御館はそもそも論として上杉を力攻めに出来たかからして怪しい。
徳川は諏訪原城を取っていつでも駿河を攻撃出来る(そして高天神城の補給線を破壊していた)。だから武田本隊が移動したら即座に駿河攻めがある。
六月に出撃して八月には駿河田中城が攻められている。
北条軍出撃は八月末から九月、とても間に合わない。
そして十月には撤退してる。そもそも勝てるのかよ?