いや、岐阜城そのものは小さな山城なので大軍で攻めこまれたら持たないのはわかる
(守備兵がそもそもそんなに置けない)

ただし標高330m金華山の山頂にあるのでレーダーとしての役割はメチャメチャ優秀

東京タワーのてっぺんから敵の動きを監視してるイメージだとわかりやすいかな

なので丸見えの敵の動きをよく見て兵を指揮すれば尾張方面からは渡河するのも至難のはず
実際信長はそれでやたら苦労したし

信孝や秀信はあっさり落とされてるのでそういった用兵はできなかったんだろうな...