>>631
原作では、その血筋(その証明のための剣の鍛えなおし)と、王の資格=癒しの手になってるけどね。
でも、施療院のひとも「癒しを施すものが、剣を持つ手と同じとは?」的なこといってなかったっけ。
映画のほうでは癒し手の性格は強く押し出されてなかった気がしたんだけど。
いや、アラゴルンは、アルウェン得たさに王様になったんだっけ?むしろ、エルフの姫を得ること=王になることなのかな。
フェミが喜びそうな結論だね。
>>632 誰が偉いなんていった? 他国の人間に影響を与えてったことだよ。なんとも思われてなかったってことはないってこと。
ま、だけど、孫文って、日本、ロシア、アメリカと他国を引っ張りださなきゃ自国を守れなかった国のひとだったしね・・・。その人に評価されても偉くはならないよねW