武田勝頼 part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2019/04/10(水) 13:33:03.02ID:a8HD/jGA前スレ 武田勝頼 part16
武田勝頼とそれに関連することを語りましょう。
0525人間七七四年
2019/04/21(日) 08:07:08.18ID:fBMCuOMJ勝頼は忠義の家臣を見捨てた!
高天神の兵は見殺しにされ全滅!
そんな主君にまだ仕えるの?
次はお前らかもしれないよ?
しかも勝頼って「朝敵」だぞ!←(とどめ!)
0526人間七七四年
2019/04/21(日) 08:23:19.76ID:VjeiPzk2武田はマジ呪われてたろ
諏訪頼重や義信、オブや北信濃三家など信玄に惨殺された連中の怨念が
引き起こした悲劇なんだろうな
0527人間七七四年
2019/04/21(日) 08:38:42.66ID:xwr2DspU高天神六砦を完成させられたら手も足も出なくなった
北条との手切れしていなければ高天神六砦建設の妨害できたろうに
0528人間七七四年
2019/04/21(日) 09:47:28.49ID:hiGUlpY/武田だけでなく、天正年間で織田による国内統一が一気に進んだわけだし、織田と敵対したらもはや時間の問題
不満があろうがなかろうがあまり関係ない
0529人間七七四年
2019/04/21(日) 09:55:58.60ID:hiGUlpY/0530人間七七四年
2019/04/21(日) 10:06:16.67ID:kfk+XVBn村上などと遊んでないで犬山城以東の東美濃を分捕れば
信長はいつまでも尾張、西美濃の田舎大名だったろ
0532人間七七四年
2019/04/21(日) 11:49:34.34ID:PcYpPM9Aもともと信玄は美濃を分捕ろうと長井隼人に接近して美濃方を支援していた
それを信長が交渉で信玄を味方につけた事で美濃は一気に瓦解した
もし信玄が心変わりせず美濃を支援し続けていたら
信長は美濃を攻略できたか分からないし、攻略できたとしても相当時間がかかっただろう
0533人間七七四年
2019/04/21(日) 12:01:51.93ID:kfk+XVBn本願寺の勢力が畿内でとんでもなく拡大して最終的には三好どもを追い出して
宗教国家ジャパンを創りあげてたかもしれん。
0534人間七七四年
2019/04/21(日) 12:21:12.12ID:J8DxT/JEやはり甲斐信濃二ヶ国につぼむのが手一杯じゃないのか
0536人間七七四年
2019/04/21(日) 13:14:20.27ID:kfk+XVBn中途半端な領土の広げ方すな
このアホたれが〜
0538人間七七四年
2019/04/21(日) 13:20:38.69ID:kfk+XVBnこのバカチンが〜
0539人間七七四年
2019/04/21(日) 14:50:15.48ID:px6WvBkp0540人間七七四年
2019/04/21(日) 17:01:39.37ID:WbJp2Wrxうまくいけば駿河の武田軍と伊勢長島の一揆軍で、尾張三河を東西から挟み撃ちにできた
0542人間七七四年
2019/04/21(日) 17:07:07.12ID:YIRfpiHu無理だね。徳川を倒せないと挟み撃ちはできないよ。
0543人間七七四年
2019/04/21(日) 19:07:09.13ID:xwr2DspU0544人間七七四年
2019/04/21(日) 19:10:28.07ID:YIRfpiHu0545人間七七四年
2019/04/21(日) 19:38:45.83ID:4HpuClfl>>小さな罪を見せしめと称して斬刑にし、重罪も金次第で赦免
これは勝頼の指示でないのでは?
一々大名が裁判長になってたら忙しくて仕方あるまい
もっとも、部下の罪は上司の罪とやるのかもしれんけど
ちょっと違うと思う
0546人間七七四年
2019/04/21(日) 19:44:07.55ID:4HpuClfl三河って小さいけど、石高的には大きくね?
石高的には
尾張=美濃=伊勢>三河ではあるけど
三河=遠江>駿河でもある
0547人間七七四年
2019/04/21(日) 19:49:34.70ID:PcYpPM9A矢作の名前の通りこの辺りは弓矢の産地で需要も結構あったらしい
家康が岡崎に居た頃にそこまで商取引が活発化していたとは思えないが
0548人間七七四年
2019/04/21(日) 19:55:04.03ID:YIRfpiHu大名がやるわけではないが、たぶん金銭のことには勝頼も関与していたはずだよ。じゃないと不正になりかねないし。
0549人間七七四年
2019/04/21(日) 19:57:08.47ID:PcYpPM9A0550人間七七四年
2019/04/21(日) 20:01:38.69ID:FWL0GMUI三河の石高の問題じゃない
0551人間七七四年
2019/04/21(日) 20:27:17.12ID:5R4EkZ3p0552人間七七四年
2019/04/21(日) 20:32:51.92ID:a9TTpKkE0553人間七七四年
2019/04/21(日) 20:39:16.53ID:YIRfpiHuコントロールできてないなら、やはり勝頼に責任はあるぞ。
0554人間七七四年
2019/04/21(日) 20:41:53.98ID:PcYpPM9A美濃 = 東と北は前人未到の山岳密林地帯
中濃西濃は洪水多発地帯
伊勢 = 神宮利権を取り込もうと魑魅魍魎が跋扈
長島は一向一揆のメッカ
ノブサマが頑張ったから発展したんでしょうな
0555人間七七四年
2019/04/21(日) 20:43:03.57ID:xtG4YyWcで家臣で裁けない案件は勝頼のとこまで訴えが上がってくると。
0556人間七七四年
2019/04/21(日) 20:57:52.66ID:R64pCivx0557人間七七四年
2019/04/21(日) 21:04:19.44ID:4HpuClflそして、何故か自分達の生活より思想が大切な人達が居て
省庁不祥事を大臣の責任にするから
省庁はのさばり、財務省の様になる
どうやってコントロールするつもりなんだ
選挙も無いのに
0558人間七七四年
2019/04/21(日) 21:11:13.17ID:fBMCuOMJ0560人間七七四年
2019/04/21(日) 21:15:21.94ID:J8DxT/JE0561人間七七四年
2019/04/21(日) 21:17:40.42ID:PcYpPM9A勝頼は軍組織人事の任命権限くらいしか無いと思うぞ
0564人間七七四年
2019/04/21(日) 22:11:09.66ID:nHXckPok北条すら自称官位のならず者
秀吉の上洛命令を拒否した理由の一つでもある(昇殿出来ない、良くて廊下か最悪庭)
0565人間七七四年
2019/04/21(日) 23:16:17.86ID:bNhx396rその時点では西だ京だ以前に生存すら危うかったから
0566人間七七四年
2019/04/21(日) 23:42:22.10ID:XBOTRacP0567人間七七四年
2019/04/22(月) 05:43:38.05ID:Isz5uWiP0568人間七七四年
2019/04/22(月) 07:02:35.84ID:zOGuMcbV自身は諏訪から西方と南方へ最初から成敗しにいっただろうか。
なんかその方が合理的だと思う。諏訪から天竜川を下りながら飯田まで制圧して
渓谷を超える際には大軍を率いて一気に遠江を落とすのが合理的だもの。
0569人間七七四年
2019/04/22(月) 07:09:15.26ID:aR+K/bbl今川とは同盟してるからできない。
それなら関東に出るか、まだまとまりがない美濃を目指したほうがいい。
0570人間七七四年
2019/04/22(月) 07:30:40.43ID:q82KFmGn尾張南部をほぼ制圧した頃に道三が死んで美濃が敵に回ったので
何の迷いもなく美濃に攻め込む事ができた
美濃が敵に回ってから岩倉伊勢守家や信行、犬山織田家が美濃の支援を受けて
ノブに攻め込んで来たので一概に運が良かったとは言えないが
0571人間七七四年
2019/04/22(月) 07:38:33.98ID:mPJGj0cx0573人間七七四年
2019/04/22(月) 08:59:26.75ID:jEY32D+N0574人間七七四年
2019/04/22(月) 09:00:20.07ID:zOGuMcbV津島を拠点として堺(港)、大津(港)、草津(港)と
港の領有権にこだわってた。
0575人間七七四年
2019/04/22(月) 09:05:59.16ID:mSrnH5Ip信長でも山奥で生まれたら山賊精神に落ちる
0577人間七七四年
2019/04/22(月) 11:29:10.49ID:/enUCwET>ノッブが甲斐に生まれてたら村上を家康とみなして対北(高梨、長尾)と対東(上杉、長野)を任せて
村上が家康のように子分扱いに甘んじてくれるんですかね
0578人間七七四年
2019/04/22(月) 11:49:42.31ID:Y5iDNPRe南に侵攻しなければ徳川と直接ぶつからないので織田とも敵対しない
北条とも友好な関係を継続するので最高のシナリオだと越中、信濃、上野から三方面同時進行で上杉滅亡かな
0579人間七七四年
2019/04/22(月) 12:00:47.62ID:9pvNOVdIそれで、家臣達が納得したろうか?
信玄は御輿として擁立されたし、家臣団を掌握するのに時間も掛ってる
領地の広がりが足らんと、又クーデターすんじゃね?
0580人間七七四年
2019/04/22(月) 12:21:12.01ID:mSrnH5Ip信虎も狭すぎたから家臣に追い出され、勝頼も狭すぎたから滅んだ
>>578
川中島で謙信にボロボロにされて信玄は謙信にビビって直接対決しなくなったのに?
0581人間七七四年
2019/04/22(月) 12:26:11.87ID:K1Yyexoj足らんて。
強欲すぎだろ。
0582人間七七四年
2019/04/22(月) 12:33:06.96ID:9pvNOVdI信濃だけで納得するかね?
越後はあくまで、信長と共同戦線でって話なんだろ?
信長が越中に来る年数まで信濃だけで持たせないと成らんって事に
それとも、甲斐信濃だけで3方向から進める軍勢を擁するって無理な話してんの?
0583人間七七四年
2019/04/22(月) 12:59:03.77ID:B3cPQ+97信長家康連合に勝てると思うのがおかしい
0584人間七七四年
2019/04/22(月) 13:22:59.16ID:9TjdxmDN確かに三方が原の結果を見て気づくべきだったよな
なんで信玄は家康に勝てるなんて思ったんだろうか?
0585人間七七四年
2019/04/22(月) 13:24:29.33ID:9pvNOVdIある事前提にしろよと言われれば、そうですねとしか言えんけど
0586人間七七四年
2019/04/22(月) 14:22:44.47ID:+BUIMa4S強欲って(笑)
なんのために戦ってたのかわかってないだろ
0588人間七七四年
2019/04/22(月) 16:24:23.92ID:0UJMxJRk0589人間七七四年
2019/04/22(月) 20:04:05.86ID:mSrnH5Ipそもそも信長軍が越後に来るまでに信玄寿命で死んでるでしょ
謙信も京からの御内書には従ってるから信長と敵対する道理もない
0590人間七七四年
2019/04/22(月) 21:54:58.70ID:3lKPq3wo武田との対立が激化→織田の力を借りざるを得なくなり、最初の同盟から次第に従属関係に移行していった
家康はじめ遠江の連中は主戦派だったけど、三河の連中は違ってたんじゃないかとかという話があるよね
0591人間七七四年
2019/04/22(月) 22:23:36.39ID:+BUIMa4S天正4年の書状を境に、信長の家康への態度が尊大になったという指摘がある
長篠の戦いを経て右大臣任官、安土に移り住み天下人と目された辺りからではないかな
0592人間七七四年
2019/04/22(月) 22:57:50.87ID:cYLCbCwp家康一行が訪問してきたら信長自ら膳を運んで歓待するというのが信長の面白いところだな
良くも悪くも信玄が歓待するところは想像できないw
0593人間七七四年
2019/04/22(月) 23:07:24.57ID:0UJMxJRk0594人間七七四年
2019/04/22(月) 23:17:12.15ID:fIkkwcks武田勝頼「三河殿…」
徳川家康「少し見なおしたぜ。築山の面倒をとことん見ようって大名は初めてだ」
武田勝頼「貴殿も案外、素直なんだな」
徳川家康「俺が素直?あんた俺をからかってんのかよ」
武田勝頼「いや。俺は、行儀の良いだけの大名が素直だとは思わん。小便したけりゃ庭先でもやる。大便したけりゃ馬上でもやるってのが、本当の素直さじゃないのかな」
徳川家康「それが俺の場合だと、やれ腰抜けだの小倅だのと罵られてよお」
0595人間七七四年
2019/04/22(月) 23:17:34.29ID:q82KFmGn三河の古参からすれば尾張勢とは血で血を洗う抗争をしてきた訳で
対等な同盟ならまだしも織田の風下に立つのは我慢できないだろうな
んでそういう不満が築山事件の発端になったという説がここ10年有力な様だね
まぁ俺は家康が仕事にかまけて家庭を顧みず築山殿を蔑ろにした為
寂しさを紛らわせる為に高坂が書いた801本に手を出し
腐ってしまい定期購読してたら内通を疑われた説を提唱するがw
0596人間七七四年
2019/04/22(月) 23:19:26.08ID:geKIOjbn右大臣という立場上文書で同格扱いすることが出来なくなったとか?
0599人間七七四年
2019/04/23(火) 07:49:34.26ID:QC7hCtjY最初の一行でただのホモ展開かと思ったが・・・
腐れ友情展開でワラタ
0600人間七七四年
2019/04/23(火) 07:54:33.25ID:QC7hCtjY前から気になってたんだがその801本ってのはマジなん?
何が根拠?
もし本当なら築山殿ってかなりの腐女子だな
0601人間七七四年
2019/04/23(火) 08:03:08.50ID:QC7hCtjY「弥七郎に言い寄ったのは事実ですが、腹が痛いと言って拒絶されました。本当です・・」
「弥七郎と夜を共にしたことはありません。
以前からそんなことはしていません。
昼間でもそんなことしていません。
今夜だって、そんなことになるはずがありません。」
「あなたと結ばれたいと想っているのに、疑われて困り果てています。」
「嘘ではありません。
嘘であれば天罰を受けるでしょう。
本来なら宝印に記すべきなのですが、役人の目とかもあるので、普通の紙に書きました。
明日また、きちんとした形で書き直します。」
なかなか切実な想いのたけを綴ってるな
信玄のような名将が、フラれても未練タラタラの男のようだ
特に4つ目にある『宝印に記すべきだが、普通の紙に書いた』という部分に
信玄の相当な焦りが見て取れるな
つまり、仏に誓い形式にのっとって潔白を表明するべきだが、
とにかく早く疑いを晴らしたいので普通の紙に書いて潔白を表明したということかな
0602人間七七四年
2019/04/23(火) 08:06:54.16ID:QC7hCtjY徳川家康&井伊直正
武田信玄&高坂昌信
他にはどんなカップルが有名かな
0603人間七七四年
2019/04/23(火) 10:00:39.70ID:V4y5xgQu名前忘れたけど芦名の若殿様と家来
0605人間七七四年
2019/04/23(火) 10:48:40.24ID:6c9MWLRw0606人間七七四年
2019/04/23(火) 10:54:16.61ID:fKqc6Gdf0607人間七七四年
2019/04/23(火) 11:17:06.30ID:YkW3BWMV0608人間七七四年
2019/04/23(火) 11:52:42.02ID:V4y5xgQuそこでだ、わが武田家を傾かせた、新府築城一件について、物語りとうござりまする。
真田昌幸「…以上のことにより、木曾殿にも応分の材木運搬の馳走を依頼致したく…」
木曾義昌「バンッ!冗談じゃない!もう綺麗事は沢山だ!真田さん、あんたはいい。あんただからそんな理想論言ってられるんだ!そうでしょう」
真田昌幸「……」
木曾義昌「あんた、その並外れた軍略で、大国をすら黙らすことができる。その気になりゃ、上杉北条織田徳川を手玉に取ることだってできるでしょうよ!
だが私は…私にはそんな真似は…いつだってそうだ。あいつらいつだって、いちばぁん弱いとこ突いてくる。
いつだって、真っ先に標的にされるのは、両濃国境に位置するこの私なんだ!チクショウ…なぜ!なぜ私が…」
真田昌幸「耐えるのです」
山村良利「バシッ!真田さんよぉ。あんた耐える耐える言うが、これでも耐えられるかい!バシッ!」
真田昌幸「山村…殴りたけりゃいくらでも殴れ!殴られるのも築城惣管領の勤めだ」
山村良利「ナニ?」
0609人間七七四年
2019/04/23(火) 12:14:55.86ID:arJdjXcIお前がこのスレを去ればいいだろ
0610人間七七四年
2019/04/23(火) 12:26:40.15ID:aapUyqVd男色は別にいいけど内容的に腐女子が盛り上がってるの見せられてるようでただただ気持ち悪い
0611人間七七四年
2019/04/23(火) 12:55:43.84ID:m0LLI/B+0612人間七七四年
2019/04/23(火) 20:57:03.88ID:kSnxGQIH0613人間七七四年
2019/04/23(火) 21:18:42.78ID:KR+SnIhy築山殿が武田側の誰かと連絡を取り合ってて
それを内通と見なされた可能性は無いのかな
築山は今川の令嬢だし
武田に下った今川家臣所縁の人間と接点があってもおかしくないと思うんだよね
本人は内通してる意図は無かったにしても
0614人間七七四年
2019/04/23(火) 21:48:25.57ID:h+yW1ybF後半は水原と滝沢先生の遣り取りか
前半はよくわからんが校長と滝沢先生の改革に反対してた弱気な教師の誰かか
築山殿は小説やドラマだと義元を殺した仇敵の織田の姫が信康に嫁いできたのが不満で、みたいな描写になりがちだが
だから武田に付くっていう設定もなんか無理あるんだよな
なんせ同盟者だったのに裏切って今川の本拠地駿河に攻め込んで滅亡させたのは武田だし
0615人間七七四年
2019/04/23(火) 21:57:14.20ID:EWrqJ9oOそうそう今川と織田は長年の宿敵だが、敵同士が戦って勝敗が決するのは仕方のないことだろう
それに桶狭間の後は織田は今川に直接攻撃していないわけだし
織田を憎むのならそれ以上に徳川と武田を恨まないとおかしい罠
0616人間七七四年
2019/04/23(火) 23:46:29.25ID:c+x4qsC5猜疑心の鬼になってた信長にとっては信長の本国であった岐阜や尾張の近くに
疑われる人物が居るだけで十分に処刑を命ずる理由になる。
0617人間七七四年
2019/04/23(火) 23:47:56.62ID:c+x4qsC50618人間七七四年
2019/04/23(火) 23:52:16.31ID:2gXcfBJr安藤守就は西美濃だぞ。
大丈夫か?
築山にしても今川家が既に潰れてるから何の力もないし、そもそも信長の処刑命令は近年疑問視されてる。
0619人間七七四年
2019/04/23(火) 23:55:18.44ID:c+x4qsC5築山が力があるかないかなんて少しも関係ない。
信長に疑われたという事が死刑を命じられた理由なのだから
0620人間七七四年
2019/04/23(火) 23:59:33.83ID:V4y5xgQu0621人間七七四年
2019/04/24(水) 00:00:36.66ID:zHJYxjAp黒田官兵衛も息子の打ち首を命じられるし
秀吉は切腹を命じられたし文字通り暴君ですな
暴れん坊将軍すぎんだろ信長は
0622人間七七四年
2019/04/24(水) 00:05:18.09ID:zHJYxjAp命令されて妻と嫡男と叔父を殺すなんて。
族滅に近いじゃねえか。
男だったら勝頼に下に馳せ参じて尾張、岐阜を落とせっつーの
このオカマ野郎が!
0623人間七七四年
2019/04/24(水) 01:15:55.03ID:fT78hR6Nジョジョは3部だな
0624人間七七四年
2019/04/24(水) 01:38:01.04ID:zHJYxjAp最後まで信長と死闘を繰り広げた勝頼の方が漢ですな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています