>>560 >>521
横から言うと、要は君、敵国を挟んで向こう側にいる味方勢力の動向を知るのが、20日数日くらいじゃ遅い、
って事を言いたいのかな。
本当に武田が知ったのが28日の少し前なのか、それ以前から知ってたのかはともかく、
仮に知ったのが28日の少し前だからとしても、そんなに遅いって事はないと思うよ。
普通くらいの速度だと思うよ。これで武田の諜報云々はおかしいと思う。

なんでかと言うと、信長公記では、1579年の10月25日に、北条勢と武田勝頼が対峙して、徳川も北条と連携して、
駿河に攻め込んで焼き討ちした、という報告が入った、みたいに書いてあるようなので、
軍鑑では、北条勢と武田勢が対峙をして、家康が駿河に攻め込んで焼き討ちをしていったのが、
9月以降のようだから、織田への報告はどんなに早くても、20数日〜一カ月くらいかかって届いたと思われるんだけど。

敵国を挟んで向こう側の味方勢力に情報が届くのなんて、それくらいかかるのが普通なんじゃないかと思うけど。
それ以前に情報を収集してた可能性もなくはないけど、公式で情報が届いたのは、
信長公記が書くように10月25日なんじゃないかと思うけど。