トップページsengoku
638コメント686KB

【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】ねえ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2018/10/02(火) 18:18:26.46ID:dVNRtmr0
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1536737631/
(前スレ)
【信玄】甲斐武田氏総合スレッド【勝頼】ねえ十

新スレです。長文を使うのはやめて仲良く意義ある議論をしましょう。
0271人間七七四年2018/10/14(日) 14:14:50.98ID:UwOmVuOF
>>266
旗本馬周りなんかを激戦地や城攻めに使ってるからか、
幹部は織田も結構死なせてるだろ、織田の場合は替えの効くような連中がほとんどで、
大幹部と言えるのは佐久間森佐治信広ぐらいかもしれないが。
0272人間七七四年2018/10/14(日) 14:20:50.55ID:FXPKA6oA
>>267
武田が他の大名(上杉北条徳川織田)に比べて一門、側近、重臣の戦死率高いのは事実でしょ
負け戦はともかく引き分けでも結構死なせてるから戦い方に何らかの問題はあると思う
0273人間七七四年2018/10/14(日) 14:46:48.34ID:iC1FC8oK
>>246
菅沼が言う1572年の戦果をまとめてみた。
「朝倉義景のすべて」松原信之 新人物往来社を参考にして。

同書の80ページから82ページを参考にした。

朝倉義景の戦果
家臣の家臣である竹内三郎や上村内蔵助が織田側の陣屋を焼いた。その数700余り。以上。
0274人間七七四年2018/10/14(日) 20:27:25.84ID:P//pycdA
>>270
どっちか片方だけって事はないだろ。

>>267
超強烈なキチガイと、それに吸い寄せられて集まったキチガイどもが戯れてるんだよ。
どれが菅沼の自演で、どれが菅沼叩きどもか、正確に切り分けるのは無理。
悪い事は言わんから、スレをそっと閉じて二度と関わらない方が良い。
0275人間七七四年2018/10/15(月) 01:16:25.22ID:WsMnmSaW
>>264
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
それは完全に貴方こと必死な織田ファンさんの事のようには思われる次第なのではございますが、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
これまでにも、過去スレなどで何度も指摘がされてきたようには思われます次第なのではございますが、
貴方こと必死な織田ファンさんは、こちら側を擁護しようとしたり、こちら側の論旨に賛同するようなレスをしたり、
あるいは、貴方こと必死な織田ファンさんの論旨に対して異を唱えようとした人々とかを、
誰でも彼でも同一認定して、捏造曲解して、煽り罵倒して、レッテル貼りをして、
追いだす事にご狂奔なさられてこられました事などは、普通に過去スレなどにしっかりといくつもの事例で残っているようには
思われます次第なのではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんが上記のレス群にもありますように、ID切り替えやら、複数端末やら、による複数ID自演などを
一日中ネット廃人的に、ネットにお貼りつきになられながら、お繰り返しになられて、
必死に多数派装いなどにご狂奔なさられておられました事などは、しっかりと過去スレなどに残っておりますようには思われますし、
テンプレとして、それらが普通に毎スレで提示されたりもしておりますのに、
なにをおっしゃられておりますのではございましょうか、とは思われます次第なのではございますので、
これらの事柄などなどに関しましての、具体的なるご回答の方などを、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんは、誰でも彼でも相手側に賛同したり、擁護したり、
あるいは貴方こと必死な織田ファンさんの論旨などに異を唱える人々を誰でも彼でも同一認定して煽り罵倒などをして、
スレから追いだす事にご狂奔なさられて、それで御自身は上記のように、一日中スレにお貼りつきになられて、
ID切り替え、複数端末などによる複数IDで多数派装いをしておられますだけのようには思われます次第なのではございますが、
これで「みんな」とかおっしゃられましても、こちらといたしましては、失笑すらも湧かない、というような次第なようには思われますが、
これらの事柄などなどに関しましての、具体的なる御回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0276人間七七四年2018/10/15(月) 01:21:42.53ID:WsMnmSaW
>>265
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
実際には、武田が第一次駿河侵攻で撤収したのは、北条との対峙戦を行い、
その裏側で今川旧臣も動き、上杉の動きも考慮されたから、でありまして、
今川旧臣だけのによるものではないようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、資料やら史実やらを基になさられましての、
具体的なるご回答の方などを、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

そもそも、三方ヶ原の戦いとかをはじめとして、普通に野戦で勝利をしている戦いも、
武田は普通にあるようには思われるのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、
資料やら史実を基になさられましての御回答の方などを
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0277人間七七四年2018/10/15(月) 01:44:33.71ID:WsMnmSaW
>>266
これまでにも過去スレで何度も指摘がされているようには思われます次第なのではございますが、
織田が本能寺までで敗北した戦いの数は普通に信玄時代の武田よりも圧倒的に多く、
軍鑑などでも信長の敗北数が多い事などにつきましては、普通に書かれていたりもしますしねえ。
一例として提示をしてみますと、信長の敗北した戦いとしましては、
大良河原、14条、新加納、神箆、河野島、野田福島、志賀の陣、第一次伊勢長島、第二次伊勢長島、
勝利はしたものの一門武将が10人死亡する事になった第三次伊勢長島、
という感じで、一例をあげるだけでも、これだけあるわけなのではございますし、
信長の一代で本能寺までで死亡した織田の戦死武将の数も、明らかに信玄時代の武田よりも多いようには
思われます次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
資料やら史実やらを基になさられましての、具体的なるご回答の方などを、
なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0278人間七七四年2018/10/15(月) 01:58:13.93ID:WsMnmSaW
>>271
>織田の場合は替えの効くような連中がほとんどで、
むしろ、死亡するまでは普通に羽柴や明智や柴田とかよりも上の立場にいた武将達、
あるいはそうなりえた武将達とかも
多数死亡しているようには思われるのですけれどねえ。
第三次伊勢長島で死亡した一門武将10人、
第一次、第二次長島で死亡した中では林新次郎、
志賀陣で死亡した中では坂井、森、織田信治、織田信興、
三方ヶ原で死亡した平手、などなどは
普通に長生きしていれば、相応の立場になり得た可能性があるようには思われるのですけれどねえ。

で、それ以外の武将達も含めますれば、>>277にもありますように、
信長の敗北数は信玄時代の武田よりも圧倒的に多いようには思われますし、
信長一代で死亡した戦死武将達の数も、信玄時代の武田よりも圧倒的に多いようには
思われます次第なのではございますが、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
0279人間七七四年2018/10/15(月) 02:05:12.45ID:WsMnmSaW
>>267
何度も指摘をされておりますように、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
必死な織田ファンさんご当人ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

>単発IDで強引に武田下げしてる奴
>>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますのは、上記のように、
過去スレのレスなどからも明らかになっているようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましては、いかがなものなのではございましょうかねえ。
0280人間七七四年2018/10/15(月) 02:11:46.36ID:WsMnmSaW
>>270
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
まーたいつも通りに苦しくなったら菅沼なんたら認定に必死な御様子ではございますが、
何度も指摘をされておりますように、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

