トップページsf
989コメント346KB

コナン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ハヤカワ文庫で読みたいよー!
0529名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>528
やっぱり、いいよねえ。私も最初の一冊目は、「征服王コナン」でしたよ!
0530名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>529
映画のコナンしか観ていなかったんだけど、原作のコナンは全然イメージが違いました。

正直、シュワちゃんだと今ひとつ愚鈍な感じがする。
0531名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>516
亀でスマンが、大統領には米国本土出身という条件があるので
キンメリア出身のシュワは玉座にはつけない模様。





ハッ、加州を分離独立させてアキロn(ry
0532名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
だから、亜米利加王国初代国王になるんじゃろ・・・・
0533名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
じゃろ って久々に聞いた・・
0534名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
じゃろってなんじゃろ
0535名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
某古書店で、コナンハケーンと思ったら、荒獅子コナン、復讐鬼コナン、アルムリックしかなかった! あっははは・・
0536名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
創元版が手に入らん
0537名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
そういえば創元版も最近全然見かけないね
ここらで全巻表紙&イラスト変えして再販してくれないかなあ
0538名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>536
ハヤカワ版は全巻ゲットですか? いいなあ…
0539名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>537
表紙とイラストの差し替えは断じて認められんヽ(`Д´)
0540名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
まあまあ、お遊びとして、イラストレイター、だれがいい?
0541名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
数年前に出た末弥版は、表紙は迫力あるけど
本文イラストのコナンがスマートで格好良すぎて、まるでナルシスホモみたい
でもまあ再版されて多くの人に読んでもらえるなら何でも良いんじゃない?
コナンじゃないけど、むしろ漏れは、昨今流行の大きな字に組み換えた再版の方に違和感を感じる
文章は同じでも、なんか読んでてリズムが違うせいか、安っぽく感じてしまう
最近の文庫は、どれも字が大きすぎるような気がする
0542名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
表紙を変えたほうが売り上げが伸びるなら、そうしてもらいたい。
今大事なのは、まず、継続して版を重ねるようになること。
ぜいたくはそれができるようになってからいえばよい。
まあ、そこまでして買うコレクターなんていないのかもしれないけど。
ただリプリントするより、やれることはいろいろやったほうがよい。
0543名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
創元の目録みたら、一巻以外は全部目録落ちしてた。なんてこった!
あと、クトゥルー物の短編集は残ってたな。
0544543NGNG
それなのに、目録の紹介文には、《全巻翻訳権所有》の文字が、ゴチック書体で躍ってた…!
0545名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
昨今のファンタジーブームとは微妙にベクトル違うからなあ
ヒロイックファンタジー(剣と魔法の物語)の、復権は果たしてあるのか
0546名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
スイスペの「藤岡弘、探検隊」で映画コナンのテーマ曲が使われててワラタ
0547名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
そういや映画化の話はどうなったの?
シュワ以外の役者でやらないのかね?
0548名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
藤岡弘VSコナン
0549名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
隊長とコナンは遺跡探検とかでパーティーを組みそうだがw
0550名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>547
映画はプロレスラーのHHHという人がやるという噂があります。
0551名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
やった・・・ついにハヤカワ版を全部そろえた!

大帝王が見つからなくて苦労したよ(;´Д`)
0552名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
やっぱ大帝王がキキメになっているわな。
0553名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>443>>506で紹介されているwww.conangame.comからデモ版がダウンロード可能になっていたので試して見た。

*:120MB、かつpicture shader1.1が必要なので注意する事。

コナンの造形はいい感じ。俺は気にいった。
(詳細はスクリーンショットを見てくれ)
音楽もコナンライクでなかなか。
町並みとかも雰囲気が出ているけど、
骸骨戦士が当たり前に出てくるのはちょっとどうかと思う。
ボスとかならまだしも、雑魚で出て来られるとちょっと萎える。

ゲームとしては、わかりやすく言えばバイオハザード風。
ただし、カメラワークがわかりにくいので(視点を捉えるのが難しい)、
操作には慣れが必要かも。
0554名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>553
レポート乙。
出たら買って見るか。

今日「コナン・ザ・グレート」と「キング・オブ・デストロイヤー」を借りて見たけれど、
一作目の方がやっぱり面白いね。
キング・オブ〜は、中盤の森での、一騎打ちが全てだと思う。
後、ほめるべき点は衣装と音楽ぐらいか。
(脚本はクソだし)
0555名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
アタイこそが 555げとー    
0556名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>554
俺は二作目の方が好きだけどね。
冒頭の馬ぶん殴って張り倒すシーンとかw
0557名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
こんなスレあったんですね。ディープですな〜。
俺は最近でた末弥表紙のしか読んでなかったけど、古本屋とか図書館とかまわってみようかな。
あと黒の碑も読んだか。オドロ&マッチョで面白かったです。

HHH?マジすか。カッチョイイんだけど、あのマシーンみたいな肉体はどうなんだろ・・・

あとゲームと言えばタイトーの昔のアーケードマシンで『ラスタンサーガ』ってアクションゲーム覚えてる人居ないだろうか。
間違いなくコナンを意識したであろう主人公や世界観でカッチョイイんだけどあんま売れてなかったな・・・
0558名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>HHH?マジすか。カッチョイイんだけど、あのマシーンみたいな肉体はどうなんだろ・・・

(´c_,` )まあまかせとけ
0559名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>557
今更だが。
「ウォリアーブレード」(ラスタンサーガVだったかな?)ならプレイ経験有り。
既に王となった主人公が過去の冒険を回想するオープニングがカコイイ。
あと、蹴られる魔法使いも忘れられん。
0560名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
Wondering Star社からハワードのオリジナル作品のみを収録した本が出たり、
Dark Horse社から70〜80年代のコナン人気を下支えしたMarvel社のコミックの
復刊や、新しいコミックシリーズが刊行されたり、
マクファーレントイズからアクションフィギュアが出たり…。


今、コナンが秘かにきてるんじゃないか?
0561名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
コナンってさ、おいらがSFを読み始めた頃は未来少年で。
今は名探偵で。
なんか名前に余計なイメージができちゃってるんだよな。
0562名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ホームズの作者とか?
0563名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>562
SF者としては、『失われた世界』の作者と呼ぼうや。
0564名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ジエン
0565名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
おまえジエンおれターザン
0566名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ベストは「暗黒の河を越えて」かな。
全編通して珍しくコナン主役じゃないんだが。

たしかにまあ訳題は「黒い河の彼方」のほうが良いとは思う。
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ベストは、コナンのヒーローぶりが際だつ「魔女誕生」かな。
もしくは、初めて甲冑を付けて軍を率いた「黒い怪獣」。

異様さでは「石棺の中の神」「血の封土」も捨てがたいけど。

コナンシリーズの復刊.comに投票きぼんぬ
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=13452
0568名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
おぼろげな記憶のすべてが
早川版のタイトルで頭に残っているため
創元版のタイトルだとたたらを踏んでしまうわし。
歳じゃのう・・・
0569名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「魔女誕生」か…。
スゲー面白い話なんだけどデキャンプの書き直しじゃなかったけあれ。
俺の好きな話は「Xuthal of the Dusk」。創元版を図書館に返して
原書しか手元に無いのので邦題覚えてないスマン。「這いよる影」とかそんなの。

評価はキモさとエロさUPの「Red Nails」の方が高いみたいだが。
0570名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「封土」はなんか狭くてカビくさくて鬱陶しい場所で
ばたばたやってる印象が強くて、個人的にはさほど・・・
印象は結構人それぞれなのかも・・・え? お、俺が変?
0571名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
質問なんですが、コナンが傭兵隊長になるのってどの話ですか?
0572名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
鎌倉の高徳院(大仏寺)の前にお土産もの屋さんに西洋の模擬刀売ってる
店があって、そこに「コナン・ソード」ってのがあって笑った。

米マクファーレン社のアクション・フィギュアは速攻でゲトしました。
ttp://www.spawn.com/toys/series.aspx?series=181
0573名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
あれは映画版のアトランティス人の墓から頂いた剣と
コナンの親父が鍛えた剣の二種類がちゃんとあるんだぞう。
0574名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>573

それはスゴイ!
あの時は奥さんが一緒だったんで買えませんでしたが、次回はゲットしたい
ですね。(笑
そういえば最近出たPCゲームの「コナン」も親父さんが鍛えた剣がデフォ
で、アトランティスソードってのが最強アイテムになってました。
0575名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>572
中学の時の遠足で初めてみたときから不思議に思ってたんだけど、
なんで大仏の前に謎の武器屋があるんだろうな……。
0576名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ファファード&グレイマウザー復刊age
0577名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
再放送ハジマタ
0578名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ヴァナヘイム(ヴェーナハイム)・アスガルド・・・・・・北欧諸国家
キンメリア人・・・・・・ノルマン人(ヴァイキング)?
アキロニア・・・・・・中世イングランドorフランス?
グンデルランド(ガンデルランド)・・・・・・中世ドイツ
ネメディア・・・・・・中世イタリア
コリンシア・・・・・・古代ギリシャ
ザモラ・・・・・・スペイン(イスラム時代)
コト(コス)・・・・・・中世イタリア諸都市?
ジンガラ・・・・・・スペイン(大航海時代)
アルゴス・・・・・・古代ギリシャの植民都市
セム(シェム)・・・・・・中世アラブ・北アフリカ諸国
スティギア(ステイジア)・・・・・・古代エジプト
ヒルカニア人・・・・・・トルコ系騎馬民族
トゥラン(ツラン)・・・・・・トルコ
キタイ・・・・・・中国
ヴェンドゥヤ(ベンダーヤ)・・・・・・インド
クシュ・・・・・・ブラックアフリカ
0579名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
578は急いで「大帝王コナン」を買って
巻末の「ハイパーボリア時代」を読もう。
0580名無しは無慈悲な夜の女王05/01/20 07:53:09
「大帝王コナン」持ってるけど、巻末に「ハイパーボリア時代」がない。
訳者の対談があるだけ。版が違うから?
0581名無しは無慈悲な夜の女王05/01/20 07:59:25
キャンプとリン・カーターが弄ってないオリジナル版が欲しいナ。

『ハイボリア時代』に拘泥する必要はないんだよ・・・
0582名無しは無慈悲な夜の女王05/01/20 08:51:41
>>575
鎌倉は知らんけど、奈良の大仏さんつーか東大寺・興福寺あたりは
中世以来の巨大武器ギルド本部でがすよ。
聖民/賎民として団結しつつ、宗教騎士団の需要をまかなっていたそうで。
コナンソードはまあ国際化に対応した商品というやつで。
0583名無しは無慈悲な夜の女王05/01/20 20:47:44
>>579-580
「ハイボリア時代」が載ってるのは、「大帝王コナン」じゃない。
「冒険者コナン」だよ。
0584名無しは無慈悲な夜の女王05/01/20 21:15:14
どうせダイキャストのおもちゃだろうが。
0585名無しは無慈悲な夜の女王05/01/23 00:20:01
冒険者コナンに載っているのは「ハイパーボリア時代 その一」
大帝王コナンに載っているのが「ハイパーボリア時代 その二」
訳者鼎談の前に載っているはず。
0586名無しは無慈悲な夜の女王05/01/23 17:10:29
>>557
ニ画面筐体の「「ウォリアーブレード(ラスタンサーガ3)」が一番好きでした。
アメリカじゃそこそこ受けたみたいなんですが、日本での評価はサパーリ。
最近もPS2で続編が出たみたいですが、ライトファンタジーっぽくなってて個人的にはいまいち。
昔はタイトー社内に、濃いコナンオタの人がいたみたいですね。
「ゴールデンアックス」も、初期のはフラゼッタ風で良かったなァ。
0587名無しは無慈悲な夜の女王05/01/24 16:38:04
つかゴールデンアックスのデスアダーって
デスデーラーそのまんまじゃん。
0588名無しは無慈悲な夜の女王05/01/26 07:46:41
ラスタンサーガ3、昔クリアしたよ。
画面が横に長いやつだよね?
懐かしいなあ……。
たしかにアレは明らかにコナンだよな。
0589名無しは無慈悲な夜の女王05/01/26 20:56:33
ソードオブゾダン・・・
0590名無しは無慈悲な夜の女王05/02/13 13:43:31
>>475の話は結局どうなったんだ……
0591名無しは無慈悲な夜の女王05/02/20 20:19:27
ダークホースのコミック、読んでる人いる?
ライターがカート・ビュシーク(マーベルズ・アストロシティ)
なんだよね。
ttp://www.darkhorse.com/zones/conan/index.php
0592名無しは無慈悲な夜の女王05/02/22 01:12:56
邦訳は・・・無理か
0593名無しは無慈悲な夜の女王05/02/27 22:57:26
>>ダークホース社のコミック
もちろん毎月読んでる。類人猿と戦う初期ハイパーボリア人の描写なんかあってマニアック。
マーブル版の垢抜けない感じもいいぜ。
0594名無しは無慈悲な夜の女王05/03/03 11:46:04
復讐鬼コナンは買い?
0595名無しは無慈悲な夜の女王05/03/04 00:24:45
愛が感じられるので買い。
0596名無しは無慈悲な夜の女王05/03/05 13:42:13
愛だけじゃどうにもならない人生の悲哀を感じたければ買い。
0597名無しは無慈悲な夜の女王05/03/05 21:23:47
コミックに出てくるウィドウメイカーって、原作にいる?
昔、早川版を読んだ俺の記憶には無いんだが・・・
とりあえず、「氷神の娘」がコミック化されて
ちょっと嬉しかった。
0598名無しは無慈悲な夜の女王05/03/06 12:34:56
>ウィドウメーカー
少なくともハワード版ではいない。オリジナルエピソードの間を埋めるエピソード用の
キャラだと思う。オリジナルエピソードの回は基本的に手をつけずにやってくれてるみたいだから
別に不満は無いんだけど、個人的な好みから言えばコナン世界では強い女性は少数派であってほしいので
少し違和感。ヴァレリアやベーリトみたいのの方が貴重なんだよって感じが欲しかった。

ソニア…は一人歩きしてるから別枠扱いで…。
0599名無しは無慈悲な夜の女王2005/03/28(月) 10:41:52
コナンはおもろい〜**新一の大ファンです。だれか新一ファンはいらっしゃいますか??
0600名無しは無慈悲な夜の女王2005/03/28(月) 11:08:37
星新一はコナンなんて書いてないよ?
0601名無しは無慈悲な夜の女王2005/03/28(月) 11:15:30
>>600
もし書いてたらどんなふうになるんだろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すまん、俺が想像_
0602名無しは無慈悲な夜の女王2005/03/29(火) 09:51:24
きまぐれ戦士コナン
0603名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/04(月) 21:29:24
団精二は実は荒俣宏
0604名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/05(火) 14:35:46
>>603
羞恥の事実w
0605名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/05(火) 18:21:36
http://www.tsogen.co.jp/np/index.do#kongetsu

妖魔と二剣士フリッツ・ライバー/浅倉久志 訳
創元推理文庫/819円【4月22日発売】


ついに…いったい何年待った事になるのだろう
0606名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/05(火) 18:54:45
>>605
ファファード&グレイマウザーの話題はここでいいの?
0607名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/08(金) 14:02:59
武部本一郎の画風を継ぐ画家っているのだろうか?
0608名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/08(金) 14:53:41
加藤直之は?
0609名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/08(金) 17:37:22
初期は近いものがあるけど、ちょっと水彩っぽくて威厳さや格調に欠ける気が・・・
もっともそれが彼の個性であり、よりパルプっぽいって云えるか
0610名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/10(日) 03:46:26
やっぱハヤカワで読みたいってのは挿絵の力が大。
0611名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/13(水) 20:26:12
>608
「ゴルの遊牧民」は絶対に武部本一郎だと思っていたよ
0612名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/14(木) 15:10:24
>>609
武部本一郎も水彩だったと思うが?
0613名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/14(木) 15:43:11
えー!そうなのか
だとすれば保存もキツいのだろうなぁ
あのデジャー・ソリスも日一日と色艶を失って・・・
(スレ違いだけどちょっとだけ許して)
0614名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/18(月) 00:32:22
海があおくねむったり、見た目は子供で真実は一つだったりするのは
スレ違いなのか。
0615名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/19(火) 01:57:20
日本語版が逆に手に入らなくて悔しいので、
フラゼッタの描くコナンが最強という事にします。
0616名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/20(水) 19:38:21
なんにしてもPC処理の絵はやだな
0617名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/28(木) 10:38:44
挿絵は生頼範義さんはどうなんでしょう?
ついでに、コミカライズするなら石川賢センセイ辺りが適任じゃないかと。
0618名無しは無慈悲な夜の女王2005/04/28(木) 10:52:33
コナン今日最終回だな
0619名無しは無慈悲な夜の女王2005/05/01(日) 18:35:37
>>618
もう終わっちゃいましたね、「コナン」。
0620名無しは無慈悲な夜の女王2005/05/03(火) 05:10:31
>>617
ここは原哲夫で・・・って
もう引退だから無理か
0621名無しは無慈悲な夜の女王2005/05/05(木) 21:33:03
コミックスならバリー・ウィンザー・スミスのコナンがベスト
06226172005/05/07(土) 10:58:43
賢センセイならコナンの世界と合いそうなんですが。コナンの世界を大いに拡げて
くれそう。
(それが駄目ならは三浦健太郎は?)
0623名無しは無慈悲な夜の女王2005/05/07(土) 20:23:17
 石川賢は駄目でしょ?
 コナンが幻魔大戦擬きになってしまう(笑)

 三浦健太郎なら、まだ良いかもね?
0624名無しは無慈悲な夜の女王2005/05/07(土) 20:42:39
サイモン・ビズレーとかが描いてもそのまんまだからなー。
今ダークホースから「Jewels of Gwahlur(創元版で「古代王国の秘宝」)」のマンガを
レギュラーとは別にミニシリーズで出しているんだが、ファンタジー漫画のベテラン
P.Craig Russell(エルリックのマンガも描いていた)という人が描いている。

このコナンがなかなかイケメンでよろしい。体型もスマートマッチョって感じなので
俺の持ってる原作のイメージに近い。

レギュラーシリーズのコナンも割とかっこいいんだが、
ちょっと顔のエキゾチック感が強めなんだよね。最初見たときインディアンかよと思った。
0625名無しは無慈悲な夜の女王2005/05/07(土) 20:45:25
P.Craig Russell・・・あのディヴィム・スロームを谷村真司にした絵描きか・・・

それはともかく、キングカルの翻訳ってどうなったの?
0626名無しは無慈悲な夜の女王2005/05/07(土) 21:00:19
最初の予定では初夏だからなあ。
ダンセイニのが予定通りに出ないと
アナウンスすら出てこないんじゃないの?
0627名無しは無慈悲な夜の女王2005/05/07(土) 22:56:48
ダークホースのコナンは、おかっぱなのが凄く気になる。
0628名無しは無慈悲な夜の女王2005/05/09(月) 03:37:41
サイモン・ビズレーって、アメコミでよく仕事してるんだから
コナンも描いてくれんかなあ。もちろんペイントアートで。

天野喜孝もエルリックをry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています