トップページsfe
63コメント18KB

子供欲しい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
私はまだ全然考えられないけど、
もし結婚しなくて、このまま20代後半とか30代後半とかになってきたら
「旦那は要らないけど子供は欲しい」っていうふうになるのかな?
0002名無しさんNGNG
私は子供嫌いだからほしくないけど
30代半ばの友達は結婚より出産のリミットに焦ってるみたい。
そうなると「旦那は要らないけど子供は欲しい」になるのかも。
0003出産のNGNG
タイムリミットっていくつ位なんだろう。
よく40代で出産した人の話とか聞くけど、やっぱり運が良い人
達なのかな。
0004出産のNGNG
タイムリミットっていくつ位なんだろう。
よく40代で出産した人の話とか聞くけど、やっぱり運が良い人
達なのかな。
0005名無しさんNGNG
幸せそうな、ファミリーに憧れます。
女なら、一度は子ども生んでみたいなー
0006うーんNGNG
子供嫌いな私はあんまり実感ないんだけど、親がねー。
孫が欲しいとか言われちゃうし(その前に相手をみつけにゃ)
困っちゃうよ。
0007名無しさんNGNG
うーん。確かに子供はほしくなるかもしれません
でもお父さん居ないと子供がかわいそうな気がしますので
精子バンクとかは×です
0008名無しさんNGNG
二回目はともかく一人目は早めに産まないと
大変らしいですね。
0009養子ってのNGNG
アリだろうか?
0010名無しさんNGNG
アリだろう。
でも少数派の自覚はある。
0011養子ってNGNG
大変らしいですよ〜
母の友人夫婦は不妊症で、でもどうしても子供が欲しくて
養子の申請してるんですけど、全然だめ。
まず、共働きはだめ。奥さんは専業主婦で家にいないと×。
ダンナさんの収入だけで年間○○○万円ないとダメ、とか
ものすごーい制限だらけ。
申請して10年以上たっても、だーれも許可を出してくれません。
お気の毒です。

子供が欲しいのに出来ない人って、本当に気の毒だなぁと思います。
私は別に欲しくないし、っていうか、出産シーンをテレビで見るだけで、気が遠くなるので、
マジいりません。

よく、「女は子供を産んで初めて一人前だ」って言う人いますけど、
だったら不妊症の人はどーすりゃいーのよ!と
憤りを感じますね。
0012>7NGNG
やはり、お父さんがいないとかわいそうなのでしょうか?
たまに考えることあるけれど身勝手なのでしょうか、やはり。
それなりの社会的地位や経済力は身につけようとはしているけど、
そういう問題ではないのかもしれませんね。
でも結婚したくなるような相手がいなければ、
結婚はしないつもりなのです。(彼はいますが結婚はする気なし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています