これだけは抑えておきたい!古典SFスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0102名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGおれは映画は見てないけど、かなり違うとは聞いてるよ。
気になったらとりあえず読んどけ。
内容が同じでも違っても、それなりに楽しめるんじゃない?
0103名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGそしてその後バクスターの「タイム・シップ」を読む。
これは古典じゃないけど
0105名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGカレル・チャペック 『R.U.R.』 あと 『山椒魚戦争』 も。
『R.U.R.』は戯曲なので小説としては今一だけど”ロボット”という言葉を生み出した話として
一読の価値有り。
『山椒魚〜』は社会SFとして風刺が効いてて面白い。
0106名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0107名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG>>99
かなり違う。
読んだ後、今月号のSFマガジンの永瀬唯の連載読むと面白いかも
0108名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0109山崎渉
NGNG0110名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0111山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0112名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0113名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0114名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGイチオシの教えて下さい。
何と言われても「コレ!」と言えるモノ。
ちなみにSFはあまり読んだ事がありません。
0116名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGまず、その千円札をこちらによこしなさい──話はそれからだ。
0117名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0118名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGなりませぬ
>>117
どんな話ですか?
ファンタジーかな?
0119名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGやめとけ。
罠だ。
0120名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGハードカバーは買えないし、文庫ですら1冊しか買えないかも。
それともブックオフ利用OK?
0121名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGミミック怖いです。
>>120
事情はよく分かりました。
もう500円追加です。
でも、できたらブックオフに並んでてほしいですね
0122名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0123名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGなりませぬったら、なりませぬ。ああ、なりませぬ。
河出から出てる「20世紀SFD」ってオムニバス本面白かったです。
仮にライトノベルでも「あっ!」と言わせてくれれば何でもいいんですけど・・。
(「タイム・リープ」くらい面白ければ)
0124名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0125名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGまあアシモフのファウンデーション三部作が外れがないかな。
レム『ソラリスの陽のもとに』とギブスン『ニューロマンサー』の
合わせ技でもいいけど。
>>124ハインライン『月は無慈悲な夜の女王』
0126名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG趣味趣向をアピールしたほうが適切なアドバイスがもらえると思いますよ。海外or日本作品とか、不条理系とか、異世界冒険ものとか。
あまり知らないようなら、SF以外で好きな作家や作品を挙げてみるというのはいかがでしょう。
0127名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGあと国枝史郎。
0128名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0129名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0130名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0131名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGブラウンが古典なんだからいいよね?
0132名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGスタージョンファンハケーソ!!
身悶えするほど(・∀・)イイ!! ね!
0133名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG「作家になりたての頃は、SFはアイデアが全てだと思って、アイデア主体の小説
ばかり書いていた。が、それはいつも、誰かの2番煎じ、3番煎じだった。いま
思い出しても冷汗が出る」
って意味のことを書いてたよ。>筒井さん。
「SFに大切なのはアイデアではなく、それが小説としてなりたってるかどうかだ」
とも書いてあった。
つまり、そういうことなんじゃない?
0134名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGそのあと古本屋で「園芸家12ヶ月」を買った人います? >はーいw
なぜか日本作家が少ないね。
定番で、小松左京「日本沈没」「エスパイ」「継ぐのは誰か」
0135名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG10月から、ひとまず10冊は出すらしい。
なんで竹本スレかと言うと、氏が「ロスト・ワールド」と「ついらくした月」の挿絵を
描くんだそうで。
少なくとも、この2冊は入ってるということだな…(「ついらくした月」というのは
どういうのだか知らんのだけど)。
0136山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0137名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG人形都市の中の短編ぜんぶ、宇宙船メビウス号、反在士シリーズ・・・・
新書サイズの仮想戦記ものやアニメっぽいライトSF
ばっかですな、最近は。
0138名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG挿絵がかわったら復刻じゃないような・・・・
同様に文章にも改変がありそうだ
0139名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGわしはハインライナーなんだが。
0140名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG何年も前(10年以上かも)にSFマガジンに載っていた、第二次大戦下の
ロンドンへタイムマシンか何かで未来の人物がやってきて、空襲下に
スパイかと疑われながら、人々と過ごすっていう小説、ご存じの方
おられないでしょうか。図書館で古いものを探してますが、みつからず。
ご教示頂ける方いらっしゃれば、幸いです。長文すみません。
0141名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG現在は「わが愛しき娘たちよ」って短編集に入ってます。
新刊で手に入るかはわかりませんが。
0142140
NGNGありがとうございます!探してみます!
0143名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGそのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。
ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
0144_
NGNG0145名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG小松左京復活の日
星新一 夢魔の標的
筒井康隆
0146名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG古典ということで、80年代頃までとし、
日本人なら、
小松左京 復活の日
星新一 夢魔の標的
筒井康隆 幻想の未来
半村良 石の血脈
モンゴルの残光
山田正紀 弥勒戦争
神聖代
機関車、草原へ
大友克洋 童夢
グリーンレクイエム
狼の紋章
なんてところを、まったく独善的に上げてみる。
なお作者名が抜けてるのは、今思い出せないせいだ。
(<胸張って言うなよ、オレ)
0147ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0148名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0149名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGウェルズ タイムマシン
ハインラインの夏への扉は押さえておきたいというより
はじめてSF読む人に勧めるってタイプだと思う
0150名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGそのSFが文学という長い歴史の中に丸ごとおさまってしまうのだから
文字芸術の全ての歴史にの中に
SFの古典を探す方が面白いスレッドになりませんか?
懐かしい空想科学小説全集を読んでいた消防の頃
同じ情熱で、西遊記や北欧神話などを読みふけった物だ
0151名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGひょっとしたら山田正紀の「神狩り」なんかも古典にはいるのかなあ?
「夏への扉」はこの前20年ぶりぐらいに読み返して面白いが古いっ!と思ったけどね。
なにしろ、文化女中器だもんねえ。
0152名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGダメ
ガーンズバック以降
0153名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGリラダン、シェリーはもとより(アタリマエッか?)
コナンドイル、ウェルズもだめか?
0154名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGこのタイプ、
もう、アシモフ、小松御大以降ほんまにおらんようになってしまったなあと
古典的該博知識人ダネア
0155名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGこれはもう古典だ!
てのはありれすか?
0156名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGウィルマー・H・シラスの「アトムの子ら」、昔読んだけど、また買っちゃいました。
けっこう感動した覚えが。
今でも色褪せてないかなぁ。ちょっとどきどき…。
0157名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG追悼のつもりで読むべし。
0159名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG文化女中器はネタとして何度も再利用するものだ
0160名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG眉村卓の「幻影の構成」
筒井康隆の「家族八景」
こんなのは、だめでつか…
日本らしいSFだと思うのですが…ヽ(´▽`)/
0161名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG「夜来る」「われはロボット」
「冷たい方程式」
「ヒューストンヒューストン、聞こえるか?」
「にぎやかな未来」
「ボッコちゃん」
0162名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG教科書に載ってたし
後はぁ、アイザックアシモフだっけ?あれ適当に読んでれば良いんじゃないの?
早川の文庫なら表紙もかっこ良いし(今はシラネ-けど)
別枠でトリフィドは読んどいて欲しいなあ
ドリトル先生シリーズもある意味SFだし、読んで損無し。
モモは新しいか?
ベタで、海底二万マイルはありだよねぇ
0163名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG「万華鏡」
0164名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG非Aの世界
0165名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0166名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0167名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGだが、無い。ニューロマンサーが、て言うかギブスンが。
調べてみたら、SF全般でツボを外した品揃えをしている。
もしやと思ったら、案の定ペリー・ローダンはしっかり置いていた。
一体どのような基準で選書しているのか、司書を小一時間問い詰めたいと思った。
0168名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0169名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG「スポンサーから一言」
0170名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGアニメ作品が引っ掛かったよ。
0171名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG非Aでググれ
0172名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGいや>>170は知ってるから言ってるんだろう
0173164=170
NGNGガキのころといえば「ドリトル先生」を読んでから「地球の長い午後」
を読んでイマジネーションに圧倒されたっけ。
0174名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0175名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGSFを読み始めて、それで恐ろしいほどの高打率を残せたと自分では思うから、
オールタイムベストを参考にしてんとあじょじゅおじょあj。
0176修正してコピペ
NGNGよって、98年以降の作品は当然ながらランクインしていない。
なお、このランキングは「新SFハンドブック」にも掲載された。
1 夏への扉 ロバート・R・ハインライン
2 火星年代記 レイ・ブラッドベリ
3 ソラリスの陽のもとに スタニスワフ・レム
4 虎よ、虎よ! アルフレッド・ベスター
4 幼年期の終り アーサー・C・クラーク
6 ハイペリオン ダン・シモンズ
7 <銀河帝国興亡史> アイザック・アシモフ
8 地球の長い午後 ブライアン・W・オールディス
9 星を継ぐ者 ジェイムズ・P・ホーガン
10 アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス
0177修正してコピペ
NGNG11 <ハイペリオン>二部作 ダン・シモンズ
12 アンドロイドは電気羊の夢を見るか? P・K・ディック
13 ブラッド・ミュージック グレッグ・ベア
14 ノーストトリア コードウェイナー・スミス
15 リングワールド ラニイ・ニーヴン
16 月は無慈悲な夜の女王 ロバート・R・ハインライン
17 ニューロマンサー ウィリアム・ギブスン
18 竜の卵 =@ =@ ロバート・bk・フォワード
19 宇宙船ビーグル号 A・E・ヴァン・ヴォクト
20 エンダーのゲーム オースン・スコット・カード
20 楽園の泉 アーサー・C・クラーク
0178修正してコピペ
NGNG22 ユービック フィリップ・K・ディック
23 暗闇のスキャナー フィリップ・K・ディック
23 闇の左手 アーシュラ・K・ル・グィン
25 都市と星 アーサー・C・クラーク
26 エンパイア・スター サミュエル・R・ディレイニー
27 <デューン> フランク・ハーバート
28 結晶世界 J・G・バラード
29 <新しい太陽の書> ジーン・ウルフ
29 カエアンの聖衣 バリントン・J・ベイリー
0179修正してコピペ
NGNG国内版オールタイムベスト全20位。
1 果てしなき流れの果てに 小松左京
2 百億の昼と千億の夜 光瀬龍
3 妖星伝 半村良
4 宝石泥棒 山田正紀
5 星界の紋章 森岡浩之
6 あなたの魂に安らぎあれ 神林長平
6 マイナス・ゼロ 広瀬正
8 ハイブリッド・チャイルド 大原まり子
8 復活の日 小松左京
10 銀河英雄伝説 田中芳樹
0180修正してコピペ
NGNG11 石の血脈 半村良
12 戦闘妖精・雪風 神林長平
13 日本沈没 小松左京
14 たそがれに還る 光瀬龍
15 神狩り 山田正紀
16 上弦の月を食べる獅子 夢枕獏
17 消滅の光輪 眉村卓
18 産霊山秘録 半村良
18 虚航船団 筒井康隆
20 <グイン・サーガ> 栗本薫
20 継ぐのは誰か? 小松左京
0181名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGそれでも本読んだ方がいいかな?
0182名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGまったくコミュニケーション不能な異星人を描ききったところ。
このレスを読んでそれを知ったあなたはもう読む必要はない。
0183名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGグインサーガは一生読まないだろうが。
ハイブリッド・チャイルド、星界、上弦はそれほど面白いとは思わなかったけど、
それ以外はみんな面白かったなー。
0184名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0185名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG作品が依然最上位っていうのはなんだろうねえ・・・
0186名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGオールタイムベストだし…
0187名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0188名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0189名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGノースウェスト・スミス シリーズ
筋書きを聞くだけならば宇宙西部劇的スペースオペラなれど、
読み始めると静謐で耽美な世界に没入してしまう。
1930年代当時にして熱狂的ファンがいたというのもむべなるかな。
0190名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG田舎の書店がそんな品揃えで萎え萎え。
0191名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGアーサー・C・クラーク
ロバート・A・ハインライン
H.G・ウェルズ
R・ブラッドベリ
E.R・バロウズ
ジュール・ヴェルヌ
この辺を適当に。一般人が知ってそうな名前ってこれくらいじゃないかな。
0192名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0193名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG『SF作家のアイザック・アシモフが…』と
毎回言ってるから、アシモフの知名度は
多少上がってるかも。
クラーク・ハインラインあたりは映画との
絡みで知ってる人は知ってるとは思うが…
微妙かもね。
ウェルズやバロウズあたりになるともっと微妙。
読書好きな一般人には、ブラッドベリとヴェルヌの
知名度は以外に高い。
0194名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG狭い書店の早川スペースを無駄に喰ってる。
0195名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0196名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGウェルズは名前ではわからんかもしれんが「タイムマシン書いた人」といえば。
0197名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGそもそも、それらが月に数点しか無いハヤカワSFの刊行枠を喰ってる。
0198名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0199名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG「いいから俺に弄らせろ」
と上訴したくなる。
0200名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0201名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG「最初の接触」 マレー・ラインスター
異星人との遭遇テーマの傑作です!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています