武田勝頼part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403人間七七四年
2021/11/20(土) 10:51:53.46ID:ZYCyCOjqそんな話じゃなくない?>>326にも似たような事を書いたけど、
信長としては、
武田勢が要害の地に布陣してて、18日に鉄砲衆を派遣してみたけど、
通路の確保もうまくいかなくて(設楽で陣地作って守ってたら、)、でもそれで(勝頼が設楽まで来てくれたので、)
(これで酒井勢とかを後方に派遣して、)武田勢を前後から封じて虜にできそうだ、
この時に武田勢を壊滅させるのは目前だ、
みたいな意味じゃないの。
>>228 >>226
戦線の維持については>>389にも書いような感じで、普通に可能じゃないかと思う。
信長が地形を把握してたんだったら、上記に書いたように、鉄砲衆を派遣して、通路の確保もうまくいかなくて、
設楽で陣地作って守ってるなんて事ないでしょ。
あの状況でどうやって織田徳川が武田勢を封じる形で街道を抑えるのか、疑問なんだけど。
そのまま織田徳川勢と武田勢が対峙戦になってたら、やがて長篠城の兵糧が尽きて、
長篠城が降伏して、織田徳川勢が撤退してただけの話じゃ、と思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています