関ヶ原合戦はどうすれば西軍が勝てたか?Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478人間七七四年
2019/01/04(金) 12:16:22.07ID:7qMe22+Z家康自身は豊臣内の徳川家の権力基盤を絶対化するって言う私欲も込みだとは思うけどね
家康は豊臣-徳川-有力大名&奉行-諸侯の権力構造、つまり五大老五奉行の上に徳川を置く形を作りたがっていたのに対して
奉行衆は豊臣-奉行-諸侯の構造、つまり五大老を諸侯と同格にしたがっていたイメージ
一方上杉、毛利は豊臣の権力が薄れて地方で独立してやって行くことを想定していたと思われる
あくまで豊臣一門衆として位置付け出来る宇喜多はともかく、毛利や上杉が権力を保持するのは奉行衆的にはNG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています