武田勝頼part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0830人間七七四年
2021/11/25(木) 08:22:20.67ID:VtQGQDakその主張は引っ込めた方が良いよ。君には不利になる。
墳墓の調査記録には慶長の「戦場考」、明治期の三調査、昭和の柿原調査と何回か行われてるんだが、
「戦場考」によると墳墓の場所は有海が1、長篠が25となってる。
また、明治の調査は有海10、乗本3、長篠5、設楽原39となっている。
昭和の調査はこれらの碑が移動されてる(「五輪等を一所に」)事を報告している。
つまり、墳墓の位置が死者の位置だとすると武田軍死者の90%は長篠・設楽原にて死亡した事になる。
現代の碑の場所は移動された後なのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています