今日読んだSF/FT/HRの感想 17冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/01(火) 13:09:59.36必須条件は本の題名、作者、点数(10点満点)、感想
SF・FT・HRであれば漫画や映画でも可です。
まとめサイト
http://www2.atwiki.jp/zgok0079/
前スレ
今日読んだSF/FT/HRの感想 16冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1398613295/
0032名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/06(日) 08:36:22.580033名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/06(日) 11:36:56.60無表情な主人公が日常の闇を淡々と見つめる現代版百物語
決して一人では読まないでください
0034名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/06(日) 12:07:35.150035名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/06(日) 13:56:48.150036名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/06(日) 13:57:35.300037名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/06(日) 18:30:57.47「鷹の子」が陰惨な大傑作
0038名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/06(日) 19:21:02.540039名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/07(月) 06:41:57.390040名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/07(月) 10:39:49.19こちらのスレはミス住と呼ばれる荒らしの立てたスレなので
これ以上書き込まないで下さい
住人の皆様は避難所の方へどうぞ
SF板「今日読んだSF/FT/HRの感想」スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1404122400/
※ミス住およびそのシンパは出禁です
0041名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/07(月) 12:52:16.24「ヲタ」がいなくなったらこのありさま
ミス住シンパなんていなかったってことが白日の下に晒されたね
0042名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/07(月) 19:19:27.83もともと2ちゃん屈指の過疎板なんだから。
0043名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/07(月) 19:52:07.650044名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/07(月) 20:22:18.850045名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/07(月) 20:29:25.49ミス住と叩きが頑張ってケンカすれば
どんどん活発になっていくと思うよwwwwwwwww
0046名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/08(火) 08:42:20.58もう化けてるよ
感想スレから絡み・叩きスレに
0047名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/08(火) 09:40:28.480048名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/08(火) 11:05:34.58今は我慢の時だね。
0049名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/10(木) 17:06:37.05幼年期を読み終わってその興奮のまま都市と星に突入
そして渇いた星を読んだ
んで宇宙のランデブー中
まだ序盤なんだが自分の想像力がもう少しあればもっと楽しめるんだろうな
0050名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/10(木) 17:12:28.83こちらのスレはミス住と呼ばれる荒らしの立てたスレなので
これ以上書き込まないで下さい
住人の皆様は避難所の方へどうぞ
SF板「今日読んだSF/FT/HRの感想」スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1404122400/
※ミス住およびそのシンパは出禁です
0051名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/10(木) 17:56:31.75それだけクラークで楽しめれば十分でないかい?
0052ミステリ板住人
2014/07/12(土) 23:49:07.21「渇きの海」でしょ(w
俺は幼年期にはまいったクチだが、続いて読んだ「都市と星」「渇きの海」は
イマイチ感あり。むしろ映画を見てもチンプンカンプン気味だった「2001年宇宙の旅」
を面白く読んだ。
0053ミステリ板住人
2014/07/12(土) 23:50:18.196点
SFマガジン創刊50周年記念として2010年に刊行された
テーマ別アンソロジーの1冊。
収録作品全話講評逝ってみよう!!!
「死がふたりをわかつまで」 ジェフリー・A・ランディス
長編「火星縦断」は非常に面白く読んだ。
クローンねたの非常に短い作でコメントしようもないが、
長編でじっくりと書き込んで欲しかったテーマではある。
本業(NASAの研究者)の仕事が多忙なんだろうか。
是非とも、長編が待たれるところである。
「技術の結晶」 ロバート・チャールズ・ウィルスン
人体改造化ネタ、遂に嫁も機械化人間ってオチまでテンポよく面白く読ませる。
「グリーンのクリーム」 マイクル・G・コーニイ
肉体と精神分離ネタ、SOWは十分感じられるが、
語りが地味過ぎる。まあまあな出来というたところですな。
「キャサリン・ホイール」(タルシスの聖女) イアン・マクドナルド
長編「火星夜想曲」もそうだったが、この作家は俺的に文体がNG、
独自の詩的なそれが受け付けないものあり。
「ローグ・ファーム」 チャールズ・ストロス
人語を解する愛煙家、犬のボブのキャラが最高に面白い。
メーンな人体改造ネタはありがちな感ありだけど。
0054ミステリ板住人
2014/07/12(土) 23:50:58.34人ボット化(Sf的には本作のメーンなネタ)を拒否し、
不治の病の娘の安楽死を選択する母・・・
ラストも明るいようでいて実は重い。
「脱ぎ捨てられた男」 ロバート・J・ソウヤー
ロボコピペ男の自死エンドまで、
さすがのソイヤーで語りの上手さで読ませる。
俺ならタイトルは「コピペ男」とかわかり易くするけんどね。
「ひまわり」 キャスリン・アン・グーナン
この手のテーマには珍しい一応のハッピーエンディング。
それなりの特色は感じさせはするものの強い印象は残らず。
「スティーヴ・フィーヴァー」グレッグ・イーガン
ナノマシン=スティーヴレットのコントロール化におかれた
少年が解放されるまでのお話。
キャラ的には主人公の婆ちゃん(さすがに後半はびびり気味ではあるが)が
肝が据わったカッコ良さあり。まあ、表題作ではあるがグレッグ作品としては
標準的かと。
「ウェディング・アルバム」 デイヴィッド・マルセク
収録作品中では最大のボリュームの作。
電子的複製=シムに次ぐシム登場の物語でラリった雰囲気さえ醸し出されて
それなりに読ませるはする。
「有意水準の石」 デイヴィッド・ブリン
もう少し読み易い作を書く作家なんだが、マルセク作品ほどの長さはない
ものの、本作もラリった雰囲気、海外SFにありがちな神様ネタの現代的表現
とも読める。
「見せかけの生命」 ブライアン・W・オールディス
ここまでの収録作品を読んできてから、締めがオールディスとなると、
やはり一時代以上前の作家の作品という印象あり。
俺的には馴染みやすかったけんど(w
ラストの延々と続くであろうホロ同士(元夫婦)の会話ってのが深い
印象を残すものあり。
0055名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/13(日) 00:32:26.750056名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/13(日) 01:05:58.70銀河帝国の崩壊以外は白鹿亭綺譚・太陽からの風あたりの
短編集が秀逸だったような
0057名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/13(日) 03:00:46.23もっと変な感想文書けよ
0058名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/13(日) 04:28:39.48こちらのスレはミス住と呼ばれる荒らしの立てたスレなので
これ以上書き込まないで下さい
住人の皆様は避難所の方へどうぞ
SF板「今日読んだSF/FT/HRの感想」スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1404122400/
※ミス住およびそのシンパは出禁です
0059ミステリ板住人
2014/07/13(日) 17:35:32.77これもSFマガジン創刊50周年記念として刊行されたアンソロジー。
宇宙開発というテーマで1冊というのは非常に異色と言い得る。
クラーク&バクスター以外は本邦では馴染みが薄い作家が多く、
一番古い作でも90年代中盤とわりと新しい作ばかりなのも
特色と言える。
「主任設計者」 アンディ・ダンカン
解説でも指摘されているがSFというか、虚実取り混ぜたソ連宇宙開発物語。
悪い作ではないが地味過ぎや。
「サターン時代」ウィリアム・バートン
サターンロケット懐かし過ぎ・・・
これも相当に虚実取り混ぜてのアメリカ宇宙開発物語。
それゆえ、やはり悪くはないが地味〜〜〜な印象。
「電送連続体」 アーサー・C・クラーク&スティーヴン・バクスター
スタトレでもおなじみ電送ネタだが、ロングスパンに渡る物語だし、
長編で書いてみても良かった作かと思う。
星の世界に囲まれながら逝く主人公、アストロノーツなら満足なエンディング
ではないかな。
「月をぼくのポケットに」 ジェイムズ・ラヴグローヴ
これはSFまではいかないでしょ。月オタクの少年が、長じて科学者となり
遂に月面に立つ。幼き日に騙されて掴まされた月の石(思わず、大阪万博を思い出させるネタや(w )を手にして。
悪くはないがいわゆる小話だわな。
0060ミステリ板住人
2014/07/13(日) 17:36:07.91めくるめく並行世界ネタSFでそれなりに読み応えあり。
ラストは、パートナーだった2人のアストロノーツの再会でエンドかなと
予想していたのだが、これは外された。
「献身」 エリック・チョイ
それなりにスリリングな火星探検(遭難)もの。最後はあのバイキングが役立ち、
ハッピーエンディング。
「ワイオミング生まれの宇宙飛行士」 アダム=トロイ・カストロ&ジェリイ・オルション
さすがの表題作で面白い。
邦題は思い切って「俺が火星人だ!」とかにしてしまった方が終盤の展開にも
沿うインパクトがあったやにも思う(w
グレイタイプの宇宙人クリソツに生まれた男が、
周囲からの強い偏見にさらされながらも
身障者だが才ある宇宙開発技術者の支援も受けアストロノーツとなる・・・
終盤に来てのハードSF展開良し、物語も主人公の死というハードタッチ。
0061名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/13(日) 17:40:56.710062名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/14(月) 04:45:01.66未読リ板住人の隔離病棟だもの
0063名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/14(月) 07:30:17.07ここが本スレだから。
0064誘導です
2014/07/14(月) 07:47:10.58こちらのスレはミス住と呼ばれる荒らしの立てたスレなので
これ以上書き込まないで下さい
住人の皆様は避難所の方へどうぞ
SF板「今日読んだSF/FT/HRの感想」スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1404122400/
※ミス住およびそのシンパは出禁です
006549
2014/07/14(月) 17:59:07.58幼年期はファーストコンタクト的に盛り上がっていって最後はありえない驚愕のエンディングで大興奮
都市と星は冒険譚的なストーリで楽しめた
渇きの海は遭難救出ものだったのは予想外だったが楽しめた
・・・宇宙のランデブーはまだまだこれからです
0066名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/14(月) 18:53:21.36したらばに避難所作られてもねぇ・・・
0067名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 02:55:24.630068名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 11:40:30.24板の避難所ならともかくスレなら2ch内に立てて問題なんて何ひとつないのに
したらば誘導とかキモいだけです
0069名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 12:01:29.87ああ、荒らしが出来なくて困るんですね、ミス住さん
0070名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 12:22:04.330071名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 12:26:42.13運営会社を調べるといい。
0072名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 12:40:13.910073名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 13:21:26.34ここは荒らし本スレなんだからよ!
0074名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 14:49:05.08避難所がミス住が立てた板じゃないと何故わかるんだ?
0075名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 15:15:03.990076名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 15:20:21.04見りゃわかるよ
仮にミス住が一般人を装ってるとして
装えてるならば問題はない
0077名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 19:41:45.95したらばの管理人権限知らないの?
0078名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 20:33:09.20削除と強制sageぐらいだろ?
あとはホストアク禁とかか
0079名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 20:39:48.480080名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 22:42:31.07なんでミス住がしたらばに立てると思うの?
奴に何のメリットが?
0081名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 23:14:21.070082名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/15(火) 23:19:40.570083名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/17(木) 12:42:14.820084名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/17(木) 19:48:18.460085名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/17(木) 23:44:22.15面白かった
0086名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/18(金) 11:09:01.34あらしを追い出す勢いで。
0087誘導です
2014/07/18(金) 11:11:04.80こちらのスレはミス住と呼ばれる荒らしの立てたスレなので
これ以上書き込まないで下さい
住人の皆様は避難所の方へどうぞ
SF板「今日読んだSF/FT/HRの感想」スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1404122400/
※ミス住およびそのシンパは出禁です
0088名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/18(金) 21:26:53.02子供の頃だったら純粋にハッピーエンドとして感動したんだろうけど
大人になってから読むとラストがあまりにも都合よすぎてしらけてしまった
0089名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/19(土) 06:23:23.36若いうちに読まないといけない小説ってあるよね
0090名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/19(土) 11:22:39.43予定調和ですごくつまらなかった、それと似たようなもんか
0091名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/19(土) 11:25:37.680092ミステリ板住人
2014/07/19(土) 20:47:11.08SF者は誰知らぬ者はなく、一般にはこれほど知られていないベテラン
SF作家も珍しい。3巨頭(小松御大、筒井堂、星先生)は別格としても、
ヒット作多数の平井和正、直木賞作家でもある半村良、ジュブナイルの名手
でもある眉村卓や光瀬龍等にも及ばない無名さなのではないかな。
「詩」を読んでいるかのような独自の散文は、テンポも悪くないのだが、
やはり好き嫌いはあろう。
火星と思っていたら地球でした、アンチ=アンドロイドたちが畏敬する
神=エンズビルは火星に移住していた人間でした、
人間かと思っていたら俺も拾い子だった息子と同じアンチでした等が
メーンなネタ。アンチがメタモルフォーゼする動物たち、この作家はかなりの
ヌコ好なんでしょうな(w
神林長平「戦闘妖精・雪風<改>」 3点
先に紹介した「あなたの・・・」以上に読む者を選ぶという感がある作だが、
堂々の国内長篇部門ベスト50中の10位ランクイン。
最新アンケート結果だけ見れば、ベスト10級の名作ということになる
わけだが・・・
SF者にはメカ好き軍事オタな者も多いのか?というのが正直な感想。
長篇部門にあるが、作品構成は連作。
妖精っていうても今風な萌えキャラとは無縁。
シニカルな喩えなんだわな。
収録作品中では、このシリーズの主人公、戦闘機パイロット深井零は脇キャラ、
基地の除雪師団所属の天田少尉(アル中の病気持ち)を主人公とした
「フェアリイ・冬」が印象的であった。
0093名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/19(土) 20:57:09.660094名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/19(土) 21:25:17.070095名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/19(土) 21:58:20.11バカすぎ
0096名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/19(土) 22:02:15.69これはなにかの暗号文かと最初思ってしまったよ
0097名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/19(土) 22:02:59.84読んだフリして低い得点書きたいたけなのがバレバレ
0098名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/19(土) 22:46:53.89どうしたage、「良さがわからないのかなあ」とかふざけたコメントはよ
0099名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/20(日) 01:38:25.02age擁護とミス住を別人と思わせようとして自演するとか手がこんでんな
0100名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/20(日) 10:04:29.04いつも通り自演擁護してろやゴミ住、と言いたいだけで
0101名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/20(日) 20:10:09.63普通だった。
15年前当時はどうか知らないが、今ではありふれた感じの設定なので新鮮味がなかった。(まあ当たり前か・・・)
0102ミステリ板住人
2014/07/20(日) 22:45:46.90人類補完機構シリーズ短篇集。
収録作品中から、海外短篇部門に表題作(33位)、
「アルファ・ラルファ大通り」(30位)、
「スズダル大佐の犯罪と栄光」(40位)、
と3作ランクイン。
(同シリーズは「ショイエルという名の星」(短篇集表題作)も
25位にランクイン)
結果だけみれば、必読な作品集なのだが、
人類補完機構たる概念をある程度把握していないと読むのは厳しいものあり。
長篇「ノーストリリア」(長篇部門14位)は現役ながら、上記した短篇集は
いずれも絶版状態なのは致し方あるまい。
エンタメである以上、何から読んでもそれなり楽しめないとNG、NG
なんだわな。
カート・ヴォネガット・ジュニア「スローターハウス5」 1点
意外や、初読。映画化作品は見たんだけんどね。
読書家として著名な爆笑太田氏が強く推す「タイタンの妖女」(長篇部門33位)
を上回る21位ランクイン。
やはり読んでおくべき作かと思い手にしてみた。
2次大戦中の連合軍によるドレスデン無差別爆撃を広く知らしめた作という
意義は認めるにやぶさかではないが、
やはりカートの世界は俺には合わない感あり。
0103名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/21(月) 11:30:03.810104名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/21(月) 11:52:59.410105名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/21(月) 12:00:40.12それか、読解力ゼロなのか
0106名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/21(月) 12:10:55.92難癖つけてやろうと思ったがどうにもできず俺には合わないと叫んで終わりw
0107名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/21(月) 14:22:11.23前スレの勢いはどこ行ったんだよ
0108ミステリ板住人
2014/07/21(月) 21:28:02.24キャプテン・シリーズやSF短編の名手として著名な作者の
怪奇幻想冒険作品集。まあ、SFファン(ハード好きでもSO好きにも)
には不満も残ろうが、
H・R・ハガードとか愛読した世代にはOKかもなー。
益々、絶賛好評中な収録作品全話講評逝ってみようか!!!
「蛇の女神」
これは諸にハガード好き向きな作。
マルドゥクねたにはニヤリとしたSF者多しか(w
だがそれだけの作という感もある。
「眠れる人の島」
結局、眠れる人=主人公でしたというお話。
孤島の美少女マイラーというキャラに萌えるオタも多いのだろうな(w
「神々の黄昏」
北欧神話に関する基礎知識があれば、より楽しめるであろう作。
(自分は、昔日、現代教養文庫で概説を読んでるのでOK)
基本はダークファンタジー展開だが、
並行世界(現代と北欧神話の世界)、原子力兵器(原子の火)という発想を
入れて来るあたり、いかにもSF作家らしい。
「邪眼の家」
これは人を死に至らしめる邪眼(似非の科学的説明さえ皆無)
を持った怪老人退治を描くコテコテの怪奇小説。
割り切って読むことでしょ。
「生命の湖」
まあ、この手の作にどうこう言う事自体が野暮天なんではあるが(w
結局、ヒーロー&ヒロインだけ助かるというお約束展開、
キャラ立ちしたメンツは、それぞれに見せ場を作ってあぼーん、
暇潰しになればOK、OK、作者もその意図で書いているわけであるわな。
登場キャラのひとりに顕著だが、エンタメ小説における西部小説の影響大な
面を感じさせる作でもある。
0109名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/21(月) 21:34:30.540110名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/21(月) 21:42:35.590111名無しは無慈悲な夜の女王
2014/07/21(月) 23:01:39.74解決困難な問題が発生
↓
解決しようとして失敗する
↓
工夫し努力する
↓
問題を解決
このパターンばかりなので頭のいい人はドラマや映画をほとんど見ないです
これに超人技を加えれば漫画になります
0112名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/10(日) 08:21:42.220113名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/10(日) 20:00:55.14八意先生に相談すれば、指ぱっちんで何でも解決するよ。
【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】
天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
八意先生はお祓い能力日本一と認定されています。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 (←お気に入りに追加してください。)
http://www.reinou.jp (←八意先生の携帯番号はここ。)
八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。
一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆
0114名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/15(金) 10:21:31.350115名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/16(土) 16:12:13.18なんか仕掛けに無理があるというかイマイチだったかな
0116名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/17(日) 13:56:28.20なかなか面白かった。
少しキングっぽいなーと思ったり。
0117名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/17(日) 15:11:34.25ヒロインが異常に強すぎて主人公いる意味なし
大層な前振りの割に、死んだらどうなるのかを知るのが目的なのがどうも達成感なかった
0118名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/17(日) 21:03:57.38最近は大風呂敷広げさえすれば
中身は多少雑でもいいっていう傾向あるよね
0119名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/19(火) 21:49:21.08終盤の展開が唐突で、「今からそれ混ぜちゃうの?」って思った。
起承転結の転のトコで終わってる感じがしないでもないですが、この話的にはそれでいいのかなとも思います。
0120名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/19(火) 23:28:14.17SF板「今日読んだSF/FT/HRの感想」スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1404122400/
※ミス住およびそのシンパは出禁です
0121名無しは無慈悲な夜の女王
2014/08/23(土) 21:21:03.80主人公が解体されて作業ロボにされてしまうところは良かったです。
作品全体の評価としては普通ですかね・・・
012249
2014/09/01(月) 08:19:13.08ラーマ内の風景がイメージできずチンプンカンプンのまま話を進めた
円筒海ってなによ?
どんな海よ?
でも終盤はようやく楽しく読めた
スイングバイ的な終わらせ方もなかなか感動
0123名無しは無慈悲な夜の女王
2014/09/01(月) 09:13:13.710124名無しは無慈悲な夜の女王
2014/09/01(月) 11:29:52.98>幼年期を読み終わってその興奮
どこまで行くと面白くなるの?
3分の1くらいのところで挫折・・・
0125名無しは無慈悲な夜の女王
2014/09/01(月) 12:29:43.61オチが全て
012649
2014/09/01(月) 12:36:18.24エンディングは腰を抜かすくらいのスケールで興奮、というか圧倒された
>>123
なるほど・・・
というか今更だがラーマ内の風景がイメージできそう
ラーマは「ちくわ」なのか。
0127名無しは無慈悲な夜の女王
2014/09/01(月) 15:22:52.11俺のイメージだと外観は茶筒で、なかはペットボトルの底をとったものを2つお尻どうしくっつけた感じ。
0128名無しは無慈悲な夜の女王
2014/09/01(月) 15:24:12.170129名無しは無慈悲な夜の女王
2014/09/02(火) 00:35:13.53クラーク御大の作品だというのに。
未読の人は2までにしとけよ。
3とか4は無かったことにしたほうがいい。
0130名無しは無慈悲な夜の女王
2014/09/02(火) 07:29:28.630131名無しは無慈悲な夜の女王
2014/09/06(土) 10:25:09.28ちょっと支離滅裂な展開もあるけどなかなか楽しめた。
「遠き神々の炎」から20年ぶりの続編だけど
さらに続編が書かれそう。
「遠き」と同様に犬型宇宙人の描写が面白いので
犬好きにはおすすめ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています