トップページsf
982コメント325KB

剣と魔法小説の現状と将来の展望について

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 NGNG
むかし大好きでしたが、
今現在のことについてはまったく知りません
すでに衰退したジャンルなのでしょうか?
日本や海外ではどうなってるのでしょう?
教えてください
0941名無しは無慈悲な夜の女王2008/11/08(土) 14:33:08
>>940
大航海時代なんて、国家の手足に成り下がった貿易商が
リスキーな取引に手を出したってだけじゃん。

歴史を知れば知るほど夢もロマンも無い。
唯一コロンブスだけが英雄視されただけだし。。。
0942名無しは無慈悲な夜の女王2008/11/10(月) 03:36:02
まるで貿易相が自由の民であったかのようなレスだな
0943名無しは無慈悲な夜の女王2008/11/18(火) 06:41:40
だんびらと外法の小説
0944名無しは無慈悲な夜の女王2008/11/22(土) 16:16:41
>>937

団体行動なら 目白押しなのだが、単発は ざっと見たところないな
0945名無しは無慈悲な夜の女王2008/12/01(月) 13:05:08
コナン、ファファグレ、クーゲル(キューゲル)、ブラク、エルリック・・
血湧き肉躍る剣と魔法の世界

日本だと・・・・無いな〜
個人的には『産ノ杉と鍛冶屋の婆』とか『化け猫騒動』。
あと馬琴・八犬伝の庚申山のエピソードなんかで、行けそうなんだけどな〜
0946名無しは無慈悲な夜の女王2008/12/02(火) 11:32:28
えー
0947名無しは無慈悲な夜の女王2008/12/05(金) 02:59:35
あの、ほれ、なんといったか、あれ

ひょうあたまのシリーズ
0948名無しは無慈悲な夜の女王2008/12/06(土) 14:14:54
伝説の大長編 
0949名無しは無慈悲な夜の女王2008/12/06(土) 16:09:59
そんぢゃ、あれ

妖星伝
0950名無しは無慈悲な夜の女王2008/12/09(火) 01:42:53
SFだろうが
0951名無しは無慈悲な夜の女王2008/12/12(金) 02:58:42
ベルガリだろ
0952名無しは無慈悲な夜の女王2008/12/24(水) 13:04:23
ドラルなんとか
0953名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/04(日) 09:57:26
KV ラストベーダーの
 ヒスパニック日本物 復活きぼんぬ
0954名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/08(木) 16:03:08
ドラゴンラージャを読む

 3ページは辛うじて読めた
0955名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/12(月) 05:13:30
ロバート・E・ハワードの『影の王国』の続篇、誰か書いてくんないかな。
0956名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/12(月) 11:53:28
ビキニアーマーの復権
0957名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/12(月) 14:16:37
超外道勇者でもやってろい
0958名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/15(木) 14:54:55
おーすぶれーかあ

 ぞくへんかってない
0959名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/20(火) 16:34:25
映画版クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望は、すぐれたロボットアニメと、
優れた時間ものの要素があるので却下 だけど惜しいな
0960名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/24(土) 14:37:16
永遠の戦士フォンベック 指差し確認
0961名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/27(火) 19:58:27
護られし者

剣と魔法というか肉弾戦で魔物をぶち殺しまくる主人公に感動した
0962名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/31(土) 14:12:12
さて、正統派読む前に

 Legend of the seeker のDennaタンにハァハァするか
0963名無しは無慈悲な夜の女王2009/01/31(土) 15:44:02
ゲームブック「死のワナの地下迷宮」が萌えキャラになってたのを見た時は俺ぁブッ倒れたね。

「迷宮探検競技」に続くんだろうか。
0964名無しは無慈悲な夜の女王2009/02/03(火) 12:51:09
それは続いてほしいような
ほしくないような
0965名無しは無慈悲な夜の女王2009/02/10(火) 21:06:08
絶ち斬る
0966名無しは無慈悲な夜の女王2009/02/22(日) 15:13:43
させるかあ!
0967名無しは無慈悲な夜の女王2009/02/22(日) 21:16:14
まったく知りません
0968名無しは無慈悲な夜の女王2009/02/24(火) 11:37:53
そういう手前は ダイアナウィンジョーンズの

 ファンタジーランド観光案内でも読んでろ!
0969名無しは無慈悲な夜の女王2009/02/25(水) 11:47:09
 朝鮮人は 投擲系兵器のスキルが異常に高い

 クロスボウは、美貌の魔術師と女傭兵も使うけど 通常 悪人の武器
0970名無しは無慈悲な夜の女王2009/02/26(木) 04:33:18
まあ飛び道具の方が強いのが現実だからな
ロマンを求めるファンタシィとしては原始的な武器で魔王をぶち殺す方がいいんでしょう
0971名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/03(火) 13:43:14
なんかねー
0972名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/07(土) 12:32:45
投石で撃ち抜かれる魔王萌え。
0973名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/11(水) 12:12:54
スリングは なんかすごい威力が合ったらしいんだけども

 小説に出るのはしょぼいウェポンだよなぁ 
0974名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/12(木) 16:15:57
キリスト教の聖バルバラは、投擲系(大砲が普通 古くはクロスボウ)武器の守護聖人
物の本には、聖マルガリータ 聖カタリーナと併せて拝まれる という。


 バービーさん五十歳になったそうだが、
タカ派のおねーさんアン コールダーは、バービーの異名があった。ねたがああああ!
0975吾輩は名無しである2009/03/14(土) 00:51:25
えー
0976NPC2009/03/14(土) 11:12:19
コールダー でなくてコールター 
0977名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/15(日) 14:46:22
投石器と聴いてパチンコをイメージするのは日本人だけ。

岩を乗せる板と、そこから伸びた布で作った投石器はマジでやばい。
これを室伏みたいな屈強な兵士が振り回して、空から雨のように
石が降ってきたのが古代の戦争。コワイ。
0978名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/15(日) 15:38:53
投石器といえばカタパルトやトレビュシェだろう
0979名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/15(日) 21:13:45
ナルニア物語で鳥が空から石を落としてたけど、
あんなものは本当は必要ない。

人間が石を振り回してぶん投げ、次々と敵の頭部や肩に命中させていたのが
古代の戦争。敵が人間の二倍くらい硬くても何も問題は無かった。
0980名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/15(日) 23:05:12
敵が人間二倍くらい硬い?
いったい古代の人間は何と戦争していたんだ
0981名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/16(月) 01:40:33
神や悪魔、妖怪、巨人、精霊・・・
多くの名で呼ばれた古い古い生き物たちだよ
0982名無しは無慈悲な夜の女王2009/03/16(月) 18:25:10
1万年前にはマンモスがピラミッド作っていたんだぜ?
で騎馬部隊が奴隷狩りをしてたんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。