トップページsf
982コメント325KB

剣と魔法小説の現状と将来の展望について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 NGNG
むかし大好きでしたが、
今現在のことについてはまったく知りません
すでに衰退したジャンルなのでしょうか?
日本や海外ではどうなってるのでしょう?
教えてください
0008名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
レスなしじゃあ可哀想だ・・・age
0009名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
早川FTって最近本屋で売ってないよね。
0010名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
俺は力の言葉シリーズが好きだったーーーーーーー!
でも 7番目の本をよんでない&見つからない
0011名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
コナンとスコーピオン・キングはどっちが強いですか?
0012名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>11
最後に首絞めてコナンが勝ちます。
0013名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
このテの小説は、魔法の呪文がはたらく過程を、
もちっと科学的に検証しようと試みる姿勢が
あると面白くなるのになぁ。
0014名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ディ・キャンプ&プラットの「ハロルド・シェイ シリーズ」
ってのが好きだった。
魔法に関して、心理学や論理学でこじつけで説明するのが
とってもSF…
でも、ありゃ、剣と魔法ものでは異端なんだろうな。
0015名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
魔法は魔法として科学理論とは別な独自の体系を持っている方がいいよ。
神や悪魔が跳梁跋扈している世界だし、何でもかんでも科学的な説明を
付けようとすると「剣と魔法」って雰囲気じゃなくなる。
0016名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>15
科学=四角四面の理詰めの解説ってわけでもないのでは。
ロウソクが燃える科学と魔法の火が燃える科学と違いがあるのなら、
それを探求するのも楽しいと思うんだけどね。


0017名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
将来の展望アゲ
0018名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>10
力の言葉は良かった。
最初から最後まで、ドキドキしっぱなし。
大きな破綻もなし。
あの長さですごいと思う。
実は全部持ってる。
古本屋でも見かけないし、みんな死守してるんだよ…

しかし、あの続編どうなったんだ?
0019名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ラリイ・ニーヴンが「無常の月」かなんかで、そんな感じの短編書いてなかったっけ?
0020にいぶんNGNG
すでにマナが消えかかっている今日にあっては、
終末は遠くない。
0021名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>10 >>18
なに?力の言葉シリーズって?
2000年度のハヤカワ文庫目録のFT文庫のとこ
見ても載ってなかった。もしかして創元文庫?
そんなに面白いなら、読みたいかも。
0022名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ハヤカワFTだったような。ひょっとしてもう出てないのか?アレ。
0023名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>21
これ↓
http://homepage1.nifty.com/ta/sfd/duncan_d.htm#hbft161
0024名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
やっぱり、この手のジャンルはエターナルチャンピオンかと思うのだが。
0025名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
エターナルチャンピオンと「この人を見よ」(←剣と魔法じゃないけど)を読んで
ムアコックが嫌いになりました。。。。
0026名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
俺はコナンを推す。
この手のジャンルの始原にして究極。
ハワードの筆致には頭で考えて書いたのではなく、自らの中にある蛮性に任せて
書きなぐったかのような、余人には真似のできない何か得体の知れぬパワーがあると思う。
0027名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
漏れはグインを刺す。
あの手のジャンルの終末にして萎え。
クリモトの筆致には頭で考えて書いたのではなく、自らの中にある淫性に任せて
書きなぐったかのような、余人には真似のしてはいけない何かコノヤローカネカエセな言葉が似合うと思う。

スマソ、つい・・・
002826NGNG
>>27
ユルス
0029名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>27
オレモユルス
0030名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
日本の「剣と魔法」ものはこのまま衰退していくのだろうか・・・。
0031名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
力の言葉は剣と魔法というよりは、冒険小説かな。
剣も魔法も出てくるけど。
かれこれ10年近く前ハヤカワFTで出版されました。
1冊あたり、350P以上、8分冊です。
すごいのは、これだけの長さで、一つの話として構成されていて、破綻がないところです。
白人マンセーでないところも気に入りました。

年を取っているといいこともあるんです(藁。
0032名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>31
俺、剣と魔法の世界は白人マンセーでも許せるんだよな。
黒人や東洋人は何か怪しい異質な人間として描かれているのが、逆に面白く感じる。
0033名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>日本の「剣と魔法」もの
伝奇小説という名で盛んと思われ
0034名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
妖術師が跋扈する剣豪小説とか?
山田風太郎から菊池なにがしまで。
あれって海外に翻訳したらウケないだろうか。

えろいむえっさいむ‥‥
0035名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
放浪する連中は風呂に入ってないから山羊並に臭いということをはっきり描いている小説を教えてください。
0036名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
となるとヴァルデマール年代記かな。
0037名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ロードス島戦記を中学のころ読んだけど、そりゃあもう臭そうでしたな。
0038名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>37
さすがにそれは読みたくない。
0039名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>35
というか、主人公は放浪するから匂いに慣れててその表現が出てこない罠。
0040名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
体臭エルフ・ディードリット萌え
0041名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
シンプルな所謂「剣と魔法」は最近少なくなったような。
0042名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>41
剣と魔法といわれてピンとくるのがフリッツ・ライバーの二剣士シリーズな俺。
0043名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
『眠れる龍』は、異世界ファンタジーの「見えないお約束」を乗り越えていくような
「冒険的」な小説だったがなあ。続き読みたい・・・・・・。
0044名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>42
漏れもだが別に間違いではあるまい・・・。
0045名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>43
糞便にまみれたドラゴンというのは、
この話だけだろうなぁ。
ワタ飴に割り箸一本通したような耽美派ファンタジィに
比べたら雲泥の差で面白かったよ。
0046名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ベニー松山氏のWIZ小説はどうでしょう

D&DやT&Tといった初期のTRPGにはまっていた厨房〜工房のころ
TRPGルール的ロジックをベースにしたファンタジー小説を渇望していました

もはや題名もほとんど覚えていませんがエターナルチャンピオンシリーズを
はじめとした翻訳物のファンタジー小説は古典すぎてなじめず
和製ファンタジーは内容がチープだったり、世界観や魔法の描写に違和感を感じていました
ロードス島シリーズは一巻は楽しめましたが、二巻目以降に失望した記憶があります

TRPG仲間のあいだでいくら妄想を膨らませても、しょせんティーンエイジャーの貧相な
想像力ではすぐに陳腐化してしまい、小説にブレイクスルーを求めていました

そんなときにWIZフリークの友人に勧められた「隣り合わせの灰と青春」に思わず
興奮したものです

先日ようやく「風よ。龍に届いているか」を手に入れて、当時を懐かしく思い出しながら
読み進めているところです
0047名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ぐぁー!懐かしいなー>>灰と青春
0048名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
  ┌┐
  / /
/ / i
| (,,゚Д゚) <先生、ベニー松山はライトノベルに入りますか?
|(ノi  |)  
|  i  i
\_ヽ_,ゝ
  U" U
0049名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
名前わすれたけど
早川の鶴田謙二のイラストのやつとかは?
005043NGNG
>>46
おお、まるで自分が書いたような錯覚さえ覚える。
よって禿同!禿同!禿同!
『隣り合わせの灰と青春』はよかった。もうすごくよかった。渇いた心に沁みた。
0051名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
エターナルチャンピオン苦手ってそんなに読みにくいかな。アレ。
0052名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
個人的には双葉社からでてた一連のWiz小説も好きだったりするんだが。
0053gNGNG
★あなたのお悩み解決致します!!
◎浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
◎盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
◎行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
◎電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
◎ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  hentaimtt@k9.dion.ne.jp
   グローバル探偵事務局 

0054名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>51
雰囲気が苦手なんでしょう
もしくはヤスティの呪縛かも
0055名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
WIZ小説ならばこの辺りが凄い
ttp://aquaphoe.hp.infoseek.co.jp/
ttp://member.nifty.ne.jp/Claris/Wiz/Wiz-menu.htm



どう凄いのかは自分の目で確かめてほしい
0056名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
まあとりあえず指輪物語
あとはザンスでも読んどけ
0057名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ちと古いな。
0058名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
じゃあ、何も考えずに読めるコナン。
「裸の大男が大剣片手に荒野を独り行く」というイメージはコナンが最初だよね。
ていうか「剣と魔法」の最初がコナンか。正確にはキング・カルだけど。
0059名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「科学と魔法」はスレ違いですか?
0060スレイヤーズしかしらない異教徒NGNG
>>59
魔術師がファイヤーボールを撃って、それを科学者が電磁バリアー(古)
で迎え撃つ話でつか?
0061名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
女神転生
0062ヴァルハラ回廊にてNGNG
確かに剣と魔法だな。w
剣を探して落とし穴落ちまくった日々が蘇ったよ。
0063スレイヤーズしかしらない異教徒NGNG
>>61
あり。

実際、小説に出てくる魔法といったらどんなものがありますかね?
エルリックは召喚ばっかしで、コナンでは呪殺と幻惑があったかな。
我らが尊師、指輪ではじじいが掌から怪光線を放っておりましたな。
あとはファイy
0064名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
コナンではザルトータンが洪水起こしたり岩石を降らせたりして軍隊を壊滅
させてたような。
0065名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
じゃ帝都物語は?
0066名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
不覚にもワロタじゃないかぁ!!>>65
0067名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>56
過去のことではない。
現在と未来について語ってくれ。
0068名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
未来なら、グインにおまかせ!
0069名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>68
もうだめぽヽ(`Д´)ノ
0070山崎渉NGNG
(^^)
0071名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>68
未来ちゅーとんねんwヽ(`Д´)ノ
0072名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>68
トマトハ(・∀・)カエレ!
007356NGNG
>>67
現在:ハリポタブーム終わりかけ
未来:知るか。ハードSFでも読みやがれこのトンチキが
0074名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
未来:コナン3映画化で再度コナンブームへ。そして原点回帰。
0075ロードス狂信者NGNG
>>74
コナンはコナンでも名探偵コナンであlt
0076名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
未来将来コナン
0077名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
だれかゴードン・R・ディクスンのドラゴンナイトシリーズを翻訳してくだちぃ。
日本語版は2巻までしかないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
0078名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
あれおもしろいのか。読もうかなあ‥‥
ファンタジー原書読みたさに洋書読めるようになったよ。
訳が出ない出版社に感謝(ヤケ
007977NGNG
正直、一巻はいまいちだったけども
二巻はかなり良くなっていたので余計惜しい。

漏れにとっては7年ぐらい前から喉に刺さった魚の骨状態なワケで・・・
0080名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
無明なり
0081名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>77
四巻まで読みましたが面白かったよ。
008277NGNG
>>81
英語が読めたらこんなところに愚痴ってないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
日本語版二巻にはちゃんと「アメリカでは既に5巻まで刊行されている」みたいなことが書いてあるのに……

スレ違いっぽいので逝ってきます  ∧‖∧
0083名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ハヤカワが車輪や真実をちぎって販売してるようじゃお先真っ暗
と思っている俺になんか明るい話題をくれ
0084名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>83
G.R.R.マーティンの「氷と炎の歌」シリーズ(七王国の玉座)は
上下巻で出してくれたぞ、ハヤカワ!



‥‥ハードカバーだがな。
0085名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ちと高すぎ!
0086名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>85
ちと、じゃない!
高すぎ!!

早川さんよー経営苦しいもんねー
0087名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
でも「氷と炎の歌」は名作だ!
1はわりとふつうにおもしろいファンタジーだが、2から3に至ると
とんでもないほどおもしろくなってくる。

‥‥あーいうのを大判ソフトカバーとかで出してくれれば‥‥


今、ラノベとかRPGとかでエセファンタジーの裾野はひろがってるんだから
「本格ファンタジー」の新しいブランドを立ち上げりゃいいのに。
ザンスとかパーンとか古いのもあらためて入れてさ。
0088世直し一揆NGNG
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
0089名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
パーンはファンタジーじゃないと、マキャフリー嬢も言っておられ増田
0090名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>89
うん、それはわかってるが、日本では本格ファンタジーのラインナップに
あれを入れたほうが売れると思う。もうちょっとやわらかめの訳にして。
‥‥ちょっとスレ違いか。
でもやるならハリポタと指輪で一般人の目がファンタジーに向いてる今だ。
0091リウイ狂信者NGNG
地獄に堕ちたディルヴィシュはどう?
ビーム撃ったり、バリアはったり、大破壊魔法使ったりとRPGっぽい
アンバーとか影のジャックのほうがいいかな
0092名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「地獄に堕ちた者ディルヴィシュ」、「変幻の地のディルヴィシュ」、
どっちもおすすめだよ。
0093名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
元々日本じゃダメなジャンルじゃないの?
だって、ハワードのコナン・シリーズだって中途半端にしか手に入らないんだぜ。
ムァコックは、まぁ、陰気くさくておまけにあの日本人好みのヴィジュアル系
イラストのおかげで知名度はあるけどさ。ケインだって1冊翻訳出したっきりでおしまいだし。
頭のおかしいアニメオタクとかRPGオタクまがいの作品ばっかで、ちゃんとした
正統派(コナン、ケイン、グレイマウザー、ドラス・ジ・アックス、コーマック)
とかをきっちりと評価できる奴等がもっと出てこない限り先行きは暗いね。
0094名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ザンスシリーズ、魔法のおそるべき不便さに
びびった記憶があるなぁ。
未だに続編でてるのかな?
0095名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>91
ディルヴィシュの魔法は「呪い(まじない)」っぽさが感じられるのが良いですな。
あと、魔術師たちの結社が「以前は「兄弟会」と呼称していたけど魔女たちからクレームがついて名称変更した」
というバカっぽさもよいw
0096名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ザンスはかなり売れたんだよね。
今でも近所の本屋に在庫があるもん。
ただ、傑作ではあるけど、所謂本格ではないんだよなあ。
0097名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
魔界転生の天草四郎時貞は、結構なバテレン差別と思うのだが、隠れキリシタン
な子孫の方々、どう思っていたのだろうか。
0098名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
あーどうでもいいが、
「かくれキリシタン」というのは信仰復活後も教会に行かずに
民俗色の強い独自の習慣を守って暮らしていた人達のことで、
>>97が言いたいようなカトリック教会に再合流した人達のことは
「潜伏キリシタン」と呼ぶことになっているらすい。
0099名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>98
勝手に言葉作るな!
ソース出せ!

って厨ぽいですか?
0100名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>95
ディルヴィシュが地獄にいた200年間の会費滞納とか。
バカっぽさと乾いた雰囲気がイイ。
0101名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>98 大仏っぽいマリア像と、念仏っぽい賛美歌ですか?
0102名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ふむ、
『不死鳥の剣―剣と魔法の物語傑作選』河出書房
0103名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ライトノベルやゲーム小説の中に隠れてる本格派ってありますか?
発表の場が無いから、そういうのに埋もれてる良作ってありそう・・
そっちの方面にも造詣が深いかたでお薦めがあれば是非教えてくださいな
0104名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
サルバトーレかヨーヴィルでも読んだら
0105名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
コクーン・ワールド

あれぞ真のソーズ&ソーサリーだ。
0106名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>104
>サルバトーレかヨーヴィルでも読んだら
あ、趣味が合う。
アイスウィンドサーガは好きだけどやっぱりライノベじゃないの?主人公達のキャラはいいよね。
ドラッケンフェルズはドラキュラ紀元中世版か。ウォーハンマー世界っていうより吸血鬼や魔法使いのいるヨーロッパだよなあ。
0107山崎渉NGNG
(^^)
0108名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています