【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2018/12/05(水) 22:45:38.99ID:cR0wnFGG炎上して無い関連スレは、過疎回避にこちらへ誘導願います。
【辞世の句】
嬉やと 再び醒めて 一眠り
浮世の夢は 暁の空
先に行く 後に残るも 同じこと
連れて行けぬを 別れとぞ思う
前スレ
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1515338118/
0441人間七七四年
2019/06/18(火) 19:30:12.66ID:Zw5X3E0W0442人間七七四年
2019/06/20(木) 02:14:23.96ID:RtAblFBW0443人間七七四年
2019/06/20(木) 12:55:05.15ID:SKuuzX3D0444人間七七四年
2019/06/22(土) 11:51:51.66ID:TFEG0oXp0445人間七七四年
2019/06/22(土) 14:13:28.61ID:WlX5IX800446人間七七四年
2019/06/25(火) 15:56:08.98ID:OUjfoiTlそう言われる前に、きちんと天皇側に根回しなり献金なり、ご機嫌伺いを怠ったからそう言われたのでしょうか?
詳しい方がいましたら教えてもらえますでしょうか。宜しくお願いします。
0447人間七七四年
2019/06/25(火) 17:21:02.21ID:I6zVOnas0448人間七七四年
2019/06/26(水) 13:57:46.04ID:nsLLkyu50449人間七七四年
2019/06/26(水) 13:58:01.82ID:nsLLkyu50450人間七七四年
2019/06/26(水) 13:58:19.15ID:nsLLkyu50451人間七七四年
2019/06/28(金) 10:53:02.66ID:TCvLGEes家康は孕石を捕えても過去のことと水に流して許してやり、孕石もその寛大な処置に
感銘を受け過去のおこないを恥じて改心しめでたしめでたし、というのが日本人好みの
ストーリー。たとえ恨みを持つものに対しても、立場が逆転しても暖かく手を
差し伸べるべきと。
日本人の感覚では、家康が過去の恨みを晴らさんとせんとここぞとばかりに切腹を
命じ溜飲を下げたことは、唾棄すべきおこない。
これが欧米だったら拍手喝采なんだろうけど。
アニメの小公女セーラが原作とは似ても似つかないシロモノになってしまったのも
日本と欧米のセンスの違いによる。
0453人間七七四年
2019/06/28(金) 20:09:48.86ID:T7IH6dEy0454人間七七四年
2019/06/28(金) 20:11:47.79ID:T7IH6dEy0456人間七七四年
2019/06/29(土) 00:43:39.08ID:eeYewbj00457人間七七四年
2019/07/03(水) 19:00:31.14ID:+udWq6rp家康がどこのランキングにも入ってなくて草
0458人間七七四年
2019/07/04(木) 12:46:22.10ID:4edQYld80459人間七七四年
2019/07/04(木) 14:02:06.58ID:MVbppHXJ氏真相手ですら遠江入れてない
結局は武田の侵攻に合わせてハイエナ
これは甲斐信濃侵攻についても同様
0460人間七七四年
2019/07/04(木) 14:48:32.39ID:4edQYld80461人間七七四年
2019/07/04(木) 15:23:27.46ID:jkUI2UCu0462人間七七四年
2019/07/04(木) 15:40:51.51ID:4edQYld80464人間七七四年
2019/07/04(木) 17:28:47.20ID:4edQYld80466人間七七四年
2019/07/04(木) 18:30:39.47ID:4edQYld80467人間七七四年
2019/07/04(木) 18:42:41.66ID:MVbppHXJ直接指揮を取ってないという話もあるが
三河一国レベルの大名で前面に氏真しかいない状況なのに自分で指揮を取らない方が不自然
ぶっちゃけ家康自身は用兵が下手である可能性が高い
0468人間七七四年
2019/07/04(木) 18:50:25.31ID:MVbppHXJ0469人間七七四年
2019/07/04(木) 19:08:47.58ID:4edQYld80470人間七七四年
2019/07/04(木) 19:09:17.45ID:4edQYld80472人間七七四年
2019/07/04(木) 21:30:59.83ID:4edQYld80473人間七七四年
2019/07/05(金) 19:26:33.07ID:/3R7xRBOhttp://pbs.twimg.com/media/D-sg_a7UIAErHuo.jpg
https://twitter.com/NoriChannel4649/status/1147046812919816193
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0474人間七七四年
2019/07/05(金) 22:47:20.06ID:Tx0/7uQu0475人間七七四年
2019/07/06(土) 08:26:27.56ID:P46P+6MZ逆に三成みたいに後方支援担当だから勝率ゼロで、自分で指揮を取る方が不自然なのに
何故か天下分け目の合戦で指揮してしまう例もあるから一概には判断できないだろ
0476人間七七四年
2019/07/06(土) 11:38:41.20ID:Xv+07El5勝率が低いというのは義元や信長、織田信雄の負けの分もカウントすればだろ
家康自身はそれほど負けていないが、
家康自身、勝ちすぎるのは良くないと言ってるくらいで、
敗北から学んで経験値を上げていくタイプの武将なんだろ
0477人間七七四年
2019/07/06(土) 12:41:08.11ID:U5Z1I1TI兵を犠牲にして
0478人間七七四年
2019/07/06(土) 14:30:53.37ID:AHfdyxuK0479人間七七四年
2019/07/06(土) 14:31:21.64ID:AHfdyxuK0480人間七七四年
2019/07/06(土) 14:34:02.96ID:AHfdyxuK0481人間七七四年
2019/07/06(土) 21:38:17.81ID:wBWmAJYf一番のポイントは家康本人の指揮による戦いが少ないという事なんだよ
これは同時期の周辺大名と比べて顕著で単純に戦の上手さが家康<家臣だった事を表してる
関ヶ原でも本多忠勝が側に控えており実質的な指揮を行ってたとみて間違いないやろね
0482人間七七四年
2019/07/06(土) 22:07:04.15ID:P46P+6MZ石田三成と勘違いしていないか?
0484人間七七四年
2019/07/06(土) 23:14:59.99ID:towaN2DC0485人間七七四年
2019/07/07(日) 00:03:39.76ID:nGjU0fmJ本多忠勝は戦士としてはピカ一だが、そういう人が指揮官としても優秀って考えにくい
家康の指揮ぶりを物語るものとして、家康は普段はおっとりして口数少なかったが、
戦のときはほとんど絶叫していたと言われる
0487人間七七四年
2019/07/07(日) 01:23:20.91ID:IK0wcaTKせっかく整備した旗本は有能な指揮官が運用するべきやからね
つまりそれは家康ではなかったという事
0488人間七七四年
2019/07/07(日) 01:29:44.16ID:IK0wcaTKまさにその本多忠勝が旗本先手役として
家康が指揮すべき旗本を指揮して多くの武功を挙げているんやで
0489人間七七四年
2019/07/07(日) 07:55:17.26ID:f43dKNI3旗本整備をまったくやらずにトップが死んだら
天下分け目の合戦を指揮経験ゼロの素人に一任していた豊臣への悪口はそれくらいにしろよ
0490人間七七四年
2019/07/07(日) 08:13:56.14ID:4nLgHCht秀吉やナポレオンを筆頭として枚挙にいとまがない
0492人間七七四年
2019/07/07(日) 15:44:04.57ID:MCIAGz8r0493人間七七四年
2019/07/07(日) 15:44:22.81ID:MCIAGz8r0494人間七七四年
2019/07/07(日) 15:44:40.23ID:MCIAGz8r0495人間七七四年
2019/07/07(日) 15:44:58.89ID:MCIAGz8r0496人間七七四年
2019/07/07(日) 15:45:20.48ID:MCIAGz8r0497人間七七四年
2019/07/07(日) 15:45:38.32ID:MCIAGz8r0498人間七七四年
2019/07/07(日) 15:45:56.19ID:MCIAGz8r0499人間七七四年
2019/07/07(日) 15:46:26.46ID:MCIAGz8r0500人間七七四年
2019/07/07(日) 15:47:00.59ID:MCIAGz8r↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0501人間七七四年
2019/07/07(日) 15:47:17.79ID:MCIAGz8r0502人間七七四年
2019/07/07(日) 15:47:37.14ID:MCIAGz8r0503人間七七四年
2019/07/07(日) 15:47:52.93ID:MCIAGz8r0504人間七七四年
2019/07/07(日) 15:48:13.60ID:MCIAGz8r0505人間七七四年
2019/07/07(日) 15:48:29.16ID:MCIAGz8r0506人間七七四年
2019/07/07(日) 16:36:09.12ID:cFTQsvx+0507人間七七四年
2019/07/07(日) 16:49:44.99ID:4nLgHCht0508人間七七四年
2019/07/07(日) 17:16:11.52ID:MCIAGz8r0509人間七七四年
2019/07/07(日) 17:16:34.09ID:MCIAGz8r0510人間七七四年
2019/07/07(日) 17:30:14.88ID:MCIAGz8r0511人間七七四年
2019/07/11(木) 18:04:43.53ID:tYVEtqRv0512人間七七四年
2019/07/11(木) 18:41:09.05ID:lF5OrAM00513人間七七四年
2019/07/12(金) 03:31:43.09ID:wNnW2OIK姉川の戦いは?
0515人間七七四年
2019/07/12(金) 13:55:37.85ID:D28LnzEp0516人間七七四年
2019/07/12(金) 13:55:56.36ID:D28LnzEp0517人間七七四年
2019/07/12(金) 18:16:13.34ID:m5lB7rYl0518人間七七四年
2019/07/13(土) 03:29:21.30ID:UlSYZKXO0519人間七七四年
2019/07/16(火) 12:30:04.17ID:Fxv6u8mX0520人間七七四年
2019/07/16(火) 12:30:28.76ID:Fxv6u8mX0523人間七七四年
2019/07/16(火) 15:35:57.49ID:62h5SkSI0524人間七七四年
2019/07/16(火) 15:36:14.32ID:62h5SkSI0525人間七七四年
2019/07/16(火) 15:36:31.28ID:62h5SkSI0526人間七七四年
2019/07/16(火) 15:36:49.32ID:62h5SkSI0527人間七七四年
2019/07/17(水) 08:22:04.51ID:wq22VS1O家康に公をつけて称すること自体がおかしい
0529人間七七四年
2019/07/17(水) 11:06:48.24ID:XQfmgYfw0530人間七七四年
2019/07/17(水) 11:07:04.05ID:XQfmgYfw0532人間七七四年
2019/07/17(水) 15:43:36.49ID:XQfmgYfw0533人間七七四年
2019/07/18(木) 16:28:34.07ID:kj7YRIbQ滅んだ雑魚の信者乙
0534人間七七四年
2019/07/18(木) 17:06:07.51ID:8RXGr7S40535人間七七四年
2019/07/20(土) 14:28:21.92ID:ussIpNwX家康より優秀な奴など、掃いて捨てるほど居たけど
結果は、滅んだか徳川の家臣。
0536人間七七四年
2019/07/20(土) 18:18:13.32ID:42v50wYH0537人間七七四年
2019/07/20(土) 19:11:49.19ID:QsJxh+Ekこいつがいたから日本人はしょぼ〜い、小さーい人間に成り果ててしまった 本来の日本人は聖徳太子やクウ会のようなスケールの大きな人間だった
それを徳川家康が日本を支配するために
0538人間七七四年
2019/07/20(土) 19:40:47.48ID:42v50wYH0539人間七七四年
2019/07/20(土) 19:44:11.44ID:/YlKwfvJ0540人間七七四年
2019/07/20(土) 19:47:11.14ID:42v50wYH鋸引き大好き狸雑魚康
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています