武田勝頼part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0683人間七七四年
2021/11/23(火) 11:35:11.21ID:XF4UJT8D信長は十八日着陣と同時に極楽寺に布陣して馬防柵を構築させてる(信長公記、長篠日記)
そんで問題なのは、長篠からだと有海台地と信玄台地が邪魔で設楽原を観測出来んのよ(これは当然、逆も然り)
だから武田軍は織田徳川軍の布陣も分からんし全兵力も読めないという状況。まぁせいぜい「なんか柵立ててますね」くらい。
とはいえ時間を掛けて状況が好転する可能性は無いしね。
十八日の攻撃を設楽原へ誘き出す為の一撃と見抜けないのは仕方ないが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています