剣と魔法小説の現状と将来の展望について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
NGNG今現在のことについてはまったく知りません
すでに衰退したジャンルなのでしょうか?
日本や海外ではどうなってるのでしょう?
教えてください
0106名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG>サルバトーレかヨーヴィルでも読んだら
あ、趣味が合う。
アイスウィンドサーガは好きだけどやっぱりライノベじゃないの?主人公達のキャラはいいよね。
ドラッケンフェルズはドラキュラ紀元中世版か。ウォーハンマー世界っていうより吸血鬼や魔法使いのいるヨーロッパだよなあ。
0107山崎渉
NGNG0108名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0109名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG終了
0110名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG┏━━━━━━┓ .' , .. ∧_∧
┏━━━┓┃ ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ ' ( )
┌┃┗┓ ┣┫ ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒> _/ /
┌│┃┃ ┣┫ ┃. ’ | y'⌒ ⌒i
││┗━━┯┛┃ ━━━━━┳━━━━━━━┛ | / ノ |>>109
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘ , ー' /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘ / , ノ
└――――――┘ / / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
0111華麗紳士 ◆FTfNNrZ32c
NGNG0112名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0113名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0114名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG異世界を幻想的に書こうとしている純ファンタジー作品なんか本当に少ないよな
ほとんどがファンタジー作品というより異世界自分探し物語だからなあ
アイデンティティクライシスなんて俺たちの生きてる現代社会だから発生する問題なのに
異世界の連中が「俺は何者なんだ」なんて自問自答してるし
そんなこと考えてたらわけわからんモンスターに襲われるだろ
>>93の言ってるような正統派は日本では本当に書かれてないよ
0115山崎渉
NGNG0116山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0117名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0118名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0119名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG妹尾ゆふ子なんかどうよ。
0120山崎渉
NGNG0121名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG元々のファンタジーファンしか残らないんだろね。
オレはゲームから入った身だから人の事言えないけど。
これから、映画化していくのに何が面白いのか考えてみればよいのでは?
最近映画もネタ不足だっていうからさ。
0122山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0123名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0124名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG中国系オカルト、晴明ネタはお腹イッパイですが。
他に方向があるならなあ。日本刀は妖刀話が多過ぎで安易だし、
打開してくれるなら。
0125名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGウラヤマシイ
0126名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0127123
NGNG滝夜叉姫、鈴鹿御前、鬼一法眼、酒天童子、いろいろネタはあふれてる
気づいていないだけだな
0128名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG漏れは異世界もしくは超古代などを舞台にした「剣と魔法」ものが好きなんだよね。
0129名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG「もののけ姫」だけで終わらせるには惜しい題材だと思う。
0130名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0131名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0132今日寿
NGNG思えてしまうのですが・・・。変?
0133名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGそんなキミに『まほろばの旋風』 熊谷達也
SFじゃないけど結構面白かった。
森に住まって精霊をあがめた古代の人々が
蝦夷討伐で消え行く話だったと思うが、なんせずいぶん前に
読んだんで違ってたらスマン。
0134名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGそれでも、似非(遠からずだが)とか頭おかしいなんて言い方はないと思うよ
こういった思い上がりはSFの失敗と同じ宿命をもたらすように思える
あれは正統派じゃない、これは邪道だなんていい続けていたら、なにも残らんぞ。
コナンだって、自分探し要素が皆無といえるか?
指輪にだって自己探求の要素はある。
たしかに、うじうじ悩んでいたら魔物に食われるかもしれないが、戦うべき敵は
肉をそなえた魔物だけではないはず。
0135名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0136名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG俺がファンタジーに求めていたのは武骨さだった。
男の世界。人馬の汗、埃、そして甲冑のガチャガチャいう音。
もちろん魔法と怪物もあれば申し分ない。
だからコナン・ザ・グレートなんかよかったね。映画だけど。
あとは社会思想社のゲーム・ブックとか。挿絵のかっこよさに痺れた。
盗賊都市とか死のワナの地下迷宮の挿絵が好きだったな。
国産のファンタジーは読んだ事ない。軟派だから。
俺はやはり異境を舞台に繰り広げられる冒険活劇を期待するので、あまり
テーマをくどくど追い求めてほしくはないなー。
0137名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG要はバランスだよ
エンターテイメントしつつ、深みも持たせる
0138名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG和製だと、主人公がどうしてもおとなしいというか、繊細になっちゃうからね。
異境をゴリゴリ進んで行く感じにならないと言うか。
エルリックみたいな感じなら和製でもギリギリで行ける気もするかな。
あれを硬派と言うかどうか分からないけど。
0139名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0140名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGゴメンナサイもう言いません
0141名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG初期のグ(rと書こうとしたが、あれは見事な失敗例だ
0142山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0143名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0144名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG神々の計画を知った鬼は桃の木を切り倒すが、子供はすんでのところで助かり、川を漂流する。
小さな村の小さな家族に拾われた子供は、やがて武芸に精通したたくましい青年に育つが
隣国の大名にその力を利用されそうになるが、青年は自由を愛し、当てのない旅に出ることにする。
青年は旅先で3匹の動物に出会う。実は彼らは鬼によって動物にかえられてしまった人間達であった。
青年の神々から与えられた力により動物達は自我を取り戻し、そのことを話す。
そして青年は自分が大地に生まれた理由を知り、鬼を退治に行くのだった。
桃太郎はヒロイックファンタジー
0145名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGいいねえ
0146名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG結局キャラクターや設定変えてるだけで本質は全部ワンパターン。
俺はローラ○○○とか○の乗○とかああいう人種みて、このジャンルに見切りつけた。
だってあいつら発展性も何もないんだもん。
FTマニアってみんなそう…異世界でマス掻いてるだけなんだもん!
0147_
NGNG0148名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGローラリアスはひかわがうざいよね。
ラノベ板のひかわスレ見ると盗作疑惑まであるし。
0149名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG別名オローリンとかミスランディアとかガンダルフとか言う、あれですよ、あれ、今流行の。
夢見る頃をとうに過ぎちゃった腐女子とか、押井オタとか鼻持ちならない連中の巣窟です。
コナン野蛮。
まずファンタジー。もうファンタジーなんてもんじゃない。超ヒロイック・ファンタジー。
ファンタジーとかっても
「ファイナルファンタジー1〜11ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ。スゲェ!なんか単位とか無いの。何時代とか何?剣と魔法とかを超越してる。ザ・グレートだし超王様。
しかも冒険してるらしい。ヤバイよ、冒険だよ。
だって普通は蛮人とか冒険しないじゃん。だって自分の家の外で怪物に遭遇したら困るじゃん。隣村に行くのに命がけとか困るっしょ。
怪物のランクが上がって、少年のときは割と楽勝だったのに、解放奴隷のときはタルサにリンチとか泣くっしょ。
だからエルリックとか冒険しない。話のわかるアルビノだ。魂吸ってるけど。
けどコナンは野蛮。そんなの気にしない。冒険しまくり。最も遠くから到達する酒場とか観測してもよくわかんないくらい罠。野蛮すぎ。
冒険っていたけど、もしかしたら散歩かもしんない。でも散歩って事にすると
「じゃあ、常に剣を振り回してるってナニよ?」
って事になるし、それはトロセロもわからない。ヤバイ。家臣にも分からないなんて凄すぎる。
あと超架空。約1ハイボリア。時代で言うと前エジプト。ヤバイ。古すぎ。パピルスで歴史残す暇もなく滅亡。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。1万年前とか平気で出てくる。1万年前て。亀でも寿命だよ、最近。
なんつってもコナンは馬力が凄い。傭兵とか平気だし。
うちらなんて冒険とかたかだかロープレで出てきただけで上手く扱えないから勇者になったり、パーティ組んだり、ダンジョンに潜ったりするのに、
コナンは全然平気。冒険を冒険のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、コナンの野蛮さをもっと知るべきだと思います。
そんな野蛮なコナンを出世作にしたシュワルツネッガーとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0151名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG150と野蛮は正しい
0152名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGコナンとターザンとハルクってどう違うんでしょう?
0153名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGターザンは英国貴族
0154名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGコナンは王様
0155名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGハルクは緑色
0156ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0157名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGターザンは語学の天才。英語、フランス語ペラペラ。超金持ち。地底にも潜っちゃう。
0158名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGトールキン研究の乗手だろ。トールキンは剣と魔法物とは違うようにも思うが…。
ファンの人種はかぶるかもね。前に目つき悪い女会長いたけど、まだいるの?
0159_
NGNG0160名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGたしかコナンも語学の才能があったはず
0161名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGじゃあ、コナンとターザンおんなじでいいや。
0162名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGhttp://www.pinkfriend.com/
0163名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGペルシダーで、なんにも考えずジャングルの中に飛び込んで、
さあ帰ろうと太陽を見たら真上にあったので飛行船に帰れなくなった
ターザン萌え。
0164名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGよりも、ブラン・マク・モーンよりも、エラークよりも、切れ者クーゲルよりも、
ブラクよりも、エルリックよりも、エレコーゼよりも、ホークムーンよりも、コル
ムよりも、ケインよりも、プレスター・ジョンよりも、ジレルよりも、サイモン・
トリガースよりも、ゾンガーよりも、影のジャックよりも、タール・キャボットよ
りも、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
ファファードとグレイマウザーがイイィーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ランクマーに行きてーーーーっ!!!
銀鰻亭で酒、飲みてーーーーっ!!!
0165_
NGNG0166名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGプ、プレスター・ジョン・・・、ワンテングリでつか? 古るーーーーー!
確か「炎の塔の剣士」でつよねー。読みました。
2作目が、「熊神教の〜(ナンタラ」・・・うーん、読んだ気するけどなー
0167名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGヒーローじゃねえけどな。
0168名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGメリットの「蜃気楼の戦士」の主人公の名前なんでした??
やっぱり剣と魔法は、ドラクエ以前に出版されてた海外物に限りますなー
ドラクエ以後にも少数ながら名作はありますが・・・。
0169名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGリーフ=ドワヤヌ
探検家だったと思う。黒タコの表紙のやつね
0170名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGウリも、ファファード&グレイマウザーシリーズは好きだが、主人公2人
より、魔法使いのシールバとニンゴブルの根性の曲がり具合好きだ。
特に3巻でのニンゴブルはイイ!!
0172SORCERY
NGNG■■■ スティーブジャクソン原作 ■■■
■■■ ソーサリー第1巻 ■■■
■■■ シャムタンティの丘を越えて(旧:魔法使いの丘)■■■
完全新訳版で発売!
【ISBN4-7893-0130-3】
www.soudosha.com/kentu-.html
0173名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0174名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG>剣と魔法の和製ファンタジーの傑作は「ベルセルク」これに決まってるだろ!
うーん、気持ちは分からんでもないが・・・・。
まあ、俺は「産の杉の鍛冶屋の婆」(日本昔話)を押すな!!
0175名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG禿同
0176名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGファファード&グレイマウザーを絶賛してたな。
0177名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0178名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG┏━━━━━━━┓
┃ T .┃
┃───────┃
┃+ ++ +★ .┃
┃ + ヘ + ‖ .┃
┃∬ | .\+ +‖ .┃
┃<>∠"⌒.>+‖. ┃
┃[] (.´W` ) ‖+┃
┃─ (つ ) つ ┃
┃ | | | ‖ ┃
┃ ∠_>_> ┃
┃───────┃
┃1 魔術師 ┃
┃ THE .┃
┃ MAGICIAN .┃
┗━━━━━━━┛
0179山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0180山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0181名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGアニメとゲームでめちゃくちゃになってしまった。残念。
0182名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0183名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGけっこう古本屋でみるよ。
0184名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG猿、豚、河童とエルフやホビットとはまた違ったオリジナリティ
0185名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0186名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG影の主人公だろグロ卿
名前やキャラ性からすると何となくシワだらけで郭海王みたいなジジイっぽい印象があるが
あれで美形って設定なんだよな
0187名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0188名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGハイファンタジーじゃねーよ。
ロウファンタジーだろ。
0189名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0190名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0191名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0192名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG西遊記の天竺は現実のインドと互換性がないからなあ。
0193名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG中国はあるぞ。
0194名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0195名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGハリーポッターはファンタジーなんだよなぁ。
電撃系の小説とそれほど差があるだろうかと。
いや、面白いんだけど。
シリアスかコメディかの差? ザンスはユーモアとでもいうのか。
設定の重厚さ、というのも、まぁそうかとも思えるがなんとも。
キャラクターの性格の重さかなぁ。なんなんだろう。
どうやら言葉的な定義はないようですが、
なんか説得力のあるファンタジーの条件、みたいなものはありませんかね。
私見で構いませんのでみなさんのご意見お聞かせください。
0196名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGランドオーバーシリーズ
0197名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG>ライトノベルとファンタジー
0198名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGなんか比較対象がおかしいんだが
0199名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG何も不思議なことの起きない学園ものライトノベルだってあるし、
そういうのはファンタジーとは呼ばない。
0200名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGライトノベルのファンタジーという風な言い方になるのかな。
ファンタジーの定義も曖昧だしなぁ。
広い意味では小説全てファンタジーと言えなくもなさそうだ。
ライトノベルという意味がわからない、というべきか。
スレ違いになってしまいそうだ。
一番簡単な分類は出版社の違いかなぁ(笑)
0201名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGラノベ=活字で表現されたマンガ
そうじゃないファンタジー=上記以外
と、脳内カテゴライズしてる。
別に前者を蔑むワケじゃないけどね
0202名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG0203名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG登場人物の年齢は10代が高い
自分探しの旅
正義とは絶対のものじゃない
ファンタジーに限らないが、
こう言った要素が前面に出されてるとライトノベルだなあ、とおれは感じる。
0204名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG正義は絶対じゃない、とのたまうおのれの意見は絶対なのか?
まで踏み込んだ作品はみたことないな。
0205名無しは無慈悲な夜の女王
NGNGそれならデルフィニア戦記あたりはライトノベルではなくなるな。
主人公はありえないほど健康的で前向き
ほとんどの主要人物は20代
基本的にデルフィニアという国のため
主人公とその仲間以外は皆馬鹿か悪者(あるいは馬鹿な悪者)
0206名無しは無慈悲な夜の女王
NGNG主人公クラスはみんな無敵。
身内に親切。
悪役は絵に描いたような、やられ役だったよ。
いま読むにはチトつらいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています