>>897
この辺はさ、株の仕手戦見たいなもんでは無いのかな?
勿論首謀者は存在するけど、それに後乗りしようとする提灯が付くから勝てるんでさ。
でね、情勢が大きく動くのは勝ち馬に乗ろうとする奴の存在と言うよりも、逆の存在が居るからだよ。

間違って不利な方に付いてしまった奴が慌てて優勢な方に寝返るからだと思うんよ。
有る一点を超えると雪崩みたいになるんで、西軍は初期の勢いのままで動いた方が結局一番勝算が
高い気がするんだよね。

この辺の心理は、投機とかで例えた方が良いと思う、緻密な作戦より或る程度勢い重視「日和見してる
勢力がこれだけ多いんだし」した方が良い。