『火星の人』
面白かった。ちょっと中盤ダレそうになるけど。
漫画『宇宙兄弟』を思わせるリアルさ。
主人公のキャラも『宇宙兄弟』の弟のほうに似ている。
若干ふざけすぎでうざいけどw

ちょっと重箱の隅的に気になったのは「求心重力」という表現は、
遠心力が見かけの力で、実際に働いている力は求心力(向心力)のみ
だからそう表現したんだろうけど、あんまりそういう表現は聞いたことがないし
誤解を招くと思った。あくまで(見かけの)重力の向きは求心ではなく
遠心なんだから、やっぱり表現としては間違いなんじゃなかろうか。

もうひとつ、ローバーをひっくり返すときに、ぴんと張ったロープを押すと
少しの力でも大きな張力が発生するのは、てこの原理じゃなく
力の合成(分解)の話だろ?と思って調べたら、両者は同じもので
あるらしい。よくわからないけどガリレオがそう言ってるんだから間違いない。