トップページsf
1002コメント393KB

今日読んだSF/FT/HRの感想 17冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王2014/07/01(火) 13:09:59.36
読了した小説の感想を書き込んでください。
必須条件は本の題名、作者、点数(10点満点)、感想

SF・FT・HRであれば漫画や映画でも可です。

まとめサイト
http://www2.atwiki.jp/zgok0079/

前スレ
今日読んだSF/FT/HRの感想 16冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1398613295/
0126492014/09/01(月) 12:36:18.24
>>124
エンディングは腰を抜かすくらいのスケールで興奮、というか圧倒された
>>123
なるほど・・・
というか今更だがラーマ内の風景がイメージできそう
ラーマは「ちくわ」なのか。
0127名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/01(月) 15:22:52.11
ラーマは「マーガリン」 というのは置いといて
俺のイメージだと外観は茶筒で、なかはペットボトルの底をとったものを2つお尻どうしくっつけた感じ。
0128名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/01(月) 15:24:12.17
口のところから線香花火さしいれてパチパチというイメージも追加。
0129名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/02(火) 00:35:13.53
「宇宙のランデブー」は2以降絶版なんだな。
クラーク御大の作品だというのに。

未読の人は2までにしとけよ。
3とか4は無かったことにしたほうがいい。
0130名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/02(火) 07:29:28.63
よけいなお世話
0131名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/06(土) 10:25:09.28
「星の涯ての空」読了。
ちょっと支離滅裂な展開もあるけどなかなか楽しめた。

「遠き神々の炎」から20年ぶりの続編だけど
さらに続編が書かれそう。

「遠き」と同様に犬型宇宙人の描写が面白いので
犬好きにはおすすめ。
0132名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/06(土) 10:54:55.70
猫系はどれがいいの?
(=^・^=)
0133名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/06(土) 16:56:48.19
そしてもちろん、僕はピートの肩を持つ
0134名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/06(土) 17:04:27.94
ぬこの肩とはどこだ
0135名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/06(土) 17:22:10.36
な〜お
0136名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/06(土) 17:48:11.85
犬で思い出したけど、人類最後の希望で戦闘教育された戦隊で犬がいるやつあるよね
確か近々映画化されたやつ
なんだっけかな。
0137名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/07(日) 12:38:34.64
>>132
バートン・ルーシュ「人喰い猫」が、凶暴化した野良猫に襲われる話だと思ってたら
凶暴化した野良猫を数百匹単位で大量虐殺する話で唖然としたのでおすすめだにゃん
0138名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/07(日) 12:49:54.85
ヴァーナー・ヴィンジ作品に出てくる犬宇宙人は
群れで1つの知性という発想がいいね。
複数の犬が人の手足のように連携して行動する様は映像で見てみたい。
0139名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/10(水) 13:38:05.24
ブックマン秘史三部作読んだけど、全巻ともに終盤までは面白いけど
オチは投げっぱなし感が強くちょっと微妙。
とりあえず最終巻は大事件状態なのに、それまでの主人公は名前が
出てくるだけで、みんな家で寝てるんじゃないかって感じだし。
0140名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/11(木) 19:03:05.79
>>139
その最終巻は面白いと言ってよいのか?w
最近の作品は無駄なサブプロット読むのがめんどくさくて、
ほんと読む気にならない。自己満足な感じで、興味を引く書き方をしてくれてなくて。
上下巻のSFで面白いと思ったの、上に出てくる「遠き神々の炎」くらいだな
0141名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/11(木) 22:18:02.59
アヴァロンの闇上下巻は最初から最後まで面白かったな。
0142名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/12(金) 01:11:29.66
ブックマンは読んだけど、キャラ個人の問題がそれなりに何とかなっただけで、
作中の世界的には三冊ともだからなんなのよって落ちばっかだよな。
この間図書館で読んだカンパニーマンも、話が進むに従って尻すぼみになり
え?なに?これで終わり?って感じだったわ。
0143名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/12(金) 22:21:08.34
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
0144名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/13(土) 02:29:45.95
図書館の魔法 下巻
・・・まぁその楽しめたけどね、読み進めるにつれて
残りのボリュームを考えるとどんな風に締めくくるのか
心配になってきて、最後は予感的中

中に登場する本は結構読んでいたけどジョン・プラナーで
知らないのが結構あった
0145名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/13(土) 11:17:42.93
ブラナーは代表作がほとんど訳されてないからそらそうだろう
0146名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/22(月) 12:40:40.88
「火星の人」というのを読んでみた

火星に取り残された宇宙飛行士のサバイバルというような内容で
エネルギー、カロリーといったあたりを計算しリアリティを持たせてるのが
特徴、というかそれがすべてみたいな内容だが、それだけに細部の
乱暴さが気になる

一番気になったのはドリルの電圧が合わないので抵抗で電圧をドロップ
させるという件だが、ドリルみたいなものは負荷で電流が大変動するから
抵抗で電圧を変えるなんてあり得んよ
さらにいうと10Vくらいドロップさせるらしいが、ならば抵抗から数十ワットが熱が
出るわけで放熱器付きのどでかい抵抗器が必要だ
抵抗はいっぱいあるから大丈夫とか書いてたが、どでかい抵抗器がいっぱい
あるわけねえだろうアホタレ、と
リアリティを売りにするならこういう細部もしっかりして欲しいもんだね
0147名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/22(月) 15:22:41.43
>>146
君の知識が乏しいだけで、全て問題ない
少しは物理の勉強でもしたら?
0148名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/22(月) 17:46:43.32
>>147
問題なくねえよボケナス
0149名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/23(火) 06:25:00.29
二人称に「君」を持ってくる奴ってロクなのがいない
0150名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/23(火) 08:54:32.94
さりげなく自分を高いところに置こうとする心理の表れだね
話題に関しては興味がない
0151名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/23(火) 09:10:01.08
>>150からさりげなく自分を高いところに置こうとする心理の表れを感じた
0152名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/23(火) 10:57:17.78
>>148-151
知識がなくてよくSFなんか読んでられるねぇw
意味を全く理解出来てないんだろうなw

なんでこんな知ったかがいるわけ?
0153名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/23(火) 11:27:13.91
名無しのミス住さんですか?
0154名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/24(水) 13:03:46.18
いいえ能無しのミス住です。
0155名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/24(水) 17:12:11.66
「火星の人」に関しては気になる人は気になるんだろうが
そんなに大きな欠点ではないと思う
物理法則や数学的におかしいわけじゃなくて
それなりに近未来が舞台なんだから、そういうもんがあるんだでいいじゃないか
現代を基準にNASAがつんだアメリカのジャガイモなら発芽抑制処置されてるだろとケチつけるようなもんだ
0156名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/24(水) 20:42:39.90
突っ込みするなら、もうちょっと正確な表現して欲しいと思う。
抵抗のことなら電流とかはちょっと的外れ。
0157名無しは無慈悲な夜の女王2014/09/28(日) 12:13:30.94
和田豊辞めろ
0158名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/09(木) 19:43:12.66
本棚からえいやで引き抜いた「フラッシュフォワード」
奥付見る限り2001年1月31日発行

一度は読んでいるはずなのだが内容がまったく思い出せず
1/3まで読み進めてみたものの以前の記憶がまったく出てこない

老いとは恐ろしいものだな、まぁ同じ本を新鮮に楽しめるという
利点はあるが・・・

1990年くらいまでに読んだのは問題ないんだけど読み方も
変わってきたし
0159名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/09(木) 21:37:29.87
読んだつもりが読んでなかったのでは?
それも怖いけど。
0160名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/09(木) 23:16:29.50
フラッシュフォワード
ドラマは打ち切りになってしまったけど、
原作はどうなんだろうか?

一応原作はゲット済みだけど、いつ読めるんだろうか・・・
0161名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 13:45:51.93
名作言うことで幼年期の終りを1/4ほど我慢して読んだのですが、
いつくらいから面白くなるんでしょうか?
0162名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 14:23:35.27
読んでる理由が「名作だから」ということだけならばそっとページを閉じてほかのものを読むのが吉
0163名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 16:26:18.09
とりあえず他の作品でクラーク節に慣れてから読んでみたらどうだ
0164名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 16:56:14.64
電子図書券1000円を貰いました。
気がついたら本日有効期限がきれます!!!
ソニーのリーダーストアなんですが、品揃え少ないですね・・・
尼にはあったりするんですが・・・

さて何にしようか?
オススメあったらよろ
0165名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 17:42:46.62
>>163
幼年期の終わりが無理ならクラークが無理だろ
0166名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 17:51:02.97
>>165
2001年の方が断片的には知ってるだろうし、まだ取っ付き易いんじゃ?
0167名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 18:17:19.55
>>166
「2001年宇宙の旅」ならみんなが知ってる、と考えるのは年寄りだけ
0168名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 18:23:57.04
つーか幼年期の終わりをつまらんゆーてる奴に他のクラーク作品薦めて読むと思う感覚が不思議
0169名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 18:36:52.94
読まないなら読まないでいいけど、どうしても読みたいっていうならそういうアプローチもアリじゃね?
と思って言ってみたまでなんだがな
0170名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/13(月) 21:10:19.54
どうしても読みたいならそのまま幼年期読めばいいだろw
0171名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/14(火) 02:30:20.30
幼年期の終わりはSF版注文の多い料理店として楽しめたな。
インベーダーとその料理人が、人間を美味しく料理する為たっぷり時間をかけて加工する様を
淡々と描く食人ホラーSF。
0172名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/14(火) 11:39:11.06
幼年期の終わりはイマイチだったけど都市と星はよかった。
自分が好きなクラーク作はそれ以外ではぶっちゃけ渇きの海だけ。
短編もひねりがなくて総じて退屈。太陽系最後の日とか反吐が出るぐらい大嫌い。

なんでその人には都市と星と渇きの海を薦めて、駄目なら諦めるべし。
0173名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/14(火) 13:30:07.03
”幼年期の終わり”の映画化のID4はあんなに良かったのにな
0174名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/14(火) 15:22:55.95
>>173
クラーク本人が大喜びしてたらしいな
0175名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/14(火) 21:09:21.60
幼年期ってSFマガジンとかの書評見たら進化ものみたいな評価だったけど、実際読んだらシンプルな侵略物だった。
0176名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/14(火) 22:37:39.81
別にオーバーロードは侵略してねーだろ
あいつらが来る来ないに関わらず次世代の人類とやらは生まれたんだから
0177名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 00:41:40.05
>>175
ほんとに読んだのか?
オーバーロードなんて単なるパシリだぞ。
0178名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 01:21:44.74
誰もオーバーロードが主力とか一言も書いてないよ
後ろに控えてる星食いが侵略者なだけで
0179名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 07:44:47.78
侵略w
0180名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 10:59:33.28
女クラーケンw
0181名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 11:06:45.31
何がどう侵略なんだか
侵略の意味わかってないのかな
0182名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 11:08:12.04
そんなこともわからなイカ
0183名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 12:34:51.46
旧人類の立場から見たら侵略もの。
そのオチが進化もの。
侵略ものでかつ、進化もの。
0184名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 12:54:59.68
じゃあ「シンプルな侵略物」じゃないじゃん
0185名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 13:07:59.58
イカにもわかりやすい話じゃなイカもしれなイカ
0186名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 15:13:24.97
幼年期で延々引っ張ってる馬鹿って更年期?
他でやりなさい
0187名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 15:44:27.09
老年期の終わり
0188名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 20:58:40.58
>>187
それは死ぬってことじゃん
0189名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 21:04:34.30
すこしまえに社会思想とか歴史学とかであった
「歴史の終わり」概念みたいな不気味なものの生態学版が
各個人に襲ってくるのかもしれんぞ…
0190名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/15(水) 21:08:30.31
概念的すぎて一体何がやってくるのかさっぱり想像もつかんw
0191名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/16(木) 01:33:10.07
ヘーゲル的に神の如くなるということなの?
だったら幼年期の終わりじゃん。
0192名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/16(木) 09:39:29.47
>>188
プダヴになるんだよ
0193ミステリ板住人2014/10/16(木) 22:39:42.11
「地球幼年期の終わり」を語る際にオーヴァー・ロードならぬ
オーヴァー・マインドに言及しない手は無いでしょ。
あの存在こそ本作の全てとも言い得る。
オーヴァー・マインド=神(ゴッド)、
本作は「神」の意思遂行の物語なのだ。
カレルレンが古典的な悪魔のようなフォルムなのは、
作者の皮肉だろうか(天使と悪魔は対立概念ではなく、悪魔=堕天使、
概念的には同一の存在に過ぎないのである)

そんなことより>>1、ちょっと聞いてくれよ、
俺は熱心なハルキストには非ずだが、時節柄「風の歌を聴け」を読んだ。
これってSF、ちゅーか、SFを内包した文学作品やん。
作中でハルキが紹介しているデレク・ハートフィールド「火星の井戸」、
火星に掘られた底知れぬ井戸、主人公が行く着く先で知るのは
風が語りかける太陽の死(正にタイトル「風の歌を聴け」)、そして自死・・
凄い作品だ・・・
現在に至るまで、SF作品の芥川賞、直木賞の受賞は皆無。
(SF作家の受賞はあり)
ミステリ作品が多数受賞しているのと比較して悲惨としか言いようがない
ものがある。
仮に、ハルキをSF作家認定しておき、ノーベル文学賞を受賞すれば
ジャンルとしてはステータス的に大大逆転も可能やもしれぬ。
0194名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/16(木) 23:32:48.11
本を読めずに他人の感想にケチつけることしかできない馬鹿ミス住かw
0195名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/16(木) 23:51:39.00
>>193
お前読んでないだろw
ここは、お前のくだらない感想文を公開する場ではない
0196名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/17(金) 01:35:02.13
あー帰って来ちゃったよ
はいはい閉鎖閉鎖
0197ミステリ板住人2014/10/17(金) 20:30:12.40
>>195
>お前読んでないだろw
それはお前だ!(w
宇宙の彼方へ逝きたまえ。
0198名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/17(金) 21:14:39.38
#################### CAUTION!!!! ####################

このスレッドは「ミステリ板住人」専用スレッドとなっております
一般の方の書き込みはご遠慮下さい

一般の方は下記の避難所をご利用下さいますようお願い致します
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1404122400/

#####################################################
0199名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/17(金) 22:44:50.50
>>197
お前の馬鹿っぽい能書きはどうでもいいから
消えろと言ってる
0200名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/18(土) 00:31:21.59
しょせん罵倒することしかできない未読カス住
0201名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/18(土) 08:25:15.06
ミス住が来ることを待ち望んでいた住人もいるんだよ。
0202名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/18(土) 09:00:09.90
「ミステリ板住人」というキチガイのことか?
0203名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/18(土) 09:06:11.98
>>201
0204名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/19(日) 14:22:20.19
ここ最近でクラークを4冊一気に読んだけど一番楽しかったのは都市と星
幼年期は驚愕のエンディングは素晴らしかったがそれまでの流れが少し飽きる
ランデブーは挿絵の一つもあれば良かった、ラーマ内の風景がチンプンカンプンだった
渇きの海はSFというより遭難救助小説、作品としてはもちろん楽しめた
0205名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/19(日) 14:53:05.22
sageないとミス住扱いされんぞ
0206ミステリ板住人2014/10/20(月) 00:42:07.39
>>204
他板住人だが、その4作は読了。
SF青春小説の趣もあって、それなりに面白くはあったが「都市と星」は
この板では過大評価気味かなと。
やはり、後の映画版エヴァー終盤にも強烈なインスパイアを与えた幼年期が
凄過ぎ。
>ラーマ内の風景がチンプンカンプンだった
完全に同意だが、「SFは『絵』」だとすれば、各人、脳内に描けということなの
だろうか。それこそ、このジャンルの面白さ、魅力だと。
>渇きの海はSFというより遭難救助小説、作品としてはもちろん楽しめた
いわゆるパニック小説だわな。
お約束なハッピーエンディングがメリケン的過ぎて俺的には頂けないもの
があった。
非SFだが、パニック小説ならポセイドン原作の方が辛気臭い面はあるが、
作品としての深みを感じさせるものあり。
0207名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/20(月) 11:17:45.06
クラークはどれから読めば入りやすいですか?
0208名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/20(月) 11:19:52.67
>>207
だからこのスレはミステリ板住人様の専用スレだっつってんだろ!
一般人は書き込むんじゃねえ!
0209ミステリ板住人2014/10/20(月) 11:51:59.02
>206
これぞ究極の論考だね。
0210名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/20(月) 12:03:44.41
自画自賛乙wwwwww
名前消し忘れてんぞwwwww
0211名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/20(月) 13:50:04.64
アンチの捏造でしょう。
決まっているよ。
0212名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/20(月) 15:55:21.17
まったく決まっていない 自演ミスの可能性の方が高い
0213名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/20(月) 16:09:18.73
>>208
君のようなオツムの逝かれた方の来るところではない事だけは確かだよ
そろそろ病院行きなよw

そもそもここはSFもOKだしね
0214名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/20(月) 21:53:53.32
>>204
宇宙のランデブーはPSのゲームがあった。
ゲーム画面を見ればイメージの参考になるよ。
ゲームとしてはクソゲーだったけどな。
0215名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 00:00:38.08
#################### CAUTION!!!! ####################

このスレッドは「ミステリ板住人」専用スレッドとなっております
一般の方の書き込みはご遠慮下さい

一般の方は下記の避難所をご利用下さいますようお願い致します
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1404122400/

#####################################################
0216名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 13:09:58.59
誘導はやめてほしい。
ここで楽しくやりたいんだから。
0217名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 13:27:28.83
SFも”可”となってるよ
自分勝手なルール作りはよしなさい
0218名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 15:00:45.79
>>217
お前何言ってんの?
0219名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 15:01:57.99
IQが80切ってそうなうわ言のような書き込みはミス住な
0220名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 20:00:25.90
知ってるか?IQって人間に適用する基準なんだぜ?
人間以下のミス住にIQなんて無いよ
0221名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 21:52:00.66
>>218
君さ、馬鹿なの?
0222ミステリ板住人2014/10/21(火) 22:00:33.45
うむ。
確かにワシは馬鹿だがそれが何か?
0223名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 22:26:32.57
おけおけ、自演乙
0224名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 22:28:28.24
>>223
お前何言ってんの?
0225名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 22:29:12.84
おけおけ、自演乙
0226名無しは無慈悲な夜の女王2014/10/21(火) 22:30:08.95
はいはい、荒らし以外の人はこっちに行ってねー
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1404122400/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています