医薬品ダイエット メリディア・etc Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:35:38ID:3GHsX/Ypスレ内の検索は Ctrl+F
過去ログは、にくちゃんねるで見ることができます
http://makimo.to/index.html
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%88%E3%96%F2%95i%83_%83C%83G%83b%83g&andor=OR&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=2000
HTML待ちのスレは●orモリタポで見ることができます
まず過去ログ検索、そしてググる(Googleで検索する)
前スレ
医薬品ダイエット メリディア・etc Part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1145607670/
その他参考資料等>>2-10
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:36:01ID:3GHsX/Yp■メリディア (リダクティル)
クノール社が開発した、塩酸シブトラミンを有効成分とする食欲抑制剤。
米国ではメリディア、ヨーロッパではリダクティルの名前で販売されている。
日本ではエーザイと北陸製薬が2005年の承認を目指して治験中。
なお、すでに承認されている国においても医師の処方が必要な処方薬の扱いであり、
服用にあたっては、細心の注意が必要。日本では個人輸入で入手することが可能。
他の肥満治療薬に比べ、副作用が少なく耐性ができない(にくい)のが特徴。
まれではあるが、血圧や心拍数の急上昇の副作用があるので注意すること。
処方する医師に対して、投薬後の患者の血圧と心拍数を管理するよう求められている。
(心機能に問題のある人は服用できない。)
主な副作用は、口渇、便秘、頭痛など。
作用機序として、脳内のセロトニン量を減らさないことによって、食欲を抑制して
いるので、他のセロトニン濃度に影響を与える医薬品やサプリメントとの併用は、
セロトニンの増えすぎによるセロトニン症候群発症や、逆に効果がなくなる可能性が
あり禁忌である。
具体的には、抗鬱薬、向精神薬、5-HTP、セントジョーンズワートなどがある。
主な効能は、食欲抑制である。
基礎代謝を増やす効果もあるとは言われているが、こちらはあまり期待しない方が良い。
作用としては、空腹になりにくいだけなので、意識的に食事量を減らす必要がある。
惰性で食べ続けていては痩せることはできない。
なお、可能性は低いが心臓に負担をかける副作用が確認されており、米国やイタリアで
服用者の死亡例が報告されている。
そのため、メリディアのリコールを求める市民運動も起きている。
副作用はあるものの、医師としっかりした自己管理の両方があれば、大きな問題になる
ことはなく、また効果が大きいことから、処方薬としての安全性は確保されていると、
米国保健局やカナダ保健省は判断し、処方薬として承認されている
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:36:16ID:3GHsX/Ypメリディアはアボット社が米国向けに販売しているブランド名であり、
ヨーロッパではクノール社がリダクティルの名前で販売している。
またメリディアと同じ成分(シブトラミン)のジェネリック薬(ゾロ品)が
数種類発売されている。
現在販売が確認されているシブトラミン製剤は以下の通り。
メリディアもオベスタットも曲美も同成分(=シブトラミン)。
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail.php?no=222
Other products
■ゼニカル (Xenical)
ロシュ社が開発した、オルリスタット(orlistat)を有効成分とする、脂肪吸収抑制剤
食べた脂肪の30%を吸収させずに体外に出す効果がある。
メリディア同様、欧米では処方薬として承認されたものの、日本では未承認である。
現在、中外薬品が承認に向けて治験中である。
油分の吸収を阻害するので、ビタミンA,D,Eなど油溶性栄養分や、油溶性の
医薬品の吸収も阻害してしまう欠点がある。服用にあたっては、医師と相談の上、
食間の栄養剤摂取や、他の医薬品の服用が必要になる
■その他
武田薬品工業が、コード名 TAK-677 と呼ばれる、肥満症治療の新薬を米国で
治験中である。問題がなければ、米国で承認後、数年後に国内で承認される
のではないかと期待される。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:36:30ID:3GHsX/Yp・商品名:メリディア (Meridia)
販売 米国 Abbott Laboratories 社他
ttp://www.meridia.net/ ttp://abbott.com/
荷姿 10mg 100カプセル入りボトル、メリディアは複数の会社がライセンスを受け、メリディアの名前で
販売している。
・商品名:リダクティル (Reductil)
製造 ドイツ Knoll 社 10mg 28カプセル入り 紙箱
ttp://www.knoll.de/
荷姿 製造 15mg 100カプセル入りボトル、10mg 28カプセル入り 紙箱
□ジェネリック
・商品名:曲美
製造 中国 太極集団(製薬)公司
ttp://www.0618.com/ ttp://www.taiji.com/
ttp://www.taiji.com/html/product-qm.htm
荷姿 10mg 30カプセル
・商品名:オベスタット (Obestat)
販売 インド Cipla 社
ttp://www.cipla.com/ ttp://www.cipla.com/ourproducts/39/obestat.htm
荷姿 5mg 30カプセル、10mg 30カプセル
インド生産品については製造は1社だけで、複数販社からの販売かもしれない
・商品名:シブトレックス (Sibutrex)
販売 インド Sun Pharma 社
ttp://www.sunpharma.com/
荷姿 5mg 30カプセル、10mg 30カプセル
etc
・メリディア(Sibutramine)が一番安いサイト
ttp://www.jisapp.com/index.htm
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:36:43ID:3GHsX/Yp□MERIDIA ADOVOCATE
http://www.meridia-advocate.com/
□Meridia Side Effect Lawyer
http://www.meridia-side-effects-lawyer.com/
カナダ保健省で、メリディアの安全性調査の開始をレポートするものの、
その後、調査結果をふまえてカナダ保健省が、安全性を認めたこと
http://www.caifinder.com/show_bk_news.php3?id=1376
は報告しない、自分に都合のよいことだけをアピールするサイト
□Online Lawyer Source: Meridia
http://www.onlinelawyersource.com/meridia/meridia.html
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:37:26ID:3GHsX/Yp□MERIDIA ADOVOCATE
http://www.meridia-advocate.com/
□Meridia Side Effect Lawyer
http://www.meridia-side-effects-lawyer.com/
カナダ保健省で、メリディアの安全性調査の開始をレポートするものの、
その後、調査結果をふまえてカナダ保健省が、安全性を認めたこと
http://www.caifinder.com/show_bk_news.php3?id=1376
は報告しない、自分に都合のよいことだけをアピールするサイト
□Online Lawyer Source: Meridia
http://www.onlinelawyersource.com/meridia/meridia.html
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:37:40ID:3GHsX/Yp■サノレックス錠添付文書
http://www.novartis.co.jp/product/rex/pi/pi_rex00.html
日本で認可されている唯一のダイエット薬(食欲抑制剤)
BMI35以上あれば、3ヶ月処方してもらえるかも。
(耐性がつくので長期服用はできません)
■ヤンヒー総合病院
http://www.yanhee.net/
General Hospital って美容(整形)専門やん
■セロトニン
http://homepage2.nifty.com/uoh/kiso/z_5ht.htm
間中信也さんの頭痛大学内のページ
セロトニンの作用機序について詳しく書かれている。
■ゼニカル公式サイト
http://www.xenical.com/
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:37:51ID:3GHsX/Yphttp://www.panic-anxiety.com/prozac_side_effect/prozac_side_effect.htm
■甲状腺ホルモン飲んでる人へ
http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/5/65/26_0_0_0.html
■マジンドールダイエット
http://www.diet-salon.com/index.html
http://www.diet-salon.com/html/webclinic.html
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:38:04ID:3GHsX/Yp■医薬品情報提供ホームページ(医薬品機構)
http://www.pharmasys.gr.jp/
■FDA Safety Information and Adverse Event Reporting Program
http://www.fda.gov/medwatch/safety.htm
◆医薬品や化粧品などの個人輸入について◆
平成13年4月1日 厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
医薬品の個人輸入に対する制限事項。
一回に輸入できる量は「要指示薬は1ヶ月分以内」とある。
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/other/031110-1.html
http://humpty.nih.go.jp/foodforall/FMPro?-db=food_safety.fp5&-lay=main&-Format=detail.htm&ID=42&-Find
http://www.pref.gunma.jp/shokukaigi/01info/01info_top.htm
http://www.pref.hiroshima.jp/hec/bu_rikagaku/mishonin.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~zu5k-okd/house.1/group.d/h1d5.himan/h1d5.3.htm#
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/kankyo_yakumu/seihin_kouhyo/china.htm
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:38:32ID:3GHsX/Ypダブってしまったすまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています