>>199
豊臣への忠義を主張していたが、豊臣にすら支持されていなかったのが三成。三成に大義はないね。

もっと大きく見て、豊臣に大義はあるかという話になると、主家を簒奪をして成立し武家関白制の関白豊臣長者を殺した秀吉秀頼に大義はあるのかという話になる。

家康はとなると、帝から内大臣に任命されていて、自分より上位のものはおらず、太政大臣の遺言で政務をたくされ、出陣にあたっては帝に下賜されている。
三成が大義にしている豊臣家からも金2万米2万の援助を受けて軍を率いている。