トップページsf
991コメント301KB

G・R・R・マーティン【氷と炎の歌】【サンドキングス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナイトフライヤーNGNG
傑作の誉れも高いFT、氷と炎の歌もついに発売となった今、改めてこの作家
について語ってみないか?
0429名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
氷と炎の歌の自由騎手と放浪の騎士の違いって何でしょう?
0430名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
文庫化される可能性と
されない可能性を%で表してください
0431名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
たとえ文庫化しても最近の早川は高いので、あんまり安くならないと思う
1冊800円以上だったりするし
0432名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
それでも3分の1ですな
0433名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
上下巻合わせたら、1000円位の文庫本3冊以上になると思う。
0434名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>430
文庫化可能性10パーセント(映画化とかで日本でも注目される可能性が少しはある)
文庫化されない可能性40パーセント
三巻以降翻訳されない可能性50パーセント(二巻の売れ行き次第、なんと言ってもハヤカワだし)
0435名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
なんで原書のマスマーケット版、第一巻だけ装丁がちがうんだろう?

>>434
映画化は難しいでしょうね。指輪みたいにならできるでしょうが、アレは眠たかった。
文庫化しなくてもいいから早く翻訳してくれないものか
0436名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
今日読み始めた。
冒頭のゾンビ軍団の登場シーンが無気味でいいね。
しかし分厚いなぁ・・・
0437名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
それがいいのですよ。
先はますますおもしろくなるし。
0438名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
原書を読んでる人に聞きたいんですが、第2巻「王狼たちの戦旗 」
を原書と一緒に読み進めて読解力?を上げるのは効果的と思われますか?
0439名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
本当に一緒に両方読み進めることができるなら読解力はあがります。

が、日本語の本が横にあるのに原書を読み続けるのはとてもできる物では
ありません。すくなくとも、私はそんな自信はありません。

英語 -> 日本語の順がいいんじゃないかと思うですけどね。
0440名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>439
ですかね。
第2巻は11月なのでソレまで少しずつ読んでみます。
0441名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
Rangerを突撃隊員って訳してるあたりで萎えてしまった・・・
野伏とか野戦隊員とかのほうがいいんじゃないの?

マーティン先生、TRPGやってたらしいけど、「氷と炎の歌」もなにかゲームを元にしてたんですかね・・・
0442名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
TRPGがもとになったのは「ワイルドカード」だっけ?
あれは元々TRPGのシナリオをみんなで作ってて、小説になったとか
書いてあった気がするなあ。

「氷と炎の歌」もTRPGっぽい雰囲気はあるよね。硬派で。
0443名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>441
あら、そんな訳やってんの?
全然意味ちがうやん。
0444名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
おれも、「レンジャー」は「レンジャー」のままでいいとおもう。だって、それで
普通に意味が通るもん。あと、1st Ranger の訳とか違和感あり。

しかし、red cloak が赤マントになってるのも、なんだかな、と。しかし、こちらは
脳内変換できるいい訳を思いつかないけど。
0445名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
赤母衣衆……とか
0446名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
赤衣とか、赤騎士‥‥とか。赤の近衛、とかどうだろう。意訳すぎるか。

しかし自分は「ナイツウォッチ」が気になる。
日本語なんだから、「ナイトウォッチ」でいいじゃないか‥‥
変なところにこだわりがあるのかな。
0447名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>445
>赤母衣衆……とか

444です。実はその役も考えた。けど、役目から見てしっくり来ないんだよねーー。

0448名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
俺は未だになぜ"Daenerys"が「ダーネリス」じゃなく「デーナリス」なのか納得いかんぞ。
しかも愛称は「ダニー」のままだったりするし。
0449名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
うまい漢語を使える翻訳って尊敬するんだけど、はずした時ってやっぱでかいよね
0450名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
つーか、ファンタジーを原書読む時固有名詞の発音が一番困るな。
とりあえず似たスペルを辞書で調べて強引発音してるけど。

ちなみに、"Daenerys"はデイナァリスって発音してた。
0451名無しは無慈悲な夜の女王NGNG

英語はフランス語や、ドイツ語と違って綴りと発音の間に統一的な規則はないの
で、辞書にある単語は辞書にある発音に従うのが正しいけど、それ以外の作者が
自作した固有名詞や普通名詞は好きなように発音すればいいのだ。

実際、嫌がらせとしか思えないよな地名や人名もあるしね。かって、変わった名前
のアイルランド人の知り合いがいたけど「他人に名前を呼ばれるたびに、発音を
訂正しないと行けないから面倒くさい」と、いっていた。

0452名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
最近は日本人の名前でも、変な漢字あててかなりムリな読み方させるようなのあるよね。
0453名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>448
そうだよなー。デーナリスでやってくんだったら愛称「デーナ」くらいまで
訳かましてもいいと思うけどなー。
0454名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
昔、SFマガジンに載っていた「ライアへの賛歌」、もう一回
読みたいのだけど、文庫の短編集に入ってるんだろうか?
入ってるんなら、古本屋で探してみようと思う。
0455名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4152085975.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4152085983.09.LZZZZZZZ.jpg

二巻の表紙
0456名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>455
上巻の方はアリアかな。下巻の方は…誰これ?
0457名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>455
カッコ良いにゃー!!!
0458名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>455
ブラン(テキトーに言ってます)
0459名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
結局絵師変えろとかいって騒いで人の方が、少数派だったんでしょうねw
私は表紙に釣られて手に取ったので続投でよかったです。
>>455
激しくイイ!!!!
0460名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>459
そうかな?イラストレーターは同じでも、逆に絵柄はかなり意識して末弥、丹野系に
近づけようとしてる気がするけど。それなりに前回の不評の影響はあったんじゃないかな?
重厚な感じの今回の方がずっといいです。
0461名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
つーかアイスウィンドサーガ(復刻ジャリ向けバージョン)?
0462名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
表紙の絵は一巻のときから最高に良かったですよ?売り上げにはずいぶん貢献してると思います、今回のも最高ですね。
嫌ならカバーすれば良いのに…もういい年した大人なんだから。
0463名無しは無慈悲な夜の女王NGNG

表紙の絵がださいのがいやなんで、早川から買うのはやめて、英語で読みました。
0464名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>454
「ライア〜」が載ってるのはSFM76年9月号と「世界SF大賞傑作選8」だよ。がむばれ!

0465名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
イラストレーターさんの絵の好き嫌いは人それぞれだと
0466名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
過去のレス遡って読んでみたが、ファンタジー小説の表紙が気に入らないからといって
出版社に、絵描きを降ろせってメール出す奴がいることにショックを受けた…
正直最高にキモイ。小学生か。
0467名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
表紙絵なんてどうでもいい
帯がひたすら心配
0468名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>466
俺も思った。表紙見ながら読むわけでもなかろうに。
ちょっと頭おかしい人だよな、他のジャンルじゃまずなさそう、出版社もイラストレーターも
大変だな。
0469名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
とにかく売れて3巻も順調に(早く)出るといいな。
0470名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
こ、このスレに荒らしがくるとは・・なんか感動。

>>468
>表紙見ながら読むわけでもなかろうに。
そんなことはわかってるが単純に買う時、恥ずかしいんでしょ。(十二国記が有名。わざわざ絵無し版を出してる)
またお気に入りの小説の絵が全く違うイメージで描かれたら嫌な人もいるだろ?
正直、第一巻下巻のデーナリスには引きましたよ。まあ買ったけど。
俺から見ればイラストごときで過剰反応するあなた達も充分おかしく見えますよ?
まあ、仲良くしましょう。ここで喧嘩したって意味無いんだし。

絵師はなるべくシリーズ全て続投して欲しいけどこの絵師は5年後もいるんだろうかな?
ロードスみたいなことはやめて欲しいけど
0471名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
自分を棚に上げた人だなあ……ああ、仲良くしましょうね?

>>470の態度とは関係なく挿絵の話に乗っかるなら、この渋め路線変更?と同じ絵師の続投はありがたい。
ここで薄絹まとって細剣振り回す妹姫だった日には、ちょっとね……

アニメ絵反対スレが立つくらい、SF板住人の反ラノベ反アニメ絵反萌え感情は強いから
ラノベ的な冒険譚や、天野絵なんかが多いファンタジー小説読者はこの板だと微妙な位置取りなんだよな。

蛇の穴をつつかないつもりなら、挿絵は全く話題にしないか軽い書き方にとどめて
「絵師死ね」とか「変えろアホ出版社」とかの読書家にあるまじき表現はよしておきたいとこなんだけど。
0472名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>471
470は明らかにワザとでしょ。
0473名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>471
>>470は荒らしなので相手しちゃダメだYO!
0474名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
普通にダサい絵だと思うけど(時の車輪・真実の剣と比較してもダントツで糞)
0475名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
そこで出版社にイラストレーター降ろせってメール出さなければ、個人の好き嫌いで終わるんだがなw
普通にダサいってのはお前の主観だからさ。他作品と比較してっつっても意味ねぇじゃん、馬鹿か。
>>470
釣りじゃなかったとしたら本物の低脳。恥ずかしかったらネットで買えw
0476名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
よく分からんのだがメールを出して抗議するのは自由じゃないの?
なんでそれが糞なんだか。

挿絵無しの小説の表紙を誰が書いてようがどーでもいいのには同意だけどね
挿絵つきだといい意味でも悪い意味でもイメージが固定されちゃうから
まぁ荒れるのも分かるけど
0477名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ようやく盛り上がるかと思えばこれか・・・

ここでレスしてる奴の何人が実際に読んでるのやら
どーせてめぇらただの煽り屋だろ?
0478名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ダンジョンワールドってなんで打ち切りになったのかな
そんなに売れなかったのか?
0479名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>476
自由だがそれをキモイと思うのもまた自由。個人的には超モイキー
0480名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ハヤカワのサイトに載ってたネッドとかの絵は
ひどいもんだったな。

とりあえず今月のSFMマーティン特集が楽しみだ。
0481名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
本当に幼稚だなお前ら。
小説の表紙が気に入らない→カバー付ける。無視する。
普通ならこんなところだが
小説の表紙が気に入らない→出版社に絵師降ろせとメール。
分からん…どうやったらそういう所に飛躍するんだ…凄い思考回路だ、さすがSF板気持ち悪すぎる…

0482名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ぜんぜん、飛躍だとはおもわん。いやならいやとはっきりと意見表明しましょう。
それが民主主義の基本です。こっちは金払って買う立場なんだからさ。

我慢するだけで、文句のないやつは北朝鮮かどっかに移民しろよ。ほめてもらえるぜ。
0483名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>481
そんなことより一巻の感想聞かせてくれないか?
もちろん読んでるよな?
0484名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
他にもラノベ系のカバーの本はあるのに、なんでここだけ荒れるの?
0485名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
イラストとかはあまり気にならない俺としては、このイラストが売り上げに好影響なのか悪影響なのかが気になる。
打ち切りになって欲しくないからね。
0486名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>482
メール出したキチガイ?我慢するだけで、
>文句のないやつは北朝鮮かどっかに移民しろよ。
凄い飛躍だなw
ウチの市の部落民が騒いで、市営住宅建てさせたの思い出したわ。しっかり騒げよな
プロ市民に誉めてもらえるぜ。
0487名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>485
俺も
>>482
凄い切れ方、目茶苦茶腹立ててるねぇ
>>486
刺激スンナ、今度は2ちゃんの管理人にメールだすぞ、コイツ
0488名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>いやならいやとはっきりと意見表明しましょう。
>それが民主主義の基本です。こっちは金払って買う立場なんだからさ。
民主主義の基本だってよwそれで主張したいことが「小説の表紙の絵が気に入らないから、絵描き降ろして欲しいのであります!」
だからな(ゲラ
0489名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
たかだか挿絵でよくここまで荒れれますね。
これでなら判るんですが、
ttp://www61.tok2.com/home/koganei/book-02/413.htm
ttp://img.esbooks.co.jp/bks/images/i7/30486777.jpg (こっちは当然絶版です。)

皆マーティンが好きだからここまで熱くなれるんですね。

ところで七王国の気候に関して、最終的には明らかにするってマーティンが言ってましたけど
やっぱり巻が進むごとに神話や魔法のシーンが増えてくるんですかね。それでしか説明できそうにないし。
個人的にはデーナリスと3匹の竜の触れ合いが楽しみです。
後、一ヶ月ちょっとかぁ〜
0490名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
荒らしにかまうなというレスも荒らしとかなんとか言ってるうちにだらだらと続くな。
他の話題が流すほどねえのがいけないんだが、SF板じゃ速度が出るのは荒らしの居るスレか
せいぜい銀英伝系だからな
0491名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
スターク家の家長=首切り役人って設定でなぜかスティール・ボール・ランのツェペリ家を思い出したYO!
こっちのほうが早いんだけどね。

>489
ワイス&ヒックマンのダークソードとかひかわ玲子の龍の7部族みたいなSF的なオチが待ち構えているんかも・・・
マーティン先生、SF作家だし。
0492名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
実際そうなる予定なんだろ
0493名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ひっかかったのは作中に「マイケル」って名前のキャラが登場したときかな。
こんな名前、キリスト教が背景になけりゃ絶対ありえないと思うし。
やっぱり一千世界の話なんですかね?

ところでSFマガジンのマーティン特集って買いました?
デビュー作「ヒーロー」も載ってるね。
登場人物辞典は役に立つけど1巻のネタバレが激しいので1巻読んでから目を通すように。
0494名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>493
ひっかかったのは作中に「マイケル」って名前のキャラが登場したときかな。
こんな名前、キリスト教が背景になけりゃ絶対ありえないと思うし。

何故に?
0495名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
マイケルは聖書系の名前だからってんじゃないかな。偉い天使のミカエルって奴だよ
でもんなこといったら、ジョンだってヨハネじゃねーかってなるからなあ
語源を自然物とかに求めれば、異世界でも違和感がないのかもしれないけど
0496名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>493
>登場人物辞典は役に立つけど1巻のネタバレが激しいので1巻読んでから目を通すように。
立読みでざっと目を通しただけだけど、2巻で新しく登場する主要キャラクターも載ってた気がする。
ブリエンヌ・オブ・タースとか。
全体にはさすがに2巻のストーリーのネタバレになるような記述は無かったけど。
0497名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
なあ、2巻でブランはなんか目覚めちゃうのか?あっちの方に。
SFマガジン読んで真剣に萎えたわけだが。マジで下巻表紙がブランとは

458が冗談で言ったときは笑ったが本当になろうとは思わんかった
0498名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
あれはブランの夢の中の自身の姿じゃないかな。
0499名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
烏も描いてほしかったなあ
色使いは好きです
0500名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
「ファンタジーで特にイライラするのは悪役が一発で解ってしまうことだ」とマーティン言ってるけど、サーセイとかハウンドとかリトルフィンガーもあからさまに悪役なキャラだと思う・・・

でもハウンドは好きだな〜。なんかキャラ造型にこだわりを感じる。
0501名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
これからハウンドのキャラクターはだんだん深くなっていくのでお楽しみに。
0502名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
それぞれ目的があって動いてるだけで500のいった連中が
「悪役」とは思えないな〜
いやその3人全部好きなんでw
0503名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>500
要するに単純な悪役が嫌いなだけでは?
悪役にも事情があるし、別のサイドからみればそれなりの事情があるというわけで

エタークも別の視点から見ればプライド高すぎて融通の利かない男にも見える、あのスパイ達を纏めるボスの視点からすれば特に。
0504名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
サーセイもあれで可愛いところあるしなあ。
悪いっつーか価値観がな、息子(&自分)に限定されちゃってるから
何でもするんだよな。いわゆる「ふはははは」みたいな悪女じゃなし。

>500
自分もハウンドが好きだー。
根深さがもう尋常じゃない。
0505名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
悪人を自分のことしか考えずその嗜虐的性向及び
自らの無能のせいで他人を痛めつけると定義すると
何人かいるけどな。たいてい惨めな死を迎える
大抵小物にこういう役をふるね。

大物だと、最初はちょっと嫌な奴だと思ったけど実は良
い奴だと思ったらとんでもない悪人というパターンだね。
0506名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ああ、王子様か‥‥(小物の悪人)
0507名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>505
つまり小指は大物という事ですか?
まあ、小物とは言わないけど我らがケイトリン(+キ印)とディープキスをしたアイツを
大物と認めるのはなぁ〜
0508名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
小指は505でカテゴリ分けると大物っぽいな。
「実はよいヤツ」って感じは薄いが。
ティリオンもどうなるかわからなくて楽しみだ。
0509名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ロングクロウってバスタードソードだよね?
私生児の剣って書いてあるから一瞬なんのことや?と思ったよ。
片手半剣とも訳されることがあるね。片手でも両手でも扱える剣。

アイス グレートソード(ツーハンデッドソード)
ロングクロウ バスタードソード
ニードル レイピア
かな?
0510名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ニードルは短剣じゃないかな?
0511名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
2巻の刊行が近づいてきてスレに活気が出てきたね。
>私生児の剣
原書で読んだけど日本語版はそんな訳してるのか…(;´Д`)
0512名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ニードルは短剣ってほど短くはないんじゃないかな。
自分のイメージもレイピアに近いけど、まあ軽い剣なんだろうと思ってます。

結構住人いたんだな、このスレ‥‥
0513名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
http://www.geocities.jp/bowen_dragon/taki/touken/rapier.htm

レイピア、これでしょ?う〜ん、俺のイメージとは全然違うなぁ。

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4152085975.09.LZZZZZZZ.jpg

俺が思い描いていたのはこれよりもうちょっと長めの短剣だな。
大人にとっては短剣だけど、アリアは小さいのでちょっと長めになると
いうイメージ。
0514名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>511
>>509の言うとおり、片手剣と両手剣の「あいのこ」だからバスタード=片手半剣
彼の境遇と掛けたんだろう、私生児の剣って毎回訳してるわけじゃないと思ったよ。
分厚いから読み返す気がせんのだが
0515名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>514
普段はロングクロウと読んでいますね。バスタードソードとは最初の2,3回くらい。
俺もバスタードソードの意味は知ってたんで、あの訳は気に入ってます。
0516名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>513
いや、そんな装飾的な柄がついてる「レイピア」というより
「細身の刺突用の剣」というイメージで。
ニードルって言う名前がいかにも「刺突用」って感じだったからなあ。
0517511NGNG
>>514
そうですよね。「バスタードソードはおまえにはピッタリだな」みたいなセリフがあったと思うけど、
最初から私生児の剣とか訳してたらセリフの洒落っ気が意味なくなっちゃうじゃん、と思ったんで。
0518名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>>516
「指輪物語」のスティングは突剣だけど短剣でしょ?
あれと同じようなもんじゃね。

つーか、長い突剣だと懐に隠せないっしょ。
0519名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
なにより公開○○の時に長いと隠せないし、すぐ衛兵に捕まるしな。
0520名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
錐刀みたいなやつかと思ってた>ニードル

刺しても傷が小さいために肉が締まって出血が外に見えず
しばらくたってから内出血で死ぬから暗殺者が逃げる時間を稼げるとか
0521名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
必殺仕事人・アリア。
0522名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
一巻だとまだアリア、ニードルを実戦で使ってなかったんだっけ?
0523名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
>522
城を脱出するときに馬丁の厨房を一匹、始末したぐらいか。

ブロンとかシリオとかの機動力重視の軽戦士的なキャラが活躍するのはいいね。
まぁ、軍隊VS軍隊の大規模戦闘の場合は鎧着てたほうがいいんだろうけど。1対1ならともかく。
0524名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
シリオは生きてて欲しいんだけど、やっぱり死んでて欲しいと思うの。
最初は、特に何も感じる事の無いキャラだったがまさか、あんな好きになるとは
0525名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
ところでターガリエンが七王国から追い払われた戦争って、原因はエタード妹
がレガーにレイプされたこと?<しかし本当にレガーはDQNだなw中世じゃ結構珍しくないのかも?

後、24日か〜
0526名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
11月上旬発売って具体的にいつだよ
0527名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
0528名無しは無慈悲な夜の女王NGNG
イーエスブックスによると発売日は11月11日らしい
あと3日ー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています