関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0940人間七七四年
2019/05/26(日) 02:33:44.96ID:r0EuUOCsこれはあるだろうな、それどころか統制も取れずにまた自分たちで主導権争いを始めたり
さらには戦国時代に逆もどりかも
あと西軍の首謀者一味はともかくとして
大部分の諸将は自分が中央政権に参画して力を振るえる立場になりたいという目的で戦ったわけじゃない
彼らの動機は中世武士と何ら変わらない一所懸命、望みはせいぜい本領の安堵やあわよくば加増ってとこ
さらに本領安堵というのは勝って加増されて終わりではなく、その後の継続した保証も含まれる
つまり将来隣国の奴が土地奪おうと画策したり侵略したりして来た場合(上杉に狙われた堀みたく)に
中央政権に訴え出ればちゃんと解決して貰えるかどうかも含まれる
なので毛利や奉行達の政権でそれが担保されるか?ちゃんと動いてくれるか?
毛利&宇喜多&奉行達の政権が家康以上に頼り甲斐のある本領安堵の保証になるか?って話が重要
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。