【ベルガリアード】エディングス2【エレニア】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 18:25:58前スレ ベルガリアード、マロリン物語読んだ人いる?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1002917916/
作品リストは>>2を参照。
0002名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 18:26:37エディングス代表作。2005年2月〜6月、新装版になって再登場。
「マロリオン物語」全10冊(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアードの続編。
「魔術師ベルガラス」全3冊(ハヤカワ文庫FT)
2005年7〜9月に刊行予定。ベルガリアード前日譚。
「女魔術師ボルガラ」全3冊(ハヤカワ文庫FT)
2005年10〜12月に刊行予定。ベルガリアード前日譚。
「エレニア記」全5冊(角川スニーカー文庫)
別シリーズ。キャラの軽妙な会話などは変わらず健在。
復刊リクエスト投票中。http://www.fukkan.com/vote.php3?no=948
「タムール記」全6冊(ハヤカワ文庫FT)
エレニアの続編。
0003名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 19:09:05前スレはマロリンってのがずっと気になってた
0004名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 19:43:05×「女魔術師ボルガラ」
○「女魔術師ポルガラ」
どこかのサイト情報をコピってきたとき間違いに気づかなかった。
ごめんなさいポルおばさん。一週間鍋みがきしてきます_| ̄|○
0005名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 20:26:59乙
本スレらしくなったな
0006名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 22:49:50ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/gj250226224609.jpg
0007名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 22:53:59>>6
シルクは…シルクはまさに脳内でこんな感じなんだが…ッ
右の人は…あれでしょ?ベルディンおじさん?
0008名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 22:55:34(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
0009名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 23:03:120010名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 23:21:23そうか、イタチ顔ってこういう感じかね。俺はディカプリオみたいなの想像してたんだけど・・・。
>バラク
こっちはいかにもって感じだな。蛮族の首飾りみたいなのは気になるが・・・
0011名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 23:23:100012名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 23:25:380013名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 23:31:450014名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 23:35:180015名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/26 23:47:04昔のアニメでよく出てくるじゃん。最近じゃラピュタの親方とか。
0016名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 02:31:13いや、ファンなんだけどサ。
0017名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 05:24:14うれしかったんだけど一番上の本がホコリかぶってたのが…売れてないのか?
表紙は中高生に受けは良さそうなのでいいんじゃないのと思うなあ
0018名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 05:41:270019名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 15:08:040020名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 18:28:570021名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 18:41:380022名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 18:52:38綺麗に終わってたね。新規組にはネタバレかも(w
新装版ベルガリアードが売れたら、別の作家だけどリフトウォーも
続いたりしないかな。時車と真実の剣だけじゃ正直お腹一杯だ。
0023名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 18:57:495巻はゲームのパッケージみたいになりそう
0024名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 19:21:550025名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 19:50:180026名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 22:52:220027名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 22:56:32つーか父娘ぐらい歳離れてるキャラ同士の恋愛好きだよな・・・エディングス。
某スパーホークとかw
0028名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/27 23:19:250029名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/28 00:41:560030名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/28 15:38:540031名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/28 18:11:295巻の最後の一文で締め。
かつくらのプリンセス特集(?)とかいうのにセ・ネドラが載ってた。
急いでたので斜め読みだけど、恋に落ちたのが周囲にバレバレなのに
つんとすましているギャップが可愛いとか、そんな感じの紹介だった。
0032名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/28 19:01:11この一文好き
0033名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/28 19:30:56ポルガラ=キャサリン・ゼタ・ジョーンズ
でいい?
0034名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/28 20:28:20もよさげに思える今日この頃。なかなか体格がよろしい59歳。
一筋縄でいかない強面のためか悪役多め。しかしとぼけた演技も
素晴らしく、食えない爺様にはぴったりかと。
003530
05/02/28 21:31:21サンクス
やっぱり新装版が出ると、スレの進みが早いね
0036名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/28 21:35:00原書だとなんていうんだろう
0037名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/28 21:40:41だったりして
0038名無しは無慈悲な夜の女王
05/02/28 23:06:02003938
05/02/28 23:15:16Gentleman よりも格が下だそうな。
新版読んでないけど、「ミスター・ウルフ」があるなら、「グッドマン・ダーニク」でもいいはずなのだが。
王であるフルラクが『わしもいつかグッドマンと呼ばれたいものだ』と言ったのはこういう意味を含むユーモアだったんだな。
0040名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 04:02:15ガリオンが物心ついたときにはすでに鍛冶場で働いてたわけだし
あの世界で30前後で未婚というのもすごい希ガス
0041苗字@会社
05/03/01 11:16:11Goodmanは、まんま信仰的善人と言う意味への傾斜が深い(木亥火暴)
Gentlemanは、より世俗的な一般的礼節の意味への傾斜が深い、
って感じで英米系ファンタジィー、SFで使い分けられているね(爆)
0042名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 12:46:48その使うポイントが理解できん。
なぜその文脈で出てくるの?
0043名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 13:08:00禿胴。
「朝起きたら、アルダーの珠盗まれてますた(木亥火暴)」
とかそういう使い方ではないのか?
0044名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 13:44:11でベルガラスが脳の血管切れそうになるとかそういう感じ
0045名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 15:21:53どうも、パソ通時代から変わってないとのこと。
無視ヨロ>糞コテ
0046名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 17:56:000047名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 20:06:260048名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 21:25:43例えば一部手直しとか入ってるの?
既出質問だったらゴメン、前スレの終盤見てなかったので。
0049名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 22:03:02どうしてそうなる?
>>48
それこそ前スレの終盤に、プロローグだったかな? の訳は
以前の方が良かったと書いていた人がいたような。
0050名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/01 22:03:40あの世界は壊れているんだ。ザカーズは45くらいになるまで結婚しなかったし、ウルギットは39まで独身だった。
ああ、レディ・プララは可愛いなあ。
あとダーニクがいなかったら、結婚時の男女年齢差の統計が悲惨な事になる。
>苗字@会社
前スレで「ヘターの台詞が変わっている。」「翻訳が現代調になっている」と書いていたが、具体的にどこ?俺にはわからなかった。
あとページが増えたのは翻訳が変わったせいではなくて、一行あたりの文字が近年ハヤカワフォーマットにしたがって少なくなったからだと思う。
005150
05/03/01 22:05:460052名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 00:58:23そのあおりで多少ページが増えてるのか。
>>50
今日買ってちょろっと読んだだけだが、一例をあげてみるか。
(旧訳初版)
幼い子供の頃のガリオンはそういう仕事台の下を遊び場にして、周囲で立ち働く
台所の下働きたちに指や爪先をふまれないコツをたちまち修得した。
(新装版)
幼い子供の頃のガリオンは、周囲で立ち働く台所の下働きたちに指や爪先を
ふまれないようにして、調理台の下で遊ぶコツをすぐにおぼえた。
とまぁ、多少読みやすい方に修正されている。ルビも一部ついてるし。
もっともちょろっと読んだ位では違いは無いように思えるぐらい訳に変化は無い。
まぁアレンド人→アレンディア人はさすがにすぐ気づいたが。
それよりも問題なのは作品リストからマロリオンが消滅していることだ。
0053名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 02:10:390054名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 11:49:140055名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 17:36:070056名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 20:48:29新訳買う気なかったけど、微妙な違いを見つけるのも楽しそうだね
0057名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 21:13:14中世ヨーロッパ世界の雰囲気を大事にして欲しい。その点では随一と言っていいくらい傑出した作品だ
0058名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 21:40:23>あとダーニクがいなかったら、結婚時の男女年齢差の統計が悲惨な事になる。
意味わからない。 平均とったら100を超えるのは確かだろうけど...
それが悲惨じゃない答えなの?
>56
原書だと同じ単語なの?
0059名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 21:54:52マロリンで「人ならぬ人」からいつの間にか「男ならぬ男」に変わっていた
サディも注目ですな。
>57
いや、あれは中世ヨーロッパでは無いと思うが。
寧ろ誤解と偏見で故意にアレンジした世界の縮図と言うか。
0060名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 22:05:23その訳を見る限り、旧版の地の文は三人称視点に徹して語っているが、
新版の地の文はキャラ視点になってるな。何か違和感あるな。
ハリポタなんかの影響あるのかな。後書きに指輪の後継って書いてるんだろ?
0061名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/02 22:17:52>いや、あれは中世ヨーロッパでは無いと思うが。
>寧ろ誤解と偏見で故意にアレンジした世界の縮図と言うか。
俺が言いたかったのはモチーフね。
小説だからアレンジが入るの当然として、それ以外の部分。
中世ヨーロッパをモデルにした生活様式だとか風俗とか、そういう雰囲気がファンタジー作品の中では随一と言いたかったわけで。
0062名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/03 10:42:040063名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/03 13:06:00エレニアも中世をモデルにリアルな世界観を作ってるんだが、タムールになると何かよう分からん世界になってる
0064名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/03 21:11:55>27あたりからして、女がダントツ若いっていう結婚時の男女年齢差を
ダーニクが一人で(一組で)縮めてるって意味じゃ?
0065名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/03 21:40:09なるほど!
まあ、マロに行くとベルデンがまた差を広げるわけだが...
0066名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/03 22:07:39006738
05/03/04 00:09:490068名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/04 01:58:05その通りです。代わって説明してくれてありがとう。
0069名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/04 10:36:38そんな餌にクマー(AAry
0070名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/04 20:35:270071名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/04 20:36:320072名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/04 20:52:00…ところで、この度の再販からエディングスの小説に触れた人
おいてけぼりな話題が続いています。
読み始めたばかりの人はネタばれに気をつけてスレを読みましょう、
と誰ともなく言ってみるテスト。
0073名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/04 21:31:02もし買ってる人のほとんどが既読者だったら
0074名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/04 21:42:380075名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/05 21:42:11カバーの絵を見て、買う気が失せた。
いま、家にある背表紙の白いバージョンの「予言の守護者」を再々々々々々読中。
「後悔なら今までいやというほどしてきたさ。
今さらひとつ増えたところでどうってことはない」
0076名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/05 22:16:13・旧版白
・旧版肌色
・今回の新装版
と三種類あるわけだ。結構売れてる?
0077名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/05 22:38:11日本では隠れファンがたまにいる程度の売れ行きかな?
0078名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/05 23:34:220079名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 10:10:58旧ファンは>>75こんなだし、「魔術師ベルガラス」はたぶん出ないな。
0080名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 11:26:04同じ。
というか、3巻以降の白背表紙版はないんだっけか。
0081名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 14:02:15ベルガラス&ポルガラは刊行が決定していると思うが。
心配するのはむしろマロリオン&タムールの消滅では。
>80
リアルタイム購入組はその組合せだと思う。エディングスや
フィースト、ブラッドリーなどが出ていた懐かしい頃だ。
0082名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 14:21:070083名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 16:37:37ベヴィエ、若そうに描写されていたが初登場時で「30才にあと数ヶ月」だったのかよ。もう少し若いと思っていた。
絶対に彼は魔法使い(30歳童貞)だ。
0084名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 19:07:24とゆーか、読み出したらやめられなくなった。
その性で先週は眠いの何の...
0085名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 19:49:08変なタイミングだと思った…
しかし良スレになってるな、思った以上にエディングス好きは多かったようだ
0086名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 22:44:59ネット始めた数年前に驚いた記憶がある
0087名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 23:17:150088名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/06 23:34:350089名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/07 09:53:210090名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/07 11:25:330091名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/07 18:06:00隠れファン意外と多いね
0092名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/07 21:10:190093名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/07 22:15:28知らなくても‘何か言って(orやって)る’ことはバレて
感じ悪そうだな>謎言葉
0094名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 00:45:21アメリカの人は話すときゼスチャーが多いから
わかんないよきっと
0095名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 00:56:29ケルダー「我慢なさい」
0096名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 12:19:31来てみたら新しいスレが!
いい流れだなあ。
約束されたベルガラスとポルガラ以外まで翻訳して
もらえるくらい人気でるといい。
0097名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 15:29:40再販しないんだったら権利を移譲しろよ>角川
0098名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 16:00:34ふざけんなー、あれはないだろー、これで訳まで糞だったら・・・
0099名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 19:00:060100名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 20:58:380101名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 21:18:04おおや版のウルフとかザカーズは結構好きだった。
0102名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 22:42:31好みは別として
発売日に10冊くらい平積みになってた本屋に今日行ったんだけど
俺が買ったあとあまり減ってないような気がしてさみしい
0103名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/08 23:30:59同じ本が2種類あったら表紙より中身だ。読み比べて訳の相性で選ぶ。
…でも俺の普通が世間の常識ってわけじゃないしな(;´Д`)
0104名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/09 00:32:43早川らしく愛国戦隊大日本の人でもいいな。
0105名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/09 22:00:08こつえーならセフレーニアを・・・
スパ−ホ−ク「ぱんつはいてない!?」
フルート「父さん、どこみてんの?」
0106名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/10 03:40:410107名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/10 08:38:24この人の表紙なら中身に関係無く買う
0108名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/10 18:11:28ライトノベルのコーナーにでも移動してるんだろうか
0109名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/11 01:31:23父さんならダナエ王女じゃないのか…
0110名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/11 16:57:210111名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/12 01:35:380112名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/12 17:00:550113名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/12 20:50:39それまでシリアスにすすんできたのにクライマックスでそれかよ!ってかんじ
0114名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/12 23:27:460115名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/12 23:30:110116名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 00:22:470117名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 05:59:39今日書店で表紙みてちょっと悲しくなった
俺も歳とったものだ・・・
>>107
いいね
早川文庫は大人向けっぽい感じで続けて欲しいな
まあそれで売れないから子供向けの絵に変えたんだろうけど
でも好きな小説だからいっぱい売れてほしいな
映画化されて欲しい作品の一つ
0118名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 20:05:050119名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 21:03:12「×」マークの入った話題も大量に見られるようになりますよ。
まー今でもないわけじゃないだろうけど
かんべんしてくれってくらい表に出てくることは確か。
カバー絵も「それ」系好みに変わってしまったしね。
0120名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 21:41:27自分もはじめはびっくりしたけど、若い人に読んでもらって、
作品としての寿命が延びるんだったら、といい方に解釈したよ。
個人的には、末弥さんに一票。
セリフの軽妙さと絵の重厚さがミスマッチかもしれないけど、
ファンタジーって雰囲気でいいんじゃないかな。
しかし世代によって受け入れられる絵師ってほんと変わるなあー
0121名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 22:24:44やめたほうがいいよ。
0122名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/13 23:23:16自分さえよければそれでいいのか!?
たしかに腐女子の人とか出てこない方が我々は心穏やかでいられるかもしれない。
でも婦女子の人に知られてないってことは、
それに倍する数の『ベルガリアード』を知らない不幸な一般人がいるって事なんだぞ!!
あからさまに売れなそうなおおや絵よりは、今の絵の方がいいって。たぶん。
0123名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 00:02:26むしろ指輪ブームでファンタジーファンになったような人たちに読んでもらうべきだと思うが。
0124名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 00:17:46おまえら近しい人たちにはちゃんとお勧めしましたか?
0125名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 00:46:13宣伝どころか
全巻揃える→面白いから読めと相手にプレゼント
を、何回か繰り返してますよ。
0126名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 01:09:18友達にも宣伝したし、自サイトでも宣伝したよ。
好きな本のことを書くと、反応してくれる人がたまにいるんで、
気づいて貰えたらいいな。
ほんと宣伝とかは全然ないね、地味だ。
早川は広告費なんてかけられないんだろうなあ。
0127名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 01:40:160128名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 02:56:33エレニアの方は男多いからイケるかもしれんが
0129名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 05:54:32どいつもこいつも結婚して片づいていくのが納得いかないが
0130名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 08:25:080131苗字@会社
05/03/14 11:04:48それよく分かる!!
昔、同人で、
「結局シルクは結婚式直前で敵前逃亡して、
みんなに追われながら、エランドに遭っても、
『お前も結婚しようとすれば分かる!!(木亥火暴)』
とか暴言を吐きながら、
『トス、賢なるかな、トス!!』
とかには大爆笑(核爆)」
しましたです(爆)
0132名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 20:51:28やはり、新装版の表紙で萌える人も少なからず居るらしい
まあ、新装版からの読者では無いようだが
0133名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 20:59:56結婚後のことも描かれてるよ
0134名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 21:28:43まあ、別段悪いとは思わんな。旧版の絵も良かったが。
ラノベと児童文学の中間っぽい絵柄だし。
最終的な評価は、シルクとセ・ネドラ(今度こそこ神月嬢につっこまれないように・・・)次第だけど。
0135名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 21:37:46シルクは難しいだろうなぁ
人気キャラだけどルックスの描写はイタチのようなとか碌なものじゃないし
でも既読者は脳内美化イメージができあがってる人多そうだ
0136名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 21:45:36>人気キャラだけどルックスの描写はイタチのようなとか碌なものじゃないし
解説でも突っ込まれていたな・・・両親が美男美女で、異母弟も一目でわかる位そっくり(その母親も美女)なのに
イタチみたいな容貌って何なんだー!って
0137名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 22:14:40ラデクやアンバーだけでなく、シルク自身も道化の仮面だと思います。
彼が素顔に‥‥父親そっくりの顔に‥‥戻るのは、盲いた母親の前でだけじゃないでしょうか。
0138名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 22:15:52チャバト・シラディス・ザカーズ・ザンドラマス・ゲラン・センジ・ポレドラ
おおやちき版で描かれたのってこれだけなんだよね
シルクは描きにくそうだなぁ
0139名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 22:23:20‥‥(笑)
0140名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 22:31:20・鼻が高い
・目つきが悪い
・頬がこけている
・顎がとがっている
の条件を満たせば、何とかなるかなあ
駄目だ。どうしてもネズミ男か、ミッキーマウスみたいな愉快な顔しかイメージできない
0141名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 23:16:58>>138
139 :名無しは無慈悲な夜の女王 :05/03/14 22:23:20
> ゴリム
‥‥(笑)
なぜか?後光を見落としているからだ
0142名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/14 23:26:07お、良スレ発見。
ベル・マロ・エレ・タムすべてリアルタイムでよみました。新刊が楽しみだった。
ベル・マロは多分10回ずつくらい読みました。
世界構築の確かさやキャラの立ち方、話の面白さで
この手の小説の金字塔だとずーっと思ってきたのですが、
以外とマイナーな上いつのまにか絶版になっていて悲しかった…
ちなみに映画化にもかなり向いていると思うんですが。
今年はいよい「魔術師ベルガラス」「女魔術師ポルガラ」が読めるのがうれしい。
それにしても、エディングス夫妻って、もう書いていないんですか?
もともとデビューが遅く高齢だったからなあ。
0143139
05/03/14 23:53:00しまった! 私はそういう意味じゃなくて、単にものすごい老人の絵がおかしくて笑ってしまったのです!
私もウルかな、とは思っていたのですが、ゴリムでないと主張する意図はありませんでした。
でも笑うでしょうあの絵は‥‥
0144138
05/03/15 00:22:53表紙だけパラパラ見ながら書き込んでたので記憶に頼って適当なこと書いちゃいました
お恥ずかしい
0145名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/15 00:49:01髭もじゃだし
0146名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/15 01:15:53まだ書いてます。
多分、これが最新作ではないかと
新シリーズDreamersの2巻
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0446532266/
0147名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/15 02:09:32親戚連中が美男美女揃いなのに、何故シルクだけ…
って話じゃあるまいか。
0148名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/15 05:11:01リア工の頃、ちょうどマロが日本で刊行されてた世代です。
ベル・マロ・エレ・タム読みましたが、エレ・タムの頃はエディングスを追ってなくて気づかず、
タムは古本ゲットできましたが、エレは図書館で借りて読みました。(ハゲシク返したくなかった・・・)
魔術師ベルガラスはなんとか英語で読みましたが
英語で呼んだ成果、内容忘れるの早すぎで、あんまり覚えてません・・・
邦訳出るのが楽しみ!
でも、マロリオンを飛ばして魔術師ベルガラスを刊行するのは??です
(このスレを見てると、ドリーマーズまで読んでそうな勢いのつわものも多そうですねw)
どーでもいいですが、私♂の最萌キャラは、セネドラで
最燃えシーンは、タール・マードゥの戦いです。
敵の注意をひきつけるためだけに味方の総軍が圧倒的な彼我の戦力差の中で奮戦するというのに
興奮して脳汁でまくりましたw
ネタバレ満載で申し訳ない・・・・
うーんなんだか、朝も早よから、また自分の中でエディングス愛がどうしようもなく高まってきそうな予感。
通勤の友に予言の守護者をもってくかな?
0149名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/15 06:38:430150名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/15 09:55:02ありがごうとざいます。
別シリーズを書いているんですね。当分翻訳はされないんだろうなあ。
ガリオン達の後日譚が出ていたら、ペーパーバックでも
チャレンジしてみるんですが。
0151名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/15 12:20:20予言が成就した以上あの物語はおしまいでいいかなと
0152名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/15 18:43:15それこそホームドラマ+友人や愛する人を見送る魔術師の切なさが書かれた作品になりそうだ。
0153名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/16 04:48:09辺境警備って漫画があったな
0154名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/16 07:03:11エリオンドの日常とか、皇帝とセ・ヴァンヌとの再会と死とか、ローダーの死とかで。
0155名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/16 13:52:15最初に読んだ時「ええーい、エランドはいらん!もっとガリオン(達)をうつさんか!」と思ってたけど
0156名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/16 16:27:17それも含めて好きなんだけどさ
0157名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/16 20:45:44では無理ある?
0158名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/16 22:10:200159名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/16 22:14:150160名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/16 23:21:05だが派手な魔法合戦も
0161名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 08:25:38そしてセフレーニアハァハァ
0162名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 10:55:34指輪物語があれだけ映像化できる時代なんだから、ベルマロ・エレタムも
技術的には十分映像化できるよな〜。
観たいな〜。
……指輪物語くらいメジャーだったらな〜( ´△`)
0163名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 11:03:20特にベルマロは、魅力的なご婦人が山ほどでてきて
きわどい場面も盛りだくさんだから、映像化したら見応えあるなぁ。
ポルおばさん=リヴ・タイラーとかどうだろう。
指輪を観た感じでは、わりといけるんじゃないかと。
セフレーニアは、エキゾティックなマイクログラマー(死語)だから…
なんとなく、若い頃のアグネス・ラムのイメージが…
あと、インド映画に出来そうな女優さんとか。
0164名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 12:11:510165名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 12:27:28リブ・タイラーは見た目はいいかもしれませんが
演技は破壊的ですよ。
何千年ものしがらみを背負った役を演じてるはずが
まるでピチピチの高校生のようなフレッシュさ。
0166名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 13:49:480167名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 14:14:290168名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 14:20:28ガリオンにディカプリオって、若ぇ〜
h ttp://www.geocities.com/eddings1234/casting.html
0169苗字@会社
05/03/17 14:25:25いきなり、
「シルク役がトム クルーズ(木亥火暴)」
って(爆笑)
久々に噴いた(息切)
0170名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 14:26:21レルドリンにオーランド・ブルーム、ケルダーにブラッド・ピットとかになるか
0171名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 14:31:310172名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 15:49:450173名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 16:22:400174名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 17:31:200175名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 21:38:00ガラドリエル役のケイト・ブランシェットのほうがしっくり来るかな。金髪だけど。
あの尊大なイメージがポルっぽい。
0176名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 22:25:42h ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4150203830.09.LZZZZZZZ.jpg
0177名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 22:33:140178名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 22:37:05>二巻イラスト
0179名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 22:51:44サルミスラたんだな。
0180名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 22:57:22まあ分かる人には指輪物語のような雰囲気が伝わるんじゃないか。
0181名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:01:22俺もそう思う、て、こら、違うだろ
0182名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:28:13正面がセ・ネドラ、その後ろにガリオン、巨人がバラク、木の上にいるのがシルク、後方左で腰掛けているのがダーニク、右に立ってるのがポルガラ、一番後ろでドリュアドに囲まれてるのがベルガラス。
三巻まではいいかも知れんが(でもクトゥーチクやアルダーとか難しいかも)四巻以降どうなるのかな。あのセ・ネドラをこの人が描けるものかな・・・
0183名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:34:380184名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:40:02早川の担当がこのスレ読んでたりして
0185名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:44:090186名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:49:39バラクは熊というよりでっかいドワーフだけど悪くないね
セ・ネドラかわええ
0187名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:49:52せっかくの新装版だ、豪華キャストでスケールのでかい場面を書いて欲しいもんだ
0188名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/17 23:59:54四巻はキャスト勢ぞろいでいいと思う。五巻はやはりタール・マードゥに加えてトラクは外せないだろうなあ。
0189名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 00:06:170190名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 00:10:334巻でセ・ネドラ率いる大軍の中に潜ませるとか
5巻はトラクとのラストバトルメインになりそう
0191名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 00:20:11四巻は例の帰還のシーンも中々いいと思うんだが。
0192名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 00:21:520193名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 00:27:590194名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 01:36:52ていうか、最近更新された絵師のサイト見ると
明らかに本人も旧版知ってるし内容もちゃんと読んでると思う。
0195名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 02:03:190196名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 03:09:35ミスターウルフ大好き!なかわいいガリオンがええなぁ
ベルガリアードに対する愛情がつまってる感じ
0197名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 03:14:26何を今更
0198名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 03:44:590199名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 07:52:50本の表紙に採用されていると「何か違うんだよなー」となる。
まあ「何か違う」のは旧版のときも同じだったわけだが…。
0200名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 08:19:330201名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 11:10:15的外れな事言い出す人が来ちゃいますな
0202苗字@会社
05/03/18 11:24:31「ダメっ子どうぶつ風着ぐるみ劇場しか無い!!(木亥火暴)」
って感じになって来た(ばっさり諦めるために(核爆))
0203名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 11:25:010204名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 11:36:180205名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 15:26:05核爆の人はトロール神の時分割空間にいる模様。
0206名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 19:34:510207名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 20:27:220208名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 21:01:46あ、ポルガラ描いてるか。贅沢を言うなら敵もいるんだぞ、みたいな怪しい雰囲気も欲しいよな。
3巻の絵にはどうにかしてクトル・ミシュラク希望。
0209名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 21:18:590210名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 21:30:22ベルガリアードの売り上げ次第なんだろうな
0211名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 23:45:330212名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/18 23:51:040213名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 00:04:310214名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 00:11:470215名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 00:58:460216名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 11:32:28久しぶりに読み返したくなってきた
せっかくだから新装版買うか。一冊でも多く売れて欲しいし。
そしたら"The Rivan Codex”もいつか翻訳される…といいな。
0217名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/19 11:45:49もう何度も読み返してるけど
一月に一冊のペースで読むのも悪くないんじゃないかなと思った
あー続きが気になるなぁ。続きは来月かぁとワクワク
旧板は手元にあるからいつでも読めるけどリアルタイムで買ってた頃を思い出すようで楽しい
近所の本屋さんがベルガラスとポルガラでるまで入荷切らないといいなぁ
0218名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 13:03:44ダーニクかよ。あとベルガラスが太り気味でいやだ。
0219名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 18:26:00どうしよう。図書館で借りてくるのハズいなぁ。
今3巻の後半読んでるのに・・・
0220名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 19:07:290221名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 19:51:551、2巻の表紙よりいいな。
しかしベルガラス、たくましいぞ(笑)
ベルガラスの語る‘雪の降る音’聞いてみたい
0222名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 20:46:42ほのぼの過ぎ。ベルガラスがただのおっさんになってる。
0223134
05/03/20 21:09:07個人的には、良いかなと思う。セ・ネドラ&シルク
というか、旧版時代に読んでないようだね、この人
0224223
05/03/20 21:21:05「ぼろぼろになるほど読み返したという方も多いようで」
が微妙な言い回しだな
0225名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 21:44:05新規の購買層の開拓も中高生より大人をターゲットにした方が良かったんじゃ?
指輪とかハリポタとか読んでくれるような人たち。
バーティミアスとかアバラットとかと並べて置いた方が分かりやすい気がする。
0226名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 21:49:020227名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 21:50:58「話題になってるから」が多いんじゃないかなぁ
それは別に悪いことじゃないけれど
たいして知名度があるわけでもないベルガリアードを手に取る層じゃないような
ライトノベル層を新規読者として狙うほうが戦略としてはよい気がする
(成功するかどうかはしりませんが)
絵に関しては多分誰が描いても文句は出るので
これはこれで無難でいいんじゃないかなぁ
0228名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 21:55:21それだけでも断然違うと思うけどなあ。
0229名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:02:05後書きに商売っ毛が無いとか誰か言ってたけどさ。指輪の後継とは謳ってるんだろ?
0230名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:02:56今回のイラストだと増刷までいかないんじゃねー?
若しくは今回のイラストの方針にするなら、
もっともっといっちゃった萌え萌えにすりゃーいんだよ。
このイラストで新たに食いつくような層は絶対数が少ないだろ。
0231名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:03:59>>227
ラノベ読者層は、新規読者として、あまり期待できそうにない気がする、この絵柄は(何本かラノベの絵を担当しているみたいだが)。
駒都とか、武内、椎名あたりなら・・・我々が嫌だがね
>>228
指輪は例外だろうて。あれは現代ファンタジー文学の原点なんだし。絶版になるとは思えない。
0232名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:13:58ttp://alisato.parfait.ne.jp/diary/etc/sneaker/snker_lodos1_02.jpg
折角ベルガリアードを再び出したのに、
昔の古き良き日を引きずりすぎてるイラストだよ。
魔術師ベルガラス、女魔術師ボルガラ。
ちゃんと出してくれるよなっ!?
0233名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:16:11ベルガリは正統派だっつーの。正統派の感覚が理解出来ないであろう読者層に訴えかけても宣伝効果は薄いだろう。
0234名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:28:02そこまでファンタジーを持ち上げるのもどうかという気もするがw
いや、元々海を渡ってきた作品だからさ、という意味で。
あ、だったらラノベじゃないよな。ハヤカワの営業は気合入っとらんな。
0235名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:38:170236名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:39:22ゼラズニィ死去のチャンス(失礼だが)に、アンバー再販も第2部開始もしなかった時点で、商売ベタだと思う。
0237名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:43:210238名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 22:43:23のがいたなぁ(多分ミステリしか読まない若い人)
ムアコックですら、この程度の知名度なんだからエディングスはねぇ
0239名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 23:04:28初めて買ったハヤカワFTでもあるんだわ。それまでD&Dとかしか知らなかった俺には衝撃的だった、この作品は。
ハヤカワFTの中でも特に面白い作品だよね? この当たりくじを引かなかったら俺の読書人生は結構変わってると思う。
0240名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 23:10:18巻末のFT文庫紹介にベルガリアードがあって面白そうだったので購入→はまる
0241名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 23:21:21次に貸して貰ったのがベルガリアード。それでファンタジーにはまった。
その後指輪も読み返したが、漏れにとってはベルガリアードはファンタジーの基準になるくらい大きな作品になった。
今でこそハリポタとか映画版ハウル全盛の時代でファンタジーの基準は変わってしまったけど、エディングス作品はファンタジーファンなら読むべきだと思う。
0242名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 23:40:01ファンタジーはベルマロ、エレタムがあればいい
0243名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 23:42:020244予定
05/03/20 23:53:094巻の表紙は剣をかざすガリオン。
5巻の表紙は決戦シーンメインで端にタール・マードゥ。
0245名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/20 23:58:100246名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/21 01:20:250247名無しは無慈悲な夜の女王
05/03/21 01:37:15「正統派」って何よ? SFとかどうでもいいファンタジーなら
いいが、この小説だけは「そういう」のはやめてくれよ。
○ド戦記を持ち上げまくってる馬鹿どもみたいなのが増えるのだけは勘弁。
0248名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 06:28:26ここはひとつドルマントに頭をひねってもらいましょう。
彼はそのためにいるんですから。
0249名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 08:25:49ちなみに、その定義は「作中で、大規模な戦争が起き、主人公が巻き込まれる(笑)」だそうだ。
仮想戦記が含まれてしまう恐れのある定義だが。
0250名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 11:25:04大いなる力の庇護を受けてどんどん幸せな境遇になるファンタジー
これこそがスタンダードだろう。
0251名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 11:58:23できそこないなライトノベルや同人小説も含みそうなくらいアバウトな定義だと思う
「大いなる力の庇護を受けてどんどん幸せな境遇になる」というのは違う気がする
1 主人公が旅に出る(何かを探しにいく、または倒しに行く)
2 旅の途中で人々とふれあい、挫折・克服・成長する
3 途中で世界規模の危機(戦争・災害など)が発生し、主人公は世界を救うのに重大な役割を果たす
4 最後は、世界を救って大団円(主人公は幸福になる又は悟りの境地に至る)
で、どうだろうか?
「大いなる力の庇護を受ける」のは、3番目をやりやすくするためで、物語の主柱じゃないと思うのだが
0252名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 12:25:23これは信仰の問題ではないから、カレロスの教会は異議も議論も奨励するぞ」
0253名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 13:12:570254名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 13:14:48エディングスの切り開いた地平の向こうにその出来損ないのヘボ小説群があるわけじゃないかな
別にエディングスが一人が切り開いたわけでも彼の責任でもないけど
0255名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 19:03:54ベタなホームドラマだからなあ。
0256名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 19:47:24深慮遠謀だったような気がするのは、深読みのしすぎだろうか。
セ・ネドラ分が足りない。後、数日の辛抱だ・・・
0257名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 20:24:24他に教えない理由がないし、セ・ネドラが教えたときに止めてもないしな。
0258名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 20:33:000259名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 20:35:080260名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 21:50:23というわけでベルガリを映像化するとまんまコメディというかホームドラマになってしまう予感。
古いけど黒騎士アイヴァンホーみたいな娯楽色の強い出来になってしまうんじゃないか。
0261名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 21:53:500262名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 21:58:12D&Dなんて・・・
0263名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 22:00:480264名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 22:04:240265名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 22:04:390266名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 22:09:070267名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 22:10:400268名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 22:21:200269名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/21(月) 22:27:420270名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 01:09:430271名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 01:14:58萌え女神アフラエル萌え
0272名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 02:01:15「赤毛の女にラヴィンダー色が着られるわけないでしょ」
とか言ってたのを思い出した。
マロの表紙でもそうだけど、着てるじゃんなあ…w
0273名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 02:02:540274名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 21:56:09ラヴェンダーの花は青紫だよ。赤毛でこの色の服はないよな。
0275名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 22:21:14ラベンダーといえば、時をかける少女ですよねー
0276名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 22:33:44http://images.google.com/images?q=Ce%27Nedra+&hl=ja&lr=&c2coff=1&start=0&sa=N
とか検索してうなってたんだけど、もともとセ・ネドラってほとんど表紙絵になっていない。US版でもこれくらい
http://www.amazon.com/gp/reader/0345335708/ref=sib_dp_pt/103-1532882-3805457#reader-link
で、この際いろいろ検索してみた。各国で複数版を重ねているようで表紙も複数あるみたいだけど・・・
「予言の守護者」表紙ギャラリー
日本
ttp://www.knet.ne.jp/~fox/eddings/bergariad.JPG
http://images-jp.amazon.com/images/P/4150203806.09.LZZZZZZZ.jpg
US版
http://images.amazon.com/images/P/0345335511.01.LZZZZZZZ.gif
http://www.forbesbookclub.com/bookimages/ingram/034/546/0345468643.gif
UK版
http://images-eu.amazon.com/images/P/0552148075.02.LZZZZZZZ.jpg
フランス版
http://images-eu.amazon.com/images/P/2266033751.08.LZZZZZZZ.jpg
ドイツ版
http://images-eu.amazon.com/images/P/3404201892.03.LZZZZZZZ.jpg
イタリア版はシリーズまとめて
http://www.medioevo.com/me_nav_fantasy/fantasy_temi_belgariad.htm
スペイン版
http://www.dreamers.com/libroscf/senda.jpg
ポーランド版
http://www.proszynski.pl/ksiazki/images/okladki/duze/pionekproroctwa.jpg
おまけ
ポーランドの「魔術師ベルガラス」
http://www.proszynski.pl/ksiazki/images/okladki/duze/belgarathczarodziej.jpg
ドイツの「女魔術師ポルガラ」
http://images-eu.amazon.com/images/P/3404204166.03.LZZZZZZZ.jpg
0277名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 22:40:220278名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/22(火) 22:55:03ポーランドの魔術師ベルガラスがぐっときた。
日本だとこれじゃ売れないかな?
0279名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 00:00:40・・・・・三原じゅん子?
0280名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 00:03:13すげえな
欧米のは向こうの典型的なヒロイックファンタジー系の絵だね
ポーランド版がアメコミのような、ヨーロッパの伝承もののような…
やっぱ俺は日本人だな。
0281名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 00:05:3380年代くらいなら売れたかもしれないけど…
UK版とドイツ版一巻目からこのポーズはネタバレじゃないのか
0282名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 00:10:47読んでるわけだし
0283名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 00:27:490284276
2005/03/23(水) 01:08:19人気のポーランド版はここで各種探せます
http://www.proszynski.pl/asp/autorzycd.asp?autor_id=1094
実は「蛇神の女王」以降は結構改善されている模様。
http://www.proszynski.pl/ksiazki/images/okladki/duze/krolowamagii.jpg
エレタムもそんなに悪くない
ダイアモンドの玉座
http://www.proszynski.pl/ksiazki/images/okladki/duze/diamentowytron.jpg
炎の天蓋
http://www.proszynski.pl/ksiazki/images/okladki/duze/kopulyognia.jpg
いやしかし、探していて思いのほか楽しかったー
0285名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 01:14:14アメコミの柄は性に合わないと言う日本人は多いと思うが、
どうにもピンとこないな。怖いぞ。
ところで、ベルマロの年表とか作っているサイトはないのかな。ありそうだけど。
今なら、WIKIとか使っても面白いかもね。
と無責任にいってみる。
0286名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 03:30:24年表は昔作ろうかと思って途中で挫折したよ
0287名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 09:23:10自分はVoyager版が好き。他よりちょっと高いけど表紙買いしてしまった。
The Diamond Throne
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/0586203729.01.LZZZZZZZ.jpg
Belgarath the Sorcerer
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/0586213155.01.LZZZZZZZ.jpg
Polgara the Sorceress
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/0586213147.01.LZZZZZZZ.jpg
日本版はタムールの村山氏が好きだな。ハヤカワでいうとザンスの人。
てか、この人のベルガラスがすげー見たかった。
0288名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 10:42:25あの方は想像の余地が入り込みにくいくらいしっかり描写されてますしな
0289名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 12:47:51エディングスをはじめて読んだのはもう12年くらい前だけど
今でも自己最高のファンタジー。
実家に置きっぱなしにしているマロリオンは、ほんと二桁以上は読み返した。
仲間との掛け合いの妙は他の追随を許しませんな。
個人的に、そう思ってます。
でもこんなにいろいろあるんですねえ、表紙。
新装版のベルガラスはマッチョすぎだああ;;
「私脱いだらすごいんです」的な体だとイメージしてたのに・・・。
0290名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 13:18:38「ロールプレイングゲームみたいだなあ」と
いう感想しか憶えてない。
なんだっけ、1冊あたり2箇所に移動し、それぞれの場所で
きっちりミッションをこなしながら粛々と進んでいく
物語なんだっけ?
0291名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 13:41:00話そのものというより、訳者さんの語彙の影響で。そのへんがちょっと
軽くなってて勿体ないなーと思うのだが、嶋田訳は適度に意訳というか
細かいレベルで刈り込みされていて読みやすくなっているのが好きだ。
0292名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 13:47:05そんな感じがどうしてもあるよな
0293名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 14:53:39ドラゴンランスやフォーゴットン・レルムはもろにそうで萎えたが(というかAD&Dそのままだが)
ベルマロ・エレタムは、プロット以外以外に魅力満載だからよしと思ふ。
0294名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 18:20:46他の作品を下に見て作品の魅力を語るというのは荒れるもとなんでほどほどにしといた方が良いと思うぞ。
エディングス作品の魅力をマターリ語ればいいじゃないの。
0295名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 18:25:32タムールなんて、この戦力で話になるんかい、と思ってたし、
途中で、この戦力で裏をかかれるのかよ、とも思ったが、
その後の展開というか道中記が面白かったので、エディングスすげーと思ったよ
タムール5巻、6巻の展開はネタ的にはどうよって感じだが、
掛け合いも含めると滅茶苦茶面白い
正直この話でここまで面白いのはあり得ねーと思った
だが、それがいい
0296苗字@会社
2005/03/23(水) 18:42:36「料理当番は、誰だ!!」
「お前だ!!」
は、永遠に定番ですからね(木亥火暴)
リアル野外活動の時とか(核爆)
0297名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 19:01:52うぉーこのあとどうなるんだろう?(多分ガリオンがアレなんだろうけど)気になるー
マロは
うぉーこのあとどうなるんだろう?(多分ハッピーエンドなんだろうけど)気になるー
だった
0298名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 19:33:03架空の旅行記としても楽しめますよね〜。
1巻に引き続きひさびさに2巻(旧版)を読み返したけど、
アレンディアの森やニーサの湿原に昔行ったことがあるような錯覚に(笑)
0299名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 20:32:51エタンやブタンもあるのかと。
0300名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 20:53:380301名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 21:19:04――俺はベルガリはもう度肝抜かれっぱなしだったよ。
「全アロリアよ祝福せよ! ○○○の○が帰ってきたぞ! 万歳○○○○オン――」のくだりは当時の俺の想像を絶していた。嘘!?まじ!?て感じ。
マロリオンはすでにキャラに感情移入できていたから素直に後日談として楽しめた。小説読んで初めてのことだったが、エピローグは泣いた。
エレニアは期待以上の出来だったな。まさしく中世の教会騎士が主人公なわけだが、そこにエディングス風の伝説と魔術がミックスされていて、ベルマロのファンにはやっぱり楽しめる作品に仕上がっていた。
それにしてもエディングスはどこで中世ヨーロッパ社会の知識を得たのかな。ベルガリの前は冒険物を書いていたそうだが、ファンタジーで作家として売れたというのも頷ける、あのリアルな世界観は。
タムールは後半冗長になった感があって、ちょっとやりすぎでないの? と思った。
で、ベルガラスとポルガラが今年読めるわけで、めでたい!
0302名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 22:19:04「魔術師の城塞」 CD Bookサンプル
http://www.booksinmotion.com/audiosamples/castwizar1.mp3
さて、どこの場面でしょう??
0303名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 22:35:050304名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 23:01:13「全アロリアよ祝福せよ! ○○○の○が帰ってきたぞ! 万歳○○○○オン――」
の直前、エラスタイド前夜から夜明けのシーン
0305名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 23:04:150306名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/23(水) 23:35:40おれなんかひねくれてから読んだからさあ。
0307名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 02:22:39ダイアモンドの玉座、ロリがいいな
0308名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 16:09:03どうせなら、キャストを組んで効果音とか入れて、ドラマCD仕立てにして欲しいなあ。
そしたら、英語の勉強もかねて絶対買ってしまいそう。
0310名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 20:07:13セ・ネドラが可愛かったからそれでいい。
0311パペッチポー
2005/03/24(木) 21:34:31あー、取替えめどいな…
でも、乱丁本って多分生まれて初めてだから、すこし嬉しいかも。
0312名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 22:58:390313名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 23:07:470314名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 23:30:40ベルガリアード好きだし、全体として全く違うから別にいいんだけど
「パクリ」って言われるのがうなずけるくらいのエッセンスは十分にある。
始まりがある神の離反(トラク⇒モルゴス)だし、
珠⇒シルマリル アルダーの弟子たち⇒イスタリ とかな
0315名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 23:47:47もっとも、それはベルガリに限らないけれど(だからこそ指輪が元祖なわけで)。
さらにいえば、指輪だってそれ以前のリアル神話等を下敷きにしてから、
創作神話をからめた物語は多かれ少なかれ似たパターンになるかも。
ただ、話のもってき方、描き方が全然違うので、
指輪の後継と言われても個人的にはまったくピンとこないが。
0316名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/24(木) 23:55:23部外者から見れば同じように見えるのではなかろうか。
「リベリオンってマトリックスのパk(ry」とか言っちゃう人が
いるのと一緒。
0317名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 00:42:54実は神の謎の爺を放蕩爺変えたりとか。
バーバラ・ハンブリーの『ダールワス・サーガ』もそうだけど、この当時のファンタジーは似た外見だけど中身が違う謎爺が数多くいたように思う。
脱トールキンの時代だったのだな。
0318名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 02:27:30最後は徹底的にエンターテイメント路線にしなきゃ金は稼げない
0319名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 07:57:00世界一有名な指輪物語がメジャーじゃないって、どういう意味だよ、おい
エディングスは、同人レベルっていう遠まわしな嫌味か!
ハワード(ヒロイックファンタジー原点)
トールキン、ルイス(ハイファンタジー原点)
↓
ムアコック(原点のアンチテーゼ)
↓
エディングス等(ジンテーゼ)
とかいってみる
0320名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 09:45:130321名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 11:00:260322名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 14:16:46奇遇ですな、ベルガリの復刊に加え、フルハウスも4月から再放送
(とりあえず第一シーズンだけらしいけど)にDVD発売と盆と正月が
いっぺんににきた状態ですよ。
ジョーイとシルクは俺の人生の指針です。
周りからは「他人を怒らせるの得意だよね」と言われますが。
0323苗字@会社
2005/03/25(金) 14:55:24こちらはダーニクを人生の指針にしたいのに、
「何故かシルクやサディになってしまう(木亥火暴)」
って感じだが(合掌)
しかし、2つのシリーズを通して、
「ダーニクが一番得した奴!!」
って事でFAだよな(核爆)
一番損はトラクかトスなんだが、2つのシリーズ共通だと
いないよね(爆)
0324名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 15:19:42かなり記憶に残ってない。おかげでベルガリアードと比べてどうこうと感じることはなかったな。
指輪物語と似たような時期に読んだエルリックは意外と記憶に残ってるけれど。
0325名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 16:50:320326名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 18:41:28これからログ読みます。ノシ
0327名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 21:32:25あー、それは落ち込むなぁ。
というか、ムアコックの作品群も復刊されないかなぁ。
0328名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 21:38:07今日初めて再販版を見かけたけどなんじゃあの表紙は!
脳内イメージと禿しく不整合を起こしたっつーか、販売努力?
0329名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 22:01:250330名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/25(金) 23:04:17中つ国はともかく馳夫
0331名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 00:46:23そういえば昨年うちの部署に採用された男性が
‘イタチ顔’で‘かっこいい系’だよ。
つり目・逆三角小顔細面・色白ぎみ・唇薄め・細い鼻。
現代顔の美男子だ。
ただ、背は高いし、20歳前後だが。
0332名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 00:49:350333名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 17:02:430334名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 17:32:57料理上手い奴は一人入れとけ。
あとヘタな奴に料理当番まわすな。
という話ばっかり書いてます。
0335名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 18:09:41君に分あり、だな。
0336名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 18:14:54便利でしょう、その言葉。
そういえば挿絵の人のサイトのTOP、ファルドー農園の絵。
基本的に好きなんだが(ウルフの帯がただの縄な所とか)
ワインって、あの農園でガラスのビンで保存してたっけ?
0337名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 19:04:36まあ、あまり突っ込んでやりなさるな。
0338名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 19:23:20特にクレイガーとのやり取りが良かった。
0339名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 20:44:45レルドリンが脱落するの早すぎだよと昔は思ってたけど、セ・ネドラに会う前に脱落して正解だったな
0340名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 20:59:09レルドリンのあの時期での脱落はセ・ネドラとマンドラレンの2人がバランスに影響している気がする。
更に殺害計画のあばき方も丁度よかった。登場が必要且つ脱落が必要な立ち位置だったと思うな。
0341名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 23:30:21女もハゲだったんだろうか
0342名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/26(土) 23:54:34断じてハゲではないと力説。
このため、女性も髪を剃っている可能性は高いけれど、
永遠なるサルミスラ様は、ウェーブがかかった長い髪だなぁ。
0343名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 00:10:300344名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 03:20:03絶版だよな、マロリオンは。
0345名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 15:07:550346名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 15:22:160347名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 15:43:43>343は前の方でいってた映画が似てるとか似てないとかの話で、
映画「マトリックス」(SF)と、映画「リベリオン」(ガン=カタでググりましょう)
が似ている、といった話についてで。
リベリオンは、ティコ・ムーンという映画っぽいと思ってたという話でしょうきっと。
ティコ・ムーンってフランスのオサレSF映画だっけ?
0348名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 17:00:130349名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 22:45:590350名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 22:48:110351名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 23:06:350352名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 23:07:48「あんただよ」
「そうだったか?」
「そうとも」
0353名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 23:08:37マロリオンのエピローグで泣きましたが何か?
0354名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 23:14:410355名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/27(日) 23:50:50エピローグで平和な世界が訪れるわけだが、ゲランが絶対無敵の神として君臨する世界とどう違ったんだろう?
0356名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 00:03:340357名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 00:08:50「ゴッドディーヴァ」とかも映画化されているエンキ・ビラルって人の作品。
オサレ度高くてイマイチだったなあ・・。
雑スマソ。
昔のファンタジーはライバルとかボスとか倒してやったーって終わりが多かったから
きちんと後日談があるベルマロは感動した。
まあなにはなくても「会話の妙」が魅力の120%を占めてると勝手に思っている
初版からの読者A
0358名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 11:11:45ベルガラスがちらっと言ってたシーンがあったけど、ならゼダーの事を許してやれよって
思うことがあったな。
トラクが居なければ、それほど悪いやつってわけでもないのだし。
0359名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 11:41:36マロリオンでも放置されているし。
予言がらみの話っていまひとつよくわからないんだよなあ。
たとえば、ベル5巻で3人がこっそりとリヴァを抜け出したことに対して
ポルガラが怒り炸裂させてるけど、ムリン古写本の内容をしっていて、
その正しさも認識しているはずなのに、なぜああまで激怒するのか。
…単にかんしゃく持ちということかw
0360名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 11:43:09…ダーニクはえらいな
0361苗字@会社
2005/03/28(月) 12:02:06ポルおばさんは、ムリン古写本の内容を知っているからこそ、
ちゃんと陽動戦争ごっこを担当する身として、父親達とよく相談
して、納得済みで事に望みたかったのに、
「あんな紙切れ一枚で、しかも夜逃げで、
セ・ネドラの面倒を含む以下すべての陽動戦争ごっこの、
あるで意味で全責任を取らされる事への怒り(木亥火暴)」
だったと、最初読んだ時からそうとしか読めなかったですが(核爆)
0362名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 22:29:54たった一人でガリオンをトラクと対決させようってんだから、そら怒る罠。
ポルガラはベルガラスほど予言を信用してなかった気もする。
前半のどこだったかで、ムリン古写本は寓話なのよ、とか言ってたし。
まあポルガラの場合、予言の解釈ってその時の流れ次第って感じ?
トラクの花嫁になるってのはびびってたみたいだが。
0363名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 22:41:03元々予言自体複数あって、その中で最も信用置けるのがムリン古写本とか、そういう話じゃなかったか
0364名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 23:13:440365名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 23:41:12セ・ネドラに演説を強要するところで、ムリン古写本の予言ははずれたことない、
みたなこと言ってなかったっけ。
まあ、人は信じたいものを信じる、というのはこの世界でも変わらないということか。
0366名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 23:41:27「ガリオンを災難から救うことは出来なかったが、これからあなたを待ち受ける災難を少しましに出来るかも知れない」
とか予言めいたこと言ってるから、ポルガラにはポルガラなりの想定があったんだろう。
ベルガラスのとった行動(ガリオンを連れてトラクとの対決に旅立った)は最悪のパターンだったのでは。
予言て何かパラレルワールドみたい。
0367名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 23:43:40すべてはガリオンへの愛ゆえ、ということでは。
ポルガラの愛情には並々ならぬものがあるので、理性よりも優先するのだろう。
0368名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/28(月) 23:59:41だから、予言に対するスタンスも違うんだろうな。
0369名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 00:14:55父親というかお爺さんというか、
「ほれ坊主、ガツンといってみんか」
母親
「そんな危ないことさせないでください!」
という実に分かりやすい父母の違いかと。
0370名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 00:41:27その辺の事情を知らないから、ポルガラには、ベルガラスが勝手にガリオンを連れて行ったように見えたのかも。
ライラ王妃はガリオンがベルガラスとシルクの三人だけで旅立った事情をセ・ネドラに話していたが・・・。
いざ戦争が始まるとポルガラも予言通りのセ・ネドラの行動を助けたりしているから、やっぱりベルガラスに出し抜かれたというのが気に入らなかったんだろうな。
0371名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 12:55:22最初期のおおやちき画でも、意外にミスターウルフの顔横に広いわ。
後でだんだん細くなっていったような。
まあそーゆーこと言い出すと一巻のポルおばさんは
サルミスラがポルおばさんに化けたかのような凶悪な顔してるわけですが。
0372名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 13:19:24妙に感心したおぼえが。
0373名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 20:59:480374名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 21:09:550375名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 21:32:02おおやちきのポルおばさん、ベルガリアードの1巻とマロリオンの1巻と見比べると別人だよね。
ベルガリ1巻のは妖怪人間ベラに似ている。
0376名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 22:11:310377名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 22:12:52よく見ると背表紙が一枚絵になってることにいまさら
気づきました。
0378名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 22:51:40「わしにひざまずけ!」
「いやだ!」
「いいや! お前はひざまずかねばならぬ!」
「お前になどひざまずくものか! たとえどんな力を振るおうとも、お前には一片の価値も無いんだ! 誰もお前を愛しはしない!」
0379名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 22:57:51「やめてくれ!」
「――駄目だ。もうやめたいんだ」
「駄目よ! あなたの両親を殺したのはチャンダーなのよ!」
「坊ちゃま! 御慈悲を!」
0380名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/29(火) 23:01:300381名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/30(水) 00:51:190382名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/30(水) 03:52:35吹雪の中背後にでっかい塔、そして狼かな?
これはどのシーンだ
0383名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/30(水) 14:50:18ゼラとザンサだったけど、旧では途中からクセラとクサンサに変わったよね?
あれは統一してくれるのかな?
0384名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/30(水) 17:02:290385名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/30(水) 23:56:31それは知ってる。
だからどうするんだろうなと思ってたら、ゼラ、ザンサだったから。
5巻あたりで名前の話が出るけど、そのときの説明を変えるのかな?
0386名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/31(木) 01:00:59日本語表記でも濁点がつくか付かないかの差みたいなもんだし。
0387名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/31(木) 01:30:06Xをソフトに発音してCe'Nedraとの違いを出すというのは作者の妙で、ネイティブじゃないと感覚を理解するのは不可能。
元々日本語では発音出来ない音を訳さなくてはならないので、カタカナ名の頭に「ク」を付けるのがドリュアド名という説明になった。
0388名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/31(木) 05:31:070389名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/31(木) 18:47:45Xera=(ク)スゥェラ、Xantha=(ク)スゥァンサ、X'Nedra=(ク)スゥェネドラ
みたいなもんじゃ? Ce'Nedraがセネドラ(se-nedra)で。
でも普通に英語だとやっぱXeraはゼラだしXanthaはザンサだよな。
0390名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/31(木) 20:42:080391名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/31(木) 20:52:040392名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/31(木) 22:32:19行きつけの本屋に2巻が入らなかった。もうだめぽ(´Д⊂グスン
0393名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/31(木) 22:54:580394名無しは無慈悲な夜の女王
2005/03/31(木) 23:34:01http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150203806/qid=1112279176/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8188982-4672330
【蛇神の女王】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150203830/qid=1112279176/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-8188982-4672330
(1500円以上送料無料!)
て、ここのスレで言ってもしゃーないか・・・
0395名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/01(金) 00:07:190396名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 00:40:040397392
皇紀2665/04/01(金) 07:57:00よほど1巻が売れなかったんだろうなーと思って…。
>394
amazonのURLを貼るときはASINの次の番号まででOKだよ。qid以下は
ユーザ毎に違うものだから。でも誘導してくれてありがとう。
0398名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 12:17:04ところでローマ法王がそろそろ危ないらしい。バチカンに軍を進めて制圧するべき時だな。
0399名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 16:17:42信仰の危機じゃ!
0400名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 16:24:58道中の安全を確保する為に>>398は軍の形態をとっただけでしょう。
喜んで迎え入れるべきでしょう
0401苗字@会社
皇紀2665/04/01(金) 16:59:410402名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 20:25:13『早川FTの中(うちの店で)は一番売れてる』と文庫担当が言ってたよ。
0403名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 22:51:150404名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/01(金) 23:50:450405名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/02(土) 00:07:03>バチカンに軍を進めて制圧するべき時だな。
うぬが何を言いたいのかサッパリ分からんわ!
0406名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/02(土) 00:26:510407名無しは無慈悲な夜の女王
皇紀2665/04/02(土) 00:39:13このバカチンが!
0408名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/02(土) 09:03:56出版社も訳も違ったけど
0409名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/02(土) 09:22:301冊辺りの厚さだと、10ヶ月連続刊行じゃ持たないような気がする。
2冊づつ刊行もちょっとね。
0410名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/02(土) 13:22:33「熊神教徒の逆襲」はなんだか浮いてたし
「マーゴスの王」にはマーゴスの王でてこないし
0411名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/02(土) 18:30:22ナドラクの少女だと思っていたのは秘密だ
0412名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/02(土) 21:18:040413名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 12:14:05「ワイルダンター」が「ウィルダントル」と表記されているのが気になってしまった。
前にでていた人名もそうだし、シリーズものなんだから統一してほしいよな。
訳者というより、編集者の怠慢だろうな>早川
0414名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 12:58:200415名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 14:17:120416名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 14:17:380417名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 18:32:10露骨に賄賂使われてるってのは。
0418名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 18:36:30ガリオン一行、とりわけザカーズといちゃいちゃさせながら
ご到着させた時点でもうダメダメだったわけか、闇の預言。
0419名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 20:19:42泣く子も黙るマロリー皇帝をたぶらかしおって!
0420名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 21:04:48ポルガラは逆にトラクと結婚しない未来を選んだからな。
予言の中の人も大変だ。
0421名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 21:06:39>シラディスって幾つなんだろう?
ガリオンとおなじくらいじゃないの?
>泣く子も黙るマロリー皇帝をたぶらかしおって!
すでに猫ちゃんズにたぶらかされてますが何か?>マロリー皇帝
0422名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 21:22:310423名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 22:28:430424名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/03(日) 23:22:120425名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 02:33:02マラゴーの金を持ち出して左団扇だぜとか考えるボンクラがあらわれたらどうするんだろう。
0426名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 02:41:28マラは男をバラバラにして食べてしまった。
0427名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 03:15:520428名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 11:02:010429名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 12:45:320430名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 12:49:36そんな事になったらセ・ネドラがヒステリーを起こしてしまうので
不許可。
0431名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 13:19:52あの絵に抵抗を感じるのは高齢者のみ。むしろ表紙買いの方が多い気がする。
0432名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 18:48:06旧版からはいって、内容が面白いことを知ってる俺は勝ち組
新版の表紙がきもくても、なんとないぜ!
0433名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 19:04:19新規読者が増えてファンが増えるなら、表紙はキモかろうが素晴らしかろうが
どっちでもええ。
個人的には昔の絵のほうが好きな高齢者より
0434名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 19:37:01と思う、やや高齢者
0435名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 19:37:46聖都は7日間の服喪だな。
0436名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 19:55:21買い直すほどじゃないけどさ。
0437名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 20:00:17やかましい、実家に置いておいたら捨てられたんじゃあ!
まあ、昔から2巻以降しか持っていなかったんだがね
2巻の表紙には満足している
0438名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 20:09:04別に嫌いではないのだが、あのアホ毛のように空気読めてない布の描き方が
妙に気になる。ポルおばさんのマントとか2巻のセ・ネドラの羽もどきとか、
ピアノ線で釣ってるのかと。
0439名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 20:21:51しゃーない。
0440名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 20:55:22そういうのが、一番カチンと来るな。ベルガリアードの作品の質を侮辱されているみたいで。
0441名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 21:04:00今回の復刊を機に買ったんだけど、
正直現役高校生でもあの絵は買いにくかったぞ。
0442名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 21:24:43ああいう絵が好きな人間もいるからそういう言い方は止めてけれ。
まあ、昔の絵は昔の絵で好きだけどね…
0443439
2005/04/04(月) 21:24:56言葉足らずだったかな。
出版社としては内容には自信があるから、1冊でも読んでもらえれば
続きも買って貰える自信はあると思うの。
だから、一人でも多くの人によんでもらうために出版社が選んだのが
あの表紙名わけで。
それを評価すると、ボリュームを狙えそうな顧客層として439であげた層を
出版社が設定しているんだろうから、新絵の儲みたいなのがでてきても
しゃーないんでね?
0444名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 21:29:440445名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 21:31:24統一感みたいなのがないんだよね。印象バラバラで。
大矢さんの絵は好きだったが、変えるにしても
もっと他に良い絵描きがいると思うんだがな。
いっそコバルトとかスニーカーで出して欲しいよあの絵なら。
0446名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 21:42:11「うわ〜キモい絵」(現代語訳しています)
と思われていたような気がするんだが・・・
当時、高校生だったけどレジに持っていくのが、なんとなく恥ずかしかったし
0447名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 21:46:17恥ずかしさよりも続き読みたさに負けたけど
0448名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 21:58:04間違われたおれがやってきましたよ
0449名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 22:27:12あの絵で買いにくいと思うなら、古本屋でも回って旧版探してみたら?
古本屋で全部揃えれば一気にラストまで読み進められますよ。
しかし表紙の絵なんてそんな気になるものなのかな?。旧版のベルガリオンは
新品のを買いそろえた後、だいぶたってから古本屋で又買いそろえて、カバー無しで
おいていたから表紙は覚えてるけど、マロリオン以降カバー付けてたこともあって、
表紙の絵の存在を忘れるほどに、記憶に残ってないからなぁ……
別に話の内容が変わるわけでもないんだから、表紙がどんなのでもいちいち気にするほどの
事でもないように思えるけれど
0450名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 22:34:59昔はよかったなあ、とね
0451名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 22:43:18エランドの絵とか特に。だけど嫌いじゃない。
新しいのもそれはそれでいいんじゃないかって感じ
0452名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 22:45:30今でこそ違和感ないけど、当時はそもそもファンタジーを読み慣れてなかった時代、加えてあの絵はきつかった。
もっとも、俺が一巻購入した時にはすでに完結していたのだが、二巻から五巻までは四冊まとめてレジに持っていったの覚えてる。
まあ、絵ではなく、内容の方で新しいファンが出来ることを期待する
0453名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 22:49:45haccan信者はうざい
少しは内容の話しもしたら?
それとも本人ですか?
0454名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 22:50:180455名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 22:59:520456名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 23:00:41再版も悪くはないけど、早くベルガラス&ポルおばさんの新刊でないかなあ・・。
0457名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 23:02:210458450
2005/04/04(月) 23:11:35昔から、早川文庫や創元文庫を買いまくっていただけのジジイさ
今や絶版が多いのを良い事に、当時の他作品の絵柄をほっかむりして、若人を騙そうというのが気に入らないだけだよ。
この年になると、昔ベルガリアードは当時のジジイから、白い目で見られていたんだろうなってね
0459名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 23:13:59釣れますか?
0460名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 23:15:010462名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 23:21:04当時の他作品の絵柄、についてもう少し具体的に説明してくれないと判断できない
おせーておじさん
0463名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 23:25:58現状で判断できないのなら、答えをあせらずに保留したまえ。
君が十年後に、その手の本のコーナーに行けば、体験できるさ。
百聞は一見にしかず、だよ
0464苗字@会社
2005/04/04(月) 23:26:210465ダナエ
2005/04/04(月) 23:29:23わ た し の た め に
争わないで!
0466名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/04(月) 23:29:24指輪物語を源流とする剣と魔法の異世界ファンタジーは数有れど、本書はそのキャラクターの造形とユーモア溢れる文章で多くの凡作を遙かに引き離している。
本書の主人公のガリオン少年も、異世界の神話に基づく重要な品物を巡る争奪戦と探索の旅に赴くことになるのだが、物語の基調を成す人物造形や価値観がいかにも”米国流”なのである。
米国の一種の伝統でもある健全な独立自営農民(インディペンデント・ファーマー)の農場であるファルドー農園で育ったガリオン少年は、文盲でありながら鋭い観察眼といささか無鉄砲までの勇気、それにアングロサクソン的プラグマティズムの保持者である。
さらに、彼を取り巻く木訥な鍛冶屋のダーニク、エールをくすねることと物語に書けては天下一品の語り部ミスター・ウルフ、台所の支配者であり育ての親とも言えるポルおばさん、謎めいたイタチ顔の盗賊シルク、赤毛の巨漢バラクなどの個性溢れる面々と旅に出るのだが、
そこで展開されるキャラクター同士の掛け合いは、アメリカンホームコメディを彷彿とさせる抱腹絶倒の面白さでついつい物語に引き込まれてしまう。
指輪物語がある種壮大な叙事詩であり、黄昏の時代を扱う英国流ファンタジーであるならば、このベルガリアード物語は、ヤンキーの持ち味やその良さをとことんまで凝縮した、米国流ファンタジーの金字塔である。
未読の方には是非今回の新装版の発売を機に手に取って頂きたい。
Amazonレビューより
0467462
2005/04/04(月) 23:31:16それとも単に446と同じことを小難しくいってみただけか。
0468名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 00:20:580469462
2005/04/05(火) 00:32:25本編でも書かれているように予言ってのは、狂人のたわごとなわけでw
博識ぶってるから
日本国内のSFとファンタジー作品の系統と表紙絵の変遷、みたいな
建設的な議論になるかと期待したのに、
思わせぶりにカッコだけつけて、捨て台詞はきに戻ってくるんだもんなーw
0470名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 00:45:53アフラエルたんの変身シーンは一体どのくらいすごいんだろう
というのが一番興味ある
0471462
2005/04/05(火) 00:50:38ハイハイ そうね すれちがいでごめんね 名無しに戻るわ
0472名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 01:09:260473名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 01:19:52盛り上がってますね。
なんにせよ、絶版の日々に比べればこのにぎやかさは嬉しいわけで。
ベル→マロと読み返して楽しんでます。
その後は当然エレ→タムですね。
ああ、何年ぶりだろう。
0474名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 06:59:28今HACCANの絵が好みな人たちに、将来ジジイと同じことを言うたらあかんよというお説教よ(ジジくさいね)
若い人は置いてきぼりでスマンが、
「リフトウォー」「魔法の国ザンス」「ダーコーヴァ」「ランドオーバー」「ダールワス」「指輪物語」「ナルニア」「火星のプリンセス」「エターナルチャピオン」
「妖女サイベル」「アイルの書」「妖精の騎士」「剣の輪舞」「ゲーミングマギ」(可能な限り、違う絵師であげてみたがかぶってるかもしれん)
適当に有名ドコをあげたけど、いくら例示しても、知ってる人間にはどういう表紙絵か判るが、知らない人間には何言ってるのかさっぱりな上
まとめて過去の作品でひとくくりだし、それこそスレ違い(もっとも>>462は議論ではなく、揚げ足取りをしたかっただけだろうが)。
スマン、HACCANの絵を肯定的に言っておきながら、あの頃の世相に戻りたくなってきた。
0475名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 07:38:030476名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 10:09:44二巻のベストシーンはどこ?
私はセ・ネドラの家庭教師が逃げた直後のやりとり。
0477名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 10:19:42倒木で骨折してイラチの極限に達しているベルガラスと、
それを笑うのを必死でこらえてるシルク。
なんか妙に笑えた。
0478名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 11:12:05もっとも、新装版の絵描きさんの絵は好みのタイプです。
ただ、旧版読んでいてキャラのイメージが出来ているのに
あのアニメ絵表紙が受け付けない人がいるのはどうしようもないなぁ、と。
ところで、新装版1巻のガリオンがセ・ネドラかと思ったほど赤毛に
見えちゃったのですが、砂色の髪って皆さんどういう色で想像してました?
0479名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 11:28:57普通は、灰色を想像するかな
0480名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 11:31:18アレンディアで頭の固い騎士にベルガラスが木を育ててみせるところと
その後の令嬢とポルガラのやり取り。
0481名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 11:32:43「ベルガリオン! わたしのベルガリオン!」
のあたりかな。
0482名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 11:35:42絵が受け付けない奴は買わなきゃ良いんだよ。あの表紙のおかげで新しい読者が
増えることいい加減認めたら?
0483名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 11:57:41ラン・ボルーンとベルガラスのやりとりかなぁ。
爺ィ同士のかましあいつーか
0484名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 13:03:23思わず顔がゆるんでしまった。エディングスはああいうの巧いよね。
解脱も済んで久しいトマトだが、初めてセ・ネドラの登場シーンを
読んだときはグインのシルヴィアを連想してわくわくしたっけなあ。
0485名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 14:51:11金髪に灰色っていうような複雑な色というべきか。
砂で想像する色って地域差があるんかね。
自分ちは海近いので、砂=灰色だ。
0486名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 15:29:48はいはい。揚げ足取りがきましたよー。
例示しておられる作品の8割がたはわかるけど、例示の意図が今ひとつわからない。
個人的には、例示されている表紙絵のベクトルとしては、写実的⇔抽象的 少年的⇔少女的の2つの軸を十字交差させたなかの
どこかに位置づけるとわかりやすいと思うけど
おおやちき氏は少女漫画家だけども割合に立体的な絵をかくし、マロはともかくベルはどちらかといえば写実的な
絵柄だと思う。
火星、リフト、ザンス、エターナル、ランド?あたりは写実的で少年的
サイベルは、写実的で(かつ抽象的なのだが)無性的
アイル、イルス、妖精?は抽象的で少女的
ダーコーヴァは、抽象的でやや少女的な中性
以上が、俺の印象。
で、こういった作品群を挙げることが
>今や絶版が多いのを良い事に、当時の他作品の絵柄をほっかむりして、若人を騙そうというのが気に入らないだけだよ。
>この年になると、昔ベルガリアードは当時のジジイから、白い目で見られていたんだろうなってね
につながるのかが不明。
そもそも、指輪やナルニアのコアファンみたいに「絵なぞ不要。文章から異世界を幻視することこそ正統」みたいなハードなFT者
の視点に立つのか、想像力を掻き立てるツールとしての表紙を認めるか、で議論は変わってくるだろうし。
0488名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 18:05:33まあ、もちつけ。
0489名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 18:55:19カーラドーっぽく諭せる人はいませんかね。
0490名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 19:09:26まず、最初に謝罪いたします。
真剣に、表紙の歴史について語りたい方のようですが、揚げ足取りと揶揄したことは申し訳ない。
また、当方の国会答弁のような言に対しては、気を悪くされたことと思います。
まことに勝手ながら、別の目的のための機会として利用してしまったことを申し訳なく思います。
しかし、これ以上の議論はスレ違いであることに加え、合意に達するには長期にわたり周囲に不快を与えるものでしょう。
故に、その困難である理由について示して返答としたいと思います。
ベクトルの分布については尤もと判断しますが、その分布ではいわゆる「キモい絵」を特定するには、不適かと思います。
その判断基準は、正しく貴方が末尾で述べたとおり、視点によって変わってくるものでしょう。
上の方でも出てきたようにデッサン、キャライメージ、物理的法則など、ベクトルの指針が個人毎で変わり、標準的で明確な基準は出ないでしょう。
そこで、先に挙げた作品群が書店で平積みされた場面を考え、FTファンが想像してみて、「キモオタ」しか手に取らなさそうな作品(10〜20年前の基準で)を
イメージしてみれば良いと思います(無論、個人差は出るでしょうが)。
抽象的なやり方ですが、今回のはあくまで、FTファンのイメージする「絵による売れ行き」なので、そうははずさないと思います。
まことに申し訳ない。
0491名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 19:12:58そういういいかたは、よくないぞ。自演と誤解される。
0492476
2005/04/05(火) 19:24:03セ・ネドラ「あなたがポルガラなら、このひとは」
ポルガラ「それらしくは見えないでしょ?」
で、同意
0493名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 19:33:09センダリアの老獪伯爵と、シルクの会話も好きだな。
ガ「大渦って凄いの?」
シ「私はしらふではあそこを通り抜けないよう心がけてる」
とか、
伯爵「船長は経験豊富らしいぞ」
シ「いやいやいや。チェレクの基準は信用できない」
で、船長がグレルディグだったのを知って
シ「残念だな。40過ぎの慎重で穏やかな船長を期待してたのに」
あたり。
(原文参照できないんで記憶だよりだが)
0494486
2005/04/05(火) 19:52:40了解しました。
こちらこそ、名無しに戻るといいつつまたもやでしゃばりまして申し訳ない。
「オタ」の出現が80年前後で奇しくも早川FTの刊行開始と重なっていることや
オタが気味悪がられはじめた90年前後に出現したRPG風の和製FTのヒットに
ともなうアニメ風イラストの流行など、時代背景を考えてみるのも
切り口になるでしょうね。
すれ違いついでに興味深かったリンクをはっておきます
古いスレですしご存知の方も多いでしょうが
FTの定義やラノベの議論を扱ったスレ
誰が日本のファンタジーを駄目にした?
http://natto.2ch.net/sf/kako/980/980842604.html
誰が日本のファンタジーを駄目にした? その2
http://book.2ch.net/sf/kako/989/989418372.html
表紙絵ギャラリー
ttp://www22.ocn.ne.jp/~honey/mini30-2.html#mini30-08
ttp://www.asahi-net.or.jp/~HH8M-IOK/tosyokan.htm
では、名無しに戻ります
0495名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 19:54:51誰か、見たことない?
0496名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 20:03:47ニーサのグレルディク船長の船の甲板で、「なんて怪物なの!」が「なんて怪物だよ!」になってたり。
砂色の髪色は、ここを参照。砂丘の写真ね。淡い赤茶色って感じ。
http://www-personal.engin.umich.edu/~nori/boom/dune.jpg
http://www.photo.net/photo/pcd0738/great-sand-dune-ridge-7.4.jpg
0497名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 20:19:13いかなエディーマニアでも“謎言葉 Secret Speech or Language”単語リストは作れていないようだし。
現実の手話はアクション入るしバレバレ。
0498名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 20:23:04・手のひらをあげて(敵がいる)
・指3本(数は3人)
・なんか動作(武装して)
・手を払う動作(散開してる)
みたいなイメージだったな、謎言葉。
0499名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 20:37:37砕けすぎというか喋り言葉全開って印象が強かった。そういやこの人の
翻訳って「一角獣をさがせ!」とベルガリアードでしか読んだことない。
0500名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 21:47:440501名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 21:59:31緑灰色にタイトルと竜のロゴ。
砂色の髪は麦みたいな色を想像してました。
つやのない、茶色っぽい金髪、かな。
二巻のベストシーン考えてて、
一巻分にいろんな事柄が入ってるなぁ、と改めて思った。
泉のシーンと、ニーサの奴隷の扱いは記憶に鮮明だな。
0502名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 22:13:40アレンドとミンブルの対立や習俗描写もいいけれど。
エレもそうだけど、構築した世界の自然や風景の描写って一作目のほうがいいね。
ついせりふの掛け合いに目がいくけど、こういう描写もおろそかにしないから好きだ。
0503名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 23:14:26マロリオンはきっちり描写がされていると思う。
0504名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 23:20:080505名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 23:30:48ガリオンの「燃えろ!」のシーンか、
ガリオン「字が読めないんだ」セ・ネドラ「何ですって?」のシーンか、
あるいはガリオンがポルガラに向かって「なんて怪物なの?」と言ったシーンとかかな。
二巻のベストシーン。
0506名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 23:53:42が好きだ。
0507名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/05(火) 23:58:07つぼにはいったので記念カキコ
0508名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 00:00:010509名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 00:03:490510名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 00:05:210511名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 03:07:49やはり、あれだな。
「ベットだ」
「たきぎだ」ほこらしげに〜
一連の会話や描写が面白すぎる。
>>490
そのスレすでになかったのね。
0512名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 10:09:30それはもしかしてセ・ネドラ出産シーンのガリオンで、
つまるところマロリオンの2巻じゃないか?
0513名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 13:39:060514名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 13:59:22自分はエディングス大好きだが、無理に購入は勧めないよ。
表紙のためだけに買っても、内容が気に入らなければ長続きしない。
いずれ「絵は好きなんだけどな〜」と言いつつ手放すのがオチだろう。
0515苗字@会社
2005/04/06(水) 16:47:16「内容的には腐女子向けの少年少女×イケメン×イケメンって話(木亥火暴)」
じゃないからね(核爆)
正直、最低ラインで、
「ヲヤジ×ヲヤジ×ヲバン×青年女子(走召糸色木亥火暴)」
って内容だし(木亥火暴)
0516名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 19:49:30気が早すぎるか。
0517名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 21:13:53釣られんよ
0518名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 21:26:00世界中の表紙イラストのことじゃないのか
全世界同時発売とか
0519名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 21:33:31皆の好きなキャラって誰かね。
3人くらい挙げるとして。
自分は、
1.ガリオン
2.シルク
3.ベルガラス
なので、4巻途中から5巻の男3人ベーコン焦がし旅が凄く好きだ。
0520名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 21:44:051 セ・ネドラ
2 シルク
3 ダーニク
相手次第だが、悪戯をしたら成功しそうなタイプ、かな?
0521名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 21:51:312.イサス
3.トラク
0522名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 21:52:210523名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 21:55:102.ベルディン
3.マンドラレン
味わい深い中年男が多くて好きよ、このシリーズ。
0524名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:03:471:ガリオン
2:ダ−ニク
3:ベルガラス
かな?
0525名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:11:281. ベルガラス
2. バラク
3. ゴリム
0526名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:16:58あの絵師さんそんなに人気あるん?オレはアニメ系の絵は見分け付かないし良く知らないのだが。
0527名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:19:38スルーするのが良し。
0528名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:26:381.セ・ネドラ
2.アダーラ
3.メレル
番外編
1.アフラエル
2.ミルタイ
3.マリス
0529名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:26:522.ベルガラス
3.ザカーズ
以外にシルクが好きな人少ないのね。
0530名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:31:261.ガリオン
2.ダーニク
3.シルク
かな
0531名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:32:58殆どのキャラが僅差なんだけど(笑)
0532名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:43:37_ ∩
( ゚∀゚)彡 いちゃ!いちゃ!
⊂彡
0533名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 22:53:361.アフラエル
2.セ・ネドラ
3.シラディス
0534名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 23:01:002 ライラ
3 ズブレット
0535名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 23:20:452 シルク
3 ガリオン
0536名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 23:24:201 タイバ
2 ヴェラ
3 ヴァスラーナ伯爵令嬢
別格:サルスミラ(使用前)
0537名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/06(水) 23:25:151. カルテン
2. ドロスタ・レク・タン
3. サディ
0538名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 00:02:32新装版は五巻出た時点でまとめて買うかな。細かな訳の違いもあるみたいだし。
実際、旧版読者は新装版買ってなさそうだよね? このスレでもあんまし話聞かないし。
0539名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 01:16:56すこしでも売り上げのばしてやらなきゃw
0540名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 02:19:22古本屋でもなかなか見かけないし。
馬鹿・単純・脳たりんの代名詞扱いされてるアレンディア人萌え。
0541名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 07:15:24せっかく4セット目をちょっとずつ買い集めてたのに・・・
0542名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 10:25:27俺、旧版からの読者だけど、新訳版も揃えてますよ。
買わないと、次が出ないしね!
0543名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 10:40:552 シルク
3 ベルディン
0544苗字@会社
2005/04/07(木) 11:09:452 エレネ神
3 ウル
0545名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 17:18:312:ベスラ
3:エリスーン
0546名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 17:40:461.ベルガラス
2.セ・ネドラ
3.シルク
マロリオンだったら
1.リセル
2.ザカース
3.サディ
かなー♪
とにかく女の子キャラが好きです(当方♀だけど)。
それと中年以降の男性がみんな魅力的ですよね。
アフラエルとスパーホークも大好きです。
目の前にThe Elder Godsが積んであるんだけど、なんか
手が出ない...(^-^; あまりいい評判聞かないし...
0547名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 17:43:320548名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 19:37:58まるっきり今風の絵だが,それなりに雰囲気出てる感じがするし。
他の場面がどんな風に描かれるか結構楽しみ。
リセルがケルダーを落とした入浴シーンとかあの絵で見たいw
ただし,ベルガラスはやはりゴツすぎだなぁ。
一見痩せぎすの老人,脱ぐとすごいんです,だと思うのだが。
0549名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 21:27:13ただ、本文中にそーゆー描写はないんだよね。
初登場の時は「角張って力強い顔」としかかかれてないし。
0550名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 21:27:252.シルク
3.セ・ネドラ
ガリオンを外すとこうかな。
まあみんな好きだけどね
0551名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 21:37:25毎日、巡回ご苦労さん
0552名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 21:52:34ところで、‘熊神’て私は勝手に‘くましん’て読んでるんだけど、
ほんとはなんて読むの?
0553名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 21:56:44って他にあるのかな”くまかみ”?
0554名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 22:02:49誤爆?
0555名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 22:37:340556名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 22:41:44犬神とかも“いぬがみ”だし。
〜神って、全部〜がみって読んでた・・・。
果たして正解はw
0557名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 22:46:330558名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 22:47:080559名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 22:56:09ついでに、なぜだか「ザンドマス」と読んでしまう。
0560384
2005/04/07(木) 23:18:110561384
2005/04/07(木) 23:21:140562名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 23:31:46バラクが盲目の老婆(マルテだっけ)に怒りかえってるシーンが、
「そんな餌に俺様がクマー!」
にしか思えなくなってきてしまった……orz
0563名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 23:39:210564名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 23:42:56くまがみじゃね
0565名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 23:47:250566名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 23:52:00だから“くまがみ”だろ? “くまがみ”でインスピレーション沸いてこないようではいかん
0567名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/07(木) 23:53:250568名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 00:10:14人の名前由来だったのか
0569名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 00:55:21その意味では冒頭のアローンの書を注意深く読んでいる読者は、ファルドー農園でいきなりポルガラが登場するのでびっくりするわけだが。
0570名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 04:18:16牡牛神 おうしがみ
竜神 りゅうじん
蛇神 じゃしん
あれ?
0571名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 09:49:37…騙されて良かった。ポルおばさん格好ええ〜
「おばさん」なんて書くし、最初は容姿の描写無くって、料理作ってばかりだったから、
中年のおばちゃんかと思いきや…ファンになりました。
0572名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 10:07:19エラト公爵夫人とお呼びすべきだなw
0573名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 10:36:25俺
蛇神 へびがみ
って読んでた。
0574名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 11:07:00,、_,、
l ゚(・)゚l クマ−!
lづ"/)
.l/),,)
l^r─'^、
キ' ゚r。;゚ ミ クマー─!
〈_つ ∀,、ヽ
| ,、 く (_ノ
し′) )
ヽ_) n_____n
ノ ' バラク ヽ
i ● ●l、 クマ───!
,メ、. (__●.) ヾ.
∠ニつ .じ' /ソ
| /
| /`> .>
U ヽ__ヽ
___ クマ━━━━━━!!!!!
( ヽ∩___∩
 ̄ ̄\ | ノ バラク ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` ‐- _
/ ト.._,, ヽノ .) \ \ ガッ! . ─── -= ∧_,,∧
/ ヽ // / \| | \ 从/.─── -=≡r( ,)
/ V/ / ヽ| | < > ───-=. 〉# つ
/ _/ | | / | /VV\───-=≡⊂ 、 .ノ
∠//:::/::::::|:::l:i / / | ,, ─── -= レ'
|/;;;;/;;;;;;;/;;;|,,| / / | ↑
//|/::::/|// / /| /| ニーサの宦官
./ // / // / / .|
0575名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 12:15:350576名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 12:38:070577名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 13:29:30なんとなく「熊と獅子と虎」を思い出してしまうが。
ベルガラスは年中「おお、これは熊っぽい男だ。予言に
あったのはこいつか?」とか探りを入れていたのかな。
0578名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 13:46:38「びっくりするほど大きな眼」というから、きっと顔の面積の半分を眼が占めるアニメ顔なんだろう。素敵だ。
0579名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 17:18:36シャンプーのCMのポートマンかっこええ、すれ違いすスマソ
0580名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 17:26:53ついでにシルクとブリルの格闘シーンは
マトリックスばりのスロー撮影とワイヤーアクションで。
0581名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 18:22:23音読みなら音読みで統一、訓読みなら訓読みで統一が
ふつうだろ
0582名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 18:28:53カバーの為だけでも良いから全巻買ってね!
0583名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 19:05:03そんなことに何の意味がある。余計な風評を招くだけだ。
きちんと読めない香具師は買うな
0584名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 19:06:270585名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 19:25:580586名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 19:56:29買ってもらうだけでも貴重なのに何かとラノベを引き合いに出して決め付けるのはいくない!
0587名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 21:09:12なんか情けないし。
0588名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 21:41:480589名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 21:58:06最後はベルダーニクになるんだろうか。
なんか変。
0590名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 22:15:58再販した以上、商売として数を売りたいから、萌えオタやラノベ読みを取り込む戦術に
出版社がでたことは理解できるし、それにケチつける気もないけど、
ファン自らが商業論理を率先して正当化してやる必要もないと思うがなぁ。
でも、旧ファンとしては、魔術師ベルガラスとポルガラの未訳2作を人質にされてる格好だから
商売の都合で入ってくる萌えオタなどを我慢しなくちゃならんのだろうが、
馴れ合う必要なんかない。と、おもわれ。
0591名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 22:23:51マクラーレンとかみたいに考えれば、欧米風の名前としては変じゃないのでは?
Mac,,,, と Bel,,,, みたいにさ
0592名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 22:47:160593名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 23:14:44むしろ格調高い気がしてくる。ザ・ベルダーニカ――ベルダーニカ物語、みたいなタイトルw
0594名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 23:18:380595名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 23:21:030596名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 23:23:24なぜかベルダーニク、ベルダーニク・・・と繰り返していると、ニュートンのプリンキピアが思い浮かんで、ダーニクの変化形ダーニカが思い浮かんだ
0597名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/08(金) 23:38:190598名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 00:05:410599名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 00:06:580600名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 00:09:170601名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 00:32:120602名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 00:34:24>熊と獅子と虎
お,ハイペリオンですか。
あれも最初はよくわからんかったが面白かった。
エンディミオンのラストは…(涙)
っとスレ違い失礼。
0603552
2005/04/09(土) 01:14:33結局ばらばらだったんだねw(‘くまがみ’がよさそうだけど。)
好きに読むことにします。
どうもありがとう。
ちなみに‘獅子神’を‘ししがみ’と読んで
もののけ姫を思い出す罠にかかってます。。。
0604名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 01:36:04ホームコメディみたいにおばさんの笑い声が入る感じでおながいしまつ
いっそモンティ=パイソンみたいにぶち切れたのでもいいかもしんない
0605名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 01:57:49マンドラ「ははは、拙者に任せられよ。たかが兎くらい……」
ヴォーパルバニー(シパーーン)
ガリオン「マ、マンドラレーーンっ!!」
……やだ。
0606名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 02:15:080607名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 02:39:26HAHAHAHAHAHAHA
やっぱりやだなぁ
0608名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 09:52:48勘弁だが、モンティ・パイソン路線に心惹かれてしまうのも確か。うーん。
>587
スパーホークはもっといかついおっさんきぼーん。と言う自分は、
ホーンブロワーの人(キングアーサーは見てないがトリスタン?)が
ベヴィエっぽいと思っていた。
0609名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 10:31:57・馬を持ってlこずにヤシの実をもってくるヘター
・倒れたレルドリンのために、ボー・ミンブルへ一人で突撃するガリオン
・サルミスラに誘惑されるガリオンを無理やり連れ出すバラク
・戦争をはじめようとしたら、スコットランドヤードに逮捕されるセ・ネドラ
嫌なような・・・良いような
0610名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 10:43:27つttp://imagescommerce.bcentral.com/merchantfiles/4732387/montyplush.jpg
0611名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 10:56:39聖なる手榴弾が問題か…(何が?)
0612名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 13:59:09スパーホーク「1、2、5! エレニオン!」
0613名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 14:18:080614名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 16:10:16本編の描写と矛盾が・・・
0615名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 16:11:430616名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 16:17:57ただ下手にしか思えないよ・・・なんかなぁ、やめてくれって感じ
0617名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 16:32:36出版元が早川であることを恨むが良い
創元だったら、末弥純(ファファード&グレイマウザー)、鶴田謙二(キャプテンフューチャー)だったかもしれんしな
角川だったら・・・砂倉そーいちかな?
0618名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 16:43:59「口ひげをつけたら、今日から君もフランス人」
というのが、あったけどベルガリでも使えそうだな。
「死んだ子馬」「グロリム宗教裁判」「トルネドラ皇女障害レース」「ライフ・オブ・ランドリグ」とかもいけるか
0619名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 16:49:140620名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 18:03:43ガリオン「あのー、さっき生まれたこの子馬、死んでるんですけど」
エランド「NONONONO! 実に元気な子馬じゃナイデスカ」
ガリオン「だってほら、立たせてもすぐ崩れ落ちますよ」
エランド「これは寝てるだけですよ!」
0621名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 18:55:28ヨアン・グリフィス=ベヴィエってすごくツボです。うん、そんな感じ〜
0622名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 20:22:43ポルガラ「・・・(ベルガリオン!わたしのベルガリオン!)」
ガリオン「・・・(ああ、ポルおばさん!ポルおばさん!)」
ゲラン「・・・(おぎゃー!おぎゃー!)」
セ・ネドラ「・・・(シーッ!)」
0623名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 21:20:33手旗信号版嵐が丘ネタか、ふ、深いな。
0624名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 22:37:020625名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 23:31:26第3巻の表紙には、誰が来るか?
絵師を変えろと言う香具師がいるに、とりあえず某国産の金貨20枚を賭けとく
0626名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 23:33:27アンガラクかトルネドラか
はっきりさせておこうじゃないか<金貨
0627名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 23:42:29シルク「レルグ、そんなに融通利かないってのは、グロリムの宗教裁判みたいだぜ」
アシャラク「Nobody expect グロリム宗教裁判!」
ウルタグ「我々の主要な武器は3つ!
魔術! いけにえ用のナイフ! グロリムの猟犬! アンガラクの金貨……
我々の主要な武器は4つ!
魔術……」
アシャラク「それはもういいから! 同志クトゥーチク、拷問道具を!」
クトゥーチク「……」
アシャラク「(忘れたのか! いいから何かもってこい)」
クトゥーチク(花束を持ってくる)
アシャラク「こんなもんがナイフの代わりになるか! もう一度やり直しだ!」
駆けてゆく3人
シルク「……もう一回最初からセリフを言い直せばいいのかね?」
0629名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 23:51:20ttp://www.mangaoh.co.jp/topic/belgariad.php
「ツンデレ王女」には大爆笑
0630名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/09(土) 23:52:24おまいら、そんなに自慰がすきかあああああああああ
0631名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 00:02:03アヒルが池を好きなのと同じくらい、不道徳や堕落に自然とすいよせられるんじゃないの
0632名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 00:12:36つD
珍しいだろう穴の開いた金貨だ
0633名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 00:23:06……
0634名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 00:32:240635名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 00:44:57そのうちラノベ板に立ちそうだな。指輪ですら立ってるし
0636名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 00:47:25ポルおばさん=ママさんでというのはだめかな?
0637名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 00:52:230638名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 01:00:12あの掛け合いと緊迫感をミックスするにはアニメの方が向いている気が。
当然日本のアニメでやって欲しい。銀河○雄伝説並なら見れるだろう。
0639名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 01:05:550640名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 01:11:340641名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 01:23:11それくらい売れればねー
0642名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 11:49:22もちろん絵は表紙の人で、新表紙最高!!!
0643名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 11:53:43「この絵師、そんなに必死なんだな(プ」
と思えてしまう。
自分なんかは今まで名前すら知らなかったから、
成功してると言えばしてるかもな。
好きか嫌いかは別として、ヘタレだとは思う。普通に。
0644名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 12:27:09ワロタ
「ニッ!」の騎士は“意思”と“言葉”の使い手なのだろうか。
0645名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 12:49:58「なかなか良い盆栽だ。特にアダーラの薔薇が好きだ」
0646名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 14:02:28銀英伝風って言ってるだろがボケ
ちなみにOP・EDも外人のクラシカルシンガーで
0647名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 14:24:31ちなみに銀英伝の第四期のオープニングがこんな感じだ
0648名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 14:24:35ポルガラ>ベーネミュンデ
ベルガラス>ルビンスキー
ダーニク>ヤン
バラク>オフレッサー
シルク>フレーゲル
こんな感じか?
0649名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 14:27:190650名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 14:58:09これは銀英伝第三期のエンディングだが小椋佳氏の歌もやはりいい
0651名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 15:00:000652名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 15:17:34声だけなら・・・
ポルガラ>フレデリカ
ベルガラス>メルカッツ
ダーニク>キルヒアイス
バラク>ケンプ
シルク>アッテンボロー
0653名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 16:34:16と強硬に主張してみる。
0654名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 17:07:23それはあなたがこの手の絵を嫌いなだけ。かなり上手いよ
0655名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 17:12:33マシュンゴ(中尾 隆聖【DBZフリーザ】)はもう絶対ブリル。あのいやらしい声はこの人でないと。
0656名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 17:25:30なぜハヤカワがよりにもよってFTの大御所ベルガリの表紙をこの絵師にしたのか、それが謎。
いくらでも他に受けてくれそうなメジャーな人はいただろうに。
0657名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 17:37:20てか一番喜んでるのはエディングスじゃ? 向こうでも何度か再販されてるみたいだけど。
0658名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 17:45:550659名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 17:57:100660名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 18:20:36子供と見てんだよ
0661名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 18:37:42俺の脳内スパーホークはリーアム・ニーソンだな。大きいけど
威圧的になりすぎない体格と、少し悲しそうな優しい目がいい。
コスチュームプレイもよく似合う。
>602
スレ違いだが、泣くのは覚醒のほうじゃないんかw
生頼範義さんのエディングスワールドも見てみたいなあ。
0662名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 18:48:40背教者のレルグにマラゴーの金一オンス
0663名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 19:53:540664名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 20:38:23HACCANは抜群に上手いよ。
0665名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 20:45:15どっちでもいいや
0666名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 21:16:43ここでやれ信者だアンチだといったところでなんの影響もない方にアンガラクの赤い金貨20枚。
0667名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 21:48:59アフラエルたんの変身シーンは一体どのくらいすごいんだろう
というのが一番興味ある
0668名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 21:51:37ロリコン小説のキモ挿絵屋ってことでゲーム板のほうではずいぶん前から嫌われてるけどね
ゲームノベルの挿絵ヘタレすぎだって
0669名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 21:55:49なら、ぴったりだ
0670名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 21:56:41ベルガリが、銀英伝並のアニメになったとしても同じくらい長いと、ちと困るかな。
クオリティが同程度なら嬉しいけどね。
0671名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 22:08:16>>670
ヴァル・アローンでの会議のシーンで、まるまる1話使ってたりして
そして、たまにオリジナルの話が入る。ヘターとアダーラの出会いとか、ベルガラスの回想話とか
0672名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 22:09:01「いなくなれ!」
「いや...そんなつもりじゃなかったんだ!」
「そんなーー、そんなつもりじゃーーー」
「助けてくれ!」
0673名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 22:10:150674名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 22:13:02萌えオタや腐女子になりはせんかと心配せずに、子供にも安心して見せられる。
0675名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 22:17:27ベルガラスや、バラク、マンドラレン、王様たちが大活躍
代わりに、大事な何もかも失いそうな諸刃の剣・・・
0676名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/10(日) 22:18:52それはミスリードだ。
内容について語ってないのは、新絵信者のほうだろ。
流れ読まずに、HACCANサイコーっていう一行レスを何度目にしたことか。
まあ、その後すぐつられる香具師も悪いが
0677名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 00:54:29子供ができたら見事にオパーイ大きくなるセ・ネドラ萌え。
0678名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 00:54:58絵はこれでいいから、マロリオンの復刊をお願いしたい。
途中が欠けてて先に進めないのだ。
0679名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 01:04:540680名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 01:11:49このペースならsageてても落ちないから
漏れは旧ファンなので>>590に同意
0681名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 01:19:02でもね、授乳期終わると元に戻るんだな、これが(w
女体の不思議。
0682名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 01:22:15セネドラは元が小さいから大丈夫だろうけど
0683名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 02:15:300684名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 02:47:10680じゃないが、ageると変なのが紛れ込むからね。
>681
セ・ネドラはゲランの後もベルダラン姫以後
女の子ばんばん生む予定だからダイジョブかも。
0685名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 06:04:050686名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 09:09:480687名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 10:28:51遊蕩三昧のベルガラスがピンピンしてるんだから干からびる事など(ry
0688名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 15:07:01ポルおばさんの妹やら弟やらが、バンバン生まれてくるのかなあ。
それもなんかなあ。
0689名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 15:30:430690名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 15:43:350691名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 17:54:390692名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 22:03:59ハゲワロ
0693名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 22:05:07いや、これは釣り、ってか煽りでしょ、、、
絵のレベルとしてはこのイラストレーターはr
0694名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 22:16:38238 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/10(日) 22:46:37 ID:sNyivReG
ザンスなら、イレーヌ王女こそツンデレ(4巻魔法の通廊)
FT文庫では、ベルガリアード物語のセ・ネドラも良ツンデレだな
241 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/11(月) 10:54:59 ID:ZrRzi+Xd
>238
イレーヌもセネドラも結婚してもツンデレだからな。
エディングスはエレニアタムールにもツンデレを仕込んでいたし。
たぶん奥さんに相当苦労したに違いない。
242 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/11(月) 10:55:30 ID:xYQc4kps
>238
セ・ネドラはそうだね
243 名前:イラストに騙された名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/04/11(月) 18:56:49 ID:HMBEyMW1
『エディングスは奥さんとの共著』って、何かに書いてあった様な…
奥さんがツンデレ?
0695名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 22:19:20同意だが、流れ嫁。アンチの質まで疑われてはなんにもならん。
ご歓談をお続けくだされ。皆の衆
0696名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 22:20:320697名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 22:27:54臭そうな童貞萌えオタが何騒いでんだか。
臭そうなラ板の転載なんかすんなや。巣にカエレ
オー、クセークセー
0698名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 22:28:05アリッサとか
0699名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 23:00:36>698
女性全般の書き方が上手いと思ったよ。
翻訳物でも、中々居ないんじゃ無いかな?
0700名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 23:09:18ビーバップハイスクールを思い出した
0701名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 23:11:38思った。
とりあえずほぼ全員が、追いかけられて捕まえられる(違うのはダーニクくらいか?)
のだが、ある意味男の夢ではなかろうか。
0702名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 23:18:01ちょっとは母体への負担ってやつを考えてください>某神様
0703名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 23:43:34「ううん、あの人はそんな人じゃないねん」とその女は未練たらたら。
その後、男との別れ話がきっかけで俺と彼女は深い仲に。
それから五年、結局彼女は俺と結婚した。ふふっ
0704名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 23:48:52神の祝福で強靭な生命力を得たレルグの精子
0705名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 23:50:15西方王国統一ch
【商人?】アンガラク商人は怪しい【スパイ?】(575) コトゥのアンバーに騙されましたpart6(964) 小麦☆今年
の作付け状況inセンダリア☆大豆(544) 最近やたらと吟遊詩人たちが同じ話を繰り返す件について(873)
【チェレクの】アローン・ゴー・ホーム【海賊】45艘目(156) ドラスニア王の体重とともに伸びるスレ7食目(353)
アンガラクの紳士と知り合いな漏れは勝ち組w(45) アルガリア伝言板−夏(890) マラグの金塊part34(430)
通報しますた↑(15) 【良家の子弟?】家庭教師の憂鬱【ませがき?】(759) 靴の食べ方(450)
おもんないすか、そーすか
0706名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/11(月) 23:53:50コトゥのアンバーに騙されましたpart49(964)
ぐらいはいってる気がする。
0707名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 00:10:45ポルガラ総合Part245217(580)
とか
0708名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 00:15:430709名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 00:21:050710名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 00:25:29ポルガラって・・・毒女?
1名前: 西方の独身名無しさ [sage] 投稿日: 0000/04/11(月) 23:53:50
実在すんなら毒女ってことだよねーw
2名前: 西方の独身名無しさ [sage] 投稿日: 0000/04/11(月) 23:54:50
クソスレたてんな。架空の人物と比べてジコマンか?おめでてーなw
ってかんじでわ?
0711名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 00:40:06「もうネタがありません」
「逆さに振っても鼻血もでません」
と言う意味。
0712名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 00:51:492は、ポルガラとか。スレたてから1min.の早業で煽りを
いれるポルガラ萌え、いや燃え?
0713名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 00:56:290714名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 00:59:34「俺を信じろ」じゃないのか
0715名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 01:02:480716名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 01:07:03噂でしか知らずに憧れる者、結婚して出て行って昔を懐かしむもの、
ひきこもごもなスレでしょうなぁ
0717名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 01:07:503 名前: 西方の独身名無しさ [sage] 投稿日: 2005/04/12(火) 00:10:45
↑はポルガラ
4 名前: ポルガラ◆dOKonNA+jg [sage] 投稿日: 2005/04/12(火) 00:15:43
( ⌒ ) ポッポー
l | /
なんでもかんでもポルガラポルガラって
⊂(#・∀・) もうやってらんないお!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
0718名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 01:16:02コテハンまで
GJ
0719名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 03:20:11ボルガラってダーニクさんの前に結婚してないよな。
処女だったのか?
0720名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 09:44:11そうらしいね。知り合いの爆乳女性が、子供生む前の方が大きかったといっていた。
大学生時代がピークだったって。
そのころお会いしたかったw
ポルさまの「でかい尻」もみたいが、やはりリセルタンのえくぼ&入浴シーン…ハァハァ
0721名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 09:51:50ナドラクで怪しい生活を送っていたり、ボー・ワキューンで多感な少女?時代を
送ったりと、それなりに異性と縁はあったのかもしれないが、
あの厳格さ、生真面目さからして、深い関係になった男性はいなかっただろうな。
あの手の女性は根がウブだというのが相場だし。
したがって、処女だったに金貨10枚。
ところで、ベルガラスとボレドラ、ベルディンとヴェラって、獣○も?
0722名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 10:19:05メイン男キャラはほぼ全員相手が見つかる上に美人揃いだし。
まあザカーズやシルクを例にあげて「俺○○歳だからまだ大丈夫」とか主張してるかも知れんが。
0723名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 12:52:59『人に化けられる狼』と取るか、『狼に化ける人』と取るかで、変わってくるのでは?
0724名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 14:15:30ツンデレってなに???
針葉樹?
いやマジでわからん・・・。
0725名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 14:59:48知らなくていいし、使う事も無い言葉だ。
0726名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 17:25:480727名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 17:38:47老人は気取っていった。
「もしわれわれが”ツンデレ”とか”萌え”という言葉しか使わなかったら、
誰も敬意なんか払ってくれなくなるぞ」
0728名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 17:42:050729名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 18:55:12臭そうな童貞萌えオタが何騒いでんだか。
臭そうなラ板の転載なんかすんなや。巣にカエレ
オー、クセークセー
0730名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 19:03:20例をあげるならベルティラとかベルキラ最強
0731名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 19:21:431:うちの姫サマは絶対、嫁き遅れるPart2(120) 2:エラト公爵夫人Part34(675) 3:アレンディア貴族アホレース 5周目
(230) 4:マーゴス商人と拙者 金貨65枚目(432) 5:追悼ドラスニア王 8夜目(24) 6:ちょんまげに片思い(34)
7:【リヴァ王の帰還】4642年前から待っている(421) 8:【チャームアップ】サルミスラ女王【新生】(1002) 9:【ベルガラ
ス】あえて平民を語るスレ【ダーニク】(934) 10:新王はホ○【狼・イタチと逃亡?】(682) 11:ザカーズだけど質問な
い?(4) 12:ケルダー王子にハァハァするスレ(5) 13:ドラスニアAAスレ 7本目(602) 14:【植物皇女物語】第5話
婚約者に逃げられた(248) 15:今度生まれる王子の名付け親になるスレ(80) 16:【議論スレ】グロリムは貴族?
0732名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 19:31:34ビーバップハイスクールみたいだな
0733名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 19:34:56答えるやつ結構いるし。
0734名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 19:35:38おいおいカウンター振り切ってますよw
時期を特定しにくいな、ガリオンが戴冠後ケルダー達とマロリーへ向かった後
みたいだけど、ローダーが死んでる。
1:うちの姫サマは絶対、嫁き遅れるPart2(120)
セネドラかな?関連スレは、14:【植物皇女物語】第5話婚約者に逃げられた(248)
ってとこで。
0735名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 19:39:52って言うか何故にオタはそんなに嫌われてるの?
ラノベ板と何かあったとか?
SF・ファンタジー・ホラー板はここしか見て無いんで、
何故に忌み嫌われるのか判らないオタがここにいるんだが。
どうか教えてくれまいか。
0736名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 19:44:29古いスレですしご存知の方も多いでしょうが
FTの定義やラノベの議論を扱ったスレ
誰が日本のファンタジーを駄目にした?
http://natto.2ch.net/sf/kako/980/980842604.html
誰が日本のファンタジーを駄目にした? その2
http://book.2ch.net/sf/kako/989/989418372.html
0737名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 20:26:15詳細キボン
0738名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 20:30:00【馬の民】あれはちょんまげじゃない、辮 髪 【舐めんな】(26)
とかがあるんでしょう。
0739名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 20:46:02心を閉ざしていなければ、かれら全員を愛せるはずだわ」
「しかし、ラノベ板は萌えを語る!」
「知ってるわよ」アフラエルはぶるっと身ぶるいした。
「信じてよ、そのことはちゃんと知ってるわ。だからそれに慣れようとしてるところよ」
0740名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 20:48:23同じ文章を書き込んでいる(コピペ)だけみたいだから、表紙絵の話と同じ『荒らし』と思われる。
要するに『スルーしとけ』って事。
0741名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 21:06:35いざ、ラ板から大量入植者がきてこのスレが萌えやツンデレで埋め尽くされてからでは
遅いぞ。なぜそれがわからない?>740
えらそうに物分りのいい大人を演じるのなら、萌えオタどもに今すぐ英知を授けて見せろ
0742名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 21:18:000743741
2005/04/12(火) 21:24:28ま、いいたい事はそういうこった
0744名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 21:34:400745名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 21:46:280746名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 22:04:370747名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 22:08:29ふむう、了解。俺が釣られただけか。
>>736にしても、このスレでは比較的若い世代の様だからイマイチピンとこないし。
っていうか萌えやツンデレで埋め尽くされる様ならもっと認知度は上がってるよママン(;´Д`)
0748名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 22:10:34うまいね、いいにおいがしそうだ
0749名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 22:15:560750名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 22:30:060751名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 22:35:38といいたいところだが、また勝手に荒らし認定されてもかなわんね
どの画板かだけでも教えていただけませんでしょうか
0752名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 23:00:27デューンはどっちだろ?
石森の方かな?
0753名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 23:28:350754名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/12(火) 23:32:45「何がだ?」
「ツンデレって言葉だ」
「ちょうど萌えオタの偉業について書かれた本を読んでいたんだ。そうしたら・・・」
「がっかりだよな、なあ?」
0755名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 03:24:26そんなに嫌なら向こうにスレ立ててそっちを盛り上げれば
いいんじゃね。
0756名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 03:32:590757名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 10:17:59特におっさん系。
0758名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 14:28:550759名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 15:42:55エレニアも同じ翻訳者で出してもらいたいものだね
0760名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 16:35:49もうちょっと心を広く持とうよ。
そうそう、君の信仰するエレネ神より、もっと自由で心の広い神様知ってるんだけど、どう?
0761名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 17:32:22マロネタ使ったのは単なる風刺のつもりなんだが
0762名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 17:45:33ベルマロの神もエレタムの神も勘弁だ
0763名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 19:55:10デューンは石森版
リンチスチール版も好印象ではなさそうだったけど
書籍感想・紹介板があるところ
0764名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/13(水) 21:48:51真面目なぼくにはあわないようです
0765アフラエル
2005/04/13(水) 22:37:030766タレン
2005/04/13(水) 22:41:280767ザカーズ
2005/04/13(水) 23:07:580768ダナエ
2005/04/13(水) 23:13:400769ザカーズ
2005/04/14(木) 00:29:42シラディスとこぬこたちで私の膝は満席だ。
そこな少女よ。こぬこを一匹飼う気はないかね?
なんなら2匹でもいいぞ。
0770名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 13:40:530771名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 19:21:110772名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 20:11:140773名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 20:38:590774名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 20:46:080775名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 21:20:030776名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 21:28:200777名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 21:45:51ポルガラはボー・ワキューンで結婚寸前までいたる大恋愛を演じていますので、処女性はいかがなものかと。メリケン人の作ですので婚前交渉は基本でしょう。
0778名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 22:52:500779名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 23:27:52厨房の ひどい ネタバレ
0780名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 23:55:40バーカ氏ねよ
777だからって許さねえよ
0781名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/14(木) 23:58:400782苗字@会社
2005/04/15(金) 14:03:45Beldinの話も読みたかった(木亥火暴)
0783名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/15(金) 14:54:31な厨房が来てますね。
大して難しい英語でもあるまいに・・・何を誇ってるのか。
このスレでは少なくないだろう原書既読者達は、
その話題を控えるくらいの良識をみせているというのに。
0784名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/15(金) 18:35:40ゼダーって、実は
0785名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/15(金) 18:39:33さんざんいわれてたな
0786名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/15(金) 18:44:06「結婚してないおまえらにはあの会話の本物の含蓄はわからない。
ってかマジつらいんだからな。笑ってなんからんないんだからな」
というのはあってもいいような気がする。
0787名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/15(金) 18:59:02ただ、そういう面をなるべくちゃかして乗り切る気にさせてくれるのもまた
エディングスなんだけどなー
0788名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/15(金) 19:37:05と、日本のファンタジー作家のドロップアウト率を見て思う、今日この頃。
0789名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/15(金) 21:42:220790名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/15(金) 23:32:39別に謎解きとかあるわけじゃないんでしょ?
0791名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/15(金) 23:54:04いいわけは地獄できく
0792名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 00:54:22長い話しで多彩な登場人物
広大な世界なのに
なんで薄っぺらいんだろう
親しみやすくする為だろうか
0793名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 04:44:04どこを立て読みするのかね、ネイバー?
0794名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 10:33:04預言はどうでもいいたわごとの中に隠されているという。
その戯言の部分だろう
0795名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 10:59:08ガリオンは魔術師だから,今後数千年,下手すら永遠に生きるわけだよなあ。
ダーニクも魔術師になっちゃったし,エランドに至っては○だし,
ファミリーの中でセ・ネドラだけ寿命があるのか。
ドリュアドだからかなり若い容姿で長生きできるとしても,ひとりだけいつか別れの日が…
セ・ネドラタンかわいそ(;△;)
0796名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 11:10:360797名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 11:37:37「もう私を愛してないのね! キーっ、カエルになっておしまい!」
0798名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 11:57:110799名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 12:09:440800名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 12:16:59「こんな束縛された生活はイヤー」と魔術師に(略
0801名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 12:52:390802名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 13:15:22ウルギット一族除いてマーゴは根絶やしだろうなあ。
というかその場合、アダーラも一緒に魔術師になって、
世界最大のヘター一族を形成しそうな気も。
そしてレルグとタイバも子沢山で(ry
人口問題に苦悩するアンガラクの神。
0803名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 14:07:08ファルドー農園は後継者が情薄そうだから将来が心配。
怒りに燃える神をほふる者と女魔術師と二度死ぬ男がセンダリアの一農園をシメに来るかも。
0804名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 14:33:31ポルおばさんが抜けるのも痛いと思うが、
農園唯一の鍛冶屋であるダーニクが抜けた穴埋めって、
すごく大変だったのではなかろうか。
鍛冶屋って高度専門技術者だし。
0805名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 15:11:49「あの真面目なダーニクに何があったんだろうねえ」
「ポルとガリオンも同時にいなくなったのは偶然か?」
田舎の噂は七十五日では落ち着くまい。
0806名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 15:42:52F農園から女性Pさん(推定28歳)とその甥の少年Gくん(14歳)
謎の失踪。
「旅に出る」と農園主に話した後、近隣の村々に宿泊した事実はなく
その後の足取りも一切不明。
なおF農園では鍛冶屋の男性D氏(35)が
農場の同僚を乱闘の末殴打してほぼ同時期に失踪中。
鍛冶屋はこて、ハンマーなど武器も所有しており、
事件に何らかの関わりがあると見てセンダリア憲兵隊が捜索中。
0807名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 17:12:25ダリネからこっち、ベルガラス一行はつけられていたことをお忘れなく。
0808名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 17:22:450809名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 20:54:59王命で動いている部隊がわざわざ一般警察に連絡とらないと思われ。
でもって、ベルガラスの連れが誰かとか言う話は最高機密だ。
0810名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/16(土) 22:45:110811名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/17(日) 08:55:110812名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/17(日) 14:41:15内閣官房庁長官で内閣調査室室長兼任みたいなもんかな。
0813名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/17(日) 23:47:18治安の維持ということではせいぜい自警団程度だろう。あとは神の御心のままにだな。
神が出てくるのであれだが、法の執行者は聖職者とか王、又はその代官といったところだろう。
というわけでベラーの高僧を牢屋にぶち込もうとしたイスレナに金貨20枚。
0814名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 00:18:34淡々と語るだけで相手に飲ませたシラー王妃って、
実はかなり怖いオーラでも発してたんではないだろうか。
0815名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 00:30:02都市ですら人口も少ないし、顔見知りばかりなこともある。
0816名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 01:16:48金や土地が絡んだ民事訴訟はしょっちゅうだが。
0817名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 18:00:470818名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 21:17:28とケルダーはマル・ゼス到着時にザカーズを評しているが結局ザカーズは友達のままだったな。
0819名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 23:56:130820名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 23:58:510821名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/18(月) 23:58:59イスレナって熊神教徒に操られてたんじゃなかったけ
0822名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 00:01:000823名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 00:10:390824名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 00:20:560825名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 00:25:59メレルに脅迫されてグロデグらをタール・マードゥに無理矢理送り込んでるけど?
0826名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 12:29:51いくらイスレナが人に影響されやすいあほちんだったにしても、
王妃どやしつけちゃうし。
バラクが結婚した当初は、「美人だけど中身がなかった」
とか言われてたのに。
ドラスニア諜報部がかなり鍛え上げたんだろうか。
0827名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 13:59:08過小評価していたのでは。「中身がない」ってのはバラク寄りの
発言でもあるしね。
自分で選んだわけではない伴侶を生かさず殺さず長年ちくちくと
追いつめた計算ずくの態度や、ガリオンの発言をすぐに支持した
あたりを見ると、もともと頭のいい女性だったと思う。
0828名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 21:21:330829名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 21:43:16リセルが熊神教徒に潜入した時もジャヴェリンに殺意みなぎらせてたし
0830名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 21:59:400831名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 22:16:230832名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 23:44:39ああいう切れ者を嫁さんにはしたくないが。
0833名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 23:48:350834名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/19(火) 23:50:22おんなじ「頭が切れる」でもアンヘグはちょっと切れ方が違うが。
そういえばシルクの親父さんとチョ・ハグ王は知り合いだったようだけど、
アンヘグとは面識があったのだろうか。
バラクとシルクみたいな、底抜け凸凹コンビで気があったような気もする。
0835名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 00:07:36>シルクの親父さん
王族だから面識はあっただろう。シルクの親父さんて病死だっけ?
ちなみに嫁さんにするならアダーラだな
0836名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 09:50:47ちっちゃくてよく見えん。
0837名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 17:35:27やっぱり配置としては、
1巻:ガリオン・ベルガラス・ポルおばさん・シルク・バラク
2巻:ぉぅじょ、レルドリン・ヘター・マンドラレン
あたりいれとかないと、なかなか配分きついね。
現在のペースでいくと、4巻でエランド、レルグでプロルグか?
0838名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 17:44:43こっちのほうがちょい大きいか。
でもよくわからんね。つか明日発売だっけ?
0839名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 19:48:03騎士らしくない(加藤直之のランスロット見たばかりなので尚更変に感じる)。
手前の殺る気満々の悪人面した爺様は、きっとゼダーかクトゥーチクだな。
0840名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 20:56:520841名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 23:13:31こんなにきつくしたら、腕が棒みたいに突っ張っちまう。自分の鼻すらかけないだろうよ。
それに第一この絵は何を年頭において書いたのかね。胸当てかい、それとも鎖かたびらかい。
両方いっぺんは無理というものだ。
0842名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/20(水) 23:19:030843名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 00:08:19あんなの甲冑じゃないぞ。
0844名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 00:15:48マンドラレンが着てるのはこういうやつじゃないのか?
h ttp://w3.shinkigensha.co.jp/book_naiyo/images/4-88317-262-7p2.jpg
0845名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 00:23:490846名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 00:25:39ガリオンは外さんようだね。ベルガラスとポルガラもかな。
この様子だと五巻には剣持ちガリオンが出てきそうだが。
四巻でまさか甲冑セ・ネドラは、やらんよな・・・この絵では、いや、やめれくれ。
0847名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 00:27:510848名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 11:43:570849名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 13:38:380850名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 15:34:43物語の一シーンを切り取ってくる手法も良いと思うし、
これはこれで一つの世界観を作っている。
しかし・・・
マ ン ド ラ レ ン は こ ん な
ス ペ イ ン 系 の 優 男 じ ゃ な い っ ! !
0851名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 15:36:01すまん。
0852名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 20:50:02h ttp://www.amazon.com/gp/reader/0345335708/
0853名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 21:45:38自分は、アルデバラン(かませ牛のあの人)だったんだが。
0854名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 21:49:21「騎士は・・・退かぬ!!」とかいってるやつ。
0855名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 21:57:57横に1.2倍くらいしたレッド・バトラーとか。
0856名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/21(木) 23:11:370857名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 00:01:54新しい表紙は、ここで叩かれてるほど嫌いじゃないんだが。
>>849
思い出せ。
甲冑王女は、やりすぎなほど胸が(鎧に)あるはずだ(笑)。
0858名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 00:20:41若くしたような感じでイメージしてたよ>マンドラレン
0859名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 03:13:10聖騎士スパーホークの表紙。
0860名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 09:14:35俺の頭の中では、スタイルのいい二枚目でなかったことだけは確かだ・・・。
安易に美男が出てこないのがエディ爺さん作品の好きなところだしなあ。
美女は出まくりだけどな。
0861名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 09:27:46俺はナイス悪人面だと思った。
0862名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 09:39:53でかい体に、『MAR』のバッボの顔。
しかし、小さくて目立たないが、このレルグはほとんどモンスターじゃないか?
0863名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 09:43:08ベルガリ、ちょっとだけ売れてきてないか?
0864名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 10:05:17堅苦しい物言いとか、名誉とか、重装備の決闘とか、ネリーナとか、
円卓の騎士をモチーフにしているんだろうなーと思っていたから。
ヘターとレルグはよく見えないが、あまり期待していない。
>緑色じゃないシュレック
自分は「ラプソディ」のグルンソルがそのイメージだ。
0865名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 11:12:09鷹のような顔であれば何でもいいや、って感じか。
「荒野の7人」の主演の人がやっていた「ジンギスカン」役の
イメージなんかが近いかも。
0866名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 11:17:200867名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 18:45:57ザンドラたん!
0868名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 19:01:37マンドラレンの後ろはヘターらしい
0869名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 19:16:16四巻はどうする気なんだろうか?
0870名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 19:21:250871名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 19:22:280872名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 19:26:41あんまり巻いてないな。あと洞窟の中ってこんなに灯りを
ともしていたっけ? レルグ、目隠ししないとヤバいんじゃ。
0873名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 19:31:27今さら正装姿のキャラ出てきても違和感ある。
ところで先走って申し訳ないんだが、
h ttp://www.amazon.com/gp/reader/0345403959
の右側ってリヴァとベルダランなの?何かじーんときてしまった。
0874名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 19:39:38それとも思い切り期待裏切って戦争を彷彿とさせるシーンを持ってくるとか、そっちの方が良いかな
0875名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 20:07:480876名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 20:13:51あのシーンは感動したなあ
0877名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 20:50:420878名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 21:02:450879名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 22:58:020880名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/22(金) 23:34:27役に立ちますよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1072021608/l50
0881名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 00:18:35最初にベルガラスとアッパーグラルトに行った時点で9歳、
ファルドー農園を旅立った時点で14〜15歳くらい
0882881
2005/04/23(土) 00:20:40×>878 ○>877
0883名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 00:42:11ポルガラはファルドー農園の人たちからは何歳だと思われてたんだろ
腕に抱かれてた赤ん坊カガリオンがもう14歳だし
0884名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 01:30:23アシャラクがガリオンに魔法かけたみたいに、
「……そういえばポルさんって何歳だろう?(うぃんうぃん)
ソウダ、ソンナコトヨリシゴトニイカナクチャ」
とか。
0885名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 03:11:360886名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 17:45:52なんじゃあのイタリア伊達男みたいなマンドラレンは。
そして金髪辮髪が、モヒカンにも見えるヘター、
最後の右端のドワーフは、あれはレルグなのか……。
今回、ちょっと表紙きつい。
あとヘターの剣はもうちょっと湾曲したサーベルにしておくれよ……。
0887名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 21:06:260888名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 21:12:57h ttp://www.amazon.com/gp/reader/0345377591
0889名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 23:05:02うほ!レーザー光線?Σ(・ω・ノ)ノ
と見えるランスが向こうのイカシた表現なんだろうか?( ̄▽ ̄;
0890名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 23:18:33二巻で痛すぎるセ・ネドラ描いたのが運の尽きだわな。
0891名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 23:29:16ベルだのポルだのは、別として
0892名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 23:48:01これから読みます
0893名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 23:48:360894名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 23:49:480895名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/23(土) 23:56:15ペリヴォーでの馬上試合のシーンだよね。
ガリオンの魔術のせいで光ってるんじゃないかな?
作中では光ってないはずだけど。光ってたらばればれのはずだし
0896名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 00:01:550897名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 00:34:32まんまリチャード獅子心王の時代だな
0898名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 01:17:030899名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 02:01:400900名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 20:59:03ところがどっこいあったんだよ。
ノルマン人騎士とサクソン人騎士が馬上試合で技を競い合ったという記録が確かにある。
0901名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 21:37:32898は、競技用甲冑がないと言っているのであってだ、
競技がないとは言ってないんだよ?
文章よく読め
0902名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 22:01:25「ゼダーを探せ!」
画面いっぱいのベルガラス(酔っ払ってる。くすねてる。ドリュアドに菓子を挙げてるなどなど)
の中から、ゼダーを探せ!
ヒント:
バカ笑いしてません。
酒かっくらって酔ってません。
本なんか読んでるかもしれません。
エランドが傍にいるかもしれせん。
ダーニクに思いっきりぶん殴られてたらビンゴです。
0903苗字@会社
2005/04/24(日) 23:25:16「クトゥーチクやコルドッチが表紙絵にならないだけマシ!!(木亥火暴)」
と言う事で(核爆)
0904名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 23:30:04ノルマン人だのサクソン人だのいうのはプランタジネット朝の頃だろ。
後ろのテントだけ見るとそんな感じだが、どっこいあの時代に全身鎧(スーツアーマー)はないよ。
甲冑の歴史に詳しくはないが、クレシーの戦いでフランス重装騎士がイングランドの長弓隊に撃破されて、全身で鎧を覆うのは戦場では無意味になったんじゃなかったか。
0905名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 23:32:22×全身で鎧を覆うのは
○全身を鎧で覆うのは
0906名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/24(日) 23:46:29ドラスニアの長槍隊(ファランクス?)
アルガリアの軽騎兵
チェレクの海軍
ミンブレイトの重装騎士
アストゥリアの弓隊
トルネドラの精鋭部隊
・・・西方諸国の混成軍をまとめるのは大変だ
0907名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 00:06:00ウルゴの夜戦隊も入れておくれよぅ(´・ω・`)
0908名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 00:19:38ローダーです……
0909名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 00:23:130910名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 06:56:36(・ω・|) 三ピシャ
0911名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 08:33:55ワロタw
0912名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 13:43:22ヘター口調からしてもっと、影のあるスナフキンを想像していたんだけど
この顔で、僕が・・・なんて言ったりするのは想像できにくいだろう
0913名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 16:39:530914名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 17:04:39( ・ω ・|) 三ピシャ
(・ω・|) <ごめんなさい
0915名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 20:02:56ヘターのイメージはラーメンマン
0916名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 20:17:10髪の毛がもっと薄くなったシャーロック・ホームズ
0917名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 21:33:23言われてみると、おれもだ>ヘター≒ラーメンマン
0918名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 22:01:58アレで、あの喋り方だから、『キャラ建ってるな〜』と素で思ってたよ。
0919名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/25(月) 22:09:19語尾は「〜アルヨ」
0920名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 00:41:180921名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 14:03:44風除けないと枯れます。
0922名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 15:38:190923名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 17:49:06セ・ネドラとの間にわんさか生まれる娘達の嫁ぎ先がどうなることやら(w
0924名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 18:04:07ドラスニア王室 ケヴァ王陛下への手紙
(前略)
(中略)
(後略)
追伸
君たちの息子に、嫁を1人貰うというのはどうだろう。
なんなら、2人おくれる。
ガリオン
0925名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 19:34:37さらにレルグの子孫とも婚姻関係が結ばれて
国民のほとんどがベルガリオン大王の血を引く民族の誕生へ
0926名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 21:19:530927名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 21:46:370928名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/26(火) 21:49:280929名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:11:27弁髪だけにモンゴロイド的骨格の鷹のような顔つきかなあと。
マンドラレンには、もっと高潔そうな純粋さが欲しい。
レルグはガリガリで神経質そうなイメージだったから、
まるきり違う。
地下=ドワーフぽい外見とは、安易な。
0930名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:16:02>その男も背が低かった。だが腕と肩が人並み以上に発達していて
>そのため一見すると奇形のようにみえた。
新装版316Pよりレルグの外見表記
カバー絵は誇張しているかもしれんが方向性において全く間違っていないよ
0931名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:20:31レルグはもっと若々しいイメージだし、サザンアイズのハーンみたいな感じかな
0932名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:24:07なんかくたびれてるなこのレルグ・・・
0933名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:24:49まあ、ハンサムでないにしろ、ひげは想像してなかったな
0934名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:28:24それだ!
ただどうしてもコルドッチともイメージがかぶるけど
0935名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:29:37作中のレルグのイメージは少なくとも登場時は
不潔で狂信的な原理主義者として書かれているから
ハーンとどう重なるのかわからないなぁ
俺にとってのレルグの魅力は、狂信者から徐々に変わっていく内面の変化なんだけどね
0936名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:33:180937名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:34:37んなこた判ってる。てかそれ以外にどう読めとorz
0938名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:36:23あれ? みんな分かってるんだ?ごめんね
0939名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:41:11コルドッチは映画版ハリポタのスネイプ役の人だな、役者名分からん・・・
0940名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:42:200941名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:47:53えーうそーん
ちょっと潔癖すぎのいかれ学者ってかんじやん
もっと汚らしいイメージがある。
センダリア潜伏時のイメージだけど
0942名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 00:51:45むしろシリウス役の役者だよな?
0943名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 01:07:48ミスタ・ナンヤネン教官……。
ごめん嘘。
(ミスタ・ナンヤネン:ベトナム帰りのつはもの。
必殺技で一個大隊くらいを屠った猛者。
ちなみに必殺技=わきがのにおい)
0944名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 01:09:07小汚いおっさんキャラでもみんな脳内映像補完しているってことが
しかし、未だにピンとこないのがクトゥーチク
前振り長い割りに出てきて速攻で死んじゃうから未だにハッキリしたイメージないんだよなぁ
中世に描かれた禿頭の悪魔のイメージくらいかなぁ
0945名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 10:04:06リチャード・ハリスの演じたダンブルドア校長かな。
善玉役だけど、あのまんまで邪悪な表情を浮かべれば、
クトゥーチクのイメージだなあ。
0946苗字@会社
2005/04/27(水) 21:38:13映画の指輪の、
「サルマン(木亥火暴)」
なんだが(核爆)
0947名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 22:36:18クトゥルフとか、クトゥーゾフとか・・・
0948名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/27(水) 23:59:19クトゥーゾフはアウステルリッツでもボロディノでも敗退してるぞ
0949名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 00:04:06固有名詞でもある>クトゥルフ
0950名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 00:43:030951名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 00:49:180952名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 10:32:56ドラスニア北部の沼地帯近く?
0953名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 13:00:44ところでそろそろ次スレの準備だよな・・・?
0954名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 20:47:14ゼダーはヘタレガラスだけど。
0955名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 23:23:35ムシキングのアダーみたいなイメージなのだが。
0956名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/28(木) 23:47:11鎧姿のマンドラレンやポルおばさんが岩をよじ登っている姿は想像するだけで滑稽だった。
0957名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 03:39:47マンドラレンは鎧脱いでるわけだが。
0958名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 04:16:260959名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 04:30:45前スレと違って消費が早い早い。
>>958
ついでに、エレニア・タムールもしてほしい。
特にエレニア、揃ってないのが気持ち悪い。
綺麗に統一したいよ。
0960名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 11:50:59最近ベルガリアードを読破したんだけど、新装版が出るかもと思うとマロリオンを買う決心が付かないよ。
0961名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 15:05:100962名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 15:48:11と唆してみる(´ー`)y-~~
0963名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 19:18:53いっそ「ベルガリアード/マロリオンVol.3」「エレニア/タムールVol.1」と分けた方が良くないか?
0964名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 19:26:16since01/**/**みたいなスレがゴロゴロしてる
0965名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 19:30:480966名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 20:09:00まず検索する人は「ベルガリアード」で来るだろうし。
「エレニア」を入れるなら「マロリオン」にした方がよくないか?
>>2以降で作品リストで紹介すれば済むことだし。
エディングスの代表作といえばベルマロだろう?
0967名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 20:14:08【ベルガリアード物語】エディングス総合Vol.3【The Belgariad】
として原書の話題もしてくれるといいんだが。
0968名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 20:26:480969名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 20:31:08て入れておけばいーじゃん
0970名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 20:36:27ベルディンなら妙案を思いつきそうだがその頃には次スレが立ってるな。
「――いいか、どういうことかっていうとな」
「いつまで喋ってるんだ?」
0971名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 22:06:360972名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 22:41:27に1票(=゚ω゚)ノ
0973名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 22:49:29【ベルガリアード】エディングス3【ベルガラス】
もいいけど、たしか現スレの文字数で一杯いっぱいだったかと。
あと、既訳分の原書ネタバレは問題ないでしょ。嫌がられるのは
未訳分(特に刊行決定しているベルガラス&ポルガラ)のことでは?
次スレ立てる人は作品リストの修正をよろしく。
×「女魔術師ボルガラ」
○「女魔術師ポルガラ」
0974名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 23:03:26新版あとで一気に買うつもりだったんだけど・・・
0975名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 23:19:040976名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 23:30:090977名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/29(金) 23:42:06Q:新しい表紙絵って・・・(サイコー/きもーい)!
A:賛否両論あるようです。自分と違う意見を受け入れるのも、否定するのも自由ですが
煽りはほどほどにしましょう。単純な作用反作用の法則でスレが荒れます。みんなが迷惑します。
0978名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 01:20:08売れ行き好調らしいので、すぐに増刷すると思うよ。
0979名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 13:08:33修正は>973「女魔術師ポルガラ」と>977表紙絵についてだね。
0980名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 13:13:00テンプレ置いていくので、求む勇者。
■テンプレ1
デイヴィッド&リー・エディングスのスレ。
原書(特に刊行決定しているベルガラス&ポルガラ)のネタバレは原則禁止。
表紙絵については賛否両論、熱すぎる意見は荒れる元。煽りはスルー。
過去ログおよび作品リストは>>2-3を参照。
前スレ 【ベルガリアード】エディングス2【エレニア】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1109409958/
0981名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 13:14:20【過去ログ】
ベルガリアード、マロリン物語読んだ人いる?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1002917916/
【作品リスト】
『ベルガリアード物語』全5冊(ハヤカワ文庫FT)
エディングス代表作。2005年2月〜6月、新装版で再登場。
「予言の守護者」
「蛇神の女王」
「竜神の高僧」
「魔術師の城塞」
「勝負の終り」
『マロリオン物語』全10冊(ハヤカワ文庫FT)
ベルガリアード続編。
「西方の守護者」
「熊神教徒の逆襲」
「マーゴスの王」
「禁じられた呪文」
「疫病帝国」
「カランダの魔神」
「メルセネの錬金術師」
「ダーシヴァの魔女」
「ケルの女予言者」
「宿命の戦い」
0982名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 13:14:59【作品リスト】
『魔術師ベルガラス』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
2005年7〜9月に刊行予定。ベルガリアード前日譚。
『女魔術師ポルガラ』全3冊(ハヤカワ文庫FT)
2005年10〜12月に刊行予定。ベルガリアード前日譚。
『エレニア記』全5冊(角川スニーカー文庫)
別シリーズ。キャラの軽妙な会話などは変わらず健在。
復刊リクエスト投票中。http://www.fukkan.com/vote.php3?no=948
「ダイアモンドの玉座」(上)(下)
「ルビーの騎士」
「サファイアの薔薇」(上)(下)
『タムール記』全6冊(ハヤカワ文庫FT)
エレニア続編。
「聖騎士スパーホーク」
「炎の天蓋」
「青き薔薇の魔石」
「暗黒の魔術師」
「冥界の魔戦士」
「天と地の戦い」
0983名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 13:16:510984983
2005/04/30(土) 13:21:400985名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 13:37:590986名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 13:59:25∧__∧
(`・ω・´)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~""
0987名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 16:11:130988名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 18:41:11乙です〜
0989名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 18:58:250990名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 18:59:520991名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 19:01:12>>989-990「どうしてもだ」
0992名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 19:02:040993名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 19:02:520994名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 19:05:110995名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 19:09:560996名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 19:12:08「得点、ゲームの終わりだ」
うろおぼえでかいてます。
0997名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 21:52:070998名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 21:53:09申し訳ないがこれで失礼させてもらうよ。
0999名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 21:53:551000名無しは無慈悲な夜の女王
2005/04/30(土) 21:55:31やたー
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。