で、いつも通りに御自身が議論的に苦しくて発狂逃亡などをなさられました流れなどを、
必死になって同一認定などにご狂奔なさられて、必死に御自身が議論的に不利ではない事にしようと、
発狂してのたうち回られながら、上記のように複数ID自演などによる多数派装いなどをなさられながら、
御喚きになられておられます御様子のようには思われます次第なのではございますが、
こちらは一度もそのような事はした事がないわけではございますし、
そもそもの問題としましては、貴方こと必死な織田ファンさんが
こちら側から資料やら史実やらを基にしましての、色々な指摘をされましても、
具体的に御回答になられる事がおできになられずに、
発狂逃亡をなさられておられますように思われます、
過去スレなどを含めまして100を余裕で超えているようにも思われます次第ではございますのに、
そのような事をする必要性自体がそもそも少しも無いようには思われてもしまいます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、具体的なるご回答の方などを、
上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
膨大なる事柄などなどを合わせられまして、の御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0281人間七七四年2018/10/15(月) 02:13:57.18ID:WsMnmSaW
>>272
これまでにも過去スレで何度も指摘がされているようには思われます次第なのではございますが、
織田が本能寺までで敗北した戦いの数は普通に信玄時代の武田よりも圧倒的に多く、
軍鑑などでも信長の敗北数が多い事などにつきましては、普通に書かれていたりもしますしねえ。
一例として提示をしてみますと、信長の敗北した戦いとしましては、
大良河原、14条、新加納、神箆、河野島、野田福島、志賀の陣、第一次伊勢長島、第二次伊勢長島、
勝利はしたものの一門武将が10人死亡する事になった第三次伊勢長島、
という感じで、一例をあげるだけでも、これだけあるわけなのではございますし、
信長の一代で本能寺までで死亡した織田の戦死武将の数も、明らかに信玄時代の武田よりも多いようには
思われます次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましても、
資料やら史実やらを基になさられましての、具体的なるご回答の方などを、
なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

で、死亡した武将達に関しましても、
むしろ、死亡するまでは普通に羽柴や明智や柴田とかよりも上の立場にいた武将達、
あるいはそうなりえた武将達とかも
多数死亡しているようには思われるのですけれどねえ。
第三次伊勢長島で死亡した一門武将10人、
第一次、第二次長島で死亡した中では林新次郎、
志賀陣で死亡した中では坂井、森、織田信治、織田信興、
三方ヶ原で死亡した平手、などなどは
普通に長生きしていれば、相応の立場になり得た可能性があるようには思われるのですけれどねえ。

で、それ以外の武将達も含めますれば、>>277にもありますように、
信長の敗北数は信玄時代の武田よりも圧倒的に多いようには思われますし、
信長一代で死亡した戦死武将達の数も、信玄時代の武田よりも圧倒的に多いようには
思われます次第なのではございますが、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
0282人間七七四年2018/10/15(月) 02:18:36.40ID:WsMnmSaW
>>274
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
まーたいつも通りに苦しくなったら菅沼なんたら認定に必死な御様子ではございますが、
何度も指摘をされておりますように、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0283人間七七四年2018/10/15(月) 02:23:53.87ID:WsMnmSaW
>>274 宛続き
で、いつも通りに御自身が議論的に苦しくて発狂逃亡などをなさられました流れなどを、
必死になって同一認定などにご狂奔なさられようとなさられまして、
必死に御自身が議論的に不利ではない事にしようと、 発狂してのたうち回られながら、
上記のように複数ID自演などによる多数派装いなどをなさられながら、
御喚きになられておられます御様子のようには思われます次第なのではございますが、
こちらは一度もそのような事はした事がないわけではございますしねえ。
で、さすがにどちらか一方、という事にしようとなさられるのは、
これまでの過去スレの流れなどから困難と貴方こと必死な織田ファンさんも思われましたのか、
一部だけでも御自身が議論的に苦しくて発狂逃亡をなさられました流れなどを、
必死になられて同一認定しようとする事に躍起になられておられます御様子のようには
思われてもしまいます次第なのではございますが、
そもそもの問題としましては、貴方こと必死な織田ファンさんが
こちら側から資料やら史実やらを基にしましての、色々な指摘をされましても、
具体的に御回答になられる事がおできになられずに、
発狂逃亡をなさられておられますように思われます事例などが、
過去スレなどを含めまして100を余裕で超えているようにも思われます次第ではございますのに、
そのような事をする必要性自体がそもそもこちら側には少しも無いようには思われてもしまいます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、具体的なるご回答の方などを、
上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
膨大なる事柄などなどを合わせられまして、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0284人間七七四年2018/10/15(月) 02:29:54.37ID:WsMnmSaW
>>280
のレスを一部修正の方をさせていただきますかねえ。
0285人間七七四年2018/10/15(月) 02:33:32.23ID:WsMnmSaW
>>280
のレスを一部修正させていただきますかねえ。
「そもそもの問題としましては、貴方こと必死な織田ファンさんが
こちら側から資料やら史実やらを基にしましての、色々な指摘をされましても、
具体的に御回答になられる事がおできになられずに、
発狂逃亡をなさられておられますように思われます、
過去スレなどを含めまして100を余裕で超えているようにも思われます次第ではございますのに、
そのような事をする必要性自体がそもそも少しも無いようには思われてもしまいます次第なのではございますが、 」

「そもそもの問題としましては、貴方こと必死な織田ファンさんが
こちら側から資料やら史実やらを基にしましての、色々な指摘をされましても、
具体的に御回答になられる事がおできになられずに、
発狂逃亡をなさられておられますように思われます事例などが、
過去スレなどを含めまして100を余裕で超えているようにも思われます次第ではございますのに、
そのような事をする必要性自体がそもそもこちら側には少しも無いようには思われてもしまいます次第なのではございますが、 」
に修正の方などをさせていただきますかねえ。
0286人間七七四年2018/10/15(月) 02:48:57.54ID:WsMnmSaW
>>268
この書状も前から何度もこれを基づきましての、
レスがされて久しいようには思われるのですけれどねえ。
永禄11年12月19日付の宛先の部分が傷んでいる氏照書状ですかねえ。
おそらく、貴方が出しているのと同様の書状なのだとは思うのですけれどねえ。
で、普通に貴方が出している部分の後を要約してみますと、
「然るに当方へは表向き、駿河と越後が示し合わせて信玄滅亡の企てをしてきたので、
この度は手切れする事になった、と武田はこちら側に伝えてきた。」的に書き、その後で、
「然らば則ち、貴国(上杉)へ内通した故か、
それでは今川殿の滅亡は是非無い事だ。こうなったからには、そちらは当方に無二に一味する所でしょう。」
的に書いているわではございますし、この貴国、が上記のような文章の流れからも、普通に上杉の事を示しているのは
明らかなようには思われますしねえ。
これらの事柄などなどに関しましても、なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0287人間七七四年2018/10/15(月) 03:39:21.84ID:WsMnmSaW
>>269 >>273
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
これまでにも何度も指摘がされてきたようには思われます次第なのではございますが、
その朝倉の陣屋焼き打ち700以上、に関しましては、>陣屋を焼いて戦果とか。
とか言われているご様子ではございますが、
この戦果は普通に浅井側の書状にも登場しておりまして、
これによって織田側は混乱したとされてもおりますようで、
普通に相応の戦果としてよいものかとは思われますかねえ。
>少し疑わしい戦果
上記のように、浅井側の書状にも相応の戦果として書かれているわけなのではございますので、
無理やり否定をしようとなさられるのはどうなのではございましょうか、とは思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
その要領で行きますと、織田側の戦果も信長公記にあるのを一々疑ってかかられては、
貴方こと必死な織田ファンさんはされておられるのではございましょうか、とも思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

で、「朝倉義景のすべて」をお持ちのようでしたら、その本の中の、佐藤氏の論説であらせられます、
「朝倉義景の人物像」の中に義景の書状が引用されている部分がありまして、
そのうちの一つにおいて、常陸の縁戚の土岐氏からの書状に対して義景が、
自身が信長と戦って勝利をした事を土岐氏が喜んでいる事が紙面から伺えて、義景自身が満足している事、
その勝利は1572年の11月に義景の所に武田側から使者として派遣をされてきました、
武田家臣日向玄東斎の教えによるものである事、というのを述べている書状がある事も、
ご承知なのではないのではございましょうか、とは思われる次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
上記のように、玄東は11月に義景の所に派遣をされ、その教えを受けて義景が織田側に対して勝利をした、というのであれば、
その戦いはこの書状が1573年3月初めに出されている事からも、1572年の対峙の時の事であったと考慮しまするのが、
自然なようには思われます次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましての、
御回答の方などをなにとぞよろしくお願いいたしますかねえ。

で、このように書きますと、貴方こと必死な織田ファンさんはこの戦いを必死に否定しようとなさられるのかもしれませんが、
この戦いの事と思われます記述につきましては、山県が奥平に宛てて出した書状にも出ており、
「江北において織田勢と朝倉勢が一戦を遂げ、美濃と尾張の者が多数討ち死にした」という情報を
山県が尾張に行っていた者から得た事などを書いておりますねえ。
で、上記の朝倉義景の書状におきましても、普通に義景の勝利の情報を常陸の土岐氏が得て、
それを喜んでいる事を書状から伺える事を、義景が書いております事などからも、
この勝利の事は西上中の山県だけではなく、常陸の土岐氏の方にまで届いていた、という事になるわけではございますので、
普通に相応の戦果だったとは思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方なども、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0288人間七七四年2018/10/15(月) 03:43:03.22ID:WsMnmSaW
>>287
のレスを一部修正。
「それを喜んでいる事を書状から伺える事を、」

「それを喜んでいる事が書状から伺える事を、」
に修正の方などをさせていただきますかねえ。
0289人間七七四年2018/10/15(月) 03:47:19.81ID:WsMnmSaW
>>269 >>273 宛続き
で、まーたいつも通りに苦しくなったら菅沼なんたら認定に必死な御様子ではございますが、
何度も指摘をされておりますように、その菅沼なんたら、に関しましても、
まずはその菅沼なんたら自体が、貴方こと必死な織田ファンさんが膨大に人数を認定しまくって、
貴方ですら整合性をつけて説明する事ができない架空人物レッテルで、
そもそもオープンでそれを作った人間が普通に架空人物レッテルだと認めておりますのに、
そのようにおっしゃられましてもねえ、とは思われる次第ではございますが、
これらに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0290人間七七四年2018/10/15(月) 03:51:37.67ID:WsMnmSaW
とりあえず、一通りの返レスはしおえた次第ではございますので、
とりあえず、この時間帯はここら辺で撤収させていただきたいと思う次第ではございますかねえ。

とりあえず、私は明日からしばらく出かける事にはなっておりますので、
必死な織田ファンさんなどにつきましては、
貴方こと必死な織田ファンさんご自身が、
このスレの>>57 >>59 >>60などにもありますように、
こちら側から過去スレなどでも何度も指摘がされておりますようには思われます次第なのではございますが、
学者さんの著作の内容などを必死になって捏造曲解などをなさられようとしておられます事などを指摘され、
具体的なるご回答の方などを求められましても、お答えになられる事がおできになられずに、
発狂逃亡などをなさられておられますようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、具体的なるご回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

他にも貴方こと必死な織田ファンさんが
こちら側から資料やら史実やらを基にしましての、色々な指摘をされましても、
具体的に御回答になられる事がおできになられずに、
発狂逃亡をなさられておられますように思われます事例などが、
過去スレなどを含めまして100を余裕で超えているようにも思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、具体的なるご回答の方などを、
上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
事柄などなどを合わせられまして、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0291人間七七四年2018/10/15(月) 06:55:42.26ID:XC0DDwiI
昨夜は1時16分から3時51分までの約2時間半で16レス
そしていつもの「出かける」宣言
このキャラクターにもだいぶ厭きてきたんだろうな
0292人間七七四年2018/10/15(月) 07:42:51.89ID:C95Ym8W7
よくご回答ご回答と連発しているが、何をご回答したらいいのかな?
0293人間七七四年2018/10/15(月) 18:34:56.61ID:cNE7KPvH
そもそも文体がウザすぎw こいつ人間の心理をかなり分かってやがる
0294人間七七四年2018/10/15(月) 20:29:06.70ID:1Dvgit3V
修正、修正と、度々失策してるところに、こいつの心理状態が分かりますのう
0295人間七七四年2018/10/15(月) 20:33:26.36ID:XC0DDwiI
やることなすこと上の空で雑なんだよ
0296人間七七四年2018/10/16(火) 12:56:48.29ID:UlOy9Jat
>>293
アイツが人間の心理が分かるとか、超ウケるw
あのバカが、惨めな姿を晒してボロクソにバカにされる目的のマゾヒストだと思うって事だよな。

でもアイツは単に、ウザい文章読ませれば頭に血が上って、自分と同じように冷静さを失ってるはず。ザマアミロみたいな
小学生レベルの心理分析しか出来ないヤツだよ
0297人間七七四年2018/10/16(火) 15:12:19.24ID:PJAgrELC
長文の人はよく「ご回答いただけますかねえ」とありますが、何を回答したらいいのでしょうか?

まず、はっきり質問を少しずつまとめて下さい。いつもいつもいらない前置きをするため、わけがわからなくなります。
0298人間七七四年2018/10/16(火) 17:50:51.88ID:fORrQkXO
それはある
0299人間七七四年2018/10/16(火) 18:39:28.60ID:UlOy9Jat
>>297
あいつは回答なんか求めてないと思うよ。相手が答えない事を責める為に言ってるだけ。
本当に答えて欲しいなら、いくら底なしのバカでも、相手に聞かれたら質問の内容ぐらいはさすがに書くだろう。
単に、こんな愚にもつかない質問の仕方で、答えられない相手を追い込んでるつもりになってる、かわいそうな奴って事。
0300人間七七四年2018/10/16(火) 22:37:00.03ID:C0kOUBlS
今は知らんが前後の流れ読まずにその場で条件反射的にレスして
検討違いの質問するもんだから、意味不明な質問も多かったり、
前後読めばそんなこと言って無いだろ的な質問も多かった。
0301人間七七四年2018/10/16(火) 23:37:05.50ID:JmcmD3D0
要は何を回答したらいいのかな?
1573年5月の美濃侵攻?
それでしたら不可能です。
織田信長が出来たから武田信玄もできる、と言われますが、織田信長の場合は相手が既に弱体化しきった武田家で、さらに肥沃な西側からの侵攻。また、徳川家康とも同時侵攻しているからできたのです。

武田信玄の場合は、朝倉義景や長島と連携するらしいですが、朝倉義景が最低加治田あたりまで出ないと意味がありません。さらに武田信玄自身も岩村城以外はみんな敵対されています。

また、どうやって戦線維持をするんですか?
武田軍2万数千を東美濃ではとても半年は養えません。

短期で織田信長を倒せるなら大丈夫ですが、岐阜に籠城でもして長期戦になれば、武田軍は嫌でも引き上げないといけなくなります。冬になれば東美濃から信濃は通過困難です。ついでに越前、美濃間(油坂峠ルート?)も冬は通過困難です。

織田軍が長篠の武田軍みたいに半死半生ならともかく無傷の主力健在では無理です。地理的にもあり得ません。
0302人間七七四年2018/10/17(水) 04:22:51.13ID:funfrRfx
>>301
しかし、可能性はある!三方向同時侵攻すれば!昔の朝倉宗滴も
美濃まで侵攻できました!と譲らない
0303人間七七四年2018/10/17(水) 09:56:30.26ID:bJigSEZp
>>302
その時とは美濃の状況が違うと何度も言われているだろうに。
0304人間七七四年2018/10/17(水) 10:09:44.53ID:fPBCT0NM
>>302
宗滴と義景では、武将としての資質や力量、経験であまりに差がありすぎてお話になりません。宗滴は誰もが認める名将。義景は最後まで失策を重ねた愚将です。

義景に、宗滴並みの実力があるなら、5月侵攻は成功間違いなしだと思います。
0305人間七七四年2018/10/17(水) 17:13:15.72ID:0DVPy4EG
宗滴にそこまでの実力あるなら、道三はとっくに死んでる。
0306人間七七四年2018/10/18(木) 00:19:25.09ID:Dz8eFzhZ
戦国No.1の呼び声高い宗滴と、ぶっちぎりで朝倉ワーストの義景
0307人間七七四年2018/10/18(木) 02:53:48.55ID:rC4XWnNM
ちなみに学者さんは、一度は勝手に国に帰った戦犯の朝倉義景を武田信玄は
信用していた。と
云っておられるのであろうか
0308人間七七四年2018/10/21(日) 22:35:24.06ID:GG6Rl1B3
そもそも5月に出兵するつもりなら朝倉一度ぐらい休ませてやるべきだろ。
0309人間七七四年2018/10/21(日) 23:40:19.92ID:Sj/iLamj
川中島は二次で終わらせて東濃支配を磐石にし、中濃を岐阜や尾張侵攻の拠点に出来ていたら
ねえの言う作戦も可能だったかもしれん。それをしなかった時点で1573年での上洛は無理
0310人間七七四年2018/10/21(日) 23:56:38.01ID:cvCQ8a4L
>>309
無理、美濃攻めるには全く国力足りない
北信濃に留守部隊置いて更に遠い美濃に第二線開こうなんて自殺行為
そもそもそんな状況下で東美濃の諸侯は武田に靡かない
0311人間七七四年2018/10/22(月) 00:14:55.81ID:WmbE2D/f
>>310
1554年の段階で東美濃の旗頭、岩村遠山景任は武田に服属しているから、道三義龍の内紛、いわゆる長良川決戦の際に1万の武田軍を美濃に行かせたらワンチャンはあったと思う。

1573年はもう無理なのは同意。
0312人間七七四年2018/10/22(月) 18:01:03.32ID:glSyLN30
>>311
何のワンチャンだ?
長良川決戦が起きる事を予見して、予め1万の兵を準備して、ちょうどそのタイミングで美濃に攻め込んだとでも?
どんなエスパーだよw

そんな事が出来るなら、織田軍が他所に行ってる隙に武田朝倉長島が連携を取りあって攻め込む事も出来るよな。
発想がねえと同じ。
0313人間七七四年2018/10/22(月) 18:47:22.10ID:Dfqh33uq
二次川中島の和睦で納得して、主戦線を美濃に移していたらってとこだけど、
そのような外憂迫ってるとこで内紛起こすかどうか、
史実通り内紛起きたとして、斎藤が尾張にちょっかいだす余裕無くして織田が楽になるという可能性もある、
まあちょっと歴史が変われば桶狭間の義元戦死が起きなくなるが。
0314人間七七四年2018/10/23(火) 22:08:52.58ID:6G0fasRN
>>313
義元戦死が無いなら織田信長は勢力拡大はできない。いずれは飲まれる。武田信玄も数年かければあるいは、がある。

一が長良川の戦い。二が義龍早世で龍興継承。
0315人間七七四年2018/10/23(火) 22:23:31.41ID:4Qkb5Xs+
国力も地理も時間も無視するキチガイが帰ってきたか
0316人間七七四年2018/10/23(火) 22:54:06.15ID:kjWRQEx8
北信も上野も諦めたら国力40万石くらいか?
そして頼みの綱は状況次第で転がる東美濃の国人だけ
くそofくそ
0317人間七七四年2018/10/23(火) 23:21:55.46ID:2TEW/JW7
結局何が何でも謙信を倒すしかなかったんだよ
それができなかった時点で武田は詰んでた
0318人間七七四年2018/10/24(水) 12:49:09.50ID:Fn4hwgQr
信玄が凡庸なヤツなら、国力差がありすぎて今川か北条にプチっと潰されてた。
貧弱な経済基盤を当主の能力と家臣の団結力と兵の士気でカバーしただけですごいだろ?
0319人間七七四年2018/10/24(水) 13:51:25.33ID:XcpjBzFd
家臣団の団結(´,_ゝ`)プッ
0320人間七七四年2018/10/24(水) 21:24:14.95ID:Kz5lsTS9
>>318
貧弱な経済基盤。
武田は鉱山開発には力を入れていて、信玄時代は一種のゴールドラッシュだよ。

武田が貧弱な経済基盤だったのではなく、信玄がこの金を敵将の買収か褒美にしか使わなかったのが大間違い。尼子や大内みたいに金銀を貿易に使うとかしないから、結局信玄末期には枯渇した。
0321人間七七四年2018/10/24(水) 22:05:40.43ID:DnGQ+nzn
今川北条からすれば甲斐統一後の武田は、
完全に全力出せば勝てないわけじゃないだろうけど、
滅ぼすには面倒な上に甲斐取ってもあまりうまみが無いからなー。
0322人間七七四年2018/10/24(水) 22:32:32.54ID:IahE5Zic
>>314
川中島一帯を除いた信濃33万石。東濃5万石。甲斐22万石。合わせて60万石だし
非現実的な話でもないからねえ。しかも斎藤は岐阜や西濃を狙う信長の圧力もあり
東濃が武田の傘下に入るのを黙認せざるを得なかった。
0323人間七七四年2018/10/24(水) 22:47:13.91ID:TUhZi0+8
>>322
甲斐22万石は太閤検地の慶長の割り出しのはず。信玄時代に本当に22万石もあったとは思えないのだが。

川中島一帯除いたら信濃33万石も無いと思います。川中島は穀倉地帯だし。信濃40万石のうち、10万石は川中島のはずです。
0324人間七七四年2018/10/24(水) 23:50:22.56ID:IahE5Zic
川中島は水害も多く後の太閤検地でも10万石もありません。
0325人間七七四年2018/10/25(木) 02:38:21.02ID:dOhCONx4
どこからどこまでを川中島の範囲に定めるかにもよるけど10万石は硬い
そもそも天災を考慮するなら甲斐の石高20万石も出すのは相当きつい
0326人間七七四年2018/10/25(木) 04:42:03.45ID:VW5x0FMq
>>322
仮に60万石が確保できていたとしても非現実的じゃね?

北信は反武田の火種が燻ってるだろうし、史実で武田自身がそうしたように上杉が和睦を破って
信濃へ侵攻する可能性を考えると、主戦場を美濃に移すのはギャンブル要素が大きすぎる

後、上杉が出てきて時間がかかっているとはいえ順調に進められている信濃侵攻をやめて、
先行きが不透明で本国との連携も取りづらい美濃侵攻に変更するなんて、まず家臣が納得しない
と思う
0327人間七七四年2018/10/25(木) 07:00:52.57ID:KiXYthd5
>>326
得られるメリットは莫大なんだけど。
確かに危険ではあるが。
0328人間七七四年2018/10/25(木) 07:54:47.35ID:SnI+tg7A
謙信倒して越後を手に入れた方がメリットでかいで
0329人間七七四年2018/10/25(木) 08:02:14.13ID:i/j5wxFX
実際にそれができなかったからね
美濃に行きましょう
0330人間七七四年2018/10/25(木) 08:04:19.69ID:SnI+tg7A
そして美濃も結局取れず家臣団の不満が爆発して内戦に
0331人間七七四年2018/10/25(木) 11:58:07.51ID:fji/rq9v
>>329
信玄が未来予知能力を持っているIFなん?
0332人間七七四年2018/10/25(木) 12:07:50.20ID:/9kfEBQi
まあ越後目指すのが戦略的には一番正しいな。
0333人間七七四年2018/10/25(木) 12:14:36.34ID:dOhCONx4
そもそも北信で長尾と対峙しつつ、長尾が関東に南下したら北条を援護して、美濃に攻め入るなんて不可能
北条と歩調を合わせて越後とる方が見た目の難易度は遥かに簡単
0334人間七七四年2018/10/25(木) 12:47:10.49ID:rHu0Snhz
越後向かうのは史実のそのままで無理という結論しかない訳でイフにもならない
イフにするなら実際にやってなくて結果が分からない美濃しかないわ
0335人間七七四年2018/10/25(木) 13:09:58.03ID:fji/rq9v
だからそのIFを考えた結果、美濃に向かう理由がないという結論が出たんだよ
0336人間七七四年2018/10/25(木) 13:48:13.40ID:KiXYthd5
あくまで第二次川中島で和睦したあと、方針転換して美濃に目指すならどうなんでしょうか?

岩村遠山は第二次の前に武田信玄に従属しているし、道三義龍は第二次の翌年に争うし。
0337人間七七四年2018/10/25(木) 17:30:58.46ID:io7iqlNU
そもそも信玄は越後目指してたのか?
0338人間七七四年2018/10/25(木) 18:00:30.94ID:i/j5wxFX
願文にも書いてあるし、越後府中を破却するため出陣したと書いた書状もあるよ
0339人間七七四年2018/10/25(木) 19:38:37.75ID:A09mbYjk
川中島一帯なら更科埴科水内高井の一部って感じで、
石高で言うなら数万石ぐらいじゃ?
川中島以北だと水内高井両郡だけで10万石は優に超えたと思ったが……

第二次川中島後の領地となると安曇郡の一部も長尾側だろうけど、
犀川で分けたとするなら、更科埴科はほぼ武田側ってことになる。
0340人間七七四年2018/10/25(木) 19:52:17.05ID:dOhCONx4
>>336
謙信が北条領内に入ったら知らん顔するわけ?
0341人間七七四年2018/10/25(木) 20:06:04.51ID:VLiKkcuW
>>339
川中島と呼ばれる地域はその四郡の一部だけだけど、狭く認定しすぎなんじゃ?

江戸時代に川中島を領した大名の石高は、
森忠政の川中島藩が13万7千石、松平忠輝の川中島藩が14万石
松平忠昌の松代藩が12万石、酒井忠勝の松代藩が10万石
真田信之の松代藩が13万石(後に沼田藩3万石が分離)

関が原直前には、田丸直昌が海津城4万石と蔵入地9万石を管理してた。
0342人間七七四年2018/10/25(木) 20:17:16.90ID:+pDUHTXv
>>336
東濃は既に抑えてるし中濃の長井と連絡を交わすなど美濃入りも考えていた節はあるからねえ
まあ謙信の強さを見抜けなかった判断ミス
0343人間七七四年2018/10/25(木) 21:28:51.42ID:A09mbYjk
>>341
厳密に川中島と言うならもっと狭いから多分1万石無い

まあそれはともかく一帯となるとどの辺までになるかは曖昧だろうけど
江戸期の川中島藩は飯山藩除く更科埴科水内高井全域なのでそれをそのまま適用すると
越後国境までになるので北に広過ぎるし
南は更科埴科全域、村上の本拠地の川中島の南方の方まで含んでいる
普通その辺まで川中島一帯に含んで言ってる人はいないと思うけど。
0344人間七七四年2018/10/25(木) 21:39:38.05ID:A09mbYjk
森の川中島藩は飯山含んでいて、
忠輝時代も与力として飯山含んでいたと思う
で真田の松代藩は飯山含まないで10万石。

他に高井藩?(福島正則)だかもあったはずで改易後は天領?だから
俗に言う川中島4郡で言うならさらに数万石はプラスされるはず、
他にも天領あったりするかもしれないが。

ただ江戸時代の藩の石高は
慶長の信濃55万石の検地結果での数値だろうから、
太閤検地時の41万石と比べると結構差ある。
0345人間七七四年2018/10/25(木) 22:06:06.38ID:/9kfEBQi
問題なのは武田の勢力圏外がどれくらいかだから、太閤検地の水内高井郡分引けばおおよその数値になるんじゃ
0346人間七七四年2018/10/26(金) 00:28:29.64ID:KSrwj3ou
>>342
抑えてねーよ
国境沿いの小豪族はどっちにもいい顔するやろ
0347人間七七四年2018/10/26(金) 00:35:08.56ID:mUJekpbw
だがって、乃至政彦の「信玄と謙信は村上義清と戦って兵種別編成を獲得した」説どう思ってるの?
おれは飛躍しすぎじゃねって思ってるんだけど
0348人間七七四年2018/10/27(土) 02:55:09.52ID:kKI39tAr
皆さまお久しぶりでございます。
ようやく書き込みをする間がとれたりもしましたので、
レスをしていきたいとは思う次第ではございますかねえ。

>>347
そのだがなんたら、というのは、必死な織田ファンさんが
管沼なんたらと同様に、膨大な複数人を同一認定して作り上げられました、
架空人物レッテルのようではございますが、
とりあえず、その質問レスに関しまして答えてみますと、
貴方もおっしゃられますように、普通に飛躍ではないのでしょうか、
とは思うのですけれどねえ。

北条とかは、村上とは特に戦ったりはしていない大名家ではありますが、
普通に兵種別編成を行っているわけではございますし、
兵種別編成による軍役指示などは、普通に今川・武田・北条・上杉、
といった東国大名達が行っていた中央集権化やら官僚機構の構築、
などを基にして行われているようには思われますので、
特に村上がどうとかいう話ではないようには思われます次第なのではございますが、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
0349人間七七四年2018/10/27(土) 03:00:50.15ID:kKI39tAr
>>346
少なくとも、1565年に武田勢力と織田勢力が偶発的に衝突した時には、
東美濃の神箆城までは武田の勢力圏となっており、
その城にいた遠山右京亮が織田勢の不意の襲撃を防いで撃退をしておりますしねえ。
で、それを信玄から「戦功」として賞されたりもしておりますしねえ。
普通にそこら辺りまでは、武田の勢力圏だったと考慮してよいようには
思われもする次第なのではございますが、これらに関しましては、
いかがなものなのではございましょうかねえ。
0350人間七七四年2018/10/27(土) 03:08:51.38ID:kKI39tAr
>>291
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
そもそも、上記のように一日中貼りつかれながら、
必死にID切り替え複数自演をなさられて多数派装いをなさられておられますように思われますのが、
貴方こと必死な織田ファンさんであらせられます事などは、
上記をはじめとした、膨大なる過去スレのレスなどで明らかになっているようには
思われます次第なのではございますが、これらの事柄などなどに関しましての、
具体的なる御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

こちらはキャラがどうとかいう話ではなく、普通に用事などがありますからこそ、
書き込みをあけているだけの話ではございますのに、
そのようにおっしゃられましても、とは思われます次第ではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんは、上記のように、毎日のように24時間365日お貼りつきになられながら、
必死に御喚きになられておられますように思われてもしまいます次第なのでもございますし、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
>>206のような感じで、貴方こと必死な織田ファンさんに対して、
こちら側が資料やら史実やらを基にしましての指摘のレスなどをして、
それらに対しましての御回答の方などを求められましたら、発狂逃亡をなさられておられますように思われますご事例などが、
過去スレまで含めまして100を超えているようには思われます次第なのではございますが、
そのようにおっしゃられますのでございますれば、上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんが
現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、過去スレまで含めまして100を余裕で超えているようには思われます、
膨大なる事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての具体的なるご回答の方などを
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0351人間七七四年2018/10/27(土) 03:12:00.90ID:kKI39tAr
>>292
そうですねえ。過去スレまでを含めましたら、100を余裕で超えておられますようには
思われます次第ではございますが、とりあえず、まずはじめといたしましては、
このスレだけでも>>75 >>78 >>80 >>81 などにもありますように、
貴方こと必死な織田ファンさんが必死に相手側の論旨を捏造曲解されておられます事などを指摘されながらも、
具体的に御回答になられずに、発狂逃亡をなさられておられます事例なども、
過去スレには膨大に存在しているようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0352人間七七四年2018/10/27(土) 03:13:50.26ID:kKI39tAr
>>293
いえいえいえ、こちら側といたしましては、丁寧にレスの方などをさせていただいているだけの話ではございますので、
聞かれている事柄などなどに関しましては、なにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0353人間七七四年2018/10/27(土) 03:17:14.36ID:m5/kabna
また出たぞ〜〜。
スレが荒らされる〜〜。
あ〜〜あ。
0354人間七七四年2018/10/27(土) 03:18:19.68ID:kKI39tAr
>>296
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
>>206のような感じで、貴方こと必死な織田ファンさんに対して、
こちら側が資料やら史実やらを基にしましての指摘のレスなどをして、
それらに対しましての御回答の方などを求められましたら、発狂逃亡をなさられておられますように思われますご事例などが、
過去スレまで含めまして100を超えているようには思われます次第なのではございますが、
このような状況におきまして、なにをどのようにおっしゃられますれば、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのように必死になって発狂してのたうち回られながら、必死に捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられますような事柄などが、
成立し得ると思われますのか、という事などなどにつきまして、
上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんが、現在進行形で発狂逃亡中のようにも思われます、
膨大なる事柄などなどに関しましての、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などと合わせられまして、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしたいとは思う次第ではございますので、
なにとぞなにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0355人間七七四年2018/10/27(土) 03:21:38.90ID:kKI39tAr
>>293
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
>>206のような感じで、貴方こと必死な織田ファンさんに対して、
こちら側が資料やら史実やらを基にしましての指摘のレスなどをして、
それらに対しましての御回答の方などを求められましたら、発狂逃亡をなさられておられますように思われますご事例などが、
過去スレまで含めまして100を超えているようには思われます次第なのではございますが、
このような状況におきまして、なにをどのようにおっしゃられますれば、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのように必死になって発狂してのたうち回られながら、必死に捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられますような事柄などが、
成立し得ると思われますのか、という事などなどにつきまして、
上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんが、現在進行形で発狂逃亡中のようにも思われます、
膨大なる事柄などなどに関しましての、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などと合わせられまして、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしたいとは思う次第ではございますので、
なにとぞなにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

貴方こと必死な織田ファンさんは、こちら側から指摘されておりますように思われます、
膨大なる事柄なども、必死に都合の悪い事柄は必死にスルーしようとなさられながら、
発狂逃亡の方などをなさられてもおられますようには思われますし、
こちらはなるべく正確なるレスの方などをさせていただきたいとは
思ってもおります次第ではございますので、そのようにおっしゃられるのでございますれば、
上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
膨大なる事柄などなどに関しましての、具体的なるご回答の方などを、
なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0356人間七七四年2018/10/27(土) 03:23:05.99ID:kKI39tAr
>>295
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>>49 >>50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
>>206のような感じで、貴方こと必死な織田ファンさんに対して、
こちら側が資料やら史実やらを基にしましての指摘のレスなどをして、
それらに対しましての御回答の方などを求められましたら、発狂逃亡をなさられておられますように思われますご事例などが、
過去スレまで含めまして100を超えているようには思われます次第なのではございますが、
このような状況におきまして、なにをどのようにおっしゃられますれば、貴方こと必死な織田ファンさんが
そのように必死になって発狂してのたうち回られながら、必死に捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられますような事柄などが、
成立し得ると思われますのか、という事などなどにつきまして、
上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんが、現在進行形で発狂逃亡中のようにも思われます、
膨大なる事柄などなどに関しましての、
資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などと合わせられまして、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしたいとは思う次第ではございますので、
なにとぞなにとぞ御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

貴方こと必死な織田ファンさんは、こちら側から指摘されておりますように思われます、
膨大なる事柄なども、必死に都合の悪い事柄は必死にスルーしようとなさられながら、
発狂逃亡の方などをなさられてもおられますようには思われますし、
こちらはなるべく正確なるレスの方などをさせていただきたいとは
思ってもおります次第ではございますので、そのようにおっしゃられるのでございますれば、
上記のように、貴方こと必死な織田ファンさんが現在進行形で発狂逃亡中のように思われます、
膨大なる事柄などなどに関しましての、具体的なるご回答の方などを、
なにとぞなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0357人間七七四年2018/10/27(土) 03:24:38.53ID:kKI39tAr
>>355
のレスの宛先は、
>>294です。
修正の方などを
させていただきますかねえ。
0358人間七七四年2018/10/27(土) 03:27:30.78ID:kKI39tAr
>>297
いやいやいや、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>49 >50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
過去スレまでを含めましたら、100を余裕で超えておられますようには
思われます次第ではございますが、とりあえず、まずはじめといたしましては、
このスレだけでも>>75 >>78 >>80 >>81 などにもありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんが聞かれております事柄などは、膨大に提示されているようには
思われます次第なのではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんが必死に相手側の論旨を捏造曲解されておられます事などを指摘されながらも、
具体的に御回答になられずに、発狂逃亡をなさられておられます事例なども、
過去スレには膨大に存在しているようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0359人間七七四年2018/10/27(土) 03:29:16.08ID:kKI39tAr
>>299
いやいやいや、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>49 >50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
過去スレまでを含めましたら、100を余裕で超えておられますようには
思われます次第ではございますが、とりあえず、まずはじめといたしましては、
このスレだけでも>>75 >>78 >>80 >>81 などにもありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんが聞かれております事柄などは、膨大に提示されているようには
思われます次第なのではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんが必死に相手側の論旨を捏造曲解されておられます事などを指摘されながらも、
具体的に御回答になられずに、発狂逃亡をなさられておられます事例なども、
過去スレには膨大に存在しているようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0360人間七七四年2018/10/27(土) 03:32:12.99ID:kKI39tAr
>>298
いやいやいや、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>49 >50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
過去スレまでを含めましたら、100を余裕で超えておられますようには
思われます次第ではございますが、とりあえず、まずはじめといたしましては、
このスレだけでも>>75 >>78 >>80 >>81 などにもありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんが聞かれております事柄などは、膨大に提示されているようには
思われます次第なのではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんが必死に相手側の論旨を捏造曲解されておられます事などを指摘されながらも、
具体的に御回答になられずに、発狂逃亡をなさられておられます事例なども、
過去スレには膨大に存在しているようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0361人間七七四年2018/10/27(土) 03:35:21.32ID:kKI39tAr
>>300
いやいやいや、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>49 >50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに相手がでかける、という事がレスがされましたら、
「今こそ捏造曲解して多数派装いして勝利宣言するチャンス!
スぎゃあああああああああああああああああああああああああ!」
と発狂してのたうち回られながら、御喚きになられておられますようには思われます次第ではございますが、
そのようにおっしゃられますのでございますれば、具体的にどこがどうそうであらせられましたのか、
という事などなどに関しましての、具体的なるご回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしたいとは思う次第ではございますので、
御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

で、いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
過去スレまでを含めましたら、100を余裕で超えておられますようには
思われます次第ではございますが、とりあえず、まずはじめといたしましては、
このスレだけでも>>75 >>78 >>80 >>81 などにもありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんが聞かれております事柄などは、膨大に提示されているようには
思われます次第なのではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんが必死に相手側の論旨を捏造曲解されておられます事などを指摘されながらも、
具体的に御回答になられずに、発狂逃亡をなさられておられます事例なども、
過去スレには膨大に存在しているようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0362人間七七四年2018/10/27(土) 03:38:52.22ID:kKI39tAr
>>301
いやいやいや、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>49 >50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
過去スレまでを含めましたら、100を余裕で超えておられますようには
思われます次第ではございますが、とりあえず、まずはじめといたしましては、
このスレだけでも>>75 >>78 >>80 >>81 などにもありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんが聞かれております事柄などは、膨大に提示されているようには
思われます次第なのではございますし、
貴方こと必死な織田ファンさんが必死に相手側の論旨を捏造曲解されておられます事などを指摘されながらも、
具体的に御回答になられずに、発狂逃亡をなさられておられます事例なども、
過去スレには膨大に存在しているようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましても、御早めにご回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。
0363人間七七四年2018/10/27(土) 03:52:52.80ID:kKI39tAr
>>301 宛続き
で、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられますようには思われますが、
>それでしたら不可能です。
いや、これまでにも何度も指摘がされておりますように、普通に勝頼時代には東側から普通に侵攻をしておりますし、
18諸城が一ヵ月余で攻略されたから、武田側も一ヵ月余で撤収しているだけの話ではございますので、
信玄が東美濃から侵攻をするのを不可能、などという論拠は特に存在しないようには思われますし、
後の時代の徳川秀忠も普通に信濃側から美濃に侵攻するルートで移動しておりますし、
連絡が遅れた事からこの軍勢は本戦には間に合わなかったわけではございますが、
家康も本来ならこの軍勢が本戦に到着する、という前提で戦略を構築していたわけですしねえ。
>織田信長が出来たから武田信玄もできる、と言われますが、
いつも通りに、都合の悪い事柄などを、必死にスルーしようとなさられておられます御様子のようには思われますが、
実際には、上記のように、信濃側から美濃に侵攻している事例も複数ありますし、
そもそもの根本的な問題といたしましては、何度も指摘をされておりますように、
武田側がそんなに美濃からの侵攻が不可能なのであるならば、
(上記のように普通に勝頼時代とかに侵攻をしていたりもするわけなのではございますが、あえて仮定の話として、)
信長が信玄西上の時に武田側の侵攻を警戒して、美濃に留まり続けて、
「謙信が武田領土に侵攻をすれば、武田勢のこちら側への圧力が減少するだろうから、
その間にこちらは上洛して存分にしたい。」的に書状に書いたり、
さらには、1565年に武田側の勢力と織田側の勢力が東美濃で偶発的に衝突した時に、
慌てて軍勢を撤収させて、武田側に婚姻同盟を申し込んだり、というのをしている事などが
非常に不可思議になるようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどにつきまして、こちら側などから指摘などをされます度に、
貴方こと必死な織田ファンさんは発狂逃亡の方などをなさられておられますようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての具体的なるご回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0364人間七七四年2018/10/27(土) 04:01:31.71ID:kKI39tAr
>>301 宛続きその2
で、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられますようには思われますが、
加治田まで出ないと意味がないかどうかは、貴方こと必死な織田ファンさんの妄想願望以外に論拠のご提示がなさられておられないようには
思われます次第ではございますし、そもそも、これまでに何度も指摘がされておりますように、
過去に朝倉は何度も普通に美濃に遠征をしているわけではございますし、
今回はその時の通路でもあった、郡上遠藤が既に武田・朝倉に内応をしている、という状況なわけなのではございますが、
これらの事柄などなどは、過去スレなどで何度も指摘がされているようには思われますが、
これらの事柄などなどにつきまして、こちら側などから指摘などをされます度に、
貴方こと必死な織田ファンさんは発狂逃亡の方などをなさられておられますようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての具体的なるご回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

>武田信玄自身も岩村城以外はみんな敵対されています。
これも過去スレなどでも何度も指摘がされているようには思われますが、
上記のように、普通に郡上遠藤は既に武田と朝倉に内応をしている状況ではございますし、
さらに言いますと、信玄が死亡しました後に、勝頼が東美濃に侵攻を行いました時に、
18諸城が一ヵ月余で攻略されておりますし、しかもこの時には信長が対岩村封じの為に、
それらの諸城に普請と兵力込めを行っている、という状況ですのに、
上記のように18諸城が一ヵ月余で攻略されおりますしねえ。
それらがなされていない、信玄西上の時には、もっと早期の攻略が可能、あるいは、東美濃豪族の従属が起こる可能性が高い、
というように思われますが、いかがなものなのではございましょうかねえ、
的な事などなどは、これまでにも過去スレなどなどで、何度も指摘がされているようには思われますが、
これらの事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての具体的なるご回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0365人間七七四年2018/10/27(土) 04:15:04.37ID:kKI39tAr
365
0366人間七七四年2018/10/27(土) 04:25:09.28ID:kKI39tAr
>>301 宛続きその2
>武田軍2万数千を東美濃ではとても半年は養えません。
まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
必死になって捏造曲解などにご狂奔なさられようとしておられますようには思われますが、
武田勢の信玄が率いている主力軍が3万であり、これは普通に軍鑑にも書いてありますしねえ。
で、これも過去スレなどで何度も指摘がされているようには思われますが、
三方ヶ原の戦いの結果、家康は信玄が死亡した後の7月からの長篠城再奪取の為の侵攻も、
三千程で行っておりまして、しばらくは徳川の主力軍は三千程、という事になっているようには思われますかねえ。
これも過去スレなどで何度も指摘がされているようには思われますが、
長篠城再奪取の時には、勝頼が援軍を率いて家康を包囲殲滅する計画を立てておりまして、
家康側からしましても、武田側が大軍で救援に来て包囲殲滅にかかる、
というのはわかりきっていたようには思われますので、特に出し惜しみをする必要性はないようには思われますしねえ。
で、このように、家康が三千程をしばらくは主力軍として動かせない状況でありますのであれば、
武田側としましては、普通に数千程の抑えを置いておけばいいわけなのではございますし、
その分の兵力は、普通に既に派遣されている東美濃方面軍数千と合流しますれば、普通に補充が可能なように思われますので、
普通に美濃に侵攻をする武田勢は3万程、と考慮するのが妥当かとは思われますかねえ。

で、東美濃で養うとかお喚きになられておられますようには思われますが、
普通に戦国時代の軍勢は後方からそれぞれの武将達がそれぞれの領土から兵糧などを補給する方式であった事などは、
信長が1582年の武田攻めの時に畿内の配下武将達に出した指示やら、
第2次川中島の時に武田側が今川の援軍数百やら、配下の国人武将達の兵糧補給に対して、
関所のフリーパスを認めていたり、という事柄などでわかるようには思われますし、
貴方こと必死な織田ファンさんがお喚きになられておられますように思われます、
現地調達どうたら論、というのは、貴方こと必死な織田ファンさんがこれまでに一度も資料やら史実やらを基になさられましての
ご論証などをなさられておられず、こちら側などから聞かれましても、発狂逃亡の方などをなさられておられますように思われます事例などが、
過去スレに膨大になっているようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての、
具体的なるご回答の方などをなにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0367人間七七四年2018/10/27(土) 04:42:36.62ID:kKI39tAr
>>301 宛続きその3
>岐阜に籠城でもして長期戦になれば、
これも過去スレなどで何度も指摘がされているようには思われますが、
武田・朝倉・長島に三方向から侵攻をされて、信長が岐阜に引きこもって、
動かないのであれば、周辺地域はその三勢力に制圧され放題、という事になるようには思われますので、
普通にそのような状況でも信長が動かないのであれば、当時の価値観などから考慮しましても、
織田勢力は普通に包囲網側に従属していく勢力が続出していくようには思われます次第なのではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、具体的なるご回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

そもそも、一度で美濃を完全制圧をする必要性があるわけでもないとは思われますし、
この侵攻で普通に美濃をある程度武田・朝倉・長島で、制圧していくのであれば、
織田の美濃における勢力はその分減少する事にはなりますので、
その分だけ織田は不利になると思われます次第ではございますが、
これらの事柄などなどに関しましての、御回答の方などを御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0368人間七七四年2018/10/27(土) 04:45:38.68ID:kKI39tAr
>>301 宛続きその4
>冬になれば東美濃から信濃は通過困難です。
>ついでに越前、美濃間(油坂峠ルート?)も冬は通過困難です。
これも過去スレなどで何度も指摘がされておりますように、普通に信玄西上の時期に、
謙信が北陸において冬真っ盛りの時に遠征をしておりますしねえ。
さらにいいますと、これも過去スレなどでも指摘がされておりますように、
越前、美濃でも、普通に11月とかくらいまで朝倉勢は美濃に出陣をして
戦ったりもしているのですが、これらの事柄などなどに関しましての、
御回答の方などをよろしくお願いいたしますかねえ。

>地理的にもあり得ません。
上記のように、普通に信濃から美濃への侵攻、越前から美濃への侵攻、などは
過去スレなどでも何度も指摘がされてきましたように、
普通に何度も行われている事柄ではございますし、織田側も信濃から美濃への武田側の侵攻を警戒して
婚姻同盟を申し込んだり、主力軍を美濃に滞在させ続けたり、という事などを
普通にしているわけなのではございますが、これらを何度も指摘される度に、
貴方こと必死な織田ファンさんは発狂逃亡の方などをなさられておられますようには
思われます次第なのではございますし、そのように
「信長様がシミュレーション上で不利になるから嫌じゃああああああああああああああああああああ!
地理的に不可能おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
スぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ!」
的に発狂してのたうち回られながら、御喚きになられましても、とこちら側といたしましては、
不可思議なようにも思われてもしまいます次第ではございますので、
これらの事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての御回答の方などを、
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
0369人間七七四年2018/10/27(土) 04:48:57.15ID:kKI39tAr
>>301 宛続きその5
で、相変わらず、都合の悪い事柄などに関しましては、
必死にスルーなどをなさられようとしておられるご様子のように思われる次第ではございますが、
信玄は5月からの朝倉・長島と連携しての美濃侵攻計画を計画しておりまして、
これらが行われますれば、三方向から美濃に侵攻をして、
普通に武田・朝倉・長島による5月からの美濃侵攻が行われれば、
当時の状況において、織田が美濃に集結させられる兵力は2万数千から三万、と思われますが、
武田勢三万近く、朝倉2万程、長島数万、で三方向から攻め寄せられて、 普通に信玄は、5月侵攻を行い、
朝倉・長島と連携して美濃に攻め込む事を戦略としていた事が、書状などからも明らかなように思われますし、
この状況でしたら、武田・朝倉・長島で三方向から美濃に侵攻し、
織田主力が武田に向かえば武田は守りを固めて朝倉・長島が侵攻し、
朝倉に向かえば朝倉が守りを固めて武田・長島が侵攻、
長島に向かえばry、という感じで非常に戦略的に優位に進めていけると思われますし、
そのような戦い方は普通に戦国時代でもセオリー的な戦い方でございますし、
という感じで、普通に戦略的に非常に優位に進めていけるように思われる次第なのでございますが、
如何なものなのでございましょうかねえ。
0370人間七七四年2018/10/27(土) 04:53:45.49ID:kKI39tAr
>>302
いやいやいや、まーたいつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーなさられようとなさられながら、
>49 >50 >>52 >>53にありますように、
普通に貴方こと必死な織田ファンさんがID切り替えやら複数端末やらによる多数派装いを、
ネット廃人的なご生活などをなさられながら、一日中貼りつかれながら、
捏造曲解やらレッテル貼りやらにご狂奔なさられようとなさられながら、
必死におやりになられておられますように思われますが、
いつも通りに都合の悪い事柄などを必死にスルーしながらお喚きになられておられます御様子のようには思われますが、
これまでにも過去スレなどで何度も指摘がされておりますように、
宗滴以外の朝倉家の武将も普通に美濃に何度も侵攻をしている事などなどを、
こちら側は何度も指摘しているようには思われますが、
これらの貴方こと必死な織田ファンさんの捏造曲解のように思われます事柄などなどに関しましての、
具体的なるご回答の方などを、なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。

と、いいますか、実際問題といたしましては、>>362から>>369までのレスにもありますように、
貴方こと必死な織田ファンさんが、こちら側から指摘をされている都合の悪い事柄などを必死にスルーしようとなさられながら、
捏造曲解などにご狂奔なさられておられますだけの話のようにも思われてもしまいます次第ではございますので、
これらの事柄などなどに関しましての、資料やら史実やらを基になさられましての具体的なるご回答の方などを
なにとぞ御早めによろしくお願いいたしますかねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています