トップページsf
991コメント301KB

G・R・R・マーティン【氷と炎の歌】【サンドキングス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナイトフライヤーNGNG
傑作の誉れも高いFT、氷と炎の歌もついに発売となった今、改めてこの作家
について語ってみないか?
0067名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>66
もったいないオバケが出るぞ
0068名無しは無慈悲な夜の女王 NGNG
>>66
ある程度売れないと文庫化は無理だと思う。
0069名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ほんじつやっとClash of Kings とその続きが手元に。はやくも予想を
くつがえす描写が、、、
0070名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
アマゾンで「在庫なし」だった‥‥
売れてるんだろうか。売れてると信じたいぞ。

三巻まで読了してかなり泣けた。
先が心配で手が出せない人、買いです。すっごいおもしろいです。
帯で絶賛している人の時のような酷い目にはあいませんよー!

六で完結の予定らしいし。
0071名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
売れていると信じたい。
売れなくて翻訳ストップというのだけは勘弁。
0072名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ttp://www.hayakawa-online.co.jp//haya/webmag/book/sif/I-f.html
0073名無しは無慈悲な夜の女王 NGNG
>72
そのページへ飛ぶには
栗〇薫氏絶賛! ベストセラー大河ファンタジイ、ついに日本上陸
をクリックしなくてはならないという罠
0074名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>72
絵師交代キボンヌ。
0075名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
おれも絵師の交替を希望したい。どうやって、リクエストすればいいんだろうか。
ここで、署名でもつのってみるかね。
0076名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
私もリクエストしたいよ!あの絵はもう無視してるけど、あの表紙で
かえって買う人が減りそうでそれが嫌だ。
ハヤカワに送ればいいのかな。でもバラバラに送るより、まとめたほうが
効果あるんだろうか?

代わりの絵師‥‥末弥さんとかぴったりだと思うが、某「絶賛」女史の
サーガといっそう近づいてしまう‥‥
漫画絵なら「ベルセルク」の人がいいなー。
0077名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
6で完結予定なので、どんな状態でも翻訳打ち切りはしないだろー。

と信じたい。
あんなにおもしろいんだから、地道に売れてくれるよう祈ってるよ。
そしてほかのマーティンの作品も再販され、未訳の短編集も訳出
されますように。
0078名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
GRRMを虐めてSF界から追放した香具師らは氏ね!
0079名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
追放されてたの?
でもホラーとかファンタジーの方がおもしろいかも…
0080名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
独特の暗みがいいからなあ、マーティン。ファンタジーはいい感じですよね。
SF読んだことないけどさ(どっかのオークションにむちゃな値段で
出てやがった)。どうなんだろう?

「いじめて追放した」が本当なら、許せん!だが。
0081名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>72
家がいっぱいだなw
0082名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
バイク乗りの俺は
ジョージダブルアールマーティンとつぶやいてみる訳だが・・・。
0083名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
現在 Clash of Kings を読んでますが、マーティンの英語は難解でもなく、
わりにストレートな文章がおおい(とおもう)ので、読みやすいです。すくなく
ともブリンやパーネルよりははるかに読みやすいです。以上。
0084名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
初めから文庫で出していれば
もっと売れてたのにな。
0085名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
マーティンの英語、わかりやすいよね。ファンタジーにしちゃ造語も
少ないし。ヘタレ原書読みにはありがたいっす(マキャフリィで
頭かかえてます‥)。
すっきりした文章で迫力があって、下品なセリフがとびかうところ
なんか最高に笑える。どう訳すのか心配になるものもありますが。

4は次の三月発売なんですよね‥‥ハードカバー高いけど、予約して
おこうかなあ‥‥
0086名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
全巻のタイトル

1. A Game of Thrones
2. A Clash of Kings
3. A Storm of Swords
4. A Dance with Dragons
5. The Winds of Winter
6. A Time for Wolves

現在3まで刊行済。
008786NGNG
4のタイトル、変更されたようです。(アマゾン、刊行予定を下げろ・・)
「A Feast for Crows」

ttp://www.georgerrmartin.com/home.html
マーティンのサイト。
まだ4を書き上げてないらしい。大丈夫か?
0088名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>85

しかし、なんというか。原作をよんでるとマーティンはあきらかに、ティリオンに
愛をそそいでいるように感じるが、いかがでしょーか。

変な造語がすくないのは非常にたすかりますね。
0089名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
七王国の玉座が良かったから、放浪の騎士も読んだ。
イイ!なんだかすごくイイ!
ダンクとエッグの話も、もっと読みたいな。
0090名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
http://members.tripod.co.jp/ktot/age2.swf
0091名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>88
あ、たしかに。ティリオンに関する描写(エピソードや心理)は
非常に細かい気がします。物語の中心であるという以上に。
愛、かな‥‥でも巻が続くごとにその愛は暴走気味(w
どこへゆく、つーか彼をどうする気だ、マーティン‥‥

非常に複雑に造形されている、もっとも象徴的な人物ですね。
彼とハウンドが好きなので、ちょっとひいき目かもしれませんが。
0092名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
マーティンはワイルドカードシリーズしか知らないんでちょっと気が引けるんだが…。
『審判の日』以降の翻訳はされないのかなあ。っていうかそもそも存在するの?
0093名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>91

おお、そうですか。暴走ですか。わたしはいま、2巻の真中辺りなので、
さきが楽しみです。
0094名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
アマゾンを見るかぎりワイルドカードは11までは出てるようだけど、
読んでないのでよくわからない。(なんだかいろんな人が書いている
vol.16とかいうのもあるんですが詳細が不明)
がんばって入手しようと思ってますが。

七国王が売れれば、翻訳はされるんじゃないかなー。
再販もたのむわ、ほんとにな。
0095名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
まず再版は無いでしょうね。
0096名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
サンドキングスの再版と、その他の短編集きぼんぬ。
0097名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
復刊.comに出せばいいのかな‥‥
0098名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
本屋ではりぽたと並んで平積みだったという報告が。

うっかり同列に買ってゆく人がいるのかな。
売り上げあがるならそれもまたよしか・・?
0099名無しは無慈悲な夜の女王 NGNG
ワイルドカードの復刊希望はもう復刊ドットコムに
あるよ。投票よろしく〜
0100雲南大理の段皇帝NGNG
100
0101名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
投票してきました>復刊.com

「翼人の掟」もあるんだね。
0102名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
氷と炎の歌の続きはいつ出るのかな。
本国の刊行ペースに合わせて2年後?
0103名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
2や3の怒濤の展開が最高におもしろいので、続刊はさっさと出すべき
だと思うけどね。
その先はのんびりでもいいけど‥‥1の後あんまり間があくのもなー。
せめて半年でたのみたい。

「放浪の騎士」アメリカで漫画化。
やっぱりオールカラーなのかなあ。モノクロページもあるように見えるけど。
↓記事は読んでないが、どうぞ。

ttp://www.newsarama.com/cgi-bin/ubb/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=1&t=000021
0104名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>103
記事は読んでないけど、ダンクの顔が怖い。
0105名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
A Clash of Kings, A Storm Of Swords を読了しました。103 の人も
書いてたけど最高に面白かったです。とくにStormのアレは泣けた、ひさしぶりに
小説で泣けた。上の方でもかいたけどマーティン先生の英語は変な癖がないので
おすすめです。とくに1巻を日本語でよんであらましを理解しておけば、さらに
大丈夫です。
0106名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>105
おお、読了されましたか!
A Storm of Swords おもしろいですよねえ‥‥ほんとに何回か
泣かされました(何年ぶりかな)。ただ悲しいんじゃなくて
胸がつまってたまらなかったです。アレとかアレとか(w。
これでもう泣き所は終わりだと思っていたのに、エピローグでまた
泣かされました‥‥エピローグのあの方‥‥あまりにも可哀想で。。

4巻が出るのを首をながーーくして待っています。いつもは
ハードカバーは買わないんですけど、これは買わねばー!
ネットで拾った「4のあらすじ」がまたあまりにもあまりな展開で‥‥
ふう。血圧上がりそう。熱くなって失礼しました。。
すごく久々に心の底から小説にのめって幸せだったりつらかったり。
0107名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
105です。

しかし、マーティン先生は練りに練ったキャラクターをおしげもなく、
アレしてしまうので読んでてどきどきしますね。
0108名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
10年位前のSFマガジンに「モンキー・トリートメント」という
ジョージ・R・R・マーティンの短編が載っていて、
かなり面白かった記憶が有ります。これは未収録作品でしょうか?
もう一度、読んでみたいのですけれど。
0109名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>107
>アレしてしまう

・・・ホモにしてしまう?
ってそりゃ帯書いてる奴だ
0110106NGNG
>109
そんな悪夢を(w
「帯の呪い」はかかっておりませんよ、中身にも続編にも。
100巻こえてまだ続いたりもしませんて。

>107
びっくりしますよね。
夜中に読んで一人で泣いていたら家人に見つかってしまった。
今後の展開も油断できません‥ね。
ああ、友達にもこの驚きをわかってもらいたい‥!早く邦訳が
出てくれないものかっ。
0111105NGNG
>>110

しかし、あのボリュームで100巻までつづいたら、家の床が抜けそう。
0112名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
去年「七王国の玉座」を読んでハマったけど、
イイトコで「つづく」になっちゃったのでメチャクチャ先が気になってまス。
早く2作目の邦訳が出ないものか・・・。

キャラはかなり多いけど、どいつもクセがあるから覚え易かった。
お気にはティリオン。とりあえず、続編出るまでに旧作漁っておきます。
0113名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ティリオンは人気あるみたいっすね。
作者も彼がいちばんお気に入りだとインタビューで言っていた。
0114名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
俺のドラゴンが目を覚ますぞ〜と言いながら
ズボンを下ろしてデーナリスに迫る
ヴァイサリスを想像してしまったのは漏れだけですかそうですか。
0115名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0116名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>114
寧ろ逆パターンならありそうな気が…
0117名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
逆?
そうかあ。逆かあ‥‥意表をつかれた感じだ。
(ちなみに自分は114じゃないけど)
0118名無しは無慈悲な夜の女王 NGNG
デーナリスそんなに兄貴のこと気に入ってたっけ?
屑だけど血縁だからしょうがないって感じで扱って
るように思えた。
0119名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
でも血族には異様なほどの執着があるよね。
「屑だけど」「兄で王」の両方の思いがあるような。
兄妹どんぶりは(失礼)あまりぴんとこないが‥‥
0120名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
まあ、でも、兄弟姉妹間でケコーンするのがターガリエン王家の慣わし
だからね。
0121名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
あー、そうだ、結婚するって信じてたもんな。(ところで、タガーヤン?じゃなかったかな)

あの血筋って近親婚で煮詰まって、かなり精神状態やばそうだ。
どっちかって言うと王妃側の兄妹萌え、なんつって。
0122山崎渉NGNG
(^^)
0123名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>121
邦訳ではターガリエンだにょ。
0124名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>116
逆パターンって、どんなの?
「アタイのドラゴンは貪欲だよ、メーン」とかそんな感じ?
0125名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
それより、「お兄様のドラゴンがほしいの、、、」みたいな感じで
お願いしたい。
0126名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>123
ごめん、そうなんだ。
和訳ものぞいてるんだけど勝手な脳内変換かかっちゃったな。

友達の行きつけの本屋では、平積みの山が着々とへっていってるそうだ。
売れてるようでよかった。
本国ではカードゲームまで出ているからなあ(キャラの絵が見たいけど
通販サイトの見方がさっぱりわからん‥)。
0127名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
TARGARYENだからねえ、ターガヤンとは読みにくいような。
0128名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>127
タガーイェン、って感じかなーと勝手に思って読んでたんですわ。
で、日本語版を見たときに「ちがった」と思ってさらに脳内変換が‥‥(w
人名に限らず、読み(発音)がいい加減なので、カタカナ表記を見ると
どっきり。
0129名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
推測ですが、TARGARYENはもともと英語にある名前ではないので、すきな
ように発音しても良いのではないかと思います。個人的には
ターガライアンと米人は発音するんではないかとおもいますが、あくまで
想像なんで。とりあえず、訳にあわせて「ターガリエン」と。
0130名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
個人的にはタルガリェン
0131名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
2ちゃんねる書き込み初心者です。みなさん、よろしくお願いします。

>123
ここでTCGの絵が見れますよ
 ttp://www.deck-builder.net/gameofthrones/newdb2.php
(右側にあるsearchの下のチェックを適当にはずしてボタンをクリック。
 ジョン・スノウはHouseはNeutralを選択して検索すると出ます)

こんなネッドだったら?
 ttp://amoka.net/eng/gal/asoiaf/ned.JPG
ついでにアリア
 ttp://amoka.net/eng/gal/asoiaf/arya.JPG

ラニスター家の兄弟から、Brienneまでメインキャラ23枚
 ttp://amoka.net/eng/gal/asoiaf/

「放浪の騎士」をコミック化したスタジオ版のジョン
 ttp://www.roaringstudios.com/jonsnow.jpg

John Howeによるブランとホダー
 ttp://www.georgerrmartin.com/howe/bran.html
0132名無しは無慈悲な夜の女王 NGNG
>>131
ありがとう、おかげで某絵師の呪いを断ち切れました。

日本ではこうゆう絵は受け入れられないのかな…
0133名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>131
納得できる骨太な絵でヨカタれす。
ハヤカワ版だと若者はイイけど、ネッドとかロバートはもう見てらんなかったし。

こーいう絵を、もうちょっと薄味にしたのを期待してたんだけどな<ハヤカワ
0134名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>131
元々あの絵師の絵に釣られて買ったクチですが、
読み進めていくうちにあの絵に違和感を感じていたので
こっちの方がイメージぴったりで良かったです。
特にネッドやティリオンやキャット辺り。
0135名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>131さん、ありがとう!いいもん見せてもらいました。

昔のダンジョンズ&ドラゴンズとかクトゥルーシリーズの
表紙がこんなタッチだったよね。あとゲームブックとかも‥
(知りあいの先生がそのうちの一枚を描いてたんだけど、
「こういうのは売れないからなー」とつぶやいてやがて
どえらくポップなpainter使いになってしまったよ)

絵師さんには、自分とあわない世界の絵でたいへんでしょうが
この際がんばってもらいたいですね。
0136名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
131です
堪能していただけたみたいで、よかったです.

>>131 の下から3番目のサイトは、絵描きさんにリクエストをする
こともできるみたいです。掲示板には、ストーリーの進行にあわせてキャ
ラに少しづつ手を入れていく・・・というようなことが書いてありました。
個人的には、サンサ(表情がいい)とティリオン(すごく細かい)がよか
ったので、ヴァイサリス(ヴィゼリスと脳内変換かかってる)を見てみた
いかも。

日本語版ではデナリちゃんとジョンはそこそこいいと思うけれど・・・
原書(BANTAMのペーパーバック)の表紙絵が頭に刷り込まれちゃったの
で、「少年」ジョン自体にも最初は抵抗がありましたが

それにしても・・・ジョンの母親は誰だろう?


 

0137名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
うひゃー、こんなスレがあったとわ。
2年位前に原書で3巻を読みました。アマゾンで適当に見ていたら
4巻が出るということなので、情報集めてたらここにきました。
日本語版が出てたのも知らなかった。

>>72でネッドをみて大爆笑。
>>131マーティンさん可愛い!
0138名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
アップローダーはじめました
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/ten.html
0139名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>137
いらっしゃいませー。
ここはのんびりと流れもゆるやかないいところです。

一巻までならネタバレ話もOK(‥だよね?)ですし。
あまり中身の話は出ないんだけど(w
まったりしながら4巻待ちましょう!
まだマーティン先生は執筆中のようだ‥‥
0140137NGNG
よろしく〜。
>>87に4巻執筆中って書いてありましたね。
ちなみに作者様の写真もそこでした・・・寝ぼけててうっかり

しかし中身をほとんど忘れてしまった・・・
また最初から読み直そうと思っても時間があぁぁぁぁ

まったりいくことにします。
0141名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ちょっと遅レスですが、TARGARYEN をどう発音するか知り合いの米国人(
同時に日本人でもある)にきいてみました。ターガリアンという答えでした。
でも「あんまりはっきりしたことはいえない」という但し書きつきでした。
以上。
0142名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>141
なるほど。おおよそっていう感じなんでしょうね。
ドイツで出ている版とかはどうなのかなあ>人名読み
やっぱりドイツ読みされてるんでしょうか‥‥それもまた凄絶。

翻訳って難しいとは思うんですが、「ナイツウォッチ」のルビには
ちょっとだけがっくりしました。原文ままなのはわかるけど、
日本語なんだから「ナイトウォッチ」の方が綺麗な気がする‥‥
ナイツって言うと「騎士」の方に頭がいっちゃう自分の
問題かも、ですが。
0143名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
こんなの見つけました。
コミック版「放浪の騎士」の絵柄で「氷と炎の歌」シリーズの
あの人とあの人のあの場面・・・↓

ttp://members.aol.com/xcentertainment/RR2.jpg

0144名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>143
念の為に訊くけど、2巻以降のネタバレ?
思わせぶりに書かれても、翻訳待ちの身では怖くて見られないよ。
ケチをつけてゴメソ。
0145名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>144
ごめんなさい。「七王国の玉座」の、レーガーとロバートです。
0146名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
まさに「どっちがどっち」?ですな。
いや、兜と紋章があるけど‥‥

このあいだ友達と「七王国の漫画化」というネタで
「全員が鎧兜で、だれがだれやらわからず実に
うっとーしい戦闘シーン」という冗談をとばして
いたので、なんだか既視感が(w
でもかっこいい。
0147137NGNG
age
0148名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
0149名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
しかし、ロバートの兜はどっか、いらんところに引っかかりそうでこわい。
0150名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
あれで肉弾戦なんぞやってる場合じゃないな。
ツノつかんでふりまわせば勝てそう。
0151名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>149 >150
こっちのは、枝角が小さめだけど、ロバートの戦槌もずいぶん短い。
実際の戦槌ってこんなもんなのかな?
http://amoka.net/eng/oboi/mart/robra1024.JPG

ここの壁紙、今日やっとたどり着いた・・・
http://amoka.net/eng/gal/wall/index.html

どうでもいいけど、サンサとアリアって「大草原の小さな家」の
ローラとメアリーを思い出させるね。(って自分だけか)
0152名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>151

うーん。これでは短すぎんるんではないかと。
0153名無しは無慈悲な夜の女王 NGNG
>>151
実は俺もスターク家で「大草原の小さな家」
思い出した。
家族構成が似てるからかな?
0154名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>152
やっぱり短いよね?あんなに接近してると馬体がふれあいそうで怖い。
レーガーが持っている剣って名前があるんでしょうか?

>153
(ロブとジョンを除けば)父さんと母さんと4人の子供達っていうことで
年齢的にもなんか似てるよね。(「大草原の小さな家」でいうと、ネリー
的なキャラはジョフリーぽい)

個人的には、スターク家の子供達で好きなのはブラン・・・物語後半で彼
がどんな役割を振られているのかがとても気になる。

それにしても、あの年齢で領主として一族をまとめ上げているネッドって
すごい。ケイトリンの内助の功も大きいのだと思うけど。だから、ケイト
リンがウィンターフェルを離れず、しっかり守っていたら・・・って思う。


0155名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
でも全体に年齢は前倒しじゃない?
平均寿命も短そうだ。
子供がみんなしっかりしてるしね‥‥‥

自分ははじめサンサが大ッ嫌いだったんだけど(好きな人ごめん)、
三巻まで読んでかなり好きになってしまった。
でもひいきはアリア。
0156名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
確かに、年齢前倒しだよね。みんな早熟すぎ。
次に何が起こるか分からない世界だし季節さえ不規則だからそう
なんだろうか・・・と思ったり。

自分も、3巻まで読み進んでいってサンサ観が変わったよ。ある
意味で彼女は母親を越える女性に成長していきそう。海外では、
けっこうサンサファンっているみたいだね。

実は2巻と3巻はアリアの章だけ先に読んでしまった・・・(^_^;
あの勘の良さ、理解力と判断力は並じゃない。ロブより頭いいかも?
0157名無しは無慈悲な夜の女王 NGNG
あんまり2,3巻のこと、ほのめかさないで欲しいのですが…
一応残りも邦訳されると信じて楽しみにしているので。
0158名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
三巻までよんで、イメージがかわった個人的なナンバーワンはジェイムでした。
特に三巻の最後のアレはきつかった。
0159名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
キーッ!
早川は早く邦訳汁!

サンサには大狼がいないんだから、ちょっとダメでもしょうがないかと思ってますた。
つーか犬好きとしては、大狼萌え。
0160名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
三巻まででもさっさと出してくれればなー、ハヤカワっっ。
ハリポタくらいの時間差ならいいのに。やはり売れてると出るのが早い。


ところで「氷と炎の歌」みたいな重厚なファンタジーってほかに
なにかおすすめありますか?
(「指輪」とかの基本は読みました。ファンタジー読みの年期だけは長い‥)
0161名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ここは一発英語に挑戦してみるのも手ですよ。マーティン先生の英語は
変な癖が無くて、わりに読みやすいと思います。いまから、はじめれば四巻が
出る時期にちょうど三巻まで読了して、タイミング良しかも。
0162名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
洋書はペーパーバックになってればやたら安いのでたすかります‥
時の車輪シリーズとかもすでに日本語版にはもどれない。
なんで邦訳するとボリュームがふくらむんでしょうねえ。

マーティン先生って映画の仕事をかなりしてるらしいんですが、
聞いたところ中世騎士トーナメントを舞台にした青春映画「ロック・ユー」の
時代考証か何かなさってるとか。 この映画見たかったんだけど映画館に
行きそびれたので、ビデオ借りてこようっと。
テレビシリーズの「美女と野獣」もちらっとは見てたんだよね‥‥(マーティンが
シナリオらしい)もっとちゃんとテレビの前に座ってればよかった。
ケーブルの再放送待ちかな。
0163名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
おれは完結するまで待つよ!
0164名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
読まなくていいから買え。積んどけ。
0165名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>162

え、そうなんですか。「ロック・ユー」の考証を手伝ってんですか。
どうりで、似た部分というか共通したものがあるとおもいました。
0166名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>162
そうだったんだ・・・納得。
「放浪の騎士」を読んだとき、「ロック・ユー」に似てる
な〜って思ったもので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています