼中

と思えば空腹状態も楽しいし、次の体重測定のこと考えてワクワクするな。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 11:28:08ID:cH0e+2q7
空腹=満腹じゃないことの心地良さ、次の飯が美味しくなる
0561名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 15:41:01ID:eY4rSbx2
私も「空腹=脂肪燃焼中」というイメージに浸る派
空腹による軽い辛さがミを削ってくれてる感じがたまらない

でも空腹感は心地よくても
低血糖による体がシュワシュワと力が入らない感じはさすがに怖い。
…飴でもなめるか…
0562名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 16:32:38ID:ojs3UhhA
低血糖起こすなら食事に置ける炭水化物の量増やせ
0563名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/20(水) 23:11:07ID:Ga4CLdNr
自分はここに居てる人とは逆で、朝昼抜いて夜に満足に食べるのを楽しむ派。
夜だからもちろん痩せづらいが、日中に感じる空腹感はとてつもなく気持ち良い。
こんな自分も空腹マニア?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 01:25:22ID:JQq4zK2K
私も空腹大好きです。
空腹じゃないと眠れません。(胃がもたれちゃって・・・)
ちょっとでも胃になにか入ってると何も食べる気になりません。
でも・・・家の人は「3食とらないと身体に悪いのよー」と言って、
しかも「コレくらい食べられなくてどうするの!?」と色々すすめてきます。
私は朝だけしっかり食べられればいいんですけど。。
どうしたら家の人にわかってもらえますかね?
0565名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 04:38:41ID:z7wG6K4h
私は以前までかなり空腹感が苦手だった。胃に少し隙間があったらどうしても埋めたい、みたいな。
最近ダイエットで お腹空くまで待とう と思い始めたところ今では空腹が楽しい( ^ω^)
自然と食事の量も減り、ピーク47sからすぐに45s。
いいね空腹。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 05:07:57ID:RN7/pOQq
なんか、このスレいいかも。
空腹が耐えられなくてなかなか痩せられなかったけど
気持ちいいって思うことしよう
0567名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 05:21:32ID:iK8rQQlM
↑ほど遠い…ズレてる…典型的リバウンドするタイプ…ッ!
0568名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 07:23:02ID:lXydihLq
158/50のポチャでごわす
0569名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 08:23:06ID:ot2mYyna
>>489
おそレスすまん。
普通の成人男女なら睡眠時間は5-7時間にとどめるのが一番だから丁度よいと思う。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 09:06:48ID:JxwX3gLL
空腹マニアさんたちの一日の食事内容が知りたいです。
例えば、朝何時に何を食べたとか。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 09:56:20ID:DywW4QvF
川島なお美は空腹な自分が好きらしい。
是非、そのテーマで語って欲しいぞ。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 11:34:05ID:/EBvc1+m
きちんとお腹すいてから食べる&次の食事までにお腹が空くように食事量を減らす
ようにしたら、快便・お腹ぺったんこになった。
以前は常にウンコさんの存在を腹に感じていたのに。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 11:52:44ID:ot2mYyna
朝(6:30分起床)
小さなお椀にお味噌汁・女用茶碗3分の1にご飯+生系のふりかけ、
そして味の違うふりかけをかけたいので(w)もう一度3分の1。
後は梅干1個と鮭3分の1。+烏龍茶。

昼(12時)
サンドイッチ(出来れば250カロリー以下)とサラダ(豆とかのサラダ)
烏龍茶。

夜(15時〜19時)←運動してるので不定期。
焼き魚(めざし1匹程度)、温野菜(じゃがいもや人参。かぼちゃなど一切れずつ)
烏龍茶。

就寝は12時〜1時の間。

それ以外は水(硬水2リットル)
チョコレート86%以上一欠けら。
運動30分前にVAAMゼリー

どんなに休みの日でもこのペースの生活を心がける。
ウンコは沢山喰ってたときよりちゃんと出るし、
8月の頭から9月の頭で4キロほど痩せました。
肌が綺麗になってからだが元気。
そして何より夜にもっさりしたものを食べないので。
次の日のご飯がうまい!!勿論8分目で満足。
前に飲みに行って。(元々大酒のみだけど月1以外は酒場にいってもお茶しかのまない)
調子こいてお菓子(夕飯を食べる時間がなくて・・・)を出されたのを夜11時くらいまで
ダラダラ食べてたら本当に気持ち悪くなった。
次の日の朝ごはんが全然美味しくなくてすげぇーーー悲しかったです。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:17:13ID:XOIMa2x8
満腹があるから空腹がある
適宜満腹にしないと空腹が味わえない
健康的に、空腹生活
0575名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:19:29ID:HRaxHsFg
空腹になってから食べる癖って、
重要だと思う。
無駄に沢山食べないし、
胃もたれおこしたりしなくなった。
体重も安定してきたし。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 19:42:37ID:8PrvAJFd
>>573
チラ裏にでもどうぞ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 20:18:54ID:8PrvAJFd
>>573
あ、ごめん。リクエストされてたんだ。
読んでなかった。
なんで、いきなり食日記書いてんだよぉぉ〜って思った。
ごめんなさい。
0578名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 22:21:30ID:WPxpUhi2
空腹タイムやってきましたー
最近夕飯を抜いてるから 心地いい!
次の日の朝ご飯を どれにしようかなー 何食べようかなーって
思う時間も至福
0579名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/21(木) 23:55:03ID:HSc1/1v9
今日試しに夜ゴハンぬいてみたら調子よくてウハウハですw
筋トレしたらさらに楽しい!!
空腹マニアに近づいてきました♪
0580名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 00:24:52ID:u8+qV7L3
単なるダイエットハイ…
0581名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 03:02:53ID:3R4HRorg
今満腹飯食べた。
空腹も大好きだが満腹も好き。あ〜早く次の空腹来ないかなぁ。
自然と一日一食だわ。仕事柄食べる時間はまちまちだけど、これで167a47`キープ中。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 03:12:23ID:nZ3P8yeO
昨日は合格発表

朝から食欲ゼロ
不合格判明後は吐き気
んでさっきまでひとり自棄酒

もういやこんな人生
0583名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 03:21:26ID:Edqy8IQw
>>582 空腹マニアと全く無関係。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 03:28:54ID:nZ3P8yeO
独白ぐらいさせろや
0585名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 03:55:01ID:QeXaaIHJ
>>582
ガムやるよ

つ ガム
0586名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 08:25:45ID:Z9d8kUz7
2ちゃん式ダイエット
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1158880789/l50

ご意見お聞かせください
0587名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 13:03:48ID:5iIxy8i8
司法試験ごときに受からないやつは、スレタイも読めないし、公序良俗もわきまえられない。
おまえが受からなくてよかったよwwwwwww
0588名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 20:12:44ID:ElaIdiEp
上の方に水みたいな下痢になったっていう人がいたけど、どぉするとなるんだろ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/22(金) 23:24:01ID:UYjhT8D/
>>588
体質じゃね?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 15:05:51ID:xE1gR0nW
空腹マニアじゃないけど
久々に強烈な空腹感だでたので
おやつに、ササミ1本とほうれん草食べた
それだけえ満足になった
ササミは食べてるうちに食欲減らすからね
0591名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 15:06:43ID:xE1gR0nW
食欲減らしたら空腹感でないので
スレ的にはよkないけど
急激な空腹感はよくないのでなだらかにしたいので
0592名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:22:09ID:xBEkJvUj
>>588
空腹を紛らわすために水気ばっかりとってるからだと思う
胆汁色のついただけの尿みたいな便がシャーって出る
0593名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 19:32:11ID:i1qkpfOS
>>592
私その状態なんだけど水分の摂り過ぎだったのか・・・
食事は普通で、べつに空腹を紛らわそうなんて考えたことなかったけど、
服薬のせいで口渇がひどくて1日中水分手放せない。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:00:47ID:CwieT08Z
漏れもいつの間にか空腹マニア状態だったんだけど…胃が小さいせいか。
外食時には女性より食べられないし、なんだか気まずいというか
情けないorz どうやって対処してます?
0595名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:01:11ID:xE1gR0nW
服薬してるのなら普通に食べるべきだと思う
空腹マニアはそもそも「普通に食べるから、空腹」なんだと思うし
0596名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:13:40ID:i1qkpfOS
>>595
うん。普通に食べてる。
ただ空腹を楽しむために間食はしない。
次の食事が楽しみだから。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:19:06ID:93UN3CHl
>>592
そうなってから体重減りましたか?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:32:05ID:7at2n09A
>>594
自分もだ…それの家族バージョン。
夜ご飯は皆一緒に食べなければいけない決まりで、空腹でもないのにしっかりと食べて胃もたれ起こしてしまう…。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/23(土) 20:49:37ID:8/DN473A
今の司法試験って半分は受かるんだよねえ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 00:24:31ID:XiWaIIRg
>>599
ロースクール入試に合格したらね
0601名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 15:39:17ID:clO7SQIB
いつも決まった時間にご飯食べてれば自然とお腹が空くYo
0602名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:25:44ID:I76zAx09
腹減ってないて思って朝食べずにいたら(いつもは食べる)
午前中頭回らなくて困った。
それでキットカットかじったら覚醒したww頭がキュイーンってなったよ!
糖分が巡りめくる感じ?
満腹じゃ味わえない感覚だった♪
0603名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 19:59:48ID:pxw1pMNs
おなかが減って我慢できなくなったら
なにか食おうと思うんだけど
おなかが減らないから
なにも食べずにいたら
一日が過ぎてしまったよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/24(日) 20:11:24ID:gW9x/niv
よかったじゃないか
0605名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 12:01:06ID:Bunkw0m1
忙しい日はごはん食べてる時間がちょっともったいない。

でもやっぱごはんたべるとうめえ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 13:06:56ID:GERyKlCF
>>603
いいじゃん休胃日。

空腹度を5段階くらいに分けるなら(5=満腹、1=腹減りすぎて動けない)
3〜2くらいが最高に心地良いと思う。
無駄にダラダラ食ってた頃には分からなかった、食べ物の本当の美味しさを感じられる気がする。
おなか空いてもいないのに惰性だけで味わいもせずに食べていた事が、全くもったいない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/25(月) 14:40:55ID:kuWI8yOS
>>606
俺は飯食った直後が3,5くらい。飯食う直前が2くらいが心地よい
0608名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/26(火) 13:07:16ID:zlDNDm2n
空腹感→異化作用→筋肉が落ちる→基礎代謝が下がる→あぼーん
0609名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/27(水) 10:38:58ID:/w2/ghbk
【噛む】前歯ダイエット【だけ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1159195925/l50
0610名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/28(木) 17:50:12ID:3WnSmct/
昨日の夜は食べすぎて、今日もお腹がいっぱいだった。
お腹がすいたら気持ちがいいんだから、
早くお腹が空け、早くお腹が空けと思っていたら、お腹が空いてきた。
これぞ、世に言う別腹か。
気持ちいいなぁ、空腹感。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/29(金) 07:39:46ID:ws6Rqydj
俺はグーグー鳴りまくる空腹感より、軽く小さい音でクルクル鳴ってる時の空腹感が心地よい
0612名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/29(金) 16:43:45ID:UGIN2SeO
今年の二月の春休みヒマすぎてだらだら生活してたら、満腹マニアから空腹マニアになり20キロ近くも落ちた。最近もまたはじめたよo(^-^)o
お昼は春雨スープとお魚とか少しのおかず食べたら四時ごろくる楽しい!油っぽいのきらいになったしね
0613名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/29(金) 17:12:31ID:nixcyi3r
腹減った
0614名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/29(金) 17:13:15ID:uq+9hhgk
私はキャベツをザクザク切ってキャベツのうまだれをかけて(焼き鳥風)かじってます(*`3´)・:∴・:∴・:∴・:∴ブッ!!
0615名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/29(金) 20:16:10ID:KCVQ0kCA
空腹だったので、チョコをひとかけら食べた。

脳に、ものすごい衝撃が走った。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/30(土) 00:15:35ID:DrhdQZAg
良スレ!
0617名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/30(土) 00:23:50ID:G1rQe+ol
>>1-616
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <おまえら、空腹なんて我慢しないでこれでも食ってろ!
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
0618名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/30(土) 14:50:20ID:oxqaNfv8
空腹感が、エッチのよぅにキモチ良かったらいいのにな…
0619名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/30(土) 23:00:07ID:Cnr9WbXh
自分の場合なんですけど、
空腹になって、今ご飯食べたら美味しいんじゃない?って時に動きやすい程度に物を食べる。
そのとき食べた物によって次空腹になる時間も変わる。(油っぽいものなら腹持ちがいい)
だから食事の時間帯も食事回数も日によって全然違います。
空腹になってから食べるのを我慢することもないしダイエットのように空腹でイライラすることもないし、
食べ過ぎたー、ガッカリ・・・ということもないです。(少しぐらい食べ過ぎても次の空腹までだいぶ時間が
かかるので気になりません)

毎回ご飯が美味しいです。これは空腹マニアですか?

・・・長々とすみません。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 00:04:51ID:1Fq4liZR
そうそう、標準体重までの減量目的でなく、
健康的ダイエットが自然に結果となる
空腹感は食べないと起きない
空腹感が起きないのは断食とか
ようするに我慢とドカ食いはやめて
腹八分目辺りにしようっていう方法だと思う
0621名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 00:21:12ID:ePEoICBk
>>618
餓死者続出
0622名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 02:52:28ID:W67MMYP7
腹減った…
朝ごはんまで四時間かorz
0623名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 18:22:19ID:3w/YQC+t
今日も元気だご飯がうまい!
0624名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 03:22:15ID:7Az9Kp57
9/30の18:00におにぎり二個食べて以来、水と飴数個しか食べてない俺が来ましたよ。
久々の食事は朝になってから・・

結構身軽な感じ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 12:08:56ID:1sH3CZjJ
飯がうまいから間食とかお菓子に
手出さなくなった。いいね
0626名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 17:30:45ID:oEeYlIPZ
みんな初めっから空腹に耐えられたの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 17:46:40ID:xu81Cjj2
1ヶ月耐えれば慣れる。
もう満腹の状態が気持ち悪いから食べたくなくなる。

空腹の方が気持ちも身体もらく。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/02(月) 18:55:42ID:NWIOCTBU
空腹マニアになって五日め。
二食のウィダーインゼリーがものすごく美味しい。
間食の黒酢、青汁、豆乳も腹持ちがよくてうまい。
06296242006/10/02(月) 19:19:08ID:7Az9Kp57
結局昼過ぎの3時にありついた
0630名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 00:22:43ID:JEDW9OsL
空腹になったんだけど何食べたいかわかんなくて、
コンビニにいってみた。
トンカツでもサラダでも海苔弁当でも菓子パンでもない・・・。
悩みすぎてもう食べるのやめようかと思ったとき。
そうだ!おでんの大根!

そう思ってズバリ食べたい物食べたときは本当に
幸せ感じる。大根、白滝ですっかりお腹が落ち着いた。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 02:02:07ID:2DTlXo8y
初めはやっぱり根性?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 03:10:58ID:S3CEr1+g
徐々に食事量減らして間食やめればいいんだよ
2ヶ月くらいかけて

最初は間食をやめる
次に腹8分目で我慢するようにする
最後に腹6分目で平気にする
0633名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 08:36:29ID:75HQmM4/
糞スレ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 09:45:26ID:JdB3zhYj
>>633を見て思ったんだけど、
あまり食べない皆さんは、便秘の悩みはありませんか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 16:49:18ID:AEe06bis
>>634わろす
0636名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 16:57:16ID:Klh0rZJ0
病気の子供をダシにした不透明すぎる募金団体
http://sinu-sinu.info/wiki/

税務署も反響が大きいと人員を回しやすいそうです。
凸国税局
https://www.suggestion.nta.go.jp/nta/suggestion/input_form.html
凸東京国税局
https://www.suggestion.nta.go.jp/tokyo/mail/input_form.html
0637名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 23:22:03ID:2GT0LJ8f
>>634
不思議なんだけど、私の場合は空腹を感じてから
程よく食べ物をとるようになって、便秘が治った。
「たいして食べてない気がするのによくでるなー」と思う。

以前は山ほど食べても出なくて「どこに便は消えたんだ?」と
思ってました・・・。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/03(火) 23:37:45ID:QcXl/z48
>>637
俺むしろ逆やなぁ

食事を制限(肉止めて大豆系にするとか、食いすぎないとか)したら
うんこが物理的に出なくなった。便意はあるのに弾が無い感じ。
1日に1回出るか出ないかだよ・・・
0639名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/04(水) 00:28:53ID:JD2PRydN
>>638
根菜以外の野菜は食っているか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/04(水) 00:32:44ID:6LmmYTem
>>638
1日に1度出るならいいじゃん
俺なんて2〜3日に一度だ
今日は幸い快便だったけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/04(水) 15:39:01ID:K41F6syY
age
06426382006/10/04(水) 18:55:25ID:VGv9Ws7N
>>639
夜はサラダ大盛りのみよん
0643名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/04(水) 21:40:05ID:hcQhVPgk
空腹感≠飢餓感
適度な空腹を楽しもう
0644名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/04(水) 23:48:45ID:qmZ04lb7
今まで自傷行為の衝動がわき起こると
自分の体を痛めつけるが如くひたすら歩いていたのですが、
此処をみてこれだ!と思いました。
自虐精神でやってみようと思います
0645名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 07:34:27ID:B3g38lj5
健康的空腹感のスレです
不健康なのはよくないよ

しっかりたべるからこそ空腹を感じるんです
0646名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 07:43:41ID:UsGyMcN6
カロリーブック見て、カツ丼やビックマックの写真見ながら
(ダイエット終わるまで待ってろよ〜!)と
0647名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 09:41:13ID:Y30XvxFR
>>646
君はリバウンドの予定まで立てているのか。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 12:49:54ID:3FkYCAdB
どうせリバウンドするんだから、いま食べればいいのにな。
ダイエットは死ぬまでつづく。それがムリならいますぐに降りておけよ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 16:36:32ID:c7tukp7h
いつからここは絶食スレになったんだ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 19:49:27ID:PM0+oepm
そんな油もの食べたいと思えなくなるんだけど…どう?
私は質素な食事を欲してるよー
0651名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 20:37:51ID:+05A/0xS
確かに揚げ物よりボソボソしたものが食べたくなる。
空きっ腹に揚げ物だと結構重そうだしね。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/05(木) 21:51:19ID:ikFyeS7U
夕食時は揚げ物とかラーメンとか明日起きたら食べた〜いって思う
空腹楽しんでいざ朝になると、やっぱり味噌汁が一番(゚д゚)ウマーになる
0653名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 16:42:20ID:JBkJxtm8
空腹時に「ハラヘリヘリハラ」って言ってみ?



キモチiiyo!
0654名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 17:10:58ID:MKtSbRhV
お腹が減る頃に見ると
(*´ω`)てなる
http://imepita.jp/trial/20060924/606450
0655名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 17:22:55ID:af6qy81m
>>654
グロです
0656名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 21:29:37ID:QBQFKNri
吉野家の牛井食いてぇええええ。
特盛りに卵つけてめがっさ紅しょうがと七味まみれでがつがつ喰いたい。むさぼりたい。
ダイエット終わるまで待ってろよと。
0657名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/06(金) 22:09:32ID:/tE7W9np
空腹なのはいい。
でも授業中に腹が鳴るのが恥ずかしい…
0658名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 00:19:29ID:GLxEcA/o
空腹感→異化作用→筋肉が落ちる→基礎代謝が下がる→あぼーん
0659名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 05:50:23ID:bD8kKeGo
今からこっそり何も食べないでみよう…。
なんとなく空腹の限界をみたくなったぉ!!
0660名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 07:46:33ID:ia8Ofg7f
食べるから空腹がある

何か食べて空腹を感じよう

そしてさらなる健康体へ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/07(土) 12:41:23ID:to7GlFQ9
私も最近ここを見て空腹を楽しんでいます!前は空腹=苦痛でなんか食べるだったのが、おっお腹空いてきたなって楽しんでます。
06627062006/10/07(土) 14:35:56ID:T7nuI24m
天下一品のラーメンくいてええええ
ゲロみたいな汁にまみれたチャーシューをハフハフくいてぇぇええ
ダイエット終わるまで待ってろよと
0663名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 00:37:42ID:bnRcHSVU
空腹楽しいね グルグル鳴っとるわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 00:55:06ID:niQbyWrF
起床後の空腹感が一番好きだ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 01:10:54ID:WSP76x+H
>>662
東京じゃ不味いけど京都のはそこそこ美味いよ
なんであんなに違うんだろ・・
0666名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 05:02:03ID:/DsL23SU
ずっと過食ばっかしてて
空腹でもないのに食べ物をたくさん食べ続けてた
でも、ダイエットを決意して、おなかがグルグルなってる状態が
なんだかとてもうれしく思える
食べた物がちゃんと消化されて胃が空になったよ、って合図だから
それに頭の中がすっきりした気もする
0667名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 05:40:33ID:va8Eh32e
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0668名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 06:50:58ID:lBQGOw2I
天下一品はフランチャイズだから店によって味は違うよ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 11:09:58ID:HrM26aXP
それが東京都本家京都では全然違うわけ
三茶や池袋とか都内だとほとんど同じドロってした半個体みたいなのだけど、
京都の店ではどこも汁気が多くて普通に近い感じ
量自体も違うしね

ま、東京と京都双方食べれる環境の人でないと確認できん話だが
0670名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 12:01:21ID:PNXwVyJF
がまんできずに天下一品今喰ってきました
ライスをほおばって汁をすくって飲むと最高ですた。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 12:39:39ID:I5RMY9nd
だんだんお菓子とか食べたいと思わなくなってきた。
目の前でオムライスとか食べられても大丈夫だったし。
1日三食のご飯がすごくおいしいからだと思う。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 18:06:36ID:NbaUToje
空腹になってから食べるごはんは本当においしい。
「これは必要なもの、食べていいもの」だと思えるからかな。
食べることに対する後ろめたさを感じないですむ。

自分はマニアとまではいかないけど、このスレ好きw
0673名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 18:37:18ID:aHVpDcq9
朝、昼空腹でも全然平気なのに夜はつらい・・・
0674名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 20:47:55ID:L1znMiJy
>>673
自分は朝と夜の空腹は平気だけど、昼がツライ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/08(日) 20:51:03ID:8k6jzxXy
夜つらいのはたんぱく質不足
昼つらいのは炭水化物不足
朝つらいのはビタミンミネラル不足

と推測
0676名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 03:58:18ID:rI3hTf/X
夕方6時にメシくっていままで時間経つが
空腹感がねえなぁ・・・
最近こんな感じ。朝は食わずに昼ごろにちょっと小腹すいて
仕事終わって18時頃メシ食って の繰り返し。

はらへったぁーーーって空腹感がほしいYOーーーー!!!!!!!
0677名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 10:42:42ID:BO6fZNn5
やっぱり体動かすと次の空腹が早いね。
運動!ってな運動じゃなくてもうろうろ歩いてるのとかでもてきめん。
昨日休みで午後神社に行ったら道に迷って二時間近く山をうろついたら
夜にはもうぺこぺこだったもの。
いつもは昼前には空腹でも夕飯時には全然空腹感無いのに
昨日は夜の六時にはぐーぐー言ってた。
普段は仕事で昼飯のあと運動とか出来ないけどさ。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 18:59:06ID:JgmOQ/jx
私も朝はしっかり、昼は八分目、夜は食べない生活をしています。
夜の空腹が耐えられない時が多々あるけど、起きたら朝食何食べよう!っと
o(*^^*)oわくわくしちゃって、食べないでもいられます。
けど、痩せないw
0679名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/09(月) 19:07:23ID:ylVk/jVK
無味炭酸水ウマー
o(゜д゜)o≡
ウマーウマー
0680名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/10(火) 00:21:38ID:J22ISiN3
>>678
夜食べない、空腹に耐えられない→飢餓状態。で朝大量に食べるから、
痩せないんじゃないかなーと思う。

空腹になるまで食べるのを我慢することは身体にいいことだけど、
身体が飢餓状態になるまで放置したら逆効果ですヨ・・・。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/11(水) 23:44:51ID:/KahjUK+
空腹過ぎるとあまり感じなくなる。
でもそうなるともう頭が逝ってるんだよね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 02:03:27ID:DzHQtP03
>>678
わかる、おいらは朝早起きになった。
けど>>680の言う通りなんだよね。朝結構食べちゃうから痩せない汗
飢餓状態のスイッチを入れない方法ってないのかな?
0683名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 06:44:00ID:gQMEhlf0
朝に食べる物、量を前日から決めておけばいいかと。
自分はそうしてます。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 11:25:48ID:HS682eFA
>>664
これすげーわかる!
0685名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 20:54:15ID:iiIOy8/4
私も空 腹 マ ニ アになりたい!!!
頑張ります(゚∞゚)。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 21:11:05ID:++eD2vN9
空腹を快感に感じてしまえばいいんだ。
ダイエットドMになればいいんだ。
空腹最高!
0687名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 22:47:33ID:d4Ap5zBl
空腹だと体も軽いし、お腹もへっこんでていい感じ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/12(木) 23:46:26ID:PQ7ViB7q
もっと早くこのスレと出会いたかった
0689名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 01:00:13ID:SKWLUQAa
空腹だと頭の中がスッキリする
前は糖質のとりすぎでボンヤリしてたのに

0690名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 07:50:47ID:fsbU7lXR
今日から空腹マニアです!!いつも朝はがっつり食べてたんですけどイイ感じに食べ終えました(・∀・)
早く空腹来ないかの〜★
0691名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 09:26:56ID:Fdck1mk2
空腹は好きなんだけど、お腹鳴るの困る。
どうしたら鳴らない?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 10:08:16ID:TdfAdbmQ
ぐーぴた
0693名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 13:57:41ID:ejzuzast
空腹マニアになって体重(体脂肪)減った人いるか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 14:42:24ID:f+lf14n9
飢餓感と空腹感の境目がよくわからない‥‥
0695名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 17:42:34ID:raavJcR/
食欲には2種類あるらしい。
一つは生理的なもの、生きるのに必要な栄養を求める食欲。
もう一つは衝動的なもの。栄養は充分にとれているのにお腹が空く時ってあるよね。
いい匂いかいだ時とかおいしそうな食べ物見た時とか、甘いものは別腹ってのもコレ。

生理的な食欲が限界値になった時に、最低限の物を食べる。
衝動的な食欲は、これこそ前レスであったような「脂肪が燃えるのを嫌がってるサイン」だと思う。

この2種類の食欲についてどっかのサイトで詳しく書いてあったんだけど、どこだったかなぁ…
gooかヤフーダイエットかな??

0696名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 18:08:23ID:KyHzDdLn
噛み数による効果
30回
 歯茎の強化、精神が落ち着いてくる。
50回
 不平、不満が解消され、少々のことだったら、食事の時間だけで忘れる。また、食事の際の水分もあまり必要なくなり、体が軽くなる。
60回
 消化の悪い食物も噛みくだかれ、便秘が解消され、頭の働きが冴えるてくる。思慮深くなる。
80回
 カンが鋭くなる。植物の自然の味がはっきり味わえ、合成着色料や人工甘味料などの判別ができるようになる。また、学ぶ姿勢がおのずとでき、向学心が強まる。
100回
 心が落ち着き、冷静に物事を判断する力が養われる。食事も少量ですみ、睡眠時間も短くなる。肉類や香辛料が欲しくなくなる。
150回
 胃腸の働きがすこぶるよくなり、慢性の持病も自然に治ってくる。心のコントロールが容易になるので、常に冷静な判断を下すことができるようになる。
200回
 毎食この回数をこなすと、がんこな胃弱、胃潰瘍などが治る。また、先見力、洞察力が養われ、疲れ知らずで、少食少眠多学習が可能になる。

0697名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 20:17:05ID:5ZaXEvAJ
>>696
嘘つけよおめー
  ___
 /   \
`/  ∧ ∧ \
|  ・ ・ |
|  ) ● ( |
`\   ー  ノ
  \___/




内心やってみたいかも
0698名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 21:19:51ID:bFRDn77l
150回
 胃腸の働きがすこぶるよくなり、慢性の持病も自然に治ってくる。心のコントロールが容易になるので、常に冷静な判断を下すことができるようになる。



これ気になるわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 21:21:28ID:jKpUkC0i
すみません顎関節症のわたしはどうしたらよかとでしょう。
実戦してみたらゴキゴキです。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/13(金) 22:22:42ID:Psf4Wlnp
>>696
「300回」まで知りたい
0701名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 02:51:01ID:L8+Lya/h
釣りジャマイカ?
30回以上噛むと流動食食ってる感じがするような…
0702名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 06:06:17ID:NsYdBh2N
あーおなかギュルギュル鳴ってるよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 08:02:21ID:D7oaYLsV
>>700
仙人になれるんじゃない?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 17:34:01ID:5I3SoZw6
この間数えてみたら平均で50回噛んでたお
0705名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 19:33:14ID:JP8726U4
ガム噛めばいいの?
0706名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 20:41:00ID:S2oYTp+j
あたたかい飲み物がいいよ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 20:46:16ID:k8RQtf6+
>>702
ホットミルクは最強
いつもそれで落ち着くよ

・・・鳴る音を楽しんでるんだったら余計なお世話ですが(´・ω・`)
0708名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 22:17:54ID:VwMEPX7E
空腹マニアになれるコツ教えてください!!!!
0709名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 22:22:29ID:hmCeiFfc
ダイエットセラピーっていう本是非読んでみて!
その本を読むまで馬鹿みたいに食べてた私が今では空腹マニア。
マジおすすめです
0710名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 22:42:24ID:V90Vzpt1
今昼夜抜きダイエット50日目
朝飯は超うまいはずだが
なんだか最近そのうまさになれてきた
空腹の辛さは相変わらずだけど

たいして腹へってない時食べてもきっとおいしくないだろうなあ
0711名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 23:13:38ID:gA1OvtV/
ここ最近夜は豆乳だけ、朝昼は空腹じゃなくなる程度しか食べてなかった。
今日は、休日だし鍋でヘルシーだから…って腹八分目まで食べたら、なんか重くて嫌だ!!
早くお腹空かないかな…って思う。


これで私も空腹マニア!?
0712名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 01:31:29ID:lHNAqWOl
ダイエットセラピー…気になりますo(^o^)o
明日買ってきて読みます。ありがとうございました
0713名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 02:08:19ID:DlNUe2Pi
豚丼食べてたら知らぬ間にガツガツ食ってた…
0714名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 02:08:32ID:YrsWtnSh
>>623
亀だけどこれって何かの標語?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 02:13:54ID:4VUIK2UU

来るな!って言われそうだけど、私も皆さんみたいになりたいです!!
ダイエットして、5キロ痩せたものの、過食症になってリバウンドしてしまいました。
ココを見てダイエットしてた頃、いつもバレエから帰ってくるのが深夜だったのでそこでとことん我慢して、次の日の朝ご飯を楽しみにしてたのを思い出しました。
私も空腹マニアになれるように頑張ります!!
0716名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 12:59:18ID:vYAxk+t6
空腹感→異化作用→筋肉が落ちる→基礎代謝が下がる→あぼーん
0717名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 14:51:25ID:Uv0nJ4Ix
>>714
はたらくなかまだ
ゆるしてやれよ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 15:54:27ID:j8vqa17V
>>623
ごめん、それ書いたのわたし。
昔なんかの漫画でよんだやつ。

きにしてくれて少し嬉しいよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 15:55:11ID:j8vqa17V
>>714
だった・・。
07207142006/10/16(月) 22:28:07ID:5BTG9cLI
>>718=>>719
そうだったんですね!
ありがとうございます。
私も昔、担任?の先生から聞いたんです。ナツカシス。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 22:55:54ID:3+eiV8DE
目の毒?w
http://imepita.jp/trial/20061016/824070
0722名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 00:07:37ID:0rBYkrvt
なんだピザか…
もう歯みがいちゃったからいらな〜い
0723名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 00:41:51ID:mqBuIaZv
( `3´)ぶぅ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 17:10:30ID:ZsoTlGas
空腹感を味わうのが好きで夜はいつも何も食べないようにしていたんだが
この間付き合いで夕飯を食いに行って満腹になってしまったので
喉に手突っ込んで全部吐いた

空腹感が戻ってきて幸せだった
0725名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 17:35:48ID:dro3sjAl
>>724
習慣にならないように気をつけてね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 20:55:21ID:FqekB77i
>>724
私もたまにやるよ
でも空腹感がすぐには戻らない
0727名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 02:57:04ID:fCdDqD7I
724

715だけどやめた方がいいよ!!お願いだから…
癖になる前にやめて。経験者が言うんだから間違えないよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 10:48:57ID:Bz9jnZrH
目が回ってきたので飴なめてる
0729名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 19:23:56ID:pZiV4f1C
>>724
目的がズレてくるから、
それって危ないと思う。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 19:26:55ID:SWrWyhDm
オムレツ食べちまった…。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 22:23:05ID:Edg97gMi
朝に食パン3枚食べてから何にも食べていない。
昼の時間をのがしたってのが大きいけど、意外とお腹すいていない。
明日の朝起きてからの朝食がんまああああいんだ、これが
0732名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 23:53:20ID:jJfmw9ob
なんか今日たくさん食べちゃって後悔〜おなかいっぱいで寝るのはなんかやだー
0733名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 00:36:24ID:M2hAGmQV
私もみんなと同じく(?)夜ごはん食べないで朝ごはんをいっぱい食べてるんだけど、夜抜きで吸収されやすくなってるなんて事ないよね?
朝ごはんメッチャ美味しくていっぱい食べちゃう。。。
0734名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 02:30:11ID:HGsgw6dt
勤務時間不規則、激務でかなり粗食の頃は空腹も感じず痩せずらかった 今は勤務時間も安定し同じ食生活でみるみる痩せてます ストレスで空腹を感じないってあるんですか?今は空腹感あります
0735名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 13:52:12ID:TvCAD5nD
↑自分は逆、仕事忙しかったときはやせてた。
ストレスすごかったのに
0736名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 19:04:29ID:HGsgw6dt
普通そうですよね〜激務で激やせとかよく聞くし…空腹感感じない=脂肪燃えないってここに来て知りました いわゆるストレス太りしやすい体質なんでしょうか…
0737名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 20:07:30ID:HGsgw6dt
あと、睡眠不足がダメですね…空腹感起きない
0738名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 21:29:31ID:8bZ6nLD3
空腹って気持ちいいね。
太る心配がなくて安心して
過ごせる!
0739名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 21:52:11ID:TvCAD5nD
夜だけ空腹してるけど空腹だと目が冴えてきて寝れない
ハーブティ飲んでも眠くならない
皆さんどうしてますか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 22:01:14ID:l0ylIx/d
みなさんいいなぁ。つきあいで主人と夕飯食べちゃうよ。
嫌だな、主人。遅く帰宅すればいいのにな。
0741名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 22:09:27ID:LIy/fytd
この板の方の中にはコーヒーや紅茶などで
気分だけでも落ち着けられる方がいるのですか・・?
羨ましい・・・私は、怒りっぽい性格だから少し見習わなきゃな〜^^;
0742名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 22:53:48ID:5aeky5NI
空腹マニアになって約3ヶ月
はじめの頃は夜空腹で寝て
朝がっつりおいしく食べる感じだった。
そのうちだんだん食が細くなって
空腹状態でもおいしいと感じられるのは
2,3口くらいで、それ以上は食べない。
こんなこと繰り返してたら今では
常に胃が痛いし、食後は胃が不快感感じるようになった。

みなさん、空腹マニアもほどほどに!
0743名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 23:09:09ID:sRUNuQST
それを人は拒食症と呼ぶ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 00:20:19ID:X5hw2xDD
>>742
で、何キロ痩せた?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 03:44:52ID:N4nRnA8E
最近巷においしそうって感じる食べ物がない
家で出てくる料理もあんまりおいしそうじゃない。

お腹空いて、何か食べなきゃと思うんだけど
何を食べたらいいかわからず、
考えてるうちに、気づくと一食抜かしてる状態。

おいしくも無いもの食べて太るのってなんか損してる気分だし
食事って難しいね。
0746名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 07:04:21ID:0a7TprN3
>>745
わがまま言ってないで自分で作れば?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 08:02:10ID:X5hw2xDD
べつに食べたいものがないなら
食べなくてもいいと思うけど。どうして
無理に食べる必要があるの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 08:10:28ID:NI2F2VCm
じゃあ食べるな
0749名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 09:40:42ID:tSsUhZwV
コンビニの食事や。
テレビで油ギットギトのもの食べたいと思わなくなったなあ。
人にも優しくなったし。
いらいらするのは最初のほうあったけど。
そのうちなんか心が広くなった気がする。

あまりにもいらいらする人は。
生理or食べなさすぎでは?
ご飯お味噌汁お魚沢山の野菜にちょっとのお肉。
朝はお菓子も果物も食べるし。
昼はその半分くらい。
夜はごはんの炭水化物ではなくて小さめのイモ類と緑黄色野菜を暖かくして
食べたりしてます。
んで常に腹八分目

勿論運動してるときに空腹を覚えると
「脂肪燃焼してるぜーーー!」とか思います。

自分でスーパーにいって素材を吟味して。
あれやこれや考えて作ったりすると母親の偉大さがよくわかる。
最近は食材をお互いに分け合って使っています。
後自炊するとお金の節約になりますよね。
0750名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 09:53:01ID:NeKr1Sfp
大食家が少食家になる方法
@よくかんで食べる
A飲み物も噛みながらチビチビと飲む
B一口ごとに箸を置く
C利き腕と反対の手で箸をもつ
D食べ物の匂いを嗅ぐ
0751名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 10:21:18ID:NX2JfgPY
>>745が辛口で対応されてるのが意外だわ。
確かに「何か食べなきゃ」ってのはちょっと違う気もするな。
お腹すいた→○○が食べたいなぁ→いただきます
食べることって義務じゃないよね。
必要だと思わないなら、無理に三食摂る事ないとも思うし
疲れてる時はだるくて三食食べてらんないよ。

空腹感は十分あるんだけど何が必要なのか分かんない状態?
>>745の体の事は分からんから何とも言えないけど、動けないくらいの空腹になるまでには
体が何かを欲すると思うんだけどなー

参考にならんと思うけど私の場合、ハイパー空腹でヘロヘロな時にはうどんか米か缶コーヒーが超美味しい。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 10:53:32ID:yQWa/5HO
運動後や空腹のときって、自分の体とすごく向き合えるときだと思う。
最近空腹のとき納豆をあけたらなんかすごくおいしそうに見えてそのまま
味もつけずに食べたらすごくおいしかった。もともと納豆はそんなに好きじゃないし
体にいいと思って食べていたけど、そのときは「これがたべたい」ととても思った。
だから、食欲がないときは冷蔵庫とにらめっこして「たべたい!」と思う
食材を見つけるのも楽しいかもしれないよ。たぶんその食材がいま体が必要と
しているんだとおもうよ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 14:34:35ID:o5dl713h
空腹までもぅちょいと。
バイトで歩きまくるから四時間まるまる有酸素うんどーじゃ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 14:44:08ID:sTl1lpr8
食べたいものがないときある。
ほんとコンビニごはんなんかはあまりに体に悪そうで無理だし
でもなんか少したべたいって時は青汁に野菜+フルーツジュース飲んでる
なんか落ち着くし体にいいし便秘なおるし。
スープやフルーツなんかも食べる時ある
0755名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 14:46:01ID:tSsUhZwV
>>754
これ凄い分かる。
運動後。頑張って疲れすぎて眠たいなーってときは
同じような食事。でも翌朝ちゃんとお腹空いて起きれる。
かといってドカ食いするわけでなくて丁度良い感じ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 15:57:09ID:URWrRg10
>>752
私も同じ事感じます。カロリー計算やら栄養価やらに縛られて
過ごしていた頃には得られなかったであろう気持ちよさ。
一人一人体にも個性がある事をつくづく感じさせられます。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 00:47:47ID:a2To5r6c
こんなすばらしいスレッドもっと早く発見したかった。

なんか、洗脳された感じで明日から空腹が楽しみになってきた☆
仕事終わってご飯をすごい勢いで食べてたからな〜。。。
とりあえず明日からは、仕事終わって帰ってからの空腹を楽しもう。

今日は、チーズカレーとカレーうどんを食べ過ぎてデブ。
156cm/56kg
空腹マニアでどこまでいけるかな♪
0758名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 01:16:52ID:3dl0doWr
>>744
なぜかそんなに減ってない。
身体が慣れて吸収しやすくなったのかも。

163cm49kg→46kg
0759名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 06:57:32ID:fqvsDyYJ
お腹すいてきた(´・ー・`)d
0760名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 13:58:51ID:KZFvYfg4
>>752
私もこれからは頭で考えて食べるのではなく体が
欲してるものを探して食べることにするよ。とく
に食べたいものがなかったら、食べずに空
腹を
楽しむ。
だけど付き合いでどうしても食べなきゃいけない
ときってあるんだよね。そんなときのために、さ
らに普段は空腹状態を楽しむ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 20:17:11ID:z5IPhTXD
今日から
空腹マニアになります。
宣言。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 20:30:01ID:hPq9QD/8
私も宣言します。空腹を楽しみたいです。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 20:49:37ID:9VoqUy02
164cm 54kg
48キロになりたい。
最近異常に腹の肉が気になるし、太ももがなんか…
足を上げたときに肉が下にたれてるし…

頑張る!
0764名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 18:06:19ID:+UoHmW6N
>>758
3ヶ月で-3kgならちょっと物足りない気もするけど、無理のない良いペースだと思うけどな。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 10:02:06ID:sSWbqlOy
始めて一週間も経たず
156cm 48kg→46kg

痩せた。
まだまだ痩せそう。

すごいな空腹マニア
0766名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 11:16:36ID:KCMTz2+o
味噌汁 や ば い
0767名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 11:41:20ID:5UsTfZRT
すきっぱらにBEERのんで大変でしたが、やきとりちょっとたべたけどすごい美味しくかんじた。空腹はしあわせの源だわあ☆三日でイチキロやせました。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 17:04:51ID:YU/+6HBd
段々と空腹が気持ち良くなってきた・・・
食べ物を口にするのがもったいない気がする
0769名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 17:51:44ID:z0Dnxlzq
そういや空腹になった時やけに気分が爽やかになってたな
スレ見てたら面白そうだし
今日からちょっと食生活変えてみよう
0770名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 20:19:32ID:BYaueXSm
日が昇る前に起きて、空腹と疲労と寒さを身に受けながら登山したんだが、
休憩時間に食ったチョコレートの美味さは異常だった。
空腹はご飯の最高の味付けなんだなーと納得した瞬間。

…なんだが今晩御飯食べ過ぎて胃がくるしい…。
八分目は大事だよー(´Д`;) ちょっと根性で消化してくる。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 22:26:11ID:Ireb7+wz
なんか空腹マニアじゃなくて
単なる拒食ダイエットスレになってるね
0772名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
拒食と断食は似てるようで異なる。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 02:43:06ID:d7E3Olj7
わかる(・∀・)
お腹すいても苦痛じゃないし節約できる!
0774名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 02:58:53ID:FBmbdFUP
思ったんだけど、これって食べる量を減らすから体重落ちるのは当たり前の話で
運動とか一切しないけど、体系も変化あるのかな?

食事制限で5`落としたときよりも、運動して2.3`落としたときのほうが
『痩せた?』といわれたけど。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 03:29:06ID:Q9qcpfpJ
空腹でイライラするヤシはヤメレ 周りが迷惑
0776名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 08:56:35ID:CKpYDfY0
>774
食事制限だけで痩せた場合→でろ〜ん
運動して痩せた場合→キュッ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 09:04:43ID:dfrOsDdy
食事制限だけだと引き締まらないし体脂肪率下がらなかった
空腹マニアやりつつ運動したら体重も体脂肪率も下がった
0778名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 19:56:50ID:In6J/lzP
満腹になるまで食べちゃう→気持ち悪い、後悔→すぐ腹減る→食べる…
毎日にこれの繰り返し。
食に無関心になりたい。もうやだ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>778
とりあえず、調味料使うのやめるとか。
こどもの頃、病気治療で無塩食経験してから、一切、食に執着しなくなった
(拒食症じゃないのでお腹空けば食うが)
0780名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 22:04:55ID:89c1vWiC
>>778
気持ち悪い、の段階でどんな風に気持ち悪いか書き出してみたら?
それ何回かやったら食べすぎて気持ち悪くなるって流れがバカバカしくおもえて
たべなくなってくるんじゃないかな
0781名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 03:51:44ID:bSSW07Lu
空腹で気持ちいいんだけど目がさえちゃって寝れない
0782名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 06:37:18ID:JSvYb6Qf
>>778 果物がいいよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 07:17:47ID:jFYho1qx
>>778じゃないが、みんな優しいな。
なんか嬉しいじゃないか
0784名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 07:21:10ID:0lsCiuva
グーギュルゥキュルルルル 腹が
0785名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 07:44:43ID:JxkEw4j1
>>778です
やさしいよみんなありがとう。
いろいろ試してみます!
0786名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 09:00:09ID:6Tgc5nl8
>>785
私も前世は飢餓児童だったんじゃないかと思うくらい778さんと
同じ状態でした。
んでダイエット始めて元々やりこむ性格なのもあるんだけど。
色んな趣味に手を出してみたら(単車免許取得・ダンス・ジム等)
いつの間にか食べることも忘れることしばしば。
趣味の後は心地良い疲れと適度な空腹感に苛まれるので
オススメです。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 23:07:04ID:SkkoigbK
>>1
>摂取エネルギーを低く抑えると

低くって何kcalくらい?
各種栄養所要量は摂取できてるの?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 07:57:16ID:na4w/Vsb
秋だからと言ってちょっと油断したお・・(;ω;)
また太った・・・lllOlZlll
今日から空腹マニアになりまた、3週間あまり物を口にしません。
神様御免なさい!><
0789名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 08:49:38ID:QSiuriQE
>>787
運動・粗食を心がけて、(脂っこいものは禁止)
普通の生活(座りっぱなし・動く仕事色々あると思うが)
減量目的なら(基礎代謝ちゃんと計ろう)
最低1200(女)ー男1800ラインで抑えとけば
普通にお腹が空くと思う。

>>788の人みたく物を口にしないとかいうのは、
一生同じ事を繰り返す。
んで変なやせ方と変なリバウンド繰り返してからだのラインが崩れるね

このスレは絶食・no運動スレじゃないと思うんだけど。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 12:26:08ID:zkh8JQIm
正直私も食べ物命!満腹じゃなきゃ食事じゃない!という感覚でした。
けど、なぜかここ半年?満腹が嫌になってどちらかというと空腹マニアに
なりました!気にしてた体重もBMI19にやっとなれました!

運動も好きでずっと3年間続けてるし、食事制限をしてるという感覚もなく
すこぶる快調!今までの運動のかいあってか脂肪が落ちたら筋肉が見えてきて
うれし〜〜〜

でも最初の頃のスレの住人はもういないようなきがす。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 14:22:34ID:QSiuriQE
>>790
みたいに元気な人見るとモチあがるね
0792名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/26(木) 16:20:17ID:ugl3YrZC
自分は大体1日30品目摂りつつ1200kcal以内に抑えるようにしてるよ。
本当は各栄養素もカウントした方がいいんだろうけどさ…
色んな物食べてるから量は多くないけどストレスはあんまり無い。
遠回りなようだけど量減らしたい人はこの方法オススメだよ。健康の為にも。

ちなみに3ヶ月で45kg→42kgで緩やかに体重落ちてます。運動も多少してるけど。

自分のやり方が最良だとは思わないけど、みんなにも必要な栄養は摂りつつ空腹感を楽しみながら健康的に痩せて欲しい。
0793sage2006/10/26(木) 23:14:13ID:w+tHk8H4
>>790
思ってた。もう最初のころの住人はいないような‥
ダイエット目的でない空腹マニアがすきだったのになぁ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 03:40:55ID:CxD2glkQ
>>793
そもそもここダイエット板だからね・・・多かれ少なかれダイエットは意識してたんじゃないかと
しかし空腹マニアの極意はもう語りつくされた感があるね。

自分は痩せたいって意識が全くないと言ったら嘘になるけど、体重計には乗らない。カロリーも細かく計算してない。
「太る・・・」と思いながら食事するのは嫌い。そして食べ過ぎるのも大嫌い。
空腹も食事も楽しみたい。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 05:46:08ID:BVbJDu2A
>>794
私、「太る」と思いながら食べれば後悔するし本当に太る。
あまり気にしすぎるのもよくないよね。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 07:22:08ID:ynrDI5pf
>>795さんのレスを読んで
自分なりに考えてみた目指したい空腹マニア

お腹すく(できればお腹がグーってなるくらい)
→食べたいなぁと思うものを食べる
→「おいしぃ〜〜」って心から思う・感動する、ばくばく食べずによく味わって食べる
→美味しいと思えなくなったらそこで食べるの終了
そうしたら満腹の一歩手前くらいかな?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 20:12:38ID:PW3oC5yw
何か空腹マニアの意味が上の方のレスと違って来てる。みんな全部嫁よ。


今日から空腹マニアになりますっていう発言もおかしいし。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 22:54:56ID:EG6mJ0kQ
空腹がすきです。
でも私の周りの乳のデカイ人たちは、
ご飯をちゃんといっぱい食べてるから巨乳なんだそうです。
空腹でいたいけど乳は大きくなりたいよ。。
どうしよう、このジレンマ ○| ̄|_
0799名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/27(金) 23:24:57ID:YWU4ilrA
大丈夫私もぺc(ry これからは美脚だ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 00:05:49ID:tCS3J1/X
>>799 ありがとう 美脚ならまだ自信がありますWでもオパーイがないから色気ないけどねW
でも1日1000カロリーくらいを毎日続けてた生理不順になったりしない?
ただ私が、
まだ十代の未成熟な体 or もともとそういう体質
だからなのかもしれないが‥
0801名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 05:51:32ID:Xy5b5F7i
>>800
私は中学の時に食べないダイエットしたから
20歳現在も体系は中学のままです…
身長体重増えず減らずでそのまんま
年だけとる…老けた
0802名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 09:21:40ID:ifCkTe4d
朝7時半頃、バナナ一本たべた。んまかった。
もう空腹になりそうだけど…気のせいかな、まだ早い?
お昼なに食べようか楽しみ!
夕食は少量にして寝るまでには空腹にしたい。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 10:22:20ID:WFIKeg0u
161/48
はちきれそうになるまで食べるのがしんどくなり、そしてなぜか眠くなってくるので、空腹マニア宣言します。
ギスギスすると続かない気がするので、ゆる〜く、空腹を楽しみたいと思います。
時々報告しに来させてもらいます。
ところでみなさんは、付き合いで食事されるときどうされてますか?あまり食べないのも感じが悪いし…ご意見お願いします。
長文すみませんでした。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 10:37:29ID:Xy5b5F7i
>>803
だから空腹マニアってのは空腹が好きな人の事を言って、それは空腹マニアじゃなくてただの絶食・減食でしょ?

理解してないやつ大杉
これだから厨は(ry
0805名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 11:04:12ID:/aKLo8FB
しょせん、自分の気に入ったスレで自己紹介・馴れあいしたいだけだからな
されてるほうは迷惑なんだけれどもw
0806名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 13:10:50ID:dvOqAYkm
余所の板で
「こんな風に意識改善すれば簡単に痩せられるよ」

って紹介されてたからな、何カ所もで。
そら厨が沸くわ
0807名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
その他所の板って、頭に「麺」がつく?
0808名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 19:02:03ID:YYS/s+Gz
例えば『今日から頑張って鉄道マニアになります!自分が鉄道好きになれるかどうか
時々ここで報告します!』
って言われたら、それはそもそもマニアの意味が分かってないじゃん・・
ってなるよね。
それと同じ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 19:37:33ID:Xy5b5F7i
>>808そうそう
0810名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 22:25:16ID:hf6yYThi
最初はダイエット目的で小食にしただけなのに
気づくと空腹が好きになっていた
今では胃に食べ物があるな〜って考えるだけで嫌になって吐き出したくなる
拒食症ではないけど、やっぱ空腹感がいいんだよなぁ・・・
0811名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/28(土) 22:51:16ID:pbxV+o/c
このスレはモチあがるわぁあ〜(´∀`*)
今ほどよい空腹感。
さて、もうそろそろ寝るか。
明日は朝からスパゲティでも食べたいな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 11:03:28ID:4cQgFSH3
ここはダイエットスレ?
空腹楽しむ人たちのスレ?
0813名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 11:57:55ID:UQN99hr6
空腹を楽しみたい人たちのダイエットスレ
0814名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 12:21:31ID:lbcVGIFC
俺はダイエットで食事制限をしてたら
3ヶ月もするころには満腹がイヤになり
更に3ヶ月経つころには腹6分程度が心地よくなった。

ダイエットした結果空腹マニアになったわけだね。
お陰で今は食事制限一切してないけど、リバ無し。
ダイエット開始前のドカ食い癖、間食癖、夜食癖全てなくなった。

但し、最初の3ヶ月は辛かったけどな…
空腹で辛いんじゃなくて、単に「食いたい」という衝動的欲望を抑えるのが…
0815名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 19:02:48ID:3H2BRcq8
“空腹マニア”と“単に食欲がない” ってのもまた違うよね
0816名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 19:56:28ID:W1xIYZOT
空腹を感じ始めてから、しばらく我慢してると
胃が膨れてくる時ってない?
こうなると空腹感がおさまり、丸1日くらい空腹を感じずにもつ。
しかも、再現性あるみたい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 20:16:40ID:PNnSKb1M
ストレスでガスが溜まってくることならある。

逆に「お腹空いたなあ」ってわざと意識するとお腹ぺったんこになることない?
空腹感キターって感じで心地いい。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 20:24:22ID:SKPB5Ph2
今日客が来て腹一杯食ってしまった。
後悔と変な満腹感で快眠できそうにない。
みんな来客時どうしてる?俺男だから、ダイエット中って言うのもなんだかなー。
空腹マニアを説明するのもめんどくさい。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 20:24:31ID:W1xIYZOT
>>817
>逆に「お腹空いたなあ」ってわざと意識するとお腹ぺったんこになることない?
あるある。晩に、今日はお昼食べてないなぁと思うと
グーって、お腹がなって凹む。しばらくすると眠くなる。

よーく考えると、空腹の一番の効果はグッスリ寝れることかなぁ。
満腹だと、体が熱くなって寝にくい。朝もだるい感じがする。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/29(日) 23:30:50ID:JRFyF1R5
ダイエット始めてから、空腹が心地よくなりました。
始めは空腹の良さがわからなかったけど、体重が5s減ったあたりから
満腹感がつらくなってきた。満腹だと寝つきも悪いし、気持ち悪くなってくるから
歩くことにしたら満腹からも開放されるし、体重も体脂肪も減ってきた。
最近は量もだいぶ調節できるようになってきました。
なにより、ダイエット中なのにおいしく食事ができるのがうれしいよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 00:16:03ID:D53JbQ4+
>>818も空腹マニアをはき違えてるとしか思えない…
0822名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 00:53:05ID:0fDuUcCs
>>821
もう先住民は出ていくしかないんだよ・・・
0823名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 03:20:44ID:R4ifBij0
望まぬ食事を誰かに勧められたときにかどがたたず
有無をいわせない魔法の言葉

つ「もうお腹いっぱいです」
0824名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/30(月) 23:26:58ID:QYzHVHan
かなり空腹が続くと胸焼けか吐き気しません?
胃が悪いだけかな・・・(´・ω・`)
0825名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 00:09:14ID:C/iwGiBx
胃酸出過ぎてんじゃない?っガスター10

昼は忙しくて豆乳飲んだだけ。アグレッシブに働いてきた!
帰ってきて、ゆっくりビール飲みつつハンバーグ食べたら
見事にマーライオンorz久しぶりだったもんなぁ肉と酒。
弱ったんだかピュアになったんだか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 11:22:17ID:kGUd3xrb
断食スレ見てみ…

このスレが駄目になるわけだ…


ここは空腹感が気持ちいいと思い込んでダイエットするスレじゃありません
0827名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 14:05:07ID:NBWw1LGI
じゃぁなぜダイエット板にたてるの?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/31(火) 18:23:11ID:zpSLBnJT
>>825(´・ω・)ガスターまりがと。
そっか、胃酸か!いきなり絶食したからなぁ。そのうち治まるかな。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 10:26:41ID:zQyOPMvk
空腹が続いたら食べた時止まらなくなりそうだけど。。。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 23:49:37ID:tnwx1hbv
「空腹マニア」とは、適性なエネルギー摂取と栄養所要量の摂取をしつつ合間の空腹をどう考えるかという哲学。
無茶な絶食とドカ食いを繰り返すのは空腹マニアではない。
そんなことでは適正体重を生涯維持するのはもちろん健康長寿など不可能。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/02(木) 02:23:24ID:TvF4d89K
じゃぁ、なぜダイエット板にたてたの(´・д・`)?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/02(木) 08:12:24ID:WiTELpxB
>>831
本来の「ダイエット diet」の意味は、健康増進や治療の
ための規定食のこと。
なので、>>830の説明でこと足りると思うけど。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/02(木) 14:01:06ID:dMUd+umX
dietの「本来の意味」は食生活そのもののことだろw
0834名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/02(木) 20:54:30ID:BXBDU7wl
>適性なエネルギー摂取と栄養所要量の摂取をしつつ合間の空腹をどう考えるかという哲学
哲学ってのは不適切だなぁ。誰が決めたがしらんが・・・。
そう思っているのは勝手。でも、マニアって言葉から哲学なんて発想はない。
マニアは好きや情熱を傾けるモノや人を指す言葉としてとられる。
というわけで、なんであれ空腹が好きであればマニアでOK。
空腹を哲学するスレでもたてれば良いんでないかい?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 10:12:35ID:5pjUQuLS
>>834
>というわけで、なんであれ空腹が好きであればマニアでOK。

つうわけで、>>834の意見は断食やら拒食やらが跋扈するのも可ってことか。
ツマンナイつうか、拒食や断食、不健康スレって一杯あるから被るんだよね。
案外空腹を哲学するスレのが、面白そうな飢餓す。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 10:21:52ID:2rfrGSFe
定義は人それぞれだし好きなように空腹楽しんでりゃいいと思うけど、たまに無茶する人がいるのが心配。
ダイエットハイでイッちゃってる人も続出してたし、このスレのせいで体壊しましたなんて言われても気分悪いし。
まあ色んな空腹マニアの形があるんだよね。絶食マニアでも拒食マニアでも空腹マニアの内に入るのかもしれないし。
自分は>>830みたいぐらいが丁度いいとは思うけど
0837名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 21:58:55ID:q2FhbdwA
断食4日目で、すっごいダイエットハイでーす。なんかラリってるみてぇ!色んなことが楽しいw
0838名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 22:12:41ID:qCMu2q/u
空気嫁
0839名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 22:14:30ID:q2FhbdwA
逆の意味で空気読んでるんだよ。うきーー。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/04(土) 01:06:51ID:GM0O7bid
 
0841名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/04(土) 16:23:29ID:QB7KMEqY
空腹感
0842名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/04(土) 18:06:53ID:GM0O7bid
断食5日目!!くわっ!
0843名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/04(土) 18:59:04ID:belYkMsB
ふーん
0844名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 00:07:49ID:i3MoTAcg
断食6日目突入!キョキョキョ!
0845名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 07:20:03ID:CCmdTMfl
しっかりと食べましょう
0846名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 09:28:49ID:sXWOuCjv
0847名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 09:43:51ID:OAQnbkg9
「ダイエットしないで痩せる方法」スレの兄弟スレかと思って見に来た。
そこで紹介されてたし。
絶食とか過食とか拒食とか、食べ物に振り回されてる人が、
いい感じで食に執着しない方法を語りあう……というのは
この板では無理ですね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 14:40:09ID:AC4TvaPk
やっぱり1日1000kcal以上は必要かな・・・?
最近1食300kcalがいいんだけど
0849名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/05(日) 16:03:39ID:vEWPCOMZ
>>848
朝に多めに食えば問題ない
0850名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 00:17:49ID:o8eLhi0X
断食7日目突入ざます。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 00:22:03ID:7vM659SK
明日の朝はほかほかごはんに何かおかずとブロッコリー食べよ
あぁ空腹のまま眠れるなんてうれしい
0852名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 00:39:15ID:o8eLhi0X
このスレでは朝食をとることが必須なんだね。
俺はここ1ヶ月朝食とってないな。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 00:51:26ID:L4B8NCkA
自分も基本朝食は摂らない。朝ってどうも気分が優れなくてねえ。
寝る前空腹で「明日の朝はコーヒーとパンか何か…」と思いながら寝ても
いざ朝になるとだるくて食事なんかとても無理。
そういう人、意外と多いと思うけどなー
仕事してると体が目覚めてきて快調。お昼は物凄く美味しい。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 00:55:26ID:o8eLhi0X
朝食有害説って知ってる?
>>853 あなたのやってることはそれからしたら正しいよ。
まぁ、俺も1ヶ月前までは「朝はしっかりとる説」に20年以上毒されてたんだけどね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 01:05:47ID:8/adBtPZ
>>853
自分は逆で
出来れば寝る前に枕元に朝食用意しておいて
起きたらすぐに布団の中で食べたいくらい。
朝食べないと動けないんだ。下手すりゃ貧血だよ…。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 01:13:56ID:o8eLhi0X
燃費悪すぎじゃね?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 01:43:20ID:8/adBtPZ
>>856
まじで…?
でもさ…朝食がっつり食べたら後は一日水で過ごせるんだぜ…orz
基本は食うけど…。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 01:50:52ID:o8eLhi0X
あー、そうなんだ。
俺は過食のおデブさんかと思ってた。失礼w
1日1食なら立派な少食だ。健康的だよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 12:32:48ID:FUR4aJQE
1週間ほど最低限の栄養素と水分以外取ってない
集中力とか動きが鈍るかと思いきや
めちゃくちゃ五感が冴えてる
今まで気づかなかったわずかな違いに目が行く

たかが一週間で大袈裟なと言われちゃうけど
ハングリー精神って人を覚醒させるんじゃないかと思う
0860名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 16:49:49ID:MbhSU9el
夜寝る前は空腹で、明日の朝ごはんは何にしようかとワクテカしながら
寝るんだけど、いざ目が覚めると何も食べる気にならない。
で、昼になるとやっと空腹になるので、ご飯が美味しい。
自然と体にいいものが(玄米とか野菜とか)食べたくなる。
昼にたくさん食べてるから間食もしないし、夜もあんまり
お腹が空いてなくて軽めに食べるだけ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 18:01:42ID:PBQY4U0l
>>859
食べると集中力も落ちちゃうんだよね。
で、おなかが軽い(空腹までは行かないかな)と、
きちんと集中できるし、自分自身が敏感になる。
仕事に夢中でほとんど食べない人とか、特に空腹好きではないだろうけど、
おなかに物が入ってる感覚とかが邪魔に感じるんだろうと思う。

空腹マニアになりたいっていう人は、空腹なことに気づかないくらい
夢中になれることをまず探した方がいいよ。そしておなかいっぱいに
食べて同じことやってみれば、空腹気味の方がはるかにやってることが
楽しめるとわかると思う。そうすれば自然に、食べ過ぎることはなくなる
と思うよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 21:19:20ID:o8eLhi0X
断食7日目ほぼ終わり。あと数時間で断食8日目。
水のみのハードな断食になった。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 22:13:24ID:8VneG29o
朝になると食欲がなくなる人って、ひるちょっと前ぐらいから活発にならない?
そういう人はただの低血圧。
主な症状が、朝、食欲がない。やる気が出ない。立ちくらみがよくする、便秘気味等など・・・。
おデブさんだから高血圧だろとかそういう問題じゃないみたいなんで。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 22:22:07ID:nxV335t/
空腹を感じてから食べるように心掛けたところ、食べる量が減って
きました。

食事の15分前にヨーグルト(バナナ酢がけ)を食べ、食事の直前の
みかんがダイエットにいいと聞き食べるようにしたら、それだけで
空腹じゃない状態になり、メインの食事が入らない事に・・・。

更に17時半からのバイトを始めたため、夕飯の時間が早くなり(4時過ぎ)
帰りは22時半過ぎになるので空腹を我慢して寝るようになったところ、
10日ほどで1.3kgダウン。
夜食がダイエットに悪影響だと体感しますた。
0865名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 22:28:36ID:nxV335t/
>>863
私、低血圧(起床時:上90台/下50台)だけど食欲はあります。
ただ、体がシャキッとするのに時間がかかる('A`)
0866名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 22:38:39ID:H3dfyCD/
>>863
私全くその通りで、朝は気持ち悪くて食べられなくて
昼過ぎからやっとエンジンかかる!
でも連休旅行に行って、みんなで食べてるのに私だけ食べないのも
何かシラけるから‥毎日無理して食べてたら‥
ほんとに一日中調子が悪すぎでした↓↓
朝だけじゃなくて昼も夜も時間になったら食べなきゃって感じで
空腹とは全く無縁の3日間を過ごし、
ぶっちゃけ自分のペースで空腹作れない旅行はもうコリゴリ‥
空腹マニアの皆さん、普通の食事の人たちとの旅行中とかって、どうしてます??
0867名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 01:38:24ID:j/ESYJGS
久々にここ来たら、なんか雰囲気変わったね。
空腹マニアは健康派住人じゃなかったけ?
純粋な空腹マニアのスレでいって欲しいなぁ。
私は空腹マニアじゃないので、だからこそ、ここの住人の健康的な生活が見えるところが好きなんだ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 07:51:21ID:E773+3WP
断食8日目(水のみは2日目)だけど、健康だよ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 08:19:40ID:hrVOR03N
昨日夜を早め少なめに食べたので、寝る頃にはお腹がクウクウ。さっき食べた朝ご飯がおいしいこと…よく噛みしめて食べました。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 08:30:50ID:0QCVytkQ
ぶっちゃけ断食もダイエットの一つかもしれないが(体をリセットするとか)
空腹マニアの趣旨とは外れてると思う。
普通に食事を心がけて(腹八分目)
運動をちゃんとしたりして普通にお腹がすくのがきもちい〜ってのがこのスレだよね。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 09:27:42ID:cHuEkwKn
そう、そう、そうなんだよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 09:33:52ID:Dco0NOoL
>>863
あーそれそれ。一日2食でいいわ
低血圧だから、朝はあんま食べる気しない。でも昼前に腹減ってくるから、皆の前でお腹なると恥ずかしい…
0873名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 14:23:02ID:xkDb/wjf
空腹マニアなんてみんなすごいな。漏れ空腹になると頭空っぽになるよ(ノд;)空腹と満腹の真ん中やや空腹寄り辺りが一番シャキシャキできる。でも夜いつも辛いんだ。夜の空腹に慣れるのってどれくらいかかるかな?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 15:40:07ID:0QCVytkQ
>>873
一食一食ちゃんと丁寧に食べてる?
メンドクセーとかいって皿の上に全部盛り付けちゃったり、
カレーとかどんぶり物ばっか食べてない?
自分はピザデブのときに873みたいな状態が凄くあった。
ほいでイライライライラしてあたったりね。
今減量の為に1食1食を丁寧に盛り付けたりゆっくり味わって食べてたら。
(勿論できれば全て決まった時間に食事ね!)
時間的に程よい空腹を伴って朝昼晩を取る事が出来るお
0875名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 18:24:17ID:VYZJcTri
>>866
私も旅行よくいくけど本当困る。食べる事が旅行の楽しみのひとつみたいなの
もあるしね。
私はとにかく量を少なく!で次の食事に空腹になるよう調節してます。
朝はもともとたべないけど、パン一切れとサラダほんの少しとコーヒーとか。

それから結構動きまわるしそこそこお腹はすく。昼も6分目くらいで終了。
夜にアルコールつまみ少なめでって感じです。
夜食べ過ぎたら朝は絶対食べない。ごめんやけどって断ってる。
無理して食べるとその日一日身体がだるくて動けなくなる・・・。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 20:25:42ID:E773+3WP
断食が空腹マニアの趣旨に外れてるって!!?
俺、相当な空腹マニアだよ。腹が鳴るとまじでうれしくなる。これでも失格か?運動は多分スレ最強レベルでやってると自負してるが。
明日は断食9日目(水のみ3日目)。水だけでも飲んでりゃいいじゃん。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 21:03:46ID:IIpr7qJi
みなさん朝食はとらないんですね…私は食べないと動けない。
動き回る仕事ってのもあるけど。
先日、軽い夕食をとって寝るまでに8時間位あいたとき
めまいがしてそのままベッドにダイブ。
翌朝、朝食がとてもおいしかった。

0878名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 21:36:13ID:Mh/3pOUu
私も朝は食べるよ。んで夜減らす。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 01:24:44ID:N71w9QRb
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493144945X

この本立ち読みした
0880名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 01:29:01ID:S8WuXpVs
ん?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 01:49:23ID:oFjiR9jW
>>879
何も食べずに光だけで生きている植物のような人が書いた本。
たぶん何も食べずに光だけで生きていると思い込んでいるイッちゃったダイエッターだと思う。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 02:22:23ID:BEgZ+3xl
私おなかめっちゃ鳴る。
人前だと恥ずかしいんだけど、家にいるときは鳴らしっぱなし。
横隔膜意識しておなか動かしたら音操れるから
暇なときぐるるるごろごろ鳴らして遊んでる。たのしい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 03:58:56ID:yY37UD7C
>>879
現代栄養学、現代医学からしてみたら異常の極地だろうが、ヨガ的に見たらそういう凄い人もいる。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 08:39:17ID:8qtRdUso
>>882
それ自分もよくやるw
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 08:43:03ID:9qylIolT
ちょ!横隔膜意識して操作してみたいよ!ごろごろを!w
今日も朝食沢山食べて筋トレしたお〜(しかも会社でww)
お昼11時くらいになるとお腹がキュールキュルなってくるからやってみるっ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 09:58:01ID:mmIBTp5F
その音が怖くて多めに食べちゃう
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 10:28:33ID:9qylIolT
>>886
朝食沢山取った日も腹八分の日もお腹なるの一緒だなあ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 17:10:47ID:mmIBTp5F
>>887
気の持ちようなんだろうけどとてつもなく恥ずかしい!!
授業中の視線ガクブル
0889名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 21:21:57ID:y20VZoUg
空腹って、体が軽くて本当、調子いいよね!
けど、度を越えた空腹はだんだん能率が悪くなる。
ぐうぐう鳴っているくらいは超エネルギッシュで丁度いいんだけど
そのまま仕事とかしてると、疲れる。
仕事の都合上、食事と食事のあいだに8時間くらいあくことが
多いんだけど、適度な空腹より、はかどらない。

お腹すきすぎるとだるくなる人いませんか?てか普通なのこれ?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 22:07:46ID:yY37UD7C
明日で断食10日目(水のみ4日目)。最初の難関きた。悪心と胃酸逆流がつれぇ。だるさもかなりある。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 22:13:23ID:Sp7qyJKx
あなたのレスを見るたび、
島田雅彦の「ミイラになるまで」とかいう短編
(タイトル違うかも)を思い出してしまう。

きちんとした知識を持って断食しているのだとは思うけど、
無理しないでくださいね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 22:31:06ID:yY37UD7C
はーい。
いつもやってるジョギングさえも身体が動かなかった。
もうじきこの断食も終わりかもしれない。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 22:53:50ID:yIhSu8uQ
空腹我慢していると胃が痛くなり食べてしまう
0894名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 22:57:03ID:ZMiYUoBK
彼氏と一緒にいるとお腹空かないのね-★にゃは。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 23:03:30ID:TP54iee8
>>892
断食10日で体重ってどのくらい落ちるもんなの?
0896名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 00:21:27ID:wCpM7oYp
>>892 スペックと年齢教えてよ
というかもう10日頑張ったのだからキリのいい今でもう止めたらどうですか?
なんか体が悲鳴あげてそう。 痩せたいというより、自分の体で遊んでいる様にしか見えんぞ。
まずはゆっくり重湯でも飲みなさい。 だんだん心配になってきたよー
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 00:23:51ID:KlZDvP57
あのさぁ、スレ違いの断食バカはスルーしろよ お前ら
断食の話題したかったら断食スレ行けヴォケ
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 07:40:05ID:lZpMCGE5
あーめっちゃ腹鳴ってる。でも学校行ってきまーす。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 07:49:19ID:luiiMGTq
もう10日も断食やってると、復食を失敗しないかが怖いね。重湯をすっとばして暴飲暴食してしまいそうで。
そんなことやったら一発で腸捻転だから細心の注意でやるつもり。まぁ書いててうざがられてるのはわかってたからもうカキコはよすわ。
>>896 ご心配ありがとう。あなたは優しい人だね。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 10:50:41ID:fYKXd5sX
お腹が空かなくて心配になってきた…いつもこの時間帯はグーグーいってるのにww
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 11:09:47ID:aa2HNJxG
>>900
そんな日あるあるww
自分は今日は朝揚げ物をガッつり食べたからまだグーグー言わない。
けどたまには持久力がついて揚げ物もいいね
揚げ物大好きだったけどダイエット始めてから辞めてたけど
今日はご褒美だ

ってアレカイテタラオナカナッテキタヨw
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 13:44:25ID:Iv2WjqXK
空腹だと中々寝付けない。
何とかしようと、歩いてきたり
再度風呂入ったりするんだけど、ダメポイ。
こんなのを3回程繰り返して、やっと寝れたけど
4時間後に目覚めた、しかも浅い眠り。

改善する良い方法無いかな。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 15:24:25ID:zKAgMk5X
>>901
>今日はご褒美だ

空腹がもたらしくれる真のご褒美は適正体重と健康です。
揚げ物はご褒美ではなく食欲がもたらす悪魔です。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 21:43:22ID:2wY3/mXB
空腹を楽しむスレなんだから各人の楽しみ方でいいんだよ。
揚げ物食うのが楽しけりゃ食えばいい。
油=悪みたいな単純な思考はいくないお
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 21:47:07ID:i1QSID9g
そーだそーだ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 00:19:54ID:1ZhUD1ML
>>903 空腹哲学者登場! そうそう、こういう哲学論みたいなの聞きたいのよ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 01:18:26ID:ZTlUoCgE
湯飲みに書いてあるような人生訓ではあっても哲学じゃねえだろ('A`)
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 03:28:33ID:BSaPiBcF
>>907
鯛・鯖・鰯・鱈・鱸・鰊・鮭・鮎
0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 08:11:43ID:1eLcudh3
>>908
ワロタw
0910名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 15:45:17ID:B/h7hkov
>>902
スキムミルクとか暖かいお湯で作って飲んでみればいいぢゃないかな?

>>903
油もちゃんと他のミネラルを吸収する助けになってるの分かってるのかね?
そうやってカツカツにやってるといつかからだ壊すぜ。

折角説教してくれたところ
残念だが自分はもう目標体重&目標体脂肪に入って2ヶ月。
維持の状態を守ってます。普通に仕事して運動してる人なら
ちゃんとバランスよく(勿論糖質も脂質も取る時間と量を考えれば)
食べてれば健康で居られるわけですよ。

空腹をちゃんと感じるのは自律神経も正常に成ったって事だろうねえ。
健康的にダイエットしたことによって。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 11:43:28ID:mEYhntuX
ちょwwwやべぇwww学校で腹鳴ったorz漏れとしては空腹がきて嬉しかったんだがめちゃくちゃ恥ずかしかった…´∀`女とは思えない音だったお
0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 12:29:38ID:8oXd+uWE
>>911
(・∀・)人(・∀・)!!

私も空腹が快感なのに、昨日先輩と真面目な話してる時に鳴って
偉いこっぱずかしかったwww
0913名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 13:46:40ID:cyG7CJxx
>>911-912
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
鳴るのが嫌でつい、授業の前に何か食べてしまう。
だから休日最高。冬休みよ来い!!
0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 19:34:00ID:mEYhntuX
>>911なんだけど、私の腹の音が尋常じゃないから困るwwwキュルル〜じゃなくてグォロオォォオロロって鳴るからwww空腹自体は大丈夫なんだけどやっぱり恥ずかしい(ノω`*)食べずに鳴らさない方法は無いものか…


スレチでスマソorz
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 20:02:00ID:gYSTfCym
>>910
あなたの食欲は、かつてあなたを肥満させたのです。
つまり、あなたの食欲には前科があります。
前科者の食欲にしたがってはいけません。
そいつは、あなたを再び肥満させようとしています。
食欲の巧妙な罠に気をつけてください。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 20:49:59ID:Kn3FYcX2
>>915
何がそんなに気に入らないんだw
>>910みたいな「食事も空腹も楽しむ」ってスタンスのほうがこのスレの趣旨に副ってる気がする。
「考えて」食べてるって言ってるし
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 01:24:48ID:Wi1A8Ynq
本人の煽り返しだとすぐにわかるな
0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 19:59:04ID:0ViJTMzU
>>911
院でも隣席の女(20台後半)が月に二度は腹を鳴らすからそれが普通
0919名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 14:05:37ID:slckbKM7
基本空腹好きなんだけど、毎年10〜11月だけは食欲が凄い
やっぱり脂肪貯めろって指令が来てるのかねぇ。

食うと辛くなるから、結局必要な量しか食わないんだけどさ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 03:50:44ID:/fXddz+t
便秘しないですか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 07:38:11ID:kgZEVJ35
>>920
基本的にちゃんと食事をするから、便秘はしない。
断食と勘違いしてる奴はどうか知らんが。
0922名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 16:25:52ID:NJiRX/Hj
>>915
そもそも。
ダイエットを始めて食事を楽しみ空腹を楽しむようになってから、
食べる量なんて明らかに減ってるもんなんだけど。
915さんはずっとそうやって美味しいものも美味しく食べれない
食欲と戦って一生生きていけばいいと思う。
自分はそんな人生、絶対にゴメンだが。

と。まあこんな不毛な話し合いをしても面白くもなんともないので。

お腹グーグーネタだけど。
自分は会社員だけど、真剣な話とかになってて結構熱くなってて
取引先さんとかがお腹なるとなんだかほっとするよw
場が和むしねえ!

>920
朝決まった時間に起きて
朝食ちゃんと食べるようになってから、
便秘が完全に治ったかな。
オススメだぞ!
0923名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 19:20:27ID:c8kB+29Z
朝の空腹は気持ちいい〜。
朝飯がまたうまいんだよね〜。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 12:12:30ID:TNZ6uJBx
>>923
ほんと、ほんと。
朝空腹だと気分も清々しいよねー!
逆に前夜食べ過ぎでまだ胃に何か残ってる感じだと
気分悪いよね‥
最近そう言う日が多かったから、気合い入れるゾー!自分!!
0925名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 15:57:17ID:fsbStTMM
今日はもうお茶飲むだけで寝よ。明日の朝食がおいしくなると思うと....(゚∀゚)
0926名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 17:47:01ID:X501a1Yd
確かに!起きてから空腹感があったら幸せ(●`∀´●) 何よりマジで朝飯ウマーいしね
0927名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 18:14:54ID:TNZ6uJBx
>>925
貴方のそのお言葉に、私もやる気出てきました!
真似っ子ですが、私も夕飯はお茶だけにするぞー!
0928名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 18:30:04ID:nYYA+VXP
食べないと力出ない、頭働かない、ストレスに負けちゃう、と思い込んでて常に何か食べてたけど、
食べてもどっちみち力は出ないし頭は働かないしストレスは溜まる、ということに最近気付いたw
だったらお金もカロリーも勿体無いからわざわざ食べる事もないか、と思い始めた今日この頃。
それどころか空腹の方が体も軽いし頭も働くし気分も爽快だ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 19:37:58ID:B7YO2MVm
分かる。寧ろ満腹な時の方が体重いし頭ぼーっとするよね。
甘いものばかり食べてるとイライラしがちだし・・・ストレス食い?あれも逆効果だよね。
09309252006/11/16(木) 20:53:41ID:fsbStTMM
927さん、925です☆
ここのレスでお返事もらった事なかったのでとても嬉しいです(゚∀゚)
お互い頑張りましょう☆
0931名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 22:07:02ID:TNZ6uJBx
>>930さん、やる気をありがとデス!
今日の私の夕飯は、緑茶2杯と梅干し1コ←これはちょっと余計でしたが
真似っ子させてもらいました〜
これからもお互い頑張りましょうね。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/16(木) 22:46:51ID:xNrF+MK1
空腹マラソン
現在、空腹持続時間4時間
燃焼体脂肪200グラム(推定)
0933名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 11:40:16ID:ZW58jtwj
一時間前からベストなお腹の減り具合になり、今友達のお菓子に目移りした。
でも、お昼の玄米と塩のおにぎりの味が落ちるから我慢。
小さいおにぎり二つ作ってきたんだけど、どんなごちそうよりも豪華に見える(`・ω・´)笑
0934名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 14:30:32ID:I1ge56Fy
菓子パン4つとスーパーカップ1つとアルフォートミニ1箱


↑これだけ食べて、明々後日まで空腹感じずにいられるかな?もちろん明々後日まで何も食べないで。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 14:37:12ID:CtWvETxZ
感じるでしょう
菓子類じゃなく普通の食事を分けて食べるのが良いですよ
09369332006/11/17(金) 14:47:12ID:ZW58jtwj
玄米おにぎりゥマー(゚∀゚)!!
今適度に満腹ヾ(o´∀`)/+。
今日はもう水分しかとりません。
明日の朝ご飯が楽しみ。
本当空腹マニア最高☆
私のように空腹に玄米が一番のごちそうな方いませんか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 15:11:37ID:gIyYXzqp
玄米うまそうだな
空腹に銀シャリがフツーと思ってたけど。
権兵衛で玄米おにぎり買おうかな。 玄米は腹持ちいいの?
0938名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 15:31:05ID:ZW58jtwj
玄米は自然に咀嚼が増える程、噛みごたえがありますよ☆
お米の味がしっかりわかるし、香ばしいし、消化に時間がかかるようなので、腹持ちも良いですよ(゚∀゚)
0939名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 15:54:35ID:I1ge56Fy
>>935さんレスありがとう
確かによろしくないメニューでした‥‥でももう食べてしまいました

玄米を参考にさせていただきます!
0940名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/17(金) 18:02:38ID:+C8KnLKv
権兵衛行って玄米おにぎりと五穀米おにぎり食べてみたヨ。
どちらも美味しかったし、何よりきれいな物を食べてる感じがいいよね。
でも権兵衛のおにぎりって初めて食べたんだけど、一個がでかい‥
お店で食べたからさ、残すのもったいないし、混んでて包んでとも言いづらかったし
無理矢理食べてしまって、お腹パンパン!
次回からは一個でいいな、こりゃ(笑)
0941名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 00:20:24ID:sn8e5SoT
スレチやったらごめんなさい
空腹がなんなのかわかりません?
空腹ならお腹ならなくないですか?
お腹がなるのは胃が消化してる音だときいたので↓
0942名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 00:25:32ID:HwhkM/OU
腹が鳴るのは、腹の虫が泣いてるからだよ。
腹の虫がエサ欲しがってるんだから、ようけえくれたれや。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/18(土) 07:20:37ID:8LV74MIQ
>>941
空腹がわからんて・・
おまい小学生か?それともいつも腹減ったからじゃなくて
時間だから、でメシ食ってるタイプか。

お腹の音は胃が動いて出る物理的な音で
空腹は血糖値が下がったっていう信号が
脳にいって脳からなんか食えや、っていう信号が出てる状態。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 13:51:47ID:aqr5tsk0
お昼食べてんのに、3時とか4時になるとめっちゃ何か食べたくなるのは何でだろ〜
でもその時間帯って一番食べても太りにくい時間らしい。
私的には4時ぐらいにそれなりの食事とデザートを食べちゃって
以降抜き、そんで朝になるって言うのがベスト。
ちゃんと満足いくまで食べとくと、夜抜きでも全然辛くない。
むしろいい感じ♪
でもこれ休みの日しかできない‥
0945名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 15:32:25ID:igUKj7vQ
>>944

ナカーマ(´∀`)
この時間帯は腹がやけに減る。

でもこの時間帯が太りにくいとは初耳!
0946名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 16:21:53ID:aqr5tsk0
>>945
おぉ!仲間がいた(o^o^o)
夜おそくに食べると脂肪をため込みやすいって言うのは有名な話だけど
なら、朝一が一番太らなさそうな感じがするけどね。
この時間帯らしい。
3時のおやつって言うのは理にかなってるのかも。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 17:24:05ID:igUKj7vQ
>>946
私も朝に食べまくるのは平気だと思ってガッツリ食べてたんだけど、夕方もどうしても食べちゃう。
だから朝カットして(昼は軽くとる)夕方まで空腹を楽しんでるw

食べる時間が夜に近づくにつれて罪悪感があったけど安心だな(´∀`)
0948名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 22:42:35ID:sQdcH2+i
そろそろ空腹感をおかずに抜けるような
気がしてきた究極Mな俺
0949名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/20(月) 12:06:32ID:MPXxOkeJ
もうすぐお昼(゚∀゚)
今日はこれが最後の食事だから味わってたべなきゃ。
今見事なまでに空腹です。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 12:48:38ID:gr2pDTw2
今日はおひるもぅ食べたので、もぅなにもたべない!明日の朝が楽しみや(゚∀゚)
0951名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 12:54:41ID:3k8mpnzh
でもさー空腹のときより満腹の時のがHしたくなる
本には満腹になると同時に性欲も満たされ、空腹時に性欲がわくってあったな
0952名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/21(火) 13:40:02ID:httaEQ+g
私もお腹いっぱいの時の方がHしたくなるよ
ハングリーな時にHしたくなるのはSな人じゃない?
0953名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 00:16:32ID:inXdPL1E
男と女で違うんだお。男はお腹すいてるとエチしたいんだと。
だから目当ての人とエチしたいときはおなかいっぱい食べさせちゃダメ。なんだって。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 03:03:03ID:PKzmDX2K
今からお夜食食べて寝ます。
0955名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 10:55:20ID:NhHPfXyA
お腹が減りはじめた(´・ω・`)
今食べたらお昼が美味しくなくなっちゃうから、アメすら食べずに水と紅茶でお昼の弁当まで頑張る(`・ω・´)ヾ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 19:21:39ID:MdWPhoEa
ここは食事を我慢するスレに変わっちゃったんだね。
0957名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 20:00:45ID:zcHAcy0F
久しぶりの空腹(。´д⊂)。。*

0958名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 22:05:25ID:pkXMUZEY
空腹を喜びと感じるスレです。
辛いダイエットを乗り切る為に、空腹を喜びと無理に感じようとするのはこのスレの趣旨に
反しています。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 23:42:49ID:ED/RZlvO
>>10の「何か食べたい」状態に悩まされています。一度「お腹空いた」の時にご飯の誘惑に負けてからこうなりました。こんな時皆さんはどう克服されますか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/22(水) 23:51:17ID:59cFFxr7
>>959
おまいは空腹マニアじゃないから余所行け。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 00:56:18ID:Avf1Gtgf
いいスレだね。空腹と、次の食事を楽しむ。
最近仕事の後プールに行くようになったんだけど、
帰ってくる時間が夜8時以降だから、その後夕飯だと太っちゃうし作るのも面倒…
でも食べないと体に悪いかなあ…と悩んでたんだけど
別に無理に食べることはないんだよね。
今日はプールの前と後にチョコレートを2、3粒食べただけだけど、
今程よい空腹と運動の疲労で気持ちよく眠れそう!
明日の朝の炊きたてご飯と納豆が楽しみでたまらない。
これからはこれでいこう!
ありがとう。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 01:05:23ID:tJoq6xtz
あーお腹へった!
明日の朝の食事が楽しみ…
0963いい気分さん 2006/11/23(木) 03:16:56ID:Tvqi7ihS
新スレ立てました。

空 腹 マ ニ ア 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164219315/
0964名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 04:13:53ID:QWS6Imf6
>>963乙です。
ここも残りわずかになってきましたね。
でもダイエット目的にせよ、そうでないにせよ
空腹マニアになったら確実に痩せるよね。
しかも、今まで暴飲暴食の時の数倍ごはんが美味しくなって
しかも健康にも良いだろうし‥良いことづくし!
最近は↑↑のほうで出てた玄米の話題に影響されて
玄米にはまってまーす。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 13:55:18ID:8nwl9H4c
いい感じに空腹になったのに食べる時間がなくて放置しとくと逆にお腹すかなくならない?
折角いいかんじの空腹でおいしくごはん食べれるとおもったのに(´;ω;`)ウッ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/23(木) 14:48:35ID:QWS6Imf6
>>965
分かる分かる!それ私もよくある。
何事もやり過ぎはよくないって事かな。
限界を越えちゃいけないんだねw
0967名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 17:57:48ID:Pqd9yu1G
きのうテレビで中村トオルも、お腹が空いてる時しかご飯は食べない
時間がきたからと言って食べる事はしないから
だいたい夜、酒飲みながら食べる時の一日一食だ。
と言う話をしていた。
おー、中村トオルも空腹マニアじゃん、と思った。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/24(金) 18:38:14ID:V9VMPOPz
あー…空腹って本当御飯おいしいね

幸せを感じる一時
0969名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 00:59:02ID:pTjNsBT+
>>966
分からねーよカス
さっさと限界超えろやボケ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 01:46:05ID:KApcllKS
>>969
あれてますねヾ(´∀`〇)

今最高に空腹(゚∀゚)
明日がたのしみだ♪
0971名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 01:49:19ID:Tg52Dfwj
やべーめちゃ腹減った。 昨日はバナナ一本とほか弁の鳥めししか食べてないから何か食べてもいいよね?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 03:44:56ID:Di7cEwGk
>>971
空腹も度が過ぎるとイライラするんだよ。
>>969のような症状が出ている様ならw少し何か食べれ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 04:55:54ID:SSumLzZG
お腹すきすぎた時って次の食事がドカ食いにならない?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 07:12:01ID:U0KJbktI
おなか空きすぎた後の食事って良くないの?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 07:17:24ID:VccPEls5
吸収率が良くなるとかならないとかそういう話?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 07:30:17ID:U0KJbktI
うん
0977名無しさん@お腹空いた。2006/11/25(土) 07:54:18ID:qs2bib9t
>>975
1ヵ月・1年のレンジで考えよう。
空腹の時間が長ければ総摂取エネルギーは低くなる。
少々吸収率が高くなってもびくともしない。
それが空腹マニアの強味。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 23:44:24ID:Eh8A1SnB
>>>999
それは素晴らしい意見だ!
0979名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 23:46:53ID:t9BRgroM
>>999
それはない
0980名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/25(土) 23:47:35ID:KApcllKS
>>973
あたしも今日空腹後にドカ食いしちゃったけどこれって慣れじゃない?
慣れるうちにドカ食いもしなくなるよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 00:01:31ID:J7iyibmx
腹が減る感覚がわからないorz
0982名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 00:19:52ID:/z4mxTLL
すきっ腹にコーヒー飲んじゃった。しかもブラックで。
うっかりしてました。
せめて胃を保護するために牛乳を沢山いれないと・・・・
0983名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 00:49:45ID:vWtymmx5
空腹やりすぎちゃってから食事する時は、
必ず牛乳とかヨーグルト摂ってから食べる。
吸収も抑えられるけど、これやらないでいきなり食べると
食後、消化の問題かお腹が苦しくてたまらなくなる。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 01:00:31ID:OyvS9N5E
空腹にいきなりご飯とかよくないの??
この前空腹時に、ケーキとコーヒー飲んだら、すんごい吐き気と胃もたれしたけど、それが原因??
0985名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 01:42:08ID:/z4mxTLL
胃が弱い人はおかゆとか・・・既出かな?あと豆乳とか納豆とか
大豆系がいいかな。

>>999 あ、やっぱりそうおもう?
0986名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 06:59:23ID:P1lGodBa
空きっ腹でビールはきつかった…
0987名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 09:17:43ID:4bFq6hAb
昨日晩御飯軽めにして朝御飯楽しみにしてたのに空腹コネー('A`)…
卵かけご飯食いたいのに…
もう少し待ってみよ(*´∀`*)
0988名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 13:58:38ID:3izW3t5Z
>>999に期待ageww
0989名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 17:34:36ID:MGl2LbEl
すきっ腹に梅酒系の甘い酒がたまらん…
体に悪いのは分かってるんだけどね!

>>999
それはねーよwwwww
0990名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 19:18:26ID:5JilnUpE
>>999
なんて事言うの!?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 19:37:25ID:+L2+NMAY
空腹後にガン食いしてもたORZ食事うますぎ

>>999
やっぱ牛乳ですかね!?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 20:56:36ID:Z2nwQesi
最近空腹が楽しい(・∀・)


>>999の人気に嫉妬
0993名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 21:02:14ID:15pdB44g
>>999
たしかに芳香剤よりはマグロが好きだ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 21:13:42ID:qMvs0m8M
おなかすいたのを通り越すと、どうでも良くなるが
うっかり何か食べると止まらなく自分が悲しい
0995名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 00:48:26ID:CVPx5mmH
>>994
おまえは俺かっ!?
0996名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 00:52:08ID:NfMrszuJ
私も同じだー!
おなかすいたと思ってしばらく食べないと、もう食べなくて平気なのに
いったんご飯食べるともうお菓子やら何やら…
0997名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 02:33:22ID:NHDAk/ej
>>999
最低!氏ね
0998名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 02:38:32ID:WtJz9vLA
>>99
俺はオマイみたいなやつが好きだ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 02:42:50ID:LcQ5901k
夢は時間を裏切らな〜い♪
1000名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/27(月) 02:58:45ID:TI3igFzV
1000ゲト
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。