【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2018/12/05(水) 22:45:38.99ID:cR0wnFGG炎上して無い関連スレは、過疎回避にこちらへ誘導願います。
【辞世の句】
嬉やと 再び醒めて 一眠り
浮世の夢は 暁の空
先に行く 後に残るも 同じこと
連れて行けぬを 別れとぞ思う
前スレ
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その26
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1515338118/
0002人間七七四年
2018/12/05(水) 22:47:02.56ID:cR0wnFGG『それ羽柴秀吉は野人の子、もともと馬前の走卒に過ぎず。
しかるに、いったん信長公の寵遇を受けて将帥にあげられ、大禄を食みだすと、
天よりも高く、海よりも深きその大恩を忘却して、公の没後ついに君位の略奪を企つのみか、
亡君の子の信孝公を、その生母や娘とともに虐殺し、今また信雄公に兵を向ける。
その言語に絶した大逆無道 黙視するあたわず、わが主君 源家康は、信長公との旧交を思い、
信義を重んじて信雄公の微弱を助けんとして蹶起せり。
もしかの秀吉が、天人ともに許せぬ悪逆を憤り、義の重きを思うものあらば、
父祖の名誉にかけて、この義軍に投じ、以て逆賊を討伐し、海内の人心に快せん・・・・・』
天正十二歳 榊原小平太康政
0003人間七七四年
2018/12/05(水) 23:01:11.69ID:cR0wnFGG1583年 秀吉が信長の側室と孫娘をはりつけにして殺し、信長の息子と妹を自殺させ織田家を横領する
1584年 小牧長久手の戦い
1585年 秀吉が近衛家の猶子になり、近衛信尹に関白を譲る約束で関白に任命される。惣無事政策
1586年 家康が天皇に臣従し、関白の指揮下に入る
1588年 聚楽第行幸。諸大名が天皇に臣下の礼を取り、関白の公儀性が公認される
1590年 関白秀吉に織田家が改易にされ、当主が流罪。尾張は秀吉子飼いの福島らに与えられる。
1592年 聚楽第行幸。諸大名が天皇に臣下の礼を取り、関白の公儀性が公認される。新関白が任命される。
1595年 関白左大臣が豊臣秀吉に殺され、一家が虐殺。右大臣も娘を殺されて流罪になる。
1598年 秀吉が死亡。征夷大将軍、太政大臣、左大臣、右大臣が欠員になり、内大臣の徳川家康が公儀を運営。
1600年 後陽成天皇に下賜をうけて出陣した内大臣率いる征伐軍に、蟄居中の受刑者石田が謀反をおこし関ヶ原の戦い
1601年 九条兼孝が関白に任命される。公家関白
1603年 右大臣征夷大将軍が任命される。幕府が開かれる
1605年 近衛信尹が関白に任命される。公家関白
1606年 鷹司信房が関白に任命される。公家関白
1609年 九条忠栄が関白に任命される。公家関白
1612年 鷹司信尚が関白に任命される。公家関白
1614年 豊臣秀頼が呪殺テロをおこない、五山と林羅山が「前代未聞で沙汰の限り。承知できない」と表明し大阪の陣が発生
1615年 上半期。逆賊のテロリスト豊臣秀頼が、右大臣征夷大将軍に征伐されて豊臣家が滅亡する。
1615年 下半期。二条昭実が関白に任命される。公家関白。秀吉に関白を譲った人物
0004人間七七四年
2018/12/05(水) 23:08:20.08ID:HFSlll8U0005人間七七四年
2018/12/05(水) 23:10:04.13ID:cR0wnFGG1583年 秀吉が信長の側室と孫娘をはりつけにして殺し、信長の息子と妹を自殺させ織田家を横領する
1584年 小牧長久手の戦い
1585年 秀吉が近衛家の猶子になり、近衛信尹に関白を譲る約束で関白に任命される。惣無事政策
1586年 家康が天皇に臣従し、関白の指揮下に入る
1588年 聚楽第行幸。諸大名が天皇に臣下の礼を取り、関白の公儀性が公認される。
1590年 関白秀吉に織田家が改易にされ、当主が流罪。尾張は秀吉子飼いの福島らに与えられる。
1592年 聚楽第行幸。諸大名が天皇に臣下の礼を取り、関白の公儀性が公認される。新関白が任命される。
1595年 関白左大臣が豊臣秀吉に殺され、一家が虐殺。右大臣も娘を殺されて流罪になる。武家関白制崩壊
1598年 秀吉が死亡。征夷大将軍、関白、太政大臣、左大臣、右大臣が欠員になり、内大臣の徳川家康が公儀を運営。
1600年 後陽成天皇に下賜をうけて出陣した内大臣率いる征伐軍に、蟄居中の受刑者石田が謀反をおこし関ヶ原の戦い
1601年 九条兼孝が関白に任命される。公家関白
1603年 徳川家康が武家の棟梁である右大臣征夷大将軍が任命される。幕府が開かれる
1605年 近衛信尹が関白に任命される。公家関白。征夷大将軍が任命される。
1606年 鷹司信房が関白に任命される。公家関白
1609年 九条忠栄が関白に任命される。公家関白
1612年 鷹司信尚が関白に任命される。公家関白
1614年 豊臣秀頼が呪殺テロをおこない、五山と林羅山が「前代未聞で沙汰の限り。承知できない」と表明し大阪の陣が発生
1615年 上半期。逆賊のテロリスト豊臣秀頼が、右大臣征夷大将軍に征伐されて豊臣家が滅亡する。
1615年 下半期。二条昭実が関白に任命される。公家関白。秀吉に関白を譲った人物
0006人間七七四年
2018/12/06(木) 13:31:19.32ID:jWVlsUyy○豊臣家が臣下大名の徳川に謀反を起こされ滅亡する
0007人間七七四年
2018/12/06(木) 16:16:20.83ID:i4lhPyBU0008人間七七四年
2018/12/06(木) 17:42:38.09ID:MbMzOGYZ1582年 子飼いの織田家家臣秀吉に呼び出された信長が京都で殺される
1583年 秀吉が主君の側室と孫娘を串刺しにして殺し、主君の息子と妹を自殺させ主家を横領する「むくいを待てや 羽柴ちくぜん」
1584年 小牧長久手の戦い「羽柴秀吉は野人の子、公の没後君位の略奪を企つ。亡君の子の信孝公を、生母や娘とともに虐殺」
1585年 秀吉が近衛家の猶子になり、近衛信尹に関白を譲る約束で関白に任命される。私戦をやめ天皇に従えと惣無事政策
1586年 関白に人質を2人も送られ天下のためにと懇願された家康が、逆臣秀吉との私戦をやめて天皇に臣従し、関白の指揮下に入る
1588年 聚楽第行幸。諸大名が天皇に臣下の礼を取り、関白の公儀性が公認される。
1590年 関白秀吉に主家の織田家が改易にされ滅亡。当主は流罪。織田領は秀吉に奪われ尾張も秀吉子飼いの福島らに与えられる。
1592年 聚楽第行幸。諸大名が天皇に臣下の礼を取り、関白の公儀性が公認される。新関白が任命される。武家関白制成立。
1595年 関白左大臣が豊臣秀吉に殺され、一家が虐殺。右大臣も娘を殺されて流罪になる。武家関白制崩壊。聚楽第が破壊される。
1598年 秀吉が死亡。征夷大将軍、関白、太政大臣、左大臣、右大臣が欠員になり、内大臣の徳川家康が公儀を運営。
1600年 主君後陽成天皇の下賜をうけて出陣した内大臣率いる征伐軍に、蟄居中の受刑者石田が謀反をおこし関ヶ原の戦い
1601年 九条兼孝が関白に任命される。公家関白。秀吉にだまされて潰されていた700年続く摂関家の伝統が復活
1603年 徳川家康が武家の棟梁である右大臣征夷大将軍に任命される。幕府が開かれ将軍武家政治がはじまる。
1605年 近衛信尹が関白に任命される。公家関白。1585年の約束が履行される。徳川秀忠が征夷大将軍に任命される。
1606年 鷹司信房が関白に任命される。公家関白
1609年 九条忠栄が関白に任命される。公家関白
1612年 鷹司信尚が関白に任命される。公家関白
1614年 豊臣秀頼が呪殺テロをおこない、五山と林羅山が「呪詛調伏。前代未聞で沙汰の限り。承知できない」と表明し大阪の陣
1615年 上半期。逆賊のテロリスト豊臣秀頼が、右大臣征夷大将軍に征伐されて豊臣家が滅亡する。
1615年 下半期。秀吉に関白を譲った二条昭実が関白に任命される。公家関白
0009人間七七四年
2018/12/06(木) 18:53:05.66ID:LgPawQg6家康が諸大名を斬り従えたならまだわかるが、豊臣の権威を頼って力を伸ばした上での武力蜂起は謀反でしかないわ
0010人間七七四年
2018/12/06(木) 19:37:22.69ID:BHvGIACR0012人間七七四年
2018/12/06(木) 20:49:30.76ID:MbMzOGYZ政府の窓口の人間を殺そうとしたあげく浪人を10万人集めて武装蜂起すりゃそりゃ右大臣征夷大将軍の征伐対象だ。
呪殺祈祷僧団ってのが現代でもいるけど、あれを近世でやるのはテロと同じだ
0013人間七七四年
2018/12/07(金) 23:54:03.93ID:nQthM7Ja大阪は清洲同盟いらい協力し合っていた織田信長と徳川家康ら愛知の人たちの天下統一事業を妨害しまくっていた狂信者だろうが。
死ねば極楽にいけるとあちこちでゲリラ戦を展開して宗教と暴力で世を乱していたテロリストの大本営が大阪
歴史的な事実をもっと広めなきゃだめだな
0014人間七七四年
2018/12/08(土) 00:48:09.26ID:R5D5Xy0x最終的にその息子を殺すというのは不義不忠の極み
とはいえ息子を切腹させ、嫁を斬らせてなおかつ、それを信長のせいにして
いる男の事を信じてしまった秀吉も思慮が足らなかったな
0015人間七七四年
2018/12/08(土) 06:43:50.86ID:EedbLpQR0017人間七七四年
2018/12/08(土) 13:23:08.13ID:bZu/eOmO0018人間七七四年
2018/12/08(土) 13:24:19.28ID:bZu/eOmO0019人間七七四年
2018/12/08(土) 13:24:52.49ID:bZu/eOmO0020人間七七四年
2018/12/08(土) 13:25:22.18ID:bZu/eOmO0021人間七七四年
2018/12/08(土) 21:06:05.62ID:ThSbfhrK0023人間七七四年
2018/12/08(土) 23:00:13.17ID:k0ELkeK3信長公と家康公の天下統一事業を妨害した狂信者、大阪人の提供でお送りします
>>16-22
「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」 織田信孝
『それ羽柴秀吉は野人の子、もともと馬前の走卒に過ぎず。
しかるに、いったん信長公の寵遇を受けて将帥にあげられ、大禄を食みだすと、
天よりも高く、海よりも深きその大恩を忘却して、公の没後ついに君位の略奪を企つのみか、
亡君の子の信孝公を、その生母や娘とともに虐殺し、今また信雄公に兵を向ける。
その言語に絶した大逆無道 黙視するあたわず、わが主君 源家康は、信長公との旧交を思い、
信義を重んじて信雄公の微弱を助けんとして蹶起せり。
もしかの秀吉が、天人ともに許せぬ悪逆を憤り、義の重きを思うものあらば、
父祖の名誉にかけて、この義軍に投じ、以て逆賊を討伐し、海内の人心に快せん・・・・・』
天正十二歳 榊原小平太康政
0024人間七七四年
2018/12/09(日) 00:02:38.69ID:tcS6n+Ow秀吉が対等比較の土俵に乗るとか思うのか理解に苦しむ
0025人間七七四年
2018/12/09(日) 00:34:19.34ID:GyCy292j|
織田信忠
|____________
| | |
| 織田信雄 織田信孝
|___________
| | |
筆頭家老 次席家老 方面軍司令官
柴田勝家 丹羽長秀 羽柴秀吉
組織図にすりゃこんな感じで秀吉は家康より格下だ。
天皇を利用し、聚楽第行幸などで大名達に天皇へ臣下の礼をとらせたからこそ威張れたのが豊臣
0026人間七七四年
2018/12/09(日) 00:42:03.51ID:GyCy292j織田信長…秀吉に備中へまねき寄せられ、京都で殺される
織田信忠…秀吉に備中へまねき寄せられ、京都で殺される
織田信雄…秀吉に改易にされ、流罪にされる。家康のとりなしで大名復帰
織田信孝…秀吉に短刀を贈られ自殺させられる
柴田勝家…秀吉に攻められ、信長の妹お市と一緒に殺される
お市…秀吉に攻められ、柴田勝家と一緒に殺される
丹羽長秀…秀吉にだまされたことに憤慨し、切腹して臓物を秀吉に送って死ぬ
滝川一益…秀吉に領地を奪われ、不遇のうちに死ぬ
明智光秀…秀吉に討たれて死ぬ
信長の側室坂氏…孫娘と一緒にはりつけにされ串刺しで殺される。数日放置してさらされる
信長の孫娘・・・祖母と一緒にはりつけにされて串刺しで殺される。数日放置してさらされる
0027人間七七四年
2018/12/09(日) 02:27:53.41ID:u/PRjmEfウンコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0028人間七七四年
2018/12/09(日) 02:28:15.77ID:u/PRjmEf0029人間七七四年
2018/12/09(日) 02:28:34.51ID:u/PRjmEf0030人間七七四年
2018/12/09(日) 02:28:54.97ID:u/PRjmEf0031人間七七四年
2018/12/09(日) 07:13:04.92ID:IEnt1kOR0032人間七七四年
2018/12/09(日) 14:53:25.38ID:u/PRjmEf0033人間七七四年
2018/12/09(日) 20:48:46.91ID:GyCy292j豊臣の信奉者が脱糞しながら発狂したようです。たぶんこの人は大阪の人間
戦国時代に織田徳川同盟に宗教戦争をふっかけ天下統一事業を妨害していた狂信者、大阪の人間の末裔です
0035人間七七四年
2018/12/10(月) 01:55:13.14ID:zgAJ03sF0036人間七七四年
2018/12/10(月) 04:10:28.64ID:prcMS+d2信玄に負けたのは、3倍の兵力をもつ信玄と戦ったから。後方から奇襲したが正面衝突。そりゃ負ける
姉川だと2倍相手に勝利したが、3倍はきつい
0039人間七七四年
2018/12/10(月) 20:58:41.12ID:IwihMBbM0040人間七七四年
2018/12/11(火) 02:03:52.62ID:wAQMTC4r0041人間七七四年
2018/12/11(火) 02:04:13.35ID:wAQMTC4rウンコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0042人間七七四年
2018/12/11(火) 02:04:30.52ID:wAQMTC4r0044人間七七四年
2018/12/12(水) 21:57:06.28ID:7fvqEfWD0045人間七七四年
2018/12/12(水) 21:57:29.86ID:7fvqEfWD0046人間七七四年
2018/12/14(金) 16:43:44.61ID:lzWKEBRf豊臣ってのは背徳没倫の代名詞と言っていい。
【不徳】主君の喪中に主君の側室と孫娘を串刺しにして殺し、1周忌の命日前後に息子と妹を殺す
【不忠】主家の織田家に引き上げられながら主君を呼び寄せて死なせ、1周忌までに主君の家族をつぎつぎ殺害して主家を簒奪する
【不義】関白の地位と賜姓と聚楽第行幸で主家簒奪を正当化しておきながら関白左大臣内覧豊臣長者の秀次を一家虐殺する
【不実】生駒吉乃に推挙されて織田家に仕官しながら、織田家を改易し、彼女の息子を流罪にする
【不孝】近衛家の猶子になることで関白になりながら近衛家の当主を流罪にする。協力した菊亭も流罪にする
【不実】祖父や父や母の死に関係しながら、その娘の淀を側室にし、江を政略の道具にする
【不貞】祈祷士と密通し子供を作る
徳川家康はよくぞ道を正してくれた。
0047人間七七四年
2018/12/14(金) 20:34:01.77ID:pgco34CWまあ仕方ないが
0048人間七七四年
2018/12/15(土) 00:51:48.56ID:SztUrjxa関白任命と惣無事政策で、俺は関白で帝の代理だと秀吉が自分で言っているわけで、家康は帝に頭を下げたの。
2度の聚楽第行幸をなぜする必要があったかといえば、諸大名が帝に臣従したからだな。
0051人間七七四年
2018/12/15(土) 13:41:07.19ID:SztUrjxattp://ime.pta.jp/d/8XgDBD.jpg
ttps://www.kaigo-rec.com/files/t_recreation_material_image/attachment/1202onk10390.jpg/1202onk10390.jpg
0052人間七七四年
2018/12/15(土) 13:49:12.70ID:SztUrjxa皮肉だよこれは。豊臣にゆずったのが間違いでしたって。
1605年に近衛信尹が任命されたときにも皮肉をこめてメッセージが発せられているが、豊臣は空気が読めない。
0053人間七七四年
2018/12/15(土) 14:55:36.26ID:LLmMkvf1ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0054人間七七四年
2018/12/15(土) 14:56:03.95ID:LLmMkvf10055人間七七四年
2018/12/15(土) 14:56:29.87ID:LLmMkvf10056人間七七四年
2018/12/15(土) 14:56:53.60ID:LLmMkvf10057人間七七四年
2018/12/16(日) 00:15:21.39ID:NcvTK8Sd0058人間七七四年
2018/12/16(日) 13:12:56.39ID:vsEpC4p50060人間七七四年
2018/12/16(日) 22:55:03.72ID:NcvTK8Sd天皇は内閣の指図がなければなにもできない。
日本国憲法第三条
天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
0061人間七七四年
2018/12/17(月) 01:08:40.18ID:ZsHQCzsN0062人間七七四年
2018/12/17(月) 01:09:56.05ID:ZsHQCzsN0063人間七七四年
2018/12/17(月) 02:47:13.54ID:juYg6/egさらに外国人をブレーンの一人として採用したのは、黒人を連れまわしただけの信長や
誇大妄想にかられて明征伐とか言い対馬の宗にだまされた秀吉とは比べ物にならない先進性といえる。
天海や崇伝や林羅山や茶屋をブレーンにしているのも、専門家の話を聞くという公平性のあらわれだな。
専門家による頭脳集団をブレーンにするのは、信長や秀吉にはない特徴。格の違いを感じるね
0064人間七七四年
2018/12/17(月) 13:33:39.24ID:J8m66yg+おまえバカだろ
家康は自分が頂点に立って好き放題したかっただけだよ
だから孫みたいな幼い娘を平気でてごめにできたんだな
江戸時代の260年間、日本は何も進歩しなった、いやできなかったんだよ
徳川が創造的な人たちを強引に抑え込んでたからね
江戸時代は本当に不毛な時代だった
0065人間七七四年
2018/12/17(月) 16:14:37.47ID:XP5RfVVs0066人間七七四年
2018/12/17(月) 16:52:51.26ID:juYg6/eghttp://s-park.wao.ne.jp/archives/1426
江戸時代は世界最先端に満ち溢れていた
当時の識字率(読み書きができる人の割合)は8割ともいわれ、
こんなすごい国は日本以外どこにもありませんでした。
和算といった数学も、一般の庶民が日常生活で活用していました。
高等数学の問題を、パズル感覚で解くといった文化も日本にはあったくらいです。
技術の面でも学問の面でも、決して遅れた国ではなく、むしろ独自に発展を遂げた「進んだ国」だったのです。
江戸時代の初期と後期、科学技術の進歩はあったの?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1235211942
≪明治以前の日本は停滞していた≫というのは、
ことさらに明治維新を持ち上げたいという≪腐れ薩長の江戸時代真っ暗史観≫なんです。
あらゆる面で科学技術は発達していました。
0067人間七七四年
2018/12/18(火) 02:02:24.34ID:lCzmMSR4ウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0068人間七七四年
2018/12/18(火) 02:02:40.18ID:lCzmMSR40069人間七七四年
2018/12/18(火) 02:02:57.11ID:lCzmMSR40070人間七七四年
2018/12/18(火) 02:03:33.73ID:lCzmMSR40071人間七七四年
2018/12/18(火) 19:44:13.28ID:XVJsHd7P秀吉が織田家に仕官し草履取りになる。
1570年
秀吉が織田家で寵愛され長浜城主に
1577年
秀吉が織田家で寵愛され中国方面軍司令官になる
1582年
秀吉に招き寄せられた当主織田信長と嫡男織田信忠が京都で殺される。
1583年
秀吉に信長の側室、孫娘、息子、妹が殺される。
信長が30年かけて育てた織田家を秀吉が横領し主家簒奪。
「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくいを待てや 羽柴ちくぜん」 織田信孝
1584年
檄文をかかげた徳川家康が小牧長久手で逆賊秀吉に勝利する。
『それ羽柴秀吉は野人の子、もともと馬前の走卒に過ぎず。
しかるに、いったん信長公の寵遇を受けて将帥にあげられ、大禄を食みだすと、
天よりも高く、海よりも深きその大恩を忘却して、公の没後ついに君位の略奪を企つのみか、
亡君の子の信孝公を、その生母や娘とともに虐殺し、今また信雄公に兵を向ける。
その言語に絶した大逆無道 黙視するあたわず、わが主君 源家康は、信長公との旧交を思い、
信義を重んじて信雄公の微弱を助けんとして蹶起せり。』
しかし信雄が単独和議をおこなったため和議を結ぶ。
1585年
秀吉が近衛信尹に関白を譲る約束で近衛家の猶子になる
近衛秀吉が関白に任命され、指揮権(大権)をゆだねられたと称し
惣無事で私戦をやめて帝に臣下の礼をとれと主張する。
1586年
秀吉が賜姓され豊臣長者になり、関白太政大臣に任命される。
関白太政大臣に人質を2人も送られた徳川家康が帝に臣下の礼をとり関白の指揮下に入る。
1588年
聚楽第行幸。諸大名が帝に臣下の礼をとる。豊臣公儀が公認され指揮権が確認される。
1590年
秀吉の主家織田家が関白に改易にされ当主が流罪になり滅亡する。
1592年
聚楽第行幸。諸大名が帝に臣下の礼をとる。
秀次が関白左大臣内覧豊臣長者になる。600年の伝統が破壊され、武家関白制はじまる
1595年
秀吉が関白左大臣内覧豊臣長者の秀次をその妻や子とともに虐殺し武家関白制崩壊
1598年
董卓も真っ青な暴君の相国秀吉が死亡する。
1600年
後陽成天皇の下賜を受けて出陣した内大臣率いる征伐軍に
受刑者石田が謀反をおこし関ヶ原の戦いで討伐される
1601年
関白が任命される。秀吉につぶされた600年の伝統が復活
1603年
征夷大将軍が任命される。幕府が開かれ鎌倉室町と続く将軍武家政治はじまる
1605年
征夷大将軍が任命される。関白が任命される
1609年
関白が任命される
1612年
関白が任命される
1614年
征夷大将軍徳川秀忠、関白鷹司信尚、
左大臣鷹司信尚、右大臣徳川秀忠、内大臣西園寺実益のとき、
日本政府の幕府に豊臣秀頼が林羅山&五山公認の呪殺テロをおこない
出頭命令を拒否して浪人に金をばら撒いて謀反をおこす
1615年
テロリスト豊臣秀頼が右大臣征夷大将軍に征伐される。
討伐後に秀吉に関白を譲った二条昭実が関白に再任される
0072人間七七四年
2018/12/18(火) 19:59:31.84ID:1pz7puMX秀吉を潰せるとは思わなかったってことなんだろうなあ
0073人間七七四年
2018/12/18(火) 20:26:20.29ID:XVJsHd7P朝敵にはなれないと家康は思ったのだろう。敵対を維持するには朝廷を滅ぼす覚悟がいる。
家康は天皇に従い、聚楽第行幸で天皇に臣下の礼を取った
0074人間七七四年
2018/12/18(火) 20:30:58.13ID:XVJsHd7Pこれで惣無事の主張が公認され、秀吉は帝の代理人で朝廷の代弁者の位置づけになった。
家康は朝敵にはなれないと判断し、天皇に臣下の礼を取ったのだろう。2度の聚楽第行幸がその体制の確認儀式
0075人間七七四年
2018/12/18(火) 21:46:47.33ID:lCzmMSR40076人間七七四年
2018/12/18(火) 21:47:05.01ID:lCzmMSR40077人間七七四年
2018/12/18(火) 21:47:34.92ID:lCzmMSR4サイコパスの血ですなぁ
0078人間七七四年
2018/12/18(火) 21:48:14.70ID:lCzmMSR40079人間七七四年
2018/12/18(火) 21:50:42.12ID:lCzmMSR40080人間七七四年
2018/12/18(火) 21:51:59.29ID:9BiQyRoZ0081人間七七四年
2018/12/19(水) 15:28:44.96ID:XZ85BI1N英雄たちの選択 家康はなぜ江戸を選んだのか?
この2つは傑作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています