【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】ねえ11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057人間七七四年
2018/10/11(木) 00:04:22.75ID:V6G3YvE7で、今回のスレからは新テンプレとして、提示の方などをさせていただきたいとは思われます次第なのではございますが、
毎スレのように指摘がされていて、その度に貴方こと必死な織田ファンさんが御回答の方などを求められましたら、
発狂逃亡などをなさられておられます事柄のようには思われます次第なのではございますが、
貴方こと必死な織田ファンさんが10スレ432とかにもありますように、
平山氏がその著作の「武田信玄」述べている事などが指摘されたりもしております、
信玄の美濃侵攻戦略などについて、
「実現可能だったなんてどこにも書いてないどころか、信玄の岐阜信仰作戦は西上作戦の段階では頓挫していたというのが平の主張」
的に御喚きになられておられますが、
貴方こと必死な織田ファンさんがお喚きになられておられますのは、エンタメ性も強くて、
その時その時で学者さんも結構異なる論旨とかをお書きになられたりしている、歴史群像の記事での事で、
普通に歴史群像の別の記事では、平山氏は貴方が毎スレでお喚きになられようとしておられます事とは
正反対のように思われます事なども普通に書いておられまして、
普通に平山氏の著作である「武田信玄」とかでは
平山氏は著作の「武田信玄」におきましては、普通に
「信玄は、十一月十九日付の朝倉義景宛条目において、今後の作戦について披瀝している。」
と書き、その項目についていくつもあげておられまして、その中で
「B来年五月には、武田軍と朝倉軍が共同作戦を行うこと、」というのが項目として入っている事などを提示しておりますし、
そして「(信玄は)武田軍が美濃に入ると同時に、遠藤氏や伊勢長島の一向一揆が蜂起し、
これらと朝倉軍が連携できれば信長を滅亡させることが可能と考えていたらしい。」ともお書きになられており、
さらには、「信玄が、朝倉義景に述べていた本願寺との連携による美濃侵攻は、
決して絵空事ではなかったのである。」
とも普通に平山氏はその著作の中において書かれておられますわけなのではございますし、
的な事などが、これまでにも何度も指摘がされているようには思われまして、
その度に貴方こと必死な織田ファンさんが発狂逃亡をなさられておられます御様子のようには思われますが、
これらの事柄などなどに関しまして、具体的なるご説明の方などをなさられましての、
御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています